2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲3大投資先「eMAXIS Slim 新興国株」あと3つは? [909031805]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:02:02.03 ID:DNiblab70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_shingi.gif
米株市場の波乱受け日経平均は反落、28000円割り込む

今週の日経平均は反落した。
週初25日は、バイデン政権が提示した約2兆ドル規模の追加経済対策を巡る先行き不透明感が嫌気されるも、業績改善を期待した先高観も強く日経平均は反発。
26日は、米製薬会社のメルクがコロナワクチンの開発を打ち切ったとの報道からワクチン普及の遅れが警戒され、景気敏感株を中心に売られた。

27日には、ワクチンを巡る懸念が後退したほか、国際通貨基金(IMF)が
日本の2021年の成長率見通しを引き上げたことが海外マネーの日本市場への流入を期待させ、日経平均は反発。

しかし、28日から相場の様相が一変。27日の米株市場において、短期の投機取引が加速し変動率が上昇したことで金融状況への警戒感が広がった。
米連邦公開市場委員会(FOMC)においてパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が当面緩和策を解消する意向がないことを表明した後も下げ止まらなかった。
VIX指数も60%超と急騰した。これを受け、28日の東京市場でもリスク回避の動きが先行し、朝方には一時28000円を割り込む場面も。
押し目買いも入ってその後は同水準を回復したが、翌日以降の動きを警戒する形で後場は再びだれる展開に。
翌日の米株市場では、米ネット証券が一部の過熱している銘柄の取引を制限すると発表したことを受けて金融市場の混乱への警戒感がやや後退。
それでもVIX指数は30pt台で高止まりし、主要3指数の戻りも鈍かった。

29日の東京市場でも日経平均は朝方こそは反発したものの、米ネット証券が取引制限を29日から緩和するとの報道が入ると、
高いボラティリティー(変動率)の継続が警戒され再び軟調な展開に。
後場に入ってからは売りに拍車がかかり、終値の日経平均は534.03円安と、サポートラインであった25日移動平均線(27,892.33円)も大きく割り込む結果となった。

個別で週を通して目立ったのは、想定以上の上方修正を発表しながらも出尽くし感が先行した東京エレクトロン<8035>をはじめ、半導体関連株の軟調さだ。
そのほか、グロース銘柄筆頭格であるエムスリー<2413>の下落も目立った。

https://s.minkabu.jp/news/2869304

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:02:28.01 ID:a0X9mREZM.net
新興国いらんだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:02:29.74 ID:MlivIKuG0.net
このスレは伸びない

4 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:02:37.97 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
よくこんな露骨なステマスレ立てられるよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:02:54.61 ID:WyIWVe8l0.net
ケンモメンは成長株に興味なし
ダブルインバース1択

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:02:58.84 ID:t4nN2v740.net
小麦

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:03:06.46 ID:+RQITyWh0.net
JK

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:03:07.49 ID:6mqIzDiH0.net
グロ5.5

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:03:32.11 ID:bVuHT4Ch0.net
slim米国

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:03:40.12 ID:OM4rvkmgM.net
TECLこと
Direxion デイリーテクノロジー株ブル 3倍ETF

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:03:41.02 ID:kfRvlfyOa.net
自動運転
aiロボット

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:04:04.52 ID:YExXsnVcM.net
どれも似たような動きしかしないよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:04:15.41 ID:eK7Lo9mDa.net
>>4
よくあんだけ恥さらして投資スレ来れたなw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:04:15.45 ID:12GC7LII0.net
先進国(除く日本)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:04:26.71 ID:gptqIZ370.net
オマーン国債

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/30(土) 23:04:28.13 ID:G1trrCcN.net
また靴磨きスレか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:04:31.44 ID:jqugSs2o0.net
slim s&p500

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:05:13.85 ID:/jgFAx3T0.net
>>12
ほとんどの商品がGAFAM連動だからなw

全世界株式(除く日本)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:05:19.94 ID:BPdbJIxq0.net
なんでオルカンや先進国じゃないの?
日本除くは当然として

しかし先進国債券が全然上がらないのは困った

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:05:28.97 ID:7qG3TGqBM.net
s&p500

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:15.62 ID:+8PEg/qq0.net
sp500の投信のどれか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:22.51 ID:WTkyih2b0.net
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
eMAXISSlim米国株式(S&P500)

までは確定
3つ目は俺的には
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:27.98 ID:sCM1hf0V0.net
日本除く
この甘美な響き

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:43.95 ID:8DI8OO7i0.net
SPLX

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:46.72 ID:K8awDgByH.net
全世界株(日本除く)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:49.12 ID:hPpfve5q0.net
初手で地雷掴んでどーすんだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:06:56.13 ID:Zhzayi6c0.net
オルカンじゃないの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:07:07.75 ID:K8awDgByH.net
日経インデックスベア4倍

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:07:28.12 ID:dpMpbcoM0.net
楽天VTI

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:07:39.11 ID:/cHQ+OXa0.net
テスラ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:07:41.90 ID:7zhcW6rHM.net
オールカントリーはアホ

32 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:07:49.12 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>13
恥とはなんだ?
僕が予想した通り米国株は下がり始めただろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:07:51.45 ID:K8awDgByH.net
ビットコイン

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:07:51.76 ID:XBZKdHC4d.net
オルカンとs&pとグロ5
ただしグロ5は債権と金保有率をコントロールするために限る

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:07:53.70 ID:Xvafsg2l0.net
>>22
先進国債

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:07:53.76 ID:pMwtiBn30.net
ベトナム株に行きたい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:08:01.32 ID:SstwAW+j0.net
グロ3

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:08:11.00 ID:SbVz26BA0.net
VTI
VOO
QQQ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:08:23.98 ID:dpMpbcoM0.net
>>38
正解

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:08:29.45 ID:K8awDgByH.net
REIT不動産は投資してないイメージ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:08:44.91 ID:Ew7FdgHD0.net
チューリップ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:08:58.09 ID:si6XJJNdM.net
マルハン

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:09:11.21 ID:K8awDgByH.net
iDeco、NISA活用済だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:09:18.30 ID:s3nAKxXj0.net
ピクテグロイン

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:09:19.14 ID:XP68CT9bM.net
不労所得が大好きなのに
他人の不労所得には厳しい
左のネトウヨの巣窟

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:09:26.23 ID:Vv7fuRic0.net
>>5
これ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:09:44.95 ID:lIQaTtlKH.net
MSTR
MARA
RIOT

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:09:47.04 ID:Dm9WjN+fM.net
もうずっと
楽天全米株式インデックスファンド

SBIバンガードS&P500インデックスファンド
の2択だと言ってるだろう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:09:51.01 ID:W0MrioPp0.net
日経一択だろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:09:53.81 ID://OypvIj0.net
GLDだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:09:59.55 ID:71pwZ4ja0.net
ケンモメンは全世界(除く日本)好きそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:10:09.32 ID:g9Zjn7wZ0.net
>>47
MSTR以外持ってるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:10:22.42 ID:F/jw1Xui0.net
iFreeレバレッジS&P500
iFreeレバレッジNASDAQ100
USA360

アメリカを信じるならレバレッジをかけて更に効率を良くするのが最適解

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:10:27.18 ID:yhqE6CNSp.net
ファストリ
ソフトバンクグループ
ファナック

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:10:35.50 ID:RO3pPPHi0.net
オルカンは不純物が入ってるからクソ
素直にS&P500でいいやろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:11:06.39 ID:dpMpbcoM0.net
アメリカ全力でいいんだよ

オルカンとかアホしかやってない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:11:16.15 ID:XZzjcThFM.net
世界のインフレに置いてかれないように積み立ててくものだから定番決まってて深く考える理由もない
個別株は趣味の領域 時間取られるからほどほどにな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:11:25.57 ID:yhqE6CNSp.net
>>45
左かどうかは知らんけど
早くこっち側に来いよwww

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:12:16.05 ID:6Uo4sYT/0.net
eMAXIS Slimの米国株と新興国株積み立ててる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:12:27.30 ID:dpMpbcoM0.net
>>57
そう。だからなるべく早く分散投資を始めないとな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:14:43.06 ID:eK7Lo9mDa.net
>>32
去年負けちゃう頭の悪い雑魚が何かほざいてるわw
アノマリーも知らなさそうw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:14:59.31 ID:Rp/y4MunM.net
インデックス2種類以上やっても無駄じゃね
何のリスク分散にもなってないと思うんだけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:15:09.01 ID:XAKb7WnC0.net
コロナ前からグロ3結構買ってたけど一時期めちゃくちゃ下がって焦ったわ
握力信じてほっといたら高猫したから良かったけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:15:27.39 ID:OM4rvkmgM.net
つまるところアメリカテック株が死んだらアメリカが逝き、アメリカが逝ったら途上国含む世界経済が逝く

一昔前ならともかく今の時代商品の分散ならともかく国同士の経済が結びつきすぎてて国で分けても分散投資になってないから結論、アメリカテック株に賭けつづければいいよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:15:33.83 ID:12GC7LII0.net
真面目な話TQQQとSOXLとTECL

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:15:46.03 ID:dpMpbcoM0.net
>>62
一個だとつまんねーじゃん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:15:48.62 ID:7v078B0O0.net
投信よりETFの方が信託報酬安いんだよな
買い付けに手数料かからないし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:15:49.63 ID:WL1cPNTU0.net
iFree NEXT FANG+

つみにーなら全世界株(除く日本)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:16:05.55 ID:5E90l3Zk0.net
>>62
値動きは同じでも、分散にはなってるよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:16:14.13 ID:VKycMQ/a0.net
楽天全米
ifree ナスダック100
PBD
この三つの積み立てが攻守最強

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:16:17.76 ID:dpMpbcoM0.net
>>64
そういうことですな、

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:16:19.23 ID:3Jg+s6A70.net
安倍晋三

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:16:43.20 ID:7v078B0O0.net
C3AI買っとけば城が立つぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:17:13.43 ID:BPdbJIxq0.net
>>31
どうせ6割は米国だから分散の意味ねーよって?知らんわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:17:16.11 ID:0oBzNw2P0.net
CXSE
ARKK
QQQ

76 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:17:26.27 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>61
何の話?
僕はここ3年ぐらい投資はしてないよ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:17:42.39 ID:5Z4oLeGo0.net
日経ダブルインバすれば
毎日JAPJAP出来るぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:17:45.18 ID:PvvIdwUJ0.net
ダブルインバだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:17:55.88 ID:1O6Xg6SG0.net
>>76
金がないだけだろ…

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:18:08.72 ID:hzHWz0PO0.net
新興国はねえよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:18:18.49 ID:Dm9WjN+fM.net
ウォーレン・バフェットがバンガード社のS&P500買っとけば間違いない言ってんだから何も分からん俺みたいなやつはSBIバンガードS&P500インデックスファンド買っとけばいいんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:18:23.54 ID:EWGVHvKm0.net
>>76
ブサイクは黙ってろ🥺

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:18:38.18 ID:0d6UmrOg0.net
USA360

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:18:43.80 ID:nwAyTDsKa.net
S&P500はあかんの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:18:52.37 ID:12k4raC+0.net
ニッセイ外国株式インデックスファンド
iFree NYダウ・インデックス
セゾンバンガード

ジャップだけ銘柄は怖いからやめた

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:18:53.46 ID:BPdbJIxq0.net
>>54
日経オートチャージ機能は魅力的だけどそれなら225インデックスでよくないか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:18:57.57 ID:vfIk/YnP0.net
ARKG

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:19:08.56 ID:D/YviVjo0.net
>>64
最近は内製化する流れがあるが、しばらくはそうだな
戦後グローバルになりすぎた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:19:10.07 ID:/jgFAx3T0.net
>>73
PSR81だけど、
121倍のSNOWでも目指すのか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:19:11.39 ID:S+LMXeYU0.net
CXSEだろ!

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:19:14.88 ID:0WUfJYe+M.net
>>67
これすげーめんどくさい計算して検証してた人いたけど
定番のものはマジで誤差レベルって結論出てたぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:19:45.65 ID:TE8XXhuY0.net
ビットコイン
テスラ
SPXL

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:19:46.51 ID:Rp/y4MunM.net
印旛部って息してるの?
日本株はずっと上がってるじゃん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:19:49.41 ID:8VfSNBCV0.net
海外業者のレバ1000倍日経CFDショート

95 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:19:59.39 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>79
僕はお金貯めてパソコン・プログラミング教室を開きたいのさ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:20:24.99 ID:VKycMQ/a0.net
>>73
それよかPLTRの方が魅力的だな
ピーターティールを信じろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/30(土) 23:20:44.11 .net
>>11
落ち目やん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:20:59.54 ID:PlQv4eA10.net
ひふみとうしん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:21:03.81 ID:0oBzNw2P0.net
>>89
PER1000越えのTESLAどうすんだ
あんまそういう指数当てにしないほうが良いと思うが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:21:32.29 ID:2UxhHUhe0.net
MAXISのSimsに見えた

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:21:36.60 ID:aWSu/jK80.net
時代はポンド円ですよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:22:09.94 ID:hzHWz0PO0.net
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
emaxis slim 先進国株式インデックス

どっちかだろ(´・ω・`)
日本と新興国は嫌じゃ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/30(土) 23:22:30.78 .net
世界の株=GAFAMと順相関

分散させたいならゴールドやトウモロコシ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:22:47.12 ID:+lFeqt740.net
ワークマン

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:22:48.68 ID:nv1jDqc10.net
こないだ全日空買ったぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:22:50.34 ID:S+LMXeYU0.net
上でETF挙げといてなんだけど、
ここから一番伸びるチャイナ企業が分かればそこに注ぎ込みたい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:23:08.56 ID:JLh6pixg0.net
ナス100かオルカンか新興国

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:23:14.36 ID:jqugSs2o0.net
>>93
先週の木曜と金曜で日経下がったから今は息を吹き返してる
週明けはわからん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:23:24.18 ID:iVT3eLz60.net
そらオールカントリー(日本除く)やろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:23:24.73 ID:YExXsnVcM.net
日銀が手を引いたら終わる日本株だけ避けとけばいいのかな
それとも日本株も買った方がいいのか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/30(土) 23:23:38.73 .net
この1年
アジアに負けたSP500(笑)

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:23:50.25 ID:F/jw1Xui0.net
アメリカ人が全世界投資する時にアメリカを除かないだろ?
日本人だからといって日本を除くのは理論的にはおかしい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:23:55.09 ID:1KW+0gTH0.net
>>109
これホント好き

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:24:04.54 ID:NQAxxiqA0.net
>>25
これ以外ある?
ケンモメンならこれ一択でしょ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:24:04.92 ID:kHFxUTM10.net
>>81
そんなんいつの話だよ…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:24:06.26 ID:XJptVCx70.net
20年たつまで負けっぱなしでええわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:24:21.28 ID:mNwxm7+eM.net
>>96
信じて握ってるわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:25:04.48 ID:VKycMQ/a0.net
>>106
EHかFUTU

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:25:16.79 ID:mEn3eeYD0.net
先進国、S&P500、オルカンでやってるけど、去年はオルカンが一番良かった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:25:17.14 ID:4LvDGZaL0.net
シャオミ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:25:20.31 ID:+4u4ckAM0.net
ペニー株

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:25:28.30 ID:wUW9WM3p0.net
>>112
オルカンは日本比率下げたら検討する

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:25:43.01 ID:+4u4ckAM0.net
トルコリラ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:26:10.92 ID:12GC7LII0.net
>>106
CWEBかYINN

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:26:16.42 ID:eK7Lo9mDa.net
>>76
このスレの事はやっぱりデマかw

ガチで資産運用しようと思う 1000万を米国株のS&P500に投資するだけでほぼ確実に年収数十万アップするって本当なの? 絶対裏あるだろ [859957174]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1608945075/

