2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアの新兵装「ソトニク」 [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:26:05.60 ID:fbeVTU+L0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/si.gif
 ロステフ社のセルゲイ・チェメゾフ社長によれば、「ソトニク」(または「センチュリオン」)は羽毛ほどの軽さで、どのような体型の兵士にも自動的に適合し、
その防御力は既存のあらゆる防弾チョッキを凌駕するという。つまり、「ソトニク」は.50 BMG弾(最大2キロメートル先の軽装甲車を貫通できる弾薬)の
直撃に耐え、兵士を守れるということだ。
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2021.01/article/60140ba915e9f95aec54ac48.jpg
https://jp.rbth.com/science/84791-roshia-shinsedai-heiso-sotnik-shosai-kokai

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:26:29.25 ID:BoHYVKY60.net
これもう半分ヘイローだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:26:35.61 ID:NlIhBd5v0.net
ソトニクっ!…ソトニク出してっ!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:26:38.91 ID:K8LmHn/Pr.net
外肉?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:26:44.33 ID:m3GzGVDmM.net
ウチヤサイ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:27:07.54 ID:JqdpBssY0.net
falloutに出てくるようなパワーアーマーみたいなのはやっぱり無理なのかね
これじゃせいぜいコンバットアーマーだよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:27:40.83 ID:gP/r6AkPM.net
ハニカム構造🐝

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:27:59.68 ID:iV194K5Z0.net
ソトニコワにならなんぼでも中出しするよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:28:04.53 ID:NnjovkOL0.net
>>6
動力が無い
小型常温核融合とか衛星送電とかでも完成しないと

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:28:33.02 ID:JzAwp13c0.net
外行く

内籠る

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:29:06.51 ID:7QMGVJ6GM.net
痛くはなくても速度で体持っていかれて死ぬのでは?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:29:28.58 ID:TzBazuWa0.net
重そう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:29:54.50 ID:coh9KP6DH.net
https://i.imgur.com/sxXqiKD.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:30:40.87 ID:1GSk8Dvz0.net
カッケーな
ジャップは問題外としてアメ公もこういうの作ってねえの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:30:49.84 ID:NnjovkOL0.net
>>11
ソースによると衝撃を打ち消すらしい
それでも死にかけるだろうけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:30:53.25 ID:JoiBuAMkM.net
「ソトニク」は.50 BMG弾(最大2キロメートル先の軽装甲車を貫通できる弾薬)の直撃に耐え、兵士を守れるということだ。

弾で死ななくても衝撃で吹っ飛んで死にそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:31:03.26 ID:MFz9Y2WtM.net
>>小型モーターを備えた能動的なチタン製外骨格が加えられる可能性もある。ロステフ社の専門家らは、現在新しい外骨格の電源の開発に取り組んでいる。

凄いね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:31:17.08 ID:QxgNDSLS0.net
>>6
もうロシアは油圧式のパワーアーマーもどきは出してる
Falloutと同じで歩くのめちゃくちゃ遅いけど硬くて運搬重量が凄く上がる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:31:57.77 ID:SNWzmVQS0.net
板金鎧と同じような対抗策になるのかな
装甲の薄い所を突き刺すとか衝撃で中身を潰すとか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:32:23.79 ID:+laHR6R00.net
貫通はしなくても吹っ飛ばされるよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:32:28.43 ID:tbMFUBvSp.net
そのうち小銃弾までCE弾頭化しそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:32:31.71 ID:vLzZRST10.net
カッコよすぎるだろ
でもなんで日本語なんだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:32:34.94 ID:piwzSRR30.net
流石に無理やろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:33:09.39 ID:r6m2Rg6j0.net
>>1 50 BMG弾(最大2キロメートル先の軽装甲車を貫通できる弾薬)の直撃に耐え、兵士を守れる

内臓や骨がぐちゃぐちゃになってそうだけどな・・・、運動エネルギーはそんなに簡単に吸収できるはずないし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:33:23.68 ID:JB5HOtZ+0.net
寝言言ってんじゃねーぞ露助
物理法則に反してるじゃねーかそれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:33:56.72 ID:mTMq0X+xM.net
ソトニクッ!中で出すぞッ!!!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:34:18.92 ID:/yC37xZj0.net
アハンソトニク

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:34:38.89 ID:eNJ1hyUH0.net
マスターチーフじゃん
放置してたらシールドが回復するんだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:34:44.05 ID:8UoZRj++M.net
格好良すぎ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:34:50.38 ID:bPeqR0IB0.net
ソトニクの壁

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:34:57.11 ID:QjvGPEoD0.net
本当ですかね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:35:00.70 ID:xHhhp39F0.net
50BMGに耐えられるとか反応装甲でもついてんのかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:35:05.93 ID:+FidinHp0.net
この銃はなんてやつ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:35:48.82 ID:pzAFhA5b0.net
損得に見えた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:36:13.75 ID:JqdpBssY0.net
>>9
衛生送電ってガンダムのサテライトキャノン的なのかな?ワクワクするな
>>18
油圧式で実戦投入出来るのか謎だけどカックイイな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:36:31.46 ID:6KtT3RA70.net
ソトニク
BBQ感ある

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:36:31.99 ID:aFlfNHAz0.net
50AE弾の間違いじゃね?
50BMG弾を防げるとは思えないわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:36:42.61 ID:+qK/8tFP0.net
>>24
この特徴的なハニカム模様って爆発反応装甲じゃないの?装甲側も運動エネルギーで打ち消せば耐えるだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:36:50.12 ID:NnjovkOL0.net
>>14
タロスって言うパワーアーマー作ってた
でも何かうまく行かなかったみたいで、新計画に統合された

