2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅悲報】米GM「2035年までにガソリン車全廃しまーあす!」 トヨタ完全終了 [611332731]

1 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 13:55:46.09 ID:iYyNK+Ib0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gomiopen.gif
[ワシントン 28日 ロイター]

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は28日、多目的スポーツ車(SUV)や小型ピックアップトラックを含む全ての新型車について、
2035年までに電気自動車(EV)など二酸化炭素(CO2)を排出しないゼロ・エミッション車に切り替えると発表した。

バイデン大統領は前日、気候変動対策を国内の外交・国家安全保障政策の柱とする大統領令に署名したばかり。
GMも政府と歩調を合わせる形で脱炭素へ本腰を入れる。
製品が製造されてから廃却されるまでのCO2排出量と吸収量をプラスマイナスゼロにする「カーボンニュートラル」も40年までの実現を目指す。

株価は一時7.4%値上がりした。終値は3.4%高。

ガソリン車からEVへのシフトを積極的に推進するバーラ最高経営責任者(CEO)は声明で
「排出量ゼロへの野望と全面電動化の未来に向けた共有ビジョン」を策定するに当たり、非政府組織(NGO)の環境防衛基金(EDF)と協力してきたと明らかにした。

GMの昨年の米自動車販売台数は255万台だが、そのうちEV(シボレー・ボルト・ハッチバック)は約2万台にとどまった。
昨年11月には今後5年間でEVと自動運転車(AV)分野に270億ドルを投資すると表明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91dd0d2032a261fa2fea08a35fbf5508bb3a62cf

ゼネラルモーターズは、2035年までにガソリン車またはディーゼル車の販売を停止することを目指しています。
これは、内燃エンジンを搭載した乗用車の最終販売の期限を設定した世界最大の自動車メーカーの最初のものです。

シボレーとビュイックの所有者は、2040年までにカーボンニュートラルになる計画の一環として、小型トラックの全範囲から「テールパイプの排出物を排除することを目指している」と木曜日に語った。

他の自動車メーカーは従来のエンジンの販売を終了する日付を設定していますが、ほとんどはハイブリッド技術に切り替えます。
ハイブリッド技術は、小型のガソリンまたはディーゼルエンジンとバッテリーを組み合わせたものです。

世界の2大自動車メーカーであるトヨタもフォルクスワーゲンも、電気技術と水素技術に数十億ドルを投資する予定ですが、従来のエンジンを完全に段階的に廃止する日付を設定していません。

「私たちの最も重大な炭素への影響は、私たちが販売する車両のテールパイプ排出量から来ています。私たちの場合、それは75パーセントです」とGMの最高経営責任者メアリーバーラは言いました。

「だからこそ、私たちが販売するすべての車両がゼロエミッション車であるという未来に向けて加速することが非常に重要です。」
https://www.ft.com/content/ea49d8cc-0e40-4dcd-ab60-0decc7146f5a

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:56:23.35 ID:TnbiNT6O0.net
石油元売りがピンチだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:57:09.01 ID:nHjHb0dC0.net
>>115
ガチのアスペやん、怖いわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:58:15.63 ID:L38PCUgXa.net
>>119
お前の馬鹿さ加減は消えないからw
論破されちゃって残念でした

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:59:19.37 ID:L38PCUgXa.net
技術で大幅に劣るトヨタが
涙目になってロケット開発後追いしてて惨めすぎるwww

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:01:00.69 ID:L38PCUgXa.net
まぁろくに社会にも出てない真正の馬鹿以外はジャップ企業がエンジン技術で先行してるなんて誰も思ってないんだからw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:03:39.04 ID:L38PCUgXa.net
>>117
航空エンジンやロケットエンジンの需要がどれだけあると思ってんのか、今ある関連会社との競合はどうなるのか
少し考えたら車のエンジンの関連会社を救う道にはなり得ないことがわかりそうなもんだけど、君には難しいみたいだね

お前論破されてんぞwwwww

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:04:25.04 ID:nHjHb0dC0.net
>>122
たぶん中卒以下じゃないと車のエンジンとロケットエンジンを同列に持って来たりしないよ
可哀想に、アスペは生き辛いだろう、誰もお前の事を尊重してくれないもんな、可哀想にな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:05:55.31 ID:L38PCUgXa.net
俺がソース付きで反論してやったら
全然元気なくなっちゃってワラタw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:07:46.12 ID:nHjHb0dC0.net
>>125
俺はお前に同情してるよ
何でだろうな、健常者とお前、何が違うんだろうな
可哀想に、見た目で障害持ちって分かればもう少しみんな優しくしてくれたかもしれんのにな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:09:28.79 ID:fhjMhyTN0.net
安倍晋三

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:09:39.22 ID:kE0aN114K.net
戦闘機とか戦闘車両どーすんのかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:09:47.80 ID:L38PCUgXa.net
敗北者の惨めなターン入ってるやんw
その調子で頑張れよ!

