2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ「呪術廻戦」は“ポスト鬼滅”となったのか [303493227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:44:04.48 ID:qpd5su0D0.net ?2BP(3334)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
“ポスト鬼滅”に賛否?「呪術廻戦」の人気爆発ぶりをデータと現場の声で紐解く

「週刊少年ジャンプ」連載中のマンガ「呪術廻戦」(著:芥見下々/集英社)の人気が爆発している。放映中のアニメは毎話関連ワードがTwitterトレンド入りするほどの人気で、原作を購入するファンが続出し、累計発行部数は2500万部を突破(※)。昨日30日、著者の芥見下々先生が「漫道コバヤシ」にてテレビ初出演を飾ったことでも話題になった。そのブームの過熱ぶりが、社会現象化した「鬼滅の刃」(著:吾峠呼世晴/集英社)を想起させることから、最近ではメディアが“ポスト鬼滅”として取り上げる例が多発。一方で、「どちらに対しても失礼」「比べる必要がない」といった批判の声も高まっている。なぜこのように賛否の声が噴出することになったのか、「呪術廻戦」の人気を示すデータや現場の声をまとめつつ分析した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59766a1079ec03a0387ddf47b8acefea4e678520

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:44:16.74 ID:qpd5su0D0.net
※以下、部数はいずれも電子版を含む

■原作の歴史と発行部数の変遷 アニメ化決定時の約10倍に! 「呪術廻戦」の連載がスタートしたのは、2018年3月。初連載ながら“編集部が満場一致で連載決定”という鳴り物入りのデビューだった。当初から人気が高く、1巻は発売後即“大重版”。2巻との累計発行部数が早々に25万部を超え、「デジタル版でも新人作家としては異例の売れ行き」と編集部にいわしめた。

翌年2019年には、早くも受賞ラッシュ。書店員1100人の投票による「全国書店員が選んだおすすめコミック2019」1位獲得に続き、「みんなが選ぶ TSUTAYAコミック大賞2019」でも大賞の座に輝いた。

アニメ化決定当時は250万部(既刊7巻)だった累計発行部数は、放送直前の2020年10月2日には850万部(既刊13巻)を突破。その後、放映中の約4カ月の間に大きくジャンプアップし、先日26日には2500万部に到達(既刊14巻)。アニメ化決定時の10倍となる驚異的な伸びを示した。

SHIBUYA TSUTAYA広報担当者は、「アニメ化が決まった際、『鬼滅の刃』に次ぐ大ヒット作になるのではないかと考え、通常の映像化作品の4倍のスペースで棚を展開することを決めました。そのおかげもあってか、若い女性を中心に多くのお客様に購入いただき、アニメ放送前後比で販売数が4000%を超える異例の状況になっています」と語る。

1月18日〜24日の週間コミックランキングでは、1位から8位までを「呪術廻戦」が独占。20位までに既刊14巻すべてがランクインした(「ほんのひきだし」ランキング記事より、日販 オープンネットワーク WIN調べ)。日販が運営するWebメディア「ほんのひきだし」の担当者は、その購入層について「もともと10〜20代男性、次いで20代女性が多かったのですが、アニメ放送を機に、特に女性読者が増加しました。2019年からの累計データでは、10〜20代の購入者は男女ほぼ同数となっています」と話す(日販 WIN調べ)。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:44:29.55 ID:qpd5su0D0.net
■「鬼滅の刃」の“次にくる”と評されて炎上したワケ
「呪術廻戦」は近日の人気ぶりから、たびたび“ポスト鬼滅”として取り上げてられてきた。その最たる例が、2020年12月に放映された「サンデージャポン」だ。紹介された“ネクスト鬼滅”というワードがTwitterトレンド1位になりつつも、反響の中には、双方のファンからの“ネクスト鬼滅”という言葉への疑問の声が目立った。

そもそも、“ポスト〇〇”といった表現は、広く一般に対してわかりやすくアピールするために用いられるもの。内実を理解しない安易なラベリングのようにも感じられることから、ファンには敬遠されがちだ。それを踏まえたうえで、「呪術廻戦」を“ポスト鬼滅”と評することにファンが特に違和感を覚えたワケを探る。

「呪術廻戦」は前述の通り、連載開始当初から期待値が高く、売上でもそれに応えてきた。アニメ放送開始時点の累計発行部数を比較すると、「鬼滅の刃」の500万部(既刊15巻)に対し、「呪術廻戦」は850万部(既刊13巻)と、単巻平均では実に倍近くだ。

また、「呪術廻戦」では、3巻発売に合わせ、人気キャラクターが作品を紹介するアニメーションPVが配信され、告知ツイートが1.7万いいねを獲得。6巻発売を記念したクラウドファウンディングでは2000万円以上の支援金(※オリジナルグッズの受注・制作に使用)を集めるなど、初期から積極的なPRが行われ、話題を集めてきた。

以上から、アニメ放送開始前からの「呪術廻戦」の注目の高さがわかり、同じ時点での人気や話題性は「鬼滅の刃」を上回っていたという可能性が浮上する。多くのファンを抱えてはいたものの、比較的遅咲きの大ヒットとなった「鬼滅の刃」よりも“先”に「呪術廻戦」のファンになっていた人も多いと予想されることから、“ポスト鬼滅”というワードへの反発が強かったことがうかがえる。

ただ、SHIBUYA TSUTAYA広報担当者が、「呪術廻戦」のブレイクについて「『鬼滅の刃』をきっかけに、アニメを入口にコミックへ興味を持たれる方がさらに増えてきた印象です」と話すように、その現在の急成長の裏には「鬼滅の刃」のヒットの影響もあることは間違いないだろう。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:44:39.07 ID:9xRV6fgX0.net
鬼滅が終わったから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:44:42.39 ID:qpd5su0D0.net
■違いを理解したうえで、「鬼滅の刃」と共通する点を挙げると…
また、ファンの声として大きいのは、2つの作品の内容が「全然違う」というもっともな意見だ。「“和”の世界観」「残酷描写を含むダークファンタジー」「呪い、鬼という伝統的モチーフとのバトル」などの共通点がありつつも、舞台となる時代設定をはじめ、ストーリーやキャラクター、作風は大きく異なる。

別の魅力的な作品であることを理解したうえで、あえて「呪術廻戦」が「鬼滅の刃」と類似する点として、著者とジャンプマンガの関わりを挙げたい。

「呪術廻戦」の芥見先生は1992年生まれで、「どこかで見たような作風」を自称。担当編集者は「冨樫義博先生の影響が垣間見えると言われますが、創作の初期衝動としては、『BLEACH』にすごく影響を受けたと聞いたことがあります」「ジャンプ漫画にはひときわの愛着があるんだろうと思います」と語る(「JUMP j BOOKS」公式note記事より)。また、連載中の作品では「ワールドトリガー」の大ファンとして知られている。

「鬼滅の刃」の吾峠先生は1989年生まれで、「ジャンプに漫画を送るきっかけは銀魂でした」と告白。元担当編集者は「『ジャンプ』漫画は全般的に読んでいて、何かしら影響を受けていると思いますが、特に『ジョジョの奇妙な冒険』のファンだとおっしゃっていました」と説明する(「ライブドアニュース」インタビュー記事より)。また、「このマンガがすごい!2019」のインタビューでは、「ジョジョ」のほか「BLEACH」「NARUTO -ナルト-」などの作品を挙げ連ねた。

このように、いずれの著者もほぼ同世代で、自らが読者として親しんだジャンプマンガの影響を強く受けながら創作していると考えられる。ちなみに、実は上記の担当編集者は、いずれも同じ片山達彦氏。「鬼滅の刃」には連載立ち上げから関わっており、ある著名な作家のSNSでの発言によれば、「呪術廻戦」の立ち上げも同氏によるものだという。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:44:56.99 ID:qpd5su0D0.net
関連