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:37:00.49 ID:xn+HVCFX0.net
かっけえ
これ着て出社してえ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:37:15.65 ID:V760pxC30.net
なんでこんな開発力があるの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:37:15.84 ID:LuNHko3R0.net
これfpsで実装したら試合になんねーだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:37:42.15 ID:KqXdkwkvp.net
ついにご家庭にも反応装甲が

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:37:48.83 ID:31b519gu0.net
あーまーは無事だけど中身はつぶれてそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:38:17.69 ID:NnjovkOL0.net
>>42
タイタンフォールのプレイヤーパイロットVS一般兵みたいな虐殺になるだろうな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:39:00.50 ID:y1aPUnxh0.net
https://www.janes.com/images/default-source/news-images/fg_3785799-idr-8840.jpg
デモ画像あるけど装甲表面はカメラ式の光学迷彩だってさ
装甲内部は爆発反応装甲らしい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:39:00.89 ID:HFJwt29W0.net
エヴァお得意のハニカム柄やな
激アツか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:39:05.56 ID:k6Jc6Gye0.net
かっこいい
俺もほしい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:39:06.09 ID:I1/0KnyX0.net
>>5
笑っちまった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:39:44.76 ID:Y0AX5vQL0.net
さすがにRPG7の直撃には耐えられないだろう😄

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:39:46.02 ID:thmFG+2+a.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:40:02.54 ID:Ajpr0O0f0.net
野菜も食えよ(ボソッ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:40:11.27 ID:6lxephtG0.net
これブローニングの連射にも耐えれっことだぞ
装甲車いらなくなる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:40:21.64 ID:y1Ep/FN+M.net
お願い! ソトニッ!! っく!!!! 出し・・えッいやああぁぁぁ!!!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:40:24.74 ID:eHPeOQ9h0.net
>>50
反応装甲ならHEATは無傷で耐えるんじゃないかな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:40:36.19 ID:nGsjEUU+F.net
スプートニクもニクだがニクにロシア語の意味あるんだろな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:41:11.03 ID:fznK8KnD0.net
近未来来ちゃったか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:41:14.97 ID:9aIOTz9h0.net
>>38
だろうな
だから記事内でも人工知能とか言ってる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:42:00.90 ID:7vGkGTVw0.net
これはゲームに出てきそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:42:05.01 ID:4Aw+b/yar.net
いやもう2キロ先から撃ったのが歩兵に当たった時点で運ないから
吹っ飛ばされるとか中身がーとか意味がない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:42:39.85 ID:rCWqh6Ac0.net
>>38
爆発反応装甲ってそういうもんじゃねーから
調べてから言えよゴミ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:42:54.53 ID:y1Ep/FN+M.net
>>56
語尾のニクは〜する者って意味だよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:43:06.89 ID:hDESlY9a0.net
デザインもうちょっとなんとかならんの......

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:43:13.31 ID:KuEa43380.net
ロシアは悪役デザインが本当に好きだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:43:27.03 ID:cWu5oA8y0.net
かっけえ
最終的に戦隊物ヒーローみたいになりそうだな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:43:51.34 ID:y1Ep/FN+M.net
でも2キロ先のライフル弾は貫通しちゃうんでしょ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:44:14.34 ID:k38mgaKW0.net
パワーアーマー1つあたり20機の自爆ドローンが随伴するらしい
HUDで眼球使ってターゲティングして対人だけじゃなく地雷処理にも使うってさ

Russian 'Sotnik' Combat Gear Allows Control of Micro-Drone Swarm
https://interestingengineering.com/russian-sotnik-combat-gear-allows-control-of-micro-drone-swarm

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:44:39.77 ID:ksE8/GQG0.net
>>3

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:44:48.78 ID:of54waQHM.net
ソトニクは焼き過ぎるとすぐパサパサしちゃうのがねー

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:45:09.84 ID:m3GzGVDmM.net
俺もソトニク装備してるぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:45:25.12 ID:sVS+JWDDp.net
ウチ草

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:46:29.21 ID:m3GzGVDmM.net
>>67
なんだよそれ
カッコ良すぎんだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:46:33.71 ID:3zW3//dz0.net
体幹部をリアクティブ・アーマーで覆うのは分かるが反応した爆薬で自分の腕が吹っ飛ぶんじゃないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:47:02.66 ID:T7CI1OLlM.net
無理だよw
それより銃の下に付いてるのは20ミリぐらいのグレネードか?
ロシアは小口径のが好きだよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:47:20.51 ID:ysZLVqed0.net
>>41
2011年に量産配備したラトニクの時点で外骨格を全兵士に導入してるから別に開発ペースは早くもない
ソ連は70年代から強化外骨格導入してたから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:48:15.36 ID:cV9xCJuB0.net
北海道を占領してアイヌを解放してほしい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:50:19.55 ID:b3XHgARp0.net
ジョインデューティみたいな奴かと思ったら結構軽めじゃん
こんなので大口径ライフルの多摩を防げるのか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:50:22.83 ID:xSU7xn8Z0.net
やっとSFっぽくなってきたな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:50:47.95 ID:NnjovkOL0.net
>>64
ロシアのデザインを悪役としてプロパガンダしまくったからそう感じるだけだろ
ナチスの軍服みて「悪役っぽいww」て思うのと同じ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:52:00.15 ID:hYczL4ver.net
兵士3人のが安上がりだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:52:08.24 ID:aAFk674k0.net
>>77
STALKERの原作小説と映画は70年代ソビエトだぞ?
流石に今の方が戦闘スーツ進化してるわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:53:12.46 ID:sbLrCfyQ0.net
>>15
とはいえ無かったら確実に死ぬことを考えると恩恵デカいな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:53:32.95 ID:pBZi+GKi0.net
みんなゴプニクになろうや

