2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅悲報】職場のババア 3度目の産休突入 しかもご丁寧に育休(3年)明け寸前で仕込みやがった(要するに10年間休職) [745071849]

1 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:33:57.15 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
なめとんのかババア

https://www.chunichi.co.jp/article/180068

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:06.83 ID:1QA4w6mBM.net
96

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:07.62 ID:1QA4w6mBM.net
96

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:08.47 ID:1QA4w6mBM.net
96

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:17.73 ID:w84+7WIO0.net
41

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:18.73 ID:w84+7WIO0.net
41

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:19.77 ID:w84+7WIO0.net
41

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:20.52 ID:trTDvjVD0.net
29

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:21.56 ID:trTDvjVD0.net
29

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:22.29 ID:id6h1gK+M.net
87

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:22.47 ID:trTDvjVD0.net
29

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:24.34 ID:id6h1gK+M.net
87

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:25.11 ID:id6h1gK+M.net
87

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:32.65 ID:IXkgffpyH.net
87

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:33.33 ID:IXkgffpyH.net
87

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:34.09 ID:IXkgffpyH.net
87

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:35.76 ID:ngnjSNaQ0.net
77

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:36.87 ID:ngnjSNaQ0.net
77

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:37.77 ID:ngnjSNaQ0.net
77

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:38.03 ID:ile/9MWAM.net
28

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:38.75 ID:ile/9MWAM.net
28

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:39.52 ID:ile/9MWAM.net
28

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:51.63 ID:/Wv9ZT5i0.net
産休中って給料出るの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:34:52.70 ID:J26IrI7B0.net
人口増やしたいなら3人産まないと増えないこれ豆知識な

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:00.21 ID:1muHfBQV0.net
会社損してないし別に良いじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:19.29 ID:WHVMpwU90.net
羨ましい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:25.48 ID:l+Er+g6w0.net
端から居ないものとしておけば気が楽

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:29.59 ID:4q2JgyRIa.net
反出生主義は真理
自分のエゴでガキを作るw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:33.05 ID:SwNlYkYq0.net
そんな考えだから少子化なんだよなあ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:33.89 ID:gU7Q3GPop.net
立派だし制度利用してるだけじゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:39.48 ID:ySdJYoc40.net
やっぱそんくらい図太く無いと生きていけないって事だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:41.93 ID:W8un4Zokd.net
俺も転職したいのに女の同僚が産休とると辞めづらいんだよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:42.73 ID:cgnZG/Zy0.net
ええやん。それで

34 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:35:46.17 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
これでも正社員やから身分は保証されてるし
給与も7割ゲット
復帰したら年功序列で(たいした期間働いてなく能力は新卒と変わらんのに)偉そうにモノを言うんだからたちが悪い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:48.79 ID:DqaK2cyD0.net
真の勝ち組

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:55.98 ID:OaegcPDTa.net
無職がなんか言ってる

37 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:35:57.96 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>23
7割出る

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:35:59.57 ID:4q2JgyRIa.net
子供産まれました〜働けませーんw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:36:10.74 ID:eL14Nx2q0.net
こういうまんこマジでいたわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:36:11.32 ID:/g+yJuP80.net
普通無休だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:36:16.32 ID:F2hhGg9bK.net
公務員なら当然の権利やろにゃ?w

42 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:36:24.61 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>24
だから表立って批判できないのが厄介なところ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:36:28.92 ID:ZfZ3ETF90.net
これ無限ループできるの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:36:30.54 ID:xHhhp39F0.net
当然の権利だろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:36:42.98 ID:+mywvB4rM.net
すげえな
逆に尊敬するだろ
当時の人事が見込んだ通り
人間的に子作りしたいという
勝ちの人種なんだから
誇るべき

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:36:44.76 ID:cgnZG/Zy0.net
こういうふうに制度利用したらいいのに専業になっといて再就職できないとか嘆くのはアホとしか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:36:48.45 ID:Gl/nPcOR0.net
ええな、利用できるもんは利用するべきだ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:36:52.62 ID:/2jnO06R0.net
>>25
職場が大迷惑

49 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:36:53.75 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>25
バイトを雇わないといけないじゃん
それも10年間毎年人間が変わる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:00.65 ID:3dl0OfZBa.net
>>32
お前はそいつのために人生を空費してるのか?

51 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:37:01.64 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>26
マジでな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:01.68 ID:mACDALZ60.net
国から出るんだろ
お前も育休すればいいじゃん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:10.14 ID:RIRJ+BT8a.net
育休中の給料って雇用保険から出るんじゃないっけ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:11.02 ID:MNHmob0w0.net
爆笑

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:12.51 ID:xiPO/XcU0.net
>>1
チンコは舐め舐めしてるだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:13.37 ID:syMpmLdd0.net
育休明けで退職してるような履歴は超地雷

57 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:37:15.33 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>27
もちろんその雰囲気だよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:16.90 ID:uS/2uNiw0.net
何言ってるか理解できていないのがいるな毎回

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:17.86 ID:AWku+UZIM.net
3人生んだらそうなるだろ
何の問題が?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:19.90 ID:UFAEwI8L0.net
公務員同士で結婚するのが一番コスパいいな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:22.51 ID:ddTEM4A+0.net
何が悪いん?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:22.76 ID:OfiV0RC70.net
会社からしたらガンや寄生虫もいいとこやろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:23.82 ID:/2jnO06R0.net
>>32
托卵されてるのと同じだからさっさと辞めとけ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:28.45 ID:ckf2XSfBa.net
5回くらい繰り返せるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:30.55 ID:xGCk03WA0.net
合法かつ与えられた権利だろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:31.73 ID:Y/XOinUf0.net
これが堂々とできない奴は一生搾取されるだけ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:37.68 ID:Sw71E4uO0.net
テレワークやれよな

68 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:37:43.45 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>29
でも迷惑だよね
子づくりしたいならとりあえず仕事やめろよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:45.43 ID:LEPuUIzi0.net
糞みたいな会社から金ふんだくる様は端から見てもスカッとするからどんどんやって欲しいわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:37:46.43 ID:y1q63lsf0.net
>>25
申請誰がすると思ってんの?