アニメ質問状:「呪術廻戦」 想像を上回る反響、声援 声優陣の気合の演技に涙
https://storage.mantan-web.jp/images/2021/01/29/20210129dog00m200003000c/002_size6.jpg
https://mantan-web.jp/article/20210129dog00m200003000c.html

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:45:23.37 ID:xHhhp39F0.net
アニメしか知らんけど普通におもろい
あと声優の配役もいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:45:30.98 ID:10u9I9Nt0.net
宣伝効果

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:46:15.22 ID:m/X/7X1pH.net
ポスト鬼滅にしてはインパクト薄くね?
ジャンプ中堅筆頭ならわかるけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:46:55.76 ID:3WfRbp1M0.net
なんか俺が知らん間にカーチャンがアマプラでどっちも見てたけど
呪術の方が面白いって言ってたな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:46:57.90 ID:KAvHnn1X0.net
明らかなでんでん現象

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:47:36.28 ID:sE96cy2B0.net
鬼滅に逃げられたからなんとしても柱が欲しいんだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:47:56.21 ID:Ot4oMUuO0.net
サムライ!ニンジャ!ハラキリ!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:48:01.45 ID:x7wdtNtVa.net
ビリビリの人気(中国のアニメファンの若者人気)から、普通に日本でも受けるだろうなとは思ってた
まあ、嫌儲やオールドファンは認めないだろうが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:48:23.12 ID:vUs88HqO0.net
イケメンがホモホモしとればまんこは何でもええねん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:48:38.35 ID:j0SJtjai0.net
アニメ観てるがほんまつまらんわ
古典的なジャンプ漫画でしかなくて

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 14:48:38.82 .net
鬼滅はアニメ終わってようやく2500万部
呪術はアニメ中に2500万部だから勢いだけなら呪術の方が強い

まあ鬼滅はアニメ後に8000万部売り上げるんだが……

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:48:39.65 ID:h89sFYsh0.net
鬼滅ブームに便乗して売れただけにしか見えないんだが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:48:41.47 ID:FhkeqFcZ0.net
うちの嫁さんは鬼滅全巻持ってるけど呪術は「読みづらいし気持ち悪いから無理」ってスルーしてたな
アニメはどっちも興味なくてひぐらし観てるw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:48:58.02 ID:qIES4LtpM.net
鬼滅が終わったからだろ
次に売りたいものを作る電通の思惑に時期が一致した

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:49:11.92 ID:K8LmHn/Pr.net
なってるか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:49:15.73 ID:+TDlO8f80.net
でもワンピ叩き棒としてはちと弱い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:49:18.56 ID:LHB+3CSZd.net
集英社と転売ヤーが必死なだけで実際なってねーだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:49:23.97 ID:cRvTU9Bx0.net
五条先生とおにぎりの人が腐女子に人気なの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:49:29.43 ID:zOWTetAS0.net
昨日のアニメでNARUTOの長門が出ててワロタw
まんま一緒だったけど、
どんだけパクリまくるの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:49:43.86 ID:tX+tui0H0.net
>>14
なんでそんな詳しいの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:50:01.76 ID:8Y6HUdMM0.net
すまん、正直鬼滅より面白い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:50:02.74 ID:uC9Y45Xvd.net
主人公の声はピッタリで感心したわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:50:12.84 ID:Ot4oMUuO0.net
呪術廻戦は50巻までやるって芥見先生が宣言してるからな!読み始めるなら今!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:50:20.97 ID:N+SAAnfsa.net
鬼頭もひろがKBTITや冨樫の真似を必死でやりながら描いた漫画って感じ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:50:43.89 ID:8NDUQIuDM.net
知能指数が低いハンターハンター

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:50:57.70 ID:sbLrCfyQ0.net
鬼滅が終わって次を求めてた人がとりあえず手に取ってみただけだと思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:50:58.22 ID:11nRqCZGM.net
ロードレースでチームで先頭の風よけに後ろに並ぶやつあるやん?
あんな感じで集英社で上手いことキメツに便乗させて売ってるよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:51:08.54 ID:BbOeekrPd.net
>>19
ひぐらしの方がオタぽくてきつそうなのに不思議やね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:51:47.94 ID:QXcALm3PM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
電通が必死

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:52:08.98 ID:1008sBP2d.net
無理やり鬼滅のスペアに仕立てあげたようにしか見えない
既存のツギハギ劣化漫画って感じで別に言うほど面白くないし

37 :神房男 :2021/01/31(日) 14:52:13.51 ID:f+TnHnrAp.net
>>25
写輪眼のカカシが出ててワロタ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:52:14.00 ID:ZKd/VK0Op.net
>>1
鬼滅を踏み台にして最終呪術がトップワンになってほしい。まだまだこれからだし💯

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:52:16.89 ID:8Y6HUdMM0.net
>>30
どの辺に鬼頭莫宏要素が

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 14:52:22.97 .net
少年漫画だから良いんだけど
中学生の時の妄想臭が強すぎて

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:52:37.95 ID:YGoh8i+U0.net
正直そこまでおもしろくない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:52:58.44 ID:haB6wPZ30.net
デスノ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:53:43.96 ID:v0OWIz190.net
チェンソーマン&地獄楽派だわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:53:47.28 ID:0aVFpRIc0.net
過去の漫画とか見てないような若者に受けてるんだから似ててもいいじゃん別に
知識豊富()なおっさんは卒業しなきゃ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:53:52.13 ID:P+V6o7M+0.net
鬼滅で最新のアニメすごいな他の少年漫画も見てみるかなってなった人が多いんだと思う
魅力なかったらそんな売れないだろうしそれなりにはあるんだろうけど
鬼滅並みになるかはまだ怪しい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:53:54.18 ID:N+SAAnfsa.net
>>39
絵柄、特に目つきとか似とるやろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:54:03.51 ID:uH+zpG780.net
>>9
だよなぁ
しかもチョンにこび売りで嫌悪する人もいるだろう
ポスト鬼滅と呼ぶには無理がある

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:54:32.94 ID:Dz3Jzbfk0.net
呪術といいながら、やってる事は魔術と一緒

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:54:53.15 ID:nAwrNO5u0.net
ハンターハンターとブリーチを足して3で割った感じ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:54:57.81 ID:rhlf6ufD0.net
まあ面白いけど
鬼滅と比べると発狂する馬鹿がいるから面倒くせえ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:55:14.13 ID:dIKiIAx5p.net
テンプレみたいなジャンプバトル漫画で呪術よりフィジカルという馬鹿みたいな内容

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:55:18.16 ID:1oW1S58Xr.net
なれとらんよな
ブリーチ的厨二感が強すぎてキッズやジジイババアは全く食いついとらん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:06.01 ID:ARrZyGXa0.net
1話ごとのすっきり感が全くないんだよなぁ
なんかだらだらしてる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:07.19 ID:rQlDe/CZr.net
>>43
呪術のアニメ映画終わるまで放置プレイだろ
急ぐとワンパンマン2期みたいになるだろうし、今の進撃がそうなってる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:09.05 ID:uH+zpG780.net
>>29
長すぎるのは好かん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:15.11 ID:S6gIKz3t0.net
パクリ漫画のさらにパクリみたいなスカスカの内容

