2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コナミからゲーミングキーボード登場 ゲーミングは虹色に光る風潮を真っ向から否定した硬派モデル [439663139]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:06:19.22 ID:3VMEwWyoS●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/nagato.gif
ARESPEAR K100F/K100L(キーボード)

 「ARESPEAR K100F」はテンキー付きのゲーミングキーボード、「ARESPEAR K100L」はテンキーレスのゲーミングキーボードだ。
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-06.jpg
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/news019_2.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:06:45.30 ID:3VMEwWyoS.net
 テンキーの有無を除く仕様は両キーボードで共通である。ベースとなっているのは東プレの「REALFORCE R2」で、主なスペックは以下の通りだ。

・キー配列:日本語
・キーストローク:4mm(±0.5mm)
・キー荷重:45g(±15g)
・キー構造:ステップスカルプチャー
・キースイッチ:静電容量無接点(静音タイプ、APC対応)
・Nキーロールオーバー:フル対応

 ボディーとキートップのカラーはブラックとなる。ボディー右上のパネルはコナミオリジナルのもので、方向キーの上方にARESPEARのロゴが印字されている。
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-07.jpg
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-08.jpg
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-09.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:07:05.16 ID:3VMEwWyoS.net
 キーの配列は日本語だがかなの印字はない。機能キーのキートップもローマ字または記号で表記されているので、非常に見た目はスッキリしている。
しかし、日本語をかな入力する人は、かな印字がないコトには気を付けたい。PCゲームで良く使う「W」「A」「S」「D」キーはホワイトのキートップに
交換することも可能だ。左CtrlキーとCaps Lockキーの配置を交換した際に使う専用キートップ(ホワイト)も付属する。

 キーストロークは先述の通り4mmである。入力に反応する深さを1.5mm、2.2mm、3mmの3段階から調整できる「APC(アクチュエーションポイントチェンジャー)」機能を
備えているため、自分の使い方に合わせて調節できることも魅力だ。APC機能はキー単位で設定もできるので
「クイックに反応してほしいキーは1.5mm、誤入力を防ぎたいキーは3mmにする」といったこともできる。

 「物理的なキーストロークを浅くしたい」という人は、付属のスペーサーを活用したい。スペーサーは「2mm」「3mm」の2種類が用意されており、
メインのキーの下に仕込んで使う。キートップを取って再度はめるのが若干面倒ではあるが、付属のキートッププラー(キーリムーバー)を使えば取り外しは簡単だ。

ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-10.jpg
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-11.jpg
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-12.jpg
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-13.jpg
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-14.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:07:18.13 ID:l0fWnRhn0.net
いらねー

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:07:20.13 ID:3VMEwWyoS.net
 本体の裏面には、しっかりとしたゴム足が付いている。本体の自重(K100Fは約1.35kg、K100Lは約1.1kg)も相まって、不意にキーボードがズレてしまうこともほとんどない。

 裏面には高さを調整できる1段式のチルトスタンドを備える。このスタンドも滑り止め加工が施されている。USBケーブルは正面、左側面、右側面の3方向から取り出せる。

ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-15.jpg
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-16.jpg
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-17.jpg
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-18.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:07:40.85 ID:rBQV/a240.net
ただのoemか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:07:44.01 ID:3VMEwWyoS.net
 ベースとなるREALFORCE R2譲りのキーの打ち心地は、ひと言で表すなら「最高」である。キーを押して戻すまでの一挙手一投足が非常に快適だ。

 筆者はどちらかというと「カチッ」よりも「スコッ」という感じで入力できるキーボードが好みなのだが、その理想型がここにある。
キータイプの音も静かなので、ゲームや動画のライブ配信中にタイプ音を載せたくない人にもおすすめできる。

 これらキーボードの難点を強いて挙げるとしたら、「価格が高いこと」と「米国英語(US)配列がない」ことくらいしか見当たらない。
REALFORCE R2シリーズの日本語配列かつ高機能なモデルを探している人は、ARESPEAR K100F/K100Lを選択肢として積極的に入れても良いだろう。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:07:51.94 ID:KIfDrZET0.net
日本製だけどいらん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:08:22.40 ID:3VMEwWyoS.net
>>6
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-14.jpg
交換用のキーキャップが付属するのはこのモデルのみ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:08:26.64 ID:t5ygS76v0.net
乗せられて購入するのは馬鹿の行動

