2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親が1億円も貯めていた。相続税が心配 助けて、ケンモメン! [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:21:02.87 ID:7EIZ9URR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■親が1億円も貯めていた。相続税が心配

親とは疎遠でした。昨年母が亡くなり、父が自宅を引き払い施設に入居。その手続きなどで関係が復活したという感じです。
これまで父とお金について話すことなどなかったのですが、結構な額の貯金があることを知りました。しかも、父はほとんどお金を使わない暮らしをしています。
いずれ私が相続するのでしょうが、何もせずに莫大な相続税を支払うのももったいないと思います。よい方法があるでしょうか。

https://news.livedoor.com/article/detail/17372639/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:21:56.32 ID:yzLi1eXc0.net
え?払えばいいじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:22:19.77 ID:TuXgy+q/0.net
会社作れば

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:22:36.43 ID:GpG4dYuH0.net
生前贈与
できれば孫にも

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:23:07.50 ID:t4LMs6WtM.net
生前贈与
下痢三のお陰で富裕層向けの減税されてるぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:23:41.33 ID:97xo6dMu0.net
庭に埋めときゃばれん
引き出して使ってしまったでいい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:25:11.25 ID:RySZswM+M.net
任せろ!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:26:28.39 ID:/idsg4P70.net
会社3つあって分散してるから親父しか遺産がどのくらいなのかわからん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:28:24.61 ID:i979rhhXH.net
自慢話は他でやってくれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:29:02.13 ID:PLQg6pZp0.net
相続税が大変っていうけれど、
税金が資産超えることなんて早々無いのではと思うんだが違うのかい?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:30:54.33 ID:45EPczpG0.net
子供をじいさんの養子にする

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:31:05.35 ID:PJHJXnFO0.net
一億をキャッシュで貯めていてそれ以外の資産がないなら払えばいい。
資産が一億あっても不動産だったりすると厄介。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:31:40.44 ID:FipdgB4Ld.net
現金なら相続税払えばいいだけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:31:42.35 ID:vebq8XpDd.net
稀に資産を上回る税金を取られることはあるらしいよな
そのせいで相続放棄をする人も結構いると聞く

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:31:44.28 ID:2hi5DFya0.net
相続税安くなるから山買っとけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:31:56.60 ID:uLqOaxuU0.net
現金なら問題なし
取られるだけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:34:15.78 ID:5Qk7W/dsr.net
施設通い用にまず車買え
生計一緒じゃないから厳しいかもしれんが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:36:16.17 ID:Dpqw/1200.net
現金なら死んですぐにおろしてから、口座を停止すればバレないでしょ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:36:37.26 ID:MQbRbBUSd.net
不動産に変えとけ
残りは株または電子マネー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:36:41.76 ID:uUo9AIPzM.net
1億円は超えないだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:36:52.52 ID:JtCOTjQk0.net
奥さんは信用できますか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:38:13.02 ID:RFsfIw+90.net
法定相続人が何人居るのかまず書けよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:40:11.33 ID:YEvC0REba.net
貰う側は別にもったいなくないよ
税金払え

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:44:12.73 ID:W7pGrxdB0.net
低脳チョンモメンまーた妄想かよ
親の年金全部お前らのパチンコに消えてたのにwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:44:17.28 ID:U4mdcHcaa.net
>>18
さすがにバレるし息子だからって1億円も下ろせるか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:45:57.51 ID:j9h7r2RL0.net
日本の取り立てが出来ない国で銀行口座を作って預金
住所不定無職になって5年適当に生活

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:47:00.90 ID:mHikZHxY0.net
現金で1億もあるなら動産不動産は数倍あるだろ
法人にしてないなんてありえるの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:51:43.51 ID:RrKDF0HB0.net
まじかー😾

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:54:14.86 ID:5nTGDrod0.net
どうもこうもない
払うべきものは全て払わなければいけないだけ
税務署を舐めないほうがいい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:56:57.54 ID:j9h7r2RL0.net
富裕層役人層は逃げ道を使って払ってないよ
払っているのは家畜層の豚だけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 16:56:58.75 ID:w+Ipyq6NK.net
小規模宅地に変えとけばいいのに

