2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅悲報】ワクチン接種履歴 マイナンバーと紐付けしてUSBメモリを使用し管理へ 先進国よ、これがジャップだ! [745071849]

1 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 17:15:05.45 ID:iYyNK+Ib0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021013000379&g=pol

政府は新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、個人情報を一元管理する新システムの導入を急いでいる。旗振り役の河野太郎規制改革担当相と平井卓也デジタル改革担当相は、混乱などの懸念払拭(ふっしょく)に努めるが、詳細な制度設計はこれからだ。厳格な情報管理の在り方も課題となる。<下へ続く>

 新システムは、国が住民基本台帳を基に構築するデータベースに、市町村が今後郵送する接種券(クーポン券)番号と、全国民に割り当てられているマイナンバーをあらかじめ登録。接種会場では、医療機関がクーポン券に印刷されたQRコードを読み取り、接種の日時や場所、ワクチンの種類などの個人情報をリアルタイムで収集する。

ワクチン接種状況を公表 新システム、自治体の負担回避―河野担当相

 政府は当初、市町村が管理する「予防接種台帳」で情報を記録する予定だった。しかし、台帳管理のシステムは自治体ごとに異なり、紙の利用も残っているという。
 このため、河野氏らは集計に手間と時間がかかるとして問題視。個人単位の接種状況を即時に把握できれば「自治体にとってメリットになる」と訴えている。
 ワクチンは一定間隔で2回接種する必要がある。新システムで、1回目の接種後に転居した人や、2回目の接種に現れなかった人に、注意喚起も可能になるとしている。
 政府は、4月にも始まる高齢者への接種に合わせ、新システムの稼働を目指す。費用は全て国が負担する方針だが、河野氏は29日の記者会見で、必要な財源規模について「まだ決まっていない」と述べるにとどめた。
 ワクチン接種をめぐっては、厚生労働省も「ワクチン接種円滑化システム」(V―SYS)を準備中。ワクチンの流通状況などの管理に活用する予定だ。個人単位の接種状況を把握する新システムと連携することで、政府は感染阻止の「切り札」と位置付けるワクチン接種が、遅滞なく進むことを期待している。
 ただ、自治体側には、ただでさえ煩雑な接種業務への唐突な新システムの導入に、困惑が広がる。全国市長会は27日、政府側に「事務が増えることは非常に困る」と懸念を伝えた。
 これに対し、河野氏は「(自治体側のデータを)USBなどに落として(新システムに)アップすればいい。むちゃくちゃ手間になることはない」と説明。平井氏も「既に住民基本台帳とマイナンバーはひも付けられている」と理解を求めた。
 国による個人情報の一元管理に対しては、プライバシーの観点から抵抗感も根強い。情報の流出や目的外利用を防ぐ対策が重要となるため、政府は今後、管理・監督体制を早急に詰める方針。河野氏は「自治体とよく協議したい」と話している。

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:14:04.17 ID:Ni093JLk0.net
USBなどに落として
この工程いるか?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:16:37.50 ID:B7ybaNlr0.net
風邪は一年中変異するんだから
ワクチンは利権だろうな
海外は確かに効果あるけどね

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:18:50.68 ID:M7JISn3O0.net
大臣クラスのアイデアがフロッピーからUSBメモリに進化するのに20年近くかかった
ここらブロックチェーンを使うという発想に至るまでには150年ぐらいかかる

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:19:51.75 ID:RJl+c8/qa.net
👩打ってないのは非国民くるかあー

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:21:00.26 ID:RJl+c8/qa.net
👩サイクロン、ジョーカー

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/31(日) 20:21:53.47 ID:g2x49eusd.net
ウイルス仕込んで選挙事務所辺りに置く奴が出て来そう

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:22:16.65 ID:F07HfL4wa.net
じじいに国の運営をやらせるとこうなる

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:22:43.97 ID:qnaT77rQ0.net
区役所と厚生省と医療機関のクラウドオフラインネットワークを出来ないのか

