2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲3大投資先「eMAXIS Slim 新興国株」あと3つは? [909031805]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:02:02.03 ID:DNiblab70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_shingi.gif
米株市場の波乱受け日経平均は反落、28000円割り込む

今週の日経平均は反落した。
週初25日は、バイデン政権が提示した約2兆ドル規模の追加経済対策を巡る先行き不透明感が嫌気されるも、業績改善を期待した先高観も強く日経平均は反発。
26日は、米製薬会社のメルクがコロナワクチンの開発を打ち切ったとの報道からワクチン普及の遅れが警戒され、景気敏感株を中心に売られた。

27日には、ワクチンを巡る懸念が後退したほか、国際通貨基金(IMF)が
日本の2021年の成長率見通しを引き上げたことが海外マネーの日本市場への流入を期待させ、日経平均は反発。

しかし、28日から相場の様相が一変。27日の米株市場において、短期の投機取引が加速し変動率が上昇したことで金融状況への警戒感が広がった。
米連邦公開市場委員会(FOMC)においてパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が当面緩和策を解消する意向がないことを表明した後も下げ止まらなかった。
VIX指数も60%超と急騰した。これを受け、28日の東京市場でもリスク回避の動きが先行し、朝方には一時28000円を割り込む場面も。
押し目買いも入ってその後は同水準を回復したが、翌日以降の動きを警戒する形で後場は再びだれる展開に。
翌日の米株市場では、米ネット証券が一部の過熱している銘柄の取引を制限すると発表したことを受けて金融市場の混乱への警戒感がやや後退。
それでもVIX指数は30pt台で高止まりし、主要3指数の戻りも鈍かった。

29日の東京市場でも日経平均は朝方こそは反発したものの、米ネット証券が取引制限を29日から緩和するとの報道が入ると、
高いボラティリティー(変動率)の継続が警戒され再び軟調な展開に。
後場に入ってからは売りに拍車がかかり、終値の日経平均は534.03円安と、サポートラインであった25日移動平均線(27,892.33円)も大きく割り込む結果となった。

個別で週を通して目立ったのは、想定以上の上方修正を発表しながらも出尽くし感が先行した東京エレクトロン<8035>をはじめ、半導体関連株の軟調さだ。
そのほか、グロース銘柄筆頭格であるエムスリー<2413>の下落も目立った。

https://s.minkabu.jp/news/2869304

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:28:59.36 ID:Om+mdRZy0.net
男は黙ってスイスフラン

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:06.00 ID:rCIuDaiG0.net
エムスリー勧められてたけど暴落してんじゃねーか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:09.11 ID:rm0q1vp50.net
NASDAQ50

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:18.97 ID:8zGNlpko0.net
>>111
アメリカ一強な時代が永遠に続くとは思えん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:27.33 ID:HYyLVwHe0.net
勢いありすぎやろ


靴磨きだらけやな🙀

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:34.33 ID:Sb9OxbDg0.net
VUG全ツッパでよかろう
QQQでもいいけどセクターが偏りすぎて怖い

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:42.60 ID:/n0ck0tn0.net
新興国インデックスなんて長期積立に向くのか?
CXSEを先週買っていきなり暴落してる俺がいうのもアレだが

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:47.27 ID:2MUM1c1q0.net
安くなったら買うって言ってるやつは投資に向いてない。
そもそも暴落相場は難しい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:50.44 ID:/jgFAx3T0.net
>>133
暴落の底で買おうと思っても、実際底にいる時は「反発を確認して大底を確認しないと・・・」って買えない
よってドルコスト平均法が素人にはベストとなる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:29:55.37 ID:vmH2JoTc0.net
fang投信に積立して2倍になってる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:30:01.43 ID:ikNYOEaH0.net
>>112
日本の個別株摘んでて、投信始める時にこれ以上日本比率上げたくないからオルカン日本除く買ってる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:30:09.10 ID:yR0jAEpzM.net
そろそろプレイド行きたい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:30:27.50 ID:cA2Q/htO0.net
じっちゃまが恐れおののいてるって言うから2月の相場は全スルー
自分には今の状態がバブル崩壊の予兆なのか、たんなる調整なのかわからない
もっとわかりやすい相場がきたら復帰します

157 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:30:47.23 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>125
具体的に何が言いたいんだい?
レス番ぐらい指定しなよ
当たり前だが全レスなんて読む気はないぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:31:22.07 ID:eNpVBV0Z0.net
>>38
これを定期買い付けに設定して気絶すればええ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:31:38.05 ID:1KW+0gTH0.net
何が起こっても無心で楽天証券5万積み立てを続けるぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:31:40.71 ID:hzHWz0PO0.net
>>150
新興国は伸びしろあるのかもしれんが、そもそも国として信用できん
もちろん日本も

