2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナソニック 太陽電池生産から撤退へ [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:44:47.96 ID:xOC9+6v40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
パナソニック 太陽電池生産撤退

パナソニックは、太陽光発電の要となる太陽電池の生産について、中国メーカーとの価格競争で採算が悪化していることから、来年度・2021年度中に撤退することを決めました。

太陽電池は、光を電気に変える半導体でつくられていて、太陽光発電の要となる部品です。

パナソニックでは、子会社化した三洋電機が40年以上にわたって太陽電池の研究開発や生産を行っており、2000年代に入ると世界的な再生可能エネルギーへの関心の高まりを背景に事業を拡大し、世界で上位のシェアを占めました。
しかし、中国メーカーが相次いで参入し、価格競争からシェアを奪われて採算が悪化、2016年度から赤字が続いてきました。

パナソニックは不採算部門からの撤退を進めており、マレーシアの工場と島根県雲南市の工場で行っている太陽電池の生産について、来年度・2021年度中に生産から撤退することを決めました。
すでにアメリカの電気自動車メーカー、テスラとの太陽電池の共同生産も去年、解消しており、パナソニックは太陽電池の生産からは完全に撤退することになります。

今後、太陽光パネルについては、太陽電池を他社から仕入れて販売は続けます。
また島根県の工場では、太陽光発電に関連した装置の生産を続け、従業員の雇用は維持すると会社では説明しています。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210131/2000040674.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:45:22.74 ID:KiEZPSyL0.net
中国父さんに負けて草

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:45:37.54 ID:GMzyiBhE0.net
従業員の雇用にこだわりすぎ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:45:39.89 ID:YfmjzI640.net
昔所属していた会社が京セラのソーラーパネルを扱っていたけど今はどうなっているかな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:46:11.17 ID:eC4W5GKz0.net
もはや何屋だよパナソニック
住宅メーカーだっけ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:47:27.88 ID:+/UX9X+20.net
技術開発するものや売るもの残ってんの?
今の社長かんたんに撤退するけど
あとのこと何も考えてなくない?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:47:50.19 ID:A0DKZHMX0.net
>>5
電設資材

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:48:06.92 ID:68Nezu6S0.net
脱炭素ガー→中国パネルお買い上げ

これもう鵜飼の鵜だろ😂

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:48:17.64 ID:Q2x6zsNM0.net
マレーシアで作ってて負けるとはどういうことや

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:48:48.55 ID:xoDe+A1z0.net
関東では既に太陽光発電が発電量全体の10%ほどを占めているが、
まだまだ太陽光発電を増やす余地があるのにね
誰が邪魔してるのかなあ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:49:06.71 ID:rBuKCgDO0.net
コストで勝てないんだから仕方ないわね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:49:52.56 ID:zz1QndZWM.net
唯一の強みで負けて撤退
中国の下請けしかないな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:51:06.84 ID:0RNpFU04M.net
松下幸之助の悲願やろ
中国べったりだったし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:51:13.51 ID:oBsm7JuOM.net
>>10
ソーラーなんてこれからますます伸びる業界だし、三洋が築いてくれた技術資産がかなりあったはずなんだが……

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:51:44.95 ID:SmNj739S0.net
研究して特許で稼げばいいじゃん
これならコストダウンに対抗できるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:51:55.39 ID:+gczXLrK0.net
あっちじゃ松下なんよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:52:10.57 ID:KIzmRRip0.net
三洋電機の遺産を食いつぶしているだけ
従業員の雇用維持ったって建前だけだし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:52:21.37 ID:GMKQxyU3d.net
パナの太陽光って三洋のヤツだよな
ホント経営陣無能だわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:52:49.86 ID:aZc2SBB70.net
10年前に三洋に入って、パナに吸収されて、部門独立して中小企業化して、住宅手当とかの福利厚生が全部なくなって、ボーナス半減して、3年連続赤字になった時点で、同じ大阪企業のクボタに転職したわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:55:11.98 ID:WmNYb9Pu0.net
はい、また負け

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:55:29.09 ID:+/UX9X+20.net
トップ交代はテスラに見放された引責なんだろ?
半導体とか取り戻せよ全部撤退じゃん何売るの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:31.41 ID:+/UX9X+20.net
スマホすら売ってないメーカーがスマートシティて…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:56:35.04 ID:GuMIC9+HM.net
ソーラーアークはどうすんの

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:58:54.81 ID:vp8LozPa0.net
ガースーまた負けた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:59:28.92 ID:pzAFhA5b0.net
>>6
任期中だけ潰れなきゃ後はどうでもいいんだろう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 14:59:46.22 ID:6RK4xX4Yd.net
そうか。撤退か

