2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地下鉄に踏切?響き渡る「カンカンカン」 トンネル内で踏切の音の謎 [245325974]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:48:07.60 ID:H7waiAiv0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
大阪メトロの地下鉄に乗っていると、トンネルの暗闇の中から「カンカンカン…」と踏切の音が。ここは地下トンネル、道路が交差して踏切があるなんてことは、まずあり得ません。この音の正体は何なのでしょうか。

 大阪メトロが公式YouTubeチャンネルで1月28日(木)に公開した動画「地下鉄なのに踏切の音?なぜ?」では、その謎を明らかにしています。

 実は踏切の音の出所には、踏切も無ければ遮断機もありません。この音は、線路の点検などを行う作業員に、電車の通過を知らせる警告音なのです。

 点検作業は日中にも行われているため、現場には営業列車が頻繁にやってきます。普段はヘッドライトなどで接近を知ることができますが、急カーブの先では電車が突如現れる危険があります。
そのため、安全対策として、補助的に警報機を設置しているといいます。

 大阪メトロによると、この警報機が導入されたのは1966(昭和41)年9月とのこと。
ベルやブザー音といった他の警告音ではなく「踏切の音」を採用したことについては、「聴こえた際に、電車が来るというイメージがすぐに浮かびやすい」という理由からだそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=XFKxuYWzWT0

https://news.goo.ne.jp/article/trafficnews/trend/trafficnews-104212.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:48:44.71 ID:CQhZNTmY0.net
へぇ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:49:42.56 ID:vmNVJEHr0.net
カントン

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:49:44.14 ID:wjMrHDfUa.net
頭悪そうな記事だな
少し考えればわかるだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:49:56.63 ID:hIPZqfLo0.net
サイバー

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:50:09.32 ID:f2V7wFsS0.net
しらん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:51:57.73 ID:wt1Ok9/10.net
安倍晋三

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:55:52.43 ID:gjFqOQS30.net
東京メトロ有楽町線(副都心線)小竹向原付近も昔鳴ってたな
地下立体交差が完成する前はよく駅手前で停車していたから
音がよく聞こえてた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:58:21.40 ID:MnyW6BpF0.net
焼き肉焼いても家焼くな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:13:25.99 ID:C61cOkLdr.net
浅草線でも聴こえる

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200