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:00:18.38 ID:VCR4QvcWa.net
二十年近くずっと親に携帯料金払って貰ってるんだけどこれ形を変えた生前贈与だろ
現金貰うより税金の心配無いんだからお前ら何でも親にねだった方が良いぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:01:26.46 ID:j9h7r2RL0.net
ジャップ豚永久搾取スキームを逃れない限り
自由を得る事は難しい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:02:50.90 ID:wFETIH9mr.net
>>18
銀行のお金の移動バレバレだからなw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:03:11.61 ID:0V+sNtpdM.net
現金で残してるならなんの問題もないだろ
土地とかがヤバイ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:09:26.21 ID:mv4m0BxD0.net
毎月引き出して現金化して預金を少なくしておくかなぁ
どうじゃろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:33:53.01 ID:qEzTtNjeM.net
意外とケンモメンの親って金持ってるよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:37:13.50 ID:rPMEw5yQa.net
宗教に入って相談しろ。親身に相談のってくれるぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 17:44:19.18 ID:tf7hHBIw0.net
正直うちも親が医者で
どんだけためとんか知らん

医者としては低い給与だと思うが
その分派手な金遣いもしてないしな……

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:01:54.27 ID:RHOIA9wa0.net
子供のない叔母がこれだった
800万くらい来たわ
母親の時はどうなるんだろ
まぁ生前贈与でもう何回も貰ってるが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:05:56.96 ID:0yzIaGLb0.net
1億円程度なら、自ら申告しなきゃ分からんよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:25:56.94 ID:KaWYIIiDa.net
>>10
現金化出来ない評価額だけの遺産がね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:30:31.26 ID:rav2ORMj0.net
黄金の仏像って今でも使える手なのかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:32:37.59 ID:Wxj5hmZY0.net
相続放棄すればよい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:43:06.60 ID:ZL3ra6onM.net
ヒント 壺

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 18:50:32.94 ID:A0cTvc9zd.net
やっぱり昔は景気よかったから金持ってるんだろうね
俺達の世代だとそんなに貯められない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:12:31.23 ID:fDcm3f340.net
「親が1億円も借りていた」じゃなくてよかったな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:33:33.79 ID:QCxqhp/T0.net
>>47
むしろそっちだと相続放棄するだけなので楽

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:34:51.62 ID:zgOGtoop0.net
払えばいいだけ定期

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:35:44.50 ID:KYF/MS0LM.net
本音で語れよ
脱税したいんやろ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:37:37.31 ID:0yzIaGLb0.net
氷河期世代の親は、結構稼いでたイメージ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:43:13.94 ID:ZoAvQCiP0.net
>>48
財産も放棄しなきゃいけないから
持ち家だと転落人生になって悲惨

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:44:01.40 ID:ZoAvQCiP0.net
>>41
1億って普通に大物だから狙われるよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:44:17.64 ID:KXV5TWql0.net
税金払わなくてもうるさく言われなかったしな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:44:35.79 ID:4ogGacFE0.net
1億円分の山だったら大変

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:45:30.06 ID:m5AnIoMj0.net
元総理みたいにお小遣いで毎月1000万くらいもらえばいいじゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:54:46.43 ID:ZoAvQCiP0.net
>>55
売れないから物納するしかないな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:01:23.41 ID:tHdVAzuRa.net
>>48権利関係が複雑になってる場合には安易に放棄できないことがよくあんのよ
たとえそれが純粋な負債であったとしてもね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:10:49.74 ID:NtmPdr2s0.net
相続しなきゃいいじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:11:08.76 ID:ygi4cZJn0.net
マジで相続税の誤魔化しや未申告は詰められることになるからやめとけよ(額が小さいものは除く)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:11:12.02 ID:Eez0UqD00.net
親に1億円でチャンネル登録者100万人のYoutubeアカウント買わせる。
そのアカウントを相続しろ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:14:00.80 ID:yU/VzARE0.net
現金なら平気じゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:22:42.02 ID:Nr02JO4s0.net
たしかに4億あるから相続する時大変だな
どうすればいいんだ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:16:32.75 ID:3tAwIspC0.net
毎年500万位引き出して贈与か山に埋めて隠したりしてれば絶対ばれないよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:13:49.30 ID:Cq3Ph6A9M.net
>>61
それ時価評価されて課税対象になるけどキャッシュなくなってるから物納するの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:15:18.29 ID:ZoAvQCiP0.net
>>63
簡単に使える節税は小規模宅地の特例くらいしかない
相続税の抜け道はほとんどないからアキラメロン