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:00:40.35 ID:J8YS8XPS0.net
三洋の買収はほぼ全て無駄になったな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:00:48.43 ID:yCsD530F0.net
幸之助が悲しんでおるだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:01:24.98 ID:NE6PW8bI0.net
雇用守るのやめないと価格競争に勝てないんだわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:01:47.31 ID:gAfA0/Gn0.net
久しぶりに実家に帰ったら畑だった場所に大量に太陽光パネル並んでてびっくりしたわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:02:07.90 ID:rGq+yZUBa.net
エネループは大丈夫なの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:02:32.10 ID:zRUM93RWr.net
パナソニックって何の会社よ?
富士通NECみたいに国策企業なって終わりかな?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:05:01.48 ID:xSU7xn8Z0.net
大企業がやってた分野ってベンチャーじゃ引き継げないから撤退で完全に更地になってしまうな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:05:09.75 ID:j118T3AA0.net
>>30
俺の親父の実家もだわw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:05:33.31 ID:jtfZ6LEc0.net
わりとマジにパナの得意分野がよくわからんわ
電設くらいしか牽引できる分野がもはやないだろ

>>14
社内力学っていうつまらん理由で三洋関連社員を事業ごと叩き潰したかったんだろね
それで技術者がアイリスオーヤマやらアクアを始めとする国外企業に逃げて
パナのシェアを刻々と喰ってるんだから間抜けだわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:05:42.18 ID:4nO1gfvj0.net
太陽光発電の効率で今現在世界一なのはどこのメーカー?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:07:39.82 ID:xSU7xn8Z0.net
>>29
買い集めて何も身にならずに放り出すってのは雇用の問題じゃないと思うがな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:08:57.40 ID:d6iiU6ry0.net
中国パネルの進化がものすごいスピードになってるからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:09:38.78 ID:eo87bSOj0.net
>>35
どこもそんなもんじゃない?
JALだって旧JAS出身者は国際線のライセンス取らせないとかあるし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:12:12.74 ID:NnAKkYeCd.net
パワコンの三菱が死んで、HITのパナも死んだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:12:20.00 ID:eislDT/s0.net
>>5
失敗続きで、政商にならないと生き残れません。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:13:03.27 ID:j7gk+PlTa.net
三洋電機ってまだ会社として残ってるのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:13:43.84 ID:pGp8VIT80.net
それよりあの産廃でしかない食洗機事業から撤退してくれ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:14:49.03 ID:xSU7xn8Z0.net
アマゾンのジェフロペスが大企業の寿命が30年だって言ってたけど
日本の場合は大企業を100年続くような支援するからどん詰まりに陥るんだろうな
儲からなくて撤退するのに抱えてる特許は山のようにあるから誰も何もできん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:15:59.71 ID:j7gk+PlTa.net
>>31
あんまり大丈夫じゃないな
エボルタ売ってる店の方が多いし
安楽死狙ってると思う

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:16:00.95 ID:n4ScANOo0.net
>>6
車載に全ツッパ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:17:05.96 ID:UiV0HWIfM.net
美容器具売るだけのメーカになりつつある

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:17:06.11 ID:7n5sOnQs0.net
>>32
旧財閥系じゃないから、国策企業にもならないよ。
昔は人材が豊富だったから、他社に出遅れても追い付けるパワーがあったけど、今は事業切り売りで人材も居なくなった。
本当に何も無い会社になっちゃったな。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:17:50.59 ID:NPSMOVG10.net
何のためにサンヨーを買収したんだよwww

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:17:55.76 ID:yCsD530F0.net
パナソは値上げし過ぎと思う

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:22:19.14 ID:EmTnm3MD0.net
パナのパネルって効率よかったんじゃないの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:23:17.64 ID:suFx2RO+0.net
選択と集中←間違い
敗退と縮小←正解

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:23:51.40 ID:hVvlftTSM.net
>>28
松下幸之助は喜んでるやろ
中国に仕事教えたるみたいな下に見てたし
まあ軒下貸して母屋取られそうだが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:24:04.44 ID:/1jT//aC0.net
>>14
国内ではソーラーはもう伸びないぞ
固定買取価格が下がってきて頭打ち
これからは洋上風力

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:25:44.55 ID:IaQBssvND.net
>>1
ジャパンソーラーになるんか??