71 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:37:54.93 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>30
利用じゃなくて悪用な

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:00.86 ID:7c8yFH9N0.net
そういう制度がある以上利用しない奴がマヌケなだけ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:03.99 ID:tS/7u8Hm0.net
この少子化の時代にありがたいことじゃん
責めるべきはババアじゃなくて人事だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:05.39 ID:xHhhp39F0.net
>>49
じゃぁ日本の雇用形態はおかしいので修正しなきゃいけないってこったな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:14.14 ID:THLuBk1ud.net
今更復帰されても困るだろ
会社は大変だけど金払うのは自分じゃないし、国から補助金も出ているでしょ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:16.03 ID:kFGbXtxO0.net
病休も産休も国から給料出てるのに
なぜか会社の奴がやっかむんだよな
ジャップらしい陰湿さが際立ってる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:16.46 ID:C3Z0Ij2j0.net
NHKの青山穴かな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:27.68 ID:gA3Q8yb80.net
公務員にこういう人いたわ
すげぇ 頭いいよな
使える制度は使ってナンボよ

79 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:38:33.09 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>31
すげえよな
だって働きもせず給料貰えるんだぜ?
閉経まで仕込み続けりゃ貴族だよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:36.84 ID:Dj5Svn0Ba.net
この問題は正直腐ってるよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:39.19 ID:P8OY17kXa.net
このご時世素晴らしいね
とても愛国的なババアだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:40.24 ID:L9k6CplX0.net
ババアの特権だろそんなババアに振る仕事限られとるやろむしろババアが制度活用してこんなに幸せやって発信する立場やろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:42.15 ID:+mywvB4rM.net
>>49
会社にとっては
損かもしれん
でも、お前は会社じゃない
それに将来の日本をしょって立つ
人材を3人も確保してくれる
そのおばはんは日本にとって宝だよ
会社だって日本の一部なんだから歓迎しないといかん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:43.24 ID:PLz7q1JF0.net
そんな人間そう多くないだろ
皆がみんなそうなら誰も女雇わなくなる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:38:55.56 ID:5R/euXdfd.net
>>79
出産より働いてた方が楽

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:01.33 ID:iDXDUSSSM.net
お前もやればいいだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:03.50 ID:B6RKdCny0.net
公務員だから3年か
ばんばんやって産めよ増やせよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:04.54 ID:701qvaxhr.net
まあだから職場は男だけのが楽なのよ女は不要
幸運にも俺の部署は適齢期の女はいないからすげえ楽だぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:10.23 ID:6IhtfDhD0.net
いや少子化解決したいならこれを当たり前にしないとだめだろ
給与7割保証を国が負担して全企業に導入させりゃいい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:12.60 ID:cgnZG/Zy0.net
>>76
まじでこれ。底辺同士で足引っ張り合ってどうするねん。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:17.95 ID:XEgz4a1z0.net
お前の嫁も3人孕ませて10年休ませたら

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:26.52 ID:aPwlV2wy0.net
人事が悪い

93 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:39:28.24 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>33
本人はいいだろうな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:30.81 ID:xHhhp39F0.net
>>79
ただ妬んでるだけならよそでやれよ
そんなんが問題だってのは常識だろ
まだゴミとは言わないけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:33.80 ID:lUkY4uIi0.net
だからそういうのには辞めていただくように陰湿な技を覚えとくのが日本人だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:35.27 ID:fJk8lqAM0.net
みんながみんなそれやってくれれば少子化解消だろ

97 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:39:39.82 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>36
仕事してるんだが

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:41.29 ID:+1q9BEhdd.net
産む機械ってやつか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:47.73 ID:8Y6HUdMM0.net
>>32
こういう考えもあるのか
今の係俺以外女だけど3月に辞めるわ
そう考えるとスカッとするぜw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:39:56.06 ID:P8OY17kXa.net
女は産む機械
産む機械を大切にしない極左反日企業は倒産しろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:02.51 ID:Z3WNE9A40.net
これが許されるなら新しいネトゲが始まったらネトゲ休暇3年を認めるべきだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:05.32 ID:Dj5Svn0Ba.net
>>76
お前も働けば分かるよ
仕事は別に減らないから周りの奴らがかぶることになる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:11.45 ID:WTTZHhV20.net
僻むなよババア

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:13.11 ID:PLz7q1JF0.net
そもそも産休中に給料払う制度って義務だっけ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:16.31 ID:9/dLsewP0.net
育休明けの人を足りない現場に押し付けて一人工が多い
子供のためにすぐ帰るしそんな人残せねえよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:19.18 ID:fJk8lqAM0.net
>>32
意味がわからない

107 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:40:22.99 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>41
だからキレてるんだろうが
こういう女がいるせいで正規雇用されない非正規公務員が増えるんだぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:25.57 ID:/ORfjV4U0.net
無限ループできるのなら6人くらい産めるな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:26.18 ID:UcBlKJsva.net
これ泥棒だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:31.53 ID:gA3Q8yb80.net
育休は国の制度だからな
金も国が出すんよ

会社はノーダメだよ
むしろ実績作れてええんじゃないの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:42.06 ID:KAlIHM5zM.net
今の日本で3人も産むなんて英雄じゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:43.07 ID:pVcafGiy0.net
日本だと年功序列だから
たとえ10年職場はなれててももどってきたら
10年間でなれる役職でお出迎えだからな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:43.10 ID:NL1w0kOr0.net
これ批判するってケンモメンらしくないよな
制度を最大限利用して自己の利益を得るのは見習わなければいけないぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:43.97 ID:xHhhp39F0.net
逆張りもほどほどほにしといたほうがいいんじゃねーか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:47.67 ID:cgnZG/Zy0.net
>>102
それは本人に文句言うんじゃなくて、そういう体制とってない会社が悪いんだっつうの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:49.85 ID:+mywvB4rM.net
日本のこくえきかつ国策なんだから文句あるなら労働省にいえよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:40:59.82 ID:4EKQFb+20.net
>>79
育休2年目からでねえよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:01.39 ID:qHWaWuxE0.net
>>77
俺もスレタイ見て思い出した

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:01.95 ID:Twn6L0rGp.net
子供産み続けたらこうなるよな
人口減少させたくなきゃ元から男女平等の労働は現実的に無理なんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:08.36 ID:tS/7u8Hm0.net
>>102
だから人員増やさない人事や上を恨めって事やん
休む人を恨むのは筋違い

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:12.92 ID:g6QQcr/e0.net
良いんじゃね
お前も迷惑かけまくって生きてやれよ
忖度は不要

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:14.29 ID:rL/EK5Yk0.net
普通に常識だろ
俺の嫁も育休とって金もらって即退職したぞw

123 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:41:14.64 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>43
閉経までできるよ
でも例えば50まで仕込み続けたとして
53の新卒同然ババアが復帰されても困る

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:15.13 ID:W+N5EeG00.net
これ最強じゃん

優秀な産む機械に上手く種仕込む夫やるなァ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:15.28 ID:fJk8lqAM0.net
>>102
10年出社してない女を当てにするほうがおかしい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:19.47 ID:uzYFRwdo0.net
これ国から金出るんだろ?
だったら自分の会社で妻を育休産休で国からただで金もらえるのか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:21.70 ID:7c8yFH9N0.net
国から給与でるんだから問題ないだろ
いつ自分も利用するかわからんしな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:31.61 ID:Dj5Svn0Ba.net
>>113
働いてるケンモメンか働いてないケンモメンかで綺麗に分かれると思うわ
現実見てるかどうかの一言で済む話だけどね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:39.99 ID:1VcJyzDn0.net
使えるもんは使っとけ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:42.04 ID:i4eccvnR0.net
少子化社会において立派な愛国者だろ。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:46.32 ID:XZ5ukeKl0.net
>>107
まずは国に文句言えよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:49.52 ID:fI2NdArO0.net
会社はたまったもんじゃないよなあ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:49.60 ID:PLz7q1JF0.net
あ、金出るのって国からかよ
ならなんの問題も無くね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:41:52.07 ID:uHHOshr80.net
>>1
これを批判してしまうとそれこそ少子化が止まらない
産前産後休暇も育児休業も普通は無給だから放っておけばいいだろ
それこそ派遣を活用しろよ

