2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スズキ 新型隼をいきなり発表かっこよすぎる [503119534]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:33:34.79 ID:3LgjchPJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.youtube.com/watch?v=el6hgeU-Oso

2 :神房男 :2021/01/31(日) 15:33:47.76 ID:f+TnHnrAp.net
スズキング

3 :神房男 :2021/01/31(日) 15:33:54.02 ID:f+TnHnrAp.net
スズキングw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:33:59.84 ID:w5p5ixGj0.net
棺桶

5 :神房男 :2021/01/31(日) 15:34:04.02 ID:f+TnHnrAp.net
カワサキング

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:34:15.08 ID:4guScuf80.net
かっけー

7 :神房男 :2021/01/31(日) 15:34:40.93 ID:f+TnHnrAp.net
BSBバイクスズキバイク

8 :神房男 :2021/01/31(日) 15:35:06.46 ID:f+TnHnrAp.net
ムシキングみたいに言うなよ

9 :神房男 :2021/01/31(日) 15:35:13.41 ID:f+TnHnrAp.net
スズキング

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:35:18.04 ID:iAiTb3M5M.net
マジじゃん

11 :神房男 :2021/01/31(日) 15:35:19.70 ID:f+TnHnrAp.net


12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:35:29.67 ID:5uAxpqOy0.net
四輪かよwって言おうと思ったら二輪だったでござる、ぐぬぬ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:35:45.72 ID:XkjWRQw5M.net
ええな
買うわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:35:52.79 ID:D63z3fSIM.net
鈴菌の元ネタって何よ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:36:44.63 ID:sDqZtzqs0.net
本当に隼だった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:37:09.70 ID:kO5yrWN9M.net
スズキかぁ(´・ω・`)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:37:30.13 ID:w94qUHIz0.net
早くて判んないよ🥺

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:37:34.18 ID:xHhhp39F0.net
なにこれメータ見る限りハヤブサのモデルチェンジか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:37:49.07 ID:Waldf2N30.net
二輪かー
ディーゼルエンジン車とか出してほしいな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:37:55.96 ID:pSYKfoVea.net
映像に何も映って無いじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:38:14.87 ID:xHhhp39F0.net
220マイルくらい出てるように見えた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:38:19.77 ID:i/jLCxAwa.net
200万オーバーかなぁ😩

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:38:28.55 ID:wojXG/080.net
道路しか映ってないやん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:39:03.68 ID:4mhGN7HEp.net
初めて鈴菌という単語を聞いた時
肯定的な意味だったから
ファンが勝手に広めてると分かって気持ち悪いと感じた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:39:18.72 ID:gSIko1Hgr.net
車だと軽やスイフトの実用性のイメージだけど、バイクはクレイジーなんよな
ジムニーもスイフトも楽しい車じゃあるけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:39:18.91 ID:t92D+2xL0.net
メーターはアナログか、って何キロ出てんのよw
https://i.imgur.com/2j6eT6h.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:40:02.24 ID:Y+tUC4BeM.net
カッケェ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:40:05.80 ID:rISahKXy0.net
新型カタナはどうなりましたか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:40:40.36 ID:xHhhp39F0.net
>>22
まぁ今の時代そんくらいで買えるのなら…
100万くらいで300キロマシン(メーター読み)が買えていたあの頃がイロイロおかしかった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:40:55.44 ID:lZS+e0qo0.net
>>14
俺がバイク板のスズキ変態スレで言って何故か業物ってコテが反応して蔓延した

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:40:59.90 ID:PLQg6pZp0.net
やっと来たか、奮えて待つ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:41:01.97 ID:sDqZtzqs0.net
>>26
290km/hくらい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:42:06.80 ID:Xrpzqh0x0.net
ユーロ6対応させた2スト出してよ
4ストのボベボベした音がクソダサい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:42:27.76 ID:iAiTb3M5M.net
いきなりすぎだろw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:42:27.94 ID:1r6oYHSf0.net
くっそ速そう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:42:51.37 ID:xHhhp39F0.net
>>32
ぽいね
今どきハヤブサだったら220マイルくらいのメーター装備してると思ったわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:43:30.32 ID:UVjY7U8S0.net
>>2
ハゲキング

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:43:37.25 ID:UVjY7U8S0.net
>>3
ハゲキング

