2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人が「すごい!」と中国のケンタッキーに驚嘆=中国人「え?海外は違うの?」「日本は不憫なくらい」 [372470673]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:00:45.59 ID:9oPKHd0L0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
https://news.biglobe.ne.jp/international/0131/rec_210131_7114817316.html

中国のケンタッキーフライドチキン(KFC)の店舗を見た日本人の反応に、中国のネットユーザーから反響が寄せられている。

中国の海外動画コンテンツコミュニティー・人人視頻は28日、TBS系のバラエティー番組「世界くらべてみたら」を紹介した。番組では、世界のケンタッキーにどんな違いがあるかを取り上げており、その一つとして中国の店舗も紹介されている。注文は基本的に店内に設置されたタッチパネルで行うこと、アプリで注文・支払いを済ませて受け取りに来るだけの人も多いことが紹介されると、スタジオの出演者から「これいい!」「すごいな」「便利!」といった声が上がった。

また、「中国のケンタッキー最大の特徴」としてメニューの多さが挙げられ、「バーガーの種類だけでも24種類、サイドメニューは31種類ある」「本場アメリカのケンタッキーでは21種類なのに対し、中国のケンタッキーには96種類のメニューがある」などと紹介されると、スタジオでは再び「え〜!?」「すごいね」など感嘆の声が上がった。

これについて人人視頻の微博(ウェイボー)アカウントは「日本人が中国のケンタッキーを見て驚嘆!でも、私はクエスチョンマーク」とつづり、普段、当たり前のように使っているケンタッキーだけに日本人の驚きが理解できないといった様子でツイートした。

この投稿に対し、中国のネットユーザーからは「え?海外は違うの?」「どこの国も同じだと思ってた」「外国人が見たら、そんなに不思議なんだな」「タッチパネルはコミュ障(コミュニケーション障害)にとってありがたいよね」「食に関しては中国は負けない」といったコメントが寄せられた。

また、メニューについては「この美食大国でメニューが単一だったら、すぐにアメリカに帰国することになる」「中国のケンタッキーはローカライズがうまくいったブランドの一つ。(中国人の朝食の定番である)油条(揚げパン)や豆乳まである」「ケンタッキーはまじで何でも売るからな」「KFCのメニューくらいで豊富だなんて、中国料理のレストランに行ったらどうするんだ?」「日本のケンタッキーでバイトしたことがある私からすると、メニューが少なすぎて不憫(ふびん)なくらい」「地域差が大きい。北京でも郊外の店舗はメニューが驚くほど少ない」といった声が上がっている。

なお、中国国内には世界で最も多い約7000のケンタッキーの店舗があり、マクドナルドの店舗数よりも多い。コメントでも指摘されているようにローカライズが徹底しており、最近では中国で大人気の「タニシ麺(ビーフン)」を発売し、話題になった。(翻訳・編集/北田)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:02:10.78 ID:iMwYqfRj0.net
中国のケンタッキーはソシャゲとコラボもするしフットワークが軽い

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:03:18.37 ID:6yLCPrTB0.net
多けりゃいいってもんじゃねーだろ
日本はむしろ逆で専門店が好まれる
そば屋とか牛丼やとかうなぎ屋とかね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:04:31.68 ID:bDgjJ96y0.net
タッチパネルで言うなら松屋もそうだろ・・・
芸能人は行った事ないだろうが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:08:00.41 ID:DVkTLYeda.net
日本のKFC
https://i.imgur.com/Ipe13YY.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:10:16.31 ID:5zBlXS/90.net
マクドナルドのモバイルオーダーは店行きながら注文して決済すれば
店ついた頃には出来上がってて受取るだけで済むよね
あれ便利なのに店行くとそこで注文した人がレジ付近に溜まってて密になってる
まだまだ利用者少ないのかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:14:16.65 ID:eNJ1hyUH0.net
今更QRとかやり始めてる十年遅れ国家

8 :クリックお願いします :2021/01/31(日) 14:15:09.08 ID:eYvAAR+FM.net
>>5
ヒエッ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:17:39.74 ID:t92D+2xL0.net
>>6
ピクルス増量とかのカスタマイズができないんだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:19:59.05 ID:DgmvZ+1r0.net
ジャップA「日本は紙幣の信頼性が高いから…」
ジャップB「日本の紙幣には偽造困難なホログラムが…」

いや、単に柔軟性がなくて原始的決済手段から進化できないだけだから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:20:44.27 ID:QVGv+VRN0.net
それより肉が年々ショボくなってるのをどうにかしてほしい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:22:18.78 ID:vDy7nm1s0.net
昔住んでた時に食ってたケンタはサンドパンが甘くてダメやった
クリーム入ってないのにクリームパンの味
マクドナルドは普通のバンズなのに何故ケンタだけあれなのか
中国の謎