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:26:20.06 ID:f2MUkvqB0.net
SNDL
TLRY

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:26:26.28 ID:2MUM1c1q0.net
新興国はやばいだろ。
暴落の始まりはここからだわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:26:26.96 ID:hzHWz0PO0.net
>>112
アメリカ人のバフェットおじさんはS&P500を勧めてるけど、
日本人の投資家が日経とかTOPIXを勧めるとはとても思えん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:26:32.89 ID:OKFHtVIl0.net
slim先進国株
slim米国株
slim全世界株
定期

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:26:45.53 ID:4LvDGZaL0.net
ペニー株ブームは投資先の分散や損して退場者増えて失敗し始めたら一気に終わるだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:26:54.15 ID:bB+JReJ50.net
ダブルインバ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:27:02.08 ID:sCM1hf0V0.net
>>112
日本の比率が高すぎるんだよ
手数料と税金を勘案したらそうなるんだろうけど

133 :パンダ大佐 :2021/01/30(土) 23:27:17.80 ID:id3Yo3iE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gomiopen.gif
今ノーポジでINしたいんだけど
最高値の時にINしたら暴落の時に大損起きそう
そりゃ30年握ってりゃ確実に上がるんだろうが
下がった時の精神的負担が大きいのが嫌だから手を出してない

いつINするのが正解?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:27:38.29 ID:F/jw1Xui0.net
>>122
時価総額加重平均がシャープレシオ的に最適化されたポートフォリオなんだから人為的に日本比率を下げたら駄目

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:27:43.42 ID:jtIIlwLg0.net
eMAXIS Slim があるのに完全下位互換のeMAXISが売られ続けてる闇

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:27:46.19 ID:3p/F+esW0.net
emaxis slim高いぞ
信託報酬見ろ

素直にバンガード買えよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:27:49.19 ID:K1j7LM17M.net
宝くじ買ってるやつはペニー株買えばいいのにな
最初から捨てるつもりなら腹も傷まんだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:27:51.11 ID:b9mcdZOF0.net
毎日INしたらいい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:28:15.25 ID:hzHWz0PO0.net
日本の未来はオウオウオウじゃねえよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:28:39.44 ID:4LvDGZaL0.net
>>133
暴落時だけどいつ来るかわからない暴落を延々待てるやつなんていない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:28:56.77 ID:hzHWz0PO0.net
>>135
でもおかげでslimが安く続けられるやん

キャリアとサブブランドみたいなもんか?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:28:58.10 ID:YExXsnVcM.net
リーマンショックコロナショック次のショックが起きるまで寝とけばいい
10年前後でくるやろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:28:59.10 ID:HYyLVwHe0.net
まじかー😾

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:28:59.36 ID:Om+mdRZy0.net
男は黙ってスイスフラン

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:06.00 ID:rCIuDaiG0.net
エムスリー勧められてたけど暴落してんじゃねーか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:09.11 ID:rm0q1vp50.net
NASDAQ50

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:18.97 ID:8zGNlpko0.net
>>111
アメリカ一強な時代が永遠に続くとは思えん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:27.33 ID:HYyLVwHe0.net
勢いありすぎやろ


靴磨きだらけやな🙀

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:34.33 ID:Sb9OxbDg0.net
VUG全ツッパでよかろう
QQQでもいいけどセクターが偏りすぎて怖い

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:42.60 ID:/n0ck0tn0.net
新興国インデックスなんて長期積立に向くのか?
CXSEを先週買っていきなり暴落してる俺がいうのもアレだが

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:47.27 ID:2MUM1c1q0.net
安くなったら買うって言ってるやつは投資に向いてない。
そもそも暴落相場は難しい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:50.44 ID:/jgFAx3T0.net
>>133
暴落の底で買おうと思っても、実際底にいる時は「反発を確認して大底を確認しないと・・・」って買えない
よってドルコスト平均法が素人にはベストとなる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:55.37 ID:vmH2JoTc0.net
fang投信に積立して2倍になってる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:30:01.43 ID:ikNYOEaH0.net
>>112
日本の個別株摘んでて、投信始める時にこれ以上日本比率上げたくないからオルカン日本除く買ってる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:30:09.10 ID:yR0jAEpzM.net
そろそろプレイド行きたい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:30:27.50 ID:cA2Q/htO0.net
じっちゃまが恐れおののいてるって言うから2月の相場は全スルー
自分には今の状態がバブル崩壊の予兆なのか、たんなる調整なのかわからない
もっとわかりやすい相場がきたら復帰します

157 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:30:47.23 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>125
具体的に何が言いたいんだい?
レス番ぐらい指定しなよ
当たり前だが全レスなんて読む気はないぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:31:22.07 ID:eNpVBV0Z0.net
>>38
これを定期買い付けに設定して気絶すればええ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:31:38.05 ID:1KW+0gTH0.net
何が起こっても無心で楽天証券5万積み立てを続けるぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:31:40.71 ID:hzHWz0PO0.net
>>150
新興国は伸びしろあるのかもしれんが、そもそも国として信用できん
もちろん日本も

なので日本除く先進国か米国重視にせざるをえない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:31:57.89 ID:sCM1hf0V0.net
>>133
今のタイミングならグロ3でいいんじゃない?
リートと債券はそんなに割高じゃない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:32:28.74 ID:71pwZ4ja0.net
>>130
もう終わり見えてるよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:32:28.83 ID:Sb9OxbDg0.net
価格半分になっても握り続ける覚悟があるならARKK
ボラ激しいから下落に入った時しんどいが基本右肩上がり

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:32:42.89 ID:3p/F+esW0.net
>>133
未来はわからん
つまり予測は困難

ドルコストは予測を諦めたグズか投資余力のない貧民の逃げ
男なら死なばもろとも
直感を信じて一点掛け
負けたら痛いから面白いてフレイザードさんが言ってた
間違いない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:32:55.96 ID:FXtenZy/0.net
>>22
3つめは日経ダブルインバースで決まりでしょw
ジッャプが死ねば死ぬほど儲かる商品w

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:33:16.40 ID:VKycMQ/a0.net
>>156
なんか小リーマンショック的な調整になりそうな予感がするわ
GMEの件で機関の損失と株式に対する信用不安が起こってる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:33:51.55 ID:FXtenZy/0.net
>>133
次の暴落に向けて金を貯めておけ
コロナ級の数十年に一回の奴

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:34:08.08 ID:ERUBlg450.net
>>22
均等はうーん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:01.92 ID:XBZKdHC4d.net
日本は少なくとも大企業の成長は先進国の中では悪くない水準にあるから全世界投資を希望する奴が日本株抜くのは理屈が通らない
アメリカ信者がs&p500に賭けるのは筋は通ってるし気持ちはわかるがリスクを軽視しすぎ
アメリカの株全体だったり、組み換えありのファンドならまだしもs&pという投資対象として必然性のないまとまりに投資するのは理解しきれないとこらがある
よって全世界型が正解

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:02.50 ID:I/2qJClo0.net
S&P500+全世界って分散にもなってないしアメリカ以外の国に足引っ張られるしメリットなくない?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:27.72 ID:2kUBxa+s0.net
大麻関連株

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:35.50 ID:Rp/y4MunM.net
ヨーロッパなんかよりは日本株の方がいいと思うわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:48.50 ID:9P4fTEc10.net
新興国株は上がりやすいと思われがちだが
実際はアメリカのパフォーマンスを超えているものはほとんどないよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:36:21.08 ID:rdbV0+Fx0.net
>>163
凄い伸びだね。そんなに有望なの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:36:28.28 ID:Sb9OxbDg0.net
>>166
この程度で信用不安とかアホ過ぎる
ビットコインなんて何度も取引所から流出しても上がり続けてんのに
株がこの程度のことで動じるわけない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:36:40.57 ID:ikNYOEaH0.net
コロナはもう少し暴落が続くと思ってたけど、下がるのは一瞬で逆に株価上がるなんて予想できんやろ
買場来たと思って積立貯金崩したらもう上がってたわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:36:54.91 ID:6DwKVI+T0.net
ベイリーギフォード
usa360
グロ5
バーンスタイン
eMAXIS NASDAQ100

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:37:00.16 ID:/jgFAx3T0.net
S&Pは、最近TSLAの組み込みの判断が遅れて、高値も高値になってから組みいれたことで
VTIより劣った商品に見えてきたな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:37:48.88 ID:76uBUi1y0.net
SSBI・バンガード・S&P500

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:37:58.43 ID:R9I0cq/s0.net
やっぱり中国父さん最強

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:00.94 ID:N0g9rNzR0.net
SBI S&P500

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:21.76 ID:YExXsnVcM.net
ヨーロッパ株はなんかリーマン以降ウンコみたいな成績だよな
投資してる奴泣いとるやろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:26.50 ID:f92ZMNvE0.net
除く日本7:slim topix 3

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:30.69 ID:VKycMQ/a0.net
>>175
だといいけど。何か嫌な予感がするんだよねぇ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:32.82 ID:eK7Lo9mDa.net
>>157
934 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5bc5-JxvS) 2020/12/27(日) 20:47:14.11 ID:AFiITN420
>>930
個別株もアップする準備はしてるよ
俺だけ晒すのはフェアじゃないだろ?
儲かってるのも損してるのもあるけど全体ではプラスだし今年はそういう相場だったから、何買って損してるのか教えてよ


去年の相場で何買って損してるか教えてと言うレスに対してヴィアHDで大損こいたとかレスしてなかったか?
文脈無視して去年以外の投資の話してたの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:41.65 ID:di3f1pzS0.net
勉強になる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:43.20 ID:hzHWz0PO0.net
世界から富と天才が集まってくる米国しか勝たんくね🥺

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:45.00 ID:3p/F+esW0.net
>>169
日本はもう終わり
投資するとか正気じゃない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:47.81 ID:RXaURoLm0.net
大和eスポーツ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:39:00.97 ID:F/jw1Xui0.net
ケンモメンってSBIとか嫌いそうなのに投資になると別なんだな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:39:28.14 ID:Zj9igUflM.net
>>175
ビットコインを信用してる奴なんているの
株とは違くね

192 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:40:24.61 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>185
アップする準備は出来ているよ
ただ去年は何も買ってないけどな(笑)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:30.94 ID:4LvDGZaL0.net
日本は自分の国だから悪い部分も見えてしまうんだろうがアメリカがユートピアな訳じゃない。日本も堅実に稼いでいける企業は悪くないよ。しかも米株よりも全体的に割安というおまけ付き

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:31.83 ID:0oBzNw2P0.net
>>190
10万米ドル貯まったらIB証券に乗り換えるわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:36.39 ID:JLh6pixg0.net
先進国もオルカンもアメリカ比率60~70やし結局大正義アメリカ
丁度emaxisナス100きたから積立先変えたわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:38.78 ID:bqb74uL80.net
ここまでnetwinなし

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:43.77 ID:mNwxm7+eM.net
>>145
超絶良決算やで

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:45.90 ID:eK7Lo9mDa.net
>>133
今まで投資経験ない投資童貞が暴落来たからって投資始めれる訳ないからとりあえず少額をドルコストで始めとけ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:41:55.12 ID:hzHWz0PO0.net
>>195
それのslim出ないんかねえ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:42:29.58 ID:fSGl4yxR0.net
ゲームストップ以外にあんの?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:03.99 ID:eK7Lo9mDa.net
>>192
と言うことは下のレスは去年じゃなくてトータルで負けてるんか、だせぇ

848 アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 0fe4-1fS4) age 2020/12/27(日) 13:26:29.88 ID:HL+rStgg0 BE:163221131-PLT(99999)

>>844
損しているから嫌だ、恥ずかしい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:24.97 ID:4LvDGZaL0.net
暴落時までキャッシュで取っておいてARCCの利回りが20%超えたら全力。これで一生食っていける

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:41.49 ID:Cx6vfvrE0.net
NISA枠スレタイので使い切ったんだけどiDeCoは何買えばいいか教えてくれ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:44.87 ID:S+LMXeYU0.net
>>118
EH、10ドル代で買ってたのに信じきれずに手放しちゃったわ
頃合い見計らって再インするかなぁ
FUTUは完全に買い時を逃した

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:44.95 ID:WTkyih2b0.net
>>170
オルカンはMSCIに連動するように作られてる
MSCIは銘柄入れ替えがあってファンドが分析した上で選ばれてコントロールされてるから安全性面でも成長面でも質の高いものが選ばれてる
そのまとまりだからアメリカの割合が多いとはいえs&pとは全く異なる構成になってる
故にs&p入れれば当然アメリカの動きに相当左右されることになるよ
良くも悪くも

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:50.27 ID:fSGl4yxR0.net
ゲームストップ、テスラ、東電、
マネックス、日立造船あたりかな
リスク低いし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:44:22.07 ID:kHFxUTM10.net
>>136
アメリカ人かな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:44:33.90 ID:Sb9OxbDg0.net
>>203
楽天なら楽天VTI
SBIならslim米国

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:45:02.99 ID:XBZKdHC4d.net
>>188
なんか勘違いしてるみたいだがオルカンって別に日経平均に投資してるわけじゃないぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:45:29.80 ID:S+LMXeYU0.net
>>124
サンクス
基本レバレッジなんですね
去年からの上げがすごい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:46:02.51 ID:l/yRfuJiM.net
6年前に買ったベトナム株がそろそろ買値に戻しそう
コロナなければ流石に+だったろうな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:46:16.72 ID:1JeMAI2+0.net
>>67
買値と売値の乖離、為替手数料、分配金が出た時の課税とか効率の落ちる要素が結構あって非上場投信が進歩した今では旨みに乏しい
確定申告もめんどくさいし
シーゲル戦略を採用するならやはり有効だけど

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:47:03.07 ID:kHFxUTM10.net
>>187
ほんまこれ
中国人ですらガチエリートはアメリカ行くんだから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:47:03.68 ID:NIRRkOqf0.net
結局アメリカに引っ張られるだけだから思考停止でSP500連動だけでいいんだわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:47:11.44 ID:eNpVBV0Z0.net
VEAのチャート見てるとアメリカ以外に入れたくなくなるんだよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:48:13.49 ID:NvKQsVzP0.net
>>67
中短期ならETFだな
逃げ遅れない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:48:17.87 ID:Cx6vfvrE0.net
slim米国だった

>>208
ありがとう
楽天銀行VTI買ってみる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:48:21.03 ID:eK7Lo9mDa.net
>>202
BDC銘柄は日本で取り扱える証券会社減ってきてるのがなぁ
今は楽天だけでSBIとか取り扱わなくなったろ?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:48:22.38 ID:aohyb1qo0.net
S&P500と全世界(日本除く)だけで終わりだろ

220 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:48:58.51 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>201
いや、だから投資してないんだってば^^;
キミ、脳みそついてるのかい(笑)

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:49:20.57 ID:mQaQKwN40.net
嫌儲公認はUSA360
グロ3はゴミだったがこれはいい
コロナショックからの立ち直りも早かったし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:49:32.75 ID:3p/F+esW0.net
バンガードvoo「0.03%です」
日本の証券会社「0.09%です」
アフィリエイト「日本の投信は低コスト!」
ネットで真実「よし買った!」

頭Qばかり

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:49:57.52 ID:Sb9OxbDg0.net
猫も杓子もS&P500が正解だみたいに言うけど
イデコやつみたてNISAならともかく
特定口座でS&P500買ってるやつは情弱だと思う
S&P500の上位互換のETFなんてたくさんあるのに

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:50:07.39 ID:uTdzxMpr0.net
イデコ始めるんだけど何がどこがオススメ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:51:15.13 ID:3p/F+esW0.net
>>224
面倒ていいならポイントサイト経由を渡り歩き

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:51:55.82 ID:q3dqpAgq0.net
なあ、ニートで父親が無職になりそうだが30万程度から何とか増やせない?堅実に頑張るよ俺