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:53:48.39 ID:sBZGU5Kad.net
スターウォーズの帝国軍かよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:54:07.62 ID:NnjovkOL0.net
>>80
兵士の方がずっと高い
自衛隊で一年前の兵士を一人用意するのに1億から2億
アメリカ軍だとだいたい3億

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:54:22.45 ID:eTSVt/O90.net
わーくにの自衛隊には勝てんだろ
うちはチン毛燃やされても平気やで?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:54:25.31 ID:V760pxC30.net
優秀な学者が多いの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:54:34.44 ID:b3XHgARp0.net
>>81
ストルガツキーの原作は知らんけどタルコフスキーのストーカーにアーマースーツとかエクソスケルトンは出て来ないぞ?
ゲームのオリジナルじゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:55:48.64 ID:sbLrCfyQ0.net
ロシアはソ連崩壊で落ちぶれても軍事だけはずっと一流だから大国感がずっとある不思議な国

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:56:29.55 ID:5T1Oardb0.net
スターウォーズで見た

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:56:47.73 ID:jmElU6830.net
宇宙刑事かな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:56:59.38 ID:T7CI1OLlM.net
>>73
短い弾とかリアクティブアーマーとか殆ど意味はないよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:57:33.56 ID:8rPbkW9Qd.net
>>15
ではゲイツのコロナウイルス特許取得はどう説明する?
ID:???(8/10)
0019 まちがって名前消しちいました。 2020/08/30 09:27:07
コロナウイルスの特許番号
US10130701

アメリカ国立衛生研究所
https://pubchem.ncbi...ov/patent/US10130701

Google Patents
https://patents.goog...m/patent/US10130701/
https://patentimages...2fbad/US10130701.pdf
ID:NAVnU8qt
0020 まちがって名前消しちゃいました。 2020/10/06 17:58:19
新型コロナウィルス感染予防に向けた取り組み (※現在削除済み)
2020.08.07
https://patic-trust.com/topics/283/

過去ログ
https://web.archive....rust.com/topics/283/
https://archive.is/hkIcW
https://i.imgpng (画像) (画像) (画像) (画像)

> 国内外で新型コロナウイルス感染予防のワクチン開発が本格化したことを踏まえ、
> 弊社ではワクチン接種記録とID2020で提案されているマイクロチップのマッチングアプリを開発しています。
> 本アプリは先日取得した特許技術がベースとなっています。
> ID2020: https://id2020.org/alliance
> ID2020プロジェクトに共同参加しているのは、マイクロソフトと複数のIT企業、
> 世界最大の経営コンサルティング会社のアクセンチュアや製薬会社などを含む150社、
> ロクフェラー財団、GAVI(ワクチンと予防接種のための世界同盟)と複数の国連機関である。
> プロジェクトの目的はRFIDマイクロチップを全ての人に埋め込み、
> 国際的なデジタル認証システムを構築することである。



会社情報 株式会社PATIC TRUST
https://patic-trust.com/company/
https://web.archive....c-trust.com/company/
https://i.i.png (画像) (画像) (画像) (画像) (画像)

役員紹介
https://patic-trust....m/company/executive/
https://web.archive....m/company/executive/
https://i.imng (画像) (画像) (画像) (画像)



ID2020
https://en.wikipedia.org/wiki/ID2020
https://id2020.org/
https://id2020.org/alliance
https://archive.is/bDKkQ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:57:36.18 ID:8rPbkW9Qd.net
>>15
ではゲイツのコロナウイルス特許取得はどう説明する?
ID:???(8/10)
0019 まちがって名前消しちいました。 2020/08/30 09:27:07
コロナウイルスの特許番号
US10130701

アメリカ国立衛生研究所
https://pubchem.ncbi...ov/patent/US10130701

Google Patents
https://patents.goog...m/patent/US10130701/
https://patentimages...2fbad/US10130701.pdf
ID:NAVnU8qt
0020 まちがって名前消しちゃいました。 2020/10/06 17:58:19
新型コロナウィルス感染予防に向けた取り組み (※現在削除済み)
2020.08.07
https://patic-trust.com/topics/283/

過去ログ
https://web.archive....rust.com/topics/283/
https://archive.is/hkIcW
https://i.imgpng (画像) (画像) (画像) (画像)

> 国内外で新型コロナウイルス感染予防のワクチン開発が本格化したことを踏まえ、
> 弊社ではワクチン接種記録とID2020で提案されているマイクロチップのマッチングアプリを開発しています。
> 本アプリは先日取得した特許技術がベースとなっています。
> ID2020: https://id2020.org/alliance
> ID2020プロジェクトに共同参加しているのは、マイクロソフトと複数のIT企業、
> 世界最大の経営コンサルティング会社のアクセンチュアや製薬会社などを含む150社、
> ロクフェラー財団、GAVI(ワクチンと予防接種のための世界同盟)と複数の国連機関である。
> プロジェクトの目的はRFIDマイクロチップを全ての人に埋め込み、
> 国際的なデジタル認証システムを構築することである。



会社情報 株式会社PATIC TRUST
https://patic-trust.com/company/
https://web.archive....c-trust.com/company/
https://i.i.png (画像) (画像) (画像) (画像) (画像)

役員紹介
https://patic-trust....m/company/executive/
https://web.archive....m/company/executive/
https://i.imng (画像) (画像) (画像) (画像)



ID2020
https://en.wikipedia.org/wiki/ID2020
https://id2020.org/
https://id2020.org/alliance
https://archive.is/bDKkQ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:57:38.77 ID:8rPbkW9Qd.net
>>15
ではゲイツのコロナウイルス特許取得はどう説明する?
ID:???(8/10)
0019 まちがって名前消しちいました。 2020/08/30 09:27:07
コロナウイルスの特許番号
US10130701

