2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山本太郎の政策「消費税廃止」「公務員激増」「事業主の赤字補填」「奨学金完全補填」「一次産業補償」財源は全て新規国債の発行どう思う [479613355]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:45:43.40 ID:CgIbdFMrd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
こんばんは、おときた駿@参議院東京選挙区です。

本日は遊説5箇所でしたが、車の上から演説するのではなく、練り歩きを中心に。沢山の方に握手をしていただくことができ、誠にありがとうございました!
そして最後の新宿遊説では「れいわ新選組」の山本太郎氏とニアミスしたので、こんなコメント動画をば。
まさか、山本太郎氏と同じ選挙区で活動することになるとは…という感じなのですが。

彼のカリスマ性、演説力、そして(おそらく)「日本がこのままだとヤバイ!!」と心から思って活動しているその行動力は、率直に政治家として尊敬する部分もあります。
今の政治に明確に「No!」を突きつける姿勢や、増税反対(山本氏は振り切って『減税』)路線については、共通点もあります。

ただ、最大にして絶対的な違いは、やはり「経済政策」の部分です。
山本太郎氏は「消費税廃止」をして歳入を減らす一方で、最低賃金を政府が保障(事業主の赤字を政府が補填!)したり、公務員を激増させたり、奨学金の完全補填や一次産業への戸別所得補償を約束するなど、「究極のバラマキ路線」とも言える突き抜けた主張を行っています。
「収入は減らして、支出を増やす」
のだから、実現可能性があるはずないのですが、そこは「新規国債の発行」で財源を賄うとしています。要は、今の借金路線にフルスイングしていくわけですね。
インフレ率が2%になったら「税の基本(応能負担)に還ります」と言っているものの、果たしてそんなことが可能なのでしょうか…?

一度、すべてを政府がやるようになった社会が、人々が、応能負担の自立社会に戻れる未来は、私には想像もつきません。
そもそも、減税をして財政支出を増やしていくというのは、本来的には「フリーランチ(タダ乗り)はない」という一言で一刀両断されるべきものです。
そんな魔法の杖があったら、どの国家もそうやって財政運営をするはずなのですが、それに成功した国は(共産主義国家も含めて)歴史上ないはずです。
インフレ率を国家が完全にコントロールすることは不可能で、新規国債の発行に頼った財政運営は、ハイパーインフレが起きる可能性と背中合わせです。そうなった時の危険性は、現在の比ではありません。
しかしながら、世界各国でも格差が広まるにつれて、こうした「反緊縮(政府がどんどんお金を使え、さすれば解決する!)」の主張が多くの人たちをひきつけ、一定の勢力になっていることも事実です。
私たちの経済政策はまさに真逆で、歳出をできる限り減らしていく・民間でできることは民間でという、シンプルな「小さな政府」路線です。
消費税をあげない・減税するのであれば、その分の歳出は「身を切る改革」で減らしていくことが当然ですし、行政はスリム化して民間にできる限り任せ、経済活動は自由化することこそが経済成長につながると考えます。
今の日本では、本来保守政党であるはずの自民党も含めてほぼすべての政党が「大きな政府」であり、「小さな政府」路線を明確に・中心的に主張する政党は、日本維新の会しかありません(※教育費など、出すべきところには出す)。
「極大な政府(山本太郎氏)」VS「小さな政府(おときた)」VS「大きな政府(その他全員)」
ということで、この東京・夏の陣で大いに政策論争を闘わせていきたいと思います。
それでは、また明日。

https://otokitashun.com/blog/daily/20825/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:46:12.73 ID:mvDm2mSn0.net
北朝鮮行け

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:46:32.22 ID:eWu/dH6O0.net
>>2
またネトウヨかよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:48:20.00 ID:cbi+odUz0.net
源泉所得税が一番重い一般サラリーマンは全然得しないね

サラリーマンでいることは負い目
サラリーマンの利益を主張することはタブーみたいな扱い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:49:05.89 ID:eWu/dH6O0.net
>>4
じゃあ連合支援の立憲でも支持して消費増税してもらえばw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:55:17.90 ID:UcBlKJsva.net
全て新規国債の発行

なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:56:27.40 ID:oBkf498D0.net
>>4
なんで誰も自営業や企業の所得捕捉率を上げますって言わないんだろうな?
税金の不公平感って税制そのものよりもサラリーマンはほぼ100%補足されるのに自分で申告するやつらは好き放題できるっていう部分が大きいだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:58:06.22 ID:ASoLOu9S0.net
真のリベラルなら
大麻、カジノ、安楽死の全ての解禁を訴えてほしい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:58:29.18 ID:vQkNhOe00.net
夢見れば夢も夢じゃない
なんでもできるはずだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:59:28.83 ID:6Cg0k7170.net
今のままでも地獄なんだしこいつに好き勝手させてもいいんじゃねぇの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 15:59:35.43 ID:nHjHb0dC0.net
頭空っぽの方が夢詰め込めるの典型例

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:00:10.92 ID:71iLrOEu0.net
給付なんかしなくていいんだよ
10万なら10万分、税金社会保険料の天引き止めてくれればいい
一番面倒くさくない方法

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:00:52.43 ID:3itCDQtQa.net
>>7
これをネグっておきながら 景気浮揚の為に小規模事業者等の中産階級を優遇せよという
謎な主張をする論者がいるが 財政も税徴収の不公平性も無視した見解に過ぎない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:01:50.73 ID:yKM8/YNu0.net
事業主の赤字補填、一次産業補償以外なら悪くないが公務員の給与引き下げはセットだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:03:00.77 ID:eWu/dH6O0.net
>>14
なんで公務員の給与引き下げが必要なの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:05:30.84 ID:71iLrOEu0.net
>>14
こういう時は公務員いっぱい雇うといいってニューディール政策のところで学ばなかったか
給料引き下げとかダメでしょ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:06:10.67 ID:e15MjHia0.net
>>1
やれるもんならやってみろとしか...
そもそもれいわを単独で存続させてる事が政策を実現させる気0だからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:08:01.41 ID:KSMaJV/j0.net
まずお前ら議員の数を半数にして給与、ボーナスカットしろよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:09:09.21 ID:eWu/dH6O0.net
>>18
議員の数半分にしたら自民党と公明党だらけになるんだが
頭悪いなあ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:10:17.78 ID:71iLrOEu0.net
公務員の給料を倍にして無限採用すれば民間の賃金も上がるし待遇も良くなる
こんな当たり前のことが日本人にはわからんのですよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:14:08.74 ID:yKM8/YNu0.net
>>15
>>16
そもそも論で高すぎるから
具体的な数字ベースでいうと
平均年収600万、給与総額は約20兆
これを25%をカットするだけで現在の失業者を全員同待遇で公務員として雇える計算になる
失業問題はこれで解決できる

もう少し言うと公務員には地域性が必要でその地域の平均賃金程度にして
地域活性化して平均が上がれば給与が上がる仕組みを導入するとかしないといけない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:15:07.41 ID:xZX5Jh9o0.net
残念ながら山本太郎より小泉jrみたいな容姿の整ったバカボンの方が大衆に支持されるような国民性だから実現は無理

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:15:46.99 ID:ON8n7WxD0.net
>>7
零細自営業者とかは、そもそも所得の計算を間違ってたり、
逆に控除をつけ忘れてたりとかしてて、調査してもプラマイ
0だったり逆に税の還付が増えたりして効率悪いよ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:16:18.32 ID:NM+sTJyr0.net
消費税廃止よりももっとやるべき事があるだろ
今の議員は駄目な人しか居ないから報酬ゼロが一番良い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:16:23.75 ID:eWu/dH6O0.net
>>21
そんな大幅に賃金下げたら優秀な人材が公務員にならなくなるが?
その点はどう考える?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:16:27.08 ID:T4G5KS82d.net
こんな政策で誰がサラリーマンやるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:16:51.08 ID:eWu/dH6O0.net
>>26
俺はやるが?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:17:02.45 ID:JB/lZpUu0.net
ジャップはもっと苦しめてやらないとダメだろ
わからせてから甘やかせ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:18:12.23 ID:dk4xZACvd.net
ええんちゃう
公務員は希望者全員採用で
太郎トップに野党まとまれや
マジでまた自民に負けるで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:18:23.49 ID:CgIbdFMrd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
夢見る少女じゃいられない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:18:28.54 ID:oDdkig+rK.net
本当に山本の考える通りにやるなら鎖国しないと無理でしょ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:19:04.39 ID:eWu/dH6O0.net
>>31
なんで?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:19:23.46 ID:CgIbdFMrd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>21
それは太郎も織り込んでるんじゃね
要するに500万で3人雇うより300万で5人雇うほうが不幸減るって考えだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:21:02.59 ID:CgIbdFMrd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>26
要するに竹中平蔵システム使ってる大企業を弱体化させる狙いなんだから、サラリーマン減る目的だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:21:23.38 ID:yKM8/YNu0.net
>>25
あたかも今現在優秀な人材がいるようなレスだが
そもそもトップ人材は民間でもいいし、そういうのはシェアしていく時代やで
台湾の大臣なんてそうでしょ
アホな政治家にやらせることこそ損失

