2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ざるそばにわさびって最初に考えた人誰なん 超うまいんだけど [524260914]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:53:45.71 ID:1NO3qXya0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
これ
https://i.imgur.com/JeBunXn.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:54:21.25 ID:ppgNlCqQ0.net
うどんにとり天の方がうめーよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/30(土) 22:54:21.95 ID:kEGWB0dZ0.net
美味しんぼでわさびつけた人めっちゃ怒られてたけどな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:54:22.78 ID:axk+ENSM0.net


5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:54:54.56 ID:cwUBxsdOd.net
そばつゆに溶かすんじゃなくてそばに絡ませて食べるんだぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:55:03.22 ID:CQhZNTmY0.net
あれつゆが甘くないと合わないよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:55:09.62 ID:MPmZTnEka.net
そばの風味が台無しになる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:55:11.19 ID:wzPMxdQdd.net
ずるぴ・んこくちゃぴ之助

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:55:23.87 ID:WTkyih2b0.net
生姜のほうがうまくね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:55:37.98 ID:C0+cxdIi0.net
ワサビ好きだけどおなか痛くなって食えない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:55:47.18 ID:MBOsTEKH0.net
柚子胡椒の方が好きになってワサビの出番無くなったわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:55:53.18 ID:xxDo+y7x0.net
七味派

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:55:56.44 ID:Gipi9ldv0.net
新鮮なわさびってのは普通にそれだけでご飯のおかずとしても旨いからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:56:04.11 ID:CQhZNTmY0.net
うまいので言ったらにんにくがうまい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:56:28.69 ID:75dAzEQq0.net
日本ではタモリが最初にやったらしいな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:56:43.54 ID:pCmkiN4Ya.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
そうじゃなくて蕎麦につけてた薬味を、他にも使ってみようって広まったのがわさびな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:56:54.70 ID:to2A/4vS0.net
どうせワサビはつゆに溶くな乗せて食えとか言い出すやつが出てくるんでしょやだやだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:57:03.65 ID:ShPIBEuf0.net
ラー油一択

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:57:34.82 ID:CQhZNTmY0.net
>>16
やっぱ発祥は長野なのかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:57:42.69 ID:bEQMX1WP0.net
ワシが広めたんじゃ
行きつけのざるそば専門店も沢山あるんじゃ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:57:54.18 ID:5+t7Oa01M.net
とんかつに辛子も褒められていいはず

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:57:56.24 ID:iij+NUYV0.net
ワサビってなんかミント系の味だし好きじゃないわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:58:17.97 ID:2mnDTjumM.net
素麺みたいに生姜つけてみたら不味かった
やっぱワサビだわな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:58:19.41 ID:QGQ2TsLw0.net
>>129
え、最悪だろ
蕎麦のかほりも何もあったもんじゃない
おれが今まで食べた蕎麦で一番美味かったのは塩を振って食べるやつだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:58:58.47 ID:m1cPsrkFM.net
冷たい蕎麦とかもえ何十年も食ってねーわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:59:06.20 ID:GOl0+9Xf0.net
まずい蕎麦を食うにはワサビは最適

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:59:07.41 ID:Z/1fwUx40.net
わさびないと蕎麦なんてうまくないレベル

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:59:23.59 ID:jDZl69b50.net
蕎麦の風味っても、俺はわさび食いたくて蕎麦食ってんだわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:59:27.15 ID:Nt0dMf610.net
わさび嫌い
匂いが強すぎる
何につけてもわさび風味になる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:59:30.83 ID:fpndoBgI0.net
美味しんぼを食のバイブルにしてるケンモジサンちょくちょく居るけどなんなんだろう
あんなの書いたオッサンの妄想に近いだろうに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:59:32.80 ID:Cy2DV7au0.net
わさびをな、ほんのちょっとだけ絡ませるんだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:59:35.26 ID:a/HyPGcm0.net
俺のマイブームは山椒

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:59:45.52 ID:EmfJI4tja.net
そばにワサビの組み合わせは安易だと海原雄山が激怒したよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:59:48.86 ID:CQhZNTmY0.net
仙気の虫だと薬味は唐辛子よな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:59:55.18 ID:cAEQCnqQ0.net
>>24
すごいロングパス出たな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:59:57.99 ID:to2A/4vS0.net
>>29
寿司もだめ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:00:01.07 ID:IleCNGnxa.net
ネギとノリも大事だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:00:05.19 ID:nUBsCNlHM.net
寄生虫も居ないのに何でわさびを入れたんだろうか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:00:07.79 ID:GOl0+9Xf0.net
ビーフステーキにおろしわさびも合うよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:00:22.99 ID:G7G5+St30.net
それよりも海苔とネギだろ
ワサビは汁に入れたくないし塊食いながらすするのも微妙
美味いのはわかるよ、わかるんだけどさ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:00:40.57 ID:to2A/4vS0.net
秋葉原にあったラー油でそばを食う?みたいな店まずかったよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:00:54.48 ID:OhVNIoSE0.net
>>29
それチューブわさびじゃね?
本物を食ってみそ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:00:59.57 ID:r03K0tEv0.net
ステーキとわさびが一番うまい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:01:00.07 ID:Opk9hjTqM.net
まず、わさびを食おうと思った奴がおかしいだろ
知らずに初めて食ったら激毒にしか思わん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:01:03.27 ID:KmCyVFDda.net
にんにくのほうが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:01:24.89 ID:vkUXvzdL0.net
ワサビてカツオの魚臭さを消すためにつゆに溶かしてたんじゃないの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:01:39.22 ID:Nt0dMf610.net
>>36
うん
辛いのが苦手な訳じゃない
一味とか激辛カレーとかは普通にくえるんだけどわさびだけ苦手