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:52:19.06 ID:DNiblab70.net
お前ら口座どこに開けてんのよ
SBI、楽天、松井、マネックスはあるんだがもういらんよな?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:52:20.30 ID:NvKQsVzP0.net
>>222
VOO買うための為替手数料と買付とかの手数料考えたら全然優良やろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:52:30.98 ID:1JeMAI2+0.net
米 リスクとリターンのバランス、将来性
米+新興国 人口動態的に欧州、日本はオワコン
先進国 成長の罠、政情不安などに見合うリターンがない
全世界 なんとなく分散
この4択かな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:52:45.76 ID:rNpZw9jK0.net
>>220
5ちゃんですら嘘で塗り固めて恥ずかしいオッサンだな

231 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:53:03.26 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>226
その金でスーツと履歴書買って就職しなよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:53:10.14 ID:fQM8dbSA0.net
よく新興国なんか買う気になれるな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:53:10.24 ID:XBZKdHC4d.net
>>221
レババラは落ちるときは下り最速だからグロ3よろしく気をつけろよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:53:33.41 ID:eK7Lo9mDa.net
>>220
いやいや、トータルでマイナス叩き出す雑魚の分際でこのスレに来れたガイジの厚顔無恥っぷりには驚かされたよ

ところで投資やってないのに退場してないってどう言うことなの、ガイジ君?
950 アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 0fe4-1fS4) age 2020/12/27(日) 21:15:26.65 ID:HL+rStgg0 BE:163221131-PLT(99999)

>>946
退場していないんだから負けじゃないよ
そういうもんさね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:53:36.30 ID:tZagknsh0.net
soxl

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:53:58.71 ID:kHFxUTM10.net
>>227
管理めんどくさくね?
SBIに一本化したわ
楽天は個人的に信用していないんで大金預けたくない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:54:13.34 ID:uTdzxMpr0.net
誰だよビリビリいいとか言ってたの
あっという間に赤字だわ

238 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:54:27.94 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>230
まさか5ちゃんのレスを真に受けてるの?
超ウケる
そのピュアさは大切にしろよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:54:55.32 ID:1JeMAI2+0.net
SBIの全世界株式(雪だるま)が割と良い
先日のレポートで総経費率0.12%だったし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:55:16.77 ID:8ts+3Lda0.net
新興国株より先進国株のほうが長期ではいいと思うよ。
言っても経済を牛耳ってんのは先進国だから。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:55:18.12 ID:eNtH2Sv0a.net
SP500をドルコスト的に積み立ててるけどもうSP500の時代が終わりそう

242 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:56:04.49 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>234
だから投資してないんだってばよ
もちろん損もしてない
そもそも入場してないんだから退場もしてないwww

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:56:17.83 ID:DNiblab70.net
>>236
めんどいのはその通りなんだけど複数欲しい時は実際あるし手数料とか比べると一本化もな〜みたいな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:56:23.42 ID:3p/F+esW0.net
>>228
それはお前の環境次第
ジャップ国とか言う僻地なら生んだ親を恨め
投資商品としては日本のぼったくり証券よりバンガードの方が遥かに優秀

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:56:35.32 ID:8ts+3Lda0.net
>>187
30年も40年も必ずアメリカがナンバーワンかどうかは分からんと思うけどね。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:57:29.97 ID:8ts+3Lda0.net
>>241
脳死して積み立てるのが長期投資だろうと思うが。
私は用心して分散している。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:57:32.97 ID:eK7Lo9mDa.net
>>238
あとさ、特定口座で確定申告ってどう言うことなの?
それとも一般口座で以前は投資やってたの?
それとも特定口座の源泉なし?
何かメリットあるん?

960 アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 0fe4-1fS4) age 2020/12/27(日) 21:30:42.75 ID:HL+rStgg0 BE:163221131-PLT(99999)

>>959
この時期に利確しないのは意味が分からない
勝っていようが負けていようが、確定させて税金の支払いもせにゃいかん
確定申告を先延ばしにしてもいいことないだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:58:01.96 ID:8ts+3Lda0.net
>>227
マネックスのみ。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:58:05.19 ID:OQ2b/dCb0.net
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

これでおk
日本株は個別株買ってるからね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:58:11.25 ID:GqA0T1asa.net
運用会社は沖縄とかに本社移して経費下げればいいのに

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:58:26.86 ID:Sb9OxbDg0.net
>>233
それはグロ3がクソなだけだ
REITが半額になった上に債券も上がったのは米国債だけだから
USA360ならS&P500ほどは落ちん

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:58:32.63 ID:y8Kv8OYW0.net
日本企業の株(個別銘柄)を買ってるわ。NTTとかSONYみたいに
手堅い銘柄ばかり

コロナで日本国民が 緊縮財政の無意味さに気付いてきたし、
はやり日本が好きだしな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:58:47.62 ID:tpsK0xNN0.net
ほんとこのスレのやつはどこで聞きかじったのか知らんがアホみたいにインデックス信者ばっかりだな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:58:53.97 ID:LkIwPFGB0.net
そろそろ調整ムードなんだろ
今までは勢いがありすぎた

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:59:00.17 ID:w2lc9EDI0.net
VTI
QQQ
SP500

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:00:26.11 ID:InINZ9Zf0.net
>>245
2030年で中国にGDP抜かれるよ
でも株価は上がり続けるだろう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:00:51.26 ID:yIqdcSWPM.net
>>129
それ全然分散できてないじゃん
オルカンに絞って別の商品に投資しろよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:00:52.46 ID:/Qc0MqLH0.net
>>253
私は2007年からインデックス信者なんで
にわかじゃないぞ。
最近はアクティブ投信も買ってるが。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:00:54.43 ID:1Z/bUgSi0.net
nisa枠でグロ5.5・USA360・レバナス・eMAXIS Neo自動運転に30万均等で突っ込んだ
後は野となれ山となれだ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:01:46.23 ID:F10pYE2x0.net
>>253
ガチ素人だから個別とか無理だぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:01:48.45 ID:wGCiwFvq0.net
>>253
現代ポートフォリオ理論的にインデックスが最適化されたポートフォリオだと証明されてるから

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:01:53.19 ID:tb1gfVpk0.net
これだけアメリカ、アメリカとなると
逆手で中国のハイテクも面白そう

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:02:05.53 ID:/Qc0MqLH0.net
遊びで3.8倍ベアファンドを買い始めた。
半月ほどで12%ほどの利が乗った。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:02:23.98 ID:M4Syqp4C0.net
>>253
インデックスは無知に対するヘッジだからな
能動的に調べたりする人でなければ個別株に手を出すべきではない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:02:31.10 ID:qMjZV30Y0.net
>>253
スレタイだけでそう言う人の集うスレだって分かんじゃん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:02:35.38 ID:Q6eXpvB2d.net
俺が毎月50万くらい積み立ててる銘柄のリスト

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド
<購入換金手数料なし>ニッセイインデックスバランスF4資産均等型
DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)
DCニッセイワールドセレクトファンド(債券重視型)
DCニッセイワールドセレクトファンド(標準型)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド
ニッセイ日経225インデックスファンド
<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
EXE−iグローバル中小型株式ファンド
SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
ひとくふう日本株式ファンド
ノーロード明治安田社債アクティブ
ひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)
i−SMT 日経225インデックス(ノーロード)
Smart−i 日経225インデックス
iFree S&P500インデックス
Smart−i 国内株式ESGインデックス
ノーロード明治安田J−REITアクティブ
iFreeJ−REITインデックス
iFreeNYダウ・インデックス
たわらノーロード 日経225
たわらノーロード 先進国債券
たわらノーロード 先進国株式<為替ヘッジあり>
たわらノーロード バランス(8資産均等型)
たわらノーロード バランス(標準型)
野村つみたて外国株投信
野村6資産均等バランス
ダイワ・ライフ・バランス50
ダイワ・ライフ・バランス30
楽天みらいファンド
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・新興国株式インデックス・ファンド
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
野村つみたて日本株投信
SBI・新興国株式インデックス・ファンド
SBI・全世界株式インデックス・ファンド
SBI・先進国株式インデックス・ファンド
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:03:02.25 ID:6PdSVbrx0.net
>>259
このタイミングでその組み合わせとかセンスないってレベルじゃねぇな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:03:09.03 ID:yIqdcSWPM.net
>>133
長期的には全世界の株価は全世界の成長率に比例するから
株価が下落するということはそういうことなんでアキラメロン

269 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 00:03:19.20 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>247
特定口座の源泉徴収は、利益が出れば課税されるが、損をしても何も考慮されない
だから損益通算して確定申告をする必要があります
損した分の税金を取り戻さないとね


こんなのググればすぐ出てくる話だよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:03:20.21 ID:bq+hDEfj0.net
心配しなくても初心者が大量流入してしっかり食いついたからあとは暴落だけだわ(笑)

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:03:22.57 ID:/Qc0MqLH0.net
>>264
確実に平均は取れるという便利なツール。
上手くできる奴は自分でやった方が儲かる。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:03:30.72 ID:dXdKPysJ0.net
nisa枠でダブルインバ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:03:33.55 ID:/TfKwd7Z0.net
数十年も経てば今の常識なんてクソだよ。
時代の変化に適応しないといけない。。
人の意見を鵜呑みにしてその時の多数派に従っていたらやはりババは引いてしまうだろうな。これはsp500脳死積立に言ってるんだが

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:03:34.40 ID:WQ7Hsam50.net
>>253
個別で勝てる銘柄と資産スクショ上げてみろよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:03:41.34 ID:nR7Dz4Lt0.net
>>245
30、40年後には死んでるので問題ない🥺

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:04:01.39 ID:FMvy7dEy0.net
現物取引しかしない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:04:20.59 ID:q6lf0uoY0.net
とにかくインデックス投信毎月買えば安心
10個以上持ってるけど全部損益プラスになってるしね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:05:01.04 ID:/TfKwd7Z0.net
>>252
俺もNTT持ってるわ。通信だけでなくクリーンエネルギー銘柄としても期待して良いと思う

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:05:02.82 ID:zBHzCjRwH.net
90%の人間がインデックスにはまるまで個別株投資はやめだやめ
仮想通貨はまさにインデックスがなかったから個別通貨にハマれた

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:05:12.09 ID:/Qc0MqLH0.net
>>274
その人がどうなんかは知らんけど
個別で勝てる人の方が才能があってすごいと思うけどね。
平均で満足しているインデックス信者が偉そうにしているのは
なんかむかつく。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:05:13.41 ID:z1c71E1p0.net
>>2
全く同意
新興国ETF15年ぐらい持ってるが思ったほど上がってない
先進国に儲けをむしり取られるからだと最近気づいた

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:06:00.34 ID:aMkX8RySM.net
脳死で楽天全世界33333円つみたてNISA

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:06:13.49 ID:yIqdcSWPM.net
>>165
実際にそれやるか?とはならんだろ。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:06:15.85 ID:/Qc0MqLH0.net
>>270
sp500一本信者の一部がうろたえるところを早くみたいのだが。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:06:27.38 ID:AcqGgu3Z0.net
>>266
割合分からんけどもっとESG増やしても良さそう

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:06:44.60 ID:zBHzCjRwH.net
人々から自己選択バイアス、自己過剰評価バイアスが完全に取れた時に俺は自信過剰になるだろう
あえてね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:07:18.42 ID:/Qc0MqLH0.net
>>165
ベアファンドで儲けるのはなかなか難しいと思う。
明確な下げトレンド以外は
ヨコヨコでも下がるっていうシステムだし。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:07:28.90 ID:zBHzCjRwH.net
おまえらが賢いから、インデックスしか買えんのだ
もっとおまえら馬鹿になれ!

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:07:30.65 ID:12MbXzhz0.net
日経Wインバースやろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:08:03.81 ID:3kUpwiQK0.net
米国と全世界わけて買う意味あるの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:08:16.14 ID:F10pYE2x0.net
>>280
本気で何にむかついてるのかわからん
自己分析してみてほしい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:08:35.77 ID:6PdSVbrx0.net
>>262
面白いけどチャイナリスクが馬鹿にならん
アリババみたいな共産党による国内政治リスク
米中貿易戦争みたいな国際政治
NIOみたいな新興企業が結局○○汽車のような国営に勝てないリスク
アメリカはじめ金融マーケットから銘柄がはじき出されるリスク

つーか中国のハイテクは規格で覇権取らせてもらえないのが致命的

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:08:43.15 ID:/Qc0MqLH0.net
>>289
私が買ってる3.8倍ベアのほうが
ダブルよりさらに値動き激しくていいよ。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:09:21.31 ID:dXdKPysJ0.net
何かわからなければ
米国株スレのバーニングってやつに聞くと良い

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:09:21.60 ID:/Qc0MqLH0.net
>>291
私もインデックス派だが偉そうにしているインデックス派はむかつく。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:09:47.62 ID:AiTh70R4M.net
>>290
米国と全世界の二本買うのは微妙だと思う
先進国と新興国で分けるとか米国と米国以外で分けるならいいと思う

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:09:56.98 ID:/Qc0MqLH0.net
>>292
少しの割合だけ中国にしたらいいと思う。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:10:26.17 ID:KaWYIIiDa.net
>>269
それは負けた場合であってお前の言う勝ってようが負けてようがっておかしくね?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:10:39.96 ID:/Qc0MqLH0.net
>>290
その二本を買うのなら全世界一本でいいと思う。
6割ぐらいはアメリカなんだから。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:10:44.58 ID:Xu2M9ATF0.net
>>281
これからこれから

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:11:06.97 ID:2YtN4Np50.net
金曜にダウ大幅値下げしたのが気になるわ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:11:19.74 ID:Vxc9yzGD0.net
ワイのひふみ年金が爆上がりしてるのがうれしいけど怖い

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:11:36.89 ID:jUOVI43P0.net
外国ETF勧めてるやついるがNISAでも10%税金とられるからな(アメリカに)
積立NISAとして投資するなら投資信託しかない

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:11:46.21 ID:Xu2M9ATF0.net
>>174
キャッシーさんががんばってるんよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:11:51.54 ID:zBHzCjRwH.net
株に手を出すだけでも一般人よりも既に賢いからな、そこは自慢になるだろう

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:11:58.00 ID:/Qc0MqLH0.net
>>300
先進国も新興国も持ってるけど
安定して上がってるのは先進国の方だと思う。
新興国はたまに暴騰するのが楽しいけど。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:12:09.24 ID:InINZ9Zf0.net
>>290
まったくない
強いて言うなら同時に同じ額で買って
どっちがパフォーマンス上かって見届けるくらい

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:12:17.16 ID:KyFJ3IsO0.net
ifree fang+index良さそうだけど信託報酬が高い
SBI Vanguard S&P500の7倍

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:12:21.86 ID:rSskyjKy0.net
VOO
QQQ
1557

ただ今はクッソ暴落リスク高いからしばらく様子見したほうがいい

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:12:54.03 ID:Gh5emzlK0.net
8894 REVOLUTION
2586 フルッタフルッタ
6628 オンキヨー
2191 テラ
3825 リミックスポイント

この中から3つ選べ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:13:03.64 ID:/Qc0MqLH0.net
>>309
淡々と積み立て派じゃないの?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:14:18.21 ID:0tl2MGSNM.net
>>310
紙くずになりそう

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:14:23.12 ID:+rXYF4NZ0.net
楽天VTI

