2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民党「生活保護は不正受給だらけ!」共産党「不正受給は金額ベースで0.45%しかないが?」→また共産党のロジハラだよ… [297142216]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:52:42.01 ID:pFrsYl5wM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://chimpo.jcp


https://i.imgur.com/4Xjpir5.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:53:43.43 ID:sum5X68L0.net
共産党が強い地域ほど生活保護受給率が低いのはどうして?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:55:06.60 ID:6kYx2DoC0.net
>>2
共産党が弱い地域はホームレス多そう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:55:30.02 ID:SpSI23Mc0.net
>>2
貧困地区は行政と暴力団の癒着が酷いからなあ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:55:45.39 ID:UcHGZQTj0.net
>>2
ソースは?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:57:44.79 ID:kecIhx/W0.net
何故か生活保護とネガキャンセットにされるパチンコ
誰が仕組んだんだろうね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 19:58:19.31 ID:L120TNKI0.net
ロジハラと言うと、デマをゴれるん?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:02:09.71 ID:YZ9Hl1TYa.net
いや
ナマポとか存在自体が不正みたいなもんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:02:59.53 ID:tNgd908j0.net
まあまあ多いな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:03:47.52 ID:QD7M4o7Q0.net
発覚したのがそれだけってこと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:04:36.64 ID:iaOIeQpy0.net
いやいや菅総理が生活保護頼ってくれと仰ったのだから生活保護叩かなくてもいいんだよ
ウヨくんも生活保護申請しようや

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:04:57.55 ID:WRVMcfKBM.net
0.45%ってかなりの数になると思うんだが
1万世帯いたら45世帯が不正需給なんだぜ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:05:43.76 ID:SzZbI6Nca.net
>>6
生活保護はパチンコばかりやってる奴がほとんど!とか言う奴を未だ見るからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:06:07.99 ID:pFrsYl5wM.net
>>12
不正って言っても悪質なものはさらに少ない
多くは所得の申告漏れとかばかり

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:06:59.80 ID:WRVMcfKBM.net
>>14
なるほど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:09:35.09 ID:XXb5Y5FY0.net
家賃扶助と医療扶助を廃止して生活扶助だけに一本化すればいいのにな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:11:47.60 ID:UFAEwI8L0.net
>>12
自民党議員の不正のほうが多いな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:12:22.69 ID:6HpXjYo40.net
不正しなきゃ受給出来ないくらい狭き門なんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:15:16.07 ID:VQE0cmFn0.net
不正受給の意味が違うと思う。
日本共産党の言ってるのは狭い意味での不正受給。
広い意味ではもっとずっとたくさんいると思う。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:16:12.81 ID:i+x4W93C0.net
>>12
それをかなりの数というのは無理がある

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:16:12.81 ID:VQE0cmFn0.net
いずれにしても生活保護は不公平の温床であることは間違いないんだから、ベーシックインカムに切り替えた方がいい。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:18:15.33 ID:pFrsYl5wM.net
>>19
厚生労働省の発表なんだが?
広い意味での不正ってなに?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:18:29.73 ID:cV9xCJuB0.net
>>19
バカなの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:19:27.90 ID:hxrX864S0.net
>>19
捕捉率滅茶苦茶低いのに?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:19:59.78 ID:u3SBf68/0.net
地元の共産党員とは仲良くしておくべきと嫌儲で何度も教えられた
大切なこと

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:20:21.35 ID:VQE0cmFn0.net
>>22
だからそれが狭い意味での不正受給なんだよ。
もっと広い目で物事をよく見ないと。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:21:23.84 ID:pFrsYl5wM.net
>>26
うん、だから広い意味での不正ってなに?
聞いてるのに答えないのはあなただよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:21:30.80 ID:n6GpEB24a.net
反社会勢力に金まいてるのは自民党だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:22:02.87 ID:3cfBVfhI0.net
それが日本共産党を支える大事な0.45%じゃんw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:25:31.99 ID:XIv2wun3a.net
だいたい200人に一人
生活保護200万人くらいだから不正受給は1万人ほど
じゅうぶん多くね?0.45%とか小さい数字で誤魔化してるだけでは?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:26:58.45 ID:VQE0cmFn0.net
>>27
例えば一例を挙げれば、在日コリアンは6世帯に1世帯が生活保護だよね。
これは広い意味では不正受給と言ってもいいと思うんだ。
だって広い意味では在日特権と言ってもいいんだから。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:28:42.68 ID:pFrsYl5wM.net
>>31
なんで?
どこが不正なの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:29:10.59 ID:zr5OXNvk0.net
ネトウヨて例外なく生活保護叩きしてるけど
自民の方針がそうだから従ってるだけで自分達に関係するかもなんて考え微塵も浮かばないんだろうな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:31:06.89 ID:VQE0cmFn0.net
広い意味での不正受給っていうのは、そういうこと言うとすぐ反発する人が出てくるからなんだよね。
だから狭い意味での不正受給にはカウントできないんだよね。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:31:21.81 ID:g76st3nxM.net
156 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dde-RNyz)[] 投稿日:2021/01/31(日) 18:54:52.59 ID:
>>1
共産党議員や新聞赤旗が躍動している時点で今の日本はかなりやべーよ
コロナ対策においてスダレハゲ政権は悪手悪手の連発で相当な下手打ってる感が半端ない
そりゃ国民も困窮するわけだ

共産党の小池が指摘していたこの動画の内容もかなりやばい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1354773161221345284/pu/vid/1280x720/NbvX3rciDOOVAZdc.mp4
要約すると
・スダレハゲが官房長官時代11年間に渡り用途不明の機密費が89億円にものぼる
・そのうち4820万円がスダレハゲが打って出た総裁選で使われた疑いがかけられてる

本当にこの国はかなりマズい状況に陥ってる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:32:14.82 ID:Iisee/eB0.net
不正受給なんか簡単にできんて聞いたぞ
受ける時に相当調べられるみたいだし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:32:36.74 ID:pFrsYl5wM.net
>>34
日本の法律に基づいて適法に受給してるのに不正ってなに?
あなたが在日が嫌いだっていう事情を持ち込まないでね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:33:21.25 ID:33pa65Ov0.net
その不正自給の口利きやってるのが地方議員だろうに

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:33:44.23 ID:VQE0cmFn0.net
>>37
だから狭い意味での不正受給では、厚生労働省の数値にはカウントされてないでしょ。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:34:34.51 ID:Ay2hkUEh0.net
窓口でギャーギャー騒いでもらうチンピラみたいなやつらも「不正ではない」ってカウントだからな
左の基準からしたら

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:34:57.33 ID:pFrsYl5wM.net
>>39
え?だからなんで不正になるの?
あなたが在日が嫌いだからったのは不正の理由にならないよ?
答えず逃げるのやめてよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:36:13.20 ID:mGv8S6G00.net
そもそも不正受給ってヤクザがやってんじゃないのか
んでヤクザの脅しには屈して金払ってるけど
一般の困窮者へは出し渋るっていう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:36:21.82 ID:pFrsYl5wM.net
>>40
厚生労働省の発表なんだが?
妄想でレスするのはやめようの
子供じゃないんだからさ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:36:38.91 ID:VQE0cmFn0.net
>>41
だから狭い意味では不正受給にはカウントしてないでしょ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:38:13.47 ID:pFrsYl5wM.net
>>44
だから広い意味での不正になんで該当するのか聞いてるんだけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:38:17.97 ID:i+x4W93C0.net
>>40
見たことあんの?逆に窓口で騒いで逮捕されるのはニュースで見るけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:38:41.34 ID:VQE0cmFn0.net
共産党の反論には説得力がないよね。
共産党の反論には説得力がないのは、今まで不正受給にカウントすべきだったはずのものを、屁理屈言って不正受給にはカウントしないようにしてきたせいなんだよね。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:39:53.96 ID:tf7hHBIw0.net
>>2
仮にそうだとしたら
まぁ社会保障や社会復帰へのサポートが手厚いってことなんだろうな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:40:45.09 ID:pFrsYl5wM.net
>>47
それ全部ソースあるの?
あなたの妄想の域を脱してないんだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:42:43.13 ID:dLWT2Oe40.net
バレた悪質な不正が0.45%なだけでは?
しかもそれ毎年発覚した率だろ?
例えば確定申告の件数は年間二千万件を超えるわけだが
脱税で告発される件数は毎年100件程度(0.0005%)だぞ
バレてない不正を含めたら10人中1〜2人は何かしらやってそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:43:26.36 ID:VQE0cmFn0.net
まずは心をまっさらにして、広い意味での不正受給はたくさんあるんだという所からスタートすべきだよね。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:43:57.10 ID:0ZrXJVqp0.net
>>17
自民議員の不正率って5%以上はありそうだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:44:19.18 ID:5VRwgOr80.net
お前らから支持得られるから自民は正しい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:44:30.79 ID:i+x4W93C0.net
>>50
そんなこと言い出したら無敵やん
不正が多いというからには多いことの根拠がないと