なので日本除く先進国か米国重視にせざるをえない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:31:57.89 ID:sCM1hf0V0.net
>>133
今のタイミングならグロ3でいいんじゃない?
リートと債券はそんなに割高じゃない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:32:28.74 ID:71pwZ4ja0.net
>>130
もう終わり見えてるよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:32:28.83 ID:Sb9OxbDg0.net
価格半分になっても握り続ける覚悟があるならARKK
ボラ激しいから下落に入った時しんどいが基本右肩上がり

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:32:42.89 ID:3p/F+esW0.net
>>133
未来はわからん
つまり予測は困難

ドルコストは予測を諦めたグズか投資余力のない貧民の逃げ
男なら死なばもろとも
直感を信じて一点掛け
負けたら痛いから面白いてフレイザードさんが言ってた
間違いない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:32:55.96 ID:FXtenZy/0.net
>>22
3つめは日経ダブルインバースで決まりでしょw
ジッャプが死ねば死ぬほど儲かる商品w

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:33:16.40 ID:VKycMQ/a0.net
>>156
なんか小リーマンショック的な調整になりそうな予感がするわ
GMEの件で機関の損失と株式に対する信用不安が起こってる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:33:51.55 ID:FXtenZy/0.net
>>133
次の暴落に向けて金を貯めておけ
コロナ級の数十年に一回の奴

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:34:08.08 ID:ERUBlg450.net
>>22
均等はうーん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:01.92 ID:XBZKdHC4d.net
日本は少なくとも大企業の成長は先進国の中では悪くない水準にあるから全世界投資を希望する奴が日本株抜くのは理屈が通らない
アメリカ信者がs&p500に賭けるのは筋は通ってるし気持ちはわかるがリスクを軽視しすぎ
アメリカの株全体だったり、組み換えありのファンドならまだしもs&pという投資対象として必然性のないまとまりに投資するのは理解しきれないとこらがある
よって全世界型が正解

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:02.50 ID:I/2qJClo0.net
S&P500+全世界って分散にもなってないしアメリカ以外の国に足引っ張られるしメリットなくない?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:27.72 ID:2kUBxa+s0.net
大麻関連株

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:35.50 ID:Rp/y4MunM.net
ヨーロッパなんかよりは日本株の方がいいと思うわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:35:48.50 ID:9P4fTEc10.net
新興国株は上がりやすいと思われがちだが
実際はアメリカのパフォーマンスを超えているものはほとんどないよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:36:21.08 ID:rdbV0+Fx0.net
>>163
凄い伸びだね。そんなに有望なの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:36:28.28 ID:Sb9OxbDg0.net
>>166
この程度で信用不安とかアホ過ぎる
ビットコインなんて何度も取引所から流出しても上がり続けてんのに
株がこの程度のことで動じるわけない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:36:40.57 ID:ikNYOEaH0.net
コロナはもう少し暴落が続くと思ってたけど、下がるのは一瞬で逆に株価上がるなんて予想できんやろ
買場来たと思って積立貯金崩したらもう上がってたわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:36:54.91 ID:6DwKVI+T0.net
ベイリーギフォード
usa360
グロ5
バーンスタイン
eMAXIS NASDAQ100

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:37:00.16 ID:/jgFAx3T0.net
S&Pは、最近TSLAの組み込みの判断が遅れて、高値も高値になってから組みいれたことで
VTIより劣った商品に見えてきたな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:37:48.88 ID:76uBUi1y0.net
SSBI・バンガード・S&P500

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:37:58.43 ID:R9I0cq/s0.net
やっぱり中国父さん最強

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:00.94 ID:N0g9rNzR0.net
SBI S&P500

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:21.76 ID:YExXsnVcM.net
ヨーロッパ株はなんかリーマン以降ウンコみたいな成績だよな
投資してる奴泣いとるやろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:26.50 ID:f92ZMNvE0.net
除く日本7:slim topix 3

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:30.69 ID:VKycMQ/a0.net
>>175
だといいけど。何か嫌な予感がするんだよねぇ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:32.82 ID:eK7Lo9mDa.net
>>157
934 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5bc5-JxvS) 2020/12/27(日) 20:47:14.11 ID:AFiITN420
>>930
個別株もアップする準備はしてるよ
俺だけ晒すのはフェアじゃないだろ?
儲かってるのも損してるのもあるけど全体ではプラスだし今年はそういう相場だったから、何買って損してるのか教えてよ


去年の相場で何買って損してるか教えてと言うレスに対してヴィアHDで大損こいたとかレスしてなかったか?
文脈無視して去年以外の投資の話してたの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:41.65 ID:di3f1pzS0.net
勉強になる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:43.20 ID:hzHWz0PO0.net
世界から富と天才が集まってくる米国しか勝たんくね🥺