314 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 00:14:43.09 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>298
100戦100勝とかありえないだろ
「勝っている」と言っても60勝40敗ぐらいの話だ
負けた分はしっかり税金を返してもらわないとな
もちろんキミが税金を多く払いたいなら好きにしたまえ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:14:53.16 ID:NrL4RSJ/0.net
ケンモメンはメガバンとかの高配当株だろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:15:10.57 ID:WQ7Hsam50.net
タカラバイオマンとかどうなったんだ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:15:27.28 ID:tb1gfVpk0.net
本当はインデックスより売上成長が中長期に見込める株だけ集めたほうがいいんだけどな
それを見つけるのが難しいというはなしで、そういうETFは少ない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:16:17.51 ID:rOcM0lsL0.net
>>314
−180万の人は投資スレに来なくていいです。なんの参考にもならんので。
投信嫌いな筈なのに何でこんなとこにいるの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:16:17.89 ID:STJeBkIU0.net
NASDAQほどのリターンを狙わず全世界株式ほどのリスク回避を狙わないSP500って何のために投資するの

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:16:26.78 ID:z5JmN/4Sa.net
QQQ
新興国
先進国
TOPIX
いーまきしすねお全種

やってる

321 :シールゲ :2021/01/31(日) 00:16:31.77 ID:h0MDqTWN0.net
VTV ヴァンガードバリュー株ETFをちょこっと持ってるぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:16:34.81 ID:6PdSVbrx0.net
>>290
全世界内のアメリカ部分の組成とs&pの組成は異なる
全世界の方は入れ替えもあるがs&pはあくまで指数なんで全く意味がない訳ではない
良くも悪くもアメリカ連動が強まる
しかしせっかくの安全性とリターンを両立する全世界投資の目論見を潰す行為だし、やり方として悪手
オルカンと組むなら、リートや金を含む信託でリスクをより分散する方向が正しい
s&pと組むなら米国株のテーマETFでよりピーキーな投資

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:16:48.48 ID:yIqdcSWPM.net
>>266
分散してるつもりで全然分散できてなくない?
むしろポートフォリオおかしくなるでしょ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:17:25.20 ID:/Qc0MqLH0.net
>>319
アメリカの代表的な指数だから間違いないってもんじゃないの?
私もsp500一本派はブーム的なものだと思ってるけど。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:17:36.35 ID:vKd0loaF0.net
ETFと投信ってどう違うの?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:17:47.77 ID:CDoh5w0B0.net
gamestop
いまから倍ぐらいにはなるかもだぞ
みんなでヘッジファンドを潰そうぜ

327 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 00:18:03.09 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>318
僕のレスを辿ってみるといい
露骨なステマスレだから荒らしているだけさ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:18:13.81 ID:/4EElnFW0.net
タカラバイオ、キタサンブラック、ダブルインバースだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:19:02.93 ID:a2J4puxeM.net
>>1
ナス100レバをツミレバ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:19:09.01 ID:KaWYIIiDa.net
>>314
勝ってようが負けてようが年末に全部利確しちゃってマイナス180万の確定損出したアホみたいな手法とってるガイジ君の言うことは実感こもってて身にしみるわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:19:46.31 ID:/Qc0MqLH0.net
>>325
両方投資信託ですが
ETFは株と同じ市場でリアルタイムに売買できるのに対し
投資信託は株の市場とは別に売買し
その成立は翌営業日とか翌々営業日になります。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:20:23.08 ID:yIqdcSWPM.net
>>297
じゃあオルカンでよくない?
5%くらい入ってるでしょ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:20:38.72 ID:RjMfy3wo0.net
新興国はXSOEに限る
インデックスだと弱すぎ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:21:36.01 ID:/Qc0MqLH0.net
>>332
好みは人それぞれでしょうが
それでもいいと思いますよ。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:21:36.51 ID:/Qc0MqLH0.net
>>332
好みは人それぞれでしょうが
それでもいいと思いますよ。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:21:53.91 ID:G3gJ7S1o0.net
お前らソーシャルレンディングはやらんの?
年利もいいしローリスクだぞ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:22:00.84 ID:KyFJ3IsO0.net
西日本FH、めぶき、りそな、コンコルディア、野村、三菱UFJ

↑配当目当てに買ったけど、↑に使ったお金を全部nasdaqかfangのインデックスに入れてたら相当プラスになってる
配当金なんて目じゃないレベル。勿体ない事をした

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:22:17.81 ID:Dj5Svn0B0.net
vooでいいじゃん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:22:33.46 ID:6S3zWjBu0.net
楽天全米の積立だけで良い
手堅すぎて面白みがなさすぎるけど時間さえあれば確実

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:22:37.21 ID:yIqdcSWPM.net
>>312
もう株券電子化したから電子くずになって終わるんだよな
昔は実物の株券が返却されてきて味わいがあった

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:23:11.28 ID:eWu/dH6O0.net
>>336
それ詐欺だぞ
頭悪いやつがよく引っかかる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:23:28.29 ID:+oh5fFNt0.net
>>266
これ全部損益プラスだよね
インデックス投信最強すぎる
世界経済は数百年右肩上がりだし
世界大戦が起きて核ミサイルでアメリカが壊滅するとか起きない限り一生安泰だよね

343 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 00:23:38.01 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>330
年を跨いで持ち越したって翌年に回復するとは限らないもんな
素人さんには損切りがなかなか出来ないようだな
年末はノーポジで過ごすのが鉄板
まだ上がると思うなら、年明け後に買い直せばいいだけ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:24:20.97 ID:/Qc0MqLH0.net
>>266
私も分散派だがこんなにたくさん分ける必要ある?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:24:23.64 ID:rOcM0lsL0.net
配当は税金いかれるからな
キャッシュフローのために配当株に手を出すならともかく、複利のため結局再投資するなら投信のがいいわ
とはいえJTとか武田とか安いときに買っちゃうんだけど

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:24:40.14 ID:vKd0loaF0.net
>>331
ありがとうございます!

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:24:46.17 ID:6PdSVbrx0.net
>>336
論外、ゴミ以下

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:24:48.37 ID:3roYB+HF0.net
全世界と米国だったらどっちがよいの?
全世界もほぼ米国が絞めてるとかみたけど

先進国+中国にバランスよく振ってくれてる奴ないんかね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:25:02.57 ID:Q6eXpvB2d.net
>>323
考えるのが面倒だから、信託報酬が少なくて成績良い銘柄を抽出して、片っ端から積み立ててる
もちろんちゃんと絞り込んでいって
最適なポートフォリオを目指せれば良いんだけど、俺はずぼらな性格なので、、

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:25:28.18 ID:6IhtfDhD0.net
ここまでほぼ全部インデックス投信

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:25:28.80 ID:PVWTph4C0.net
theoってAI投資のやつやってるんだけどどうなん?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:25:40.04 ID:2isqmkWYa.net
モメンが……株……?
そんな知能ないでしょ
パチンコか競馬が関の山よ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:26:03.48 ID:+yzQmgLu0.net
印旛

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:26:11.83 ID:AJG9YoS+0.net
>>220
こんなしょうもない嘘ついて憂さ晴らしてるようなやつが大学で教員免許取ろうとしてる
ホラー。教職課程はやはりキチガイホイホイか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:26:26.19 ID:Q6eXpvB2d.net
>>342
うん、今のところかなりプラスになってる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:26:58.38 ID:G3gJ7S1o0.net
>>341
>>347
クラウドバンクとかどうなん?
西野とかホリエモンのやつイメージしてるだろお前ら

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:26:58.47 ID:NyDTxv350.net
オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」


http://vdsyi.envitreat.biz/ssIb/562689257

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:27:21.42 ID:vKd0loaF0.net
>>352
嫌儲の平均年収800万だぞ

359 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 00:27:24.89 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>354
ちょっと落ち着け
確かに僕は今度大学に行くが、そこには教職課程はないぞ?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:27:30.31 ID:7Gzg+UZw0.net
ナイジェリア株がほしいんだが

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:27:36.53 ID:KaWYIIiDa.net
>>343
それでトータルプラスなら格好が付くけどトータルで損してる雑魚なんだから笑えるなぁ
しかも、利確したら税金支払わなきゃダメなのに同じの買い戻しするとかどんだけ税金多く支払いたいの?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:27:37.87 ID:weVCihPK0.net
>>332
ドル次第で全滅するじゃん
通過は円ドル香港ドルの3種類は必須だと思うわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:27:43.67 ID:/Qc0MqLH0.net
>>358
私はその半分もないw

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:28:30.81 ID:GNippdEz0.net
>>352
インデックス積み立てなんて障害あってもできるからな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:29:09.81 ID:/Qc0MqLH0.net
>>364
やりたいけど難しそうとか言ってる人は何を言ってるんだろうかと不思議だ。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:29:14.52 ID:3roYB+HF0.net
>>352
投資信託だから毎月の積立額決めて気絶しとくだけ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:29:15.64 ID:2SbIr0h10.net
>>348
全世界かうか先進国と新興国を買うかだね
俺は後者

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:29:25.86 ID:3zcOslh80.net
>>247
このアザラシって言う人面白いですねw

369 :シールゲ :2021/01/31(日) 00:29:31.11 ID:h0MDqTWN0.net
>>360
俺もナイジェリアのREITがあれば欲しい
人口の増える国は家が必要になるから

370 :みさせ :2021/01/31(日) 00:29:35.53 ID:yUtGqUZg0.net
気持ち悪い あなたにいません

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:30:07.37 ID:F9kd9GPG0.net
ETFって組み換えが来ると実際の価格と乖離したりしないのか?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:30:18.83 ID:/TfKwd7Z0.net
>>351
インデックス放置のほうがマシ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:30:19.32 ID:/Qc0MqLH0.net
>>348
私はその二択なら全世界。
各国のGDPの割合とかが変化しても
自動で調整してくれるし。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:31:13.64 ID:/Qc0MqLH0.net
>>369
新興国リート持ってるけど
いろんな資産の中でずっと最低だよ。
いつかは吹き上がると思って持ってるけど。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:31:29.53 ID:hQX6snlz0.net
自分が生きてる間は米国の覇権はまず揺らがないと思うがチキンだから全世界も買ってる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:32:06.42 ID:BVo4N8z/r.net
世界中が核戦争でもして滅ぶルート辿るでもしない限り右肩上がり
コロナとかいう世界危機でもびくともしないのがわかっただろ
銀行にセコセコ預けるくらいならさっさと積立ニーサでもしろハゲ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:33:24.38 ID:aMr6u5SOM.net
まあ普通にSP500安定よな
価格的にもヒンモメンでも手が届くし

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:33:35.37 ID:G3gJ7S1o0.net
>>376
実際普通のニーサか積立ニーサどっちがいいのかわからんのだけど、ここのみんなは積立にしてるん?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:35:37.76 ID:F9kd9GPG0.net
>>378
つみたてNISAとかNISAって金額恐ろしく少ないし、損益通算もできないからやるだけ時間の無駄だろ
あれ誰のための制度なんだよ
株は最低でも2000万くらい持ってないと時間の無駄だぞ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:36:23.73 ID:UJtmrewd0.net
ニーサは止めとけ、制度が狂ってる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:36:48.04 ID:F9kd9GPG0.net
>>377
sp500のETF持ってるけど配当が現金で面倒くさい
どこの銘柄で保有してんの?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:37:07.09 ID:G3gJ7S1o0.net
>>379
じゃあ俺無理だわ
余剰資産400万しかない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:37:36.11 ID:j0c0PHTT0.net
>>379
老後2000万の足しにする制度じゃないの?
積荷800万が1500万くらいにはなるだろ
40年後には

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:37:39.01 ID:+PnKkIF90.net
>>380
詳しく

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:38:05.59 ID:eWu/dH6O0.net
>>356
やりたければやればいいんじゃない?
まあ普通に考えてそんな方法でしか資金調達できない会社がまともじゃないってわかると思うけど

386 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 00:38:11.63 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>361
ちょっと意味が分からない
今年税金を払わなければ、その分将来税金を払わなければいけないだけだぞ?
支払う税金の総額は変わらない
もちろん税制が変わるとかそういうのは抜きでな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:38:16.39 ID:6PdSVbrx0.net
>>356
むしろお前は何を想像してクラウドバンクを信用してるんだ?
どうせサイトトップの利回りと元本回収率見てウヒョったんだろ
自分の金預ける企業がどんな企業か財務諸表見たか?
現預金数十億で預り金も数十億の企業に大事な金渡すとか俺なら絶対しねぇわ
あえて辛辣なこと言うけど、その知能と調査力で大手の王道商品以外手を出すのは将来的に破滅するぞ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:38:19.29 ID:q6lf0uoY0.net
>>378
つみたてNISAで20年間インデックス投信を積立するのがオススメ
https://www.hokende.com/_images/6f540591-54dc-4d7a-9940-8deeb70250eb/5a619c6b3f891.png

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:38:26.94 ID:aMkX8RySM.net
NISAはエンジョイ勢

390 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 00:38:52.24 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>368
ありがとう

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:38:58.15 ID:hQX6snlz0.net
>>379
平均所得400万の国で何を言ってるんだ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:39:06.68 ID:Q6eXpvB2d.net
>>336
ソーシャルレンディングの何を見て
ローリスクだと思ったの?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:40:30.12 ID:RjMfy3wo0.net
>>379
なんでこういう頭固いやついつも湧くんだろうな
その2000万円ためるところも投資したほうが何倍も早いのに

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:41:07.51 ID:11tx2N7W0.net
まずは日経ダブルインバースだろケンモメンなら
あとは日経プットオプションの買いと、日経コールオプションの売り
これはケンモメンなら当然

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:41:44.43 ID:5QCviW+t0.net
>>283
日本終わったって常日頃から声高に言ってるのにやらない理由が分からない

396 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 00:41:50.21 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>393
ネタにマジレスw

397 :シールゲ :2021/01/31(日) 00:42:09.17 ID:h0MDqTWN0.net
>>379
普通のNISAが年120万×5年で富裕層を優遇しすぎと叩かれ2023年以降は2階建て式になるらしい

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:42:30.78 ID:RjMfy3wo0.net
>>395
日本人は搾取されて終わったけど企業は儲かってるぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:44:06.03 ID:F9kd9GPG0.net
>>393
つみたてNISAでもiDeCoでも勝手にすればいいし、貯金より投資のほうが早いのはわかる

毎年100万円ずつ貯蓄するのにNISA使うのは悪くないよ

ただ時間かけてあれこれ調べるなら、その時間でスキルアップして給料上げるほうがマシなのでは?といつも思ってしまう

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:44:19.74 ID:wFrGOybJd.net
>>336
バイオプっていう一瞬で儲かる素晴らしい投資があるんだけど紹介してあげよっか
いい投資会社知ってるよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:45:41.56 ID:5QCviW+t0.net
>>163
ARKKってどこで買えるの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:46:17.62 ID:F9kd9GPG0.net
>>397
NISAが富裕層を優遇とかジャップランドすごいなぁ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:47:54.61 ID:y7dBcI4h0.net
ヤバいな…
ケンモメンを筆頭にニワカ投資家は上げ相場しか経験してないからクラッシュ一発で死屍累々になるぞ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:49:41.47 ID:rTQDk80t0.net
>>336
銀行が貸さないような企業に金貸すようなものだから
お金をドブに捨てる覚悟でやらないとダメ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:50:19.19 ID:qMjZV30Y0.net
VYM+1390とか色々やってたけど
もう脳死積立になっちゃった

>>378
つみたてだね
ExcelなりでNISA 120万 vs つみにー40万+特定80万の税額比較をしてみると良い
期待リターン3-7%/年で計算してみたが投資期間15年超えたあたり、ロールオーバーしなければ10年ちょいでつみにー有利になった

