2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで国産の天然うなぎってくっそ高いんだ? [677697209]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:49:29.60 ID:kH1GR88k0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
あんなのが1匹数万円するとか信じられないわ
https://i.imgur.com/uhfnj20.jpg

【スターダム】中野たむ、ウナギ、キッド… ジュリアに完全包囲網
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a50c7145565f92dade3ef197d83ca421b07d02f

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:52:01.02 ID:uXerDffMM.net
昔はそこらの土手にもいたのにね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:52:47.01 ID:j9u6QOcca.net

https://o.5ch.net/1rqih.png

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:55:51.98 ID:w3JMIFOaM.net
実家から徒歩3分の川でうなぎがよく取れたわ
今はもう取る人いなくなったからいるのかよくわからんが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:58:45.26 ID:dnY7icmZ0.net
うなぎって深海魚でしょ?
産地とかあるの?

6 :クリックお願いします :2021/01/30(土) 22:07:03.68 ID:aULmTddRM.net
職人の年季とワビサビと真心がこもってるから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:08:04.82 ID:I3jsuV9Ja.net
>>5
深海魚じゃねーよw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:09:15.27 ID:gHqSKp0Or.net
俺の極太ウナギは無料だよ😉

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:09:48.90 ID:r28OInh30.net
カバ焼いてないのに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:09:53.57 ID:MIwT1mlmM.net
うなぎってタレがうまいだけだからな
ナマズでいいや

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:14:13.01 ID:LxaQoCLP0.net
>>10
いまだにこんなこと言ってるやついるのか

12 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 22:14:57.63 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>3
かわいい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:19:12.66 ID:Ets9YkE30.net
産地はマリアナ海溝

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:21:03.44 ID:dyXblIZa0.net
ぶっちゃけスーパーのウナギは中国産も国産も味同じ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:24:09.76 ID:YLAkJZVr0.net
>>14
そりゃ養殖だから同じでしょ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:24:15.97 ID:vbT9gfPe0.net
中国産の安さが異常なんだろ(´・ω・`)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:25:05.57 ID:V+KKM0bX0.net
中国から来たうなぎが、
日本の池で一晩過ごすと
日本産になる不思議。

総レス数 17
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200