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:44:40.72 ID:G5vmQT/2M.net
>>31
こんな低能がいるんだから日本は没落するわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:45:15.76 ID:pFrsYl5wM.net
>>51
答えずに逃げるのやめてよ
あなたが在日が嫌いってのは不正の理由にならないんだが
で、それ以外の不正は具体的に何?
何件あるの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:45:26.27 ID:VQE0cmFn0.net
>>50
そうだよね。
不正受給は至る所にはびこってると思うのが普通だよね。
それなのに共産党ときたら、狭い意味での不正受給だけをもって反論するから、共産党は頭がおかしいんじゃないかって思われるんだよね。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:46:09.85 ID:G5vmQT/2M.net
不正に対して厳しくするのと生活保護の水準を上げたり、困ってる人に行き渡らせるのは別なのに

糞愛国者のせいでセーフティネットがセーフティじゃなくなってる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:46:28.61 ID:hJ59LGBox.net
不正は自民の得意技なのにw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:46:58.87 ID:pFrsYl5wM.net
>>50
追徴課税で済まされてるケースは?
少しは頭使おうよ
子供じゃないんだからさ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:47:39.45 ID:pFrsYl5wM.net
>>57
逃げるのやめてよ
広い意味での不正って他に何があるの?
答えられないの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:47:53.76 ID:G5vmQT/2M.net
>>50
ソース出せよ糞やろう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:48:23.82 ID:VQE0cmFn0.net
まずは生活保護の制度の限界だという所から話をスタートすべきだよね。
一刻も早く生活保護は廃止して、ベーシックインカムに切り替えるべきだよね。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:48:37.02 ID:G5vmQT/2M.net
>>50
せめて10世帯くらいてめーの目で見て実態把握してみろ糞やろう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:49:01.33 ID:pFrsYl5wM.net
バカ「生活保護の不正受給はもっとある!ソースはない!」

こんなやつしかいねえのかよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:49:27.97 ID:8WAx09p2a.net
ちゃんとしたエビデンスもあっても意見変えない人はいるけど、なんなんだろうな。
負けを認めると死ぬ病気にでも罹っているんかね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:50:08.90 ID:XiLaLcy90.net
まあ、パチンコ屋の監視カメラを解析すればもっと正確な数値を出せるだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:50:37.83 ID:mpsAQD+S0.net
実際働けるのにも関わらずうまくやって貰ってるようなの含めたらもっと居そうな気はする

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:51:31.11 ID:VQE0cmFn0.net
でも現実に共産党の反論には何の説得力も感じないんだよね。
それは共産党の自業自得だと思うよ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:51:35.77 ID:8WAx09p2a.net
>>67
パチ屋調べてどうやって不正受給を炙りだすんだよ。意味不明でビビるわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:52:32.00 ID:VQE0cmFn0.net
>>68
そうだよね。
そういう実感と大きくズレた数字だけで反論した気になってる共産党って、説得力ないよね。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:52:37.11 ID:pFrsYl5wM.net
>>69
それはお前に理解する脳がないからだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:52:37.26 ID:6FllunNK0.net
自民党は腐敗してるから仕方ないよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:54:57.62 ID:NQ6/OFS20.net
納税してないキャバ嬢風俗嬢がいくらでもいるんだからナマポ受給してるキャバ嬢風俗嬢もいくらでもいるわな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:55:22.26 ID:5LcddgAr0.net
>>1
それはバレた数であって氷山の一角では?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:56:13.30 ID:G5vmQT/2M.net
>>66
楽して稼いでるって思い込みだろ

羨ましいなら生活保護うけりゃいいのに

生活保護なんて最低限の生活で貯金も貯められない生殺し制度になってしまってるのに

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:56:31.57 ID:VQE0cmFn0.net
>>75
そうだよね。
不正受給はもっとずっとたくさんあるんだよね。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:57:26.22 ID:dLWT2Oe40.net
>>54
そもそも0.45%ですら多いよね
10年累計したら5%近くの受給者が不正で告発されてるって訳で
氷河の一角なのにそんなに捕まってるってどれだけモラル低いのかという

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:57:36.48 ID:G5vmQT/2M.net
>>74
一行目と二行目の関係性について教えてくれない?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:57:56.66 ID:CkKaQBpp0.net
>>1
自民党が不正の温床だから
生活保護受給者も不正してると思っちゃうわけだろ
そういや世耕も片山さつきも未だに国民への謝罪がないんだけど
あいつらが国民に土下座して生活保護制度並びに生活保護受給者を
批判して申し訳ございませんでした
腹切って詫びますとならない限りは生活保護制度への偏見は消えないよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:58:08.89 ID:LeEp1yNP0.net
>>75
つまり自民党の不正率は100%という事?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:58:31.34 ID:pFrsYl5wM.net
>>78
算数ができないやつが不正受給語ってたのか…

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:58:39.71 ID:VQE0cmFn0.net
共産党の浅はかさがまたバレちゃったね。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:58:51.60 ID:Q2YQtGuf0.net
日教組!日教組!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:58:58.07 ID:G5vmQT/2M.net
>>78
なんで足すの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:58:59.20 ID:CkKaQBpp0.net
>>74
自民党議員が飲みに行った銀座のクラブは闇営業してたんじゃね、あれ
あの店が時短営業の金を不正受給してないかちゃんと調べないとな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:59:08.55 ID:0ZrXJVqp0.net
生ぽ貰ってるネトウヨの数値の方が高くなりそう
ツイッターに結構いたよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:59:44.15 ID:dLWT2Oe40.net
>>82
え?0.45%って毎年発覚する不正受給の割合じゃないの

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:59:52.51 ID:JQ1I/DwF0.net
共産党だけが信用出来る国だよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 20:59:57.94 ID:G5vmQT/2M.net
>>78
その頭じゃ働けないだろうから生活保護うければ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:01:19.72 ID:L2Eya0Q20.net
0.45%って滅茶苦茶多いと思うけど
しかも発覚した分だけでだぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:01:21.79 ID:pFrsYl5wM.net
>>88
じゃあ200年で100%が不正受給になるな!
お前本気なのかネタなのかわからんが最高に頭悪いレスしてるな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:01:59.96 ID:m7YwoBVwr.net
バレてない不正がどうこう言ったら毎日300万円官房機密費使ってた菅とか何なんだよ
絶対選挙に使ってんだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:02:41.75 ID:szTq9G4O0.net
生活保護はただのセーフティーネットなのに必死にたたいてるやつは何がしたいんだろうな
ネトウヨなんてどいつもこいつも一歩間違えば生活保護ないと死ぬようなやつばっかなのにアホすぎるw
マイナンバーに「ネトウヨ」のチェック項目作って生活困窮してもネトウヨは生活保護や他のセーフティ使えないようにしちまえよ^^

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:12:17.74 ID:dLWT2Oe40.net
軽く調べた限り毎年の発覚件数だよねやっぱり

日弁連の資料だと
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf
不正受給の件数割合は
H20 1.62%(18623件)
H21 1.54%(19726件)
H22 1.80%(25355件)

最後の年の数字から母数を逆算すると全体の受給件数は140万件
3年累積て6万4000件程度不正受給が発覚しているわけで
不正受給者はすぐ打ち切られるはずで
また、生活保護の平均受給年数は6.4年というところから考えれば
年あたり件数に6.4掛けて13.6万件程度
全体が毎年140万件とすると実に10%近くは不正受給って事だろ
モラル低すぎ笑えない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:14:44.06 ID:dLWT2Oe40.net
>>92
生活保護の平均年数は6.4年だそうだから6.4倍するとほぼ実態を反映すると思うが
しかも調べたら0.45%って金額ベースで
件数ベースだと2%近くなんだわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:16:37.58 ID:8gX/j5Xt0.net
>>2
仮にその通りだとしたら、自民党とか維新とかが酷い水際阻止やってるんじゃないか?
水際対策の水際ってそもそも窓口の事じゃない筈だがな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:18:12.91 ID:LeEp1yNP0.net
なんか凄い馬鹿がいるな
教育の失敗

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:18:23.93 ID:CkKaQBpp0.net
>>95
持続化給付金を騙し取った公務員に比べたら大したことないだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:22:43.53 ID:8gX/j5Xt0.net
>>96
100人中98人が本当に必要なら充分だろ。
実際に調査が行われて不正は弾かれてる訳だし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:22:56.93 ID:o9WxGj4mH.net
>>83
ナマポ受けられるぞお前

