2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら、カイコ育てろよ 成虫も幼虫もプニプニしてて可愛いぞ [134361217]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 10:50:03.36 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif
https://mainichi.jp/articles/20210129/ddl/k19/040/120000c

富士山と養蚕信仰、関わり探る企画展 富士河口湖・世界遺産センター /山梨

富士山信仰から、かつて全国有数の養蚕地域であった県内の養蚕信仰との関わりを探る企画展「富士山と養蚕―信仰の側面から―」が、富士河口湖町の県立富士山世界遺産センターで開かれている。2月23日まで。入場無料。

 養蚕農家にとって蚕の飼育の成否は生活を左右する大きな問題だったため、養蚕豊作を祈る信仰が生まれたという。富士山と養蚕の歴史は1880年に発見された富士風穴(富士河口湖町精進)で蚕種の貯蔵が試みられ、石和(現笛吹市)の蚕種業者、八田達也に引き継がれる。風穴内貯蔵室の温度は3〜5度に保たれ蚕種の保存に最適で東北から九州までの保存を受託していた。展示では風穴の由来と構造を図解で紹介している。

 上萩原(現甲州市)生まれで、全国を修行した木食白道(もくじきびゃくどう)作の蚕守護の護符を刷るための版木(上野原市指定文化財)や富士山信仰が盛んな小菅村小永田の浅間神社の蚕神護符版木、養蚕家内安全護符版木なども展示され、富士山信仰と養蚕信仰が深くかかわっていることを示している。

 また大月市猿橋町小沢の田中には蚕養塔と富士講碑が並んで立つ。富士講碑は江戸半ばの気候寒冷化でダメージを受け、死んだ蚕を供養するため蚕養塔の隣に建てられたとされ、富士山信仰と養蚕信仰の結合が見られる展示となっている。

2 ::2021/01/31(日) 10:50:39.36 ID:ZlllDLb90.net
愛子が最期に煮てるペット

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:54:19.30 ID:5uAxpqOy0.net
小学校の時授業で飼わされたな
お菓子とかの紙製の空箱に空気穴ボコボコ開けて
餌の葉っぱと蚕入れて繭玉作るまで育てさせられたっけな
あれなんの授業だったんだろう理科だっけ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:54:28.78 ID:o2GuehOXM.net
お前ら、アイコ育てろよ 成虫も幼虫もプニプニしてて可愛いぞ [134361217]

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:55:02.49 ID:21jxCXzH0.net
解雇された奴がおかいこさん語ってんじゃねえよ!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:55:04.28 ID:AaeJHzRy0.net
食べたら美味いらしいけどね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:55:12.15 ID:C9iVyFqAd.net
ちんこに這わせたらいいのに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:55:32.35 ID:abCNX/NR0.net
成虫になったら餌食べられないのがかわいそうで嫌

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:55:46.07 ID:1mGm4Ptz0.net
https://i.imgur.com/Z6Y1H9l.jpg
https://i.imgur.com/1AP2Jgr.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:56:21.85 ID:11nRqCZGM.net
繭の時ゆでるんやろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 10:56:38.22 ID:7KuiZ5Tx0.net
キッコーマンの烏龍茶は本当にあった…!伝説の飯田圭織バスツアー当日の写真が参加者のガラケーから発掘される


http://koimo.langhorne.org/CUq/677818608

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:00:57.58 ID:WWrm0cyrp.net
触感がふにふにしてるよな
昆虫ではオケラの胴体と双璧

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:01:19.30 ID:jya8qX4Q0.net
>>1
赤ちゃんとどっちがプニプニ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:01:30.23 ID:zo4Ps3zr0.net
茹でて繭から出てきたサナギが鯉のエサになってた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:01:39.50 ID:/tzxzgmM0.net
異端の感性