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:08:35.71 ID:qeMg1NBDr.net
キーストローク長そう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:09:39.39 ID:IcuUxu3p0.net
元はリアルフォースだから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:09:46.29 ID:SvCirarX0.net
テンキーも無くしてるのにオリジナルより高いってどうよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:09:48.72 ID:iAiTb3M5M.net
dellの純正レベル

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:09:55.17 ID:wAi8UTTr0.net
これRealforceじゃん
ちゃんと東プレから買ったほうが格好いいぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:10:24.15 ID:G1vFw3QuM.net
ただのリアルフォースだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:10:30.53 ID:IzgmA5h10.net
やっぱ3万以上するん?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:10:38.57 ID:ysXZQZBCS.net
>>11
世界一のゲームメーカーであるValveも、アーケードゲームのコントローラーに東プレキーボードを採用したのに否定するの?
Steamの運営が推進するキーボードだぞ
ttps://www.4gamer.net/news/image/2005.09/20050903012117_12big.html
ttps://www.4gamer.net/games/011/G001184/20050903012117/

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:10:43.67 ID:Ygwqscfq0.net
ゴミオブゴミやのう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:10:46.48 ID:8IanpxnU0.net
3万超えはアホの値段

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:11:09.17 ID:ysXZQZBCS.net
>>17
税込みの想定販売価格は両モデル共に3万3000円弱となる。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:11:10.98 ID:sFh+i+4qM.net
3万超えるのか
イラネ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:11:38.96 ID:Fbhz5S7o0.net
リアフォベースならリアフォでいいじゃん…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:11:41.56 ID:KK2tdwCE0.net
最初はピカピカさせて何が楽しいんだと思ってたけど
ゲーム内の演出に合わせて光るのはちょっと面白い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:11:45.58 ID:wFgxa7KIp.net
昭和っぽいな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:11:55.97 ID:IzgmA5h10.net
>>21
リアフォでいいわー

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:12:14.84 ID:P2Rr3MRA0.net
自称ゲーマーには馬鹿しかいない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:13:01.98 ID:bY8VA5K40.net
白色にして昔のコナミロゴ入れた方がいいのに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:14:05.73 ID:ysXZQZBCS.net
>>27
プロのゲーマーはスポンサーからの試供品があるから映像が出るところでは使えないんだよな
ロジクールなんてクソみたいな打ち心地のOMRONスイッチを未だに使ってるし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:14:39.71 ID:KIfDrZET0.net
コナミのロゴ代いくらだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:14:52.16 ID:W9jf6TmR0.net
要らない
ゲーミング需要を勘違いしてるだろ
バカは3万のキーボードは買えないしゲームやってる奴はそこまでリアルフォースを神格化してないから3万では買わない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:15:16.23 ID:e8oT08CU0.net
つかほとんどのキーボードは光らねえよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:15:20.71 ID:UQ4j+Q2H0.net
ゲーム作れよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:15:29.59 ID:oUheTMK80.net
あいつら光らないなら絶対に買わないぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:16:30.71 ID:SvCirarX0.net
>>30
テンキー代含めて1万5千円となります

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:16:46.13 ID:mcK97iK50.net
リアフォで三万越えって冗談みたいな値段だな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:17:12.46 ID:pCRjJ+e10.net
オリジナルのリアフォにゲーミングってあるの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:17:14.42 ID:/yC37xZj0.net
光ってナンボのゲーミングキーボードやろがい
マウスと合わせて一人でエレクトリカルパレード出来るぐらいやったらんかい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:18:10.96 ID:awyoK5iH0.net
ゲームでキーボードってどうやんの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:18:16.77 ID:WR0UrdN50.net
光ってるか光ってないかだけの違いだったな。
キラキラ光ると食いついちゃうとかwwブラックバスかよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:18:40.23 ID:OcfRq96i0.net
ただのリアフォじゃねえか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:19:01.22 ID:PySCQ2gMp.net
これリアルフォースで良いのでは?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:19:20.27 ID:A/Bm1L5k0.net
リアフォにコナミのロゴ入れただけやん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:20:09.54 ID:PySCQ2gMp.net
>>37
ある。光る
https://i.imgur.com/skvmMwK.jpg