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:45.00 ID:3p/F+esW0.net
>>169
日本はもう終わり
投資するとか正気じゃない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:38:47.81 ID:RXaURoLm0.net
大和eスポーツ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:39:00.97 ID:F/jw1Xui0.net
ケンモメンってSBIとか嫌いそうなのに投資になると別なんだな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:39:28.14 ID:Zj9igUflM.net
>>175
ビットコインを信用してる奴なんているの
株とは違くね

192 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:40:24.61 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>185
アップする準備は出来ているよ
ただ去年は何も買ってないけどな(笑)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:30.94 ID:4LvDGZaL0.net
日本は自分の国だから悪い部分も見えてしまうんだろうがアメリカがユートピアな訳じゃない。日本も堅実に稼いでいける企業は悪くないよ。しかも米株よりも全体的に割安というおまけ付き

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:31.83 ID:0oBzNw2P0.net
>>190
10万米ドル貯まったらIB証券に乗り換えるわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:36.39 ID:JLh6pixg0.net
先進国もオルカンもアメリカ比率60~70やし結局大正義アメリカ
丁度emaxisナス100きたから積立先変えたわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:38.78 ID:bqb74uL80.net
ここまでnetwinなし

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:43.77 ID:mNwxm7+eM.net
>>145
超絶良決算やで

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:40:45.90 ID:eK7Lo9mDa.net
>>133
今まで投資経験ない投資童貞が暴落来たからって投資始めれる訳ないからとりあえず少額をドルコストで始めとけ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:41:55.12 ID:hzHWz0PO0.net
>>195
それのslim出ないんかねえ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:42:29.58 ID:fSGl4yxR0.net
ゲームストップ以外にあんの?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:03.99 ID:eK7Lo9mDa.net
>>192
と言うことは下のレスは去年じゃなくてトータルで負けてるんか、だせぇ

848 アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 0fe4-1fS4) age 2020/12/27(日) 13:26:29.88 ID:HL+rStgg0 BE:163221131-PLT(99999)

>>844
損しているから嫌だ、恥ずかしい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:24.97 ID:4LvDGZaL0.net
暴落時までキャッシュで取っておいてARCCの利回りが20%超えたら全力。これで一生食っていける

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:41.49 ID:Cx6vfvrE0.net
NISA枠スレタイので使い切ったんだけどiDeCoは何買えばいいか教えてくれ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:44.87 ID:S+LMXeYU0.net
>>118
EH、10ドル代で買ってたのに信じきれずに手放しちゃったわ
頃合い見計らって再インするかなぁ
FUTUは完全に買い時を逃した

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:44.95 ID:WTkyih2b0.net
>>170
オルカンはMSCIに連動するように作られてる
MSCIは銘柄入れ替えがあってファンドが分析した上で選ばれてコントロールされてるから安全性面でも成長面でも質の高いものが選ばれてる
そのまとまりだからアメリカの割合が多いとはいえs&pとは全く異なる構成になってる
故にs&p入れれば当然アメリカの動きに相当左右されることになるよ
良くも悪くも

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:43:50.27 ID:fSGl4yxR0.net
ゲームストップ、テスラ、東電、
マネックス、日立造船あたりかな
リスク低いし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:44:22.07 ID:kHFxUTM10.net
>>136
アメリカ人かな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:44:33.90 ID:Sb9OxbDg0.net
>>203
楽天なら楽天VTI
SBIならslim米国

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:45:02.99 ID:XBZKdHC4d.net
>>188
なんか勘違いしてるみたいだがオルカンって別に日経平均に投資してるわけじゃないぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:45:29.80 ID:S+LMXeYU0.net
>>124
サンクス
基本レバレッジなんですね
去年からの上げがすごい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:46:02.51 ID:l/yRfuJiM.net
6年前に買ったベトナム株がそろそろ買値に戻しそう
コロナなければ流石に+だったろうな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:46:16.72 ID:1JeMAI2+0.net
>>67
買値と売値の乖離、為替手数料、分配金が出た時の課税とか効率の落ちる要素が結構あって非上場投信が進歩した今では旨みに乏しい
確定申告もめんどくさいし
シーゲル戦略を採用するならやはり有効だけど

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:47:03.07 ID:kHFxUTM10.net
>>187
ほんまこれ
中国人ですらガチエリートはアメリカ行くんだから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:47:03.68 ID:NIRRkOqf0.net
結局アメリカに引っ張られるだけだから思考停止でSP500連動だけでいいんだわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:47:11.44 ID:eNpVBV0Z0.net
VEAのチャート見てるとアメリカ以外に入れたくなくなるんだよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:48:13.49 ID:NvKQsVzP0.net
>>67
中短期ならETFだな
逃げ遅れない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:48:17.87 ID:Cx6vfvrE0.net
slim米国だった

