2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人、ついに気づく。「賃金抑制こそデフレの原因じゃね…?」 [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:30:46.51 ID:MKrKHi+yr●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
憲之助@kogaken1
読売新聞2021年1月30日夕刊。
「ほんこれ」としか言えない。
https://pbs.twimg.com/media/Es-oc_rUwAQ5REH.jpg
https://twitter.com/kogaken1/status/1355487232069566466

参考
https://pbs.twimg.com/media/EskxJGjUcAAYgYa.jpg
(deleted an unsolicited ad)

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:07:45.92 ID:zebtD1ka0.net
今ァ!?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:08:32.96 ID:ZFIzNYXUp.net
>>300
ワロタ
それこそデフレまっしぐらじゃねーかw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:08:47.33 ID:7u/9rKcr0.net
自給自足して生産性上げれば生活が良くなることを実感できるが
会社に属して生産性を上げても生活が良くなることはない
いったいこれはどういう事なんだ?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:11:01.74 ID:V00KzMKoM.net
>>314
資本論読めば分かる
労働者の賃金は生産性に依存しない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:11:08.69 ID:uUo9AIPzM.net
従業員の賃金カットして外車を買うバカ社長

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:12:38.24 ID:4CO9g+mK0.net
最低の基準になってる生活保護を下げすぎなんだよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:13:13.57 ID:7xUVn1kC0.net
90年代だと人件費は聖域でこれを削るのは良くないって考えが残ってたけど
今はいかに低賃金で使い潰すかって感じだもんな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:13:37.23 ID:sjhLB0hna.net
賃金低いと安物買いに流れるわな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:14:38.24 ID:vLBy1e7WM.net
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531905033/23
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2018/07/18(水) 18:18:20.60
こうした 90年代末からの「賃金デフレ」が日本のデフレーションのコアともいえる原因になるとともに、所得の低迷を通して弱い消費の原因ともなってきた 。 
GDP の 6 割のシェアを占める消費が弱ければ日本経済の通奏低音は低成長とならざるをえない。

https://www.nikko-research.co.jp/wp-content/uploads/2017/11/sic_article_01.pdf
消費低迷を分析、アベノミクスに警鐘 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/slumping-consumption-report-idJPKBN1DV3TL

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:18:02.17 ID:6pWEPMuQ0.net
>>314
生産は自然科学の法則に従うが
分配は政治経済の法則に従うからだよ
冷戦期の場合は今ほど生産効率が良くなかったけど
政治家と資本家は社会主義革命を恐れて分配に意を払っていた
そして冷戦が終わり元の鞘に戻ったのが今

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:22:07.84 ID:5HR5ghuK0.net
>>13
低い賃金で金借りても返せねーよ?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:22:07.83 ID:12S7BTnw0.net
それプラス。
シュリンクフレーションな。
物が安いから賃金抑制しても大丈夫だよな?w
って感じで賃金抑制されてるだろ。
でも中身は減少してるから安くなってるわけじゃない。

物が安くても中身が減っていってるんだからw
それなら中身減らさないで物価上昇させて追うように賃金上昇させた方がマシ。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:22:22.64 ID:7Gzg+UZw0.net
>>1
はい。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:22:42.56 ID:7Gzg+UZw0.net
ただし、横並びを尊ぶので抜け駆けしにくい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:23:57.71 ID:Fbhz5S7o0.net
20年で8割増し、5割増しって嘘だろ?
あり得ない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:24:22.44 ID:HsQmawRX0.net
給料上がらないから、一日二食にしてるわ
50代だし、喰わなくても生きていける

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:25:12.86 ID:yiT3vQny0.net
くだらねー仕事で金だけ吸ってる奴らがいんだよ
そいつらを処分しないと構造上どうしようもない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:27:33.54 ID:wwxdNNYg0.net
こういうことぉ〜!

https://chrisperleyblog.com/wp-content/uploads/2016/03/your-greed-is-hurting-the-economy.jpg

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:28:11.33 ID:6pWEPMuQ0.net
>>326
一人当たりGDPの推移見れば事実だと分かるぞ
1996年は6位
2019年は33位
参考↓
https://jp.gdfreak.com/public/detail/sp010001000119900097/6