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:24:29.46 ID:xSU7xn8Z0.net
>>2
就労支援すれば減るんじゃね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:28:00.97 ID:XQh6YDHbF.net
一旦、ナマポもグレートリセットしようや
ほんとうに困ってる者のみに給付されるべき。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:30:21.34 ID:dLWT2Oe40.net
例えば1年間の死亡率は0〜60歳で平均10万人あたり120人(0.12%)程度だが
60歳までの累積だと10万人あたり7000人くらい(7%)
つまり60歳までに約7%の人は何らかの原因で死ぬことになる訳で

不正受給の発覚率ってのは上記の0.12%の数字と考え方は同じだから
平均受給年数を掛ければ受給者が受給終了(打ち切りや死亡で)するまでに人数割合でどれくらい摘発されるか見積もる事ができるわけだ
不正受給が発覚したら即打ち切りとすれば、毎年同じ人が不正受給で摘発される事はあり得ないからな

何か反論ある?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:30:55.65 ID:hwqF1k4Fa.net
そらそうよな
本来ゆるゆるで貰えるもんだからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:31:39.70 ID:dLWT2Oe40.net
>>99
それこそそんなレアケースを持ち出されてもw
公務員全体の何%だよそれww

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:31:56.97 ID:N46jYUZCM.net
生活保護で毎日パチンコ →
生活保護費は独身で家賃抜き月7万位
毎日パチンコ出来る金額ではない 

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:32:16.15 ID:+odWCZgyM.net
0.45%もあれば十分だろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:33:23.75 ID:dLWT2Oe40.net
>>100
100人中約10人は悪質な不正受給者なんですがそれは

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:34:37.51 ID:N46jYUZCM.net
パチンコが問題なのはパチンコをしてるのは不正受給者だからでパチンゴそのものが不正ではない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:35:28.41 ID:tAbPgk/A0.net
不正を管理できないマヌケに税金払ってるマヌケ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:37:57.55 ID:dLWT2Oe40.net
>>111
じゃあもっと厳しく不正受給摘発しないとな!w

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:38:50.64 ID:cBGPTeb90.net
>>12
ジミン党員の↑45%が犯罪者なんだが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:40:59.78 ID:dLWT2Oe40.net
>>113
ソースは?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:41:54.46 ID:8gX/j5Xt0.net
>>109
お前自分で2%言ってるやんけ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:43:25.99 ID:8ncrBo3sa.net
まず税金で散々飯食ってる連中が言えたことかと

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:44:12.45 ID:dLWT2Oe40.net
>>115
1.8%×6.4年=約11%(件数ベース、平成22年の統計情報)

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:45:26.00 ID:6I8sv8UT0.net
0.45%把握してるなら
捕まえろよ
ってか不正じゃなくても生活保護に金渡すなよ
フードスタンプや必要なのは配給にしろよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:46:08.75 ID:cV9xCJuB0.net
消費税をこんなに上げてるのに
生活保護の支給額を3年連続で減額してるんだってな

週2日で隠れバイトとかしなくても
暮らして行ける額を出してやれよw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:46:54.96 ID:dLWT2Oe40.net
>>118
把握して打ち切ったのが金額ベースで0.45%って話だろ
なお件数ベースだと毎年2%弱発覚して打ち切られている模様w

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:48:45.72 ID:zhORcd43d.net
不正って分からないから不正なんだが
実際はもっと多いに決まってんだろ、バレたアホの数字だけだして
実際はこれだけなの!って馬鹿かよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:49:39.30 ID:CkKaQBpp0.net
>>106
持続化給付金を騙し取った人数の中に公務員がいたから
公務員が問題だーっていうのと生活保護者の中に不正受給があったから
生活保護者が問題だーってのは同じことじゃん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:49:55.11 ID:QOnXmG5oM.net
他の国は日本の何倍も生活保護に金使ってるんだよな…

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:50:57.95 ID:dLWT2Oe40.net
>>121
発覚した分だけでも10人に1人は打ち切られている計算になるからな
実際は三、四人に1人くらい何らかの不正(所得隠しや資産不申告)があっても不思議じゃ無いわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:52:22.77 ID:vBlLQh6Wd.net
>>19
お前の妄想で厚労省の発表を否定するのか
きちんと根拠となる証拠出しな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:52:40.76 ID:WVVV1bLR0.net
自民党が不正だらけ!!!

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:52:49.52 ID:CkKaQBpp0.net
>>119
そもそも生活保護者は車も家も持てないから
年金受給資格のない高齢者のための制度になってる
菅や竹中パソナ平蔵や高橋時計泥棒洋一はその実態も知らず
定額給付金10万円の代わりに生活保護受けろと言ってるわけで
30年税金を盗んでる政策工房の連中がいったい何いってんだって話よ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:53:14.36 ID:8gX/j5Xt0.net
>>117
そもそも何故6.4年をかけてるんだ?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:54:58.68 ID:Goqb5UnV0.net
政府が把握してないバレてないだけで多いに決まってる
とか脳内妄想で語るのJアノンと何が違うの

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:55:06.30 ID:dLWT2Oe40.net
>>122
割合が天と地ほど違う訳で比較にすらならんよねw

公務員数百万人のうち数人が摘発されたのと
生活保護受給件数140万件のうち毎年2〜3万件不正で打ち切られているのじゃ
それこそ10000倍は違う

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:56:21.64 ID:vBlLQh6Wd.net
>>119
生活保護に医療も年金も減ってるし
安倍のいってた福祉のための消費税増税ってほんとにイカサマだったよな
法人減税にあてて大企業に回しただけ、そこから企業献金で自民党にキャッシュバックする腐敗構造

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:57:11.72 ID:dLWT2Oe40.net
>>128
>>104 に書いた通り、不正受給の割合ってのは毎年の死亡率と考え方は同じわけ
生活保護の平均受給年数は6.4年だから
ある人が受給終了までに不正で打ち切られる確率は、6.4倍すると計算できるという理屈

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:57:19.31 ID:CkKaQBpp0.net
年金受給資格のない高齢者のための生活設計制度がないので
そういう高齢者は軽犯罪をして刑務所へ行くか、生活保護制度を受ける
そして呆けて介護施設の世話になる
今ならこういう人たちがコロナに感染して病床を逼迫させる主要因となっている
これ全部政策工房の責任といっていい
こいつらの無能無策の政策の結果として高齢の生活困窮者が増えていったわけだからね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:58:51.95 ID:sujbw58kM.net
>>130
公務員は摘発されないだけでは?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 21:59:06.04 ID:L2Eya0Q20.net
>>119
今まで物価を反映して下げるべきところを据え置いてたからな
まだ貰いすぎてるよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:00:11.57 ID:sujbw58kM.net
原子力発電とか不正受給の塊みたいなもんなのに文句言わないのはなんで?w

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:01:09.38 ID:dLWT2Oe40.net
>>134
それこそ憶測だよね
上級国民の慶應生も持続化給付金詐欺で捕まってるわけで
捜査線上に浮かんだら上級だろうが公務員だろうが関係なく検挙しているように見えるが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:01:30.18 ID:3WH4HiJq0.net
そんなに多いなら改革しろよ
政権盗ってもう8年ですよ?w

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:02:54.45 ID:dLWT2Oe40.net
>>138
猿山の群れを管理するのは大変なんだろう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:05:19.95 ID:VQE0cmFn0.net
なるほど。
不正受給ってのは発覚した件数ってことなんだな。
しかもそれは職員の限られたリソースの中で全件の調査はできないから、もっとたくさんある隠れた不正受給のうちのごく一部、氷山の一角に過ぎないってことなんだな。
てことは実態としては公に公表されてる不正受給より一桁か二桁は不正受給が多いってことなんだな。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:06:49.25 ID:CkKaQBpp0.net
>>137
持続化給付金の被害額一億円以上の不正受給は公務員だらけじゃん
生活保護費の不正受給の規模とは比べ物にならない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:07:02.14 ID:VQE0cmFn0.net
てことは公表されてる不正受給が0.45%だとしたら、実際の不正受給はもしかしたら4.5%〜45%もある可能性もあるんだな。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:08:08.73 ID:CkKaQBpp0.net
>>142
そんなにあったら生活保護制度叩きの連中が公表してるだろ
調べに調べてこれだけしかないんだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:08:25.46 ID:+9AE+KD+M.net
>>142
バカ「ソースはないけど僕はそう思うんだ!」

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:09:06.37 ID:CkKaQBpp0.net
生活保護費を一億円以上不正受給した生活保護者っているの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:09:26.85 ID:5hgbddWj0.net
国会議員のほうがよっぽど不正受給してるだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:09:47.70 ID:dLWT2Oe40.net
>>141
公務員だらけって、甲府税務署職員と国立印刷局職員2人の計3人以外でも現役公務員が捕まってたっけ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:10:00.54 ID:CkKaQBpp0.net
>>136
ジャパンディスプレイに流れた金に比べたら大したことないよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:11:12.49 ID:dLWT2Oe40.net
不正受給を矮小化したい連中って
〜もやってる!
ってのがテンプレなのかねw