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:43:55.40 ID:BBjBiXnR0.net
前から今年出すって話だっただろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:44:36.00 ID:3ip9ZQbea.net
>>26
液晶パネルのマルチモニターなんかあっというまに陳腐化するから、間違いなく。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:45:59.89 ID:IQWStYFa0.net
雀?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:46:18.86 ID:iAiTb3M5M.net
>>39
H2でてから毎年言ってた気がするが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:46:32.93 ID:SOmxrAvRF.net
https://www2.bikechannel.info/wp-content/uploads/2014/11/764458d2e94796954206338997259f0b-350x237.png

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:47:27.56 ID:HeNio2aha.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
中免小僧だけどむかし駐車場でノーマルやカスタム隼運転させてもらったけどチビッた
あんなパワーマシンはノーマルでも公道アウトだろと思った
ゼッペケもアウト
公道であんな化け物いらん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:47:34.26 ID:oVgWFnpm0.net
隼しょっちゅう新型出してんな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:47:47.23 ID:dLWT2Oe40.net
>>36
初代隼乗ってたけど350キロメーターだったから退化してんじゃん
出す出さないは別にして(自分はメーター読み330まで出した事あるがw)いまの動力性能なら400キロメーターくらい付いててもおかしく無いと思うけどなあ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:48:27.37 ID:HJEqlRHX0.net
菌王の新型も出してくれますかね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:49:04.90 ID:68Nezu6S0.net
すまん、車体見えないんやが
動体視力が無いせいか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:49:08.47 ID:mq0zunlA0.net
H2とかブサとか死にたい人が買うの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:49:31.70 ID:3ip9ZQbea.net
>>29
相対的にゴールドウイングがお買い得になった。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:50:43.58 ID:3mFLBlNo0.net
なんで日本のメーカーはまともなEVのバイクを作らないの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:51:04.11 ID:EGtby/Nf0.net
ケンモメンの老眼には何も見えない模様

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:51:13.65 ID:EoM5/IIEM.net
>>25
高級車もスポーツカーもないけど
バイクは極端なの出してくるよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:51:28.68 ID:rISahKXy0.net
>>46
300キロリミッターがヨーロッパで義務化されたから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:51:50.32 ID:t92D+2xL0.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/01/000_hayabusa.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/01/001_hayabusa.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/01/001b_hayabusa.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:52:48.12 ID:s1QC+Iyba.net
バイク乗らないからわかんないけどこんなオーバースペックなの乗っても日本じゃ楽しくないだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:53:11.36 ID:t92D+2xL0.net
果たして新型B-KINGは出るんだろうか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:53:12.34 ID:lZS+e0qo0.net
>>46
その初代のせいで欧州300km/h規制がついたのは20年前だぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:53:28.67 ID:aPwlV2wy0.net
また国内版の自主規制がでるのか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:54:17.41 ID:rISahKXy0.net
>>59
騒音規制もヨーロッパ準拠で緩くなったし
180キロリミッターも最近のバイクは付いてないよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:54:22.01 ID:vloMDlX/H.net
隼って直線番長なんだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:54:31.23 ID:sFZaKHpHa.net
>>26
きっちり1万回転

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:55:06.24 ID:kEUJlay3a.net
>>56
イキり用だぞ
盆栽という表現がある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:55:20.76 ID:iV194K5Z0.net
>>33
臭いから早く死ねよジジイwww

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:55:42.66 ID:sfquI4O+0.net
>>53
高級車はキザシ
スポーツカーはスイスポ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:56:09.01 ID:Ccgq9DC90.net
なるほど速すぎてカメラが捉えられてないくらいだと
そのくらい速いよってCM

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:56:41.91 ID:s1QC+Iyba.net
>>63
へー
確かに盆栽だな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:57:04.57 ID:gSIko1Hgr.net
>>65
アスペかよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:57:15.49 ID:sKAp7QPY0.net
>>26
ワゴンR感がすげーかっこいい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:57:28.11 ID:fJk8lqAM0.net
>>33
ユーロ4対応ならKTMの2stがある

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:57:29.38 ID:t92D+2xL0.net
ヤングマシンの予想図がこちら
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/12/ym2012-053-01-suzuki-hayabusa.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:57:44.69 ID:s1QC+Iyba.net
知らないけどバイクでもライトウェイトスポーツカーってあんの?
ロードスターみたいに最高速じゃなくてコーナーリングとか軽快な加速が楽しい車種