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:30:44.63 ID:x1PKIJ+a0.net
働くもの食うべからずの諺に騙されて使えない奴は貧乏で当然と主張し、世の殆どのサラリーマンは経営者への出世とは無縁なのに経営者目線でばっかり物事を語る

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:32:22.63 ID:r4L+WvtcM.net
倭猿の大学進学率 約50%程度 コレ先進国最低ね
他の先進国は概ね70%超えてる
こんなアホばっかなんだから賃金低くて当然

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 18:40:32.73 ID:qOvNWmDx0.net
事実陳列罪で逮捕されかねないぞ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:41:32.07 ID:odqIB9b30.net
>>326
日本しか知らなかったらあり得ないな
それでホルホル番組見て日本最高って言ってるやつはそれはそれで幸せかもしれない

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:45:09.10 ID:V00KzMKoM.net
車の値段が昔に比べると倍になったように感じないか?
世界の平均賃金は同じペースで上がってるんだよ
日本の賃金だけが取り残されてる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:18:07.11 ID:xtfpUOXW0.net
ホンマ、ミクロバカだな。
インフレデフレは貨幣的現象な。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:20:12.68 ID:RBo2GfBn0.net
資本家にとっちゃデフレの方がいいだろ
アメリカの株で稼いで日本に住むのがブルジョアよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:23:09.60 ID:/m6xIMCa0.net
社会保障費も増えているからな
じわじわ手取り減らすから消費増税以上に
生活に響いているだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:24:13.16 ID:0eEJSvte0.net
中、高等の学校教師で平均700万
日本でもそんなにもらえますか?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:25:22.81 ID:BotbeWwW0.net
ココイチのカレーの値段にブチ切れるようなデフレマンセーのケンモメンのくせに、
社員こき使って安くサービス提供してくれる企業にブチ切れるから困るよね
結局お前らはどうすれば満足するわけ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:25:27.05 ID:SC6o/QQI0.net
一番数が多い庶民を貧乏にして苦しめて追い詰め続けていれば経済なんかどんどん悪化するだけなのに
嬉々として庶民イジメをやってる国ってなんなの
自殺なの?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:28:50.58 ID:r9Hn3kCf0.net
日本人雇うより借金漬けにしたベトナム人奴隷の方が文句言わずによく働くからねー

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:32:15.34 ID:PD8OIr0Z0.net
大卒初任給ってバブル期前から今まで
20マンちょいでずっと変わってないイメージある

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:35:02.18 ID:p7jnrYwC0.net
デフレでいいんだよ
デフレで困るのは上級だけ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:39:56.10 ID:SXyYmqBWr.net
>>344
庶民も困ってるだろw
少子化って事はそういうことだよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:47:42.98 ID:P88R5Q9Cr.net
おまけに低賃金化が少子化を加速させ福祉費用増大で税金も上がる悪循環

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:49:40.68 ID:hpzkGmRiM.net
>>13
従業員(派遣含め)はお客でもある視点が抜けてる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:05:29.87 ID:qp+o283P0.net
低賃金ブラックで働いてる奴等はこの事自覚しないから困る

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 20:24:36.25 ID:qOvNWmDx0.net
>>342
日本企業って極悪人じゃね?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:27:44.12 ID:wmV5l8f1M.net
>>349
企業なんか日本に限らず極悪だよ
日本の場合は行政が企業側に完全についちゃったのが問題

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:30:50.34 ID:TuXgy+q/0.net
まず給料が上がらない
上がらないまま年食って、どんどん下が入ってくる
上より高い給料出すわけにも行かないから新人の給料はさらに低い
そんで新人の給料も上がらないままま年食って、更に下が入ってくる

このスパイラル

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:37:24.82 ID:BxLd4p880.net
中小企業と零細の数考えたらね
大きい会社がそら有利よそういうこった
一部大企業、一次下請けまでにして他は一次産業かインフラ関係それに伴う製造業が健全よ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:46:29.70 ID:Fm2twhdQ0.net
インフレしたら老人困るじゃん。
そういうことだよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:49:04.73 ID:QAkMQfDOM.net
そゆこと
老人の老人による老人の為のジャップランド
コロナ陽性者で病床が埋まって交通事故の怪我人がたらい回しになる美しい国

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:50:46.71 ID:ob91lvG00.net
元凶は自民と竹中って事か

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:56:08.35 ID:eL14Nx2q0.net
気付いていないの政治家と企業トップだけだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:07:48.83 ID:LEAv4iqG0.net
インフレの抑止のために税があるらしいから
減税すりゃいいんじゃねーのと思うんだが
賃金上げるよりよほど手っ取り早いじゃんね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:10:55.98 ID:naYdu7m6M.net
>>357
法人税減税の穴埋めで広く薄く罰金という消費税かけてるからできないの!