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:22:20.96 ID:mv4m0BxD0.net
ジャップのバラエティ番組を真に受ける馬鹿はジャップぐらいだと思ってた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:24:45.16 ID:XiLaLcy90.net
中国のKFCなら、6本足の鶏を使ってそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:25:09.40 ID:qFQJGW330.net
>>10
柔軟だから原始的決済手段が併存できてるんだよ
電子決済しか使えない硬直化した中国とは違う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:25:23.65 ID:W8y1EJZYM.net
中国では部位指定できるらしいな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:27:06.18 ID:sPOiJ5Ws0.net
土人の島国なのか?ジャップランドは?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:34:46.66 ID:Os+QVXN70.net
ケンタッキーメニュー多くても結果同じのしか食わなさそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:37:13.38 ID:oqVOcah0M.net
QRひとつとっても日本の遅れ具合がやばい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:38:32.37 ID:oqVOcah0M.net
しかもそれをドヤ顔で言うアホがもう見てられない
英語は日本人に必要ないとか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:41:19.56 ID:dE+FEonV0.net
>>10
ちうごくは印刷技術未熟で偽造多いから電子決済不急しただけだろ
銀行のATMからでさえ偽札出るってニュースで言ってたくらい
日本にも中国以上に多彩な決済方法あるんだけどお前知らないなんてさては日本人じゃないな?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:41:38.46 ID:VSta2Uj+0.net
中華ホルホルはあんまレス寄ってこないな
韓国ホルホルはウジみたいに湧くのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:44:30.61 ID:UU25QJb/d.net
お粥がうまいよ
中国のケンタ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:46:11.98 ID:ARrZyGXa0.net
日本は確実に後進国だよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:46:52.20 ID:pZBOWyH/0.net
チキンの部位は?部位はどうなってるの?一番大事なところだよ!!!
もちろん全部サイなんだろうな?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:46:54.42 ID:d6iiU6ry0.net
>>21
でも紙幣がいらないならそれに越したことはないよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:47:33.17 ID:IA5Ru8Xr0.net
店のデザインも街の景観損ねないような外観のとこ多いよね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:47:34.28 ID:1008sBP2d.net
久々にツイスター食ったら小さすぎてビビった
お子様サイズかよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:49:23.52 ID:bDgjJ96y0.net
中国はガチで金を一切持ち歩かない

https://youtu.be/iV0WxeJOy3U

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:50:42.73 ID:0yQH4E0t0.net
オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」


http://koimo.langhorne.org/VkDZ/114168255

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:52:37.93 ID:nSkfL5Xm0.net
中国行ったら分かるけどケンタッキーの店がそこら中にあるんだよな
コンビニなんかより遥かに多い
バカじゃないかという数
ケンタッキーに支配されてる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:52:44.80 ID:D/ehfLxDr.net
>>26
決済のすべてを誰かに監視されてるなんてキモチ悪い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:54:00.54 ID:k1BfE2hNp.net
>>14
豚足需要のために足の数増やしたブタ作ってたよね
今もやってるのかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:26.86 ID:G7NgBZy40.net
確かにコロッケとか魚フライなんかもあったら良いのにな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:57:50.41 ID:W8y1EJZYM.net
部位指定ができないならせめて量り売りにしてほしい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:01:44.06 ID:H789/vcya.net
モモ肉や皮を喜んでるのは日本人だけ
https://livedoor.blogimg.jp/kurenai19812000-matome/imgs/4/2/4217ddd4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EszMXERU4AEqNlE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EszMXETU0AAcANx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EszMXFLVoAA0rva.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:04:08.64 ID:SN4CDPdY0.net
いやなんかこの前はアメリカ本国ではケンチキは貧しい黒人の食いもんだから
流行ってる日本人は貧しいとかってバカにしてなかったっけ?お前ら

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:09:09.26 ID:DsoJD/NMd.net
>>36
日本人だって豚皮食わないクセにな、どうかしてるわ。
日本人に論理的合理性を求める方が無理があるが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:14:32.54 ID:nHjHb0dC0.net
10年くらい前は中国のケンタッキーは地元の飲食店に比べたら割と高級な店だったんだけど、今はどうなんだろうな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:16:04.83 ID:ncRBFPDj0.net
中国のホテルのレストラン行ったらスケートだったな
https://youtu.be/KRmoF-TOxts
ふざけてるのかと思ったけど館内が超広い
廊下の端から向こうが見えないくらいの直線
日本と違って土地があるから凄いわ

あとレストランがやたら電子化されててロボットウェイターとか日本の回転寿司みたいなので普通のレストランも多い
https://youtu.be/OnI5ymtn-W0
https://youtu.be/ZBbiWB9p4GY

日本に戻ってくるとなんか田舎のばあちゃんちに戻ったみたいでほっとするけどな
何もかもが古臭くて逆に安心というか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:44:14.97 ID:VMUZrgN/0.net
タッチパネルは驚くようなところじゃないだろ…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:47:41.76 ID:aHBC35yf0.net
>>12
中国と台湾のパンやミルクだけは期待してはダメ
あれ以外は全て美味しいのに
中国や台湾の日本クラスのパン屋があったら紹介してほしいレベル

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:51:22.90 ID:YMwEPHWQ0.net
未だに現金払いのみの店とか頭沸いてんのかって思う

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:51:27.67 ID:T7CI1OLlM.net
専門店がそんな手広くやって大丈夫なの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:03:11.22 ID:1zZvljn50.net
タニシ麺て田んぼに住んでるタニシが入ってるのか?

総レス数 45
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200