アメリカ国立衛生研究所
https://pubchem.ncbi...ov/patent/US10130701

Google Patents
https://patents.goog...m/patent/US10130701/
https://patentimages...2fbad/US10130701.pdf
ID:NAVnU8qt
0020 まちがって名前消しちゃいました。 2020/10/06 17:58:19
新型コロナウィルス感染予防に向けた取り組み (※現在削除済み)
2020.08.07
https://patic-trust.com/topics/283/

過去ログ
https://web.archive....rust.com/topics/283/
https://archive.is/hkIcW
https://i.imgpng (画像) (画像) (画像) (画像)

> 国内外で新型コロナウイルス感染予防のワクチン開発が本格化したことを踏まえ、
> 弊社ではワクチン接種記録とID2020で提案されているマイクロチップのマッチングアプリを開発しています。
> 本アプリは先日取得した特許技術がベースとなっています。
> ID2020: https://id2020.org/alliance
> ID2020プロジェクトに共同参加しているのは、マイクロソフトと複数のIT企業、
> 世界最大の経営コンサルティング会社のアクセンチュアや製薬会社などを含む150社、
> ロクフェラー財団、GAVI(ワクチンと予防接種のための世界同盟)と複数の国連機関である。
> プロジェクトの目的はRFIDマイクロチップを全ての人に埋め込み、
> 国際的なデジタル認証システムを構築することである。



会社情報 株式会社PATIC TRUST
https://patic-trust.com/company/
https://web.archive....c-trust.com/company/
https://i.i.png (画像) (画像) (画像) (画像) (画像)

役員紹介
https://patic-trust....m/company/executive/
https://web.archive....m/company/executive/
https://i.imng (画像) (画像) (画像) (画像)



ID2020
https://en.wikipedia.org/wiki/ID2020
https://id2020.org/
https://id2020.org/alliance
https://archive.is/bDKkQ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:57:46.52 ID:JREPgwo40.net
>>89
なんの分野でもいいからものづくりとか研究やればわかるけど、細々とでも開発が続いてるのとゼロから作るのは何百年レベルで差がつくぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:58:26.05 ID:XnYKanTa0.net
前進せよ!ロシア軍
https://www.youtube.com/watch?v=kizs3SIYF1w

ソビエト空軍マーチ
https://www.youtube.com/watch?v=dDfDx_pJ9WA
我らは地球を征すため
知恵は鋼鉄の翼を 心臓の代わりに燃えるエンジンを与えた
我らの鋭い目は 原子核をも貫き
https://www.youtube.com/watch?v=ABe5tdX7P-M

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:59:02.39 ID:n0RxX1ZH0.net
>>5
ナカサカナでもいいぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 13:59:03.00 ID:rblPlV7d0.net
んじゃそのソトニクっつーのをゴリラに着せちまえば
ゴリサ最強じゃん?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:01:10.46 ID:sbLrCfyQ0.net
>>96
ソ連の軍事技術を引き継いでるってアドバンテージが糞デカいわけか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:01:30.14 ID:NnjovkOL0.net
>>99
基本的に装甲ってのは「一発は耐える」物であって
お前の想像する様な、弾をガンガン弾きながら前進するようなもんじゃねぇよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:01:41.77 ID:eCjl4J680.net
どうでもいいことだけど厨二心をくすぐる文面だな

>「ソトニク」(または「センチュリオン」)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:02:10.96 ID:/V2KjJLk0.net
こういう防弾装備って運動エネルギーを消失させられる訳じゃないじゃん
貫通しないにしても中の人間は.50BMG弾なんて耐えられるの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:02:26.66 ID:yG6qmzHM0.net
ロシアって貧乏な割に技術力たけえよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:02:33.50 ID:TeUXfxqX0.net
これかと思った
https://livedoor.blogimg.jp/dondonosigoto/imgs/3/1/3153f63d.jpg

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:03:05.16 ID:rblPlV7d0.net
>>101
なんだーそれじゃー反応装甲と一緒じゃないですかー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:03:13.05 ID:vyX9L8VQ0.net
しかもこいつがシールド抱えて突入してくるんだろ?
自衛隊に勝てるわけがない

https://youtu.be/WAHVABa3XfM

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:03:42.10 ID:XnYKanTa0.net
https://i.imgur.com/ZRnKB7E.jpg
https://i.imgur.com/zFFGmEC.jpg
https://i.imgur.com/qth8CJl.jpg
https://i.imgur.com/NMXapbz.jpg
https://i.imgur.com/bsdOpFl.jpg
https://i.imgur.com/IOxRYxM.jpg
https://i.imgur.com/dDfEZkD.jpg
https://i.imgur.com/Slcv48s.jpg
https://i.imgur.com/iEr6CxB.jpg
https://i.imgur.com/YvN7vpy.jpg
https://i.imgur.com/Quh38fU.jpg
https://i.imgur.com/vqGHJoS.jpg
https://xxup.org/JpVCp.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:04:01.87 ID:R3E8og4Qa.net
しょーもない所には金使うよなw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:04:04.74 ID:/0ijpeFr0.net
50キャリバーの直撃に耐えるとか
もうこれライダーか戦隊ヒーローだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:04:18.56 ID:ZMztHaHl0.net
こういう嘘をつかなければいけないほど防衛に自信がないんだよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:04:34.69 ID:NnjovkOL0.net
このソトニクにしたって、50BMG弾を受けた時点でその場に崩れ落ちるだろ
あたった時点でミンチにならないだけで戦闘続行とか無理やろ

113 : :2021/01/31(日) 14:05:40.46 ID:922jb9QT0.net
これ.50BMGに耐えるのが目的じゃなくてそれだけの防弾性で普通の5.56mm弾なら多少被弾しても死にませんって意味だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:06:12.04 ID:sbLrCfyQ0.net
>>106
従来の防弾ベストも基本的に一発でダメになるものだから同じだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:06:39.62 ID:NnjovkOL0.net
>>113
だろうね
それでも全身アザだらけ、下手したら骨折はすると思う

