2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消費税は70%にしたらどう?まだこの国で子供を作ろうとしてる底辺を絶望させて欲しい、日本人は餓えて死になさい [971283288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:32:43.30 ID:nEwnfeZir.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
「息をするだけで税金を取られる」と言っても大げさではないほど、日常のあらゆる場面で徴収される税金。
所得税や住民税、消費税、自動車税、固定資産税など、何かを手に入れたり所有したりすれば、すかさず課税が待ち構えている。
山口県の70代男性(年収800万円台/個人事業主)はキャリコネニュースに、

「働いても働いても、いろんな税金がかかって、なかなか暮らしは楽にならない。今後の暮らしを思ったらゾッとする」

と悲痛な声を寄せている。ほかにも、キャリコネニュース読者から寄せられた「税金に対する不満」を紹介する。(文:大渕ともみ)

■「給料天引き5万円強、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」
三重県に住む年収300万円の30代男性は、ことあるごとに発生する税金の支払いにうんざりしている。

「給料からは毎月5万円強、税金が引かれている。せっかく買ったマイホームも年24万円の固定資産税がかかる。
毎年4月には4万円の自動車税、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」

男性は夫婦2人で暮らしているが「日々の生活でカツカツ。何か大きな出費があると、とても生活できない」と厳しい家計状況を明かす。
将来についても「とても子どもなんて無理。老後の年金もあまりあてにできない。何のために働いているか、わからなくなる」と悲観的だ。

神奈川県の40代男性は年収1000万円台のため、所得制限で高校無償化が対象外に。
それにもかかわらず「引かれる税金が多すぎる」と憤る。

「頑張って働いても、手取りは増えず、行政の手当はカットされ、生活に余裕がない。高校の費用はせめて所得制限をなくしてほしいです」

■「所得税と消費税以外の税金はすべて撤廃して簡単にしてほしい」
年収1100万円台の神奈川県の40代男性は「認可保育園に転園し、保育料が2倍くらいになった。
年収によっては二重三重に税金を取られている感じで困る」と切実だ。さらに、

「所得税と消費税以外の税金はすべて撤廃して簡単にしてほしい」

と要望する。あまりに極端な考えではあるが、現行税制のわかりにくさに対する不満の表れだろう。

ほかにも、

「とにかく何に対しても税金が高すぎ!取れるところからぶんどる政府。無駄なことに税金使いすぎ」(山形県/60代男性/年収200万円台/サービス業/契約社員)
「給料をもらう時に所得税や住民税を払い、ものを買えば消費税を払い、家を所有すれば固定資産税を払い……。
二重にも三重にも税金を支払わなくてはならないのはおかしいと思う」(群馬県/30代女性/年収300万円台/サービス業/正社員)

という声が寄せられている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_16638/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:32:57.67 ID:oHsGKIen0.net
54

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:32:57.69 ID:Ez4pIHWaH.net
56

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:32:58.40 ID:Ez4pIHWaH.net
56

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:32:58.54 ID:oHsGKIen0.net
54

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:32:59.07 ID:3q/JMGNSM.net
83

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:32:59.13 ID:Ez4pIHWaH.net
56

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:32:59.47 ID:oHsGKIen0.net
54

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:32:59.92 ID:3q/JMGNSM.net
83

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:00.78 ID:3q/JMGNSM.net
83

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:12.47 ID:kymncl+N0.net
3

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:12.61 ID:3fC9lnWo0.net
41

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:13.23 ID:kymncl+N0.net
3

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:13.43 ID:3fC9lnWo0.net
41

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:13.65 ID:c8Hs/sP2M.net
74

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:14.09 ID:kymncl+N0.net
3

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:14.43 ID:c8Hs/sP2M.net
74

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:14.56 ID:3fC9lnWo0.net
41

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:15.15 ID:c8Hs/sP2M.net
74

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:27.75 ID:RczktG8n0.net
それこそ経済破綻やな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:33:40.70 ID:ufWfa8mu0.net
生活保護一択になるだけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:43.18 ID:JqdpBssY0.net
消費税は底辺にも影響あるからな、上級国民から搾り取る税収のが良いんじゃね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:56.69 ID:xSzkXufw0.net
所得税と住民税減らして所得税増やして欲しい。
収入増えたからって税率上がるのはもう勘弁、年収500以下の層からもしっかり徴収してほしい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:36:12.66 ID:WHVMpwU90.net
泥棒増えすぎてまともな経済成り立たなさそう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:03.30 ID:F2hhGg9bK.net
食品以外は70%でも十分いいと想うにゃ!?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:05.24 ID:TzJEwjDb0.net
面白い実験だが終わるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:23.42 ID:tBhVde/i0.net
日本で子供を産み育てるとかこんな酷い虐待を許してはいけない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:39.95 ID:81f39iHC0.net
2040年までには20パーセント目指してるんだろ
どうなっちゃうんだろうねこの国

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:31.65 ID:xSzkXufw0.net
>>27
そうやって独身を正当化するんですね、わか。ます

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:14.93 ID:RczktG8n0.net
>>28
どうなっちゃうって際限なく衰退してくだけだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:20.73 ID:iaH1D1LP0.net
逆にそんなにむしり取って、何に使うつもりなんだよ。

今ですらアベノマスクみたいに非効率極まりない手法で劣悪品質なものを仕入れてぼったくられてるっていうのにさ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:22.77 ID:8+wQNpef0.net
うーん クソスレだが一応考えさせられる部分もあるからなぁ

お前ら消費税どの位までなら何も言わず耐えられる?