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:13:39.52 ID:GQBcT39g0.net
法人税↓所得税↓消費税↑↑↑

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:17:08.32 ID:LEAv4iqG0.net
>>358
そこでMMTの出番ってわけにはいかないんかね?
なんでこんな回りくどいことやってんの?
基本中の基本のことなのにほんとによくわからん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:18:02.61 ID:xPS1qHOCM.net
おせーよ
民主党のときに時給1000円にしてればもっと早く脱出できた

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:19:12.77 ID:cV9xCJuB0.net
ニワトリが先か
タマゴが先か

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:23:23.75 ID:9TPujSGc0.net
法人税下げてもいいけど賃金上げないと駄目よって政策してただろ
消費税と法人税はバーターじゃないぞ
法人税下げる代わりに所得税あげてるから

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:24:57.37 ID:CxEfurd80.net
経済学で最初に習う一般教養だろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:28:00.37 ID:7ghIte+f0.net
賃金を上げれば経済が回る!っていって
最低賃金を大幅に上げた韓国が
失業率上昇で失敗してただろww
アホかよwww

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:30:47.03 ID:7ghIte+f0.net
>>13
が正解
>>1
おらよwww

米国を代表するマクロ経済学者のロバート・バロー教授は
「韓国政府の経済政策は所得主導成長でない所得主導貧困」と
し「ポピュリズム政策で過去の成功を浪費している」と述べた。

−−所得主導成長について聞いたことはあるか。

「韓国で初めて聞いた用語だ。あなたの国の政府が作り出した言葉であるようだ。
供給主義経済学の反対の意味で
ケインジアン(ケインズ主義)など需要主義経済学が存在することはある。
政治的な名分を前に出して成長よりも分配に集中するという主張は理解できるが、
人件費を引き上げて業務時間を減らしながら経済成長を図るという
論理は生まれて初めて聞く」

https://japanese.joins.com/JArticle/261501

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:31:48.76 ID:gssGgdAn0.net
世界ダントツトップの派遣会社が日本の最大産業だからな
ダニしか栄えてないんだからそりゃ痩せ細るわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:32:27.89 ID:Hc8GTQIN0.net
企業の利益は株主に還元するものであって従業員の賃金は抑制するのが新自由主義の常識

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:36:01.07 ID:oBkf498D0.net
>>340
値上げによって得た利益を労働者に分配する

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:59:15.51 ID:9T36dhSq0.net
>>366
リフレバカって所詮ネトウヨだから韓国ガーのためにデフレ政策を言い出すんだよね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:02:27.45 ID:WOylHggwd.net
どうしちゃったの読売?
朝日かと思ったわ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:03:20.64 ID:6v0ZPn3b0.net
つーか20年も与党に居ながら責任は無いとか
竹中は20年も前から同一労働同一賃金言ってたのにやらなかった被害者だって
冗談かと思うわ
いま自民を支持してる奴は本気でそう考えてんだろうな
今の状況、少子化、不況、デフレ、シュリンク、全部自民党を邪魔する奴等のせいだ
自民党や竹中は被害者で抵抗勢力のせいだって
そういう奴が招いた結果が今だって死ぬまで理解できないんだろうな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:07:57.57 ID:WOylHggwd.net
>>335
新車価格は世界基準で決まるからね
経済成長率は先進国で平均2%
20年で1.5倍だからこの記事のとおりの差がつく
20年前に200万だったカローラが300万しても当たり前

バブル崩壊以来ほとんどベアなしで
社会保障費負担も増えてるから
さらに苦しい

そりゃデフレにもなるさ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:10:19.03 ID:qn3NTU9vM.net
底辺底上げしてインフレもってったら中間層が死ぬ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:11:23.24 ID:YliE0PxW0.net
>>366
韓国で初めて聴いた用語だに草
企業の人件費上げて
経済成長するなんてことはないよな
無い袖は振れぬ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:11:24.65 ID:qn3NTU9vM.net
デフレのおかげで中間層がそこそこの生活できて政治に不満が向かわない
だから自民もやるやる詐欺でインフレ解消する気はない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:13:34.53 ID:WOylHggwd.net
>>376
そこそこの生活できてるのかな?
そこそこの生活ができてたら
それは中間層ではなく上位層なんじゃない?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:19:05.71 ID:r/0WMMBX0.net
裁判所の判決が延期されると、内容書き換えているのが普通だからなあ