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:01:47.63 ID:HikMLgsd0.net
しょうがの方がおいしいんだよなぁ…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:02:04.77 ID:1NO3qXya0.net
>>9
生姜が合うのはぶっかけうどんやね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:02:38.39 ID:dxC5MRCOa.net
わさび ねぎ つゆ 蕎麦
これが一個でも欠けるともう美味しくない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:02:57.46 ID:xxDo+y7x0.net
いいかい、学生さんよ
わさびをな、わさびをざるそばに絡まして
食えるような大人になりなよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:03:24.31 ID:to2A/4vS0.net
ステーキにわさびステーキソースは良いんだけど
わさびしょうゆはだめだは

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:03:39.30 ID:1NO3qXya0.net
>>21
確かにそれは美味い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:03:52.27 ID:GamAW1620.net
サンマだけだと別に美味く感じないけど
サンマと大根おろしがセットだとめちゃくちゃ美味く感じる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:03:52.35 ID:to2A/4vS0.net
>>47
まあ仕方ないね
好みってあるから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:04:06.48 ID:CTqM9fWp0.net
コロッケそば

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:04:18.04 ID:I3rwnxuv0.net
からしもいける

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:04:27.88 ID:fFSCHkUN0.net
なめながら食べてる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:04:33.04 ID:4WaSHKioa.net
わさび醤油のためにそば食ってる様なもん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:04:49.91 ID:AIwToZoE0.net
つゆの生臭さを消すためにワサビ添えるようになったらしい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:05:00.68 ID:WZNGuRQv0.net
冷奴もわさび
わさび醤油がうますぎるんだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:05:34.50 ID:Nt0dMf610.net
>>42
長野行ったとき鉄板焼に本物のわさびソースでも駄目だった
俺の嗅覚はわさびを受け付けないらしい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:01.22 ID:RU11GBUW0.net
胡麻
がばって入れる贅沢

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:01.98 ID:HNVoT/H30.net
>>21
そういや試した事ないけど
焼き豚、煮豚にも合うんやろか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:18.16 ID:xWV8cqN60.net
ワサビ醤油ってなんにでも合う万能

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:27.58 ID:7zhcW6rHM.net
そもそもそばつゆ使ってる奴は味障
そばを味わうなら普通は塩で食うよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:35.67 ID:wNVF1TveM.net
>>5
食い方なんて好きにすりゃあいいと思うけど
これだけはやったほうがいい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:37.13 ID:EaXmq0tU0.net
北海道の白いワサビを炊き立ての米にかけた方が美味い
熱さと風味で米が甘く感じる
これがワサビのベストな使い方

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:48.50 ID:AY01E0g70.net
寿司とかそばにわさび乗っけて食べてたけど
醤油とか汁にワサビ溶かして食べた方がずっと美味しく感じる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:07:11.38 ID:m0WxkzIs0.net
真夏の炎天下に田んぼ以外何も無いような田舎道を自転車で爆走して汗ダラダラで体が干からびそうになって
峠を越える途中で発見した茶屋にフラフラ入って一杯の水とざるそばを食って生き返りたい
https://imgur.com/YHSuWSK.jpg
https://imgur.com/KmKBos7.jpg
https://imgur.com/V4nbXED.jpg
https://imgur.com/khcnJma.jpg

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:07:27.50 ID:Uvnvoek60.net
辛子大根の方がうまいよ
わさびはしょせん辛子大根の代わりに仕方なく使われ始めた代用品に過ぎない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:07:55.12 ID:qpdUdgT20.net
わさび醤油が美味いんだよ
なんにでもあう寿司もわさび醤油を食ってるようなもん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:08:09.55 ID:GOl0+9Xf0.net
我が家で蕎麦にワサビ入れるの俺だけなんだよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:08:13.40 ID:YCDXBPvM0.net
わさび
大根おろし
ねぎ
おろし生姜
七味