まるでスピード違反で捕まったドライバーのようだな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:11:15.33 ID:CkKaQBpp0.net
>>147
税金で飯食ってる連中が一億円以上の不正受給をやっていて
それが三件もありゃ充分じゃね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:12:31.62 ID:SYZjVl5Wd.net
外人が貰ってるから憲法違反だろ 不正やん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:13:51.29 ID:CkKaQBpp0.net
公務員による持続化給付金の不正受給の方が氷山の一角で
普段から不正ばっかりやってるからその延長線上でやり過ぎて捕まってるわけだろ
で自民党・公明党・維新の連中もそうだが、普段から不正の温床だから
一般国民もやってるに違いないと極僅かの生活保護者の不正受給を叩くわけだ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:13:52.14 ID:dLWT2Oe40.net
>>150
その公務員3人がそれぞれ1億も騙し取ったわけ?
検索しても見当たらんけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:14:08.71 ID:+9AE+KD+M.net
>>151
外国人に生活保護を支給してはいけないって憲法のどこに書いてあるの?判例は?
合憲って判例はあるけどね笑

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:15:03.61 ID:VQE0cmFn0.net
>>143
違うよ。
警察官の犯罪捜査でさえ人手は足りないんだ。
それと比べて生活保護の不正受給を専門に調査する人手は皆無に等しい状況だと思うよ。
だから不正受給は極端に発覚しにくい現状なんだ。
だから公表されてる数字よりも実際の不正受給の数字は一桁から二桁多いというのは、妥当だと思うよ。

つまり、不正受給の公表値が0.45%だとしたら、実際の不正受給は4.5%〜45%にも達するんだ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:17:03.62 ID:+9AE+KD+M.net
>>155
でもソースはないんでしょ?笑
お前自分が言ってることおかしいって気づいてるだろ
負けを認めると死ぬ病気ならとっととスレ閉じて寝ろよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:17:30.06 ID:CkKaQBpp0.net
>>155
そもそも生活保護は役所が水際で申請止めてるわけで
不正があるなら公務員じゃないとできないよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:18:15.34 ID:B9AGSgqv0.net
>>50
そんなのなんにでも言えるだろう
日本の犯罪率が低いのもバレてないだけか?
頭Qかよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:19:06.65 ID:VQE0cmFn0.net
それに生活保護の不正受給を調査をするのは、馬鹿らしいことだよね。
生活保護制度は本来は人を助けるものであるから、不正受給の調査は本筋じゃないんだよね。
だから不正受給の調査の人手が足りてない訳だしね。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:19:14.36 ID:CkKaQBpp0.net
生活保護の申請を役所で水際で防いでるのに
不正受給があるとすれば公務員にしかできない
持続化給付金詐欺に携わる公務員でそれがわかる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:20:31.05 ID:OaegcPDTa.net
>>19
公表されてる数値はむしろ世間一般の不正受給の認識よりかなり広いんだが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:20:40.61 ID:dLWT2Oe40.net
>>158
一定の割合でバレるという点で
不正受給率も犯罪検挙率も同じ話な訳だが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:20:51.70 ID:VQE0cmFn0.net
てことはそもそも生活保護制度という仕組み自体の欠陥なんだよね。
それじゃあどうすればいいかっていうと、生活保護制度は廃止して、ベーシックインカムに切り替えた方がいいんだよね。
そうすれば生活保護の不正受給の調査なんて無駄なことはしなくて良くなるんだよ。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:26:21.53 ID:VQE0cmFn0.net
てことは、この共産党の言い分はおかしい。
不正受給が可能な生活保護制度を廃止してベーシックインカムに切り替えるべきだって主張をすべきなのに、共産党はそうしていない。
共産党は的外れな数字を持ってきて生活保護制度を擁護しようとしてる。
これは共産党が不正受給の片棒を担いでる、不正受給の共犯者だと疑われても仕方ない。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:27:18.00 ID:sD8K9QSMp.net
日本で一番保守的なのが共産党
若い子らは政治を知らなくても直感的にそれがわかってる
https://i.imgur.com/JQTgcG8.jpg

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:28:37.62 ID:r1PPJ4+Va.net
単に発覚してないだけだろ
本物の底辺知ってりゃ不正受給なんていくらでもある

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:29:07.40 ID:xqKI9LQgM.net
不正受給が問題ならベーシックインカムにすりゃいいだろ
意味のねぇことグチグチ言ってんなや

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:30:29.28 ID:+9AE+KD+M.net
>>166
本物の底辺なんだからそれは不正じゃないだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:31:00.50 ID:VQE0cmFn0.net
なんだ。
共産党は不正受給の共犯者かもしれないのか。
だから生活保護制度をそんなに擁護したがってるのか。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:33:26.56 ID:8dJeP/KR0.net
【基準】どれくらい資産あるやつから殺していいの? [982282904]
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668e-6Gs0) []:2021/01/31(日) 17:23:31.22 ID:VQE0cmFn0
100万から。

【基準】どれくらい資産あるやつから殺していいの? [982282904]
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668e-6Gs0) []:2021/01/31(日) 17:24:42.40 ID:VQE0cmFn0
つか1円でも貯金ある奴はみんな対象でいいだろ。

ネタならつまらんしガチならいじっちゃいけない人だからスルー一択

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:34:28.13 ID:4D3lPp3l0.net
そもそも生活保護貰えない貰えないってよく聞くのに不正受給が多いわけないよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:35:02.72 ID:6ClU/5AtM.net
>>164
>>167
いいけど財源は?

そこでMMTを主張するなら
そもそもBIという発想が時代遅れ
「消費者様」を作るなら社会保障に加えてフルインカムにしないと意味がない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:35:29.28 ID:sIk9Rsx00.net
コロナで他人事じゃなくなったら叩きが減ったな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:36:37.39 ID:B9AGSgqv0.net
>>162
同じならお前の言う問題に解決策はないよね
一定の割合で現れるんだし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:37:02.64 ID:6ClU/5AtM.net
不正受給は反社がやってるのにさあ
反社の蛆民党が不正がとかゲェジだろ
不正な総理をまずなんとかしろや

あのスダレハゲ頭そのものが不正だろ
丸坊主にしてから自決を強要しろや

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:37:50.98 ID:a594lKu+0.net
>>128
俺もわからん
6.4年は不正受給じゃなくて、あくまで受給全体の年数(ほとんどの受給停止理由は「死亡」)の平均だからそのまま掛けて出した11%って意味なさそうだよな

2%弱(件数ベース)が実体だとしても雀の涙みてえなもんだ(笑)

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:38:03.95 ID:6ClU/5AtM.net
>>173
ほんこれw
Jアノンの生活保護叩きが一瞬で消えて草

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:39:02.55 ID:6ClU/5AtM.net
おうスダレハゲ
そのハゲ頭隠しのバーコードヘアスタイルがまず不正の象徴やろうがw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:40:23.00 ID:oWaNM6Pw0.net
発覚してないやつが多数いる
実際俺の周り不正だらけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:41:23.97 ID:+9AE+KD+M.net
>>179
お前の周りは生活保護だらけなのか
まずそこがやべえよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:45:53.45 ID:9RaAncTx0.net
仮にこの10倍(4.5%)ですらそのレベルの不正を許さんために制度締め付けて他の本当に困ってる奴らを見殺せっていうなら
はっきり言って思考が人間じゃないよ
まして0.45%だいや2%だって言ってる状況なら問題にしてる方がおかしいよ
先進国じゃありえないレベルの捕捉率のやばさでもよっぽど気にしろよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:46:19.30 ID:4D3lPp3l0.net
>>179
どういう生活してたら不正だらけの奴らばかりの奴らと知り合うの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:49:19.38 ID:M/FWRWZT0.net
あるかどうかもわからんものをあると言い張って議論するって最強やな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:50:15.81 ID:a594lKu+0.net
BIにしろって言ってる人いるけど、生活保護の給付漏れを防ぐ+税金・保険料の逆進性を修正する方が現実的だと思うわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:50:51.05 ID:8gX/j5Xt0.net
>>132
その理屈は間違ってる。

単に6.4年間で不正受給が摘発される人数を推定してるだけだな。
その場合分母は6.4年かける140万人(全体の受給者数)になるので、割合は1.6%弱のままだわ。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:55:20.50 ID:EFKPZJv20.net
>>179
水商売のシンママは不正受給多いと思うけど子供のこと考えたら貰っててもいいんじゃないかなぁとは思う

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:55:30.54 ID:CkKaQBpp0.net
>>181
そもそも生活保護制度は役所の水際作戦によって
一般国民の申請が事実上困難になっているわけだから
不正受給は公務員にしかできないのにな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:58:08.49 ID:CkKaQBpp0.net
役所が水際作戦で防いで扶養照会をはじめとして
ありとあらゆる策を用いて受給の申請を拒むんだから
生活保護の不正受給があるなら公務員にしか無理だろ
常識手に考えて
ソースは持続化給付金の不正受給の公務員な