135 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:41:52.05 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>44
正社員が権利を主張することによって
差別を受ける非正規労働者がいるんだが?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:08.59 ID:/ywgaP4t0.net
現代人はやっとまともな権利と意識を獲得できたって事だね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:10.27 ID:o2mrL4M60.net
女性活躍か知らんけど8月に産休明けから復帰した1個上の先輩が今年半昇格しててわろた
休んでる間の2年間カバーしてきた奴らの気持ち考えたことある?
休んでも昇格するなら自分も妊娠するわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:12.27 ID:pVcafGiy0.net
>>123
53なら部長職で復職やろうな
確実に会社に甚大な被害がおこるな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:13.91 ID:AwIqKr3B0.net
産む機械感がすごいよな
狙った時期にちゃんと受精できるあたり

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:18.43 ID:+mywvB4rM.net
>>135
お前は労務管理論を受講してこいよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:18.61 ID:fJk8lqAM0.net
>>112
産休中に昇給とか普通はない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:19.63 ID:mACDALZ60.net
>>104
国の制度だろw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:22.91 ID:f5RauIxC0.net
4人目つくらないで復帰即退職
退職金ゲットだぜ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:24.09 ID:GKigKzZF0.net
人事の馬鹿や取締役の洞察力が皆無やったんやろなぁ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:26.03 ID:JrqelIMV0.net
計算上手

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:28.55 ID:Gm5ziWjU0.net
3人以上産むまんこに文句言うな

147 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:42:29.94 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>74
もちろん俺は自民党や竹中平蔵も叩いてるぞ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:33.65 ID:AFS5b93Kd.net
>>79
0歳〜2歳児くらいだと一日面倒見るなら仕事してた方が楽だよまじで
土日のどちらかだけでもきつい
それを2歳差で3人は相当だぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:37.03 ID:xSzkXufw0.net
他人の人生はクソどうでもいい
俺の負担を増やすな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:38.90 ID:7c8yFH9N0.net
他人に迷惑かけるうんぬん考えて生きても損するだけ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:40.23 ID:8CZL3sVR0.net
このババアは有能だろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:41.92 ID:HVTD6Mxj0.net
別に会社が払うわけじゃないからいいんじゃない
頭良いわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:46.86 ID:IST+rfwZ0.net
>>123
なんか知らんけどワロタ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:54.82 ID:3kUpwiQK0.net
いつ復帰するか曖昧な状態だから穴埋めの仕方が難しい

155 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:42:55.84 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>83
そのババアの仕事を受け持ってるのは
残された正社員の俺たちなんだが?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:42:59.09 ID:eH+VO9sUM.net
福祉を企業で背負うのは無理でしょ
きっちり法人税収めて自治でまかないましょ
法人税軽くしてもらってる現在では仕方ないよね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:01.24 ID:tS/7u8Hm0.net
>>128
お前自営になれ
そんな煩わしさから解放されるぞ
そういう制度があるのに会社勤めなんてした奴の自己責任だろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:09.63 ID:9gX/6QTA0.net
3人産むとか愛国者だろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:10.74 ID:xHhhp39F0.net
>>153
オレも

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:13.53 ID:d+TZrMtn0.net
穴埋め要員がかわいそ��
どうせ戻って来れるわけないのにな

161 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:43:17.07 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>52
結婚してない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:17.26 ID:X4IodsPo0.net
なんて素敵な家族計画

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:17.28 ID:Dj5Svn0Ba.net
>>139
体に障がいが無いなら大体の人は狙って産めるよ
産む機械って発言は叩かれまくったけど実際その通りすぎる
絶対言えないことだけどな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:19.43 ID:rImz6mIwd.net
>>126
【悲報】ケンモメン育休と産休の違いすらわからない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:21.81 ID:ay8sKhmk0.net
ええやん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:26.37 ID:8FUhsv+P0.net
まあ国が金出すんだしそこまで怒らなくても良くね?
雇用調整助成金みたいなもんじゃないの

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:26.90 ID:G5KEhu0qM.net
単なる嫉妬やん
少子化解消に貢献してる表彰すべき模範国民だぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:27.77 ID:+mywvB4rM.net
>>137
それちゃうやん
実力あれば差別せえへん
ちゃんとした会社やん
おまえ考え方間違っとるぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:30.59 ID:fJk8lqAM0.net
>>123
全員が10人生む社会ならどう考えてもそっちのほうがいい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:32.67 ID:+Q4Bx8Zf0.net
産休フルに使って辞めていくやついるよな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:34.01 ID:4CAx9OL3M.net
アメリカの中小零細ってどう対処してんだろ?
やっぱ首かな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:36.02 ID:P88R5Q9Cr.net
昭和はこんな休みが無くても人口増えてただろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:43:55.38 ID:KW0Jz1IK0.net
逆嘘松

174 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:43:56.85 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>53
公務員は共済組合から出る
要するに俺たちの給料から天引きされて
産休とったババアに振り込まれてる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:04.05 ID:r9zQ7ntz0.net
ええやん、逆に出てきて頭数にカウントされて人減らされるより

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:11.72 ID:+hxtk0AJr.net
>>133
雇用形態でやる必要なくね?
能力の浪費だから所得ベースにする価値がない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:19.61 ID:GMQTjheG0.net
そこまで行ったら休職ではないわな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:23.91 ID:a4x/xH/Q0.net
ええなあ
人口増加に貢献する素晴らしい御仁やで

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:33.35 ID:uIq3iklua.net
国からでる67%の育休手当てって直近2年の勤務状況によるからもう国からなにもでてないだろ
職場から個別にあるなら話はかわるが

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:34.89 ID:Dj5Svn0Ba.net
>>166
まぁ社会出れば分かるよ
不公平感だけなら耐えろで済むけどね
実際そうはいかない実害が出る

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:45.94 ID:vYgJSI/i0.net
もっとまとめやすいレス頼むわ
全然おもしろくないよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:49.53 ID:A/4zHP5m0.net
労働者の権利はいいけど非正規も同様の権利あるべきだろ
正社員の子供は死ね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:51.98 ID:YZzRHojn0.net
嫁と子供の為に早く帰らんといかんのに他の女の仕事押し付けられるとぶち殺したくなるよね
男しか居ないとこに異動か転職してえわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:54.40 ID:7kjmkzurr.net
すまん、当然の権利じゃね?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:58.13 ID:WOtR5cRv0.net
まあ少なくとも>>1よりは社会の役に立ってるわな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:44:59.39 ID:+mywvB4rM.net
会社にとっては損でも
社会には得じゃん
いやならその会社は
国籍をオランダにでも移して
そこでのんびりとやれや
そんな会社は日本にはいらん
自国民を大切にできない会社は
日本にはいらないだろ