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:23:16.49 ID:xHhhp39F0.net
マイナンバーからどうしてUSBに力技で飛ぶんだよ
馬鹿しかいないのかこのくにわ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:25:09.77 ID:cnGMvn6R0.net
選管が選挙のときにやってるような名簿照合がいちばん無難なのでは
リアルタイムとかなんとかいってるのをみると失敗するとしか思えないし

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:26:10.68 ID:cBGPTeb90.net
マイナンバーと紐付けはまぁわかるとしてなぜUSBでてくるの?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:27:16.33 ID:oEzF4pEVd.net
いい試みやん
これがうまくできるなら選挙もネット化できるやろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:29:46.77 ID:N6ItYthZ0.net
>>519
もしかしてマジで名簿データを納めたUSBメモリを各自治体の保健所に郵送するんじゃなかろうか
で各保健所が名簿にある住所に郵送する

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:32:50.50 ID:gspdRshr0.net
USBメモリそれ自体はネットワークをクローズな状態に保つためとかまあ分からんではない
ワクチン担当大臣がそこまで考えて発言しているとはとても思えないが

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:38:24.34 ID:2cEgjS9i0.net
ユユユユユユUSBメモリwwwwwww

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:38:38.60 ID:ufwP6/wZ0.net
>>509
すでにハンコじゃないよ
今はサインに移行してる

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:41:07.91 ID:EVMFCp3J0.net
>>474
目的は国民の監視に決まってるだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:42:47.05 ID:mgjFo4mP0.net
USB郵送するってこと?w



528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:44:09.51 ID:9VzNlyqra.net
>>9
なんじゃこりゃバカだろこの国

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:45:01.73 ID:oc1iKqu30.net
ワクチンのデータをウイルスの温床で管理とかおもしれえなあ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:45:08.19 ID:+na5DGFiH.net
【社会】総務省職員 電気通信事業269社の情報入りのUSBメモリー紛失 暗号化もせず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185160482/

【高知】町民442人の個人情報を記録したUSBメモリーを職員が持ち出し 盗まれる 春野町
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166260434/

【社会】中学教頭、パチンコ中に学力テストデータを盗まれる USBメモリで情報持ち出し…和歌山・岩出市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227193983/

Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 捜査資料1300件入りメモリー紛失、報道機関に郵送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000104-yom-soci

【社会】山梨県警の捜査資料また流出 被害者らの個人情報含む Winnyの次はUSBメモリー外部流出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172800765/

【社会】「困らせるためにやった」USBメモリー盗んだ山梨県警巡査長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174616681/

IPA研究員による私物USBメモリの紛失について
http://www.ipa.go.jp/about/press/20130801.html

[仁義なきキンタマ] doop9006(27771499)のドキュメント.zip qE8PDsZGX2 195,576,952
07e6fac389d666456cb721178958c90b
USBメモリーフォルダに会社の書類が沢山
株式会社よみうりコンピュータ
http://www.yc1.co.jp/polcy.htm

児童ポルノの入ったUSBメモリやハードディスクをニオイで探し出す警察犬
http://gigazine.net/news/20140708-hd-sniffing-dog/

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:00:31.18 ID:jrTduePTa.net
USBは電通から買います
もちろん随意契約です

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:01:45.33 ID:Ei07XgEv0.net
USBて
一番ダメなやつじゃん
本当に無能だな河野イキりガイジ太郎

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:02:13.88 ID:SMSLSQZo0.net
>>9
厚労省のはロット管理しないのかよ
万一のときに摂取者追跡できるのかな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:23:11.12 ID:bOxvu9fj0.net
意味不明(政治家なんてこんなもん)

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:24:23.77 ID:mdPl5yy/a.net
漏洩するまでがお仕事