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:38.24 ID:rxqOj3yZd.net
エヌスタ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:45.92 ID:L38PCUgXa.net
質が高いからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:50.69 ID:fxOXjempM.net
ポスト鬼滅って炎上する前からずっと言われてたのに何を今更感があるわ
無惨を倒したときのコラのマンガでもそんな感じで触れとるやん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:57:15.60 ID:x9TooNjGd.net
鬼滅の刃読んだけど死を美化してる感じがかなり危ういなと思った
今は勢いあるからいいけどその内ある事ない事叩かれるようになると思う
子供人気の裾野が広がりすぎた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:57:21.12 ID:BBjBiXnR0.net
>>48
魔術どころか肉弾戦メインだからな
能力バトル書ききる引き出しないんだろうけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:57:34.48 ID:IudQeDvm0.net
俺は鬼滅より好きだからポスト鬼滅とか言われるのが気持ち悪い
メディアが次はこれだ!って焚き付けてるのが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:57:36.02 ID:x7wdtNtVa.net
https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep341309

咒?回?
2.8?播放 ・ 183.2万?幕 ・ 688.1万追番

今日時点で2億8000万回以上再生されてるというのは、
2019年4月にビリビリで放映が始まった鬼滅よりもペースが早い
少なくとも中国では、鬼滅を超える人気を獲得する可能性は十分にある
(なぜ、ここまで人気を得たかの理由は俺にもわからん)

今、16話まで放映されているから、
2クール終了時には5億〜6億回程度再生されることも考えられる

なお、今日時点で、鬼滅の刃は日本語版が6.1億回以上再生されている
(中国語版は9193.6万回)

https://www.bilibili.com/bangumi/play/ss26801/

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:57:42.58 ID:KG7TmAwF0.net
五条がとりあえずいいキャラすぎる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:58:31.46 ID:/mxPsmg60.net
本誌買ってるけど呪術はつまらんから切った
読んでて疲れる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:58:43.29 ID:MEOHWvBTd.net
宇多田ヒカル人気爆発時にドジョウ掬った倉木麻衣みたいなもん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:59:48.61 ID:8Y6HUdMM0.net
>>46
流石に呪術の方が絵下手すぎて思ったことないなそれ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:59:50.23 ID:gEnxahoTp.net
呪術ってキッズには流行ってないイメージなんだがどうなん?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:00:12.89 ID:oFNKCjX6d.net
きめつ、呪術どっちも共通すること

主人公に魅力がない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:00:13.48 ID:MEOHWvBTd.net
内容知らんがヒロアカの亜流ってのは聞いた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:00:40.53 ID:rQlDe/CZr.net
>>68
とりあえず本屋から7巻以降は消えてる
多分アニメ以降のところだから

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:01:14.20 ID:xHhhp39F0.net
>>63
そういや進撃の中国人気はどうなんだろな
欧米でバカウケだからいいのか
今のキャラデも欧米でウケそうなバタ臭い劇画調に変わったもんな。まぁ原作準拠だけど何故かあっちはあっちで文句ばっか言ってる奴だらけで草
いつものことだけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:01:27.89 ID:ARrZyGXa0.net
アニメは面白く感じないけど
もしかしたら漫画のほうが面白いのかもしれないとは思う

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:01:37.95 ID:11nRqCZGM.net
ジャンプで育ってきたけどジャンプ一強はやめほしいわ
集英社が好きなように流れを作りすぎてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:01:58.03 ID:/jzwd+RuH.net
>>70
ヒロアカはもうダメだろあれ
本気でつまんねえ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:03:23.93 ID:8Y6HUdMM0.net
>>74
進撃があるからだいぶマシでしょ
恵まれた時代だと思うわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:03:25.23 ID:3zcOslh80.net
元はキメツより売れてたろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:03:47.86 ID:IudQeDvm0.net
>>74
鬼滅の異常なヒットのパワーバランス崩した感がな
未だによくわかんねぇもん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:03:58.79 ID:x7wdtNtVa.net
>>72
質問サイト「知乎」で検索してみると、名作の部類として挙げられている記事が散見されるな
中国政府批判に繋がるからか、今は放映(配信)されてないけど
ググっても、2010年代には確実に人気があったと推測できる程度のニュースはある

https://www.google.com/search?q=%E9%80%B2%E6%92%83%E3%81%AE%E5%B7%A8%E4%BA%BA+%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%B0%97&ie=utf-8&oe=utf-8

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:04:08.13 ID:uH+zpG780.net
>>71
それキッズが買ったとは限らんだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:04:45.39 ID:/YuLlU8X0.net
チェンソーマンのようなかつてのニューウェーブ系を彷彿させる漫画が連載できるのって
脱ジャンプ文化を集英社自身が目指してるのかね?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:05:45.78 ID:Rt9As+BuM.net
>>25
ビジュアル的には作者本人も読者も志々雄真だと言ってるぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:06:46.16 ID:/D7AHbuY0.net
>>9
元々筆頭にする様な売り込み方してなかったんだけど
鬼滅が売れ過ぎたから世間がポストを求めるようになり
広告費投入しまくってたSPYFAMILYが宣伝の割にはじけ切れずくすぶってたから急遽白羽の矢が立った

だからジャンプを読み続けてる層と宣伝見て入って来た層で認識がかなり別れてる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:07:01.15 ID:nd7Ha2jGa.net
>>68
鬼滅と似た層なのでは
パクリまみれだと気付かない層

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:07:17.16 ID:yzc9PODT0.net
まあアニメは鬼滅より見やすいと思う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:07:30.83 ID:x7wdtNtVa.net
>>79
百度で「進撃の巨人 神作」で検索してみた結果
(神作≒名作程度にとらえておいていい)
https://www.baidu.com/s?ie=utf-8&f=8&rsv_bp=1&tn=baidu&wd=%E8%BF%9B%E5%87%BB%E7%9A%84%E5%B7%A8%E4%BA%BA%20%E7%A5%9E%E4%BD%9C&oq=%25E8%25BF%259B%25E5%2587%25BB%25E7%259A%2584%25E5%25B7%25A8%25E4%25BA%25BA&rsv_pq=ab3b0d0f00020a67&rsv_t=0ac6BNYRXsQqsSYh%2FhtEs%2BMtVSLvqJVD48Eb0zGp8R3g9hiNc1z9GYGxUig&rqlang=cn&rsv_enter=0&rsv_dl=tb&rsv_btype=t&rsv_sug3=14&rsv_n=2&rsv_sug1=4&rsv_sug7=100&rsv_sug2=0&prefixsug=%25E8%25BF%259B%25E5%2587%25BB%25E7%259A%2584%25E5%25B7%25A8%25E4%25BA%25BA%2520%25E7%25A5%259E%25E4%25BD%259C&rsp=0&inputT=5086&rsv_sug4=5116

日本アニメの名作(神作)は何か?を挙げる質問だと
エヴァ辺りと並んで挙げられることが多いと思われる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:07:34.52 ID:IudQeDvm0.net
>>81
でも結局ヒットしたのは割と単純でジャンプ的な鬼滅っていう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:07:40.62 ID:ARrZyGXa0.net
>>25
ナルトは見たことないから分からんなぁ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:10:17.88 ID:11nRqCZGM.net
集英社編集部はドラゴンボールワンピースから脱ジャンプ化で進化を模索してたけど
高学歴の編集部が考える以上に大衆は想像以上に馬鹿だったので馬鹿に合わせた方が楽に売れるとわかった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:10:29.96 ID:MEOHWvBTd.net
NARUTOは死人復活しまくりのグダグダになっていった穢土転生から読むの止めたなあ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:10:31.81 ID:GIRLY3KC0.net
鬼滅よりはよっぽど面白いしお前ら向けだとは思う
こっちが売れるのは読めば理由はわかる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:10:49.53 ID:QpBqNTwb0.net
久しぶりにアニメ見れてる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:11:34.01 ID:8Y6HUdMM0.net
>>81
進撃取り逃がしたトラウマでしょう
「ジャンプ持ってこい」言うて門前払いした結果が今だから
多様性を認めるようになったのは進歩