それはさておき、失業率がほぼ0になるから自然と全体の給料は上がっていく

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:22:10.94 ID:oDdkig+rK.net
>>32
通貨ってのは為替によって価値が担保されてるってご存じ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:22:17.72 ID:71iLrOEu0.net
>>33
大企業様向けに労働賃金のダンピングをご提案させていただくのか
そんなやつぜええええええええええええええええええったいに支持しない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:22:31.95 ID:eWu/dH6O0.net
>>35
いや、役人の話してるんだが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:22:36.42 ID:e15MjHia0.net
>>21
公務員は大量採用してもそれに見合う仕事量がないからBI理論が出るんだな
収入の心配をしなくていいなら非営利団体やNPOなんかが出てきて根本的に
社会構造が変わる可能性があるが、そういった潜在的な能力も明日の飯の種
を心配して埋没しているのが現状だから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:23:01.92 ID:eWu/dH6O0.net
>>36
だから理由を答えてよ
もったいぶらなくていいからさ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:23:25.31 ID:oWnWJKZYa.net
はよ国債刷りまくって毎月50万配って仕事は全部外人にやらせようや

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:24:56.98 ID:oDdkig+rK.net
>>40
そんな事も知らない奴に説明しても無駄だね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:26:32.36 ID:eWu/dH6O0.net
>>42
理由ないならないって言えばいいのに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:28:24.38 ID:yKM8/YNu0.net
>>38
役人も同じやで
夕張見てみろどれだけ悪くなっても0にはならんよ
それに、現在が高すぎる

>>39
仕事量が減るからその辺の目も出てくるけどな
場合によっては兼業を推し進めていいしな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:28:32.32 ID:H65OezzR0.net
ちょっとずつ進めて確かめながらやるならいいんだが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:29:22.76 ID:eWu/dH6O0.net
>>44
600万のどこが高いんだよ…
大学出てればそれくらいみんなもらってるわ…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:31:21.90 ID:oDdkig+rK.net
信者が馬鹿すぎてれいわはもう駄目だな
教祖も教祖だが信者も信者だ

れいわはネトウヨQアノンのような末路を辿るだろうな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:32:13.97 ID:yKM8/YNu0.net
>>46
データではっきりしてるのは少なくても先進国では高いし人数も少ない
アメリカは9割以上が大卒だしな
大卒かどうかは問題じゃない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:33:19.20 ID:/HMh7qHAH.net
消去法でれいわ
前回もそれだったけど選挙区に来てほしい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:35:08.20 ID:sBZGU5Kad.net
まだこんな詐欺師に騙されてる奴いんのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:35:15.22 ID:71iLrOEu0.net
大卒30代で600万貰える社会にしないとね
賃下げを口にする者はデフレマインドから脱却できない迷惑者ってことでいいだろう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:35:40.80 ID:QjvGPEoD0.net
>>50
自民党が一番詐欺師だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:37:53.39 ID:pFrsYl5wM.net
>>48
高いと主張するならデータ示せ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:39:40.66 ID:jOg0UXWe0.net
>>50
詐欺師は自民党だろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:41:41.58 ID:PTQty2dg0.net
その新規国債が国内で捌けるなら可能だけど買ってくれる人が居なくなれば出来なくなるよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:42:12.65 ID:ucfJWW4pp.net
年間50兆円ぐらい国債発行すりゃ済むのか?
簡単だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:44:26.91 ID:e15MjHia0.net
>>52
詐欺師だと思うならその声を直接自民党にぶつけろよ
https://ssl.jimin.jp/m/contacts
国民が酷いと感じた事が何なのかヤツらは分かってないから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:44:40.55 ID:PTQty2dg0.net
国内で捌けなくなったら外人にドル建てで高金利で売るしかない、そうなると円建てなら日銀が刷って返せるけどドル建てだとドルをどこかで調達しなきゃ返せなくなりデフォルトします

