2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収500万円以下で会社員やるくらないなら自営業とか自分で起業したほうがいいのになんでしないの? [618788832]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:47:53.75 ID:2w22AD8MM●.net ?2BP(3180)
https://img.5ch.net/ico/2mona.gif
そうまでして雇われがいいか?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:48:22.65 ID:ETRfiah80.net
仕事量が10倍になるやん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:49:05.94 ID:jQopaEPQ0.net
電話メールの対応とか面倒くさいぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:49:38.44 ID:RhER0CCk0.net
起業したけど全然儲からん
シェアオフィスから出られる気がしない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:50:28.50 ID:L4WPErrr0.net
>>2
仕事量半分で年収は倍になったわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:50:34.36 ID:HNUxB+lm0.net
スタートアップ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:52:18.66 ID:38CaHUez0.net
働くなくても金くれるから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:53:13.88 ID:OpmZvdu/0.net
起業は結局リスクあるからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:53:25.53 ID:L4WPErrr0.net
>>3
会社だとしょーもない電話ばっかりかかってくるじゃん
クライアントとしかやりとりしない独立後のほうが電話応対は劇的に減ったわ

ただ経理はむちゃくちゃ面倒くさい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:54:14.79 ID:IqPpmFibM.net
ノーリスク+厚生年金

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:55:36.24 ID:bi64w13D0.net
自分が無能だと知ってるから年収500万でも雇われの方がいい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:57:24.32 ID:gvlJZw4m0.net
嫁会社員低収入
俺自由業収入変幻自在で申告

これが人生生きる上で攻守バランスとれてるわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 22:57:27.47 ID:KW0Jz1IK0.net
有能ケンモメンならそれでいいけど、現実に年収300未満の人達がそこらに居て彼らに支えられてると言うことは知っとくべき
その上でそれを利用出来たらワタミみたいになれるかもしれん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:03:14.14 ID:31HJ0VUA0.net
起業ってぶっちゃけ何すれば良いんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:06:55.25 ID:9D+/e6Dva.net
フランチャイズはやめとけおじさん「フランチャイズはやめとけ」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:07:17.97 ID:zt+0bM/80.net
失敗する人っていないの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:09:02.41 ID:VRfQYskZ0.net
食える食えんだけじゃまったく参考にならん
企業モメンは業種書けや

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:21:49.81 ID:RchDRP910.net
お金増えるスピードが全然違うよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:29:24.84 ID:uIrKDf400.net
独立してなんぼみたいな業界にいるけどコロナで首括る寸前やで

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:20.52 ID:QrkQWvIW0.net
経理は税理士にアウトソースすればいいんじゃないか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:39.96 ID:iuVHpFTDa.net
PCの前でうとうとしてるだけで金貰えるんだもの

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:13.21 ID:s1kRu4v+0.net
起業から1年後の生存率は約72%
起業後3年での生存率は約50%
5年での生存率は約40%
10年経つと15%
20年で0.3%

日本で起業するのは無職になると言い換えても良い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:05.55 ID:QrkQWvIW0.net
>>22
これって法人だけでなく個人事業主も含むの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:03.01 ID:QD7M4o7Q0.net
なんの仕事するんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:21.67 ID:333m0lZNx.net
絶対儲かる商売教えてくれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:53.09 ID:YknZIpY70.net
個人事業主とか法人の役員は保障がないからな
悲惨だよ
育休だなんだ騒いでる雇われが赤ちゃんに見える

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:58:17.25 ID:333m0lZNx.net
>>22
逆に言うと大半の庶民は上位0.3%以上の企業に雇われてるってことだもんな
そら
「お前の変わりなんて吐いて捨てるほどいるんだぜ?w」
みたいな態度されますわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:00:22.66 ID:Ll5qygfDa.net
>>22
ほとんど飲食だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:01:24.66 ID:nc2Js40j0.net
起業する才能がないから雇われてるんだろ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:02:51.19 ID:sDCcjxsx0.net
>>12
そういう迂闊なこと書くと調べられるのでは?
あーあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:02:56.57 ID:ogK36ARkM.net
自営の人国保と国民年金でよくやってけるわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:18.03 ID:+bjPISQu0.net
企業して10年後生き残れる数パーセントに入るほうが圧倒的に難しいから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:17:48.16 ID:5YTpV0lJ0.net
日本では何の業種での企業が多いんや

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:34.23 ID:QAkU9VZWx.net
>>33
飲食じゃないか?
推測だけど
あと整体師だの小さい箱で個人規模で出来る奴

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:31:07.12 ID:2f3Sunzb0.net
知り合いが個人で英語教える仕事してるけど、自宅でやってるから家賃もなし、仕入れもないし、在庫を抱えることもない、資金繰りに困ることもない、
大儲けはできないが安定してるわ。

教える系の個人事業主はこじんまりやるには最高だと思う。
もちろんスキルは必要だけど。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:31:48.54 ID:/wsSZL9+0.net
>>2
自分でやりたい仕事だけ選んで受ければいいから自由な時間も金も増えたよ
去年はしんどかったけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:03:51.60 ID:YtEkMq+w0.net
建築でハウスメーカーの下請けやってるけど全然儲からんw
これじゃ雇われてた方がいいわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:07:00.28 ID:7TE7lZbS0.net
>>20
なんだかんだ年20万くらいかかるからなあ
もったいないしfreeeでちょこちょこやってるわ

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200