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:26:38.74 ID:/JUv6bqIr.net
>>51
この14年余りで中国のパネルメーカの発電効率化とコストダウンが凄まじくパナソニックは負けた。なぜ負けたかは中国は共産党が国策で太陽光業界を支援してたからだ。
一方日本は糞自民クズ安倍が原発に固執してその次は火力に固執して世界の再エネ開発から遅れに遅れた。菅になりようやく再エネ第一にしたけどバイデンや世界潮流などの外圧で仕方なく変えただけ。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:26:39.32 ID:DM6ScDhW0.net
風力発電の風車も2年前に国産メーカー全滅だからな
フクシマ後に安倍自らトップセールスとか言って原発を売り込む池沼ムーブが痛すぎた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:27:14.67 ID:EGtby/Nf0.net
家電製品全部負けてて泣ける
どうしてこうなった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:29:10.98 ID:q2Wf7aAG0.net
映画会社買って失敗、3DOで失敗、サンヨーを買って失敗
こいつら経営すんなよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:29:59.13 ID:1muHfBQV0.net
水素水は中国と競合しないから、儲かってるんやろなあ
https://panasonic.jp/alkaline/merit/img/merit_mv_sp_20200108.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:30:42.22 ID:3CrItfYW0.net
>>35
元三洋社員をクビにしたり配置転換めちゃくちゃやっただけでなく、三洋由来の事業まで念入りに叩き潰してるんだよな。
大金はたいて買収してるのに何やってるんだか。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:32:09.08 ID:Og6mCaa20.net
>>44
ベゾスな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:32:26.79 ID:/JUv6bqIr.net
>>61
大手の吸収アルアルだよ
元いた奴らは後から入って来たやつらよりプライド高いし下に見てる。吸収なら尚更。
派閥争いとかやってて事業を動かしてない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:32:36.69 ID:LEPuUIzi0.net
三洋の遺産で生きてたのに撤退って何のために買収したの

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:34:00.12 ID:62KklFj1M.net
>>6
相場で言うところの損切り貧乏ってのかな。
成熟してないトレーダーと言われるね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:35:23.25 ID:w34O2hvw0.net
太陽電池なんてこれから発展してイキそうなのに撤退しちまうのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:36:09.77 ID:lxZIkbWS0.net
看板娘がずっとあいつだしお察し

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:36:26.25 ID:FV8Jl/er0.net
俺たちのSANYOを返せ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:36:32.86 ID:pPV5w+Vs0.net
安八のソーラーアークもどうするんだろう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:36:37.84 ID:6pWEPMuQ0.net
>>56
これな
安倍が第一次政権から国運をかけて売り込もうとしたのがよりによって原発w
トルコですら安全コストがかかり過ぎて日本製からは撤退を表明したからもう何処も買わない
そもそも爆発した時に事後対応ができる能力がないのは福島で証明済
東芝は買収したウェスティングハウスがもぬけの殻だと気が付かずに粉飾決算
全部自民党のせい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:38:12.12 ID:H7Dxy5T9M.net
マネシタさん、自分で自分の手足切り落としていって何も真似できなくなってんじゃん…

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:38:50.59 ID:ChynM44UM.net
>>59
尼崎のプラズマディスプレイ工場のことも時々でいいから思い出してあげてください

なおパナからハシノシタ真理教のコネでシャッチョを招き入れた大阪メトロは民泊に全張りして大損こいたもよう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:39:09.64 ID:EwnuauKB0.net
>>64
炊飯器、洗濯機、掃除機、空気清浄機(ウィルスウォッシャーの)、エネループ、ソーラーパネル
何も取り込めてないと。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:40:06.67 ID:62KklFj1M.net
ソーラーパネル自体は進化ほとんどしてない(発電効率頭打ち)でしょ。だから後はどんだけ安く大量に作るか?だったんだから中華に勝てる訳無い。二位だったドイツのQセルズだってとうの昔にやめたんだから。
パワコンとかは保守もあるし細々やるんかな。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:40:41.49 ID:hVvlftTSM.net
>>64
わずかな期間買収した企業の従業員叩き気持ちいい!したかっただけ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:41:03.64 ID:djF7fvwHM.net
かつてドル箱だった電設資材事業も切り離して、白物に全ツッパするって新社長の経営方針だからな。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:41:25.38 ID:hDESlY9a0.net
三洋の施設をほぼタダ同然で手に入れてこれだからな
無能過ぎる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:41:27.89 ID:pPV5w+Vs0.net
>>31
とっくに製造は富士通乾電池に渡してる
ロゴつけてるだけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:42:38.28 ID:wkILXwbN0.net
つい最近パナソニック製の太陽光パネルを取り付けませんか?って業者が家に来たんだが

総レス数 171
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200