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:06:39.90 ID:lnPWJ4kHd.net
>>101
なんかなー
戦車みたいに機銃弾きながら前進みたいロマンあるのねーかなぁ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:06:48.01 ID:1e3GhspGa.net
>>100
国民性なのかソ連の影響なのか、ロシアは飢えてても科学、化学、冶金、軍事、芸術には金を出し続けてるのよ
ロケット産業もかなり縮小したとはいえアメリカが脱落したからぶっちぎりトップだったり
面白い国だよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:07:52.48 ID:XnYKanTa0.net
アントノフ124とは
ソビエト連邦が開発した輸送機
量産された機体としては世界最大
https://i.imgur.com/np542s2.jpg

仕事歴

日本では、1999年に広島電鉄5000形電車(グリーンムーバー)の輸送や、
2003年に自衛隊イラク派遣の物資輸送を請け負ったほか、
2011年には福島第一原子力発電所事故における注水活動に使う70m級コンクリートポンプ車(約60トン)を
ドイツから輸送したなどの実績がある。
また、不整地での優れた離着陸能力を生かし、南極などへ物資を運ぶ際にも使用されている。
その他、パキスタンへの国際緊急援助活動において、陸上自衛隊のCH-47を運搬[15]するなど、
災害救助のためのヘリコプター輸送においても、その輸送能力が活用されている。
2014年末頃からはB787増産に伴い、製造拠点のある愛知県と米国・シアトル間での貨物需要増大に対して
ボーイング社の自社製貨物機B747 LCFの輸送力が追い付かなくなった事もあり、ヴォルガ・ドニエプル航空の保有する
An-124が国際チャーター貨物便として中部国際空港へ頻繁に飛来しており、同空港では毎日のように飛来する姿が見られる。
アメリカ合衆国では、NASAがロケットや人工衛星、国際宇宙ステーションのコンポーネント輸送に利用する他、
アメリカ軍も物資輸送のためにチャーターすることがあり、日本国内の在日米軍基地への飛来も時折り観察されている。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:07:55.42 ID:MGteQ4EH0.net
>>5
マシマシ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:09:05.95 ID:xHhhp39F0.net
>>86
わーくにには山岳戦という戦術もあるしな

121 : :2021/01/31(日) 14:09:13.92 ID:922jb9QT0.net
>>115
今の防弾ベストだって肋骨は折れるんだから運動エネルギーを消すのは非常に大変

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:09:18.54 ID:uyEEDOLv0.net
>>109
今の日本がまさにそうだなぁ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:09:36.07 ID:W4KXdEHu0.net
これ時代に逆行してるなー
米軍だとフルアーマー化すると重くなる&動きにくくなるんで、撃たれると致命傷になる部分以外は極力装甲を減らそうって流れになってる
だから防弾ベストがどんどん小型化してる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:09:48.08 ID:XEU4zN7+a.net
>>115
.50calなんか生身に当たったら真っ二つになるやつだからなあ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:09:53.75 ID:2YCfqjYXM.net
>>16
内容物が吹き出しそう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:10:14.62 ID:EIjcMG4Q0.net
中世の甲冑とかの時代から
ちょっと厚手のファブリック生地を用いた軍服・制服になって
長らくあくまで防弾チョッキとかは一つのオプションって状態なのが不思議だった

現代戦になって兵員1人あたりのコストとがあがったり
比較的少人数での運用の傾向になってきているのが幸いしたか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:10:40.77 ID:NnjovkOL0.net
>>116
あるよ、フランステロの時に特殊部隊がこれを構えて突入した
重量180kgのシールド
AK47とかの弾を40発以上防いでる
https://i.imgur.com/IOdts9s.jpg

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:10:50.08 ID:lnPWJ4kHd.net
パワードスーツみたいにして戦車みたいな重装甲に出来ないのか?
やっぱ電池の大きさが問題なのか?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:11:04.08 ID:W4KXdEHu0.net
>>121
最近のは骨折もしない
同じとこに弾が当たっても貫通しない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:11:22.18 ID:lnPWJ4kHd.net
>>127
どーやって持つの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:11:42.83 ID:NnjovkOL0.net
>>130
持てない、タイヤが付いてるから押して使う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:12:19.16 ID:8ncrBo3sa.net
めっちゃARMA3Apex感ある
あれは中国の特殊部隊だったけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:12:27.51 ID:/0ijpeFr0.net
思えばスーパー戦隊の、重武装を分割して所持してだな
いよいよという時に
ナントカバズーカだ!合体!セット!ファイヤー!!(どかーん)
ってのは結構実戦でも有用なんじゃねえの?っていう
戦車ふっ飛ばしてみてほしい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:12:45.41 ID:x7ERhEXc0.net
プーチンに着せて対物ライフルぶちこむデモをやってほしい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:12:46.64 ID:A3k+UjMQ0.net
>>127
180kgもあるのかよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:13:02.49 ID:ES2qvml50.net
かっこええ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:13:11.71 ID:W4KXdEHu0.net
>>128
パワードスーツはもうテスト始まってる
ただしまだ下半身をパワーアシストして楽に歩けるぞってレベル
装甲化されてない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:14:35.44 ID:lnPWJ4kHd.net
白兵戦が減って市街戦ばっかになったら戦車より重装歩兵の時代になったりして