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:57:56.20 ID:lZS+e0qo0.net
>>56
3080のグラボ積んで嫌儲やってるぐらい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:58:12.69 ID:dLWT2Oe40.net
>>54 >>58
四輪は自主規制以外は公的な規制無いのにバイクだけ300キロ規制っておかしいよな
どうせ事故ったら200キロでも400キロでも即死なのは変わらんだろうに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:58:35.78 ID:fJk8lqAM0.net
>>72
走りのバイクはみんなライトウェイトだから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:59:15.93 ID:lZS+e0qo0.net
>>72
R1とかCBRとらZXとか600-1000ccクラスの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:59:19.07 ID:1r6oYHSf0.net
>>71
ごっついな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:59:29.04 ID:Tpy5IzKmM.net
PVクソかっけーな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:00:29.55 ID:rISahKXy0.net
>>71
こんなかっこいいのスズキが作れるわけないでしょってスズキのバイク屋が言ってたぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:01:07.29 ID:s1QC+Iyba.net
>>75
そうなの?
>>76
もっと排気量低いのがそうかと思ったら違うんだな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:02:06.53 ID:IUVmNrEl0.net
>>1
マグナ50って知ってる?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:02:22.70 ID:bQDjnqAL0.net
これが噂のターボ付いてる隼?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:02:25.07 ID:sDqZtzqs0.net
>>72
極端にいえば昔の2stレーサーレプリカがそう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:03:18.06 ID:1uxCx4CB0.net
>>72
シングルスポーツやモタードがそんな感じ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:04:00.57 ID:zITb3UO30.net
日本じゃ持て余す

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:04:17.74 ID:EoM5/IIEM.net
>>65
保菌者にそう言われるのはわかってるからw
言ったらジムニーもガチだしアルトワークスもガチなのはよーく知ってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:06:12.93 ID:YzF37DYG0.net
かっこよすぎてどんなのか全然わからない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:06:26.59 ID:t92D+2xL0.net
紆余曲折あって このジャンルで生き残ったのはスズキとカワサキの2社か
ホンダもヤマハも追従諦めたよね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:06:56.92 ID:nz1lfH1v0.net
>>85
多分世界中どこでも持て余すけどサーキットだと遅いって感じ
メガツアラーってどこに需要があるんだ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:08:03.84 ID:1j7epsaOF.net
こういうプロモーションビデオ最近も見た気がする

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:08:23.94 ID:ffqveWej0.net
おらのレッツ2に隼ステッカー貼ろうかな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:08:31.81 ID:eKNhpyP1a.net
関係ないけど20代から30代前半まで乗ってたSRが終わってしまうのが個人的に悲しい
500の中古買い直すかな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:08:46.57 ID:HeNio2aha.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
旧車會ブームの15年くらい前に堂々と乗りたくてとうとう中免とりに行った時に教習がよく一緒になった40くらいのおじさんを思い出した
隼納車済みで今さら大型とりに来たて笑ってた
この歳でテストかよwて
中免じゃ高速当たり前の大型ばかりのツーリングなんか自分も周りも気を使うしやってられないからだとさ
今やぼくもその世代
おじさんの言っていた事がすごくわかる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:09:16.10 ID:Ot4oMUuO0.net
かっこいいけどこれ真似して素人がこんな乗り方したら肉塊になるんでしょ?怖いわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:09:22.96 ID:hDESlY9a0.net
>>72
厳密にそういう言い方はしないけど
コーナーと加速求めるなら

気筒数が少ないとか昔なら2ストなら
トルクが太くなって軽くなる。

油冷・高回転・単気筒の
Goose350
とか分かる人が乗ると面白いモデルはいろいろある

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:09:24.60 ID:FkU7myGXr.net
日本のどこで走らせるの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:09:53.44 ID:kEUJlay3a.net
>>89
高速とか乗ると確かに楽しいよ
降りたくないけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:11:30.02 ID:Zd3oNWzw0.net
モノアイがなぁ
好きじゃないからディスコンされた14Rのが良いなぁって思ってしまう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:11:39.47 ID:RkEBH21e0.net
>>1
車体うつってないやん
あほかこいつ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:12:02.81 ID:q2oDyiaar.net
>>80
普通は排気量低いのがそうだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:12:11.00 ID:kO5yrWN9M.net
>>56
実際いらないから125ccでいんだよオジサン増えてる(´・ω・`)

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:13:33.72 ID:nn985MFFM.net
トップガンの新作でトム・クルーズが乗ってたカワサキが隼越えたから?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:14:18.03 ID:xHhhp39F0.net
>>46
当時ZZR1100D3でメーター読み300だったからやっぱ当時のハヤブサは早かったんだなぁ
しかし今は規制があるのか。300キロ到達時間は短くなってるんだろうけど