そばつゆに全部いれるわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:08:15.58 ID:4zW1p/zK0.net
青ネギを考えたやつも凄い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:08:32.55 ID:czXnqBsv0.net
>>24
蕎麦は食べるじゃなくて手繰るだぞ?
浅いな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:09:09.43 ID:Y8rEZxFC0.net
>>2
うどんじゃなくてもうまい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:09:44.51 ID:Z5n8cub+d.net
この前蕎麦にわさび直接つけて食ってるやついて周りからクスクスされてたな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:10:12.24 ID:kTqlMRm0a.net
1年前鮫川おろし買ってきて生わさび凝ってた時期あったけど、いろいろ調べてやってみたけどいまいち辛み感じなくて飽きちゃった
チューブわさびなら親指大にごってり付けてやっと辛み感じるくらい慣れちゃってる俺の舌がヤバいんかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:11:01.99 ID:oS1cQVcz0.net
うずら卵がない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:11:15.95 ID:upkgRIiU0.net
生わさび→美味い
チューブのわさび→クソ不味い
粉わさび→美味い

この現象なんなの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:11:42.35 ID:Cy2DV7au0.net
>>79
コロコロしてるんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/30(土) 23:11:57.93 ID:5YJT3mMh0.net
わさびってそばに付けるんじゃなくて
〆の蕎麦湯に溶いて呑むんじゃ無いのかなって最近思った

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:12:26.35 ID:kWVBwNH60.net
昔はだいこんの汁を使ってたんだよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:12:31.87 ID:CQhZNTmY0.net
>>70
埼玉かいいな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:12:54.60 ID:dxcTebmx0.net
本当に美味い蕎麦はかけそばでもくそ美味い
ざるやもりは甘え

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:13:08.82 ID:qbV/MqWd0.net
豚の角煮に和からしは定番の付け合わせじゃない?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:13:26.20 ID:ft28WZn20.net
わさびの醤油漬けで甘くないめちゃ辛があるんだけど、あれが大好きなんだ
自分で探すんだが甘いのしかでてこない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:13:37.40 ID:8qH/1bWId.net
そばつゆに刻んだ大葉入れるとうまい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:13:57.78 ID:3s15lzMza.net
ワサビを舌に乗せてから蕎麦をすする 
ラジオで学んだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:13:59.07 ID:N4xlirxKa.net
七味入れる方が旨い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:14:08.71 ID:LUqQzRYq0.net
よくぞ日本に生まれけり
晩飯の〆はこれだったなぁ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:14:11.97 ID:/XsZqB9i0.net
昔のタレ・ツユって生醤油を長期間寝かした物を出してたんだからワサビや辛味大根なんかを臭み消しに出してた名残だろ
俺は別に気にせずツユにワサビ全部溶かして食べます。なんなら生卵をそばに割り入れて食べます

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:14:30.91 ID:qbV/MqWd0.net
>>87
安価ミス 
>>64

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:15:19.92 ID:to2A/4vS0.net
>>81
気持ちの問題

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:15:32.63 ID:8NupmBvL0.net
そばお腹張るから嫌いなんだお

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:16:04.81 ID:kTqlMRm0a.net
>>84
越前のおろし蕎麦はその流れなんかな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:16:28.94 ID:NvFGSSPY0.net
最近、山わさびにハマってるわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:16:34.58 ID:liimIXpR0.net
わさび醤油が美味いだけだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:16:59.68 ID:eJIPPa1l0.net
そばって一瞬で無くなるから外で金だして食いたくないわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:17:47.93 ID:fceYb7qTd.net
蕎麦はからしだろ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:17:52.61 ID:ilcF8wVUM.net
食欲をそそるスレッドだこと

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:17:54.07 ID:/6Q8UNq80.net
悪いがかまぼことわさび醤油の方が美味い

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:18:21.09 ID:02LydVvz0.net
ワサビを最初に見つけた、というか活用した祖先がスゲえよ 色んなもんと合わせてみたんだろな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:18:43.78 ID:vNvxLhJ60.net
うどんやパスタでよくね?
そばって希少ってだけで値段釣り上げてるだけのゴミやん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:19:01.94 ID:mFRtxIgx0.net
それ俺

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:19:29.98 ID:UB3XP74s0.net
そういうのは何にでもわさびマンがいただけだろう
何にでもマヨと同じ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:19:43.28 ID:XQCdra9t0.net
ネギお前はいらない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:20:35.60 ID:eT5+jWoD0.net
>>100
盛りのいい店に行けばいい。
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/13773/13773667.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/cvborg_kuro/imgs/8/9/892aa5a1.jpg

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:21:57.94 ID:eT5+jWoD0.net
>>105
関東では500年以上食い続けてるソウルフード。

ロシア人も蕎麦がソウルフードだけど
小麦食えよ馬鹿じゃね?と言えるか。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:22:01.78 ID:rIDM0ey6M.net
>>22
ワサビはアブラナ科
ミントはシソ科

全然違うだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:22:18.01 ID:LmpES7B30.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
美味しいねー