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:14:52.86 ID:kGERT4zUr.net
セラミックで出来たアーマーはあるけど50BMG止められる代わりに中に入れてた丸太に縫い目が打刻される程の衝撃受けてたな
あんなの人間食らったら、全部の内臓破裂するわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:15:09.65 ID:8vWjKTdw0.net
これもうマスターチーフですわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:15:43.77 ID:xqNsF33Fa.net
>>126
歩兵の携行武器の進化に対応してるだけだよ
ボウガンや火器の登場で鎧が無力化されたから着なくていいわ→火器に対応できるようになったからまた装甲化するわ
みたいな感じ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:17:13.08 ID:x0VVIRrEM.net
つよそう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:17:23.27 ID:JqdpBssY0.net
こんな感じのスレを見てるといつも思うんだが、日本は強化外骨格を作らないと英霊たちに申し訳ないよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:18:06.06 ID:T7CI1OLlM.net
まぁ50口径も防げるのは有るけど
そのまま無事とかはまず無理w
あと極端に重いからな
https://o.5ch.net/1rqpy.png

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:18:34.96 ID:TuXgy+q/0.net
ウガニクっていまなにしてるんだ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:18:37.32 ID:5j3Wwmjer.net
かっけーな
スターウォーズみたい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:19:12.77 ID:HPieBTHZ0.net
なんも対策してない国と比べる事自体おこがましいな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:19:38.19 ID:DuFmlAm50.net
現行のラトニクシリーズはとにかくクソ重たいからな。戦車の装甲板抱えてるようなもんだし
命には替えられないけど着るだけでも大変

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:20:49.58 ID:UwtjJWAba.net
>>64
http://imgur.com/vinXwcO.jpg

ゴーストリコンってゲームの米軍特殊部隊を丸パクリしちゃったロシア軍需企業さん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:21:30.63 ID:im66wtIH0.net
Crysis

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:21:35.68 ID:MxkVt4rW0.net
セラミック装甲?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:21:39.07 ID:sfYBTc9P0.net
ワイらに必須やなw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:21:40.06 ID:NnjovkOL0.net
>>141
でもロマンあるよな
俺は常々現代兵器の攻撃力が防御力より高過ぎる事に不満を持ってたけど、ようやく時代が来たかって感じ

そのうち核融合炉とかが実現して電力使い放題になったら、ミサイルも防ぐ電子バリアとか作られるのかね?
なんかアメリカでバリアの特許取得されたみたいだし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:21:59.18 ID:pUE0G9B30.net
ヘルガスト兵じゃん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:22:00.67 ID:5j3Wwmjer.net
ジャップランドって、経済力科学力軍事力全部後進国なんだな
中国に目をつけられたら3日で消し炭になるだろうな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:22:33.31 ID:k62xwtl10.net
弾止めるのはいいけどどうやって運動エネルギー逃してるんや?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:26:58.48 ID:nFhJgkFHa.net
>>153
歩兵に関しては既に防御>攻撃になってるんじゃないかって米軍が懸念してるよ
ボディアーマー着てる中露の正規軍相手だと5.56mm弾じゃ通用しないかもしれないって米軍は見てる
なので6.8mm弾仕様の次期小銃のテストしてる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:28:57.93 ID:hQHFhQB80.net
>>42
BFHの思い出

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:30:25.49 ID:T7CI1OLlM.net
弾自体は防げても内側はこんな感じだからな
衝撃だけでもヘビー級ボクサーのパンチの5倍以上有るだろ
今の技術じゃこれを消すのは難しいと思う
羽のように軽いとかいつものフカシだろw
https://o.5ch.net/1rqq4.png

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:32:41.86 ID:IVKRVrm8r.net
>>5
ほんとこれ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:33:22.66 ID:LZ2WQJcOd.net
>>157
空からドローンで爆殺するんだから関係ないよ
どんだけ鍛え上げても一瞬でミンチ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:33:40.23 ID:DuFmlAm50.net
最近の戦場ゲームみたいなもんだし
FPSで発砲音の方向がわかる仕組みあるけど、あれ米軍は使ってるからな。発砲音レーダー
ソトニクのHMDにも当然搭載されると思われる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:35:39.54 ID:DuFmlAm50.net
>>161
米軍やロシア軍の戦場でUAVなんか出る幕ないぞ
最初に巡航ミサイルの飽和攻撃食らって基地ごとぶっ飛ばされる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:35:53.50 ID:ms5EQruia.net
>>153
錠前と泥棒理論で、防御側はかならず攻撃側より劣る事は覆されないと思うけど、近々昔みたいな装甲兵が出てくるであろうことは間違いないしロマンあるよね

ミサイルは公表されてる以上に迎撃率あがってるだろうし運用コストも高いから、東欧で起きてるように今後は小型無人機の飽和攻撃→無人機の無効化技術の向上、さらにその無効化みたいな方向で加速度的に進歩してくと思う

なんにしてもバッテリー技術のブレイクスルーが起こるまでは現状の延長でしかないとは思うけど
安価に大陸間移動できるドローンが作れたり、数週間行動できる機械化装甲が出現したらどうなるんだろね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:36:09.07 ID:Lt55lFmp0.net
HALOが時代に追いついたか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:38:49.47 ID:tSZ+2hRIr.net
俺も16号沿いでソトニクしてる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:39:41.78 ID:NnjovkOL0.net
>>164
そこまで行ったら俺が想像する近未来に近づいてる
21世紀の現実が20世紀の想像を追い抜いていくの楽しみすぎる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:41:27.92 ID:nFhJgkFHa.net
>>161
UAV万能論は世界史上最もドローンが活躍した去年のカラバフ紛争見ててもありえないと分かるから
両者ともまともな空軍がなかったおかげでアゼルバイジャン軍のTB2がアルメニア軍の装甲車両を大量に撃破したけど対歩兵ではそんな活躍してない
当たり前だけど陣地に隠れてる歩兵相手にミサイル攻撃なんてほとんど効果ないから費用対効果が悪すぎる