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:20:22.65 ID:m7TboMA80.net
和ゲーメーカーのキーボードとかゴミだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:20:36.59 ID:SSJiMXFVr.net
付加価値は何?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:20:37.68 ID:zUUv/AOo0.net
「とりあえずリアフォ使っときゃ硬派オタク()も絶賛するだろ」みたいな舐めた気持ちが透けてる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:21:33.61 ID:lVZmTe+B0.net
メカニカルじゃなくて静電容量方式かよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:22:21.28 ID:yo0zU8di0.net
コナミからキーボード買うぐらいなら音ゲーの専コン買うわ
でもコナミから買うぐらいならDAOコン買う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:22:41.05 ID:aG0XMPPR0.net
光らないなら他の普通のでいい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:23:24.97 ID:6hf1LFks0.net
ワイヤレスじゃない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:23:51.05 ID:i979rhhXH.net
これLEDのコストケチっただけなんじゃ…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:25:07.93 ID:0ZC/lPAe0.net
キーボードのキートップがとれるようになったからそろそろ買い換えようか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:25:23.59 ID:Qy8Smfew0.net
もう右上のアレからしてリアルフォースじゃねーか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:25:41.26 ID:IpWzE6cH0.net
有線マウスのケーブルの出して上しかないの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:25:44.83 ID:AYfhOT6H0.net
>>35
うせやろ!?
ロゴ代で上等なメカニカルキーボードかえてまう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:26:36.00 ID:G4LbOeh70.net
いや
光る方がいい!

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:26:42.87 ID:U06+ipSy0.net
光らないとかダサすぎだろ
誰が買うの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:27:17.89 ID:lUx+sou7r.net
リアフォ純正のゲーミングの方がええやろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:27:18.69 ID:IkVfDlT/0.net
前もゴミみたいなスペックのバカ高いゲーミングPC売ってなかったか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:27:29.70 ID:ro1f3lu90.net
勝手にキーの配列変えるな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:27:55.31 ID:Z5M0hd34p.net
リアルフォースOEMなら物は確かだが
それならリアルフォース買った方がいいじゃんと
なるな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:28:23.99 ID:Vo62gPIPd.net
えっゲーミングって虹色に光るって意味やろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:28:26.11 ID:VdZ4YhiW0.net
>。税込みの想定販売価格は両モデル共に3万3000円弱となる。

高えええ!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:28:43.12 ID:HWXO+Nf80.net
リアフォを光らせろよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:28:57.26 ID:Fbhz5S7o0.net
>>65
既に出てる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:28:57.63 ID:qEzTtNjeM.net
光らないと物足りない体になった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:29:26.83 ID:DOlWjiGI0.net
980円なら欲しい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:29:42.83 ID:ZeKY6RD90.net
三万三千円
こんなんそのままリアフォ買えよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:30:16.28 ID:t0j5lOZf0.net
ゲーミングでJIS配列って意味あるか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:30:19.07 ID:ysXZQZBCS.net
>>44
それ触ったことあるけど鼻毛鯖に付いてきたキーボードみたいなカチャカチャした安っぽい打ち心地だったよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:30:32.30 ID:4IYph21J0.net
リアフォかと思ったらリアフォだった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:31:24.07 ID:Wl+h0TKl0.net
ゲーミングってなに?
asdwだけ耐久性めちゃくちゃ高いとか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:31:34.29 ID:5ykeJ35n0.net
WASDにこだわるのはなんで?
専用の左手コントローラーとかだめなんか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:32:18.29 ID:lVVqbK4uM.net
えっこれソフトウェアどうなるん?ゲーミング要素なくない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:32:29.35 ID:ysXZQZBCS.net
>>70
ターゲット層が日本人に限られるなら日本語配列のほうが売れる
スペース周りのキーが増えるからショートカットや他のキーの割り当てに使えるし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:33:10.52 ID:Mrwab7VB0.net
遂にきたね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:33:16.66 ID:KUYkDv6fM.net
ただのRealforceやんけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:34:06.61 ID:t92D+2xL0.net
昔ゲーセンにあったこのキーボードって販売されてないんかな
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20050715/neo05.jpg