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:46:04.02 ID:W7pGrxdB0.net
あれ、低脳チョンモメンまーたれいわ推しになってる?
一時期壊滅状態なのに

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:54:09.97 ID:OLAdn+Hnd.net
そこら辺の中学生が言いそうな政策のオンパレード

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:55:38.09 ID:JB/lZpUu0.net
>>57
これIP抜かれて個人特定されるから注意しろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:57:00.81 ID:cxHFJArlM.net
>>51
なんか勘違いしてるようだが、デフレはなにもしなければなる(あるいは意図的)状態だぞ
例えば長い目で見たら物が全員に行き渡ったらそのものの需要は無くなる
需要として残るのは消費財が主になる
消費財の生産効率も技術革新で年々上がっていく
つまり、同じ金額でたくさん作れるようになり物価が下がる
過去にインフレが起きたのは需要が拡大する物があったから
基本は需要を産むような新しいモノコトを作っていかないとデフレは収まらんのよ

その点、消費税は意図的にデフレにする政策で現状悪手どころか害になっている
デフレを克服するためには消費税のようにフローに税をかけるのは愚の骨頂
やるとして、ストックへの課税ならまだ理解はできる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:01:46.74 ID:62KklFj1M.net
消費税廃止と所得税累進強化セットじゃなかった?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:06:04.10 ID:GN5Rl/l/0.net
>>1
法人減税ないから全て机上の空論だぞw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:07:49.37 ID:GN5Rl/l/0.net
>>64
法人増税の間違いだった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:09:27.29 ID:OLAdn+Hnd.net
この少子化の中で公務員激増とか馬鹿丸出しだよな
貴重なヒューマンリソースを金を産み出さない公務員に割り当てられるほど日本は余裕ない

中卒はいい加減、真面目に経済勉強しろよ
極論に飛び付くのは馬鹿だけだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:10:25.58 ID:mDokWMv5r.net
>>66
まず安定した職をください

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:11:40.04 ID:pFrsYl5wM.net
>>66
余裕はないってソースあるの?
まさか妄想じゃないよな?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:12:20.70 ID:suer8O1B0.net
緊縮続けるならこっちのが未来ある

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:13:43.71 ID:OLAdn+Hnd.net
>>68
中卒支持者らしい低次元な問いだな
マトモに働いてたらアベノミクスの問題点は需要ではなく供給サイドの人手不足だと気づくはずなんだがね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:14:30.58 ID:QFI3cDn80.net
俺たちが反対する理由あるか?
駄目でも現状維持じゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:14:48.13 ID:pFrsYl5wM.net
>>70
レッテル貼りの誹謗中傷はいいからソース出してよ?
出せないのかな笑

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:15:49.04 ID:oQfmyUay0.net
いいんじゃないですか?どうせ日本の俗流MMT論者の中では辻褄があってるんでしょ?
創価学会と共産党と令和信者は議論しても無駄なので

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:17:18.26 ID:OLAdn+Hnd.net
中卒山本太郎は「公共事業をもっとばら蒔け」とか言っていたが、どこのゼネコンも人手不足で、仕事が請けられず、入札は不調が頻繁した

ま、少しでも経済勉強してれば、こんなこと知ってるはずなんだが、極論馬鹿は真面目に経済の実態を勉強するつもりがないんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:17:45.91 ID:oBkf498D0.net
>>23
なんで議員の提言の話なのに既存の枠組みでの調査の話なの?
現行法での行政運用レベルでの対処の話に矮小化しちゃってるじゃん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:18:15.56 ID:OLAdn+Hnd.net
>>72
アベノミクス時代の有効求人倍率ぐらい見てからレスしないと馬鹿丸出しだぞ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:19:27.72 ID:PpPKQ6fb0.net
中卒って馬鹿だから極端な政策じゃないと理解出来ない
山本とその信者がその典型