187 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:45:01.34 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>91
嫁ができたら3年ごとに孕ませるわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:06.15 ID:1N/HUEud0.net
今の日本にとって子供産んでくれる人っていうのは本当に貴重なんだよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:09.26 ID:sehnb50X0.net
子育てより仕事のが楽だろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:10.09 ID:6IhtfDhD0.net
>>172
昭和は男の給料だけで家族養える額貰えてたからこんな制度要らなかった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:11.35 ID:7c8yFH9N0.net
労働者の権利だし男も育休とれる社会のほうがいいだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:12.14 ID:8FUhsv+P0.net
ガキを増やすのは良い事なんだがこんだけ優遇されてんだから「子なし税が独身税がギャオーン」と言うのは勘弁して欲しいぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:13.65 ID:4ogGacFE0.net
>>29
そもそも女は社会に出るべきじゃない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:26.28 ID:+TDlO8f80.net
別にいないものとして扱えば腹も立たないけどな
それに子供産まなきゃ国が詰む

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:30.34 ID:fJk8lqAM0.net
>>161
役に立たない
国に全然貢献してないじゃんお前

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:31.10 ID:W8un4Zokd.net
>>102
まあそうだよなあ
それ自体は文句ないというか仕方ないと思うが
女が産休入って俺まで転職で辞めてしまうと残った同僚に迷惑かけまくることになるから中々決心つかないわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:32.77 ID:YenmQJLMa.net
相方が昨年6月に産休に入ったから
例年二人でやる仕事を一人でこなすはめになって本当に酷かった
週5で23時過ぎまで残っててきつかった

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:32.84 ID:ZlwGCRh20.net
>>32
なんやこいつ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:36.16 ID:HfHyG5b20.net
これ雇用保険から捻出されるんじゃないの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:36.93 ID:+hxtk0AJr.net
>>186
じゃあ一律でやればよくね?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:38.01 ID:AjnFflOB0.net
NHKにそんなのいたよな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:43.72 ID:CRQg7bun0.net
入社して5年で2回産休育休取ってた人いたな
トータルで2年も働いてないんじゃないかな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:50.50 ID:xHhhp39F0.net
>>181
オマエは即死ねよまとめる脳ミソもねえんだから
つーかここでなに言ってんだゴミ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:53.66 ID:Dw+3TQB20.net
>>166
国が金出すならそもそも会社に所属する必要がないわけ
専業主婦やってて子供産んだら金渡せばいい
なんで産休手当という形で渡すのか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:45:57.91 ID:BtdfL9PG0.net
>>48
こんだけ抜けてたら影響ないだろ
どんだけ人事異動ないねん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:02.21 ID:tS/7u8Hm0.net
>>180
ガタガタ言わずに個人事業主になれよお前
会社勤めなんてしてるから産休育休妬むんだろ
給与所得者の宿命だよ分かってて勤めてんだろ嫌なら辞めろ

207 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:46:02.23 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>96
じゃあ誰がババアの代わりするの?
ババアが産休をとることで正規雇用されずに行き遅れる新卒がどれだけいることか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:07.90 ID:mDokWMv5r.net
それじゃ無職で産むのと休職して産むのは不公平じゃん
どっちも働いてないのに

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:10.03 ID:sUJIY9Rh0.net
働いて月50万程度のGDPを産む社畜に対して子供産んだら+3億のおばさん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:12.27 ID:HZEy2nhJ0.net
>>161
悔しかったら公務員になれば?w
悔しかったら結婚して子どもつくれば?w

211 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:46:29.61 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>141
それが公務員にはあるんだよね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:33.94 ID:IjgOrE1J0.net
https://i.imgur.com/kUOldJ3.jpg

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:34.99 ID:cBaCIOex0.net
>>134
アホすぎて草

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:36.02 ID:JrqelIMV0.net
人口増やしてくれるなんて愛国者やなあ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:37.12 ID:7c8yFH9N0.net
有給全消化さらに休んでも文句言われないくらい
ゆるくなるべき

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:37.23 ID:Dj5Svn0Ba.net
>>204
言われてみるとそうだよな
もう会社から外して国から直接金貰ってほしいわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:39.40 ID:lUyIMolkM.net
少子化と戦っているんだろ
文句言うな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:54.47 ID:5R/euXdfd.net
>>193
斜陽国会だから女も老人も働かないと国が持たないんだが?
女が働かない分の対案あんの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:46:56.08 ID:BtdfL9PG0.net
>>34
ほんとにね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:06.13 ID:xHhhp39F0.net
>>207
正規雇用してもらえばいいのでは?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:13.23 ID:Dj5Svn0Ba.net
>>206
歪んだ愛国心だね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:14.84 ID:TSo9kTnpM.net
初めから女を雇わなければいい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:21.63 ID:kkQSMiKu0.net
おばさんたるものそれぐらい逞しくないとな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:29.91 ID:dKrwBWdp0.net
制度だからというのはわかるがあまりに会社の制度と家族計画を計画的に運用してるように見え現場の人が文句言うのはわかる
なんなら子供のことも自分の人生設計の要素の一つくらいなんじゃないかという完全自分中心の思考と行動
むしろ感心すらする

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:31.77 ID:d23hgxEZ0.net
何が問題なのか分からない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:34.60 ID:pSek7PiI0.net
日本の制度がおかしいんだろ、アメリカだと体の構造が違うのか産前含めて2週間で即職場に復帰してくるからな

227 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:47:39.65 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>148
保育園に入れればいいじゃん
都会は知らんが田舎だと定員割れで朝7時から夕方8時まで預かってくれるぞ?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:40.10 ID:G5KEhu0qM.net
>>207
そもそもそんな奴は産休育休廃止になっても正社員になれないゴミだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:44.26 ID:lDzcLLJ70.net
>>70
あんなもんハナクソピーンじゃねーか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:49.32 ID:Y/XOinUf0.net
人口を維持するためには社員が子供を生んだ数以上採用できないようにしなければならない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:47:59.07 ID:9gX/6QTA0.net
女の社会進出やめさせたところで男の賃金が上がるわけでもないからな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:10.07 ID:8Y6HUdMM0.net
普通は自分や自分の嫁のこと考えて「まあお互い様か」で終わるんだけど
お前ら独身だからな(´・ω・` )