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:51:37.94 ID:XhWGtUn6r.net
何でジャップ国の商品なんだよ
米国ETFにしろよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:52:03.45 ID:j9h7r2RL0.net
新参はレバインバという素敵銘柄を長期保有する事から始めるんだぞ
獄長の野村への挨拶だな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:54:31.50 ID:cSlC8DlF0.net
>>266
NISAは使ってないの?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:55:14.84 ID:YtLbK4wq0.net
>>18
50年前は違ったでしょ
インデックスはその時代の代表企業の成長が勝手に反映されるから便利なのよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:55:16.14 ID:AJG9YoS+0.net
>>359
あれ教員免許摂るとか言ってなかったか?
職につながるからとかなんとか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:57:32.38 ID:jya8qX4Q0.net
計算したら毎月5000円くらいしか投資に回せる金ないんだけど積み立てnosaやった方がいい?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:57:59.73 ID:F9kd9GPG0.net
>>403
余剰資金で投資してるだけなら大丈夫だろ
株ごときに時間使えてる時点で富裕層だろうし

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:58:39.85 ID:/Qc0MqLH0.net
>>403
リーマンショック体験しているから大丈夫

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:58:47.29 ID:vPteakv40.net
GME

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:58:53.64 ID:YtLbK4wq0.net
>>413
コロナショックも体験してるしな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:58:59.56 ID:SXaVBi430.net
全世界株式(日本以外)に毎月五万つっこんどけ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:59:18.84 ID:v4m0qJCU0.net
今売り煽ってるやつは確実に仕立だろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:59:29.42 ID:cSlC8DlF0.net
>>411
個人年金とかやってないならやった方がいい
評判のいいインデックスファンドで

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:59:29.92 ID:/Qc0MqLH0.net
>>411
NOSAw

はい、した方がいいと思いますよ。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:59:31.81 ID:5QCviW+t0.net
>>266
こんなにばらさなくてもeMAXISだけで分散させといても同じようなパフォーマンスにならない?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:00:03.00 ID:/Qc0MqLH0.net
>>415
それはすぐ戻ってしょぼかったと思った。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:00:40.05 ID:qMjZV30Y0.net
>>411
個人的にはiDeCo優先だと思うけど意見は分かれるだろうな
何かしら長期、分散、積立の資産形成はやっておいた方がいい

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:00:48.82 ID:/Qc0MqLH0.net
>>420
私も同じようなこと言ったけど
趣味なんでしょう。
私もこれほどはやってないけど
あまり人のことは言えない。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:00:58.96 ID:jya8qX4Q0.net
>>419
しばくぞ
ただのタイプミスじゃ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:01:40.51 ID:6PdSVbrx0.net
>>411
その程度しか投資に回せない経済力なら手持ち資金の流動性下げてまで投資する必要ない
節約やポイント乞食、タイムセール気にしたほうが金貯まると思われる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:01:41.91 ID:YtLbK4wq0.net
>>421
あの期間ですら我慢できずに狼狽売りして損した人間をたくさん見た
精神的にも経済的にも我慢できない人って多いんだよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:01:43.95 ID:/Qc0MqLH0.net
>>424
ちょっと面白いと思ってしまいました。
気を悪くされたのなら
誠に申し訳ございませんでした。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:02:03.35 ID:lydNRW8d0.net
>>133
しばらくヨコヨコになって下ヒゲが出て上がり始めたとき

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:02:18.54 ID:+as7D1JFa.net
>>415
コロナショックは狼狽する暇もないくらいの速さで落ちて、うわって思ってたら凄い勢いで巻き戻したからあんまり参考にならん気もする
ITバブル崩壊みたいな3年がかりの下げだと多分投げる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:03:03.71 ID:YtLbK4wq0.net
>>411
インデックス投資は年+5%で上出来の世界。月5000円じゃ複利も恩恵も大して受けられんよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:03:28.80 ID:/Qc0MqLH0.net
>>429
あんなのショックでもなんでもないよ。
自分のルールに従って積立額増やしたけど
すぐ通常の積み立て額に戻った。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:03:44.80 ID:j9h7r2RL0.net
>>411
倹約と勉強になるから良いぞ(知らんけど)、でもすぐ売れる奴のがいいと思う
投資は株だけじゃない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:04:20.97 ID:/Qc0MqLH0.net
>>430
全然知らないよりやって見といた方がいいと思うけどね。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:04:28.16 ID:0y71+q5bM.net
>>424
書き込む前にチェックしなかったりそういうミスしたのに認められず暴言吐いたりする性格だから月に5kとか高校生のお小遣いレベルしか余裕のない生活に繋がってると思うよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:04:41.75 ID:+as7D1JFa.net
>>431
リーマン経験してないから本当の大暴落を知らないわ
リーマンはもっと長い時間かけて指数が半値まで落ちてるからそりゃあ多くの人が投げるわ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:05:10.53 ID:/Qc0MqLH0.net
>>434
それは言い過ぎだと思う。
ちょっとかわいそう。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:05:22.40 ID:2SbIr0h10.net
最低限の現金だけでも確保できて、投資に回せる余剰資金なら月5000円からでもやるべきだと思う

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:05:49.95 ID:Zd3oNWzw0.net
自分1557良いっすか?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:06:46.96 ID:xGACHS/H0.net
例年2月は株が下がるらしいがどこに逃げれば良いんだ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:06:53.95 ID:gssGgdAn0.net
qyld
毎月配当くれる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:07:15.78 ID:/Qc0MqLH0.net
>>435
リーマンショックは積み立て初めてすぐだったんで
額が小さかったからショックも少なかったってのはあると思う。
2年ぐらいずっとマイナスだったけど
鈍感だからこれほんとに儲かるの?と思いつつ
積み立ててた。

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:08:06.65 ID:Nmevtjef0.net
>>57
儲けるためではなく世界的なインフレに置いていかれないように投資だよなあ
色々調べて時間を取られるくらいならvtiかvtだけで十分な気がする

443 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 01:08:16.66 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>434
5ちゃんでは誤字に突っ込む方が見下されるんだぜw

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:08:21.86 ID:cSlC8DlF0.net
銀行に入れてても金利がめっちゃ低いからね…

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:08:32.88 ID:6PdSVbrx0.net
>>438
おかわりもいいぞ!

446 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 01:09:06.09 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
ここまで農林中金なし
あんたらほんとに投信買っているのか?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:09:28.66 ID:wYOX3xmlM.net
新興国w

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:09:37.15 ID:rTQDk80t0.net
>>411
少額でもやらないよりやったほうがいい
チリも積もれば山となるってよく言うしね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:10:11.56 ID:6PdSVbrx0.net
アザラシ御大見たのマジでいつぶりかわからんくらい久しぶりだわ
最近コテつけてなかったのか?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:10:14.84 ID:vdua/2GPM.net
赤くしたきゃ好きにしろ
https://robinhood.com/us/en/support/articles/changes-due-to-recent-market-volatility/

「誤爆はありません、あの大使館の地下はエロリストの本拠地との情報が…ガガガピー」
恐ろしいわこんなん触れんわ

こんなん金曜日に手仕舞して正解やで
米国政府次第で保有銘柄ごと飛ぶことさえあり得る
なあ伍長全力しよか?はよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:10:22.74 ID:/Qc0MqLH0.net
>>442
あとお金の置き場の分散として投資している。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:10:32.65 ID:RPYsqo0id.net
リーマンショックとITバブル崩壊って元の株価に6年くらいで戻ってるからな

なんだかんだで強い。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:10:50.24 ID:vdua/2GPM.net
>>446
農林中金…
お、おう

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:10:50.42 ID:iCXpqyjt0.net
>>399
でたよ
大金必須派は必ずそれよりスキルアップ云々言い出すな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:11:49.80 ID:/Qc0MqLH0.net
>>452
でも個人の人生からすると6年はきついね。
インデックス積み立てはほぼ安泰とかいうけど
そういうのが取り崩す段になってやってきたら
損するし。

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:12:06.78 ID:NP+GL/R50.net
>>67
多少面倒くさい。
定期買付やれるのSBIぐらいしかないし。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:12:29.19 ID:vdua/2GPM.net
>>437
そうそう
ハゲが100ポイントくれて放っといたら115になっとるわw

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:12:47.06 ID:AJG9YoS+0.net
>>446
で、教員免許は?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:12:59.61 ID:iCXpqyjt0.net
>>422
毎月5000円しか動かせない人にideco進めるとか鬼畜だな…

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:13:25.69 ID:2sQ2C+4zM.net
ボロ株上がりまくるのは大暴落の兆しやからな
最近はかなり怖い

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:14:20.71 ID:6aBWet0n0.net
アメリカ市場ぶっ壊れちゃったけどこれどうなんのよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:14:27.55 ID:vdua/2GPM.net
あ、スレ間違えとるやん…
まあいいか株スレやしw

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:14:57.60 ID:/Qc0MqLH0.net
>>460
積み立て派としては時々下がってもらったほうがうれしい。

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:15:33.83 ID:NP+GL/R50.net
>>253
もっと勉強してからおいで。
せめて投資の大原則、ウォール街のランダム・ウォーカーぐらいは読んでいて欲しいけど。
読んだことある??

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:15:37.76 ID:5QCviW+t0.net
>>253
個別って跳ねる場合もあるけど才能がない自分の場合半値くらいまで落ちる場合もたくさん経験してきたからあんまり高額でやりたくない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:16:14.83 ID:NP+GL/R50.net
>>280
バーカww

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:16:19.13 ID:/Qc0MqLH0.net
>>464
でも大儲けしたかったらインデックスなんかではできない。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:16:26.28 ID:7iPAU85E0.net
月5000円でも30年やるとリターン7%リスク14%(世界株レベル)で500万ぐらい貯まる

ただそこまで額少ないならもっとリスク取って、リターン15%リスク30%ぐらいでやると1500万貯まる
ボラ高い指数のレバ2倍か、ダウやS&P500のレバ3倍投信の積み立てでなんとか行けるかなって感じ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:16:31.70 ID:iCXpqyjt0.net
>>455
鍋底到達はその半分
後は上がっていく一方だから追加投資する余力があるなら仮に頂点でつかんでもプラテンするのはずっと早いよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:16:57.02 ID:2SbIr0h10.net
>>461
長期だと気にするレベルじゃないわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:16:59.91 ID:NP+GL/R50.net
>>379
バーカww

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:17:30.09 ID:/Qc0MqLH0.net
>>466
なんで?
私もインデックス派だが。
私は真実を知ってるみたいに偉そうにしている態度が気に入らないだけ。
インデックス投資自体は自分もやってる。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:17:32.64 ID:vdua/2GPM.net
>>461
分からん
イナゴを集めてサーキットブレーカー上下に動かしてみたらAIが反応して下げましたとか
社会実験としては面白いが
逆に上がる可能性もあるわけだし

銘柄がどう動くか見てたから参考にはなったけどな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:17:55.78 ID:NP+GL/R50.net
>>461
この程度でぶっ壊れてリーマンショックに遭ったらお前死ぬだろうなww

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:17:57.21 ID:fm86FbZD0.net
>>336
マシだと思ってたmaneoすらボロボロになったし…

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:18:00.21 ID:e9FmknTm0.net
AI、EV、自然エネルギー、宇宙に全投資で将来安泰へ。

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:18:00.27 ID:ADSpHaXB0.net
優待銘柄はお中元やお歳暮みたいなのがもらえて嬉しい

米国株だとMO(北米タバコ)を安い時に拾えればとりあえずインデックス(年7%)には勝てる

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:18:59.69 ID:/Qc0MqLH0.net
>>476
そういうのは途中で頓挫する可能性も考慮した方がいいと思う。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:19:03.56 ID:j9h7r2RL0.net
>>411
PS5買って中華買取に流すのも立派な投資とおもう
50円で買ったマウスが2480円で売れる事もあるし

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:19:36.40 ID:Nmevtjef0.net
>>459
ただiDeCoは何かあって自己破産やその他で差押えされても
差押えの対象外となるから絶対的に間違いとは言い切れないと最近思うようになった

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:19:41.99 ID:G9slHJel0.net
vix ダブル印旛

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:19:59.92 ID:vdua/2GPM.net
>>480
元々自営業むけだし…

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:20:22.43 ID:LNY5UeRfM.net
ARKK一択やろ。サクソバンクの口座作っておけ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:21:01.01 ID:/TfKwd7Z0.net
>>468
spxlがリーマンショックで90%ダウンと聞くとその後元に戻ったとしても戻らん可能性も結構あるだけにメンタルが死ぬと思う。取り崩し段階で9割引は流石に終わるし

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:21:03.82 ID:vdua/2GPM.net
>>483
今1か月かかるらしいで(ニッコリ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:21:52.78 ID:/TfKwd7Z0.net
>>476
宇宙は期待で買って実現前に売ればほぼノーリスクな気がする

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:22:27.46 ID:+LmR4l0L0.net
100万円くらいの手持ちなら投資より肉食ってたほうがいいよな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:22:30.48 ID:2SbIr0h10.net
長期でレバレッジ商品進めるのはさすがにガイジすぎる

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:23:13.20 ID:/Qc0MqLH0.net
>>488
ヨコヨコだと下がるしね。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:23:31.41 ID:0JQ9+6GIM.net
種銭少ないからレバファン買おうと思うんだが何がいい?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:23:55.27 ID:F0llWByf0.net
男は黙ってVYM

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:24:22.50 ID:RPYsqo0id.net
>>487
その100万をぶっこんで、増やしたほうがええやろ。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:25:45.23 ID:Z4/UIbL5M.net
>>53
これ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:25:50.30 ID:G9slHJel0.net
インバースはレンジ相場になると下がっていき
最終的には0円になる商品だぞ
むしろレンジ突入したら日経のトレンドをよくみて
上げたところでチマチマ空売りして
長期運用すると利ざや取れるぞ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:26:22.96 ID:Mw+lQiqb0.net
やろうか迷ったときが始める時だよな
少額でもいいからとりあえずやれ
やらずに後悔するよりやって後悔しろ

最初から全力ではやるなよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:26:31.99 ID:/TfKwd7Z0.net
>>487
100万で配当株買っとけば毎年肉が食えるけどな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:27:57.07 ID:/Qc0MqLH0.net
>>495
ほんと早く始めるほどいいと思う。
それまで知識無しで定年で初めてやるとかは失敗の可能性が高いように思う。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:28:59.37 ID:7iPAU85E0.net
>>484
長期なら9割減ってあんま気にしなくていいよ
SOXLとかもコロナで9割減になったけどそれでも買ったときの10倍だし
長期で右肩上がりの指数にレバかけたら、減価よりも増価の方が大きいから

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:29:48.48 ID:/Qc0MqLH0.net
>>498
取り崩す時にそうなったら?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:30:03.16 ID:j4VyvrAi0.net
現物株 50万(+30万)
8資産均等 120万(+10万)
FX自動売買 240万(+40万)
従業員持株会 520万(+300万)

バランスが悪すぎるポートフォリオ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:30:39.89 ID:0JQ9+6GIM.net
100万入れて溢れた分で焼肉ライク行くのか
コップから溢れた分で満足してかないと金が増えないのは分かるが出口が見えんな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:30:49.42 ID:/Qc0MqLH0.net
>>500
ええんちゃう

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:31:42.96 ID:qMjZV30Y0.net
ポートフォリオ決めて積立の設定終えたらあとは放置
ミスターマーケットに翻弄されることもないし本業との両立に何の支障もない
口座も見ないくらいのが良いけど難しいな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:32:15.53 ID:RPYsqo0id.net
>>498
9割も暴落したときにレバ3倍、買い出動したほうがもっといいけどな。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:33:38.98 ID:RPYsqo0id.net
>>499
取り崩す老後に近づくにつれ、債権やらにシフトすれば?