169 :スノーボール同志 :2021/01/31(日) 14:41:50.79 ID:CBDkAyWrM.net
>>16
>>24
7:30くらいから
コンクリブロックに木の厚板かぶせて上からボディアーマー着せて、50口径対物ライフルで試射してる動画。貫通はしてないけど衝撃でコンクリブロックバラバラになってる。
人間だったら複数の内蔵破裂その他でほぼ即死じゃないかねえ・・・


https://youtu.be/cxyJRGxWN0k

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:46:04.26 ID:s3G9DgbJ0.net
サイトおおおおおお
そいつをよこせえええええ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:46:49.98 ID:H13KLPUZ0.net
ナカニル

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:48:28.80 ID:fznK8KnD0.net
貧乏だけど旧ソ連の科学主義の名残りでSTEM分野の人材は全然減ってないのがすごいと思う

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:49:49.07 ID:COthMxs10.net
影の環で見た

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:50:17.10 ID:NnjovkOL0.net
>>169
それ結構言ってるけど

このソトニクは外骨格があるんだからアーマーの胸側と背中側に支えを入れればいい

要するにこのアーマーが根本的に体に触れてない、衝撃は外骨格が受け止めて地面に流す構造であれば問題ないよね

しかも表面のハニカムの中身はおそらく
こういう感じに出来てて衝撃を分散するように作られてるだろうし
https://i.imgur.com/CKRMZgv.png

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:53:15.98 ID:10u9I9Nt0.net
ヨシ!

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:55:52.70 ID:w34O2hvw0.net
https://i.imgur.com/E7YYNM4.jpg
時代がついに追いついたって感じか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:04.73 ID:d3Lz8M7Aa.net
>>167
アメリカもロシアも戦闘機の無人化への置き換え計画してるし、長時間滞空できる兵器の開発も進めてるから、空では低速で長時間滞空するドローン母機を大量に展開させ、陸では攻撃ドローンを随伴した高速装甲車で蹂躙しまくる装甲兵、みたいなSF展開もみられるかもね
胸熱だけど日本は速攻蹂躙される未来しかない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:58:23.77 ID:qecsVfTT0.net
これ適当な車にベタベタ貼り付けるだけでお手軽に装甲車作れるじゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:58:47.68 ID:hQHFhQB80.net
>>161
建造物内に篭られても?
散開した兵士一人一人に自爆ドローンを?
コスト的にどうなの

180 :スノーボール同志 :2021/01/31(日) 14:58:49.14 ID:CBDkAyWrM.net
>衝撃は外骨格が受け止めて地面に流す構造

地面に杭でも打って固定してあるならそういうことも可能かもしれないけど、自由に動ける状態なら無理だよね。弾丸の運動エネルギーは結局、ボディアーマーを含めた人体が受け止めるしかない。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:59:02.64 ID:gAfA0/Gn0.net
スターウォーズっぽい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:59:08.89 ID:49S3WUGG0.net
昔あったレッドアイズって漫画のSAAって実用化されんな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:00:28.22 ID:582N6IUX0.net
これで.50BMG防ぐっていうのはさすがにフカシが過ぎる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:00:49.78 ID:lBKwxZ11M.net
どうやってウォッカ飲むんだ?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:01:03.69 ID:bm8FrFVM0.net
強化外骨格じゃん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:02:12.17 ID:vyX9L8VQ0.net
>>179
自爆ドローン の威力なら家屋は吹き飛ぶぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:02:26.83 ID:qTsPuzttd.net
これ1着より小隊増やした方が安そう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:03:45.02 ID:zmqIsz90M.net
素人がなめた見積りだしてくるけど最低1万はとられるよな?
用品店で売ってるやつはもっと高いよな?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:05:39.39 ID:NnjovkOL0.net
>>180
俺は専門でもねぇから何個も衝撃吸収の案は浮かばんが
そもそも骨と金属じゃ圧縮応力が違うんだから、銃弾を受けた場合骨より外骨格の方が衝撃を受けてくれることになるんだけど、何を根拠に吸収できないって言ってるの?

精密機器を郵送する時梱包材に衝撃を吸わせるだろ?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:07:14.11 ID:KJLinDgk0.net
>>46
マダオみたいなグラサン何これ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:10:06.92 ID:vyX9L8VQ0.net
やはりチタン外骨格が必要だな!

https://youtu.be/FeVTZlNQfPA

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:10:23.92 ID:AuytEyfP0.net
胴丸みたいな段々になってて、鱗の様に一枚じゃないのとか
なんか形状が鎌倉とか武者鎧の様だな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:11:30.66 ID:LZ2WQJcOd.net
>>168
歩兵なんてのそのそ歩いてやっと1日で30kmぐらいしか進めないし移動手段である車両潰したら歩兵なんて何万人いても戦場にすら来れないだろw
防空兵器無効化したら爆弾の雨を降らせ続けるだけで良いしな

194 :スノーボール同志 :2021/01/31(日) 15:14:03.47 ID:CBDkAyWrM.net
>>189
「地面にエネルギーを流す」のが無理だ、と言ったんだよ。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:16:05.86 ID:3wuRsKcP0.net
嘘つけ、50口径弾防げるわけねー

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:17:46.05 ID:S7+bAhxV0.net
その時日本はオリハルコン製アーマードマッスルスーツで対抗した

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:21:00.50 ID:YWl57n0Q0.net
外肉

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:21:18.52 ID:NnjovkOL0.net
>>194
体重0gの人間ならそうかもな
実際は体重80kgにボディーアーマーに外骨格に銃に銃弾に食料水を背負った
200kg近い物体だけど