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:16:36.73 ID:xqKI9LQgM.net
現金でおろしゃいいだけ
ばかだね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:16:57.21 ID:mqvO3LEL0.net
貯めてたって事はほぼキャッシュだろ
何も困る事ないだろ得する事には変わりない
微妙な広大な土地だとかなら多少面倒あるかもだが

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:02.90 ID:L6qGTNgG0.net
厄介なのは不動産を中心とした財産だった場合だな
むかしそれでマンション丸々一棟持ってたのに現金なくて餓死したのがいた
池沼だった可能性もあるが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:27:08.22 ID:b5VVqBLF0.net
>>10
1億円の土地があったら何千万も取られるぞ
払えるだけの現金持ってなかったら逮捕
土地なんて簡単には売れないけど、売ろうとして売れなくても逮捕

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:37:39.89 ID:HhU8y5mG0.net
>>70
いまは土地担保で相続税用に借りられるんじゃないの
時価が付けばの話だけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:39:27.74 ID:BAg+Z1Oz0.net
生前に親の土地の名義を長男に変えるってのはどうなの?
今知り合いが次男でそれで相続するもん取られちゃってるみたい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:42:28.87 ID:d4rxMlDX0.net
>>30
(´・ω・`)これ
(´・ω・`)ふるさと納税の金額を誇ってるアホが大量に居て笑うわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:18:16.37 ID:HhU8y5mG0.net
>>72
それ贈与だから相続税と同じ税率かかるよ
相続税と違って控除がないからむしろ高くなる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:28:35.31 ID:rNaKxweV0.net
孫を養子にして相続人を増やす

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:30:49.93 ID:oHOKfOEY0.net
1億貯めてたならそっから払えばいいだけだろ
何言ってんだろう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:37:40.86 ID:IvgvIyKDM.net
現金一億とかバカだなw
課税評価100%でまるまる大損
現金で払って安倍や麻生潤してやれな(´・ω・`)

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:47:37.30 ID:qHgjoJ/e0.net
毎年100万毟れ
間に合いそうにないなら色々毎月支払い肩代わりしてもらえ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:49:22.24 ID:E56oL0PyM.net
現金だけにやりようは幾らでもある
相続発生時に無ければいいんだし

ヒントは年末の風物詩、P店併設の景品交換所に押し入る賊
そして目を疑う高額被害のオレオレ詐欺

この手の犯罪がなくならない一因w

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:56:19.10 ID:HZIYHPIpa.net
毎月50万くらいおろして少しづつ現金残してる人がいるって聞いた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:59:08.45 ID:O4QCz1tB0.net
相続税の税率なんて本来はもっと上げるべき
けど、それやると抜け道とか不正とかが横行しそう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 05:38:21.68 ID:b5VVqBLF0.net
>>71
税金のために借金て一番やっちゃいけないことの気がする、知らんけど
仮想通貨みたいに換金した時に課税されるようにすべき

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 05:43:54.22 ID:MQnfcxXpd.net
銀行口座ならアウト
やっぱり自由な現生は置いとくべし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 05:50:19.99 ID:TtM/Po8O0.net
海外に会社作って投資させろ
死んだらどうせその会社のことなんて調べられん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 05:53:06.24 ID:46ijHz1FM.net
株式に変えておけば過去3ヶ月で一番安い月の平均価格が採用されるから有利
その後上がる可能性もあるしな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 05:55:53.36 ID:uUhNM81G0.net
キャッシュあるなら払えるやん
キャッシュ無し資産家なら大変だけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:10:33.19 ID:PKXTQB+o0.net
現金で持ってたら国税も把握出来んだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:43:48.43 ID:kt9Z3tblH.net
調べれば調べるほどこどおじ有利で草
おいふざけんなよ糞共が