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:11:49.01 ID:71BHmLPA0.net
アニメはネトウヨが寄り付かないからいいわ
(製作がMAPPAで監督が韓国人)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:11:51.63 ID:nE0H9M8Gd.net
>>91
ハンターやらブリーチの劣化でしかないから
それなら方向性ちがうキメツのがおもろいと思う

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:11:57.00 ID:+afuPZX40.net
鬼滅もチェンソーも呪術廻戦
NARUTOとブリーチあたりは自分が中二病で逆張りで読めなかった
今から読むかなぁ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:12:30.27 ID:iunXaVQz0.net
面白いかなあ……昨日漫画喫茶行ったら皆めっちゃ読んでたけどさ
進撃の巨人のほうがおもろいわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:12:30.51 ID:5lhmaI/Vd.net
呪術ヲタが売れてる!鬼滅より面白い!って騒いでるのがめちゃくちゃ気持ち悪い
ヲタが騒いでるだけで全然世間には認知されてないじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:12:37.01 ID:+Lt3IKwc0.net
ステマで流行を作り出せるのを覚えてしまったな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:12:42.88 ID:GIRLY3KC0.net
>>95
ハンターもブリーチも連載終わったじゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:13:07.29 ID:DoMWLicR0.net
なんか規定事項みたいにステマ始まったよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:13:34.15 ID:t0V9qjtT0.net
悪いけど呪術つまんないよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:13:41.72 ID:aAUpEkXs0.net
もうワンピがオワコンすぎて叩かれることすらなくなったな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:15:24.19 ID:MVLLGVXYa.net
>>98
むしろテレビで宣伝しまくっててそれが気に入らないオタがネチネチとアンチやってるようにしか思えないぞ
実際流行ってるかはジャンプ買ってないから読者アンケートの順位は知らん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:16:01.93 ID:3B4Y6zvH0.net
絵がかっこいいのと話が分かりやすいの大きいかもな
そういうところ鬼滅に似てるかな
鬼滅は画力はともかくバトルはカッコ良かったし書き込み量も多いから絵を見てて楽しい気がする

伏黒姉の額の紋章は宿儺の額の紋章に似てるよな
もしかしたら宿儺も誰かに作られた存在なのかもな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:16:54.02 ID:MEOHWvBTd.net
>>103
ポジション的には連載続けることに意味有るこち亀になってるわな
いい加減終わらせろと

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:17:08.06 ID:uH+zpG780.net
>>104
宣伝しまくってるか?
あんま見ないけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:17:21.77 ID:txVUe4wZ0.net
鬼滅と呪術は雰囲気が似てる
衒学的なキモオタ向けを装っていても隠しきれないマイルドヤンキー臭

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:18:18.51 ID:QBIFNq5gM.net
あれを毎週30分ずつみてると話の流れがいまいち理解できない。
それぞれの戦闘についてはだいたいわかって、おもしろいとおもうんだけど、
そこにきて年明けまたキャラ総入れ替えみたいになって、見るのがおっくうになってきている

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:18:37.82 ID:ggAlj7apM.net
昔の漫画に似てたとして何が問題かわからん
今の子には新鮮ならそれでいいだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:20:45.03 ID:a7H18RZi0.net
一体どんなタイトルのAVが出てくるんだ。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:20:56.32 ID:++bhto7J0.net
>>104
掲載順はまだ看板って位置じゃないね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:21:00.11 ID:F+iPi7dJ0.net
とりあえずエッチネズコみたいなのはいるの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:21:25.54 ID:9bM3keZh0.net
絵がちょっと…

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:21:46.91 ID:/jzwd+RuH.net
呪術、チェンソ、鬼滅あたりのちょいグロ漫画が売れる理由がわからんなぁ

ワンピみたいに健全誰も死にませんじゃダメなんか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:21:56.62 ID:HJRkKt410.net
味方同士で闘ってるようにみえる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:22:27.75 ID:/W/E68Kl0.net
最近見始めたけど面白いなギャグも寒くない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:22:54.11 ID:rlf3lAx1K.net
元ネタより面白くすりゃいいだけ
◆少年ジャンプ漫画賞 jump_mangasho 2017年3月2日:
 以前あった似た質問に対しての回答です
 →アイデアとは自分の中にある記憶が再構成されて出てくるものです。何を描いても何かに似ている事から逃れることはできません。
 何かに似ていることに悩むより、似ている何かよりもっと面白くできないか?と考えたほうが前向きな解決策です

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:24:13.87 ID:IudQeDvm0.net
ハンタとかブリーチと比較すると
あの辺の足してバランスよくした感じだから好きなんや
冨樫と同じで好きな作品影響受けた作品をもろに反映させるタイプだし
絵が見にくいという意見はわかるが躍動感あるからいい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:24:16.39 ID:xHhhp39F0.net
>>79
>>86
なるほどね。お国柄ってやつか
進撃は政治的に中々刺さる人も多いだろうしなぁ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:24:36.52 ID:+X79qI5Y0.net
呪術はこういうのがちょいちょいあるのがね
気付いちゃったらモヤるんだよなぁ

天上天下 犬江
https://i.imgur.com/EYICgTE.jpg

呪術廻戦 狗巻
https://i.imgur.com/O4nxoIM.jpg

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:24:57.19 ID:txVUe4wZ0.net
子ども向けアニメと深夜アニメの融合と言えばいいのか
オタクが石の下から出てきた、というよりはキモオタが隠れていた石がひっくり返された、という方が正確かな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:26:32.66 ID:GzLoTent0.net
漫画もアニメも出てるもんは全部見たけどなんかいまいちだなぁ
メカ丸はよかった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:31:33.39 ID:14HHuRDA0.net
2クール目クソつまらないんですが��

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:31:49.07 ID:GIRLY3KC0.net
>>122
ダンゴムシみたいにいうのやめろよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:31:57.67 ID:3fQGM1b80.net
かつてドラゴンボール人気で漫画の読み手が増えてジャンプが黄金期迎えたような感じになってる
鬼滅読んでるちびっ子が向こう数年間はジャンプの読者になる感じ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:32:26.90 ID:7/CT8FvNM.net
信者が準ハンターハンターとか言ってるけどあれ普通にナルトだよな?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:33:27.22 ID:txVUe4wZ0.net
こういう作品が嫌いって気持ちは分かるんだよ
歌で例えるなら、紅白で小林幸子が千本桜歌うのと、YOASOBIが夜に駆ける歌うことの違い
そりゃキモオタは苦い顔するだろう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:37:44.92 ID:/Wfi0Zpjr.net
>>115

エースはいなかった

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:38:55.80 ID:z0L6hDtJK.net
一見呪術推しなTBSがバラエティで鬼滅を取り上げすぎな件

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:40:06.54 ID:6LuXaE0M0.net
無理でしょ
たんじろうがんばえー
みたいなことを言う幼児にはついていけない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:41:37.66 ID:JMEVUIvc0.net
呪術はポストハンターハンター
→鬼滅大ヒット
  →呪術はポスト鬼滅!