若いうちはリスクとって株取引

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:34:13.12 ID:7iPAU85E0.net
まぁとりあえず脳みそが株やレバに向いてるやつと向いてないやつがいるから
向いてないやつはやらなければいいよ
向いてないやつがやったところで、どうせ続かないし

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:34:44.73 ID:/TfKwd7Z0.net
>>498
右肩上がりを信頼し過ぎかなあ
俺は9割減ったときに精神を保てる自信ないわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:35:14.35 ID:QsUPg6BU0.net
嫌儲にスレが頻繁に立つようになったら暴落の合図だからな
みんな気をつけろよ
嫌儲は世界経済を動かしてる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:35:20.84 ID:/Qc0MqLH0.net
>>505
株ファンド一本派の人もそういうことはちゃんと考慮されてるのね。
してない人もいらっしゃると思うけど。

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:35:20.94 ID:/Qc0MqLH0.net
>>505
株ファンド一本派の人もそういうことはちゃんと考慮されてるのね。
してない人もいらっしゃると思うけど。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:35:51.57 ID:F10pYE2x0.net
>>508
Jカスでは落ちないけど嫌儲はガチだからな
前科ありすぎる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:35:55.58 ID:/Qc0MqLH0.net
>>507
9割減はさすがにうろたえるかも。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:36:00.07 ID:7iPAU85E0.net
>>507
20年30年後に後悔だけが残るけど、まぁお前の人生だからそれでいいんじゃね

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:36:06.74 ID:weVCihPK0.net
>>500
持ち株やってるやつはアホじゃないかと思う
パイオニアから転職してきた人がいたけど退職時の持ち株は二束三文って言ってたぞ
競合を買えとは言わんが信用2階建てに匹敵するリスクだろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:36:30.04 ID:/Qc0MqLH0.net
>>511
ベアファンド持ってるからちょっとそうなってほしい。
メインのほうが被害受けるが。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:37:13.49 ID:weVCihPK0.net
>>508
ビットコインは上がり続けてるじゃん

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:37:13.94 ID:/Qc0MqLH0.net
>>513
9割減はさすがに平静でいられる人は少ないんじゃないかと思うが。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:37:52.04 ID:/TfKwd7Z0.net
>>513
いや別にレバETF以外で運用してるんで後悔はしないけど。
君自分の資産の大半をレバETFに本当に突っ込んだ上でそれを言ってる?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:37:57.49 ID:z5JmN/4Sa.net
>>507
そういうときのポートフォリオと歴史を知ること

九割引は考え変えたら大バーゲンセールであって、かつ、大暴落から復活してないインデックスはない
から、
安全資産を売ってそれを買う

日経ですら、最近ドルベースでバブル以来の最高値更新

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:41:24.55 ID:+3uraks3r.net
3大投資先 リボミック

【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)

ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある

リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。

コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。

新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。

新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。

新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。

シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。

【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:41:35.34 ID:5QCviW+t0.net
>>514
同じかごに全ての卵を盛るなって格言を信じて持株はやらなかったけど入社から20年で株価6倍になってるのみると惜しかったなと思ってる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:41:41.68 ID:RPYsqo0id.net
>>519
ITバブルのときにTQQQ買ってたら、ようやく復活したとかだろ。

20年も放置でしかも資産はプラスマイナスゼロってクソ。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:42:21.85 ID:/TfKwd7Z0.net
>>519
レバETF積み立てるなんてやつは当然歴史や理論なんて調べてからやるだろ。
その上で自分の資産が壊滅状態になっても継続できるかって話だよ。自分で実践してから言ってほしいんだわ。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:44:24.08 ID:OPiaz4jW0.net
ケンモコイン

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:44:30.21 ID:GIRLY3KC0.net
印旛で30万溶かした俺に喧嘩うってんのか

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:46:07.35 ID:7iPAU85E0.net
>>518
うん、割と多いかも
https://i.imgur.com/fhnECQE.png

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:46:51.66 ID:myOXHV63M.net
ここ嫌儲だよな?
まじで靴磨きの話し思い出した

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:48:04.86 ID:ZZD8UFIJ0.net
S&P500
新興国
全世界(日本除く)

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:49:47.48 ID:/TfKwd7Z0.net
>>526
最終的にどっちが勝つかは知らんが
信じきれて実行できるのはすげえわ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:49:50.16 ID:weVCihPK0.net
>>526
これってドル高と株安が到来するとすごい減価するんじゃないの

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:50:37.95 ID:+9Yu+/Qy0.net
最近取引先の銀行マンがゴミみてーな保険進めてきてぶち転がしたくなったわ
私なら買いたいと思いましてご提案させていただきましたじゃねーんだよカスが

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:51:07.88 ID:/Qc0MqLH0.net
>>527
でも以前は投資する奴はアホとかいう人が多かったので
時代は変わったなあとしみじみ思う。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:51:29.91 ID:RPYsqo0id.net
逃げ足遅い、投信でレバレッジは選択肢にないなあ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:01:33.56 ID:ykVcp6zka.net
こんなステマ真に受けてインデックスするやつがアホすぎる
インデックス投資で簡単に稼げるならすべての銀行が大儲けしてるはずだろうがw
必ず勝てる魔法の錬金術だとでも思ってるんのか?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:02:27.23 ID:/2jnO06R0.net
スリムってなんや?
デブだけど買うてええんか?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:02:44.30 ID:WXLR2D5xM.net
>>531
証券、保険営業は人間のクズもしくはバカしかいない。
よほど運が良くない限り当たりは引けない。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:03:14.99 ID:BXZy/P8F0.net
>>532
靴磨き=投資してる貧民じゃないぞ
馬鹿にされるのは靴磨きのくせにビジネスマンにおすすめの株教えますよとか言う奴

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:03:20.75 ID:+iMqhkRQ0.net
楽天全米インデックスだけだわ
十分なパフォーマンス

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:04:34.87 ID:F9kd9GPG0.net
>>534
インデックスって実値と大きく乖離するのか?
インデックスの弱点に詳しそうだから教えてほしい

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:06:05.91 ID:7MRCcvGx0.net
全世界+αで買ってる人ちょくちょくいるけど意味あるの?
全世界だけでよくない?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:06:34.28 ID:Qqnqew8Ua.net
CXSEは買っとけ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:08:49.98 ID:G4LbOeh70.net
ぼく、全世界株データベースから抽出して余裕の購入

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:09:00.04 ID:ZZD8UFIJ0.net
>>500
FX自動売買とかギャンブルじゃん

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:10:03.64 ID:/Qc0MqLH0.net
>>543
恐らく自分で手動でやるよりマシだと思う。
ギャンブルだとは思うが。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:10:27.65 ID:weVCihPK0.net
>>540
その銘柄の会社自体がなんかやらかしたときがやばいだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:10:28.10 ID:lGFPZ3jY0.net
NASDAQ100

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:11:23.22 ID:+9Yu+/Qy0.net
>>536
保険は法人保険でお世話になってる付き合い長いプロからいろいろ教えてもらってるから銀行マンにゴミ提案されるのまじで腹立つわしかも会って一ヶ月のやつな死ねよあいつ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:11:32.38 ID:/Qc0MqLH0.net
>>537
へーそうなんだ。勉強になった。
私はそこまで考えてなくって
以前は嫌儲でも投資するやつはアホとかいう勢力のほうが主流だったなあと思いだしたことを言っただけでした。

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:12:32.42 ID:/Qc0MqLH0.net
>>545
絶対とは言わないが投資信託は仕組みとしてやらかせなくなってると思う。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:15:40.29 ID:aKd9shdm0.net
>>514
それはパイオニアみたいな斜陽企業だからであってソフトバンクや楽天なんかは一般社員でも数千万円儲かってるらしいよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:15:44.18 ID:/TfKwd7Z0.net
インデックスの弱点はインデックス一辺倒になると上昇局面でクソ株も一緒に上がって、下落局面で優良株も一緒に落ちるので、中身と乖離した株を個別で取引するチャンスが増えて、それをやられるとインデックスのパフォーマンスが下がるはず

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:16:38.07 ID:7PVKqiGU0.net
たわら

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:17:13.83 ID:/Qc0MqLH0.net
>>552
出てきた時面白い名前だなと思った。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:18:46.49 ID:rKqKHWvB0.net
会社のDCだと外株のアクティブが10年15年でもベンチマークぶっちぎっとるのだけど、
今インデックス流行っとる裏で地味にアクティブが成績良かったりするんけ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:22:02.61 ID:j9h7r2RL0.net
ダン先生の言うことを聞かないとひどい目に合う、インバレバを買った時点で養分と思うべき
あと銀行証券おすすめの糞も
それだけはいいたかった

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:22:29.46 ID:Fuw9k08a0.net
OMNKに一本掛け

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:23:15.56 ID:/Qc0MqLH0.net
>>554
アクティブは長期に渡ってインデックスに勝ってるものもあるけど
この先もずっとそうであるかってのは賭けになる。
インデックス支持者は過去の成績は未来には一切関係がないとかいうけど
それはちょっと納得できない。
ずっと成績良かったものはそうでないものより
未来の成績もよい可能性は高いんじゃないのかと思う。

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:26:19.93 ID:j9h7r2RL0.net
emaxis slim 以外のemaxisは全部豚用
バンガードとisheresだけ買っておけばいいのよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:27:46.76 ID:es3pf+Wz0.net
現金 350万
年金共済(年利1.25%) 1100万
投信・持株 300万

リスク資産の比率低過ぎて機会損失してる気がするんだけど
一気に何百万も投資する勇気もなくてとりあえず月20万ずつ投信(オールカントリー)に入れてる
安定資産:リスク資産 = 1:1 って言うけどこのままだとその比率になるまで4年はかかってしまう

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:28:57.12 ID:w3V9hnpva.net
楽天VTIとこれの比較がよくあるが結局どっちが良いのかよくわからん

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:29:43.12 ID:j9h7r2RL0.net
アクティブ クソゴミが適当に売り買いして手数料を取るだけのゴミ
手数料が低いものを多様化してかうのです
nisaとか使わないならゴミの楽天sbiはない
サクソib二択

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:30:47.84 ID:weVCihPK0.net
>>559
同じ額の金も買え

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:33:47.21 ID:tBizh1WiM.net
楽天全米バンガードとemaxisslim全世界株式除く日本で積みニーしとる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:33:59.29 ID:j9h7r2RL0.net
定期預金と積立生命保険は全部ただの泥棒www

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:38:50.28 ID:LZOn2icD0.net
ベトナムだけぎりありかなと思って組み込んでる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:39:22.30 ID:Rjt7FWlba.net
>>526
その中に8資産均等型が入ってるのが違和感あるわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:39:54.23 ID:/TfKwd7Z0.net
イスラエルが最近技術力で突出していてこれから伸びそう

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:43:14.31 ID:O9/yjTNl0.net
チャイナモバイル

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:45:04.32 ID:O9/yjTNl0.net
自動運転のためにカメラのメーカー教えて

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:49:51.08 ID:aCH6If46M.net
iDeCoの非課税複利と節税の威力はすごいぞ
特定口座で稼ぎたいだけならレバナス買っとこう

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:54:18.83 ID:ZZD8UFIJ0.net
>>544
ナンピンマーチンゲール?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:55:10.11 ID:vdqHINXk0.net
>>380
何でか気になる
5年前に始めて以来俺はずっとプラスなんだけど?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:55:20.81 ID:Rjt7FWlba.net
>>569
ソニー

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:58:40.69 ID:O9/yjTNl0.net
>>573
うーん買いたくない

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:02:16.81 ID:Xlpxw9wn0.net
貯金700万あるんだがどこ突っ込めばいいか教えてください

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:08:49.56 ID:DenxgfJVM.net
>>575
時期が悪い

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:16:57.69 ID:Xlpxw9wn0.net
>>576
なんで悪いんだ?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:18:41.74 ID:VFYDAezuM.net
>>575
ナスレバに毎月積立

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:25:25.60 ID:mdPl5yy/a.net
楽天spu維持の為に少額買ってたドローンが最近上がってきた

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:43:19.62 ID:FBimEmeY0.net
2929
ヒント

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:44:44.18 ID:G4LbOeh70.net
>>537
だから今どきの嫌儲では「靴磨き」ってワードを出す奴がバカだと思われるんだね

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:47:17.72 ID:5YBzcxbs0.net
今は現金が8割だけど春節開けたら少しづつ買ってフルポジでこれくらいの比率にする予定

・qqq(ナスダックのインデックス) 1割
・vti(s&p500のインデックス) 2割
・vwo(新興国のインデックス) 3割
・コモディティ(dbc) 2割
・個別etf(ark関連など) 2割

とにかくインデックス買っとけば間違いないと思ってる
国が威信かけて上げてくるから

評価よろ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:12:43.71 ID:CAi9ICH50.net
投資を勉強しないで全く投資しないやつは不思議に思う

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:29:52.91 ID:5E55jexY0.net
楽天VTIに積みNISAぶっぱしてる

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:38:22.61 ID:ychxBg4a0.net
安倍晋三

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:46:31.87 ID:DRfAs1aA0.net
>>577
毎年2月は株価が下がる
それゆえ買い時ではあるが様子見して損はない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:58:03.59 ID:H3oeUaMp0.net
日経のチャート見てよくそんなこと言えるわ
ケンモメンなら印旛部入ってくっそ高値の銘柄空売りしまくりよ
日経大暴落こそケンモメンの悲願
投資は安倍首相以外しない

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 05:12:32.23 ID:l4tLeRmM0.net
iFreeNEXTNASDAQ100インデックス
つかARKKでええやん

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 05:34:10.24 ID:l4tLeRmM0.net
>>351
くっそリスク取って銀行金利より儲かるからいんじゃない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 05:37:05.04 ID:ZNZPnFsqM.net
>>79


591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 05:46:29.43 ID:t95tMq510.net
アメリカ6割
ベトナムインド2割
現金2割

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:00:52.77 ID:jXAdKBmc0.net
>>2
これからインフレ相場になったら新興国が有利になる
今まで金融緩和相場、低金利デフレだったけど、アメリカの物価が上昇しだした
いまがターニングポイントだと思う

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:10:31.75 ID:PAc9gNlM0.net
>>582
インフレとか金利上昇に弱そう
その為のコモディティなんだろうけど

VTIとQQQが分散になってないので
俺ならVTIの代わりにVBRかIJSにするね
あと円高リスクは無視?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:23:12.87 ID:zQTb4Oqh0.net
新興国っつても、実質東アジアハイテク株インデックスみたいになってりからな中身
いい加減中国株先進国に組み替えてほしい

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:32:49.34 ID:w+LWN/m10.net
新興国って経済成長しても株価が上がらんなんてことよくあるだろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:40:10.11 ID:VFYDAezuM.net
VYMとSPYDの配当が100万円超えた
インデックスもいいけど
他のスタイルも少しは噛んどいたほうがいいな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:45:47.11 ID:jI6JdbE90.net
個別米国株の方が面白くないか

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:50:00.17 ID:1NeJSdyD0.net
人に勧めるなら全世界一択だわ
sp500とか新興国をガチで人に勧めるか?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 06:52:13.13 ID:k+P7/gPd0.net
>>2
ほんとこれ
損した

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:11:50.39 ID:Y0Eystj00.net
>>363
平均だからなwww
中央値だせよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:13:46.83 ID:mdPl5yy/a.net
早く三井住友VISAカードで積み立てさせてくれ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:15:18.42 ID:QfHlKH0k0.net
🍆100

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:16:11.17 ID:QfHlKH0k0.net
>>595
これ
新興国推す奴は現実を知らない

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:20:22.51 ID:f14YACHPM.net
https://i.imgur.com/KrMitva.jpg
新興国が儲からないって嘘だぞ。
安定して儲かるし今後も期待してる。
積立額増やす予定だわ。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:21:16.67 ID:VwLIZ4Nf0.net
日本を除くが鉄板だろう?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:22:13.26 ID:IusHEaGB0.net
ノルマ「日本株暴落ファンド」

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:22:23.00 ID:bwS0gu4Z0.net
>>128
バフェットさんは投資だけだからじゃね

日本のサラリーマンは日本円の定期収入があるから分散のために必要
日本株が上がると給料が上がる想定

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:24:12.84 ID:qJxXTBnw0.net
>>604
プラスなんパーセントんと?上のところ見せて

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:25:22.05 ID:86emPf8N0.net
全世界(日本除く)
ほんと好き最高

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:29:19.69 ID:f14YACHPM.net
>>608
https://i.imgur.com/lP8XdG5.jpg
俺を信じて新興国仲間になってくれ。
新興国批判してる人達は中身を見ないで批判してる。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:31:28.79 ID:5S8f0UsZ0.net
新興国の経済は先進国がどうかによって変わるからこれ間違いだぞ
かつてのロシアみたいに共産主義敷いてるところなんてもはや0だし

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:31:36.89 ID:nwbWKRaB0.net
米国では、コカ・コーラやスリーエムなどが50年以上連続増配しており、「累進型配当」は株式市場で投資家にアピールする財務戦略である。

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:32:59.46 ID:VMUZrgN/0.net
カップウィズハンドルを形成した株だけに組み替えるファンドとかあれば良いのに

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:33:59.49 ID:Y0Eystj00.net
新興国(コモディティ)と先進国は十年スパンサイクルだから

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:34:12.92 ID:qJxXTBnw0.net
>>610
いいね!