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:02:04.54 ID:lUkY4uIi0.net
今のキッズってカイコ育てたことないんか?
桑の葉とりにいってさ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:02:34.68 ID:e9NzUncQ0.net
折角の立派な成虫がセックスするためだけにしか存在できないのが残念

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:04:21.03 ID:jya8qX4Q0.net
>>17
まあジャップはセックスすらしないのが多いがね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:04:25.50 ID:8j+XGvDYp.net
>>14
本来繭の中で成長するはずだった蛹が繭を剥ぎ取られ茹でられて餌にされるって悲しいなあ…

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:06:27.62 ID:gvpaMF7D0.net
成虫は羽が未成型のまま固まってしまい、飛べない
口もないため、数日で死んでしまう

人の業が生んだ悲しき怪物だよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:06:30.99 ID:XrDxHg/VM.net
蛹の粉末ニワトリがメッチャ喜んで食う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:06:41.63 ID:0xdPhREc0.net
  ( ゚д゚ ) ガタッ   カイコスレが立ったか!
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:07:26.02 ID:tAkI1iNh0.net
人が地球の敵になったとき、猫は裏切り犬は狼に戻った
カイコだけは最後まで人と共にあったと言われている

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:07:36.84 ID:+sU+54mKa.net
蚕って生きてて楽しいの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:08:25.02 ID:+sU+54mKa.net
パヤオは蚕のことどう思ってんの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:08:43.78 ID:Kzk+82ZR0.net
糸取るのグロいからイヤだよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:09:53.37 ID:v0OWIz190.net
食事しないで成虫したら子ども作って死ぬだけなのか
ペットにするなら蜘蛛とかのほうがええな…

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:10:42.34 ID:ie8FiP2Ua.net
もしガチで育てるんならエサには気を付けろ
安いのだと農薬で全滅する

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:13:31.12 ID:2WR0remZa.net
>>27
蜘蛛とか何が楽しいんだ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:16:10.94 ID:zvmxGhbur.net
蛾は嫌

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:16:32.17 ID:PmFEs0sB0.net
可愛いけどすぐ死ぬから悲しくて飼えない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:16:58.84 ID:iCXpqyjt0.net
ヴィーガンとかの人はこれ反対しないの?
すげー残酷じゃん
かわいいのに

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:18:11.11 ID:geEEj/2q0.net
桑の葉なんて入手困難だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:19:24.03 ID:7W9mdUor0.net
ガキの頃かってた
近くに桑が自生してたから葉っぱを取りに行くついでに桑の実があったら食ってた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:23:12.08 ID:xpcrvKPm0.net
マルベリーって神のくいもんだよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:23:52.18 ID:abCNX/NR0.net
>>20
そもそも幼虫も自然界では生きていけないという

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:25:02.80 ID:c2qGVILK0.net
そこら辺に生えてる葉っぱじゃダメなのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:27:27.30 ID:HMCFCOot0.net
お蚕ちゃまはグルメだからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:45:01.09 ID:2fPdndhY0.net
人間社会に取り込まれていないともはや自分で摂食もできない生物
人類の業の体現
最高にかわいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:46:56.98 ID:BC6x1Bi/0.net
成虫くそ可愛いよな
数日しか生きられないなんて悲しい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:48:31.31 ID:6pWEPMuQ0.net
繭を取るために品種改良されてきただけなのに成虫が可愛い過ぎるのが謎

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:50:11.51 ID:4cghZj5i0.net
蚕は良いぞ