あのさぁ…

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:44:27.28 ID:srIOVC2P0.net
見たら普通に志々雄がいて笑った

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:44:51.18 ID:ANxguFmp0.net
オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」


http://koimo.langhorne.org/VnCo/121476899

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:46:01.04 ID:txVUe4wZ0.net
ナルト!たしかに似てる
けどなんだかなあ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:46:32.20 ID:vn/nhDCAa.net
アニメすすめられてみてるんだけど、原作は面白いのかもしれないけど、アニメはまだ面白くなってない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:47:13.87 ID:vn/nhDCAa.net
ブラクロやストーンのがおもろい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:48:36.97 ID:9gX/6QTA0.net
渋谷事変が面白いアニメは多分橋のバトルまでか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:48:46.02 ID:8J0e2kc90.net
そりゃ俺がジャンプで王道冒険漫画の連載始めたとして
ポストワンピースなんて言われたら嫌だわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:48:51.29 ID:OficwCIA0.net
>>74
他がつまんなすぎるだけだろ
サンデーのフリーレンぐらいか?他雑誌のまともなのは

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:49:20.81 ID:TxfLIdKNx.net
昔のジャンプ漫画っぽくて悪くないと思うぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:49:23.68 ID:DqqG7bPn0.net
>>137
その二つは基本的にプッシュされてる方だと思うけど何で空気なんだろうな
アンデラとかもそうだけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:49:39.41 ID:9gX/6QTA0.net
フリーレン1巻は確かに良かったんだが2巻から読むの苦痛なレベルでつまらない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:51:23.36 ID:4YXD7Cp60.net
面白いけど複雑なとこあるし鬼滅級まではいかんやろ
まぁそれでも十分

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:52:09.27 ID:CDoh5w0B0.net
ムリムリ
設定解説がうっとうしすぎる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:53:06.14 ID:9gX/6QTA0.net
>>142
ブラクロは海外じゃ人気あるんじゃないっけ
アンデラは絵が古臭過ぎると思うわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:54:17.74 ID:UQScoO+Na.net
今週のはハンタx2ぽかったぞ。セリフばっかやった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:55:15.38 ID:PLz7q1JF0.net
最近ワンピースがなんか盛り上がらないよね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:59:43.34 ID:txVUe4wZ0.net
ハイファンタジーな世界でああいう主人公ならストレスなく観れる
でも虎杖くんは現代日本の体育会系じゃん
やっぱりヤダ味はあるよね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:01:30.50 ID:/b8HJKPx0.net
女性らしい感性の作品だから

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:01:42.93 ID:IhWTGH0t0.net
呪術は今アニメでやってるところはおもろいけどそっから失速するからなあ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:03:30.51 ID:PLz7q1JF0.net
呪術廻戦はマジで面白いよ
俺はハンタやワンピや鬼滅より好き

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:04:15.97 ID:PLz7q1JF0.net
>>151
そうか?面白いのはこっからだろ
特に過去編以降は最高に盛り上がるわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:05:00.01 ID:MAN5qZ+g0.net
最近はグロが売れるんだな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:05:27.74 ID:IudQeDvm0.net
>>151
交流戦つまらんやろ
結局のとこ内輪で馴れ合いバトルだし東堂以外パッとしない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:07:43.13 ID:txVUe4wZ0.net
鬼滅の主人公もヤダ味あるけど大正時代の日本という事実上のハイファンタジー世界だからちょっと薄れてる
あと似たような話で、お前らがなろう嫌いなのはハイファンタジー世界なのに主人公がキモオタであることが多いからだと思う

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:08:05.50 ID:WfNZUno3p.net
今ってほんとにエンタメ不足なんだなあ
鬼滅や呪術レベルが社会現象扱いされるんだから
今から考えればケンモメンが叩いてたナルトブリーチワンピ時代なんて神みたいなレベルだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:08:46.85 ID:IudQeDvm0.net
>>153
過去編ええよな
伏黒の親父のバトルが一番面白いし
夏油の動機描写はちょっと弱くねぇかって思ったけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:08:55.03 ID:BXKJJpBx0.net
先生の過去編まで読んだけど面白さがわからん
あれ以降面白くなんの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:09:16.37 ID:djF7fvwHM.net
本当はアクタージュを推していくはずだった

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:09:35.88 ID:AJRFOU7G0.net
他に持ち上げるものがないから

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:09:57.22 ID:77SrP1As0.net
チェンソーマンのほうがおもろいしセンスあるわ
アニメになったら進撃超えるぞあれ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:12:37.74 ID:PLz7q1JF0.net
>>158
まじでやばかったわあれ
まだ未熟とはいえ当時最強格の五条と夏油を天与呪縛による身体能力だけで圧倒するっていう
しかもそれが伏黒の親父ってのも熱すぎ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:13:00.10 ID:qpd5su0D0.net
https://pbs.twimg.com/media/ErnHZmBVoAEAoy2.jpg

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:13:29.22 ID:frkqIS7R0.net
人気の出方も内容も養殖くせーんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:14:28.62 ID:PLz7q1JF0.net
2つほど疑問点があるけど
領域展開すると攻撃が必中になる設定いらなくね?と思う 足引っ張ってるよね
あと今週で明らかになった「海外には呪霊や呪術師はほとんど発生しない」って設定
海外編の可能性断ち切るのかよ!って突っ込んだわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:15:02.10 ID:gK5JR8lz0.net
>>29
ストーリーモノを長くやるのは馬鹿

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:16:00.48 ID:9gX/6QTA0.net
>>166
海外はガッツリ本編には絡んで来なくていいわ
海外から更に強い敵が!とか読む気なくす

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:17:57.71 ID:q6L6jYUud.net
>>166
必中は作者もミスったと思ってそう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:18:34.49 ID:IudQeDvm0.net
>>162
センスはそう思うけどエンタメとしては肝心なとこでスカすからなぁ
エヴァみたいなもんで話纏めんのに興味無さそうで

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:20:15.84 ID:ETMJOCjs0.net
以前から指摘されてたけど
大きな金が動く流行が一旦収まると
次のアニメにオタが移動する現象最近あるよな
なんだろ金使いたいのかねあいつら

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:20:45.02 ID:qpd5su0D0.net
>>160
>>162
ジャンプ期待の4作だからな!
https://i.imgur.com/fEdSHxy.jpg

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:21:00.20 ID:IudQeDvm0.net
>>166
必中は出た瞬間からアカンと思ったわ
まぁ能力バトル漫画なんて設定コロコロ変わってくけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:21:33.48 ID:PLz7q1JF0.net
>>169
作中でもキルアみたいに当たった瞬間に回避するって戦法取り始めてるし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:21:49.74 ID:BXKJJpBx0.net
>>172
半分死んでますね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:22:40.05 ID:o7LjHgV20.net
全くブームにも話題にもなってないのだが、集英社も鬼滅がすぐ消えたから必死なのだな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:25:05.87 ID:4YXD7Cp60.net
ワンピ→ジャンプ衰退
鬼滅→ジャンプ繁栄

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:25:51.33 ID:JMEVUIvc0.net
>>172
二つほど壮絶な死に方したのがありますね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:27:00.13 ID:LjwHwgGu0.net
不思議なもんで海外だと進撃の最終シーズンが圧倒的に人気があるんだよな
ブレイキングバッドやGOTと比肩されるレベルで

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:27:39.88 ID:qAbe3hiVa.net
>>171
金使ってるのオタクじゃないぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:28:47.00 ID:urUQwiL60.net
鬼滅よりは面白い

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:28:49.88 ID:qAbe3hiVa.net
>>172
アクタージュはチェンソー超えてたのにな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:29:20.60 ID:lY1RXpfJ0.net
ステマ回線。

【やっぱり】『呪術廻戦』、電通案件だった
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1607466394

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:29:41.17 ID:qAbe3hiVa.net
>>176
二ヶ月で倍増してさらに加速って鬼滅以上のペースなんだが