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:10:06.51 ID:L38PCUgXa.net
すぐ諦めるのも敗北者ぽくてダサいからなwwww

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:12:02.17 ID:3uvlhfTtr.net
世界総日本内燃機関自動車叩き

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:13:04.63 ID:L38PCUgXa.net
俺の言ったこと気にしすぎてて動けなくなってワラタw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:13:54.42 ID:6fMUHkFD0.net
買えるうちに直6BMW手に入れたい
M340ixdriveほすい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:14:18.85 ID:nHjHb0dC0.net
>>130
もういいから、俺はもうお前を傷つけてようとは思ってない
ただ悲しいわ、お前のその攻撃性を育んだこれまでの人生と、これからの人生を考えると、とても悲しくなる
頑張れよ、負けんなよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:16:27.03 ID:L38PCUgXa.net
知能がないからって俺のコピーロボットしかできないんだね
お前の人生そんなんだったんだね


136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:18:03.46 ID:L38PCUgXa.net
まぁこうやって頑張ってみんなの気をそらして
自分が書いてしまった恥ずかしい間違った書き込みを流そうと一生懸命やってるのはわかってるんだけどなwwwwww

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:20:50.26 ID:L38PCUgXa.net
だから俺も協力してやってるw
頑張れとか応援もいいけどちゃんと感謝しろよwwww

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:25:52.79 ID:L38PCUgXa.net
自分が反論できなかったことをスレ流して消そうとしてたのバレたら図星で黙ってやんのwwww

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:26:48.76 ID:vPfCRk8La.net
ハイブリッドは甘え

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:30:26.61 ID:QfHlKH0k0.net
GMの車、マジで見ないよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:34:48.87 ID:LpOtvzSz0.net
大規模停電になったり災害時充電できなくて大変なことになりそうとか考えられないのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:35:38.76 ID:MNHmob0w0.net
31レスw
キチガイだろこいつwwww

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:37:26.66 ID:L38PCUgXa.net
負け犬がなんか言っててワラタw
日本のエンジン技術がーとか言ってた馬鹿にはとっくに完全勝利しちゃったがw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:59:47.83 ID:MExsrPcrM.net
これ途上国向けのエンジン車も全廃するのかな?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:26:51.67 ID:9GrP5ChO0.net
嫌儲=反日板 とにかく日本を叩く

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:29:04.68 ID:9GrP5ChO0.net
GM
2019年の米自動車販売台数 255万台
ガソリン車 253万台(99.2%)
EV 2万台(0.8%)

つまり99.2%の売上を捨てるってこと
日本企業にとってはビッグチャンス
253万台を奪ってしまえ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:29:49.75 ID:9GrP5ChO0.net
ちなみにGMは欧州撤退してる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:30:38.91 ID:9GrP5ChO0.net
反日コテハン

パンダ大佐 ◆GYi6H1iLLIrR

これがわかったのが収穫だな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:31:59.58 ID:y7dBcI4h0.net
現社長のアキオは見た目がバカそうだし、実際その自覚があるようだから特にヘイトはない
安心して会社を畳んでくれたまえ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:32:35.87 ID:kmIGwOLu0.net
あとでただの努力目標だと言い訳してたな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:36:09.19 ID:NNnfWT4N0.net
トヨタが最近EVのネガキャンばかりしてるのは“作れない”から
技術はあるが電池が用意出来ない
争奪戦にも負けたし電池工場の建設にも取り掛かれてない
だからCpodもUX300eも生産100台程度
>>43
せめて炉心損傷くらいで済んでりゃ
安全管理を見直しましょう、新型に置き換えましょうと前向きな話が出来たのに派手に爆発したのがな...
おかげでまた核アレルギーが再発してしまった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:36:49.14 ID:74hl7bCDa.net
日本にはガソリンがあるから