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:58:57.12 ID:UcHGZQTj0.net
BI&Sに文句言ってるやつは今まで税金払い続けてきたバカだからBI&Sでいいよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:04:53.88 ID:nsojYSQgd.net
>>104
なにその素敵算数
不正受給率100%越え目指せるじゃん笑

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:08:25.39 ID:/Jcm3rPl0.net
>>182
底辺なんだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:12:07.25 ID:dLWT2Oe40.net
>>185
140万人じゃなくて140万件な。人数だと200万人くらい
で、毎年そのうち2〜3万件は不正で打ち切りになっているわけ
人数で言えば3〜4万人毎年不正で打ち切りとなる
つまり、ある年の受給者200万人のうち、平均受給年数の6.4年後に不正で打ち切りになるのは累積約20万人って計算

この計算が正しければだいたい10%程度は最終的に不正受給発覚で打ち切りなんだろう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:24:06.04 ID:dLWT2Oe40.net
>>190
正確に計算するなら
毎年の不正受給で打ち切りになる割合a%
それ以外の理由で保護終了となる割合b%
保護を継続する割合(100-a-b)%で
実際の統計値から表を作って累積割合求めるべきなんだろうけれど
簡易的には平均受給年数掛けるだけで近似値になるはずだが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:32:42.74 ID:KSTwN0/G0.net
ロジハラやめろ!池沼差別だぞ!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:58.41 ID:J26IrI7B0.net
共産がまともに見えてしまうレベルのグズゴミ自民党

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:33.07 ID:UuA6Qgb9M.net
>>17
これな。
機密費から案里へ流れたカネ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:10.75 ID:1EYwrcbxM.net
>>31
もともと本国で喰いっぱぐれた能無しが日本に押し寄せたんだろ?
仕方ないよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:23.80 ID:qDwcGs7F0.net
現金じゃなくて何度かやってたプレミアム付き地域振興券をナマポ用に改変してそれで支給すればいいのに
パチンコにもタバコ買うのにも使えないしPOSAカードも買えん通販にも使えんし地元でしか使えない上に期限までついてるから換金性も低いしナマポ用と分かる見た目なら尚更換金性下がるだろうし

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:12.91 ID:zYuAFqTA0.net
>>188
役所が申請を拒んでる事実ってそんなに多いの?ソースある?単純に知りたいだけで煽ってるわけじゃないよ?
あと扶養照会は申請後に行うわけだから扶養紹介自体が申請を阻害してるってことはないと思うよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:54.03 ID:zYuAFqTA0.net
>>198
コストがかかりすぎなんだわそんなもん
現金が1番手っ取り早くて国として責任持たなくていいから楽
そういう制限をかけると文化的で最低限度の生活という超曖昧な記述に対して違反しかねないから特に今の自民じゃ変えられねーわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:57.64 ID:Aoxrv1Dkd.net
>>154
貰う権利はねーだろ 人道的にだしてるだけや

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:55:31.44 ID:NHvBnkDz0.net
>>169
Qってしすぎだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:42.23 ID:BKFZx1Sj0.net
>>12
売れてるお笑い芸人が、親に生活保護受けさせてたのは入ってるの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:59:28.38 ID:BKFZx1Sj0.net
>>31
そもそも外国人に受給させるのはおかしいってことか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:59:34.55 ID:oFsDhET1M.net
>>201
憲法違反かどうかって話をしてるんだが
リーガルマインドがない人間は黙っててもらえる?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:00:44.97 ID:AA2UDrQk0.net
金額ベースってのがミソ
100人中1人が不正したら1%だが
その1人が1.5万(生活保護15万換算)の収入を申告してなかったとしたら金額では0.1%になる不思議な統計

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:44.89 ID:G1nINnqfd.net
>>206
何が不思議なの?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:16.72 ID:0jHOc2Nx0.net
>>204
それを言い始めると
外国人から税金取るなって話になる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:29:30.84 ID:f5moHlhM0.net
大多数のナマポって自分の権利とか自由とか訴えてばかりで一般人がするような我慢とか出来ないんだろうな〜もう救えないんだし生かさず殺さずでじわじわ追い詰めて最後には自滅狙うしかないんでない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:30:14.49 ID:ROnWQ/000.net
生活保護の担当経験あって肌感覚なんだけど、
受給者のうち5人に2人くらい働けるやつがいる。

そのうち3人に1人くらいが働いたのに申告しない。

そのうち10件に1件が不正受給として処理される。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:35.33 ID:QJPp7rJhM.net
>>200
全国で何度かやってプレミアム付き地域振興券の体制は出来てるし一般市民からの反感も減りそうでいいと思うけどな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:43.20 ID:QJPp7rJhM.net
ナマポをパチンコに使ってる!とかソシャゲに課金してる!とかは言われにくくなると思う

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:38.69 ID:P9M1uFo2M.net
不正は持続化と休業補償だろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:01:27.22 ID:KkvXABgSM.net
反共おじさんってなんなの?
なんであんなメンタル弱いの?🤔

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:11:40.49 ID:0JLdH3ncM.net
なお他の先進国は日本の何倍も生活保護を配ってる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:29:41.87 ID:WpGhnCCU0.net
http://dfsev.evs.net.br/images/gr5vQR7P2n.png

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:33:21.34 ID:rI3jJaje0.net
いまだに反共、勝共やってる人間のカルト臭さはやばい
日共なんかよりよっぽどやばい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:43:40.19 ID:KKGKhM/R0.net
不正受給やるようなやつらってカタギじゃないだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:50:47.08 ID:WpGhnCCU0.net
http://dfsev.evs.net.br/images/7LJe8lC7bf.png

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:35:23.26 ID:66jXDdH10.net
大半高齢者障害者シングルマザーなんだから健常者に限ってみたら不正受給の割合は高くなるだろうな、それが数字と実感の乖離になってる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:12:02.63 ID:dg5B2aiy0.net
>>171
層が違うのでは

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:37:50.20 ID:+KL6uKwZM.net
自民党が不正うんぬん言ってるの?よくできたコント。不正受給といえばやくざだろ?もう梅桃桜の季節だな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:41:39.23 ID:/f+zv/680.net
>>199
ついこないだ市役所の小役人が申請断ってめった刺しされてたじゃん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 05:11:59.38 ID:TDE87/ob0.net
自民党議員の不正率のほうが高そう
河合夫妻だけでクリアしそう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:18:32.06 ID:DmE42x4X0.net
不正受給は低いって調査結果出してんのは役所でしょ、役所が自分の仕事に遺漏がりますみたいな調査結果出すわけないんだよなあ・・

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:20:32.34 ID:iAF1u4lop.net
今回のコロナで持続化給付金やらなんやらあったけど
こんなもんナマポと一緒やん。
あと飲食の休業補償が6万って聞くと
多い多いって言う奴いるけど
じゃあ逆に自分が先見えない飲食やりたいって思うかって話。
色々と精神的に貧しい奴多い。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:22:13.31 ID:P8M5Czz30.net
200件に一件って不正だらけだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:25:43.79 ID:FfWRJVtQM.net
自民党国会議員の不正のほうがはるかに多いからまず自民党国会議員の支出照会しろや
領収書全部公開せいや

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:27:24.95 ID:U/44tssU0.net
不労所得と不正労働による所得では公共の福祉的には後者の方が合法
公共の福祉「働かざる者食うべからず」の前では
自民党の不正すら合憲

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/01(月) 06:43:54.91 .net
https://mainichi.jp/articles/20171110/ddl/k01/010/019000c
生活保護費
2億3900万円を過大受領 返還督促措置怠る 札幌市 /北海道

https://www.city.takikawa.hokkaido.jp/200soumubu/01soumu/01soumu_g/07sagijiken/files/daisansya-houkoku-gaiyou.pdf
生活保護費詐欺事件検証第三者委員会報告書の概要

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 10:32:57.92 ID:wWNR7bAa0.net
stigma

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:54:03.69 ID:qfaUlq1B0.net
相変わらず共産党系さんはマジキチっすなーw

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:56:18.62 ID:MbEV3K1U0.net
不正受給は受給を決定している行政の怠慢かミスだろ
何で共産党のせいになるの?
ちなみに行政の長であり責任者は与党自民党の総裁である内閣総理大臣

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:58:25.27 ID:qfaUlq1B0.net
>>214
自由主義陣営ってさ、反共リベラルや反共ウヨクだらけだしなw
少数派の共産主義者は生きにくいかもな( ´,_ゝ`) プッ

世間さまを共産党系を害虫のようにみてるぞーm9(^ω^)

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:12:10.66 ID:Yb3JrwuT0.net
https://pbs.twimg.com/media/Es7u1FJUcAERwO4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Es7u1FKUUAMHGrp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Es7u1FKVgAEdZ2f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Es7u1FQVcAE_P6k.jpg