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:31:18.83 ID:dYjncuy20.net
ポストハンタじゃないの。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:32:57.64 ID:aAo34hyF0.net
これから宿儺の遺体を集めるレースが始まるんだろ
知ってるぜ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:34:12.54 ID:fSl2YFbC0.net
要はアニメなんだよな
スマホ普及動画配信普及となれば
動画コンテンツこそ主流になる
書き言葉なんかより動画は直感的
これほどマス向けな表現はない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:34:59.15 ID:dYjncuy20.net
アクタージュの原作者があんな事にならなければ、集英社はアクタージュ推してく筈だったんだろ。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:35:48.33 ID:cknqiqle0.net
アクタージュの死がなければ……

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:39:25.20 ID:fSl2YFbC0.net
>>126
鬼滅売れても本誌売れないだよなぁ…😭

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:48:43.09 ID:o2rnzaRz0.net
座が空いてたから

これに尽きる

尾田がバカなせいで派遣をみすみす捨てやがったからキメツがその座を奪った

そしてキメツは引き際を弁えていた

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:51:16.17 ID:VA+sfbwW0.net
普段はアニメも漫画もほぼ興味ないけど鬼滅は全部楽しめてる
ネトフリで上位にランキングしてるし本屋でも大々的にコーナー作られてたから呪術のアニメを観てみたけど1話でギブアップ
やはり自分はアニメは苦手なんだと確信した
鬼滅は俺のような人間にも受け入れられたから凄いんだと思う

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:55:48.01 ID:8EX8DoFaa.net
呪術は音楽のセンスがないよね
漫画読んでないけど原作ってギャグもあんな寒いの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:05:31.25 ID:Q866+IkGa.net
>>115
誰も死なん漫画ってつまらんやろ
ハラハラ感ないし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:07:46.87 ID:IudQeDvm0.net
まぁ冷静に考えりゃ一番大衆に受けたのがドラゴンボールだからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:11:36.54 ID:uH+zpG780.net
>>121
バレなきゃいいやって感じがDグレといっしょだな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:13:22.32 ID:uH+zpG780.net
>>132
そんな評価される漫画ではないよな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:15:44.16 ID:kF6i1kJf0.net
オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」


http://xdidyt.jtizyl.net/DGVe/401860863

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:16:10.52 ID:nnf32HE8d.net
>>157
呪術は社会現象になってないでしょ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:17:23.78 ID:UnkH7hV5M.net
一つ確実なことがある
呪術はキッズにはウケない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:19:37.37 ID:uH+zpG780.net
>>184
必死で人気なように装ってるだけだろ
人気は人気かもしれんが、超絶大ヒットと言われると首を傾げる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:22:48.06 ID:yaWWEW6G0.net
>>31
劣化ハンターハンターでもまあ面白いだろ
幽白パクリの烈火の炎も面白かった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:25:10.07 ID:6NUVNxODd.net
チェンソーよりは面白いが鬼滅よりは微妙

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:27:29.34 ID:xstpmDegM.net
原作者がチョンの時点で無理

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:27:48.60 ID:bPus06Su0.net
呪術てちょいちょい積まんで読んだら面白そうじゃねて思って
続けて読んだらつまらんて思う不思議漫画だわ
世界観やキャラの掘り下げが浅いし王道じゃないからそう思うのかもな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:27:54.48 ID:vXhHXzvZ0.net
パンダ先輩は優しい🥺

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:33:37.47 ID:qb958ggzM.net
夏油とか九十九とか
ちょくちょく岩手感出してくる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:33:54.18 ID:pyzVtqXq0.net
>ちなみに、実は上記の担当編集者は、いずれも同じ片山達彦氏。「鬼滅の刃」には連載立ち上げから関わっており、ある著名な作家のSNSでの発言によれば、「呪術廻戦」の立ち上げも同氏によるものだという。


え!?何この片山って人
超有能編集じゃん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:35:53.97 ID:hmLatgg+0.net
パプワ君の作者
「鬼滅についてるのが私を担当してた片山くんで、今は呪術廻旋やってるんです」

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:45:28.28 ID:g72pb2GF0.net
>>162
チェンソーめちゃくちゃ面白かったな
第一部きれいに終わったし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:45:36.29 ID:MtrZvuedd.net
鬼滅とは作風全くちがうだろ。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:46:54.30 ID:2CcoSXFBM.net
片山はブラクロも担当
パッとしないとはいえアニメ化作だし海外人気はそこそこあるらしいのですごい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:50:38.75 ID:op0a1V7H0.net
>>202
呪術は面白いけどブラックキャットや烈火の炎は面白くないだろ
呪術と比べれば人気も全くないし

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:51:04.63 ID:KcPqequXa.net
呪術はまさしく電通案件だから

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:51:23.19 ID:5ZyJ8ZDm0.net
>>200
ご年配方にもうけなさそう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:51:59.71 ID:OVJcpmEp0.net
アニメめちゃくちゃ手書きでヌルヌル動くのいいな
あれ、進撃でも頑張ってよCGの立体起動シーンじゃイマイチなんだよ
サードシーズンラストとリヴァイvsケニーすごかったやん‥‥

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:59:57.84 ID:G/p857KI0.net
>>132
呪術ってステマと便乗が酷いって印象しかないアニメだわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:12:06.33 ID:04xE8q6i0.net
鬼滅=日本
呪術=韓国
ってイメージ
どっちも知らんけどね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:18:15.41 ID:94Cc6Y4O0.net
何かもうちょっとわかりやすい必殺技がほしい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:22:09.19 ID:z0L6hDtJK.net
>>184
よく知らないけど次の流行りらしいから買っとけ!
とのぼせている奴らが多いんだろう
せっかくの追い風だから芥見は頑張って欲しい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:25:06.36 ID:BA1m31L8r.net
>>217
鬼滅もな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:32:37.32 ID:93UAwHiV0.net
他が長期連載過ぎるから

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:33:57.58 ID:qpd5su0D0.net
>>209
すげー

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:35:45.04 ID:4+P2KJg20.net
今日なんとなくアニメ見てみたが、スゲーな
あの落書きみたいな原作がこうなるんかい、OPも良かった
鬼滅以上にアニメスタッフが凄すぎる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:38:27.42 ID:+1sHL26HM.net
じゅじゅさんぽって原作にもあるのか
最初は本編削ってまで何でこんなの入れるのか意味不だったがもう慣れた

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:41:00.03 ID:Udee+7mt0.net
煽り抜きで乙骨の話を映画化すればセンチヒは余裕で超えると思う
無限列車でトリプルスコア叩き出すくらいだし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:42:19.36 ID:p03h6/310.net
他にまともなのがいない+雰囲気でゴリ押せそうだから

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:43:51.41 ID:4+P2KJg20.net
青のエクソシストとかブリーチとか色々融合してる気はするが
まあ今の時代はこんなもんだろう

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:44:38.37 ID:SmfjbWLZa.net
ポストってことは映画で300億行くのかすげー

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:47:01.36 ID:ay8sKhmk0.net
君の名はからはじまって鬼滅の刃
わかる事はもう楽しめるものが無いんだろうな
だから皆でイナゴのように大して面白くも無いものに一気に群がる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:59:23.05 ID:F3LyUxYT0.net
鬼滅と同じく
まん臭がするよね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:04:10.27 ID:butFRXK50.net
呪術は1巻から完売出てたじゃん
元々売れっ子
鬼滅がufoのおかげで突然売れて、10月の映画が呪術のアニメ開始と被っただけ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:27:55.92 ID:xHhhp39F0.net
>>224
よいよね。オレは漫画は今は進撃くらいしか読んでないがアニメはほんとよく出来てる
1クール目のOPEDから今クールのOPEDも素晴らしい
動くし上でも書いたが声優がドハマりしててみてて気分がいい
ここ最近は毎期末に評判よかったのを見るって感じだったがこれと進撃とあと何本かは毎週追ってるわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:40:05.92 ID:znElUXpz0.net
鬼滅とか呪術がアニメに力入れてるの見るとトリコのアニメが糞みたいな出来だった理由がわからなくなる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:41:37.83 ID:m9UHcNPUM.net
ぶっちゃけ内容はそれほど刺さらないけど釘崎が好き過ぎて読むのやめられん
アイツめっちゃ良いキャラだわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:42:07.78 ID:yo8zDvlDF.net
ジャンプのショボいアニメは基本的に東映