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:34:59.32 ID:t3+YrlHe0.net
パワプロくんの顔くらい貼れよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:35:15.64 ID:SvCirarX0.net
>>56
オリジナルリアフォが2万そこそこで買える
テンキー削ってコナミロゴ付いて3万3千は
ロゴ代1万5千といったところ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:36:10.03 ID:19W9alSL0.net
>>74
キーが足りないゲームが出てくるし
どの道キーボードは置くわけだから左手専用はあまり需要がない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:36:58.63 ID:zUUv/AOo0.net
>>70
JIS配列のほうが普通に使いやすいだろ
US配列のキーボードなんてJIS配列モデルないから買う以外に買う理由ない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:37:41.17 ID:oxWaygUb0.net
>>6
そえなー

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:37:55.99 ID:VY8gTb4GH.net
ゲーミングキーボード無線にするの考えてるんだけど無線ってやっぱ使い勝手いい?
3倍くらいの値段するけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:38:38.16 ID:rblPlV7d0.net
コナミってゲームやってるの恥ずかしいからスポーツクラブとか作ってたんだろ

ゲーミング糞PCとかゲーミング糞キーボードとか

いまさらすり寄ってくるなよスポーツクラブ一本で頑張ってくれ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:39:03.36 ID:HWXO+Nf80.net
>>66
買うならそれ買うわ��

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:39:25.51 ID:ST7umXr90.net
単色でも光らんの?
ゲームはしないがバックライトは必須なんだが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:40:23.42 ID:Rl+wPS5w0.net
ただのリアフォとかアフォかよw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:44:21.69 ID:imAyLO8l0.net
>>18
メカニカルのゲーミングキーボードって
荷重40g、ストローク1mmだからそれに比べると
リアフォは重いし深いよね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:48:21.65 ID:/tX4W2W30.net
こういうのって画面の色にシンクロしないと
意味がない気がする

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:50:37.41 ID:hBZ6VD8K0.net
リアフォってゲームにそこまで向いてないよな
昔同時押しできるのがなかったからゲーマーに売れただけだし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 09:52:02.13 ID:ysXZQZBCS.net
>>79
オンラインサービスが終わったときヤフオクに流れてきたけど最近は見かけないかな
今は中国の人が高値で持っていくことがあるから3、4万は行くんじゃないかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:52:57.10 ID:qxv8YljQr.net
リアルフォースってワイヤレス作れないの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:54:10.58 ID:aPwlV2wy0.net
普通の東プレじゃん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:55:14.46 ID:EfyZsaVQ0.net
リアルフォースだろうなあ形的にと思ったらやっぱそうだった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:58:15.17 ID:N979OzRm0.net
かな入力できない(´・ω・`)

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 09:59:59.57 ID:aj0Bldwx0.net
ええやん
これで1500円ならこうたるで

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 10:00:03.25 ID:znyBgc75.net
マクロキーないじゃん
どこがゲーミングだよ
好きな入力を登録して使えないとただのキーボードだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:00:46.72 ID:ktiyEmeMM.net
リアフォっぽいと思ったらリアフォだった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:03:09.53 ID:w94qUHIz0.net
テンキーレスもあるとはやるじゃん
コナミ本気か

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:03:10.24 ID:5GLfK1DC0.net
光らせる技術持ってる所から門前払い食らったんだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:04:26.04 ID:JbwIRhKB0.net
え、まって
リアルフォースでよくない?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:05:35.34 ID:WkV5IxTf0.net
キーボードに3万て
こんなん買える金持ちが普通に羨ましいわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:05:40.64 ID:Q4Qo/A9E0.net
ベースが東プレなら東プレ買えばよくね?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:05:53.13 ID:R1cV/qsyM.net
光れよ😡

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:06:28.45 ID:LAM5ujTi0.net
光るのがゲーム用ってのを否定する姿勢は悪くないけど
ゲームメーカーが出す以上チートに繋がるような機能載せられないんだろうな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:07:42.73 ID:WcIxs4Lu0.net
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-07.jpg
さりげ無く主張してる青が無理

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:07:52.08 ID:/XbA0CDz0.net
光らないと売れないだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:07:57.68 ID:XeB/hVId0.net
ダサい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:07:59.65 ID:rBFIpwg90.net
リアルフォースにそっくりだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:08:51.66 ID:Q4Qo/A9E0.net
G913TKLでいいわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:09:01.64 ID:t5PKzxRg0.net
東プレのやつじゃねえか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:12:53.02 ID:bfczCgVE0.net
コナミからキーボード使うようなゲーム出てたっけ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:18:48.13 ID:sYXIZ76MM.net
>>21
こんなん買うほどのコナミ信者っているのか
素直に東プレかリアフォ買うわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:21:11.31 ID:/LmFtzzb0.net
>>114
デゼニランド