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:20:48.63 ID:pFrsYl5wM.net
>>76
直近の有効求人倍率1.06倍だけど?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210129/k10012838441000.html

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:21:36.68 ID:62KklFj1M.net
>>74
東京オリンピックとか言う運動会のせいでリソースバカ食いしてたけどねえ。東北復興と言いながら、東北のリソース食い散らしてたねえ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:21:39.30 ID:oDdkig+rK.net
山本のやろうとしてる事はかつてアスホールやアベがやろうとした事
それがなぜ頓挫したのか
犯人は罪務省だけじゃないんだよ

山本は馬鹿だから同じ轍を踏もうとしている

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:22:42.04 ID:e15MjHia0.net
>>61
なら串させばいいだろ
犯罪予告でもするのか?w

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:27:32.46 ID:oDdkig+rK.net
馬鹿だからと言うより意図的にやってるんじゃないかと思えてくる
野党共闘を邪魔したり独裁を指摘されても一向に改めなかったり

維新と同じ別働隊だったとしても何も驚きは無い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:29:07.43 ID:bCmbTPfA0.net
老人からも取れる消費税を廃止して

現役労働者の所得税を二倍に増税する山本太郎って殺されて当然でしょw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:29:43.89 ID:kkQSMiKu0.net
ハイパーインフレになるね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:30:39.46 ID:UcBlKJsva.net
>>84
何で?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:31:40.77 ID:UcBlKJsva.net
>>83
2倍にする?
なんだろう、嘘つかないで貰っていいですか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:43:34.32 ID:eCISZIPZM.net
山本太郎(中卒)「ぼくがかんがえたさいきょうのせいさくです!」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:47:01.29 ID:ms5EQrui0.net
普通以下の生活してたらこれを支持しない理由が無い
反対勢力は余程の金持ちか勉強不足の馬鹿

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:01:20.84 ID:PpPKQ6fb0.net
>>78
アベノミクス下では1.5倍を越えてた
そしてコロナで需要が落ちたのに有効求人倍率が一倍を越えてる

これがどういう意味か分かるかな?
中卒支持者くん
日本のデフレの核心は供給サイドの人手不足ってことさよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:07:30.91 ID:Ti4jiu6q0.net
>>82
自民より立憲を憎んでるだろうけど自民から指示を受けてるとかはないと思う
下積みをすっ飛ばして政界で成り上がることしか考えてない超絶自己中ってだけ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:10:11.35 ID:Ml802EWb0.net
今の政権だと緊縮が続くのか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:13:39.10 ID:5uHyE7wZM.net
野党を叩く別働隊説は難癖
TPPでは与党が自民だろうと叩いていた
立憲が出来てから活動を始めたわけじゃなく民主党の原発再稼働にキレたのも当時の山本

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:16:10.24 ID:pFrsYl5wM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>89
アベノミクスなんてもう終わったんだわ
現実見ろよ
有効求人倍率1.06倍しかないのが現実
仕事ない人で溢れてるんだわ

あとレッテル貼りの誹謗中傷はいいから
お前の発言の説得力が0.0001からゼロになるだけだぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:29:46.23 ID:PpPKQ6fb0.net
>>93
デフレの原因を議論してたんmだが、中卒支持者は論点すら理解出来ないのか
コロナ対策への財政出動必要だが、山本がバカの一つ覚えのように言ってる積極財政でデフレ脱出というのは嘘ってことね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:32:29.80 ID:pFrsYl5wM.net
>>94
>>66のどこにも「デフレ」なんてワードはないが?
こりゃ議論にならんわ…
頭悪すぎる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:33:08.16 ID:PpPKQ6fb0.net
アホの山本は「自民党は土建虐めをヤメロー、公共事業をもっとヤレー」とか言ってたよな?