536 :アフィ :2021/01/31(日) 21:25:57.77 ID:MGhb7suf0.net
>>291
ここにはもう、左派も右派もいないよ

ただ搾取されるだけの下級だ
早よコメント打て

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:26:09.84 ID:POKeIn8T0.net
桜田おバカがいたな
イキリ印鑑廃止 本人確認に免許かマイナンバー顔写真部分
複写提出だとどうするんだ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:28:06.97 ID:Djrkcx250.net
システムが厚労省と規制改革担当の2つあるってこと?
縦割りの悪い例だな。行革担当に是正してもらわないと。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:29:49.15 ID:qTsPuzttd.net
65以上の議員は全員辞めさせろよもう

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:31:23.42 ID:yBy9cyIA0.net
イキリ太郎が専門家の意見を聞かずに
自分の知識だけで仕切ってるな

後々問題になったら
時間がなかったとか
嘘丸出しの言い訳しそう

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:32:43.65 ID:OODjWCtN0.net
どこまで馬鹿なんだろうか

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:37:09.28 ID:KVhMKh02a.net
世界のどこの国にUSBで膨大個人情報を取り扱うとこあるんだよって感じだわな。
そもそも何故マイナンバーが非効率なのかをわかってない。
自治体間で別々のシステムだから、互換性がないのが問題なんだよな。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:40:06.67 ID:yKc4ZdxO0.net
>>339
仮面ライダーW

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:43:35.18 ID:QF1X9aU00.net
そもそも、いまの自治体でバラバラのシステムのやり方では限界だと思うよ。
互換性があるように統一的なシステム作るのが1番近道でしょ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:43:42.55 ID:oxcsO4nH0.net
質問者「リアルタイムって秒分レベルなの?」
イキリ「それも含めて検討中」
平井「無理です」
質問者「だよね」

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:59:09.96 ID:QF1X9aU00.net
政治家じゃなくて、民間のシステムエンジニアを大臣にしないとこれだめだわ。

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:00:04.96 ID:gTAtrTcc0.net
USBはさむ意味は何?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:04:01.58 ID:DxdJQju10.net
ワクチンなんて怪しいし絶対打たねえ
周りが打ってくれりゃ感染リスク減るだろうし

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:04:43.66 ID:R8DTP2fN0.net
持ち出しし放題やんけ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:07:27.06 ID:cBGPTeb90.net
ゆうえすびいwww

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:07:30.78 ID:QF1X9aU00.net
自治体間のシステムの規格そろえないと使い物にならないわ。
USBを橋渡しとか不安しかない。
紐付けより先に互換性で自治体や国の連携ができる方がこれ先やで

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:18:23.69 ID:cRvTU9Bx0.net
外部ストレージの事をUSBって呼ぶ奴嫌い

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:26:26.53 ID:11tx2N7W0.net
自治体ごとになんで規格が違うんだ?
本当にこういうところがゴミなんだわ
すべての地域で同じプラットフォームを使って効率的に管理しろやゴミが

日本の生産性の低さの一つだわ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:28:15.27 ID:cV9xCJuB0.net
携帯番号で管理しろよ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:28:29.72 ID:VtEQ/umX0.net
>>33
え?使わないの?
(´・ω・)

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:32:07.71 ID:IQWStYFa0.net
ほんとにUSBって言っててワロタ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:35:04.59 ID:zRUM93RWr.net
AA見に来たけどどこよ?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:35:33.76 ID:LPV12HHC0.net
スタンプカードでええやろが

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:14:45.91 ID:mGmh+B8n0.net
>>1
菅「国民はUSBすら使えないとか。笑えるね。スマホ使える?だせぇ国民だよ」

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:15:13.22 ID:c/KhSYXc0.net
はいはい、またデマ流してるのね

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:15:51.29 ID:H1DgKTRS0.net
IT大臣「スマートホンつかってますから」
周り「オー」

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:17:30.95 ID:3tdrY/28M.net
速攻でデータ破損しそう

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:18:58.12 ID:mGmh+B8n0.net
>>1
国会中継
菅「私の携帯電話にはcocoaがインストールしてある」

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:26:15.01 ID:mGmh+B8n0.net
>>1
平井「住民票基本台帳のファイルをコピーしたい」
河野「USBでコピペしろ」

平井「そうか!!」

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:27:42.17 ID:xZynyDh3r.net
電通に委託しなきゃ!