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:14:41.20 ID:MVOrmWOR0.net
>>56
こういうのおじさんのサービスエリアのマウント用だから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:15:00.90 ID:F9flWBdba.net
そろそろビグスクみたいなカウルやめて大人っぽいデザインにしてくれよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:15:22.81 ID:6SANm5lYa.net
跨った瞬間あっ俺には無理ってなる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:16:12.84 ID:yp/F6pI3r.net
>>98
買わない言い訳ばっかしてるやつ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:16:32.01 ID:ffqveWej0.net
>>56
日本じゃ数年乗っても回転数レッドゾーンの1/4も一回も回したことないまま乗り換える人ばかりだろうな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:18:02.74 ID:+9Yu+/Qy0.net
ボテっとしててカッコ悪すぎる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:18:13.24 ID:JXQBvInMd.net
ネイキッドちゃうかったらいらん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:19:04.93 ID:nn985MFFM.net
>>108
そういう連中は北海道走るのを何年も前から計画してるやん、知り合いにも居る

鳥取と島根の国道にクソ長い一本道あるよと教えたら、当然知ってると言われた

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:19:16.96 ID:LL8+e5ob0.net
>>99
ティザー広告っていうんだよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:20:25.58 ID:hDESlY9a0.net
>>85
隼は基本ツアラーなので
下道もそんな苦ではないよ
トルクありまくりで、1速で100km近くでるので
下道はギアチェンほとんどしなくていいし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:21:07.25 ID:ZC+pzmr80.net
GSX-R系はみんなマワすとこの音なんだよな
なんか共通点あるのかな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:22:14.63 ID:voBGFtN30.net
スズキがメスイキに見えたm(_ _)m
だめだ疲れてる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:23:00.49 ID:T2Jxb+jQa.net
コブが隼やな今いくらになるんだろうか
俺の時は込み込みで130やったけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:23:22.16 ID:kGwKXH/Y0.net
>>14
アレに元ネタあるのか?
普通に菌みたいにジワジワ汚染繁殖するからだろ

ダセーーーーwww
とか思ってたらかっこよく見え始める
ジェンマとかカッコイイやん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:24:27.55 ID:HeNio2aha.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
乗る金と時間ほしいなあ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:25:23.16 ID:PLQg6pZp0.net
隼は音がイイ
遠くからでも隼だってわかる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:26:09.00 ID:F9flWBdba.net
>>106
FJ1100(1200)に跨ってみろよ小人になった感覚に襲われるぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:28:20.27 ID:4uH6scPir.net
シート高760以下で頼む

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:28:21.56 ID:P1LCvOMZa.net
俺のPCXのほうが速いから

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:32:06.91 ID:MVOrmWOR0.net
スズキのバイク好きなやつって車もスズキなの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:36:16.49 ID:dLWT2Oe40.net
>>123
隼乗ってた時は車はBMWの3シリーズ乗ってた
今はボルボのXC60だな
スズキの四輪は興味ないなぁ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:42:04.03 ID:d/LtBgrr0.net
ブサって結構バイク免許取り立ておじさん多いよね
というか酸いも甘いも知ってるベテランライダーは絶対に買わないジャンル

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:42:08.39 ID:5hAr69Mc0.net
メガスポーツじゃないけどヤマハだとナイケンってのがメガクルーザーみたいだよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:43:01.69 ID:xVto6UsH0.net
車も好調だし良いね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:45:26.69 ID:6v0ZPn3b0.net
>>74
確かにおかしいわな
規制なんていらんわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:46:12.66 ID:ZmsUXc+1d.net
>>28
コレが出たらますます売らなくなるね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:47:13.17 ID:U06+ipSya.net
パンチラレベルの一瞬だな
デブバイク