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:23:05.20 ID:IF3n62ON0.net
そうめんつゆのほうが合うわワサビ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:23:23.62 ID:1lhL6Dvy0.net
>>100
横浜にvtuberの みなとアン っていう子がいるから彼女に教えてもらえ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:23:38.25 ID:gFj6ApuC0.net
私だ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:23:42.40 ID:BPdbJIxq0.net
>>56
キョンキョンよいよね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:23:45.02 ID:HIojImY70.net
本物のわさびってやっぱ違うんか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:24:22.76 ID:Ak4wiyoQ0.net
ごはんですよを混ぜる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:24:32.02 ID:kR5qguXSa.net
ざるそばには九条ネギ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:24:32.61 ID:YLAkJZVr0.net
小諸そばとかあれ本当にそばなの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:25:24.76 ID:T9UerEbVa.net
>>100
かと言って大盛りの店はスーパーで売ってる茹で蕎麦みたいなゴミだしな
美味くて大盛りはまず無い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:25:51.41 ID:rWW4ieA30.net
蕎麦湯の正しい飲み方知ってる奴0人説あるよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:26:38.82 ID:637czXvC0.net
シロンボに何と言われようと
鼻腔を突き抜けるワサビの香りとともにすすり上げる蕎麦は最高なンだわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:26:46.22 ID:UhFk3ef50.net
わさびもいいが七味唐辛子もいい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:26:47.76 ID:BPdbJIxq0.net
>>120
二八どころか小麦が八みたいなのあるよな
食品表示でそば粉と小麦粉が逆転してる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:28:26.00 ID:wSzPnlijM.net
麺にわさび練り込んだ蕎麦ってあるんか?さっき思いついたけど絶対うめーわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:58.19 ID:yf2d2CX1a.net
夏に良いよねホント

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:31:05.80 ID:CQhZNTmY0.net
>>126
いっそ麺つゆ練り込んで水で食べればよくね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:31:12.88 ID:1VqrGebt0.net
いやいいだろつゆに合う
ソバを塩で食うとかいう選択肢なんてあるか?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:32:58.29 ID:EoM5xpynx.net
>>13
ケンモメシ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:33:29.49 ID:UhFk3ef50.net
>>126
茹でたら風味飛んじゃわない?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:34:11.43 ID:Tew3vVNZ0.net
箸のさきっちょにほんのちょっと引っ掛けてツユに付けずに食う蕎麦の旨さよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:34:38.31 ID:y18Zf+wl0.net
ワサビの風味でなく揮発成分がいいと言ってる奴は100%逆張りマウントガイジ
催涙スプレーでも浴びてろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:34:51.41 ID:ym35nDca0.net
良三

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:22.88 ID:QTHmU1Aa0.net
蕎麦に塩とか言ってる奴は最初から最後まで塩で食うのか?
馬鹿すぎるって笑われない?w

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:52.32 ID:mu19V41G0.net
ラーメンにニンニク
ソバにワサビ
鍋の〆に麺

やっぱタモリってすげぇわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:36:20.98 ID:1tB104t90.net
ソバにつゆのほうがいいだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:36:39.21 ID:++T7GiYo0.net
ざるうどん素麺もワサビ派なんだよな
ワサビは絶対置いとけや

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:37:00.44 ID:1YQkpa8Ya.net
>>88
自分で漬けたら早いよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:37:19.31 ID:++T7GiYo0.net
>>13
醤油かけたら完璧などんぶりになるよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:39:04.49 ID:MHb0I5NjH.net
>>78
それが正しい食べ方定期

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:39:15.87 ID:1YQkpa8Ya.net
>>105
うどんって糖質と塩しかねーじゃん
蕎麦はいろいろ含んでる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:39:47.15 ID:ZfhNt6ni0.net
わさび醤油がうまいだけ定期

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:29.81 ID:vmH2JoTc0.net
今まで隠してたけど俺が考えた

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:30.97 ID:R+P30CdW0.net
悩ましいことに天ぷらにはしょうがなんだよなー

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:42.92 ID:C1gDmDF+0.net
わさび最高だよな
柚子胡椒(笑)

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:41:15.73 ID:ixs6aRWT0.net
そば湯って食い終わった麺つゆの中に入れるの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:41:24.46 ID:UhFk3ef50.net
>>126
ググったらあった
https://miyori.jp/archives/1325

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:42:39.93 ID:psytCpE30.net
大根おろしもうまい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:00.57 ID:JGIgxYQO0.net
葱、山葵抜きで頼んで、七味振って食べてる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:14.13 ID:vJRmXLKPa.net
ソーメンみたいなもんだろと思って生姜入れて食ったらクソ不味かったわ
ワサビは偉大

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:44:37.30 ID:HOIdsXyr0.net
ちくわにアーモンドの組み合わせだと口の中で海鮮の風味が強くなって海老っぽさを感じることができる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:47:16.71 ID:R9I0cq/s0.net
つかお前ら美味い蕎麦食った事ないだろw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:51:05.72 ID:Pd4Pbfv/0.net
わさびだけとかいうざる仕様なのにうまいという