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:37:39.08 ID:INGwcOb50.net
絶望工場は中国辺りに買収して貰えよ
ハイブリッドなんか要らねえんだわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:37:52.97 ID:L38PCUgXa.net
>>152
輸入じゃねえかw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:40:29.84 ID:NNnfWT4N0.net
GMがここまで強気なのはバイデンの政策もあるがLGとの合弁電池工場の進捗が好調だからだろうな
テスラもパナソニックと共同でやってる4680電池にかなり自信がありそう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:42:42.99 ID:AGnWSVIdM.net
トヨタもなんだかんだあとだしジャンケンでいいEV出してくるやろけど
HVに拘る旧勢力みたいなイメージついてもたら凋落するやもしれん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:43:03.18 ID:iICw4Tp+0.net
>>151
これだよな
いつでも作れると抜かしてたが実際は技術がないんだよ
作れるんなら航続距離モデルS並のコンセプトモデルでも出して周りをビビらせることができたわけだし
しなかったということはできなかったということ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:45:39.67 ID:VvlSoGl5r.net
>>59
水素を電気分解で得るとか液体水素とか滅茶苦茶なこと言ってんな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:45:46.05 ID:iICw4Tp+0.net
>>155
腐っても生産力は北米でナンバー1だからな
政府とも近いしやはりポテンシャルは高いよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:07:05.50 ID:QjgufUXt0.net
ジャップは水素と共に自滅していくから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:14:20.67 ID:in1aYVUC0.net
NGBE:611332731
sage

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:18:56.83 ID:K+QIvwe40.net
>>158
多分小学生だろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:32:51.10 ID:NZzlbDUtp.net
EVを維持するためには住居に充電設備があること
これがない場合は運用できないと思っていい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:39:30.83 ID:bULjdN3P0.net
マンションなんかじゃEV運用は非現実的って事か

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:49:12.08 ID:vB02JwJ4d.net
やっぱ無理でしたってなりそう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:56:31.91 ID:dJVKn8E60.net
>>157
技術の問題ではなくてバッテリー供給の問題
つまりトヨタの経営陣が無能

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:56:41.95 ID:Db+8JvHN0.net
15年後にはそこらじゅうにEV用コンセントが溢れてそうだけどな
駐車時のEVは給電装置にさえなっていそう
電気を効率的に回すって意味でEVは発電所にかわる存在になりうるから
社会全体でEVを増やそうってなるわけだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:00:09.60 ID:dJVKn8E60.net
>>164
持ち家なら工事費含めて5万程度で専用コンセント用意できるのにな
フランスみたいに大家は店子がEV充電設備を要求したら断れないって法律作って欲しい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:22:12.55 ID:NZzlbDUtp.net
マンションなら1スペース毎に充電設備を用意しないと維持するのが面倒になって嫌になるよw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:33:30.83 ID:TAmHa1EJ0.net
ただでさえ狭いマンションの駐車場に充電スタンドなんて無理じゃね?
今は良くても今後EV車が普及したら相当数用意しないとトラブルの元になりそうだし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:34:05.82 ID:r9Hn3kCf0.net
南部じゃ売れないだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:42:10.86 ID:4K957zJ/0.net
v8!v8!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:42:46.99 ID:jfJ5mo6B0.net
GMって10年前ぐらいは国有企業時代もあったよな
そういうところが2035年までにということは政府もその意向かな
それぐらいあれば全固体電池の革新も出来てそうだな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:40:15.74 ID:D4qxwZav0.net
>>173
全固体も既存のリチウムも両方とも技術革新始まってるよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:45:17.20 ID:JLtGTwWy0.net
民主党恒例行事のトヨタいじめなら今回は前よりまともな言いがかりで攻撃してほしい
暴走トヨタはトヨタ車には問題がなかったことを証明してGMのリコール隠し掘り当ててしまいISISのランクル事件はトヨタ尋問した結果アメリカ政府が原因だったと特大ブーメランカマして終了だったからもうちょっとまともなのを期待する

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:07:29.81 ID:hEvmDM1C0.net
今のうちにアメリカンV8欲しいなぁ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:24:15.36 ID:5kNQH7dba.net
何でトヨタで騒いでるのか知らんが、トヨタほど長年電動技術を研究してきた自動車メーカーはないから
終了するなら他の自動車メーカーが先だぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:52:42.79 ID:DM6ScDhW0.net
>>74
ボルボは今年大型EVトラックを発売(量産は来年)
スカニアも水素を諦めて長距離大型トラックもEVに決定した
ともに最大重量40トン超のガチ大型
世界シェアは2位と3位な