俺は30%近くなったらさすがに本気出す

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:48.58 ID:qeauETB10.net
資産税を70%にすべき

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:55.35 ID:2kyGGAEi0.net
それ全く社会に還元されねえのが問題なんだよ
皆して上級養えってか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:04.11 ID:SpuCDr/hM.net
消費しないし問題ない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:29.00 ID:F2hhGg9bK.net
>>33
犬飼てる糞世帯の所得税を70%にすればいいにゃ(名案

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:05.53 ID:9ALux8+v0.net
結局開催されないオリンピック(笑)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:28.60 ID:f5RauIxC0.net
日本人は絶滅してもらって俺たち在日コリアンが日本を牛耳る

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:40.61 ID:aLMHK3kc0.net
ケンモメンの破滅願望スレか
なら7000%とかでもいいんじゃね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:34.62 ID:xOC9+6v40.net
所得税100%で配給制

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:07.01 ID:cBaCIOex0.net
老後良くしてくれるならまぁ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:08.08 ID:ZzVnrKZG0.net
物々交換で地下経済化した方が豊かになれたりしてな🤣

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:44.36 ID:3dkV4zRA0.net
ギリシャでそれやったら物々交換が一気に増えたな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:37.51 ID:qeauETB10.net
>>32
金持ちへの課税が先だ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:38.21 ID:FaoS2juA0.net
将来的にはやるんじゃね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:58:25.32 ID:LoRrzhDG0.net
ええやん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:02:38.99 ID:XC9mg7040.net
自民党政権のままだと消費税が上がっても社会福祉は一向に充実しないどころか減る一方。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:09:08.23 ID:rKyzLA+o0.net
闇市が流行る
海外に買い付けに行く

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:15:39.76 ID:fROlxB24M.net
ジムロジャも言ってた日本消滅するってさ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:39:16.10 ID:8F01n6Dx0.net
>>25
オメェの頭ハッピーセットかよ輝かすぞクソ猫🌈

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:47.75 ID:T/o4hDRN0.net
>>31
法人税と所得税を減税してる
企業と高所得者が払ってた分を所得に関係なく肩代わりさせようというのが消費税導入の目的

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:31:15.48 ID:gZOlD/K90.net
もう全部没収して配給にしろよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:34:17.11 ID:FRb7wggf0.net
個人輸入が捗るだけ
生鮮食品以外は通販だけでも意外と暮らせる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:10:56.87 ID:L5ywzCPy0.net
>>51
北欧みたいに増税分が社会保障や福祉に使われるでもなく
そんな目的で使われるような悪税は廃止しちまえ思うわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:27:35.66 ID:ynZCPsyg0.net
独身税を創設して税収は子育て世帯への補助に回そう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:30:35.11 ID:2wceitqs0.net
消費税は社会保障目的税なので、一部地方財源になる分を除けば全額社会保障費に回ってるよ。
社会保障費が36兆なのに消費税収22兆ぽっちだから、全然足りないけどね、

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:42:56.06 ID:PvVMDzlw0.net
自販機の缶ジュースを例に例えると、
消費税導入後、元が100円の物が130円になった
材料作る原産地が10%、加工する所が10%、販売する所が10%上乗せしたからだ

10%と言えども、手に届くものは大体3割値上げされて届く
これ以上値上げすると経済が死ぬ所まで来てるな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:40:28.99 ID:adpe5gE60.net
70%にしたら一人年140万配れる世界が来るじゃん
勝ったな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:43:29.29 ID:Cm9uCe9H0.net
>>57
間違い
https://www.zeiken.co.jp/readersclub/img/rc03_zu99.gif

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:47:13.14 ID:PvVMDzlw0.net
>>59
実際の税金の仕組みとしてはそれなんだが、
昔は100円のが最終的に130円になってるので、その図で現れない梱包にかかる税金コストや人財経費コストにかかる税金と消費税が連動してるのではないかと思う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:48:30.04 ID:PvVMDzlw0.net
まぁ実際各所で便乗値上げするしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 04:50:09.83 ID:VX8cgL860.net
そんくらいにして日本破壊してほしいわ
消費税大好きおじさんもニッコリだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 05:05:12.88 ID:dVoC7Or/a.net
消費税増税しないと日本が滅ぶおじさんってなんで累進課税は否定するの?
消費税20%にして所得税累進、法人税累進にすればもっと税金儲かって将来安泰じゃん。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 05:07:07.27 ID:wGLIb7Lm0.net
>>55
若い人がますます結婚できなくなる

その結果さらに出生数減少

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 05:15:27.00 ID:/sxM55QW0.net
お前だけ適用ね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:29:43.89 ID:IVb4cDEM0.net
もっと課税しろ��
軍国主義者を殲滅すべし!��

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:36:42.43 ID:SIXgA7m30.net
バカな財務省を持つと本当苦労する

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 06:43:00.16 ID:ds4KD1s50.net
>>1
真の愛国者なら消費税は100%でも耐えられるよね
自分が消費すると同じだけ国に納めるんだ、最高の栄誉だろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 09:50:46.92 ID:j5tXA1H20.net
税金0は金持ちが望んでる。貧乏人こそ重税の福祉国家を望むべきなのに洗脳されとるわ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:34:27.07 ID:2wceitqs0.net
法人税は国際競争有るから引き下げにくいが、所得税もこれからどんどん増税されるよ。

消費税程じゃないけどOECD平均と比べて低いから日本の所得税。

消費税が真っ先に増税対象となるのは、単にOECD平均と比較して異常に負担が低い状態にあるから。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:35:13.37 ID:2wceitqs0.net
あ、法人税は引き上げ難いの間違いね。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:45:56.94 ID:Z2Rq1gcQM.net
所得額が大きい人ほど得してます

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:07:07.93 ID:T/o4hDRN0.net
>>63
金持ちと企業に増税して日本から出ていかれると困るって理屈じゃなかったっけ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:07:50.66 ID:Fep/2pZo0.net
何の意味が

総レス数 74
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200