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:53:39.41 ID:rNpZw9jK0.net
>>7
ワサビでなくなるような弱い風味ならなくてもええわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:54:32.41 ID:/1euy5gT0.net
食わず嫌いしてたけど昔某ラノベに影響されて試しにやってみたら結構うまくて
それ以来ほとんどわさび付けてるな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:01:07.83 ID:vV1R1/5P0.net
うずら完全に消えたな
めっちゃ旨かったのに

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:04:22.63 ID:i3cHRR/qa.net
嫌儲民が十割そばに否定的なのはなんでなん?
二八と比べてより本来の味に近いのに

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:04:52.83 ID:fcITdDd70.net
辛子大根のおろし山ほど入れたのうんまい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:06:16.07 ID:i8/OcrUv0.net
>>158
蕎麦本来の味とやらが食いたいなら蕎麦がき食えよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:06:37.68 ID:lJDaQAzg0.net
久々に夜食テロを食らった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:06:39.63 ID:Gwcgf2140.net
味奈登庵で富士山盛り食ってる奴はよく見る

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:07:01.85 ID:i8/OcrUv0.net
>>157
そういえば昔のざる蕎麦にはデフォでついてたな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:08:35.86 ID:lJDaQAzg0.net
最近は乾麺でもすげー美味くてびびる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:10:00.85 ID:SExKzn4J0.net
>>130
どんだけ無知なんだ?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:10:32.10 ID:5WGFZE+a0.net
>>150
わさびもいいけど七味の方が合うよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:10:43.68 ID:6se6LPeI0.net
なんにでもワサビ掛けるワサバーがいたんやろなあ🙄

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:10:52.00 ID:H/OfP9n70.net
>>24
蕎麦を食うとかwww
飲むもんだぞ蕎麦は

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:10:58.89 ID:BoUh+HfT0.net
ステーキにわさびつけるのいきなりステーキで
初めて知ったけどあほみたいに旨くなるな
多分異論はある

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:11:13.21 ID:SBOJFptJ0.net
量がすくないよね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:11:20.65 ID:G3/lhUSd0.net
すまん、チープなナポリタンをモリモリ食わせてくれる店ないか?量で勝負なとこ。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:11:53.55 ID:48FvBSJC0.net
のりいらん
盛りそばでいいわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:12:21.02 ID:2+wNnEeY0.net
ワサビは世界一辛い調味料らしい
どんな唐辛子の辛さに耐えられる人でもワサビだけは無理だったとテレビでやってた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:14:23.68 ID:AvsidxIQ0.net
(´・ω・`)宗教上の理由でワサビどぼどぼツユに落としてかき混ぜたやつに
(´・ω・`)蕎麦をダイブさせて食べられない人がいるんでしょ

(´・ω・`)一生悔いながら死ね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:14:28.73 ID:lNayX7Vi0.net
>>171
パンチョ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:14:54.65 ID:oKuM7lNa0.net
わさび>室町時代、既に現代と同じ薬味としての利用が確立されていた。
そば>1574年(天正2年)初めの仏殿修復落成に際しての寄進物一覧の中に「振舞ソハキリ 金永」というくだりが確認でき、
少なくともこの時点で蕎麦切りが存在したことが推定されている[23]。庶民への普及は18世紀(元禄時代)であったと推定されている[24][25]。
めんつゆ>1643年(寛永20年)以前に書かれた書物『料理物語』中にそばつゆに関して、
うどんのたれみそもしくは煮貫に大根の汁を加え、削り節・大根おろし・あさつきにからし・わさびを加えてもよいと書かれている。

そばがき時代のわさびはしらんけど みんなが知ってるざるそばにめんつゆわさびは1600年初頭から考えられてたのかもねえ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:17:12.87 ID:NnAKkYeCd.net
>>171
バルボアか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:17:14.96 ID:G3/lhUSd0.net
>>175
やったぜ ありがとう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:19:09.46 ID:EsH/T2Vq0.net
ホットのそば250円
ざるそば400円

なぜなのか?
業務スーパーでうどんやそばは15円くらいなのに牛丼より高いという事実。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:20:17.65 ID:E6zJ2Egw0.net
ステーキにわさびをつけた人こそ偉い

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:22:12.05 ID:sJb+5ZKu0.net
>>3
日本固有のものを美味しいと言い放つことはできないから

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:22:13.24 ID:6JbbPMqW0.net
わさびとからしの鼻に突き刺さる辛さが無理
唐辛子とか他の薬味は結構好きなんだけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:22:22.70 ID:RHZSSLyy0.net
この前食べた
https://i.imgur.com/XBG69Vs.jpg

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:22:32.70 ID:wFgxa7KIp.net
たいして美味くなくないローストビーフもワサビをつければ
まあ、なんという事でしょう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:23:43.00 ID:txVUe4wZM.net
>>109
乾麺かな?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:24:33.34 ID:+hxtk0AJr.net
>>13
採れたてのワサビは無理ゲー