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:48:12.93 ID:BXZy/P8F0.net
菌王復活の可能性も微レ存......!?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:48:22.54 ID:foGi8KqO0.net
羊だかなんだか言うデカいバイクでしょ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:48:52.95 ID:U06+ipSya.net
どこでも馬鹿が飛び出しだらけでまともに走れん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:48:55.70 ID:KW0Jz1IK0.net
>>26
デジタルメーター嫌いだから好感持てる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:49:09.59 ID:dLWT2Oe40.net
>>128
なんか当時の数千万するポルシェとかフェラーリが高々100万円ちょいの隼にブチ抜かれまくるのが気に入らなかったから
ヨーロッパのお偉いさん方が規制したという話はあるよね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:49:55.14 ID:t92D+2xL0.net
>>125
速さへの憧れバイクだからねぇ
あれで高速道路乗れば自分が他99%の誰よりも速く走れるし
それ考えたなら値段も格安、ブサに乗りたくて大型取ったっていう人も多くいると思うよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:52:05.15 ID:oe9s5BWBM.net
こんなの乗ったら絶対死ぬ
自制心無いから無理や
300キロ出るなら出してしまうやろうし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:52:28.68 ID:kF6i1kJf0.net
オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」


http://xdidyt.jtizyl.net/EPA/984131208

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:53:04.72 ID:s1QC+Iyba.net
みんなありがと
バイクモメン多いんだな
事故怖いから一生乗ることはないけど興味はある

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:53:44.13 ID:dLWT2Oe40.net
>>137
空いてる高速を直線番長で遊ぶ分には安全なおもちゃだよ
その調子で下道でも飛ばすと速攻で免停だけどw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:54:11.79 ID:wa7/bWS0M.net
ブラバ乗ってたときに湾岸でメーター読みで300キロ出したことはあるわ
半ヘルだったから1日中耳鳴りして何も聞こえなくなくて辛かった

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:54:42.12 ID:6ktnd3dA0.net
大排気量車乗ったことないやつがよく言うこんなパワー使わんだろってそういうことじゃないんだよな
パワーあるやつはフレームと足回りがいいから走りの安定感が全然違うんだわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:55:21.22 ID:6v0ZPn3b0.net
事故が怖い臆病者程バイクを長く乗れる
こういうバイクはパワーも凄いけどそれだけブレーキとかもしっかりしたの付いてるしな
スピードでないスクーターのが安全とか思ってる人が世の中の多数だろうけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:56:44.93 ID:QZDWNJu70.net
300キロ出せるところが無いし出したところで小石に乗って死ぬ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:59:53.86 ID:PLQg6pZp0.net
隼なら煽られないから安全だよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:59:55.32 ID:SkSGzVYr0.net
>>56
スーパーカーと同じやろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:59:58.41 ID:G88HIEuY0.net
スズキのバイクはデザインで損してる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:00:29.63 ID:ZzhyuRpaM.net
うおおおおおおおおお!となる人も1割くらいいるのかな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:01:40.95 ID:6sYS2Xmqa.net
すげーな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:02:09.23 ID:+9Yu+/Qy0.net
近所のおっさんが短パンサンダルで隼のってんだけどなんなんあれめっちゃ目立つわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:02:25.47 ID:n7N9BfzZ0.net
>>26
撮影用だから実際に走らせてるわけじゃない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:05:16.81 ID:MjRwiFJra.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>150
個人的にはリッターをそういうかっこで足にしてるの好き

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:08:39.89 ID:+ztWsPsF0.net
ここ数年でバイク高くなりすぎじゃね?
cb400とか70万で買えたのに

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:09:40.74 ID:iV194K5Z0.net
>>88
FJR売るよりR1とMTがあれば充分だからな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:10:00.43 ID:37QSVDSba.net
バイクはやっぱり丸目ネイキッド
フルカウルとストファイはダサすぎる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:10:44.31 ID:geHm0W2I0.net
新作の道路か?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:12:28.06 ID:Hp5v7xfqa.net
>>103
ナルドで実測300出てたもんな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:13:45.87 ID:q99x/1Myd.net
全く分からん
メーターだけ映して何がしたいんだ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:20:43.61 ID:DnqSt9wK0.net
>>56
意外とオーナーに聞くと高速とかでメーター読み300キロ以上出してるみたいだよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:20:56.86 ID:ffqveWej0.net
>>155
ゼファーやXJRみたいなトラディショナルデザインな400出したら
貧パワー水冷二気筒でも普通に売れると思う
ゼファーだって発売当初はがっかりパワーを嘆かれてたし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:21:42.33 ID:0RcmrkcP0.net
スズメ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:23:10.74 ID:DnqSt9wK0.net
>>59
修ちゃんが役人にキレて2輪の自主規制やめたんじゃなかった?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:29:15.63 ID:J2tiQNh50.net
昔、GSX-R1100乗ってたけど、
保土ヶ谷PAで知り合った女の乗ったゼファー750に
全然ついていけなくて大恥かいた。