俺は土建業界の人間だが、あれ以上公共事業ばら蒔かれても消化出来なかったというのが業界内の共通認識なmんだわ
ほんと、この山本太郎とかいう中卒は何にも勉強してないんだなと思ったね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:35:48.49 ID:PpPKQ6fb0.net
>>95
中卒支持者なのに、山本が積極財政の一環として、コロナの前から公務員激増化を言ってた事ぐらい知らないのか(失笑)

仮に中卒がコロナ対策という意味合いで、テンポラリーな失業対策として公務員を増やすと言ってるなら誰も反対しないわな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:35:58.08 ID:zvmxGhbur.net
>>92
山本太郎は原発問題は野党共闘のテーマにしないと言ってるのだが
今は消費税の話しかしてないし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:36:30.38 ID:zvmxGhbur.net
>>96
藤井聡が入れ知恵してるんじゃなかろうか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:36:59.68 ID:PpPKQ6fb0.net
>>98
その時々で連合が乗れないテーマを持ち出して、立憲に嫌がらせをしてるだけだからな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:38:51.92 ID:mDokWMv5r.net
>>96
消化しきれなかったのはいつの話?
山本太郎が公共事業やれって言ってるのは今の話だけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:39:01.20 ID:PpPKQ6fb0.net
>>99
藤井聡入れ知恵してるというか、中卒山本が藤井のファンなんだろうな
ほとんどパクりと言っていいほど藤井の主張を鵜呑みにしてアホを騙してる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:39:04.17 ID:5uHyE7wZM.net
>>98
単独で候補を立てた場合の原発即時禁止は譲ってないぞ
共闘に折れない=方向転換じゃないだろう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:42:55.05 ID:PpPKQ6fb0.net
>>101
今は尚更やるべきじゃないな
現場で職人の間でコロナ蔓延してても隠蔽されまくってるような状況だし

で、ちなみに、山本がもっと公共事業やれと言ってたのは昨年な
https://www.data-max.co.jp/article/29930
「自民党が土木建築を切り捨てた」、山本太郎氏が公共事業の必要訴える〜品川

新党「れいわ新選組」の山本太郎参院議員は13日夜、東京のJR品川駅前で街頭記者会見を開き、自民党と土建業界が親密との印象を否定。公共事業を半減させたのが自民党政権だったと説明し、防災や水道、鉄道など公共性の高い分野は国が主導すべきと主張した。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:44:29.86 ID:mDokWMv5r.net
>>104
コロナにすりかえなくていいよ
消化しきれなかったのはいつの話?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:47:05.55 ID:PpPKQ6fb0.net
>>103
どうせ与党になれないんだから何でも言えるよな

消費税廃止
原発廃止
米軍基地撤廃
財源はMMTだから答えんよ

何を言っても責任問われないんだから、一番お気楽な立場だな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:48:02.47 ID:PpPKQ6fb0.net
>>105
既にアベノミクスの時だと言ってるが?
コロナにすり替えてるのは君だよ、中卒信者くん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:50:28.64 ID:mDokWMv5r.net
>>107
お前が>>104でコロナ言ってんだろ
話にならんわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:53:53.31 ID:5uHyE7wZM.net
>>106
雇われかどうかって話だろ
それで10年ものだと書いてるわけ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:54:51.50 ID:PpPKQ6fb0.net
https://www.data-max.co.jp/article/29930
山本太郎参院議員は13日夜、東京のJR品川駅前で街頭記者会見を開き、自民党と土建業界が親密との印象を否定。「公共事業を半減させたのが自民党政権だった」と説明

山本がこんな馬鹿な事を言ってたのと同時期の有効求人倍率
https://jp.indeed.com/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A/c/info/shortage-of-humanresource-by-industry

建築クタイ関係 12.4倍

藤井のようなアジテーラーに騙されて実態を何にも勉強しないから、こういうことになる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:58:54.83 ID:PpPKQ6fb0.net
>>108
お前が
「山本が公共事業をやれと言っているのはアベノミクス時代じゃなく今だ」と言うから、俺は
「今はコロナの温床になるから、尚更公共事業を拡大させるべきじゃない。でも山本が公共事業をもっとやれと言っていたのは昨年からな」
と教えてやったのよ

中卒信者は議論の筋すら見えないのかね
ここまで話にならないと正直呆れるわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:01:34.80 ID:PpPKQ6fb0.net
建築現場なんてGotoどころじゃないからな
職人が何十人も狭い喫煙所でマスクもせずにプカプカやってるんだから