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:30:13.64 ID:qhTkq7ENx.net
>>3
美味しんぼはコレが本場のカルボナーラだ!とばかりに出したのがなんとチーズ無しの代物だった漫画なのでw
山岡によれば卵と生クリームがあればカルボナーラなんだってさ
ソース部分の本体だろ感さえあるチーズもなければ名前の由来なコショウも抜きでカルボナーラなんだそうだよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:31:25.95 ID:YihBr18M0.net
>>70
いいねえ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:34:24.30 ID:qhTkq7ENx.net
>>158
最初に不味いとこで食っちゃったんじゃないの
今どき乾麺でさえ割とツルっとした十割そばあったりするのにね嫌儲って年寄り多そうだから

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:38:07.83 ID:980Yo2L50.net
>>130


191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:44:50.02 ID:i8/OcrUv0.net
>>189
乾麺なんて二流以下の蕎麦粉使ってるから十割もクソも無いんだよw
蕎麦で一番重要なのは蕎麦粉の質
次は打ち方切り方で
その次が茹で加減で
その次がツユ
質の良い蕎麦粉って量が少ないから出回るのは老舗の蕎麦屋だけ
でそういうの無視して生粉打ちだ〜ニハチだ〜ってのは凄くレベルの低い話なんだよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:44:57.23 ID:LmgjQ1Tia.net
https://i.imgur.com/Nmc2Aas.png
https://i.imgur.com/JxCx6hZ.png

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:45:30.06 ID:jKlT+ZOd0.net
>>185
この値段で手打ちは無理だろうね。
店自体は雰囲気のある場所にある。
https://livedoor.blogimg.jp/rc3jtnmt/imgs/d/9/d9c5e471.jpg
https://umetopi.net/wp-content/uploads/2017/05/dorogawamap1.jpg

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:51:03.00 ID:dW1FeHCq0.net
酒飲んで寝落ちしてた
迎え酒しながらおびなたの蕎麦もりで食うわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:58:28.90 ID:o4gZJXao0.net
そばは>>1みたいなのが一番うまいよな
虎ノ門にある某意識高いそばみたいなのは一度食えばたくさんだわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:03:08.05 ID:qhTkq7ENx.net
>>191
食感について乾麺でさえって話してるのに他の話を始めるバカ発見

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:04:42.57 ID:FA1e6yVZ0.net
ネギとノリいらねえからワサビ増やしてくれ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:05:13.29 ID:pjpT8buw0.net
私だ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:06:27.35 ID:WBOvEJPfd.net
蕎麦にわさび付けるの面倒くさい
蕎麦食ってすぐ後からわさびでいいだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:07:11.73 ID:D63z3fSIM.net
蕎麦好きだけどワサビで誤魔化さないと食べられない時以外は入れん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:08:37.21 ID:mGv8S6G00.net
>>187
ラーメンの本場は中国と日本どっちかな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:08:53.26 ID:D63z3fSIM.net
手打ちセットモメンいる?
買おうかどうか迷ってるんだが、、、

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:12:41.05 ID:i8/OcrUv0.net
>>196
だから生粉打ちとニハチの違いが食感の違いだけだとと思ってるバカにそういう話じゃないんだよ〜って言ってるのねw
乾麺なんて切り蕎麦じゃなく機械出しだから一見ツルツルしてるだけで
実際はコシが弱くて安い冷や麦みたいなもの

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:14:37.78 ID:V8VN9ms50.net
ざる蕎麦だと美味しいのにかけそばにわさびは不味いんだよな
なんでだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:20:31.81 ID:3CHBOvM7M.net
海外にもわさびあるみたいだから頭がQってならないよう気をつけろよネトウヨ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:22:40.05 ID:+1McyGy50.net
>>205
ホースラディッシュはわさびに似ているけど
ビミョーに違うぞw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:22:50.02 ID:HJWPBzG5M.net
わさびとか何にでも合うやん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:24:13.93 ID:DEkKWDMQ0.net
焼肉にわさびも旨いぞ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:32:22.66 ID:SyjX6HAwM.net
>>187
カルボナーラにチーズなんて使わないぞ
お前頭大丈夫か?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:43:54.74 ID:l4tLeRmM0.net
>>87
ほほう 今度から常備しよう

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:02:11.89 ID:jKlT+ZOd0.net
>>207
蕎麦もわさびも地球上の上位1%くらいの
澄み渡った水がないと作れないわけよ。
そういうベクトルの贅沢なご馳走。
https://prod-staynavi-direct-image.s3.amazonaws.com/f9088b24a85203e2fd2b85bea9ec645502573e9c.jpg

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:08:06.29 ID:ME2NvQT7M.net
納豆もカラシよりワサビ派だわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:15:27.43 ID:HIHQFWTi0.net
>>209
生クリームと間違えてないか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:16:52.87 ID:x9w8noRgd.net
良三、わからんのか?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:29:38.95 ID:cpKMyPP50.net
塩ラーメンにもよく合う