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:21:38.96 ID:mQXFlO5xM.net
アクティブ反応装甲でもなけりゃ、50口径弾に対応出来るとも思えない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:29:40.91 ID:iB6OqA/60.net
ソトニクが耐えられても
ナカニクは衝撃に耐えられなくないか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:31:18.98 ID:oIntKbi70.net
銃弾の運動エネルギーってとんでもないからな
計算してみりゃ無理だって分かるよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:33:05.99 ID:dXdKPysJ0.net
外肉
スープと肉

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:38:45.90 ID:KcfQMnDx0.net
ドロップシーケンス開始!
苦手なんだよなあこれ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:45:35.75 ID:xqVdQ5EGp.net
50口径はともかく対人兵器には耐えられそうだけどかなり重そう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:46:02.98 ID:6jAVJurR0.net
ソトニクに対しアメリカがウチホネを導入

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:33:28.29 ID:S7+bAhxV0.net
中国は遺遺伝子操作による超人を造り出していた

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:35:04.47 ID:QjvGPEoD0.net
>>201
圧電技術とか応用できないのかな
衝撃が電力に変わる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:38:16.55 ID:vyX9L8VQ0.net
>>194
お前宙に浮いてんの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:10:56.76 ID:suer8O1B0.net
クソ箱でこんな感じのゲームあったよな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:28:19.85 ID:Ll4sFRpHp.net
ヘッドセットは?ヘッドセットは付けれるの??

211 :魔ーくんファン :2021/01/31(日) 17:32:55.59 ID:Bi7SPiy20.net
クロークも出来るの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:37:43.92 ID:JII6FZ9Hr.net
で重量は?
兵士1人の負担が大きくなり過ぎてるんだよね
あと1人のコストも半端ない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:46:32.36 ID:mTqchunN0.net
HALOかな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:30:10.50 ID:SGW8HlpBM.net
北朝鮮がパクってもっと性能いいのを量産しそう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:36:07.79 ID:ZwvXdGLMa.net
次はナノスーツだ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:40:47.45 ID:QjvGPEoD0.net
最近の防弾技術ってすごいらしいね
年々進化してるとか聞くよね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:51:43.25 ID:sXpm/jPm0.net
物陰隠れたら体力回復すんだろこれ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:00:12.72 ID:n6ZAII5Z0.net
>>56
英語の-erみたいなもん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:05:20.00 ID:oc1iKqu30.net
急激な変化が起きない弾性体で小さなセラミック複合装甲板を接続して
BMG食らった1枚が割れて貫通を阻止したうえで周囲の多数の装甲板が
一体となって身体への衝撃を広く分散させるとみた

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 07:17:03.79 ID:hYtUqPJKd.net
ストックにレールついてるけどなんなの

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 07:57:11.18 ID:3RkYz38i0.net
>>212
ロシアではこの防弾チョッキ一着より価値のある仕事をさせてるんだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 08:02:23.52 ID:4yCbSyeo0.net
宣伝してるほどでないにしても今までより大きく防御力が増してるんだったら
局地戦が多い今の世の中だと作戦自体が変わるのかもねえ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 08:09:58.34 ID:6712K5ZHr.net
ストームトルーパーやな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 08:47:39.56 ID:C2r4yBoPr.net
トニカワ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:37:46.30 ID:yXE8vFBTH.net
BREAKING: Russia’s Bastion Defense Launches SUPERSONIC Anti-Ship Missiles In 1st Arctic Drills
https://youtu.be/WFV3FUlTzas
https://i.imgur.com/Bcx7XZI.gif

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:37:49.22 ID:yXE8vFBTH.net
BREAKING: Russia’s Bastion Defense Launches SUPERSONIC Anti-Ship Missiles In 1st Arctic Drills
https://youtu.be/WFV3FUlTzas
https://i.imgur.com/Bcx7XZI.gif

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:39:20.85 ID:zqqFeQRa0.net
コロブチカ
タツチジョウ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:45:23.90 ID:medrkER7a.net
防弾チョッキみたいなの想像したら全然違った

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:45:34.64 ID:jrtuNqv30.net
軽装甲車に貼ればおk

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:46:30.75 ID:4oZk9tmdd.net
真のソトニク
https://i.imgur.com/akFNVAK.jpg

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:48:40.99 ID:nby6lFnk0.net
>>230
くさそう

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:50:12.61 ID:LvQvjrSPp.net
https://i.imgur.com/SnWmdhA.jpg

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:55:22.21 ID:uc7Pw192a.net
>>16
対歩兵にはオーバースペックだな
機動力重視のがいいんじゃないの
突入用とか限定的な用途で野戦は想定してないのかな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:58:52.40 ID:uc7Pw192a.net
>>232
これが作業服と工具という事実

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:02:11.39 ID:medrkER7a.net
>>127
厚みがすげえな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:04:52.01 ID:nWU+sMc60.net
>>3
人生楽しそう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:18:38.61 ID:u2vd+FtQ0.net
スプリガンみたいなヤツ?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:42:03.73 ID:uSBKoxc40.net
>>131
なんか昔の戦場の絵にある畳みたいな盾みたいだな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:50:27.78 ID:8dXtK65ua.net
ウチサカナ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:50:45.87 ID:uSBKoxc40.net
トロイカ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:52:01.68 ID:6B9GBKrw0.net
衝撃で人体が耐えられないから雑誌みたいので威力減衰っていうのも手としてはある
ある程度の怪我はするし死ぬ事もあるのは前提

コミケカタログならあるいはだけど

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:52:16.23 ID:7uGvBOhz0.net
いいね
通勤用に買っておくか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:52:26.79 ID:UKO/GZTQd.net
牛丼のオプションにありそう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:53:34.80 ID:6B9GBKrw0.net
ヘルメットが∀みたいだな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:35:22.12 ID:C2r4yBoPr.net
外肉
なんで日本語にしたの

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:14:56.54 ID:qbEISi/X0.net
強い(確信)

総レス数 246
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200