仮に山本太郎がいま「公共事業拡大しろ」と本当に言ってるなら、それこそ馬鹿そのものだわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:02:02.55 ID:2klLKTug0.net
少子高齢化の上、若い子は3k職場嫌がるんで建設労働者なりたがらないから、
安倍政権が財政出動で公共事業増やした時、建設労働者が足りず、
外国人建設労働者を事実上解禁する羽目になった。

既に生産年齢人口激減中の時代で、建設労働者が雇用の受け皿なんて時代でもないのに、
いまだに財政出動で公共事業とかいってるのがずれてる。

移民大賛成外国人労働者どんどん増やしましょうというなら別だけど。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:04:18.81 ID:pFrsYl5wM.net
公共事業=土建ではないのだが…

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:05:14.82 ID:PpPKQ6fb0.net
>>113
正しい分析だな
藤井や三橋、その受け売りをやってる山本が馬鹿なところは、公共事業を拡大しろと言いながら移民政策には反対してるとこ
全く筋が通ってない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:12:30.48 ID:sBZGU5Kad.net
>>115
同じ積極財政ならまだ社会保障中心な共産党のが筋通ってんだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:18:02.15 ID:Hws00YuVr.net
>>115
どうすれば良いのかな?
君が采配してくれよ
国が良くなるなら任せたいわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:37:42.37 ID:oDdkig+rK.net
>>115
そう
山本が考える政策を実行するには労働力が必要になり、移民が不可欠となる
少子高齢化の日本で移民を入れずにそれを実行するのは不可能だ
でも奴はその議論を一切しない

移民を入れない場合、高齢者を冷遇して“命の選別”をして、若者を優遇して労働力とする必要がある
でもそれも『命の選別絶対ダメ』としか言わない

マトモな議論を避け続けてるのが山本
こんなのはただの偽善者でしかない

口先だけの綺麗事を言うなら小学生でも出来る
山本には国を率いる資格は無い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:49:18.37 ID:mZIoQKFg0.net
>>70

零細中小企業がね。
大企業は 1未満。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:55:18.92 ID:1gH/Ltdir.net
>>118
口先だけの綺麗事を言うなら小学生でも出来るんだぜ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:58:22.92 ID:oDdkig+rK.net
>>120
オウム信者みたいなカルト信者ってオウム返ししか出来ないの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:06:50.32 ID:1gH/Ltdir.net
>>121
口先だけの綺麗事を言うなら小学生でも出来るんだぜ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:23:21.80 ID:oDdkig+rK.net
>>122
お前はそれをグルに言え

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:02:43.13 ID:ob91lvG00.net
いいんじゃね?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:54:25.49 ID:n1/lQZg1r.net
>>123
口先だけの綺麗事を言うなら小学生でも出来るよね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:39:00.72 ID:6HZFd1dC0.net
>>1
> 私たちの経済政策はまさに真逆で、歳出をできる限り減らしていく・民間でできることは民間でという、シンプルな「小さな政府」路線です。

「税金 GoTo パ○ナ」路線?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:59.90 ID:6HZFd1dC0.net
>>79
> >>74
> 東京オリンピックとか言う運動会のせいでリソースバカ食いしてたけどねえ。東北復興と言いながら、東北のリソース食い散らしてたねえ。

コレな・・・
建設業界が供給限界パンクスレスレなのであれば、消費者に直接ばらまいた方がよっぽどいいかも

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:37.98 ID:uO4s780W0.net
いいけどこれ共産主義じゃね?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:36:08.95 ID:6mLGyYSv0.net
維新の次の選挙公約、ガチのマジでヤバい


・ベーシックインカム月6〜7万(単身者等には上乗せ)
・基礎年金はBIに統合(所得比例年金は残す)
・生活保護は生活扶助のみBIに統合(その他の扶助は残す)
・失業保険は残す
・基礎年金分の保険料の支払いが無くなる
・解雇規制緩和(派遣が減り直接雇用が増える)
・消費税減税
・法人税減税
・児童手当、配偶者控除、その他色んな控除は廃止
・金融資産課税導入
・固定資産税増税
・授業料大学まで無償化
・原発再稼働容認


資産のないケンモメンにはメリットしかないんやが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:40:53.93 ID:m1h13QMw0.net
言ってることは詐欺師そのもの
円天やネズミ講と全く同じ
頭の弱い奴だけが騙される

総レス数 130
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200