袴田事件の高裁の再審も、3月に出ると言われていたのに、
6月に延期したら、再審却下だからなあ

東電のも、検察が調査を3ヵ月延長したら、
検察までグルになって資料改竄していたことが、
今3人が訴えられている裁判で明らかになった

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:19:51.66 ID:qn3NTU9vM.net
>>377
最低賃金1500円になったら牛丼食うのも苦しくなってくる
そこそこの生活もきつくなってくる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:21:38.67 ID:dPuJB8+tr.net
>>3
色んな労働法に関しては国会議事堂全スルーですよ
立憲なんてリベラルだなんだ言ったところで派遣の奴隷層を固定化することでいい気分いい待遇を享受してる「社員様」の政党な訳
底辺が敵の敵は味方的に自民支持してる根本はそれ
自民は言うに及ばず20世紀な経済学者 の受け売り団体さん達の言いなりだし
他政党も本部の半分は派遣さんなんだろ?
で、どうせえと
日本の労働問題は外国人労働者問題も含めてどこまでいっても救いがない
ひょっとしたらコロナ禍で風向き変わるかもしれんけど

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:26:49.98 ID:o2mrL4M60.net
「銃剣と射撃が下手な日本兵」
「日本軍はハッタリを重視している」
「準備された防御態勢下では死ぬまで勇敢に戦うが、予想外の事態にはパニックになり叫び、逃げる」
「将兵は同じ食事を食べ、飲酒によって団結し、行き詰ると「ヤルゾー!」「チキショー!」と叫んで一体感を保つ」
「日本軍は死者には丁重だが、急いでいる時には傷病者をおきざりにする」
「傷病者が引き金を引ける時には自決を求められる」
「ガダルカナルでは、負傷者の80%が不適切な治療、医療材料の不足、後送する意志と能力の欠如により死亡したと見られる」
「ガダルカナルでは、野戦病院を作れず、敷物か地面に寝かせ、ときにわずかなヤシの葉ぶきの小屋を与えるというものだった。野外診療室の衛生状態はひどく、糞尿まみれだった。薬の供給は激減し、食塩水の代わりにココナッツミルクが注射されたこともあった」
「ささいな訴えは軍医の注意をひかない。不平を言う兵士は怠け者呼ばわりされて、仲間外れにされる」
「ささいな病気は兵士が自分で治療することが求められ、これが性病と結核の蔓延となっている」
「患者は軍事作戦の妨げとしか見なされないし、治療を施せばやがて再起し戦えるという事実にもかかわらず、何の考慮もされない」
「日本軍は対戦車人間地雷を投入した」

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:29:34.44 ID:WEgjl4rL0.net
あほだよ
使える金出さないで値段あげるから買い控えるんだ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:29:53.15 ID:RW9OxOmB0.net
自民党である限り上流でむさぼり尽くして下流には骨しか流れて来ねーよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:35:29.15 ID:aBz7g3hX0.net
税金は上がる一方なのに賃金はそのままか下がるか
こんなん金使わなくなるに決まってる

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:51:39.54 ID:hIfT7ELM0.net
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg



会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:30:57.31 ID:La2iT5Nd0.net
こんながめつい世界になるなんざ
俺らの両親も思わなんだよな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:19.42 ID:sVS+JWDD0.net
もっと外資受け入れたら賃金上がるよ
日本企業は生産性が低いんだろ
その先はもう言う必要性ないですよね

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:14.62 ID:XPcJSH/YM.net
>>3
公明は貧乏人が多い方が支持率高まるしな。
自民も似たようなもの。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:24.80 ID:u31MRpRA0.net
なに今頃私知ってましたみたいな事言ってんだよ
国民所得下げるのがお前らの目指した道じゃねえかよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:29.67 ID:r4Ri7kxUd.net
中抜き警察の出番だらけのスレだな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:09.74 ID:m6qXw+OI0.net
ゾンビ企業経団連の道連れにされてるだけ