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:44:43.90 ID:rwn/THjz0.net
安倍さんのおかげで安く済むぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:48:01.06 ID:13BytpZgd.net
>>70
物納

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:48:02.35 ID:XWQ3Sef2a.net
使い潰せば?
投資にまわすんだよハンコは親が持ってる
そして利権と綺麗な水槽に囲まれた人生を個人的に送るのだ
嫁は本当に愛してくれる人以外入れるなよ恋人も
そこから先はお前の人間力

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:59:24.51 ID:a9tP9Dn9a.net
貯金ならなんも問題ないだろ?
現金で払え

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 07:01:41.27 ID:9URSo3u+a.net
安倍晋三「3億円脱税したよ!」
税務署「うーん、これはセーフ!」

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 08:13:42.83 ID:r1iwlOPI0.net
遺産を申告しないで黙ってると、どういう経緯で税務署に発覚するの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 08:24:37.07 ID:vgyevl8t0.net
遺産が現金、預貯金だったら全然何も問題ねーだろ。
相続税を先に払わないと相続出来ないわけじゃなくて、相続税は遺産を相続してからの後払いだしな。
遺産金額を上回る相続税の支払いなんてねーし、相続税払っても十分に手元に残金残るだろ。
まぁ相続手続きを税理士に依頼したら結構な金額もってかれるけど、自分でやれば面倒だけどそれも無問題。

この人いったい何が心配なわけ?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 08:56:14.77 ID:IvgvIyKDM.net
今時、物納申請通らんよ・・・

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:02:54.81 ID:CP1bNs7H0.net
金融資産ならいいじゃん
一億円の土地とかだったら大変だけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:07:41.53 ID:zPojkScR0.net
毎年贈与税かからない金額でもらうしかないわなw
長生きしてもらうしかない。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:27:27.01 ID:4+0UuaAT0.net
教えてください
父が交通事故に遭い、手術入院回復社会復帰しました。弁護士に依頼し、弁護士代金引いて、損害賠償金が2000マンほど銀行に入金があったようです。

入院時から退院社会復帰まで、私の兄妹を含め、いろいろ手配したり手続きしたり送迎したりしたので、父が200万程度それぞれに渡したいとのこと。

一昨年から、我々子供たちは生前贈与を毎年300マンずつ最低ランクの贈与税を支払いながら受けています。

どうやって200マンを受け取れば贈与税率に影響なく受け取れるでしょうか?


父が現金800万を引き出して、現金で200マンずつそれぞれに手渡して場合、なぜこの800万を引き出したか税務署に理由が問われる可能性ありますよね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:29:15.88 ID:6z8ImWsb0.net
現金で貯めてたなら払うだけで済むからいいじゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:32:12.91 ID:O/Fp/9JU0.net
なんでも鑑定団とか見てると相続税が気になるよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:20:33.88 ID:5DanzwC3p.net
>>18
死亡したら凍結するからおろせない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:23:00.74 ID:jn26ES2FM.net
現金や換金しやすいものだったらええだろ
簡単に金に変えられないくせに価値のあるものがヤバい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:34:51.68 ID:6Hw4xmQv0.net
他人の金なのにもったいないとか厚かましいな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:35:18.67 ID:iD6ev5Ki0.net
その1億の中から払えばいい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:43:28.06 ID:jxBqkIFNd.net
何のために
大東建託やらそのへんのアパートがあると思ってるんだ
あれは相続税対策のためのもんだぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:47:29.36 ID:pmOGveyA0.net
現金ならとりあえず全額下ろして、どっかに隠す。
このことは一切喋らない。
ほとぼりが冷めた頃、生活に困ってたらチビチビ使わせてもらう。
ただし、相続税相当分は残しておく。