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:11.54 ID:2a4TFCSb0.net
当然の権利過ぎるのでどんどん子ども産んで欲しい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:12.50 ID:BtdfL9PG0.net
>>169
ほんとだよな
だから年収400万円の公務員増やした方がいいんだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:12.70 ID:8FUhsv+P0.net
>>180
自分が働いてた所では妊娠ガールは普通に良い奴だったし引き継ぎ資料もちゃんと作ってたし足りなくなったぶん派遣呼んでたから別に「めでてえ」で済んでたな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:14.13 ID:+hxtk0AJr.net
>>218
働かない奴を働かせればいい
誰が困るんだこれ?すっげ名案

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:15.98 ID:6fkN3ZmAd.net
>>208
きちんと認められた保障だよ
無職で子供産むとか何考えてるの?何も考えてないかw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:17.32 ID:h7tM4raV0.net
育休叩くとか逆行しすぎじゃね
もっと穏やかに生きろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:23.30 ID:x0ppXgab0.net
10年空けたらもう誰も相手してくれないでしょ
在籍10年以上で新入社員レベルって一緒に仕事したくねーよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:26.81 ID:cgnZG/Zy0.net
>>216
そこは別の問題だろ。出産で仕事やめて再就職しにくくなる問題の対応策だからしゃーないべ。
普段女叩きしててもこのへんの分別くらいはつくぞ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:30.63 ID:SgOIjCT7a.net
NHKの青山アナだっけ?育休しまくりの挙句退社だったか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:34.68 ID:tS/7u8Hm0.net
>>221
自営には産休も育休もないからな
サラリーマンや公務員がちっせえ事でグダグダ言ってると腹立つわw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:35.60 ID:BBjBiXnR0.net
前職で新入社員が研修終わって配属された直後に即産休入っててワロタ
次どういう顔して出社してくるんだろうか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:41.67 ID:J6qB5Ocn0.net
福利厚生厚いのはいいけどこういう悪用する奴が出てくるからな
明らかに悪意あるじゃん
もう働く気無いなら辞めればいいのにさ、嘘付いてるじゃん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:46.02 ID:fcChBgaG0.net
>>119
必ず女が育休を取らなければならないという決まりはない
むしろ必ず男が育休を取らなければならないという決まりを導入すべきなのでは?
女が家庭に入るのを怠けているというなら
男も必ず家庭に入らなければならないようにすればいい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:46.32 ID:+mywvB4rM.net
>>207
なんでおまえが顔を知らない新卒を心配してんだよ
男女雇用均等とかこういう産休も労働者が勝ち取った正当な権利だろ
嫌なら日本から出ていけ
派遣のくせになんで経営者目線なんだ?
死ねよ
労働者はこれらの権利を得るのに相当の血を流している
わからないなら死ね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:55.04 ID:ufWfa8mu0.net
孕み袋部署を作らないのが問題なんだよなぁ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:55.24 ID:Dj5Svn0Ba.net
>>240
お前はなんJに帰れよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:55.98 ID:0Re/GZ3N0.net
>>155
お前が二倍働いてるわけじゃないだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:48:56.98 ID:Kmzh1eeq0.net
ほんと邪魔くせえよな
専業主婦やってくれ無能

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:06.96 ID:cBaCIOex0.net
>>203
こんなとこで10分以上張り付いてゴミ見てえな文章書いてるお前がそれを言うのか😅

252 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:49:09.62 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>210
公務員だからその点は悔しくないけど
結婚して育休取れないのは悔しいよね
独身者にも独身休暇を与えるべき

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:11.13 ID:y3aphZn4r.net
>>1
仕組みに文句言わず仕組みを利用した個人に文句言うのが最高にジャップだね!

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:13.48 ID:uIq3iklua.net
>>238
ネットで叩いてガス抜きなら健全の部類だろ感情はなくせないからしょうがない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:25.04 ID:xHhhp39F0.net
大佐はこのカオスを産み出したのは称賛できるけどこの騒ぎを無事納めることが出来るかなあ
いまんとこ論点がようじょの疑問くらいとっ散らかってるが

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:25.15 ID:KiEZPSyL0.net
同僚がこの制度使って周りに仕事押し付けた場合は、周りも鬱病とかで傷病休暇使って対抗すればいいんよ
制度には制度ぶつけていけ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:31.25 ID:Dj5Svn0Ba.net
>>244
子供の命使ってるって考えると割と悍しいよな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:31.69 ID:/tzxzgmM0.net
こんなんではろくな仕事できないだろ
一生お茶くみか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:32.49 ID:5R/euXdfd.net
>>227
0〜2歳が定員割れしてるほどの田舎とかろくな仕事ねーだろw

260 :ゆいにー :2021/01/31(日) 23:49:32.58 ID:DN1imtwR0.net
まぁ国が支援してくれ
職場の人間にシワ寄せ来るのはおかしいから
あと3年違いの子供3人もいたらもう働けないのが現実
女性の社会進出なんてのは所詮絵空事

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:33.28 ID:eH+VO9sUM.net
>>180
少し前にスレあったが語学系の零細学校あたりで復職巡って裁判になった
奴あったが結局マタハラだ!と吠えたほうが実はいろいろ問題みたいなのもあって
そろそろ線引きいるよね。この手の話

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:38.52 ID:pVcafGiy0.net
>>239
残念だけど普通に10年分の昇格が行われるから
新入社員とちがうよ
昇格しなきゃ差別でアウトだからね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:44.42 ID:ufWfa8mu0.net
とりあえず人員として数える悪習は消せ

264 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:49:50.45 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>220
ババアで枠が埋まってるんだが

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:49:51.69 ID:mwYd8iR4a.net
親戚の公立校教師2馬力夫婦がこれやってた、しかも2組
マジ勝ち組よな

266 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:49:59.71 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>228
それは知らん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:03.74 ID:G5KEhu0qM.net
>>243
母親の顔になって出社してくるだろう
こどおじには永遠に追いつけない領域

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:08.03 ID:7c8yFH9N0.net
もっと労働者の権利を充実させろ
週休3日。有給最大80日でもいいぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:12.70 ID:Dj5Svn0Ba.net
>>249
周りの人間達が1.1倍働くことになるよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:25.74 ID:oJGF8v1v0.net
プロ出産師

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:26.88 ID:NCg9Uf0g0.net
どこの大企業かと思ったら、公務員だったか。

272 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:50:45.11 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>246
いやいや
育休ババアのせいで本来なら採用されるべき優秀な人材が他業種でコキ使われてるんだが?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:51.42 ID:FW28Ekf10.net
ちゃんと少子化対策になってるなw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:52.90 ID:EjjGN5Op0.net
こういう連中のせいで育休に否定的な意見でてきちゃうんだよな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:53.39 ID:Eo6Ogolw0.net
別にええやろ派やったけどこう言う女ほど仕事しだすとめちゃくちゃ高圧的だから嫌いになったわコンプライアンスなんてあったもんじゃない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:57.19 ID:7bsThX7oa.net
育休って3年休めるの?給料もらいながら?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:50:58.25 ID:uS/2uNiw0.net
>>262
ウチはそこんとこ違うなw