392 :東京革新懇でググれ :2021/02/01(月) 00:12:08.16 ID:2wceitqs0.net
派遣法拡大した時点で気づけよ
20年遅いよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:58.07 ID:E5uQ7LCc0.net
どっちみち世界規模のインフレになる
こんだけ世界中で金が余ってるんだから、インフレかバブル崩壊は避けられない
輸入品はすべて、原油も100均雑貨も牛肉も服も家電も値上がりすると思う

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:33.31 ID:7qcamHYt0.net
賃金と物価を両方上げないと経済成長しないぞ
ジャップは大卒でも馬鹿ばっかりだからこうなるw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:32:01.78 ID:dH3/1SsqM.net
産業が育たないで衰退してる事がデフレの原因かと

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:33:40.38 ID:8LFQqd4B0.net
給料上げたら製品価格も上がるんだけど?
価格の高い日本製なんて外国は買わないよ?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:59:26.61 ID:qIF3TVZH0.net
もっと安くして世界の工場にすれば日本は復活する

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:13:46.66 ID:1On1zJ1I0.net
労働者=消費者という猿でもわかる真理

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:16:11.29 ID:/f+zv/680.net
>>396
でも日本人が買うんじゃね?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:17:54.82 ID:/f+zv/680.net
>>397
これ以上安くするとますます内需が冷えて景気が後退するよ
さらに安くすれば工場労働者が脱日して出稼ぎ行っちゃうから意味ない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:21:30.70 ID:FOTSqlAk0.net
当たり前
賃金は何十年も上がらず
税金だけはどんどん増えていく

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:27:34.05 ID:QJPp7rJhM.net
盗る金を増やすなら出す金も増やさんとな
出ていく金ばかりが増えて賃金は雀の涙ほどしか上がらんとか

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:30:09.27 ID:qHgjoJ/e0.net
>>7
なんでこんなに容量減ってるんだ
なんでこんなに劣化してるんだ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:51:43.16 ID:h2r9l/Kba.net
報道1930でアトキンソンおじさんの主張を大塚耕平がこういうことだろうと擁護してたが
諸悪の根元は経団連と経団連の言いなりになってきた自民党と
自民党を支持してきたジャップなんだよね
つまり自業自得なの

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:47:56.79 ID:QcOC2Zb60.net
>>61
むしろ目減りしてるまであるよな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:55:26.68 ID:63cl3FOj0.net
デフレというか単なる不況
物が売れないから安くする
安くしてるから高い給料払えないから安くする

どっかで政府か日銀かなんか知らんが
でかいとこが入って無理にでも金回りをよくすることをしないとダメだが
株価釣り上げて富裕層をさらに金持ちにして
そのおこぼれのトリクルダウンというのがなかった8年
無駄に終わって庶民は終わり

人口急減したから物なんか当然売れないし
大企業とか潰すと失業問題でさらに経済終わるから
それ防止のために税金投入するしかなくなる
そして重税になって終わり
そしてコロナが来てさらに終わり

こっからどうするか
金も人もくっそたくさんいたときですらマイナスの事しかできなかったから
今こんなかなりきつい状況を打破できるわけもないから終わりかもな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:06:45.41 ID:ahpuc4qf0.net


408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:37:18.24 ID:UQoodnvoK.net
>>381
悲しいなぁ 誰が悪かったんだろう

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 05:22:29.66 ID:3nBlUa+J0.net
>>406
少なくとも数年前まではものはそこそこ売れていたじゃん
2017,2018とか大企業で過去最高益出しているところ多かったぞ
問題はそれにもかかわらず賃金上昇につながらなかったこと

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:54:49.51 ID:MSVvpWzvd.net
こうなったのは自民党のせいなのに責任を求める声がないのは凄い 賃金が上がらないのが当たり前でマヒしてんだろうな まともに経済成長してれば高卒でも初任給が30万になってただろうよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 07:46:05.81 ID:3RkYz38i0.net
>>408
大日本帝国政府

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:40:37.51 ID:0u5wM2DG0.net
>>410
上にいる奴みたいに労組のせい、厚労省のせい
竹中さんは同一労働同一賃金目指してた、自民党はセーフティーネットを作ろうと思ってた
こういう事を本気で信じてるんだろう自民党支持者は

総レス数 481
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200