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:02:56.26 ID:L3YTTelR0.net
>>170
その時が来たら新しいビジネスが生まれるまでよ
そこら中のコインパーキングが充電システム付け出すだろうし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:07:09.04 ID:6hKsoGXq0.net
出来るわけ無いだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:08:53.90 ID:ghEdtc5tM.net
アメリカだってたまに寒波で凍り付くのに電気メインは無理だろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:12:15.00 ID:J76uNjh0a.net
海外市場は捨てて日本で細々とガソリン車売ってればいいよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:22:42.04 ID:MqdOqbQd0.net
まぁ無理だろ トラックやダンプいけるのか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:25:39.05 ID:YYgJR0Rm0.net
20年以内に中国に買収されそう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:25:56.42 ID:DM6ScDhW0.net
>>168
アメリカも州法でそれ
まあ日本だと店子には人権すら無いからな
連帯保証人に保証会社に礼金でございますだよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:27:40.78 ID:DM6ScDhW0.net
>>183
ダンプは実証やってる
ボルボの大型トラックは今年発売
何も問題ない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:29:16.90 ID:c6RbjAksa.net
>>177
仕方が無い、車持ってない人はプリウスにモーターが付いてるって事知らないからのう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:30:11.98 ID:INGwcOb50.net
コーナーに追い詰められるフリからの
カウンターパンチとか卑怯すぎだろ
トヨカスが流石に可哀想

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:30:23.90 ID:+BLePzeea.net
この手の話題が出ると電気バカが出てくるのが面白い。
テスラにでも投資してんのかね。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:31:27.37 ID:+BLePzeea.net
>>177
日本だとマツダ、スズキがヤバいかな。
もっともマツダはトヨタのヤリスを欧州で売る予定だけど。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:31:42.08 ID:HtOQ/I6H0.net
(´・ω・)「共産主義が始まるね」
(・∀・)「そうだね、バッテリーの管理が大切だからね。コンピュータ化がより進むね」
(´・ω・)「ガソリンも余ってるという意見も金を欲しがるアラブの人たちにはあるとはいえ、枯渇が目前の資源ですからね」

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:39.48 ID:6YoYkqzx0.net
トヨタにとって一番良いパターンは
他社がリチウムイオンの研究や生産に手間取る間に全固体の研究、完成まではHVやPHEVを売り完成したら全固体EVを一気に展開して他社を蹴散らす
一番悪いパターンは
全固体の研究に手間取りEV投入が遅延、そして完成はしたもののコスト等課題が多く技術的に成熟したリチウムイオンに歯が立たずシェアを削られる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 08:23:10.24 ID:Calz4OEXM.net
EV厨が顔を真っ赤にしながら湧いていて草www

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:10:53.53 ID:tjU1awSJM.net
冬はキツイのに

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:27:42.88 ID:6B9GBKrw0.net
トヨタがHV関連の権利抑えちゃってるから使えなくて

世界がEVへシフトしたんだろうなって思うわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:56:48.62 ID:DPLlo5Rt0.net
トラックにも電池を積むの?

https://www.chevrolet.com/content/dam/chevrolet/na/us/english/index/vehicles/2021/trucks/silverado-ld/mov/colorizer/02-images/2021-silverado1500-1sp-gsk-colorizer.jpg

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:25:56.44 ID:nNE0Uxsy0.net
>>34
自動運転は実はどこもできる。
でも、たまに事故起こすから怖くて、どこかが最初に実用化するかで譲り合う状態。
最初に大々的に普及させたメーカーがいずれは事故起こして、各地で訴訟リスクかかえて、赤字どころか、メーカー存続の危機になるのが目に見えてるから。
自動運転を称賛してるくせに、人が死んだとたん手のひら返して批判してくる連中ばかりになる。無責任に販売したと批判され、遺族はメーカーを訴える。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:10:07.66 ID:UUJtivCxD.net
経済産業省がトヨタのEV開発支援に、税金1兆円投入決定
これで勝つる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:12:26.12 ID:uGtykG0n0.net
EVになってもGMじゃなくトヨタしか売れないだろうに

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:18:49.87 ID:SP1ukCOWK.net
>>190
スズキはセニアカーあるから大丈夫だろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:19:32.43 ID:mAwoggSx0.net
このままバッテリー消費上がり続けるとその頃にはリチウム枯渇してんじゃね?
代替バッテリー素材探さないとな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:35:50.97 ID:m3zeWych0.net
アメリカ人からV8エンジンを取り上げたら発狂するぞ。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:34.01 ID:m3zeWych0.net
あいつらはV8エンジンを愛しているからな。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:39:37.29 ID:hJwBmig10.net
充電に何時間もかかる車がそんなに普及するんかいな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:41:00.06 ID:nQbzhRWF0.net
これでうおおおおGM選ぶーってアメリカ人そんなにいるの?

総レス数 205
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200