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:34:16.10 ID:OD6A/rWH0.net
お前ら新興国は先進国次第って言うけど、新興国イコール中国だからな。中国は先進国なんよ。それも2028年にはアメリカ抜いて1位になる。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:35:19.18 ID:0UJMuRMX0.net
新興国の寄せ集めなんてどっかが噴いてもどっかが足引っ張るから無駄w
10年以上の前のブリクスの再来でも夢見てんのか

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:35:45.04 ID:QfHlKH0k0.net
攻守最強はナスダック100

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:36:57.41 ID:OD6A/rWH0.net
>>617
新興国の6〜8割占めてるのが中国、インド、台湾だからアフリカロシアブラジル辺りがの2割が足引っ張っても問題なし。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:38:27.14 ID:0UJMuRMX0.net
イノベーションには天才が必要だけど今はみんなアメリカ行く
いい企業生まれてもアメリカ企業に買収される現実w

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:38:43.17 ID:I+9PVPIY0.net
>>53
一時的に半値くらい行くのはリーマンやコロナで経験しかけただろ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:40:03.31 ID:0UJMuRMX0.net
>>619
中国インド台湾が仲良くアメリカ以上に成長すると思ってるのか?
ねえよ馬鹿w

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:40:16.99 ID:OD6A/rWH0.net
>>620
ヘェ〜アリババテンセントバイドゥサウジアラコムとかも米に買収されるんか?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:41:28.26 ID:OD6A/rWH0.net
>>622
思ってるよ^ ^
君も現実見た方が良いよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:41:53.06 ID:0UJMuRMX0.net
>>623
GAFAMの2番煎じのゴミばっか
おまけにアリババなんて共産党に潰されててるなに期待してんだこの馬鹿

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:42:33.68 ID:qJxXTBnw0.net
ファーウエイ潰されたじゃん。

ああならない保証あるの?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:43:22.59 ID:0UJMuRMX0.net
インドが成長するとか思ってる時点でバカw
人口ボーナスとか信じてそう

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:44:55.91 ID:tdpEFXnwM.net
いずれ中国はアメリカ超えるぞ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:45:19.54 ID:OD6A/rWH0.net
>>626
ファーウェイ潰れてないぞw
今も良い製品作ってる。Googleが使えなくなっただけだ。

>>627
君はインドの会社何社知っててそんな事言ってるの??

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:45:24.38 ID:/o+GWAWv0.net
S&P500しかないだろ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:45:30.10 ID:qJxXTBnw0.net
>>628
超えるところで潰されたじゃん

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:47:43.17 ID:OD6A/rWH0.net
>>631
もともと2035年にアメリカ超えて中国が世界一になるって言われてたけど今や2028年にはアメリカ超えるっていうのが世界の常識だぞ。

トランプ政権の4年間が中国株で起こるから今から買っとけ。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:48:07.57 ID:t95tMq510.net
>>628
それな!
池上彰さんも言ってた

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:51:03.34 ID:uIT89u6nM.net
$IZRL買いたい😭

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:51:29.93 ID:e+Cjyi1x0.net
インデックス買うような退屈な人間とは話が合わない

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:55:24.46 ID:KkybMGdQ0.net
新興国はコロナ前はしょぼかったけど今は遜色ない
https://i.imgur.com/DRXSJdz.png

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 07:58:34.27 ID:tdpEFXnwM.net
ファーウェイの中でスマホ事業は数ある中の一つなんだけど

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 08:08:22.72 ID:ZpkyNBOQ0.net
自分好きな会社の個別株しかもってない
チャートやなんかも調べもせずにテキトー買い
1ヶ月経って+1.8%、マイナスにならなかったのが奇跡なのか…ビギナーズラックかな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 08:23:25.47 ID:tENDPZubr.net
デパートの積立

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 08:27:04.71 ID:25JfhbhLa.net
>>639
それ一番やったらダメなやつ
倒産リスクがあるから

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 08:34:16.08 ID:vPfCRk8L0.net
>>2
今後は要るわ
アメリカ株は上がりすぎて旨味無いもん

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 08:35:09.39 ID:tENDPZubr.net
>>640
潰れてもたった10万じゃん。
大丸は夏冬にお得意様向けの3割引するからその時に使うとすっごいお得。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 08:39:06.14 ID:Ts1rZABU0.net
日本以外ならどれ買っても負けはしないだろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 08:53:34.19 ID:/sE8QOwea.net
ダブルインバース

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 08:55:50.31 ID:OfhYpiIC0.net
お前らが因幡ばっか買うから最近TOPIXもポートフォリオ加えてるわ
嫌儲の逆を行けば助かる

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 08:59:43.33 ID:dasYRFoa0.net
これからは
中国、インド、インドネシア、台湾、シンガポール、ナイジェリア

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:03:05.48 ID:fSzQvizH0.net
株やめてビットコ買っとけ
信頼の受け皿になるから株が不調になろうと今後上がり続ける

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:04:31.84 ID:cgxu8gM/0.net
>>604
新興国は積立てみたいな長期保有に向かないんだよ
手数料で目減りして為替で目減りして不景気の時は真っ先に資金が逃げるし政治の影響も受けやすい
アクティブファンドや短期の投資ならわかるんだけど

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:05:29.13 ID:M9tI6BjY0.net
オルカンでええやろ
積立設定してほっとくたけでこれやぞ
グロ3とNASレバはスパイス

https://i.imgur.com/T8itrCa.jpg

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:05:41.33 ID:6PdSVbrx0.net
>>646
BRICsのクソさ考えたら必ず伸びるなんて幻想
増してグローバル化後退したし

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:06:51.26 ID:9jU+bk3W0.net
楽天VTI
新興国なら韓国含まない雪だるま
チャイナならCXSE

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:09:44.14 ID:AiB0gcg80.net
やっぱみんな投資信託してるんだな
NISAは一般?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:10:07.35 ID:I+9PVPIY0.net
>>627
日本は人口増えてるときにアメリカの小作人の仕事も来たって運の要素もあるけど
人口多いのは強みだろ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:17:36.59 ID:+3uraks3r.net
コロナ変異株が猛威を振るう前に

先回り投資術

【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)

ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある

リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。

コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。

新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。

新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。

新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。

シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。

【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:19:41.68 ID:9jU+bk3W0.net
投資対象とか手法は人それぞれで好きにしたらいいと思うけど
インバースガチホは流石に勉強不足すぎる

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:21:18.77 ID:RPYsqo0id.net
>>654
バイオはギャンブル要素強すぎる

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:27:07.58 ID:fSzQvizH0.net
>>654
コロナみたいな感染症に抗体医薬は割に合わなすぎる
量産が簡単な核酸医薬の主流は盤石
核酸の製剤化技術(エンベロープとかウイルスベクターとか)が熱いよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:29:40.62 ID:7MRCcvGx0.net
>>643
ケンモメンの鑑

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:37:34.72 ID:FZEHSJHWr.net
>>2
同意、新興国は政治的に不安定だしアメリカ転けると破綻レベルで転けるから無意味。手数料も高いし。
アメリカ下がってる時にヘッジで上がるってことはあり得ない。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:40:08.69 ID:aI2VSLnO0.net
emaxisslim国内リートに全財産ぶちこんだ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:43:12.03 ID:OD6A/rWH0.net
中国を新興国と思ってる奴は考え方改めた方が良い。明らかに先進国なのに新興国投信に組み込まれてる。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:43:16.88 ID:tx87fOsI0.net
>>660
それヤバくね?
テレワ推進で都心のオフィスが郊外移転するって言われてるのに

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:45:10.08 ID:nvG9mo1tM.net
投資で勝つための一番重要なポイント教えてやろうか?
それは週足以下の細かいチャートは見ないこと
一ヶ月以上の長期チャートだけを見て取引すれば細かい値動きに惑わされることはないから負けることもない

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:53:23.48 ID:eQMCTh3f0.net
>>627
インドは今やスタートアップ大国
知識が10年前でとまってるバカはお前

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:00:56.07 ID:AE9URk750.net
今のところの運用実績は
新興国>先進国>japだわ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 10:02:26.96 ID:wvC41s3p.net
>>241
あのー・・・
20年30年積み立てていくのに
「これは終わりだ」「今はこれがブームだ」と考えながらやるの?w

これは絶対に20年後右肩上がりになっているに違いないと信じられるから長期積立するんじゃねえの?w
マジで何考えてるかわかりゃしねえ!w

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 10:05:06.99 ID:wvC41s3p.net
>>555
誰だろうがわけのわからんユーチューバーを盲信する時点で株向いてねぇよ

勉強するのであればグレアム、フィッシャー、バフェット、バートンであって
ユーチューバーなんぞ論外だ馬鹿!
動画なんぞ見てないで本読め、本!

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:06:20.33 ID:/Qc0MqLH0.net
>>617
新興国は定期的に吹き上がるイメージ。
トータルで勝つのは先進国の方だと思うけど。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:07:25.16 ID:/Qc0MqLH0.net
>>663
チャートは見ているけど見てるだけ。
特に気にしてない。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:07:42.90 ID:Nmevtjef0.net
>>664
インドって外国人が個別株を直接保有できるようになったの?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:10:56.70 ID:/Qc0MqLH0.net
>>583
勉強だなんてほんのちょっとでいいのにね。

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:13:55.09 ID:/Qc0MqLH0.net
>>610
信じはしないが新興国投信に投資している仲間だよ。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:14:52.99 ID:j9h7r2RL0.net
見るべきは教育 言語 年齢分布 政府の能力でしょう
コロナを抑えた国は賢いと考えていいww
爆発に投資するのです

ジャップは、、、うんこです

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:15:59.09 ID:STJeBkIU0.net
リスクとリターンは NASDAQ>SP500>先進国>全世界 だから半端なSP500と先進国を選ぶ理由がわからない

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:15:59.10 ID:/Qc0MqLH0.net
>>666
低迷してきたら長期投資すると宣言した人でも
こんなはずじゃなかったとか言う人出てくると予想してるよ。

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:16:08.34 ID:bNCh8cS90.net
コーン

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 10:18:24.48 ID:wvC41s3p.net
>>675
都合のいい未来だけ信じて投資するのが一番の愚か者だな
だいたい、心のそこから信じられなければ暴落時に耐えられるわけもない
脳死積立でさえも!

30年積立してりゃ2回は確実に大暴落が来るってのに!!!

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:22:54.39 ID:j9h7r2RL0.net
ちゃんとゴールド債権を入れて暴落時にはリバランスしないと

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 10:23:50.96 ID:wvC41s3p.net
>>678
わけのわからんアナリスト崩れのユーチューバーの受け売りをするなバカタレ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:25:02.70 ID:NP+GL/R50.net
>>607
上がらねーじゃん。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:26:52.66 ID:NP+GL/R50.net
>>649
色々買い過ぎ。
アセットアロケーションちゃんと考えて無いな。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:35:49.95 ID:2H1cNLFF0.net
アメリカ一辺倒でいいよ
ファーウェイの潰し方見てたら
あんなめちゃくちゃやってライバル企業潰せるんだろ
アメリカが負けるはずないじゃん

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:48:39.67 ID:zeCFsjBta.net
>>592
これから利上げで通貨安食らって爆下げするのが目に見えてる。
新興国株なんか要らねーわ。もう米ドルに犯されてて新興国は米国株と連動してる。そして下げる時は米国よりも強烈に下げる。

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:49:27.14 ID:Db+8JvHN0.net
積立投資はだいたい2年おきに停滞の年が来る
19年、20年は調子良かったから今年はあんまり上がらないと思う

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:57:08.95 ID:9dsIVpv6M.net
>>654
いつまで1/8の株価のままなんだよ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:10:42.88 ID:OmvYr4MaM.net
>>681
オルカン出る前から買っとるからや
バラ買いも世界株比率になっとるぞ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:22:25.73 ID:bwS0gu4Z0.net
>>680
給料上がらなければ日本株も上がらないという想定

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:32:06.66 ID:RjMfy3wo0.net
>>684
年初より下がったら買い場かもね

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:37:35.89 ID:vZJhntis0.net
積立してるのに短期的な下げで狼狽するのってよくわからんのだが
長期的に見ると上がっているとわかっているからこその積立であって
むしろ下げトレンドなんて稼ぎ時で喜ぶべきじゃないのか
ずっと右肩上がりならそれこそ積立なんてせずに今全力で買うべきだし

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:49:03.84 ID:7eQd74x6H.net
米国株のリスクヘッジのためにベトナム株買ったら結局連動してて草

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:54:03.21 ID:i9eyqGgdM.net
中国株買っときたいんだが中国株買えるような投信って無いんだよな
なんでなん?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:57:07.86 ID:RjMfy3wo0.net
国を分けても株式の相関性は0.6くらいはあったはず
上がるときも下がるときもかなり連動する
下落に備えたいならゴールドも債券も高いからキャッシュかな…

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:00:07.21 ID:VLvVoRbXM.net
1357全力だが?