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:33:18.07 ID:42d0O7Tk0.net
>>81
本わさびはすりたてじゃないとまずい
チューブわさびはチューブのくせに本わさび入れてたりするからまずくなる
粉わさびは西洋わさびだからすりたてじゃなくてもまあまあ美味い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:37:50.48 ID:RtxCFag90.net
麺の蕎麦が出来るより前からある蕎麦がきとかはワサビ付けないんかな?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:41:01.81 ID:GnipV0Zp0.net
良く意識高いと馬鹿にされる蕎麦の上にわさびちょんと乗せてツユ濁らせない食べ方発見した奴は天才だと思うわ。高校くらいまでツユがわさびで濁って不味くなる問題なんとかならんのかと思ってた

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:44:31.59 ID:/+E7dVrZ0.net
ざるそばのそばにわさびを全部混ぜるようにしてつゆに付けて食うのがうまい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:52:22.54 ID:ZITK536C0.net
>>22
山葵も清涼感あるからそう誤認してしまうんだろう。本山葵を何回か食べなさい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:52:42.20 ID:jKlT+ZOd0.net
>>218
そもそもつゆをわさびまみれにすると
蕎麦湯で〆られないしな。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:54:19.29 ID:oBkf498D0.net
>>221
わさび入りでも蕎麦湯は楽しめるでしょ
それが粋なのか不粋なのかはプロの皆さんにお任せするけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:56:04.67 ID:kVI6krwu0.net
大根おろしのほうがうまい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:01:29.55 ID:rbynyrGy0.net
なんでソバってこんなに意識高い系の食べ物になったんだろ
しかも相当昔から

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:11:44.61 ID:qqS23EyA0.net
江戸時代には山形大石田の七兵衛そばみたいに辛い大根おろしの絞り汁が薬味として好まれてたけど
それがないときの代用品がわさびだったんだっけ?
https://i.imgur.com/cL1wtY9.jpg

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:22:35.62 ID:jKlT+ZOd0.net
>>224
80年代までの大衆向けの蕎麦屋はファミレスみたいな扱いだったのよ。
蕎麦以外にもどんな料理も扱う。だから必然的に蕎麦の扱いが粗末になるわけ。

そこから蕎麦だけをちゃんと食わす店がスピンオフして生まれたの。
そのスピンオフ元はファミレスチェーンに廃業に追い込まれた。
https://www.youtube.com/watch?v=83KgeYls7iM

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:23:14.30 ID:9nQf4iHv0.net
蕎麦の風味がワサビで消えるから俺は嫌い💔

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:24:11.67 ID:9nQf4iHv0.net
>>7
解る10割蕎麦でも絶対にワサビ入れんわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:29:19.62 ID:VtAjfMlLd.net
蕎麦にわさび、うどんに生姜、ラーメンにコショウ
これ誰が確立したの?マナー講師に騙されてない?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:32:29.34 ID:BQ9j590Id.net
どこで食べてもわさび絶対足りない
トンカツの辛子と同じ現象

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:37:04.85 ID:nY6SiU3x0.net
>>133
おれから言わせりゃそれならわざわざ香りの薄い蕎麦にあわせなくとも
おろしたワサビをそのまま舐めてろという感じ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:38:57.95 ID:ZNZPnFsqM.net
>>181

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:40:24.79 ID:nY6SiU3x0.net
ワサビ合わせたいならせめて合鴨のローストとか味の濃い脂あたりとなら理解できるが
蕎麦+ワサビはないわー

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:46:42.73 ID:jKlT+ZOd0.net
>>229
今は
うどんには七味、ラーメンにはにんにくに変わってる。
流行りの具材に合わせて臨機応変にやってるだけでしょ。

ソバに関しては冷やしたぬきには大根おろしがついたりするね。
https://stat.ameba.jp/user_images/20130427/09/funaoka-p/a0/69/j/o0480036012515256352.jpg

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:46:52.62 ID:8Ch3FaAn0.net
カラスミ削って振りかけた方が美味くね?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:50:53.89 ID:H4cKp+A20.net
店屋のわさび少ないよなぁ
チューブわさびでいったら半分は使うよな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:55:14.65 ID:jKlT+ZOd0.net
>>230
伊豆界隈なら普通にこのサイズのが出てくるぜ。
一回スリコギサイズが出てきたこともある。
試されてるみたいでいい気分はしないけどな。
http://webmemo.biz/wp-content/uploads/2017/01/slproImg_201701030222260.jpg

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:56:46.45 ID:XfIIRnQL0.net
そうめんは生姜なんだよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:59:21.33 ID:XfIIRnQL0.net
帰りにソバ、ザルかせいろだ
いっつも食ってんだけども、これが夏となると又格別なのよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:04:23.75 ID:/tzxzgmM0.net
カレーに福神漬け最初に考えた人の方が上だろ
どっかの洋食店の亭主だそうだが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:33:29.22 ID:1374GwvP0.net
麺有楽の播州そば(乾麺)は、そば粉が一割未満らしい
だけど口触りがいい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:38:08.11 ID:6CIMA4J+0.net
>>64
豚の角煮に辛子も定番かと