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:29:22.46 ID:oc1iKqu30.net
>>547
でーえっくす感が出る&モノが絡めばお友達にっこり

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:38.92 ID:mGmh+B8n0.net
>>1
国が国に誰住んでるかもわからないのか?
そりゃヤバイだろう

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:22.67 ID:WY+UthC20.net
失くすやろなあ…

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:05.50 ID:mGmh+B8n0.net
国民の人口とか
毎回全地方自治体に送ってもらって数えてるのか

そんなので速攻で国民補償で防衛出来るわけないだろう

国による国の運営体制大丈夫か?
今まで政治家は遊んでたの

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:05.58 ID:mGmh+B8n0.net
国が国に誰が住んでるかわからない
これ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:25.43 ID:cHIjiesk0.net
知識がないから必要以上にインターネットを恐れてるな
ネット関連のアドバイザーがクソなんじゃないか?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:59:17.43 ID:G0D0I7QO0.net
アホジャップにも程がある(´・ω・`)

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:28.45 ID:ZtmHeJ5ja.net
IT後進国

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:31.45 ID:gUju6BmJ0.net
>>9
は?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:35:41.25 ID:Pzwxvgkv0.net
新システムの設置された建物にUSB端末が20個ぐらい並べられて
日本中の何万という自治体から集まった公務員がUSBメモリ握りしめて行列するんかな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/02/01(月) 01:00:23.58 ID:ttzkabk0Y
さすが北朝鮮の日本

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:11:48.11 ID:xzhofOoEM.net
>>569
FAXからUSBメモリに進化したじゃないか

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:43:49.02 ID:IIObKPWy0.net
cocoaすらまともに機能してない国でマイナンバーと紐づけしてどうたらこうたらする
システムがちゃんと動くとも思えんのよね
FAXと印鑑を軸に考えた方が良い、そうすりゃ一応は動く代物が出来上がるだろう

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:46:24.62 ID:8+5rP0pkM.net
フロッピーディスクの運用方法から何も進歩していない
もっとクラウドとかあるだろ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:09:28.92 ID:a5ER5rPV0.net
また新たなゆうちゃんが誕生してしまう

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:23:46.90 ID:Sgm/TfZY0.net
構築するのはいいけどなんで厚労省と別でやってんの

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:34:35.64 ID:8rFzGqdk0.net
役所のポリシーどうなのかしらんけど USBメモリなんて簡単に使えるのか?
外務省とか防衛省とかどうなの?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:40:19.88 ID:0lB1nW/D0.net
>>570
そういうのは各地方自治体の仕事だからね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:40:31.62 ID:UGnTG0t6a.net
流行る訳ない
無駄

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:43:15.51 ID:U2k2fVjd0.net
マジでガイジ国家かこれ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:43:21.37 ID:ZAcktHp/d.net
びっくりするほどIT後進国!
びっくりするほどIT後進国!

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:56:40.83 ID:g/RS62tWa.net
ワクチン接種なんて選挙の入場のチェックと同じでいいんでない?子供は学童、学生なら学校管理とかで
USBをどうしたいのかは知らんがマイナンバー持ち出す必要ないやろ
絶対めんどくさくなるやつだし

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:59:26.26 ID:RTQOeEbbM.net
むしろ事前のPCR検査の検体で勝手に認証しろよな
今更USBが何の役に立つと言うのか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:05:56.58 ID:UQe56SLC0.net
先進国 日本のトップ
菅「日本に誰が住んでるかわからない」
菅「調査?国民が調査されたくないと言ったのではないか?」
菅「補償?国民は的はずれだな。個人情報は国であっても調査されたくないんだろ?のたれ死んでろ!!」