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:21:24.26 ID:d5BBQalWF.net
>>108
お前いつもいちゃもんばっかつけてそうだな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:21:34.89 ID:LCO9Jz5ia.net
元のリアフォと何が違うんだ?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:21:35.89 ID:60cUbp9W0.net
ただのリアフォなのにコナミのロゴ入っただけで1万くらい上乗せされてそう。ジャップ製ってそんなんばっか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:23:25.07 ID:y1Ep/FN+M.net
リアフォをリアフォ以外から買わせるなら何か推しのポイントアルンだよね?

え ないの???

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:28:31.27 ID:m3GzGVDmM.net
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ゲーミングは光ってないんじゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ギラギラ…七色に…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:30:10.82 ID:rblPlV7d0.net
K60 RGB PRO SEでええよ半額以下だ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:30:12.56 ID:x9TooNjGd.net
ゲーミングpcなんて存在そのものがクソださいじゃん
なのに何でその中で更に最下位決定戦しようとすんの

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:39:11.40 ID:6eOM6GZg0.net
配列も少しは工夫しろ〜
スペース半分に割ったり
CapsLock変更できるようにしたり

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 10:40:42.37 ID:ysXZQZBCS.net
>>124
ちゃんと見てる? 変更できるしWinキー無効もあるよ
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/28/si7101-AP-14.jpg

ただ個人的にはWinキー自体が無いキーボードのほうが良いけども

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:43:18.02 ID:2L5k2yfv0.net
光らせるのって最初だけでウザいから結局オフにするよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 10:50:21.43 ID:ysXZQZBCS.net
>>126
子供部屋おじさんだと部屋の電気が付いてると親から早く寝なさいと言われるから電気を消して使う必要があるから光らせる必要がある
普通なら見なくても打てるから問題がないけど普通じゃない人も居る

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:50:25.57 ID:jSyTlSIQ0.net
キーボードってそんな差が出るの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:50:58.82 ID:u3/Hjxst0.net
>>114
キーボードマニア

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:51:40.81 ID:EmlARHbC0.net
さして本家と違いの無いOEM製品に何の意味があるんだ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:52:54.74 ID:z772997k0.net
うちで使ってる2000円のエレコムのゲーミングキーボードみたいなデザインしてんな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:54:02.64 ID:MJ4ek7Uta.net
リアフォそのまま買えばいいじゃねーか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:57:31.29 ID:60cUbp9W0.net
普通にロジクールのメカニカルゲーミングキーボードでいいわ。

ゲーミングデバイスで大事なのはハード面よりソフト面

ロジクールのアプリが優秀すぎる。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:58:10.05 ID:EkaVLt8w0.net
>キーを押して戻すまでの一挙手一投足が非常に快適だ

どんだけ全身使ってキー打っとんねん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:58:25.28 ID:r8a336u80.net
いいキーボードを使って違いがわかるというよりクソなキーボードで指が痛くなっていいやつを買いたくなる
macbookのバタフライキーボードが最悪だったからリアフォを買ってしまった

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:59:46.11 ID:lFtFnukk0.net
こういうのってwasdキーだけちょこっと背が高いとかその周りのキー配列の押し間違いが起きにくくしてあるとかあるの?
ぱっと見ただのキーボードにしか見えないんだけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:04:33.94 ID:63K//VNe0.net
このブランドマジで売る気あるのかと正気を疑うわ

https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=109598

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:05:35.46 ID:60cUbp9W0.net
>>137
情弱向け?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:08:54.83 ID:AYfhOT6H0.net
>>81
ロゴの印刷技術が相当すごいんだろうな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:10:07.68 ID:SvCirarX0.net
>>138
コナミのeスポーツチーム用
ファンが欲しいならみたいな代物