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:01.56 ID:mDokWMv5r.net
>>237
専業主婦は?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:02.13 ID:kCTxunCjM.net
必要ないだろもう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:05.82 ID:eH+VO9sUM.net
>>260
欧州にいろんな物事合わせるならできるけどあちこちつまみ食いだもんな
そもそも仕事に関する土台も違うし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:07.44 ID:knnQ23BY0.net
育休は無給だから良いだろ(会社からは)

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:13.50 ID:xHhhp39F0.net
>>271
なんかズレてるとは思ったよな
そしてこれからの大佐の発言に期待したいね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:14.48 ID:Dj5Svn0Ba.net
こんなもん擁護してる人間は人の命のことを人間として見てない外道だよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:16.28 ID:8Y6HUdMM0.net
>>268
K団連「その分賃金カットでいいならすぐにでもそうしてやるよ」

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:20.85 ID:YtLbK4wq0.net
良いと思うけど、これでクビだと他の人も産休育休が取れなくなる
福利厚生制度は最大限活用するのが社員の努めだよ

286 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:51:23.62 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>259
地方公務員サイキョー

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:30.68 ID:uzYFRwdo0.net
>>164
おまえ言ってる意味わかってるか?
自分の会社(株式会社)で妻を正社員にしてる場合の育休産休のことを言ってるんだぞ?
育休と産休の違いを聞いてるわけじゃないの理解してるか?アスペか?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:38.67 ID:PxP5g8J90.net
産む機械^^

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:40.61 ID:BtdfL9PG0.net
>>143
働くだろ
子供を盾にして残業拒否だぞ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:51:53.32 ID:FW28Ekf10.net
>>281
なら騒ぐほどのことでもないな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:00.33 ID:cgnZG/Zy0.net
>>276
2年だね。公務員は3年だっけかな。
社会保険から給料の7割半年、半年経過後5割だったかな。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:01.71 ID:ufWfa8mu0.net
これで採用される派遣が帰ってきて切られるのが可愛そう

293 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:52:04.62 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>239
でも給料は在籍10年目と同じなんだよなあ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:06.48 ID:FweZLJ9m0.net
育休取ったら国から助成金でるんじゃねーの?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:09.82 ID:J6qB5Ocn0.net
やり過ぎると資生堂みたいに福利厚生続けられなくなるからな
自分さえ良ければいいという考えこそが少子化に拍車かけてる元凶だと思うわ
普通に産休育休使って継続して働きたいっていうまんこがこんなゴミクズと同一視されるのは可哀想すぎるわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:22.99 ID:+mywvB4rM.net
>>272
本来はない
そもそもそういう産休者を差別sじていたら社会は成り立たない
そんな社会には未来がない
お前は日本を壊そうとしている

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:23.37 ID:eUv81h5P0.net
>>155
そいつらの年金誰が払うと思ってんだ?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:26.74 ID:8FUhsv+P0.net
むしろ産まれた赤さん抱いてやって〜って来社すんのが怖い
あんなフニャフニャでか弱い赤さん抱かせないでくれ
捻り潰してしまいそう

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:30.03 ID:EC7X52ry0.net
公務員の産休期間の給料出すのやめて国民一律に
出産期間中補助するようにしろよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:32.41 ID:AFS5b93Kd.net
>>227
保育園って空きが少ないし、そもそも働いてないとほぼ入れないぞ

ていうか保育園に預けてる母親くらいの時短勤務で戻ってこられて助かるか?
むしろそれを1と数えられる方が迷惑じゃね?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:36.53 ID:G5KEhu0qM.net
>>275
育休明けより仕事できないお前に問題あるんじゃないのか…

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:37.35 ID:J0+pBG2K0.net
いかんのか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:37.40 ID:vq22Wfc2d.net
別に少子化してもらってもかまわねえ
俺の業務量増やされる方が嫌だしこんな制度消えちまえ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:52:42.95 ID:Dj5Svn0Ba.net
>>295
いつもの女の敵は女ってやつだな
本当にエゲツないわ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:05.97 ID:BXZy/P8F0.net
>>1
大体そのババア休んで人増やすだろ?
お前関係ないじゃん、そんな事気にしない方がいいだろ
そのババアやめさせる事お前が出来るわけ無いし
ほっとけ、ババアはいない人間と考えろ
ババアの事考えたらお前の負け

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:15.18 ID:Kmzh1eeq0.net
そのきたねえブスガキ持って会社には来るなよw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:20.46 ID:ufWfa8mu0.net
これを良しとするとまんさん採用絞られるからどうしょうもないんだわ…
流石に全員育休になったらやばいやろ

308 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:53:24.91 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>297
俺も年金は払ってるが?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:31.76 ID:BtdfL9PG0.net
>>284
有給取得強制なんて残業代出さないんだから実質給料カットだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:40.11 ID:M/QCYKsT0.net
大体産休多い人の代わりに非正規で派遣かパート、契約社員の女性がくるんだけど
比べてどうなんだろうなこれはっていつも思ってる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:42.30 ID:/yC37xZj0.net
マジ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:44.56 ID:7bsThX7oa.net
>>291
2年休めるってすごいね
中小でもみんなやってるん?
底辺職場しか経験ないからわからんわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:47.93 ID:6IhtfDhD0.net
>>268
「週休3日」推進 自民の試案判明 政府に提案へ
https://www.sankei.com/politics/news/210114/plt2101140011-n1.html

週休3日はガチで始まりそうだぞ
ただし給与は2割カットだけどな!

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:53.04 ID:xHhhp39F0.net
なんかガイジの群れみたいになってない?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:55.06 ID:r1qkZ34YM.net
昔みたいに男は仕事、女は家なんて無理だからな...

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:53:59.71 ID:AKoILS4W0.net
>>1
BBA「同期と給料に差があるのはおかしい!男女差別じゃないですか!!!」

上司「おまえ2年育休とったやろ」

BBA「ぎゃああああああああああああああ」


このやりとりみてドン引きしたわ
BBA頭おかしい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:03.86 ID:AjTcgrznM.net
職種では大迷惑だよな制度が確立されてない日本だと
現場になんのケアもなかったりする

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:04.66 ID:uePMuTgA0.net
初年度にそれを始める教師が居るから笑えない
復帰時にはアラフォー

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:05.33 ID:sjhLB0hna.net
当然の権利なんだろうけど全員がこれやると会社潰れるよな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:09.60 ID:eH+VO9sUM.net
>>295
フリーライド問題はなあ
マンコは特にやりやすいんだよな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:16.46 ID:yY/PFzXU0.net
育休中に昇格とか凄いアホ企業だな。
まさか賞与とか通勤手当とかも出してそうw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:20.70 ID:NSd3hDeb0.net
先週末に女性正社員2名に6末でのリストラ告げて号泣され週明け出社するのが辛いわ、、、

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:23.23 ID:GEEd0sd20.net
日本甘いよね
アメリカだったら産休なんて取れないのにね