ファミレスで俺のヘタレぶりで盛り上がられて
いたたまれなくなってしばらく第三京浜いかなくなった。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:29:35.06 ID:lZS+e0qo0.net
昔スズキミーティングで開放していた竜洋テストコースで
トップスピード試したいのか列を乱して
隼でぶっ飛ばしてたのがいたな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:30:51.19 ID:sT0HVrQC0.net
スズキは4輪含めて最高出力車が2輪の隼って時点でおかしいんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:34:09.00 ID:V3AfUE940.net
キザシスポーツまだ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:37:46.36 ID:37QSVDSba.net
>>163
これ何が恥ずかしいのかわからん
バイクなんて安全運転でマイペースが普通やろ
逆にそいつが恥ずかしいと思う

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:38:48.25 ID:mfUpkh//r.net
それよりGSX-S1000とSV650のマイチェンはまだなのか?
発売当初から古臭かったのに、他社がどんどんモデルチェンジをして見劣りしまくりなんだが
外装をちょっとマシな見た目にして、灯火類を全部LEDに、メーターをVスト1050のにすれば、まだまだ戦えるだろ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:55:25.09 ID:NbkUqMpaM.net
>>167
遅いことよりも大型バイク乗ってるのに満足にUターンできない方が恥ずかしいよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:57:43.87 ID:iV194K5Z0.net
>>160
いつまでも中免おじさんやってないで
大型取れよ

バイク業界に合わせろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:00:40.92 ID:NHmd3BTn0.net
>>56
口だけマッハのブサ乗りの為のマシンだぞ
ピカピカの隼って刺繍の入った革ジャン着てる奴は大体そう
タイヤ見るとすぐ解る

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:08:48.96 ID:6OSwvFJV0.net
SV650もいいけどTL1000Rが恋しい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:15:02.63 ID:qNvv0Jxt0.net
登録者数7万人に泣いた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:19:58.98 ID:5cZ7kS5w0.net
ホンダのスーパーブラックバードはまだあるの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:35:40.08 ID:kXP45Hndp.net
モトgp優勝したのにGSXR250とか600出さないの?今出すべきだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:41:29.36 ID:980Yo2L50.net
ケンモジ的にはセルボ ってどういう印象?
最近SRを買ったんだが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:47:01.80 ID:NJrhZ7Loa.net
残像しか映ってないんだが?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:56:14.42 ID:lZS+e0qo0.net
>>174
300km/hを超えた隼のインパクトに敵わなくて13年前に無くなった

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:00:05.68 ID:wjwx+Y5n0.net
>>123
車はホンダだわ
昔はインテグラタイプR乗ってた

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:03:11.78 ID:GSoItvTy0.net
>>56
空いてる高速で200キロくらいで流すのが楽で楽しい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:03:46.30 ID:vfWAKtAqp.net
凄いバイクなんだろ?
どうして隼なんて鳩の仲間の名前なんだ?
猛禽類の名前から選べなかったのか?
鷹や鷲 木菟みたいな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:08:54.91 ID:ynn/z6Ax0.net
高い金出して買っても100km制限じゃあな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:37:17.19 ID:xpVzih/Y0.net
>>181
隼は急滑降では300km以上出る最も速い鳥らしい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:38:43.54 ID:TzUch5yh0.net
200万くらいでオナシャス!

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:42:37.54 ID:OqTXLE230.net
まあ言うてもインコの仲間なんですけどね隼

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:45:31.55 ID:G88HIEuY0.net
ライバルのカワサキがzzr1400の後継機を作るつもりが無さそうだからな
貴重なメガツアラーになってしまった
日本の道には合わんけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:51:15.71 ID:akValAMzr.net
>>163
ゼファー750だとジムカーナやってる人だったのかもね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:58:17.98 ID:7ZbGvf3w0.net
隼は実物見ると「え?こんなコンパクトなの?」ってなる
ギュっと圧縮されてる感じ意外とでかくない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:04:58.30 ID:JGIRc+H2H.net
リターンで買おうか悩んでる
思春期の憧れバイクだわ