この作戦fだと管財人がどう出るか。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:50:00.51 ID:kIVeusr/M.net
金の出所が土地売った金とかでなく、コツコツ貯めた金とかなら税務署もわからないかもしれない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:56:59.82 ID:jn26ES2FM.net
>>107
そうやって隠された一億円を竹やぶから拾って
落とし主が現れずにまるまる貰った人とかいたよなw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:27:57.71 ID:Gf8RMke6d.net
>>107
口座に入ってる金じゃないと使いづらいよ
外食や風俗くらいならいいけど、新車や不動産とかの大口には厳しい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:49:20.01 ID:M+Klmqf80.net
税金で9割は持って行かれるのに
なんで貯めたんだ!!!!!!!!!!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:04:37.49 ID:BP/z9BD+0.net
高級ワインの空き瓶を飲食店から貰ってきて1億円は生前にワイン代として
全部使ったことにして実はこっそり現金で貰うとか。
これならバレないだろ。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:26:38.90 ID:+nSTlWee0.net
払わなきゃよくね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:27:33.54 ID:ECQmLP/r0.net
税務署が税務調査に来てウチの母親に生活費は月いくらくらいですか?とか探ってくるから
母の奢りで毎月家族で外食するからかなり使いますねって言っといた
ホント嫌らしいわアイツラ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:28:13.21 ID:HhU8y5mG0.net
>>112
それバレるとすごい追徴課税食らうから破産するよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:28:54.97 ID:nEBnEUwp0.net
相続放棄すればいいじゃん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:30:14.42 ID:NHJAg/200.net
うちの親も奥の資産残してたけど普通に税理士に頼んだほうが楽だぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:31:24.00 ID:X+IWl6Hv0.net
家建ててもらえ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:33:49.96 ID:JTH8PDa/0.net
不動産は相続放棄しても管理責任あるからな
駅前の一等地とかならともかく田舎の山の中の土地とか譲られても困る
ヒロシみたいにキャンプが趣味ならまだ活用できるかもしれんけど
あれはホントクソだわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:35:43.76 ID:jn26ES2FM.net
>>112
どこでワイン買ったか聞かれるだけじゃね
空き瓶貰った店の名前挙げてもその店に1億の売上が立ってなかったらバレるんじゃね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:37:13.36 ID:Uau8k9BL0.net
>>102
死んだことがバレるまで凍結されないよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:41:15.95 ID:zq76Do2t0.net
生前に引き出しておいてそのまんま子供に渡して銀行に預けなければバレる要素なくね?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:41:25.11 ID:PKXTQB+o0.net
親がギャンブルで使ったことにするのはダメなん?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:53:28.28 ID:3bpHPv5od.net
生前贈与じゃ年間100万程度なんで
1億だと100年かかるわw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:56:14.47 ID:3bpHPv5od.net
宝くじを30万枚くらい買うとか
当たりくじが机に中から出てくることはある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:08:50.92 ID:/Yaq2wUPr.net
>>122
一億の出金は税務調査入る
税務署ってのはざっくりとみんながどんだけ金持ってるか知ってるんだわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:10:04.68 ID:2Lqs5XGj0.net
親がまずお前の住む子供屋敷を建てることから始めろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:11:19.27 ID:lM3FUjjDp.net
金にしとけば

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:14:27.70 ID:fyFTWmdq0.net
1億全部が現金だとして
こどおじが一人で相続すると
相続税は1120万

約9000万は残るんだからいいじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:15:32.07 ID:U6yK72qf0.net
全部引き出したらどうなるの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:13:03.44 ID:HhU8y5mG0.net
>>130
銀行から税務署に通知が行ってめんどくさいことになる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:36:56.40 ID:8YNy2A2N0.net
思い切りぶん殴られて慰謝料もらえ
非課税だ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:12:24.86 ID:pmOGveyA0.net
相続人が自分しかいない場合は、抜け道ありそうな気もしなくもない。
銀行からの出金や通帳が、問答無用で調べられない限り。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:34:19.34 ID:BP/z9BD+0.net
なんでおまえらそんなに税務署の肩持つんだよ・・・