694 :ドロシーウェスト :2021/01/31(日) 12:03:02.89 ID:yx19O0Wxd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hageshikuninja32.gif
>>96
今から買ったら遅いよな?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:07:15.09 ID:FZEHSJHWr.net
>>690
当たり前やん。アメリカ下げる、損失補填するために新興国売る、さらにはドル引き上げるもっと下がる。新興国なんてこれ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:16:10.07 ID:QLZCotAad.net
米国株100%だぜ
全く分散じゃないし株だけやるにせよ日本に住んでる以上為替リスクを考慮して日本株も持ってた方が良いと分かっているんだが

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:22:27.11 ID:HJRkKt41M.net
>>336
素人にはリスク算定ができないよ
中身がポンジでもわからない

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:25:06.43 ID:RjMfy3wo0.net
>>336
年利がいいということは新規事業でそれだけ返済しなきゃならんということ……
普通に無理だよね

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:27:13.74 ID:HJRkKt41M.net
1357は嫌儲公認投信

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:28:39.94 ID:JrcKA433a.net
>>691
VWO
CXSE

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:39:46.24 ID:weVCihPK0.net
>>696
EWJでも買っておいたら?
良いにせよ悪いにせよ一番はじめにバブルがくるのは日本だと思う

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:42:05.53 ID:d0H2ORwt0.net
キッコーマンの烏龍茶は本当にあった…!伝説の飯田圭織バスツアー当日の写真が参加者のガラケーから発掘される


http://koimo.langhorne.org/lYCV/993190921

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:46:31.86 ID:/Qc0MqLH0.net
>>691
中国株の投信はいろいろあるでしょ。
調べてみたら思ってるよりは少ないし
信託報酬高いけど。
インデックスはピクテのぐらいだと思うけど
最低レベルの成績である。
中国に関しては今のところアクティブのほうが成績が良い。

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:48:05.74 ID:qEzTtNjeM.net
結局買ってそのまま気絶してればいいんだろ?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:49:45.90 ID:pqBoxrM8d.net
このスレのみんなに触発されて
アセットアロケーションを見直して
米国の割合を少し増やしてみたよ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:51:23.73 ID:1NpGnt8c0.net
>>696
日本に住んで日本で金を稼いで日本株に投資するってリスク分散という観点から見るとおすすめできない

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:54:29.90 ID:9Ya4n0cv0.net
全世界除くジャップ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:03:08.32 ID:jnD0ZLyp0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
アメリカ株の過去200年間の平均リターン6%
S&P500だけでいいだろ
過去200年間上がってるのに急に上がらなくなるわけない
バフェットも家族に自分が死んだらS&P500に資産の9割を投資しろと言っている
今ならS&P500の3倍の値動きをするSPXLだろ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:06:10.26 ID:nTJL++GiM.net
初心者の俺に教えてくれ
投資信託の手数料っていつどうやって払うの?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:09:24.94 ID:PFnK8p5z0.net
>>709
基準価額に織り込まれるから別途支払う必要はない

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:14:11.34 ID:/Qc0MqLH0.net
>>709
販売手数料は買った時に引かれる。
販売手数料はネット証券だと今はほとんどとられないです。

運用の手数料である信託報酬は知らないうちに投信の資産から日々抜かれてます。

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:17:07.80 ID:pqBoxrM8d.net
>>711
信託報酬が少ないものを選んどけばとりあえず損は少ない、という単純な考えで
eMaxis slimを買いまくってるけど
まちがってないよね?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:17:55.72 ID:NrL4RSJ/0.net
>>710
>>711
理解した
さんきゅ〜

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:18:18.97 ID:fNs39bHH0.net
qqq
cxse
これで十分

やりたいなら個別株もやって指数アウトパフォームすればいい

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:19:26.52 ID:fNs39bHH0.net
ちな今軽く調整入ってるから買い場やで

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:21:26.32 ID:RjMfy3wo0.net
>>712
投資先が適切ならね
なぜかTOPIXや新興国株式、債券ばかり買ってたらアウトだけど

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:22:53.08 ID:DsI3XEqfp.net
俺、逆に先進国買ってたわ…。
結果プラス出てるから良いけど大丈夫なのかな。。

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:24:18.50 ID:L4Kc8bmcM.net
QQQ
QLD
TQQQ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:25:58.21 ID:pqBoxrM8d.net
>>716
なるほど、ありがとう
いったんs&p500と全世界株式の積立額を増やしてみたよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:27:10.65 ID:UIBEJoRnM.net
>>719
ええな👍

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:27:43.92 ID:3080vM1W0.net
S&P500

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:33:23.88 ID:/Qc0MqLH0.net
>>717
先進国株が王道だと思いますよ。
新興国株は投資するにしても
先進国の副菜的にしている人が多いと思います。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:37:50.11 ID:rJO13daPp.net
株やってる時はアウトパフォームとかテンバガーとか言ってるくせに
普段エビデンスとかアサインとかの用語をを批判してるやつは居ないよな?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:24:28.29 ID:f14YACHPM.net
>>708
直近30年除いた170年間でリターン計算してみろ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:25:27.97 ID:xe9/pI1Ka.net
>>708
SP500の歴史って60年くらいじゃね

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:26:34.99 ID:wElUUB3rd.net
新興国ってようは中国(ケイマン諸島)のことでしょ?
アメリカよりも延びしろあるんじゃ?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:37:47.67 ID:G4LbOeh70.net
思うんやけど
自分でランキング作って
上位20社ぐらいに五月雨分散投資して気絶

そしたら速攻金持ちなれると思うんやけども

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:45:45.35 ID:bwS0gu4Z0.net
>>691
香港で検索したら出てくるぞ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:54:56.47 ID:I+9PVPIY0.net
>>724
https://i.imgur.com/HOCJeOv.jpg
対数グラフじゃないと昔の伸びが悪く見えるけど直近30年抜いてもそんなに悪くはないんじゃないの?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:55.95 ID:I+9PVPIY0.net
これも本で見たことあるやつ
https://i.imgur.com/DBOF6my.jpg

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:10:23.14 ID:I+9PVPIY0.net
>>691
中国株投信持ってたけど繰上償還になっちゃったからその時のお金でちょうど嫌儲で上場のスレ立ってたビリビリ動画買ったらウハウハなったわ
そろそろ売りたいけど

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:11:19.82 ID:8bskLIJiM.net
普通日本除くだよね

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:47:53.22 ID:dXdKPysJ0.net
eSIM

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:04:32.30 ID:ysfYTFMWM.net
中国株買いたいなら米国株が一番
中国のCXSE、新興国のXSOEに投資するのだ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:26:14.53 ID:QfHlKH0k0.net
SP500よりVTI

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:35:40.58 ID:cSlC8DlF0.net
つみたてNISAの設定が終わったわ
あとは気絶するのみ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:50:10.93 ID:iYfhM6ux0.net
SP500とかいうの買おうかと思うんだが、これ上がったら売ればええの?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:54:11.69 ID:pURblXTyM.net
現金が必要になるまで売らないのが基本だ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:25:08.46 ID:N4gF+FFG0.net
ここまで投信の信託報酬下がったいま、長期ならETFやる理由がない
投信気絶でおけー

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:11:41.38 ID:tkIOGEwJa.net
中国株積みたてってないの?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:15:43.95 ID:weVCihPK0.net
>>740
FXIぐらいじゃね
現地の中国株とか元通貨は基本取り扱いがないはず

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:32:25.59 ID:KyFJ3IsO0.net
idecoでS&P500のインデックスに積み立ててきて、65才になった時点でリーマンショック級の来たらどうすればいいんだ
23,000円*12*かけた年数分の所得控除でかなり得はしてるけど、もとに戻すまで待たなくちゃならんのかな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:38:04.93 ID:urfnH4D40.net
ケンモ民なら1357一択だろ
てか株スレ建ち過ぎでそろそろヤバい気がするわ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:43:29.90 ID:RjMfy3wo0.net
>>742
運用したまま少しずつ取り崩せばそのうち上がるでしょ
全額現金にするのはナンセンスや

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:46:40.96 ID:7zD69GaY0.net
>>742
ゴールが見えてきたら徐々に非リスク資産にスイッチングしろよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:49:57.50 ID:qMjZV30Y0.net
>>742
出口から1サイクル以下になってきたらリバランスだな
受け取りを一時金にするかどうかでも変わるが

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:35:14.99 ID:3v6jxzmZ0.net
>>742
そこは徐々に債権とかに組み替えなさいよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:37:58.97 ID:KyFJ3IsO0.net
ありがとうございます

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:55:55.61 ID:zeCFsjBta.net
https://i.imgur.com/tX4aQzH.jpg
今後一年半くらいは新興国株は上がるかもしれんけど利上げでまたすぐに下落か、レンジ相場入りだよ。
利上げとコロナの後遺症でおそらく新興国経済は徹底的に破壊される。
新興国株なんて買うもんじゃないマジで。

750 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 23:14:30.22 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>740
雪だるま新興国が中国株比率50%ぐらい

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:20:34.03 ID:Pw5D/NAt0.net
チャート見ても良さがわからんのだけど
どこがいいの?
VOOとかVTIでええやん

752 :アザラシ伍長 :2021/01/31(日) 23:22:11.85 ID:H6cda5gI0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>751
分からないなら様子見にしなよ
無理に投資しなくてもいいんだぜ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:23:15.31 ID:ZZD8UFIJ0.net
>>737
ずっと持ち続ける前提

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:25:54.05 ID:j9h7r2RL0.net
アメリカテックバブルはぷち崩壊、ビットコ死亡
つまりゴールド

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:28:28.70 ID:j9h7r2RL0.net
ゴールド、新興国、原発www
俺の占いではこれだね

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:21.68 ID:R9uTvKoKa.net
わけわかんねえ新興国とセットじゃなくて中国韓国台湾を中心に投資できるやつ何かないの?

757 :アザラシ伍長 :2021/02/01(月) 00:56:35.12 ID:nYhKRuEW0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>756
大和証券が出してる
少しはググれよ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:54:42.86 ID:DDpQaivOM.net
>>756
三菱UFJ国際チャイナイノベーションすごいあがってて楽しい

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:37:52.53 ID:G1xBJOS20.net
http://dfsev.evs.net.br/images/09d2Y6Ur44.png

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:40:54.56 ID:3oxWNJEWM.net
嫌儲はこっちだろ

vix
日経ダブルインバース

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:00:59.26 ID:KyZ7TbVW0.net
>>756
CXSE XSOE

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:15:43.23 ID:u005jwDR0.net
>>761
こういうNYSEのやつ勧めるやつアメリカに住んでんの?

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:31:27.13 ID:avYJbmA0M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g16.gif
>>222
アメリカ在住なの?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:36.26 ID:/kgmEuQMM.net
>>762
特定地域やテーマに投資するなら米国ETFの方が種類が豊富で信託報酬が安いから当然

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:34.98 ID:KyZ7TbVW0.net
>>762
SBIとか楽天で普通に買えるやん
日本のがいいなら新成長中国株式ファンドとか深センイノベーション株式ファンドとか
探せばなんぼでもある

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:05:37.51 ID:ULeyh6hX0.net
>>742
なんで買う時は積み立ててるのに売る時は一括じゃないと駄目って思うんだろう?
年金の代わりなんだから取り崩せよ。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:07:11.56 ID:ULeyh6hX0.net
>>762
アセアン株ですら日本で買えるのにこういう人ってどういう情報の取り方してんの??

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:19:54.61 ID:ahpuc4qf0.net


769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:19:56.23 ID:tfQbMTjVr.net
【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)

ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある

リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。

コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。

新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。

新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。

新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。

シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。

【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:26:16.46 ID:F/1xLkH3M.net
【討論】米国株の損益計算の面倒くささについて
SBIのインターフェイスってなんなのゴミなの

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:15:21.15 ID:u005jwDR0.net
>>765
そんなの知ってるわアホ
外国株買う為替手数料とか買付手数料、売却手数料考えたら買うメリットないだろ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:43:44.00 ID:KyZ7TbVW0.net
>>771
ずっとドル運用だから為替手数料は気にしてなかったわ
確かにジャッ株しかやらないなら国内投信でもいいかもな
ただ手数料より管理費の差がでかいから長い目で見たら米国ETFの方がいいぞ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:57:37.98 ID:9DNbITF40.net
>>770
米国株取り扱い業者でUiまともなの知らん

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:00:05.45 ID:09bw+ZQX0.net
マネックスでいいじゃん
TradingViewで取引してるぞ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:39:17.57 ID:ULeyh6hX0.net
>>769
死ねよ。
ウザいんだよ。
死ねよ。

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:40:26.61 ID:ULeyh6hX0.net
>>771
それを上回る収益になるのに間抜けだな。
日本市場と一緒に沈んで死ね。

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:17:36.38 ID:/kgmEuQMM.net
>>772
何度も言うけどSP500やコクサイインデックスなら信託報酬の差より税金や手数料のほうが高い

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:24:14.15 ID:8Lrs6Jvv0.net
全世界や米国なら投信のが信託報酬高くても結果として安いから
米国ETFの意味はあんまない

けどCXSE XSOEにかわる投信なんてまだないし
あっても信託報酬1%〜だし
コレ系なら米国ETF一択
中華ニューエコノミー系の0.5%以下の投信でてきて純資産総額増えて
ようやくCXSE XSOEは選択肢から外せるかどうかってところ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:28:21.32 ID:KyZ7TbVW0.net
>>777
アジア株の話だろ?なんでSP500が出てくるんだよ
SP500やらナスダックなら投信でいいよ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:31:49.51 ID:wt27qRi3M.net
新興国株なんか買うやつはアホ。2年以内に大暴落する。

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:24:27.26 ID:u005jwDR0.net
>>776
だから野村が出してるETFとか投信でいいって話だろバカジャップ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:34:58.33 ID:w9Zk0Gy/0.net
>>266
マジレスしてるやつ多いけどネタだろ
日経平均が6つとかS&P500が3つとか雑すぎ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:48:10.91 ID:edS2tsgBM.net
>>769
いい加減に株価を更新しなよ
いつまで1/8なんだよ
もう2月だよ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:50:37.84 ID:u005jwDR0.net
>>782
別におかしくないし雑でもない
同じS&P500でも別の運用会社に分散させてリスク減らすのは悪くない考え

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:57:09.95 ID:ab9X/CaZr.net
今から一般NISAやるメリットってあるの?
23年までの制度みたいだしどうなるのか分からん
一気に120万円積もうと思えば積める
まったくの初心者です

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:08:56.29 ID:qv5xd3Ls0.net
下落してから一気に買った方がいい
底値を見出だすのがムズいけど

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:03:24.66 ID:/siEXhLX0.net
>>785
年120万フルで運用できて期間が10年くらいなら積立より普通のNISAが有利だな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:28:31.21 ID:EBC535iy0.net
>>784
投信の顧客資産使い込みなんてレアな想定、よほどの投資額なんだな勉強になる

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:00:06.84 ID:Abx8HAHB0.net
>>766
そうなんだけどちょびちょびであっても
マイナスになってる資産取り崩すの悲しいじゃん。

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:10:02.22 ID:8Lrs6Jvv0.net
投資終盤に来るリーマン級程度ならマイナスにすらならんよ
調子いいとき4倍になってたのが、50%マイナス食らって2倍になるぐらいだから何も気にせんでええ
https://finance-gfp.com/wp-content/uploads/2018/02/sp500_1990-2009_201802.png

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:18:38.62 ID:u005jwDR0.net
>>788
隠れ経費率もある
分散するコストはゼロなんだから少しでもリスク軽減できるなら分散させるのが投資家として当然

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:48:47.53 ID:RvQop91eM.net
>>785
初心者というかプロでも買うタイミングは難しいから、積み立てNISAで海外株式インデックス投信をドルコスト平均法を実践し
毎日1000円とか1500円買う設定にして放置の方がいい

ちょっと高くなったら売って利確してしまい将来の利益を減らしたり、ちょっと安くなったら損切りして損失確定しまったりする人間心理が一番の敵だと思う

本格的な投資や投機の才能を磨きたいなら、資金の半分とか1/4くらいを張ってみて揺れ動く相場を見ながら自分の心を鍛えて見るのもいいかもしれないけど

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:14:07.82 ID:wsWc+aen00202.net
>>769
お前風説の流布で通報したからな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:36:44.54 ID:3HTb07Ja00202.net
>>789
別に取り崩さずに生きていけるならそのままでも良いんだよ。
子孫に残しゃいい。
取り崩さないと駄目な時に取り崩さないなら何のために積み立てんだよ。

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:36:51.66 ID:S/rJ6S78r0202.net
>>787
>>792
ありがとう
やっぱつみにーから初めてみるかな!

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:45:52.04 ID:V/pZNAuta0202.net
積立NISAでSPXLやるのってあり?

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:50:09.55 ID:jlFJ5SKqM0202.net
>>796
ツミニーの対象なんだっけ?

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:13:27.55 ID:8dTmb6Pa00202.net
つみニーをしてもええの

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:29:24.36 ID:ztabvkeLM0202.net
ツミニーは、金融庁が厳選した安心、安全なものしかないからレバのSPXLが対象なわけないでしょ。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html
投資対象商品
長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託(対象商品についてはこちら)
○例えば公募株式投資信託の場合、以下の要件をすべて満たすもの
・販売手数料はゼロ(ノーロード)
・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定
・顧客一人ひとりに対して、その顧客が過去1年間に負担した信託報酬の概算金額を通知すること
・信託契約期間が無期限または20年以上であること
・分配頻度が毎月でないこと
・ヘッジ目的の場合等を除き、デリバティブ取引による運用を行っていないこと
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/24.pdf

総レス数 799
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200