>>125
国際ライセンス持ってたおっさんが乗ってたぞ
もう13年くらい前の話だが

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:06:30.87 ID:xHhhp39F0.net
>>186
てことは1400GTRも絶版か。貴重なシャフトドライブ車だったのにな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:08:27.83 ID:iaOIeQpy0.net
>>73
分かりやすい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:10:28.64 ID:7J3HJPMI0.net
>>181
猛禽類じゃないの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:10:47.22 ID:YHFHLD3Y0.net
隼きたか
しかし全くみえないw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:13:15.82 ID:YHFHLD3Y0.net
>>71
マフラーが致命的にださい
排ガス規制は分かるがその辺デザインなんとかならんか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:14:50.82 ID:YHFHLD3Y0.net
>>153
車もバイクも20年前からいえば+100万はしてる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:18:54.99 ID:rISahKXy0.net
>>153
衰退国に住んでることを忘れたのか?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:28:55.36 ID:xaSwCbDT0.net
ホンダ早いの作ったの?cbrxx?
ウチも作ってみようかなぁ〜
でハヤブサ
鈴木は技術力凄いのに威張らないから好き
サラッとトップに立つから好き
全然情報出さないでイキナリ出すから好き

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:29:14.40 ID:W0a/5p2p0.net
>>30
業物ももう45ぐらいかなあ
会うことは無くなったけどまだTwitterで生きてるの見るとなんか不思議な感覚になるな
あの頃の2chはもうないよね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:30:34.40 ID:5eVgrcIkM.net
>>197
そのせいで峠に行って事故死がよくあるってウイングの店員が昔言ってたな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:36:16.97 ID:xaSwCbDT0.net
動画のメーターは180?マイル?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:39:03.96 ID:6mYZ9X+Rd.net
>>122
お前は俺かw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:49:48.25 ID:OMrPFpNJ0.net
>>192
インコやで

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:19:46.85 ID:II07UT7q0.net
SSとかツアラーとか、ああいうタイプのバイクがダサく見えるようになってしまった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:55:01.02 ID:sDqZtzqs0.net
>>125
隼はカワサキのZZR1400よりサーキットでも乗ってる人多かったけどな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:28:20.55 ID:uyOf9KhW0.net
大型免許取って15年ずっとW650だけに乗ってきたけど、一度SS経験してみたいわ。高速道路楽そう。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:36:40.10 ID:SfdzIjx30.net
恐らくガソリンエンジン最後の隼だろうし初期型から乗り換えるわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:48:05.08 ID:EUmIr4IS0.net
黒ブサ来てくれぇ!

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:54:26.88 ID:tX4ncbzF0.net
カタナも微妙だったしGSXが一番だわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:59:31.53 ID:oz5F5UWca.net
>>207
単色でいいよな。
次点でクチバシグラフィック。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:08.67 ID:4ltVzD3O0.net
道路脇の小石に当たったら吹っ飛びそう

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:07:35.05 ID:ySc0puzi0.net
>>205
リッター4亀頭ってやっぱり一度は乗りたいよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:11:34.83 ID:ArDvtv9k0.net
>>176
550のなら2台乗り継いだな。
後にvivioで東北道で200kmでかっ飛ばしてたら
並走してきたのがSRだった。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:16:34.56 ID:Sxy3fATq0.net
トレーサーでいいよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:21:51.29 ID:flDDUvLQd.net
>>26
180km/hかよ
大したことないな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:36:05.52 ID:ArDvtv9k0.net
カワサキが400km/h出せるバイクを1年前に販売してるから
こいつも同じ速度が出せるだろう。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:37:59.73 ID:6RiIx59l0.net
これもお得意の燃費不正か

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:01:34.03 ID:cDsQ25Zr0.net
>>202
インコと猛禽類は両立する

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:50:45.64 ID:98z+Wl9j0.net
竜洋テストコースにバンクあるのか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 07:41:34.45 ID:aHwUtqhSa.net
現行ベースでエンジンは変わらずみたいやね。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:41:48.19 ID:fvQSBJWDr.net
>>215
400km/h?
それなんてバイク

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:44:20.39 ID:CsWtS1zi0.net
>>220
https://youtu.be/6_n7ru1e-rg

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:42:01.35 ID:fvQSBJWDr.net
>>221
H2Rのことか
サーキット専用とはいえ400km/h出るんだね
しかし1年前では無いね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:43:48.30 ID:Sjx5hU0J0.net
ハヤブサイク

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:58:01.70 ID:BCBcL996M.net
予想スペック

予想価格:220万円

1400cc直4エンジン
210ps/9500rpm
16.8kgf/7,200rpm
264kg
21Lタンク

クイックシフター スロットルバイワイヤ車高調 キーレスエントリー IMU コーナリングABS クルーズコントロール コーナリングトラクションコントロール   ローンチコントロール ヒルホールドコントロール スロープディペンデントコントロール ロードディペンドコントロール 走行モード変更 電子制御サスペンション スマホ連動 Bluetooth