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:42:38.10 ID:277JzHRS0.net
面白いんだけどなんか物足りない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:42:49.79 ID:9SwrbFlD0.net
学園モノってのがミソよね
お前ら大好きじゃん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:44:18.25 ID:UnjqxRD9d.net
呪術って売上凄いのに何で毎回鬼滅ってワードいつまでもつけてんの?
便乗商法?鬼滅の次はこれですよって浸透させたいのか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:44:40.77 ID:tGjvdZ/u0.net
>>234
他の会社は2クールやって休みますとかふざけた企画書出してきたから信頼と安心の東映に任せたわ(´・ω・`)

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:44:53.48 ID:m9UHcNPUM.net
>>238
高校じゃなくて高専っていうのが良いわ
オッサンみたいな生徒が居ても違和感無い

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:49:16.20 ID:cgxu8gM/0.net
絶望系が流行ってるらしい
ジャンプ系は鬼滅も呪術もネバランもDr.STONEも悲劇から始まる
ブーム作ったのは進撃の巨人だろうけど

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:50:06.10 ID:UIxH91fjd.net
鬼滅のカップル爆誕に怒った腐女子共がこっちなら恋愛なさそうと乗り換えた

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:56:54.98 ID:uH+zpG780.net
>>221
呪術ほどあからさまじゃないしウザくもないから別にそうは思わないな鬼滅は

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:59:20.61 ID:abtSSQmjM.net
むしろ2ヶ月前はなると思ってたのに
ならなかった印象

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:12:24.68 ID:PyyPsv3Ud.net
アニメで美形が美形として描かれてなかったら人気でなかったのは確かなんだろうけど
別に作画良くても話は何も面白くないよなこれ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:14:34.70 ID:JEqfn5FO0.net
鬼滅バブルはもう弾けたのかよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:26:10.23 ID:X21nrLbx0.net
>>1
なぜポスト鬼滅になれなかったのか
が正解だな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:31:47.46 ID:Yup+Uiph0.net
鬼滅はたまたまアニメの出来がめっちゃ良くて
予想外に人気が爆発したのをメディアが後乗りで追随して
さらにブーストがかかった例
呪術は最初からポスト鬼滅とか言って
鬼滅の時は第一波に乗り遅れたメディアが持ち上げてる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:33:37.16 ID:wj3hZecC0.net
マンパワー

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:35:50.87 ID:QXcALm3PM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
君の縄はステマだが鬼滅は違うだろ
アニメが盛り上がった頃には原作は最終編突入で畳みに行ってたしな
映画以降の盛り上がりにも集英社は鬼滅もいいけど呪術をヨロシクねという構え

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:39:36.60 ID:BA1m31L8r.net
>>249
アニメ終了時のメディアゴリ押しはじまるまでの鬼滅が累計1200万しか売れてなかった事知ってる?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:50:03.57 ID:u+nMECW90.net
ぶっちゃけ無理矢理看板漫画にさせられたヒロアカよりはいい

自分で既視感ある漫画って言ってるくらいだから
ジェネリックブリーチナルトハンタぐらいにしかなり得ないと思うけどね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:56:08.58 ID:uH+zpG780.net
>>252
だが実際それ見てガチでハマる人が続出したのは確か
呪術はマーンと一部ヲタがマンセーしてるだけの印象しかないわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:56:40.32 ID:zvnru/vQ0.net
ヒロアカ読んでないけどそんなにあかんか?
海外人気はあるんだろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:57:28.08 ID:Yup+Uiph0.net
>>252
アニメが終わって続きが気になる連中が
単行本を買い集め始めて本屋で品薄になって
一般人まで鬼滅鬼滅言い始めたから
メディアがガンガン取り上げるようになったんだよ
順番が逆

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:02:11.43 ID:xHhhp39F0.net
>>255
アニメふつうに面白いけどね
マンガは読んでないけど
あと外国人受けはいいだろう。特に子供に

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:12:08.84 ID:/1HVnRhY0.net
ポスト鬼滅ではないけどアニメの出来めっちゃいいし流行るタイプじゃん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:17:20.79 ID:BA1m31L8r.net
>>256
いや、それが逆
芸能人が面白いとか言い出したのがアニメ直後
紅白出た時も売上はたいした事ない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:06:54.55 ID:z0L6hDtJK.net
>>252
>1200万部だったの知ってる?

300万部時代の鬼滅、火ノ丸相撲、ダビデくんがフェイバリットだった嫌儲で
いまさらそんな話をするヤツがいるなんてビックリしたわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:08:50.90 ID:ikpXaR4L0.net
普段漫画やアニメみない人でもみたのが鬼滅であそこまでいったんだろ
呪術はそういう様子が今の所ない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:12:49.31 ID:4+P2KJg20.net
アニメスタッフがダメだったワールドトリガーは今クールでもう無かったものにされてるのに
ヒットするかはいいアニメスタジオ引けるかにかかってるな、ラノベの挿絵みたいなもん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:14:22.13 ID:oAtzycWR0.net
全集中〇〇の呼吸に比べると領域展開は使いどころがないよな
全集中は社内報にも載っててマジで流行ってんだなと実感した
今まで漫画アニメネタなんか一度もなかったのに

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:20:21.43 ID:z0L6hDtJK.net
>>263
>使いどころ
関係無いがオタク中学生男子二人組がこんなやり取りしてたの聞いてしまったわ
「領域展開!」←楽しそう
「水の呼吸!生生流転!」←楽しそう
そうきたかーと思った。たぶん仲間設定
少年の発想は自由やな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:22:48.75 ID:xHhhp39F0.net
>>262
そらそうよ
マンガとか読まねぇよって層も今はいっぱいいるのにアニメの出来悪かったらシナジーが産まれるわけもなく

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:23:48.57 ID:oAtzycWR0.net
>>262
ガチャであたりを引くどころかアニメ化のために精鋭集めて新しいスタジオ作った無職転生が
イマイチ盛り上がらないのは何故か・・・

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:29:27.58 ID:lA+9cgnY0.net
いじめられっこのママのタヒをナレーションで済ませたのにはたまげたわ
進撃をみてやり直せ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:34:54.03 ID:Eo8weDhg0.net
最近見たけどなんかいじめられっ子が母親をいじめっ子に殺されて
そのうえ変な化物に変えられて死んじゃう悲惨な内容だった
コロナでただでさえ鬱なのにこんなの見たくないよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:36:23.63 ID:lA+9cgnY0.net
千等分して7:3を弱点とする

ハァ?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:15:24.82 ID:CXkZY+SB0.net
キャラデザがダサくて古臭いから見る気しないわ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:34.21 ID:Hjdm/W4U0.net
>>268
原作者在日だからな
少しでも多くの日本人を悲惨で救いの殺し方したいだけのクソチョン漫画

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:28.12 ID:ynZCPsyg0.net
>>1
鬼滅が異常にヒットしたから
二匹目のどじょうを欲しがった連中がたまたま放送中だった別のジャンプ漫画をポスト鬼滅ってことにしたんだわ(´・ω・`)

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:48:34.71 ID:R52H8zW6r.net
>>272
鬼滅もゴリ押しステマで作った人気だぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:25.15 ID:Vi8MEmck0.net
題材的にすぐ終わるだろうなと思ってたけど意外に面白かった
ハンターとかなり被ってる
ゴレイヌみたいな技の奴おるし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:03:50.11 ID:k6U/FyCB0.net
呪術のアニメスタッフはufoがなぜ支持されているかが充分わかってるな
他のスタジオも頑張れや

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:09:39.71 ID:0hnNRat30.net
なってるか?