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:36:49.57 ID:BP/z9BD+0.net
やっぱ1億円盗まれたことにするのが最強か・・・

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:04:48.49 ID:HhU8y5mG0.net
>>133
普通に税務署へ通知いくから
マイナンバー紐付けとか全然関係ない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:54:00.13 ID:uUwxau8wa.net
>>102
死んで1年経つが今だに口座凍結してない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:57:22.25 ID:uUwxau8wa.net
いーなー相続税かかるだけの財産あって羨ましいんご

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:04:17.26 ID:rsSsQJvD0.net
疑問なんだけどなんで親の遺産相続するだけで税がかかるの? 理由教えてほしい
なんで?そんなん許されるの?理解できない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:10:19.93 ID:mtcm/KKS0.net
>>139
資産課税しないと貧富の格差が広がる一方で社会が維持困難になるから
三代目の社長が会社を潰すというのはボンボンだからってだけでなくて
だいたい二世代で財産がリセットされるように制度設計されてるかや

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:13:49.90 ID:X5aA/4Dg0.net
施設入ったらもう後見人つけるレベルだろ、遅すぎる
健常なうちに生前贈与やっときゃよかったのに

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:16:17.33 ID:bFLLeqmC0.net
自慢かよ
去年死んだ俺のジジイなんて全然資産無くて葬式費用で消えたわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:20:58.32 ID:mtcm/KKS0.net
>>141
文字通りの「生前贈与」だと相続時点から遡って相続資産として扱うから無意味
あと子供のために子供名義の通帳でで隠れ貯金してたの…ってのも名義預金といって親の資産に合算されるからほんと無意味
本当に子供のためを思うなら年間110万の非課税枠を使ってせっせと贈与しておくこと
ただし110万円を毎年贈与する契約だとみなされるとその全額が贈与税の対象になるので気を付けること

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:22:54.31 ID:KH64wZwo0.net
>>133
金融機関に入れてたお金は国税がしっかり情報握ってるから逃げられないよ。
封筒届いたらOUT
自分しか相続人居ないなら兄弟がいるよりまあいいんじゃない?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:27:00.85 ID:KH64wZwo0.net
7年ぐらい前までなら、基礎控除額が8,000万+相続人×何円(忘れたw)だったから
払う相続税も今と比べたら凄く良かった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:29:45.00 ID:auecwmyZa.net
うちは親が2億くらい借金ある
実家は兄が親と同居してる、職場は別
これ親死んだら相続放棄しても子達に責務残るんでしょ
まじ鬱なるわ
田舎で11LDK土地2000坪あるから誰も買わない、ガチでか熊いしかません

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:31:39.92 ID:KH64wZwo0.net
>>146
生きてる内に、自己破産してもらえないの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:33:05.42 ID:mtcm/KKS0.net
>>145
5000+1000×人数じゃなかった?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:36:31.82 ID:KH64wZwo0.net
>>148
あーごめん そうだったかも 
でも今より全然いいよね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:48:47.66 ID:Z1gu2N6D0.net
http://dfsev.evs.net.br/images/78p5E72N2y.png

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:54:04.77 ID:auecwmyZa.net
>>147
プライドだけはたけーんだわ
父はすべて手放して賃貸に入ろうって言ったけど母が金銭感覚めちゃくちゃで今でもリボ地獄みたい
自分はもう10年以上実家に帰ってない
むかーし帰った時に家が兄の部屋以外ゴミ屋敷でさ、泣きながら子供のために少しでも掃除してって訴えたけど流されたわ
諦念の気持ちかな、今はもう
暗い話でゴメンね、読んでくれてありがとう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:00:35.42 ID:WEdf4ecR00202.net
>>151
ええ話やん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:27:37.74 ID:AnMb+2QG00202.net
>>136
死亡届が自動的に税務署に通知されるんですね。
つまり家で死んでもらって、死んだことを隠し続けるしかない。
さらに犯罪の匂いがw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:41:32.14 ID:dH3nc/Li00202.net
>>142

そうか、この人自慢したいだけだったのか

総レス数 154
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200