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:18.97 ID:iOBwPgpi0.net
>>2
共産思想は人に頼ることではないからな
いわゆる甲斐性がある、きちんとした人たちが支持してるんだろう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:21.29 ID:Hx0diSnEM.net
これネトウヨがすっげー前から主張してるけど
外国人の不正受給に絞ったらもっと割合は低い
そこに合わせて日本人の受給も絞れって言ってるんだから
そんだけ国民苦しめたいんだよネトウヨはw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:15.68 ID:/z5EARZa0.net
200人に1人なら全然少ないと思うが。しかも殆どが風俗とかしてる女だろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:20:45.51 ID:HmoFXghd0.net
0.45%とか国会議員の政務活動費虚偽記載のほうが高そうだなw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:28.38 ID:tBKIqja30.net
( ゚Д゚)「年齢が若くて孤立している人は生活保護ではなく刑務所コースですね」
(´・ω・)「包丁を持って交番へ行って、おまわりさんをグサッと刺してください」
( ゚Д゚)「警察官は日ごろから刃物に対しての訓練をしているので刺されても耐えることができる」
(´・ω・)「刺したら交番から連絡をして警察官が駆け付けるのを待ってください」
( ゚Д゚)「刑務所に行けますよ。刑務所のご飯は3食出るので安心だ。トイレだってすぐ近くにある。たちしょんやのぐそとはおさらばだ」

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:11.88 ID:3AULGgTx0.net
生活保護叩きをテレビを使って展開し自分たちの不都合な税金の使い道から目を逸らしそれに乗っかるヤツら

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:13:58.30 ID:GVos060lr.net
>>10
これなんだよね
もっと適切に調べないと
40%くらいにはなるんじゃねーかな

政治家や公務員には俺達の血税を使ってるんだから厳しく追及しろーって叫んでおいて
生活保護には厳しく追及しないのはおかしいわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:26.22 ID:fp2col/w0.net
>>242
逆にそれだけ不正需給だらけなら本来必要な人が全然もらえてないってことになるな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:40:31.77 ID:qfaUlq1B0.net
共産党の貧困ビジネスけー

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:28:41.20 ID:pGAvD6x80.net
1件でも不正があったらアカンがなど (´・ω・` )

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:33:00.57 ID:OshB2IHpM.net
そもそもの捕捉率が20%程度で、もちろんOECD最低レベル
その中の更に0.45%だと、困窮者全体で見ればゼロに等しい

それをことさらに批判するのは不合理だよね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:34:22.45 ID:230ZOntv0.net
0.45でもあったらダメだろ
どんなことをしてでも0にしないと

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:34:30.89 ID:OshB2IHpM.net
>>203
アレは不正需給じゃないよ
いくら儲かっていても、扶養は義務ではない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:40:16.25 ID:GVos060lr.net
>>243
本来必要な人も必要じゃない人も両方貰ってるから経済を圧迫してる
どちらか半分ならまだマシ
それが不正受給の側だけでもな

税金払う側からすれば、受給総額だけが問題なのであって、不正受給かどうかなんてどうでもいい

理想は本来必要な人も必要じゃない人もどちらも生活保護を受けない事

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:04:33.09 ID:/wsSZL9+0.net
政府は一人でもいればそのような声を多く聞くって答えちゃう数字に弱い人しかいないから

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:29:32.74 ID:rcE3cWb7M.net
生活保護貰うくらいなら死ねばいいのに

勿論ベンチャーとかで高額納税とかに挑戦した人は助ければいずれ成功して高額納税の恩返しがあるからセーフだけど
これまでにもこれからも高額納税していない人を助けるのは国益に反する

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:43:00.64 ID:5aKWq2QTM.net
>>251
じゃあまず君から死のう!

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:54:46.00 ID:rcE3cWb7M.net
>>252
ちゃんとそれなりの額を納税している人と、国からお金を貰うだけの人の命の価値を同じにしてはいけない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:57:34.59 ID:5aKWq2QTM.net
>>253
君は高額納税してるの?
公共サービスにタダ乗りでしょ
お国のために早く死なないと!

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:07:11.94 ID:+wzZ2o36a.net
>>8
知的障害者には法で定められたセーフティネットが違法なものに見えるのか目玉取り替えたら?
濁りきってて使い物にならんだろ
そんなゴミじゃ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:08:42.01 ID:rcE3cWb7M.net
>>254
タダ乗り以上の納税しているから実質有料どころか割増料金だぞ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:10:50.18 ID:5aKWq2QTM.net
>>256
年収いくら?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:13:13.02 ID:rcE3cWb7M.net
700+400だから自慢出来る程ではないが
生きる価値のラインには届くだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:14:41.81 ID:5aKWq2QTM.net
>>258
普通に受け取る行政サービスのほうが高くてワロタ
その程度で生きる価値あると思ってたのか
自惚れんな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:21:45.12 ID:rcE3cWb7M.net
>>259
30歳以上で500以下は選挙権返納すべきだわ
生活保護は生存権と基本的人権を返納しろ
だれだってそう思う
だってそいつらは人間じゃないもの

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:33:20.50 ID:ZhkINExp0.net
>>260
治安悪くなるぞ
社会的コストって奴だ
馬鹿そうだから分からなそうだが

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:38:55.10 ID:E+3P0Egf0.net
>>260
いや、30歳以上は5000万未満、40歳以上は無条件で殺処分でいいだろ
なに自分だけ生き残ろうとしてんだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:50:22.52 ID:yq4YVE4Cp.net
>>78
10年累計したって比率も0.45%で変わらないだろ。
なんで生活保護の数は足さないのに、不正受給は足してんだよ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:08:19.75 ID:yq4YVE4Cp.net
>>199
扶養照会は生活保護を受けるなら親戚に扶養できないか聞くぞ?恥ずかしくないのか?って言う嫌がらせでやってる。まあそれくらい切羽詰まってるなら仕方ないだろとは思う。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:09:38.16 ID:jJmcazV80.net
>>263
件数ベースだと2%弱な
・100人中、毎年約2人が不正受給で打ち切りになります
・生活保護の平均受給年数は6.4年です
つまり6.4年で100人中12人程度が不正受給で打ち切りとなるわけで
割合で言えば10人に1人は不正受給と言って良いだろう

何か計算おかしいか?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:12:54.35 ID:MQDzVNdiM.net
捕捉されてない不正まみれだろ
ヤクザも、河本メソッドも、梶原メソッドもぜーんぶ正当な受給だからな。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:15:55.84 ID:E+3P0Egf0.net
>>266
それお前がそう思ってるだけじゃん
不正ではないって結論出てるぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:18:57.98 ID:yq4YVE4Cp.net
>>260
生存権と基本的人権奪われてんなら生活保護自体が無いだろ。
前提からして矛盾してるじゃねえか

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:21:01.61 ID:w7ipDTAyd.net
だらけじゃないし
だらけだったとしてお前らが有効な手立てを打てないせいだろ
生活保護というセーフティネットが必要だと判断してそういう制度を設けてるんだから
適切に運用できるようにしろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:29:18.99 ID:yq4YVE4Cp.net
>>265
おかしいだろ。なんで勝手に件数ベースに話変えてんの?
10年で5%近くの不正になるって10年の間に新規に生活保護になった数も入れなきゃおかしいだろ

あと氷河の一角じゃなくて氷山の一角じゃないのか?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:00:51.28 ID:jJmcazV80.net
>>270
おかしくないだろ
新規に生活保護を受け始めた100人の集団のうち、平均保護期間の6.4年のうちに不正受給で打ち切りになった人数割合を検討しているんだから
概算では単純に不正受給率に6.4掛ければ良い
正確な計算だと
1年目に不正受給で打ち切りになった人数【100人×不正受給率】
+2年目に不正受給で打ち切りになった人数【(100-100×不正受給率-それ以外の理由で打ち切りになった人数)×不正受給率】
+3年目に不正受給で打ち切りになった人数【(100-(100×不正受給率-それ以外の理由で打ち切りになった人数) ×不正受給率)×不正受給率】
・・・
の漸化式をn→∞の極限で解いた人数の割合になるだろうけれど
そして人数で検討するなら金額ベースではなく件数ベースの方が適切だろう

表現は指摘の通り氷山の一角が正しいわ
予測変換で入力してたら気付かなかった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:04:23.59 ID:Pc8HYrae0.net
日本はそもそも生活保護をもらえる資格がある低所得者の6分の1くらいしか
生活保護を受給してない
80〜90%の受給率になる先進国に比べると
GDPに占める生活保護費の割合はダントツで低い