別にいいが

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:31:11.41 ID:E/Xmi0z7M.net
鬼滅でも見た流れやなぁって…

初期は少数のモメンが褒める
一般が騒ぎ出してケンモが貶す
爆発して少し経った頃に絶賛しだす

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:36:43.71 ID:88gp4GmQ0.net
呪術はキャラどものイキリ臭がキツ過ぎるわ

鬼滅はそうでもなかったから大衆一般に大ウケした

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:39:46.40 ID:kchZlKAW0.net
>>273
当時ジャンプが推してたのはサムライ8で鬼滅はそれほどプッシュされてなかったと思った

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:47:13.36 ID:R52H8zW6r.net
>>279
出遅れたからアニメ終わってからのゴリ押しになった

>>278
鬼滅ゴリ押し前何も人気無かった癖に何言ってんだか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:14:45.38 ID:sxIdscra0.net
鬼滅の功績の一つは5CHにいるおっさんの予想や認識に何の意味もないことをはっきり示したことだな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:10:51.87 ID:RCptde3iK.net
好きでもない奴に鬼滅人気は得体が知れない・不気味な現象
ゴリ推しの結果と思うことで安心できるのだろう

それで日本一に出来るとは思えんが

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:15:03.22 ID:v/YVB/NBr.net
>>282
いや、ゴリ押し前までは売れてなかったでーあるし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:15:27.75 ID:dwRBsNA30.net
週刊で追ってたら丁度いいんだろうなってテンポ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:22:38.84 ID:G1xBJOS20.net
http://dfsev.evs.net.br/images/x471n0TdTr.png

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:53:15.18 ID:5P10FSzI0.net
>>274
キャットエンペラータイム?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:26:23.23 ID:M/CJyUGk0.net
既視感ありすぎて無理だった

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:48:37.27 ID:PDzedAFR0.net
呪術は話的に盛り上がる所あんまなくね?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:59:05.40 ID:VdL/xAwgr.net
アニメ観てたけどつまらないから切った
よくある能力バトル、しかもよくある学園もの、主人公はよくあるジャンプ主人公

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/02/01(月) 09:56:28.23 ID:qYyKyVJUU
呪術好きってうっせぇわとか聴いてる若者と層被ってそう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:35:13.73 ID:GUraLWTx0.net
アニメ見てるがようやく可愛い子が出てきた

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:51:45.45 ID:iTnAWPaXM.net
>>288
乙骨でたやん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:19:00.93 ID:aTzJe0Lb0.net
おにめつより面白い

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:20:24.46 ID:+374P3pe0.net
鬼滅がドラゴボならこれは幽遊白書って感じだな
あとはスラムダンクが必要だ
今すぐスポーツ連載しろや

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:25:28.36 ID:TQgzddniM.net
ラルキ臭い

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:31:34.15 ID:KzWJSugUd.net
劇場したら300億いくんか🤪

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:01:02.78 ID:+NxpyILK0.net
>>296
パパ黒の章なら300億ねらえる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:23:30.54 ID:uNyinCyG0.net
全巻揃えたけど何が面白いんだかよくわからない
そもそも敵味方何のために戦ってるんだろう
誰かを守るとかそういうのがあんまり見えない
キャラは確かにみんなすごいかっこいいんだけどなぁ
鬼滅は暴力シーン苦手で少女漫画しか読まなかった友達でもハマったから何かが違うんだろうな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:18:28.35 ID:kmHUop/o0.net
>>278
鬼滅も終盤はわりとキャライキってねえか

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:25:30.67 ID:lTtq4RtXd.net
コミック全巻読んだけど、敵キャラの方が魅力的だと思った

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:54:09.12 ID:Pzr+9BTva.net
ナルトとハンタで見たようなキャラがワラワラ出てくる
面白いからいいけど

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:25:07.23 ID:lcKAmPol0.net
>>268
俺、本誌で読んでたけどそこで読むのやめた
少年マンガにカタルシスのない鬱展開はいらない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:40:18.12 ID:2tzoO4Ei0.net
乙骨ってそんな強いんけ?🧐

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:22:49.98 ID:3Fea3LydK0202.net
>>302
ああいうのがあるから原作既読者、集めてる奴ほど
「呪術は人を選ぶからポスト鬼滅扱いは止めとけ」と言ってたんだよな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:22:27.58 ID:7lDhyFa200202.net
>>302
>>304
漫画しか読んでこなかったようなアホは知らんだろうが、悲劇って王道だぞ
そういう意味で呪術は王道中の王道で大衆受けの器が最初からあった

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 05:41:28.72 ID:3Fea3LydK0202.net
>>305
うーん王道悲劇なら、薄幸な少年と主人公の明るい触れ合いや
敵が少年に優しく寄り添い慰めるなど、良い感じの話を何話も描いた挙句

信頼してた少年をブザマに潰れたカエルみたくして殺し
それを見ながら「おバカちゃん死んじゃった♪主人公ザマァ!!(意訳)ゲラゲラゲラゲラ」
と敵が腹抱えて笑うようなオチにはしないんじゃね?
(だがそれがいい)

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:11:22.21 ID:Ys8PgIyV00202.net
流行ってるみたいだからアニメを5話まで観たけど普通におもろいな
展開がスピーディーで次々観られる
今日はもう寝るけど明日続き観るわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:15:45.62 ID:Hfj51jbhK0202.net
呪術面白いな
ただ映画にしても50億行かないだろうな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:48:50.98 ID:dKTY3WKj00202.net
呪術も鬼滅も読むのが苦痛なんだよなー
人が死なないハイキューみたいなのまた読みたいな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:37:48.25 ID:IfQWVa0I00202.net
腐とチー牛が好きそう

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:38:22.48 ID:XoEMSWbC00202.net
>>307
今やってるあたりで急にスピード落ちるから注意な

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:38:59.29 ID:+ZJDxaoZ00202.net
なってない定期

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:39:22.40 ID:O6Pfx9oGM0202.net
見たことないから、何も言えん

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:58:10.74 ID:X5TaI91k00202.net
おまえらが珍しくあんまり叩かないと思ったらアニメの監督がチョンなんか
わかりやすいなおまえら

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:20:31.08 ID:gpWE2ZAO00202.net
>>304
母親殺したのって真人って奴だと思ったけどいじめっ子だったの?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:23:30.09 ID:1xhSjwhv00202.net
>>1
ステマゴリ押ししといて「なったのか」とは?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:24:43.38 ID:1xhSjwhv00202.net
ゴリ押しで許されるのは賞取った進撃だけ
アニメで人気に成った鬼滅とかソニー電通のステマゴリ押しのおかげだろ
次は呪術推ししてるな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:09:54.14 ID:wHxQb7yxM0202.net
>>113
この作品に使い物になる女キャラは一人もいない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:10:26.82 ID:TAgV4tOKa0202.net
誰が認定したの?w

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:53:24.83 ID:Ko26xo9V00202.net
読んでるしおもしろいと思ったけどイマイチすっきりしない展開多いのによくこんなに売れるよなとは思う

総レス数 320
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200