324 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:54:27.40 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>300
町営の子ども園は他のとこ通ってない限り3歳児以上は強制入園なんだわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:30.93 ID:FGbkONsZd.net
NHKのアナウンサーにもこんなの居たな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:38.97 ID:BKFZx1Sj0.net
>>218
そもそも女を社会に出したから人口減少

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:41.19 ID:G5KEhu0qM.net
>>306
ブスガキにすら相手にされたことがないお前はそもそもヒトなのか…?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:41.60 ID:+mywvB4rM.net
産休は労働者が闘争で勝ち得た権利である以上文句あるなら
日本政府と全労働者相手に裁判しろよ
その代わり日本に居られなくなるけど知らんぞ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:43.63 ID:cgnZG/Zy0.net
>>312
やってるよ。そもそも育休中の給料は会社じゃなくて社会保険から出るから会社はノーダメ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:45.38 ID:8FUhsv+P0.net
>>204
まあ三年しか猶予なかったら再就職大変だから仕方ないっちゃ仕方なくね?
とりあえず1回なら「めでてえ」で済む話だと思うがきっちり期間決めて3回されたらキツイわな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:49.26 ID:x0ppXgab0.net
金の話じゃなく出来る仕事の話なんだけどな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:54:52.28 ID:5U4xspfa0.net
公務員なら当たり前のようにいるよ。異動が多いから特にギスギスしないし。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:55:03.99 ID:JEy7x0jLM.net
>>324
君役場づとめやろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:55:12.62 ID:3kmcQxEQ0.net
人生設計完璧だな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:55:13.46 ID:5R/euXdfd.net
>>323
いやアメリカでも産休は制度あるけどなんで嘘つくん
おまけにシッターと無痛分娩もある

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:55:23.33 ID:+2RXQF4ir.net
これ公務員の話だろ?
ほとんどテロリストだよなやってること

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:55:34.95 ID:X7LTD8Uga.net
>>308
これ基本なんだけどもお前が払う年金はお前には使われないよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:55:37.00 ID:BtdfL9PG0.net
>>321
依然勤めてた会社で基本給のマイナスだけして交通費出してるのはあったな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:55:46.89 ID:xHhhp39F0.net
>>332
じゃー日本はみんな公務員にしたほうが良いね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:55:52.81 ID:5Tku1cGZ0.net
そういう決まりだろ
なら問題ないわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:56:01.09 ID:ZKd/VK0O0.net
つか、本来あるべき姿なんでは?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:56:11.89 ID:pZBOWyH/0.net
育休明けてもお前の戻る席ねえがら!

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:56:16.86 ID:1gH/Ltdi0.net
>>319
国が滅ぶよりマシ

344 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:56:17.77 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>307
実際にそれやって崩壊した支店知ってるぞ
管理職の変態爺が若い女大好きで大量に入れまくったら全員結婚&育休
おかげで補充人員が足りずに退職した人間を呼び戻すハメになってたな

てか今現在もなってる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:56:28.79 ID:9wX83NRNM.net
会社ダシに使うとかうらやましいわ
反資本主義じゃん
ロックだよ(´・ω・`)

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:56:28.84 ID:A3OEcJVp0.net
>>316
男女平等を履き違えるとこうなるからなー

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:56:32.80 ID:ufWfa8mu0.net
>>341
まぁこういう奴は基本仕事はできんけどな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:56:42.89 ID:xHhhp39F0.net
しかし大佐はクズだなぁ

349 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:56:49.20 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>321
公務員だけど賞与は出たと思うぞ
さすがに交通費は実績がないから出ない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:56:56.25 ID:+hxtk0AJr.net
>>329
今のところはってだけで、財源足りなくなったら税金から出動するか社会保険負担額に転嫁されるかしかないでしょ
打出の小槌してた雇用保険はコロナでカツカツらしいけど、今後どうなるんだか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:56:58.48 ID:+mywvB4rM.net
こういう思想で産休者苛めて
民事になったら勝ち目ないんだから
考え方あらためないと
パンダと周りとその会社が
損するぞ

産休者差別する低俗なそんな会社誰も受験しにいきたくねえだろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:08.29 ID:G5KEhu0qM.net
>>319
お前の会社の男女バランスと年齢バランスどうなってんだ?
そんな会社遅かれ早かれ潰れるだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:17.58 ID:5R/euXdfd.net
>>326
因果関係が逆
日本が斜陽になって雇用が頭打ちになったから
女をどんどん社会進出させて水増ししてんの
小泉以降増えた労働力はほぼ非正規そして介護
しかも中流以下は重税で家計が苦しいから1馬力じゃ無理で若い夫婦は共働きばっか

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:25.63 ID:7bsThX7oa.net
>>332
公務員ほんま最強やな
不倫もめっちゃ多そう
みんな家庭がありそうだし連帯感ありそうだから口固そうだし

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:25.66 ID:M/QCYKsT0.net
女性正社員少なかったけど5人中4人はフルに育休使って生まれた兄弟分終わると辞めてったな
交友がある人に相談されれば制度だから辞める気でもフルに使っとけよって本心で言うけど
これに不満がでるのは休んでる人と穴埋めする人のバランスが悪すぎるからだよな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:29.10 ID:Dj5Svn0Ba.net
今はいいことじゃんとか余裕こいてる奴も仕事始めたら絶対ギャオることになると考えると泣けるわ
日本人は本当に予想というか想像力が無いよな…

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:31.50 ID:JEy7x0jLM.net
>>335
さっき見た拾いものですがどうぞ

https://i.imgur.com/GMln7qO.jpg

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:33.49 ID:7yxrX/uK0.net
ババアの仕事の代わりは?ってババアの仕事そんなに大量にあるんか。
育休で10年休んでるババアの仕事なんてたいした量じゃねーだろ。

結局、休んでてズルい!ってことなんだろうが、メンタル病んで休職や介護休職する可能性だってお前も含めてあるだろうが。そのための制度設計だろ。

いつか結婚して育休取るかもしれないし。男でも一年とってた奴いるぞ。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:40.48 ID:fcChBgaG0.net
>>226
向こうの女ってむっちゃガタイいい上に無痛分娩が当たり前だもんなあ
産後の寝たきりで休む期間を終わる床上げという言葉が昔からあって
それが昔から三週間前後を指してる所からして
現代人になって弱くなった!甘えすぎだ!
って訳ではないのだろうし

あとアメリカは産休やらなくても違法ではないから単に低賃金低学歴の奴は首になるから
復帰してくるんであって、高給高学歴の人は普通に産休育休取ってるってなんかで見たわ

360 :パンダ大佐 :2021/01/31(日) 23:57:43.55 ID:1z+I49Fo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>333
行政職ではないんだよなあ
行政職は残業代が満額出て羨ましいよね
同じ公務員なのに待遇の差がおかしい