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:40:59.28 ID:w9vBaiHE0.net
>>224
追従クルコンとか付かないかな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:39:25.57 ID:YMAFDhMip.net
GSX-S1000Fリニューアルしてほしいンゴねえ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:41:14.93 ID:HHGiV6YI0.net
>>163
スズキのレプリカ系は「スズキ乗り」が出来ないと遅くて恥かくからな
フロントブレーキ残しまくりでキャスター角立てて突っ込んで倒さないとアカン
ヤマハは逆にフロント荷重抜けてても倒したらスルっと曲がるから、突っ込みにビビって早めにブレーキ終わらせちゃう初心者には乗りやすい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:41:20.65 ID:EUmIr4IS0.net
黒ブサで250マン以下なら即買いの心づもりで待機中

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:43:43.27 ID:UCx+mTgz0.net
>>226
カタナ…

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:48:34.22 ID:HHGiV6YI0.net
>>172
乗ってたわTL1000R、赤黒カラーのを
アイドリング時にアクセル煽るとカムチェーンがニャーニャー言う可愛いやつ

御多分の例に漏れず、スズキらしい「スズキ乗り」を要求されるレプリカハンドリングで初期旋回が全くダメで峠は遅かったなあ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:05:05.17 ID:ocAUes58d.net
カワサキのアレとどっちが強い?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:05:02.93 ID:ZnZS0eETa.net
>>227
逆よ
決まった場所でブレーキ終わらせられない下手くそがハンドル握ってバイクの邪魔しても曲がる。ホンダも同じ
その代わり開けたら車体起きるからコーナリング中は待ってるだけ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:51:25.44 ID:eZ2/yrANa.net
>>232
いやいやスズキ乗ったこと無いやろ
ブレーキ早めに終わらせたら曲がらねンだわ
寝るのは寝るけどな、二次旋回はグルグル曲がるけどな、初期旋回がダメ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:17:18.79 ID:7uDjqY1mp.net
vスト650を1050顔で出してクレメンス…

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:01:19.41 ID:Gf9HDOL+00202.net
https://i.imgur.com/EDpSu22.jpg
リーク写真

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:32:18.86 ID:LyVqqQU/00202.net
>>235
尖り過ぎ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:59:22.32 ID:+XqmgI2w00202.net
>>197
技術力は四社では一番ないと思う

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:58:55.53 ID:Fevu/94Ra0202.net
>>237
安くて、それらしく作る技術はブッチギリのトップやと思う

エンジンの技術競争したら一番下だと思うが

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:00:37.43 ID:BygGA5rXp0202.net
5日発表か
ワクテカが止まらんぜ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:01:26.60 ID:q3octO3Wr0202.net
技術力ないところがさらっとMOTOGP で優勝しないって。
スイフトスポーツもGSXもお金かけないでよく作ってるって。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:12:40.80 ID:+XqmgI2w00202.net
弱いからスズキに来た、スズキで勝てたことには価値がある

これ、ロッシがホンダと手を切ったのと同じだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:13:44.39 ID:wp1N7KRB00202.net
wow,new busa!

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:16:08.14 ID:zZD/vFWt00202.net
車で衝突安全だ
エアバッグだ言ってる割には
バイク乗ったりとか
リスク高すぎるだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:20:23.28 ID:q3octO3Wr0202.net
隼のエンジン
M13Aのエンジン 
M14Cのターボエンジン
R06Aのターボエンジン
良いエンジン作ってますよ!

最近は燃焼効率40%に迫ってますので
ホンダにも負けてないよ。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:38:16.64 ID:DDLD+nU+00202.net
隼はマトモなのか
カタナもとしひろが乗る予定さえなかったらもっとトンガった仕様に出来たのにクソが

246 :みさせ :2021/02/02(火) 14:38:42.99 ID:R5wHlnVW00202.net
しつこい みささんだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:40:30.48 ID:EIC0YUbTd0202.net
GPで20年にいっぺん優勝するのがスズキのイメージ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:38:59.82 ID:OhaZsgzja0202.net
>>1
ほーん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:06:26.44 ID:+RoY2rBJ00202.net
>>237
カワサキの方がないな
未だにオイル漏らしてるし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:13:16.25 ID:gkbeeWlxa0202.net
単車かよ

総レス数 250
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200