https://i.imgur.com/lUZO0hd.jpg
https://i.imgur.com/io3kgoI.jpg
https://i.imgur.com/AHsAG2n.jpg
https://i.imgur.com/KLyj82J.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 11:50:28.75 ID:hwWJAsRG0.net
ちんこでいいだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:00:33.26 ID:FLpajBLD0.net
桑の葉を喰む音がたまらんよね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:06:49.41 ID:B1SPsvF2M.net
>>42
成虫が鱗粉撒き散らしたりしないの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:09:49.51 ID:l0Y0UvXL0.net
桑の葉はどうやって調達するの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:12:43.70 ID:mu4R8Bmy0.net
人工飼料売ってるぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:18:19.99 ID:Jj/IA1RI0.net
俺もプニプニしてるんだが?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:18:25.12 ID:drUXMG12d.net
成虫に育てちゃ駄目だろ
さなぎのうちに茹で殺さなきゃ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:20:10.44 ID:GB8WI7duM.net
どういう経緯で人間が介入しないと絶滅するような生態になったんだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:21:04.81 ID:nK6BniWH0.net
中国人の料理店のメニューに串焼きがあるよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:21:05.88 ID:cnGMvn6R0.net
>>23
一緒に滅びるのは蚕だもんな
他の家畜・愛玩動物はいくらかでも野性味を残してて
原発事故後なんかも一部は生き残った訳だし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:26:52.61 ID:zqhcw/kBH.net
幼虫も 蛹も 成虫も食えるしな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 12:43:17.47 ID:bavB9I3d0.net
>>42
成虫かっこいい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:02:19.77 ID:4cghZj5i0.net
>>45
>>54
飛べないくせにフェロモン撒き散らすために羽ばたくから死ぬ頃にはフサフサ全部取れてハゲになる

>>49
ちゃんと茹でたぞ
https://i.imgur.com/rB4k78m.jpg
https://i.imgur.com/wMHUFE8.jpg
https://i.imgur.com/FotUyUV.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:08:43.56 ID:d0H2ORwt0.net
キッコーマンの烏龍茶は本当にあった…!伝説の飯田圭織バスツアー当日の写真が参加者のガラケーから発掘される


http://koimo.langhorne.org/xhFz/462254041

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:12:03.68 ID:7YB6pZbE0.net
なんかのSFで見た
水耕栽培の桑でカイコ育てて食べるんだよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:13:05.11 ID:9nQf4iHv0.net
>>2
ワロタw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:20:56.35 ID:3n54Ubard.net
クワガタの幼虫さんはかわいいわ
あまり観察して刺激したらダメなんだけど、僕は強いんだぞぉーて感じで威嚇してくる様子がかわいくてすぐ刺激しちゃう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:15:59.95 ID:5RMkU72I0.net
>>55
よくやるわホントにw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:20:03.24 ID:Os+QVXN70.net
>>20
いいマユ作るように改良してったら口がなくなったってすごいな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:23:28.63 ID:5RMkU72I0.net
昔さ、製糸工場がそこら中にあった地域で育ってさ、製糸工場におが屑貰いに遊びに行くとさ、
煮えた蛹が何百リッター桶に満杯に入っててさ、もう鼻につく臭いもあってトラウマよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:28:50.39 ID:lGFPZ3jY0.net
>>20
人間に飼われないと生きていけない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:37:04.91 ID:ThLVvXqjd.net
>>61
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%83%A6%E3%82%AC%E7%A7%91

>成虫は口器が退化しているため、幼虫時代に体内に蓄えた脂質を使い果たして死ぬ

つまり天然野生モノでも成虫の口は退化してる
人による品種改良の結果では無い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:04:03.15 ID:+A/ri2olp.net
>>42
思ってたより小さい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:08:30.09 ID:WQesZ+ly0.net
解雇なら

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:10:41.31 ID:oDdkig+rK.net
成虫は口が退化して交尾のためだけに生きてるって知るとなんか気持ち悪い

まさに人の業が産み出した家畜虫

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:13:12.65 ID:1mGm4Ptz0.net
>>67
昆虫界ではよくある事

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:14:13.27 ID:oDdkig+rK.net
人間のせいで口が退化したんじゃなくて飛べなくなったのか
でもなんか気持ち悪い