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:06:14.00 ID:JGQ5b5b30.net
>>264
お前マジでアスペ?
申請を阻害してるかどうかを聞いてんのに保護受けるならって時系列どうなってんの?
親族に聞くのは申請書書いてもらってからじゃねえとまずそいつがどこのどいつかもわからんだろ
申請する前に親族に聞いてるんならそれはそれで別の問題でもあるわ
なんかアスペが偉そうにレスしてんのみるとイライラするわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:06:30.30 ID:Pc8HYrae0.net
先進国で断トツの捕捉率の低さ
むしろもっと緩くすべきなんだけどね

https://i.imgur.com/ohIUCAP.jpg
https://i.imgur.com/XQZZlJT.jpg

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:08:02.08 ID:JGQ5b5b30.net
>>223
なんだろう
一件だけ例あげてあったじゃんって意味わからんのだよね
多いかって聞いてんのにその回答は頭悪すぎるだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:20:46.44 ID:OTH+TWUw0.net
>>31
こういうバカはどうやって社会生活送ってるんだよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:23:34.01 ID:F5qRgQwE0.net
>>258
嫌儲しぐさ満点だな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:25:46.55 ID:VG5R4LXp0.net
パチンカスを不正扱いにしてもう一度集計しろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:33:22.05 ID:qZ0yGcFKd.net
共産党って自分達が政権取ったら真っ先に生活保護削りそう
赤旗配達員にすらマトモな給与払わない政党だし

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:06:30.39 ID:TqLrqET3M.net
>>261
生活保護に陥るような貧困層は全員死刑にすれば犯罪も起きない
死人は犯罪を起こせない
なんなら活かす代わりに爆弾付きの首輪付けてもいいけど
>>268
だから生活保護要らないよね

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:06:35.55 ID:TqLrqET3M.net
>>261
生活保護に陥るような貧困層は全員死刑にすれば犯罪も起きない
死人は犯罪を起こせない
なんなら活かす代わりに爆弾付きの首輪付けてもいいけど
>>268
だから生活保護要らないよね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:03:34.42 ID:yq4YVE4Cp.net
>>273
ちゃうちゃう、申請する際に窓口で親族に扶養できるか確認しますよ?って言うのが申請者本人にとっては恥ずかしいとか嫌なことだからそこで諦めさせようとするって言ってんだよ。それで申請の妨害してんだって言ってんだよ。
役所は申請されたら断れないからそうやって申請させないようにしてるの。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:15:31.69 ID:yq4YVE4Cp.net
最初のレスだと金額ベースの話してんじゃん。なんで前提変えてんだよ。
生活保護受給者の年々の増加数と減少数さらに不正数+それ以外で打ち切った数+生活保護中に死んだ人数がわからない以上はそんな計算してもわからないだろ
そもそも不正って言ったってどのレベルの不正なのかもわからない。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:17:45.65 ID:yq4YVE4Cp.net
>>281
それで生活保護打ち切られたらどうなると思う?
黙って死んでいく奴だけじゃないぞ?
食うために盗みや強盗する奴だって出てくる。
その被害者の中にお前やお前の周りの人間が出てくるかもしれないって考えないのか?
生活保護ってのは治安対策の面もあるんだよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:21:11.61 ID:yq4YVE4Cp.net
>>281
すまん、上の方のやつ読めてなかった。
死刑にしようとしたところで捕まえるためのリソースはどうするんだ?捕らえに来る前に、あるいは貧困に陥る前に犯罪して逃げようとするから結局は犯罪数は増えるだろうが。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:22:19.38 ID:AosAsW3C0.net
自民党がかわいいと思わないのか!反日共産党め!
足立康史が今から30分以内に議員全員皆殺しにするからな!

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:22:50.73 ID:QMAVP+Idd.net
日本の生活保護の捕捉率は20%


ネトウヨ「...」


生活保護の不正受給は0.45%


ネトウヨ「不正受給率高過ぎ!」






なぜなのか

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:23:11.52 ID:fFTvUZQR0.net
>>2
政府が仕事してねえからじゃねえの?ww
自民は会食してないで仕事しろよだよなww

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:26:31.33 ID:wNj4InRq0.net
判明した不正受給が少ないだけの可能性もあるけど
多々あるって程じゃなな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:27:02.27 ID:j4VMekYv0.net
>>169
頭悪いんだからまずは社会の教科書から始めた方がいいよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:28:52.54 ID:PQPgtVijd.net
>>271
直観的な理解だけどその計算だと年毎に母数が減っていくんだが最終的な割合を計算するときの母数は100だから割合を年数で乗じるのは合わないんじゃないか
仮に割合が10%として三年目までを考えると
一年目 10人
二年目 9人
三年目 8.1人
3年目まで27.1%になって30%とはならないわな
上にもあるけど単純にかけてくだけならそのうち100パーセント超えちゃうし
書いてて思ったけど簡単な数学だなこれ
高校生くらいなら数列の和でもっとちゃんと説明できるやろな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:31:45.67 ID:a5metQEN0.net
不正が発覚した金額でしょ?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:52:01.33 ID:PQPgtVijd.net
>>291
補足で最終的に毎年就労や死亡で一定数が抜けていって6.4年後には母数が0になるって想定だから最初の100人でみたうちの不正受給者数の割合はそんな大きな数字にはならんわな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:01:38.33 ID:9mTHV08ep.net
>>293
とりあえず日弁連のサイト見つけてきたんだがH19〜H22の不正受給数はほぼ1.44%〜1.8%と生活保護数と比例するようにほぼ上がって来てるんだな。
ただ金額に見る不正受給額はあまり変わってない。
ただ不正受給数の例でも悪質ではない事例もあるみたいだ。

https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:05:01.19 ID:999FL9T90.net
>>2
いうほどそうか?
大都市という例外を含めるならあってる気もするが

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:11:26.05 ID:9mTHV08ep.net
>>289
まだ見つかってない不正受給はあるだろうが確かにそんなに多くはないだろうな。お上も金無いからそういうのを見つけるのは力入れてるだろうし。
不正受給数は生活保護数に比例して増えてるけど不正受給金の比率はほとんど変わってないから単純に軽微な例を挙げてるようでもある。

https://www.google.co.jp/amp/s/yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170202-OYTET50054/amp/

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:29:26.13 ID:Z1gu2N6D0.net
http://dfsev.evs.net.br/images/8G33F8da6b.png

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:07:25.65 ID:4yLskFGR00202.net
生活保護なんかよりパナマ文書でバレた上級の犯罪の方が被害額が大きいんだよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:11:52.75 ID:BdIhaY+U00202.net
>>291
ん、だから年数で単純に掛けて良いってのは
不正受給で廃止の割合<<それ以外の理由での保護廃止の割合
って状況が前提の計算な

具体的には、年あたり不正受給率が2%、それ以外の廃止率が10%だと
1年後→不正受給2人、それ以外10人→残り88人
2年後→不正受給1.76人、それ以外8.8人→残り77.44人
3年後→不正受給1.55人、それ以外7.74人→残り68.15人
4年後→不正受給1.36人、それ以外6.81人→残り59.97人
5年後→不正受給1.20人、それ以外6.00人→残り52.77人

10年後→不正受給0.63人、それ以外3.16人→残り27.85人

で、例えば100年後までのトータルだと、
不正受給総数16.66人、それ以外の廃止総数83.33人の計約100人でほぼ全員廃止となり
不正受給者の割合は、16.66%って結論になる
2%×6.4年で計算した12.8%と近い値になるだろ
まあ、実際は廃止率は年を経る毎に上がっていく(高齢者は年齢上がると死亡率が急激に増える)から、廃止率一定で計算した上記の計算も簡易的ではあるんだけどな
どっちかと言えばむしろ平均受給年数を単純に掛けた数値の方が実態に近いかもしれん

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:13:40.06 ID:TqLK+VtV00202.net
菅首相も生活保護があるっていってたぞ。
自民党は反日!

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:17:49.52 ID:TqLK+VtV00202.net
>>50

国税は額の大きいものじゃないと動かないから。
捜査に要する費用と回収できる金額をはかりにかけている。

少額の未申告や領収書不正なんてそれこそかなりの人間がやってるんで。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:17:49.52 ID:IZApFvtX00202.net
河本事件で分かったろ。根本的な問題は行政の能力不足なんだよ
うまく誤魔化したら簡単に通っちゃうんだ

児相が権限ないので親から子供取り上げられないのと一緒だな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:19:22.95 ID:TqLK+VtV00202.net
>>19

不正に狭い、広いあるのか????