>>208
ありがとう
楽天銀行VTI買ってみる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:48:21.03 ID:eK7Lo9mDa.net
>>202
BDC銘柄は日本で取り扱える証券会社減ってきてるのがなぁ
今は楽天だけでSBIとか取り扱わなくなったろ?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:48:22.38 ID:aohyb1qo0.net
S&P500と全世界(日本除く)だけで終わりだろ

220 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:48:58.51 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>201
いや、だから投資してないんだってば^^;
キミ、脳みそついてるのかい(笑)

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:49:20.57 ID:mQaQKwN40.net
嫌儲公認はUSA360
グロ3はゴミだったがこれはいい
コロナショックからの立ち直りも早かったし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:49:32.75 ID:3p/F+esW0.net
バンガードvoo「0.03%です」
日本の証券会社「0.09%です」
アフィリエイト「日本の投信は低コスト!」
ネットで真実「よし買った!」

頭Qばかり

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:49:57.52 ID:Sb9OxbDg0.net
猫も杓子もS&P500が正解だみたいに言うけど
イデコやつみたてNISAならともかく
特定口座でS&P500買ってるやつは情弱だと思う
S&P500の上位互換のETFなんてたくさんあるのに

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:50:07.39 ID:uTdzxMpr0.net
イデコ始めるんだけど何がどこがオススメ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:51:15.13 ID:3p/F+esW0.net
>>224
面倒ていいならポイントサイト経由を渡り歩き

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:51:55.82 ID:q3dqpAgq0.net
なあ、ニートで父親が無職になりそうだが30万程度から何とか増やせない?堅実に頑張るよ俺

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:52:19.06 ID:DNiblab70.net
お前ら口座どこに開けてんのよ
SBI、楽天、松井、マネックスはあるんだがもういらんよな?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:52:20.30 ID:NvKQsVzP0.net
>>222
VOO買うための為替手数料と買付とかの手数料考えたら全然優良やろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:52:30.98 ID:1JeMAI2+0.net
米 リスクとリターンのバランス、将来性
米+新興国 人口動態的に欧州、日本はオワコン
先進国 成長の罠、政情不安などに見合うリターンがない
全世界 なんとなく分散
この4択かな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:52:45.76 ID:rNpZw9jK0.net
>>220
5ちゃんですら嘘で塗り固めて恥ずかしいオッサンだな

231 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:53:03.26 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>226
その金でスーツと履歴書買って就職しなよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:53:10.14 ID:fQM8dbSA0.net
よく新興国なんか買う気になれるな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:53:10.24 ID:XBZKdHC4d.net
>>221
レババラは落ちるときは下り最速だからグロ3よろしく気をつけろよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:53:33.41 ID:eK7Lo9mDa.net
>>220
いやいや、トータルでマイナス叩き出す雑魚の分際でこのスレに来れたガイジの厚顔無恥っぷりには驚かされたよ

ところで投資やってないのに退場してないってどう言うことなの、ガイジ君?
950 アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 0fe4-1fS4) age 2020/12/27(日) 21:15:26.65 ID:HL+rStgg0 BE:163221131-PLT(99999)

>>946
退場していないんだから負けじゃないよ
そういうもんさね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:53:36.30 ID:tZagknsh0.net
soxl

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:53:58.71 ID:kHFxUTM10.net
>>227
管理めんどくさくね?
SBIに一本化したわ
楽天は個人的に信用していないんで大金預けたくない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:54:13.34 ID:uTdzxMpr0.net
誰だよビリビリいいとか言ってたの
あっという間に赤字だわ

238 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:54:27.94 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>230
まさか5ちゃんのレスを真に受けてるの?
超ウケる
そのピュアさは大切にしろよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:54:55.32 ID:1JeMAI2+0.net
SBIの全世界株式(雪だるま)が割と良い
先日のレポートで総経費率0.12%だったし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:55:16.77 ID:8ts+3Lda0.net
新興国株より先進国株のほうが長期ではいいと思うよ。
言っても経済を牛耳ってんのは先進国だから。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:55:18.12 ID:eNtH2Sv0a.net
SP500をドルコスト的に積み立ててるけどもうSP500の時代が終わりそう

242 :アザラシ伍長 :2021/01/30(土) 23:56:04.49 ID:PqCuzBvq0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>234
だから投資してないんだってばよ
もちろん損もしてない
そもそも入場してないんだから退場もしてないwww

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:56:17.83 ID:DNiblab70.net
>>236
めんどいのはその通りなんだけど複数欲しい時は実際あるし手数料とか比べると一本化もな〜みたいな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:56:23.42 ID:3p/F+esW0.net
>>228
それはお前の環境次第
ジャップ国とか言う僻地なら生んだ親を恨め
投資商品としては日本のぼったくり証券よりバンガードの方が遥かに優秀

総レス数 799
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200