こう言う逆ギレだろう

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:16:10.08 ID:UQe56SLC0.net
>>1
日本のデジタル改革って国際法から変えないと無理じゃないか
特許権、知的財産権、著作権、個人情報(金融も含む)への攻撃とか
ネットは加盟各国で共同なわけだからね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:19:56.60 ID:MsbSDkIN0.net
老人の間ではUSBと言っとけばやってる感出ると思ってんだろ クラウドですらも無くUSB

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:22:06.33 ID:lBWLeeNW0.net
ジャップのデジタル面は学ぶ事が大嫌いなお年寄り連中がしがみついてる間はいつまでたってもアフリカ未満だよ
一瞬IT大国になれるチャンスはあったけどそれもしっかり政治家が握りつぶしたし未だにそいつらが残ってるんだから

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:25:13.80 ID:TQocloyx0.net
ワクチンの効果は3ヶ月で消えるけどいちいち確認する必要あんの?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:28:29.39 ID:UQe56SLC0.net
でも国際法も菅が変えると言っていたから変えるだろうな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:50:14.89 ID:FYfKaVGN0.net
>>589
スガの言ってることは事実だろ
わざと不便な作りになってる
国民がそれを望んだからな

すくなくともケンモメンにそれを批判する権利はない

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:01:08.70 ID:RgO9S3XP0.net
自民フレンズに仕事が増えるね

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:09:40.84 ID:UQe56SLC0.net
>>595
住民基本台帳システム(各地方自治体と接続同期)が政府にないっておかしいわ
困ってる人や問題をどうやって把握してるのか不明
人から聞いた話(過大評価)した話を聞いて対応してるのかね

こんなのだから緊急事態におちいって早急に国民と企業に資金供給しなきゃいけないのに半年先とかかかるんだよ

防衛するのに半年先から始めるんじゃその間に国が滅びるだろう

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:14:23.22 ID:K2N0hJpQ0.net
肝心のワクチンは打てないんだろ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:16:48.28 ID:VPIn/ysB0.net
マインナンバーとの紐付けは誤報だったろ
引っ越しする人だけだよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:21:10.37 ID:VoocrtZx0.net
なんでこんな類似システム作るんだよ
ほんと無駄なことばかりしてるな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:23:39.97 ID:FYfKaVGN0.net
>>597
電子政府化を決定的に停滞させたのがマイナンバー導入時の反対論
ごく一部の限定された用途以外は政府が管理しちゃダメって話になった

その結果がこのザマ

嫌儲はマイナンバー導入時は圧倒的に反対派が多かったんだから、これがケンモメンの望んだ姿だろ
喜べよ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:29:27.03 ID:UQe56SLC0.net
>>601
ざまぁないからのたれ死んでも文句は言えないのは事実
法律改正だな
あと反対派は日本出禁レベルこと犯した

自殺者増えたそうだよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:33:06.13 ID:Df+4mQLW0.net
電通の下請けの下請けの下請けの日雇いバイトが保存します。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:34:34.85 ID:CTNYYwLY0.net
5000円をぶら下げれば国民は涎垂らしてこぞってマイナンバーカード作ると思っとった上級さん
当てが外れたので次は命と健康を餌にぶら下げる事にしたの呆れる

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:35:24.57 ID:UQe56SLC0.net
個人情報>人の命
これが日本
とんでもないことをやらかしたな
技術で助かったのに
殺人したのと一緒
一生裁かれない罪を背負って生きろ

人は1回犯罪を犯すと人としての道を外れるから違う犯罪を犯すそうだよ

もう刑務所に収監されているかもしれないがな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:39:26.03 ID:FYfKaVGN0.net
>>604
カードは関係ないんだが

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:52:38.20 ID:a5vIrALga.net
USBじゃないと中国に持ち出せないだろ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:59:20.35 ID:nZcus4Zn0.net
もうダメだ
こうなったらもうパソナに全部やらせろよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 05:33:38.27 ID:SwsLMi0za.net
100%紛失するだろw

総レス数 653
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200