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:24:02.24 ID:TqLK+VtV00202.net
>>281

イギリスで昔やってたな。エリザベス朝時代。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:25:56.19 ID:BdIhaY+U00202.net
>>301
それにしたって、脱税で告発される割合は、平均寿命-20歳(成人年齢)の約60年として、
0.0005%×60で0.003%
つまり真っ当に生きてる納税者は生涯で0.003%くらいしか脱税で捕まらないわけで
生活保護受給者が受給期間中に不正受給で廃止になる割合の10〜15%程度と比べたら圧倒的に後者の方が割合高いだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:26:24.69 ID:/cm9/Rfy00202.net
>>302
河本事件は別に違法性はないだろ
世帯が別なんだから

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:45:58.19 ID:BdIhaY+U00202.net
>>306
でも結局、涙目謝罪会見して6年分の保護費を返還したよね
民法第877条「親族間の扶養義務」に抵触するから告発される前に謝罪返金して不起訴になるように吉本の顧問弁護士が動いたんだろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:54:01.47 ID:BLHF+Z0Y00202.net
一般的に言われる不正受給って

「ホントは働けるのにナマけたくて、医者に嘘の診断書を書いてもらって、生活保護を受けてパチンコしている」

こんな感じでしょ

そしたら嘘の診断書を書いてる医者が逮捕されなきゃならない

あと生活保護ってただの障害者じゃ通らない
等級ガチで上じゃないと通らないよね
精神だったら2級か1級
それって見えないものが見えてるレベルの人たち
窓口で会話成り立たないくらい

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 05:49:03.02 ID:yUc3B7V100202.net
ニッポンでは共産がまともに見えちゃう謎

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:44:57.01 ID:3iOmYs/gM0202.net
いやあること自体ダメだろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:48:16.73 ID:U9eahNGA00202.net
0.45までは不正受給認めてるみたいにみえる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:20:17.12 ID:GGxe3mp200202.net
逆に厳しすぎて欲しくても貰えない人たちもいるんだよな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:47:06.66 ID:Lyj9c9OD00202.net
>>19
証拠はないけど僕だけが真実を知ってるw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:05:17.35 ID:h8PjE7FV00202.net
>>19
ソースは?
なんかそういうデータあるんですか?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:19:16.75 ID:VZnXimJl00202.net
デマ流しておいてそれ指摘されても一切ひるまないのがサイコパスの特徴だよね。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:45:45.63 ID:/cm9/Rfy00202.net
>>307
世間がバカで自民党もそれに乗っかってバッシングしたからな
民法の扶養義務は法的拘束力がないってのが通説判例だよ
だから起訴になるなんてことがありえない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:05:50.45 ID:BdIhaY+U00202.net
>>316
調べたら生活保護法77条で扶養義務を負う者に対して行政から支払った保護費を請求できるそうだが
で、その調停は家庭裁判所って事だから、裁判所の命令で支払ったという事実を残したく無かったから返上したんじゃないの
法的に全く非がなければ吉本の顧問弁護士が当初の強気姿勢を貫き通したでしょ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:18:56.55 ID:/cm9/Rfy00202.net
>>317
だから民法上の扶養義務に法的拘束力はないんだって
これ法学やってない人には理解しづらいかもしれないけど通説判例だよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:26:42.38 ID:FfHo8Tkqa0202.net
>>318
生活保護法77条で、行政が扶養義務者に請求する権利は認められているんだから
返納しなければ河本の資産状況やその他事情を勘案しても裁判所が支払命令出す可能性は高かったんじゃないの

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:33:34.73 ID:/cm9/Rfy00202.net
>>319
条文よく読んで
「被保護者に対して民法の規定により扶養の義務を履行しなければならない者があるとき」
民法上の扶養義務は法的拘束力ないから

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:47:00.45 ID:FfHo8Tkqa0202.net
>>320
民法第877条
1 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
(河本の場合母親のため正にこの条文に当てはまる)

生活保護法 第七十七条の二 急迫の場合等において資力があるにもかかわらず、保護を受けた者があるとき(徴収することが適当でないときとして厚生労働省令で定めるときを除く。)は、
保護に要する費用を支弁した都道府県又は市町村の長は、第六十三条の保護の実施機関の定める額の全部又は一部をその者から徴収することができる。

素直に解釈したら両条項に当てはまるから
当然、行政は保護費を徴収出来ただろうけど?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:48:47.41 ID:/cm9/Rfy00202.net
>>321
大学時代民法の授業サボってた?
民法上の扶養義務は法的拘束力がないんだよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:00:13.12 ID:FfHo8Tkqa0202.net
>>322
それは私人間の通常の扶養義務の話でしょ?
生活保護法により支給された保護費については
特段の事情がなく資力に余裕がある直系子孫は当然徴収されるだろう
しかも河本のように圧倒的に稼いでいる奴だと特に

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:00:20.54 ID:p+O3YCjt00202.net
日本には「けしからん罪」という犯罪が存在する

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:06:45.75 ID:/cm9/Rfy00202.net
>>323
その法的根拠は?
道義的責任と法的責任は分けてね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:14:41.06 ID:FfHo8Tkqa0202.net
>>325
徴収する事ができる、と条項に書いてあるんだから
諸般の事情を考慮して家庭裁判所が裁定すること話だろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:15:16.89 ID:FfHo8Tkqa0202.net
最後のこと、はいらんなw
予測変換使ったらミスった

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:19:06.38 ID:/cm9/Rfy00202.net
>>326
根本的なところで話が噛み合ってないけど
そもそも民法上の扶養義務は法的拘束力がない
加えて河本は社会福祉協議会と相談の上で仕送りをしていた
その上で親が生活保護を受給していた
当然不正な申告などしておらず、市町村が適正と判断して受給している

どこに違法性があるのか指摘してほしい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:28:59.98 ID:FfHo8Tkqa0202.net
>>328
当時の市町村の担当者が認めていたとしても
あれだけ大きな話題になれば厚労省の担当者が出てきて再調査となっただろうし
遡って返還しなさいという裁定が出てもおかしく無かったんじゃないの
河本も説明が二転三転して後ろ暗い所があったみたいだし

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:31:53.66 ID:/cm9/Rfy00202.net
>>329
だから違法性がとこにあるのかを聞いてるんだけど…
別に違法ではないけど道義的に納得できないってことでいいの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:43:11.48 ID:FfHo8Tkqa0202.net
>>330
別に違法ではなくても法律で「徴収できる」と書いてあるんだから
河本の場合は徴収される可能性は高かったんじゃないの

法律詳しく無いが、そもそも「違法だから罰」ってのは刑事事件の話であって
民事だと条文に従って誰かが誰かに保障するなり権利が移譲されたりするだけの事じゃないのか

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:33:57.03 ID:p+O3YCjt00202.net
0.54%の不正受給者のために、こんなジャンパーまで作っちゃう国w

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/1140/img_20c2a25977ab4f6cc8d2628dff289ab3204675.jpg
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/358363

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:39:30.74 ID:QZkG/x/Qd0202.net
わかってるのがそれだけしかないので無能ですよね?っていう話でしょ?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:38:46.50 ID:/RbU0DLfM0202.net
>>ID:yq4YVE4Cp
税金払えなくなった時点で殺せばいいじゃん
生活保護に回す金があれば警察や監視カメラを増やせばいい
役立たずは娯楽として1発500円の殴られ屋として国家の役にたてばいい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:40:04.85 ID:/RbU0DLfM0202.net
>>287
別に貧困層を助けなくても経済に悪影響ないどころか、助けようとすれば経済に悪影響あるだろ?
寧ろ捕捉率0%でいいよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:46:58.84 ID:FfHo8Tkqa0202.net
>>283
毎年どういう理由で保護打ち切りとなったか世帯数を厚労省が公表しているんだが
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hihogosya/m2018/dl/kakutei.pdf
↑のP8な
この数字を下敷きとして>>299 を計算してるわけ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:52:04.23 ID:OueDe//Br0202.net
>>19
「思う」って
根拠ゼロのただの感想じゃん

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:52:26.70 ID:iXAltdyvM0202.net
ルンペンプロレタリアートは共産主義の敵だろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:05:55.24 ID:/cm9/Rfy00202.net
>>334
じゃあ生まれた時点で殺さないとな
アイツら言葉も喋れねえし無能だわw

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:15:15.84 ID:hBij1rg100202.net
相変わらず共産党系は頭おか志位ですなぁー

いまだに共産主義なんかを信仰してるカルトはマジキチレベルが違う

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:20:13.65 ID:L4UbCLaE00202.net
不正なんてないレベルじゃん!

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:22:27.04 ID:gfxneDQV00202.net
「生活保護者=パチンコで豪遊」っていう図式は誰が広めたんだろう
毎日パチンコ行けるような金額なんか貰えないのに

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:50:08.57 ID:DWXxccU8d0202.net
>>299
解説ありがとう
その試算だと平均の受給年数が8.3年だから現実はその他廃止率の伸びの影響が大きくてもう少し違った数字なんだろな
それでも10%前後はあるくらいかな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:51:03.29 ID:j4G9IKyv00202.net
廃止しろよ
俺が受けられない保護に存在意義はない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:52:10.51 ID:/cm9/Rfy00202.net
>>344
お前が明日交通事故にあって障害を負えば受けられるぞ
早く飛び込め!

総レス数 345
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200