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:46:18.70 ID:iCXpqyjt0.net
>>35


244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:46:46.62 ID:9/GagwlD0.net
お前らはこのぐらい盛らないと満足できないっしょ
https://i.imgur.com/D6td7kS.jpg

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 05:05:02.85 ID:BQ9j590Id.net
>>237
めっちゃ良いじゃん
さすがわさび国だな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 05:27:50.74 ID:1zT5zHxk0.net
>>244
大盛りにするとたまにやたら蕎麦が長くて食いずらい店とかあるから嫌なんだよな
足りなきゃザルなら2枚目頼めば良いしそこまで盛る必要ないのでは?
ザルが美味かったら2杯目は暖かいのでもいいな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 05:33:49.19 ID:dTHHyyX+0.net
油系は入れたことがなかったがかけそばにたまにラー油入れるようになった

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 05:34:35.74 ID:lc2JfsgQ0.net
>>2
かしわ天だけでウマいだろ
別の話だぞそれ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 05:36:12.68 ID:zn32DbO50.net
そうめんつゆにごま油は入れる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 05:37:36.23 ID:1374GwvP0.net
麺有楽の播州そば(乾麺)は、そば粉が一割未満だぞ
そば粉が少なすぎるだろ
美味いけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 05:44:35.98 ID:OVkrRard0.net
>>181
お前ネトウヨまとめサイト以外の美味しんぼ読んだこと無いだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 05:57:19.06 ID:DpOiz0oH0.net
>>15
やっぱりそうか

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:04:14.93 ID:OVkrRard0.net
>>224
東京の食べ物だから
マウントと情報食うの融合

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:06:30.18 ID:MHOBpPo70.net
孤独のグルメでみたワサビ丼食いたい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:24:23.56 ID:vfz6sV2V0.net
>>9
うどんやそうめんは生姜、わさび派がいるがざる蕎麦で生姜派て出会ったことないわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:26:55.13 ID:vfz6sV2V0.net
>>244
流石に飽きる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:45:03.45 ID:6jAVJurR0.net
私はわさび入れない
辛いから

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:52:35.10 ID:tO0J086wa.net
>>129
律儀に未来アンカに応えてて優しいな
昔の2chみたい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:53:47.45 ID:QzduMV6B0.net
×ざるそばにわさび
○わさびにざるそば

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:20:29.45 ID:wElUUB3rd.net
そばって、ふつうに食べると足りないけど、
腹一杯にもしたくない

軽食として、ちょいっと食べるぐらいがちょうどいい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:22:09.38 ID:RLvog1n60.net
立ち蕎麦と高級蕎麦の中間がない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:23:22.58 ID:r3xJYL+wr.net
>>261
その辺にある蕎麦屋は中間だろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:27:08.78 ID:EkaVLt8w0.net
孤独のグルメのドラマでもワサビ丼の回は好評だったな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:28:35.46 ID:jXTRwblk0.net
邪道だと思ってるが、練りゴマをつゆに溶かして食うとうまいぞ
既製のごまだれとはちょっと違うモッタリ感が良い

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:32:22.12 ID:tO0J086wa.net
蕎麦は妙に薀蓄やマナーが煩いのが多い
大元は貧乏メシみたいなもんだったのに

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:40:36.09 ID:1374GwvP0.net
今の季節は、かけそばだろ
ざるそばは夏だ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:55:09.06 ID:2fPdndhY0.net
>>129
お前はいいやつだ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 08:01:26.59 ID:gQZVS7KxM.net
>>129
好き

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 08:05:33.22 ID:0PpKKP0F0.net
>>129
粋だねェ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:18:33.26 ID:NbkUqMpaM.net
>>265
元々はやせた土地で栽培するものだったよね
そばがきとかにして食べたり

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:24:47.29 ID:xVO9WG3H0.net
>>70
うどん屋みたいだか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:34:57.85 ID:mC4oMFa60.net
>>70
いやそんなんで生き返るわけないだろ
帰り死ぬぞ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:37:43.83 ID:p03h6/310.net
>>235
正直そばにはわさびより大根おろしのほうが合うと思ってる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:41:56.86 ID:hyOkz9mw0.net
>>70
ああ…たまにはおんもに出るかな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:01:00.51 ID:67Wkz/NN0.net
大阪のローソンは今の季節でもざる蕎麦売ってる
そばよりうどんな地域だからだろうな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:08:21.86 ID:ZJYicw6z0.net
めんつゆもわさびも要らない
本当に旨い蕎麦はそのまま食って香りを楽しみたい
少し物足りなければ塩をつければいい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:12:43.17 ID:qyF4pn4B0.net
焼肉にわさびもうまいぞ。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:16:18.28 ID:tpp7hIszx.net
ラー油

総レス数 278
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200