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:16:11.04 ID:z/JtexLpM.net
成虫になったらメシ食わない昆虫は他にも色々いるぞ
カゲロウとか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:18:53.02 ID:5Biy7vgga.net
>>55
勿論ポンテギにして美味しくいただいたんだろうな?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:39:02.73 ID:abCNX/NR0.net
>>68
言うほどよくあるか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:13:17.85 ID:5sCU5O8Ja.net
カゲロウとかもそうだし昆虫界ではよくあるんよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:14:08.59 ID:NtmPdr2s0.net
食べるの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:35:55.50 ID:8j+XGvDYp.net
>>42
可愛いなあ
仕事から帰ってきたらひっくり返って死んでたとか悲しみを背負いそうだけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:50:51.88 ID:4cghZj5i0.net
>>71
悩んだけど食べなかった、お魚さんが喜んで食べてたよ

>>75
一令から羽化まででちょうど一ヶ月、毎日仕事から帰るのが楽しみだった。蛹化失敗したのは2%

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:52:28.45 ID:LV5SKSGC0.net
>>13
蚕の方

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:54:03.34 ID:DAbkCJUg0.net
桑畑ねンだわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:00:30.68 ID:AJG9YoS+0.net
>>64
あーやっぱりそうだった
空飛ぶ性器になるんだよな、なんたらサン
みたいな蛾は

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:05:15.75 ID:LV5SKSGC0.net
長野のスーパーには蚕の蛹の佃煮が普通にパックで売ってるぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:17:26.64 ID:8j+XGvDYp.net
>>76
幼虫から育てると愛着湧くだろうね
大人になったからか仕事柄かわからんが大体の虫は単体で見る分には全然平気になったわ
その代わりカブトムシとかに触れなくなった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:22:35.46 ID:LV5SKSGC0.net
昔一面の桑畑だった山の麓が今は一面ソーラーパネルになってて悲しい
おそらくあの桑畑は養蚕家のもので養蚕やめて畑潰したから土地が余ったけどそのまま放置しとくのももったいないって事なんだろうけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:30:25.24 ID:K/CW5Fni0.net
>>9
ババヘラアイスカラー

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:31:49.30 ID:BfHqZ8Z60.net
>>6
労働動員された小学生が紡績工場で蛹をパクパク食ってたら戦時中なのに肥満になってしまったとか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:44:20.55 ID:AJG9YoS+0.net
>>84
すげー
成虫が飛行と生殖こなせるわけだ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:46:35.51 ID:6LuXaE0M0.net
>>9
プロレスラーみたいだ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:47:44.53 ID:6LuXaE0M0.net
Lのジャケット作るのに何匹いる?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:53:10.84 ID:2tQi9K5n0.net
上皇「蚕を舐めるな!」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:01:31.24 ID:3QR1H8EC0.net
>>72
よくみかけるガガンボとかそうだぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:30:46.70 ID:pkSYS7Zc0.net
>>72
カゲロウ、ホタルも成虫は何も食べない
蛾も多くの種で口がないのがいるよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:32:08.40 ID:RJl+c8/qa.net
👩文学を思いついた、執筆しようかしら

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:29:29.07 ID:ay8sKhmk0.net
可愛いのは認める

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:26.82 ID:Ei3Af2hU0.net
>>80
商品名は何て言うの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:03:48.29 ID:42HGa1Pj0.net
>>9
🥺🥺

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:05:05.78 ID:42HGa1Pj0.net
>>42
1枚目いいなw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:06:10.92 ID:MP/nNeDs0.net
ケンモメンが飼ったらバッファロービルと間違われそう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:46:04.76 ID:GUraLWTx0.net
>>42
可愛いな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:49:36.39 ID:NhwPsEI40.net
蚊取り線香で死ぬんでしょ?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:01:32.21 ID:NGcYzekc0.net
>>93
たしかそのまま蚕の蛹とかだったと思う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:06:20.99 ID:032w3Wygd.net
さよか
オボコとかボコ系のやつかと思って

総レス数 100
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200