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:10:22.23 ID:9PrqPBa40.net
コナミもすっかりゲーミング市場に戻ってきたな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:12:07.17 ID:ESovTPQW0.net
>>137
なにをどうやったらこんな金額になるんだよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:14:05.32 ID:Rl+wPS5w0.net
>>142
信者からお布施を集める壺みたいなものだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:16:20.37 ID:t/Zl1Kx50.net
REALFORCEでよくね?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:18:19.79 ID:w34O2hvw0.net
想像してたのよりめっちゃ高いな
0一個多くね?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:22:54.05 ID:OVJcpmEp0.net
キーボードが光るとどうなるの?光るって重要なの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:25:06.39 ID:HUF5u3Fl0.net
うーん実にジャップらしいお仕事でイイネ🥺

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:26:07.69 ID:YtLbK4wq0.net
テンキーレスの方ちょっと気になるな。REALFORCE、FILCOに対抗できる代物なのかな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:27:31.37 ID:QaWgTqqJ0.net
光らないなんてあまりにもダサすぎだろ
もしかしてゲーマー舐めてんのか?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:32:21.95 ID:kHJN0bSu0.net
値段的には元のリアフォースと同じだから、どっち買ってもいいんじゃね?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:42:11.82 ID:Bv3nt3FZ0.net
>>81 
エアプか???
APC付いてるからリアフォ単体でも3万2000円ぐらいだぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:47:41.68 ID:e+TqAwsW0.net
ピカピカが好きだからRazerでかためてるわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:48:12.80 ID:5hWladWX0.net
KONAMI 必 死 だ な 笑

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:50:53.88 ID:gNKjOkhB0.net
きーぼーどだけは光ることにメリットがあるんだよ
ケースが光ることはデメリットしかないが

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:53:21.91 ID:jm34MI2d0.net
矢印キーは独立したのを買わんとめんどくさい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:58:37.52 ID:irI3+DbQM.net
ストローク長すぎない?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:06:18.35 ID:NjO8MifJ0.net
これRealforceじゃん見た目的に
Realforce RGB買えよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:09:30.78 ID:ktiyEmeMM.net
リアフォのパクリのくせにARESPERAとか名前付けんといてくださいよ
コナミフォースとかにしといて

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:09:39.05 ID:Dda6D8hhd.net
NizのAtomでええやん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:11:29.09 ID:QOnXmG5o0.net
リアフォのロゴ変えただけやん
アホくさ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:13:48.76 ID:Jj/IA1RI0.net
リアルフォースでよくね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:16:00.41 ID:vRSYwvVqM.net
APC対応なら、ロゴ代もお安いな
コナミ好きなら買っとけよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:20:23.65 ID:wO/r4dxkr.net
logicoolのg913買えよ
保証あるから実質2個で3万やぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 12:22:01.87 ID:ysXZQZBCS.net
>>163
それOMRONのクソスイッチ搭載してるやつじゃん
誰が買うかよあんなの

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:25:17.01 ID:BpZ2Nn6I0.net
東プレ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:28:35.06 ID:Z+s4fXiSd.net
光るやつ買ったけど
環境的にもろにディスプレイに反射しちまうから結局消して使ってるわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:53:42.32 ID:sW/0Ujzw0.net
マウスに比べてキーボードって何がゲームに向いてるのかちゃんと検証されてない気がする

3万円くらいかけて赤軸相当のスイッチ使った自作キーボード作ったけど3000円くらいの思いっきりストローク浅いパンタグラフの方がゲームやりやすかった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:02:13.43 ID:Y+tUC4BeM.net
ただのリアフォOEMじゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:07:34.82 ID:Y+tUC4BeM.net
>>163
安物の中華スイッチを使ってる癖に3万もするぼったくりなゴミ

>>164
オムロンじゃなくてKailhだぞ
情報古すぎ
ロジは2019年に中華スイッチに切り替えてるわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:19:55.81 ID:d0H2ORwt0.net
キッコーマンの烏龍茶は本当にあった…!伝説の飯田圭織バスツアー当日の写真が参加者のガラケーから発掘される


http://koimo.langhorne.org/adz/727575926

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:49:52.07 ID:8rpAoDJha.net
ゲーミングキーボード使うような人間はWASDの色変える必要ないだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:13:51.77 ID:sE96cy2B0.net
コナスタ専売

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:18:31.93 ID:cD0I24jl0.net
そもそもリアルフォースそんないいか?

総レス数 173
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200