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:46.14 ID:yY/PFzXU0.net
>>349
公務員は産休中は出るけど、育休中は出ない。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:46.20 ID:DqAClHMR0.net
パンダがフツーの会社員やったことの方が100万倍衝撃なんだが…

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:46.92 ID:ufWfa8mu0.net
これを見越して女性減らすと怒られるしもう無理なんよ😋

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:48.59 ID:eUv81h5P0.net
>>308
は?
これからの子供が少なきゃ、お前が払ってる年金より更に払う事になるんだぞ?
お前年金辞退しろよ、そしたら子供産むなって言ってもいいわ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:49.19 ID:8Y6HUdMM0.net
>>345
資本家相手にやるならな
公務員がやってたら税金泥棒の寄生虫(´・ω・` )ころせ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:57:58.07 ID:AFS5b93Kd.net
>>324
そりゃ4歳の学年度からは東京でも幼稚園か保育園に入れるよ
でも3年毎に産んでたらだめじゃね

あとは0歳の子供を保育園に預けてまで働きたいかっていう価値観の問題もあるけどな
俺は自分の親にすら2歳くらいまでは長時間預けたくない
意識低くて口移しとかしそうだから

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:58:22.30 ID:+mywvB4rM.net
>>344
文句あるなら日本政府と厚労省相手取って裁判起こせや
そのための裁判制度やろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:58:27.94 ID:8FUhsv+P0.net
そのための派遣じゃないの?
産休で会社がやべえ事になるのは大体において会社の責任のが比重が高いような気がするぞ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:58:37.73 ID:hXyO/1tL0.net
>>356
人員補充されない零細か?
それなりの企業なら即補充されるだろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:58:43.89 ID:M/QCYKsT0.net
あと気楽に産休育休ガッツリとるのは夫婦揃って同じ会社の正社員の組み合わせが多い
これは単に俺がいたところ限定かもしれんけど

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:58:44.06 ID:DIFoKaX70.net
>>354
数年毎に転勤だから連帯感は皆無だろ
そしてそれが良い方に働いてるのでは

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:58:48.93 ID:xHhhp39F0.net
つまり行政の仕組みと政府が思ってる理想は乖離してるってことなんですね?w

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:58:53.68 ID:ZLdnsFWa0.net
入って3ヶ月でこれやるやついるよね
教師とかでもよくある
保育士なんかはローテーションで育休とるために勝手な中出し禁止してるらしいが

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:58:59.57 ID:Dsm3oAjY0.net
別にいいけど社内行事にガキ連れてくる奴は死ね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:59:13.99 ID:x535rLVI0.net
別に代わりの人員が配置されるから同僚が困ることなんてないだろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:59:27.24 ID:LMpHMSOD0.net
これまじでやべえよな

>>25
ニートかよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:59:27.71 ID:dLo1GL0i0.net
日本は女性にとって地獄のような国です😭

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:59:47.67 ID:Dj5Svn0Ba.net
>>369
昔はされてたけどね
今はよっぽどの大企業じゃないとされないでしょ
公務員は知らない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:59:51.02 ID:ufWfa8mu0.net
公務員でこれやるのは国民が可愛そうだなぁと勝手に思ってたが
みんな良いならこれで良いのだ😋

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:59:55.14 ID:8FUhsv+P0.net
>>356
一応聞きたいんだがどんな業界・その業界のどれくらい高い地位の会社で働いてるの?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 23:59:59.60 ID:DIFoKaX70.net
>>356
次は自分や身内がそれに甘えさせてもらう事になるかもしれないんだぞ
想像力が足りないのはどっちだよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:00:07.87 ID:PZIMMfEK0.net
しかしなんだろうなこのゴミ
何の問題定義も出来ていない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:00:12.38 ID:RcmcR9DY0.net
>>350
それはそうね。けど出生数激減してるから大丈夫なんじゃねえかな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:00:12.79 ID:DzCuoh1aa.net
NHKに居たような、、
満額給与貰いながら産休してて
連続産休切れ、働く前のタイミングで辞めたよね

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:00:23.99 ID:Of+maLu+0.net
法律を侵さなかったら何やってもいいんだよ!を国家国民を挙げて実行するとどうなるか
その答えがジャップランドのこの有様よ

どうか良識を持とう(提案)

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:00:29.61 ID:9YYQR0NP0.net
>>335
無知だな
アメリカは甘くないよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:00:31.60 ID:Vc7ZLPy/0.net
実際職場にこんなやついたらブチ切れるわ
やたら擁護してる奴絶対働いたことないだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:00:36.89 ID:PofWqpZU0.net
>>269
零細企業過ぎるだろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:00:41.54 ID:SlwRXsea0.net
>>339
俺は公務員じゃないよ。
公務員の友人に愚痴られたからさあ。人手不足になると。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:00:45.53 ID:blEv/gBv0.net
>>378
中堅だけどされるぞ
お前のとこがダメなだけじゃね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:01:00.82 ID:Y4j0EQuNM.net
>>360
転職して心折られればいいのに

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:01:08.20 ID:t+mvvU7Sa.net
>>381
甘えるって言い方自体がどうかと思うが…
「使う」と「悪用する」の区別はつけるべきだね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:01:08.67 ID:9OYqZxl30.net
育休って産後復帰を促す制度だから
本質的にはずれてる気がするが

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:01:21.17 ID:kGsVMfzWM.net
当然の権利である以上誰も侵害できん
それに産休は勝ち取った歴史がある
日本社会を冒涜するなめた行為だ
パンダ大佐は裁かれなければならない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:01:22.65 ID:OQWIQhtJa.net
>>1
なにに対して怒ってんだ?この人

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:01:32.09 ID:PCaNoX+4d.net
>>363
男ばかり雇ってるの国の偉い人から怒られたりするの?
ニートだからわからん

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:01:57.33 ID:O77rqj3g0.net
>>387
しかも戻ってきたら同期で出世してる奴と同じポジションにしないといけないからね
出世できなかった奴はブチ切れるやろうな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:02:07.33 ID:9OYqZxl30.net
>>396
そうだよ!
ここの県庁男比率高くないって国に突っ込まれる

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:02:16.81 ID:ZsaS46ji0.net
>>354
マジで不倫めちゃくちゃ多いぞ
育休取得中の男女同士で不倫してるのがバレてた奴らがいて笑ったわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:02:17.79 ID:Y1NOcB/o0.net
>>346
だから男も平等に育休取るのが義務にすりゃいい
女が産休取った分だけ男も子育てのために会社休むのが義務な
それで昇進が遅れるのが嫌というなら一生独り身で居ればいい
家族も持たず仕事に身も心も全て捧げるのならそいつが出世しても周りも文句はあるまい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:02:18.52 ID:+ekzuArk0.net
ジャップはすぐ近くの同僚同士で僻んで争いあって不満は決して会社や国に向かわないんだからチョロいわ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:02:20.70 ID:eIWfqW/xa.net
ケンモメンがそんな優良な職場に勤めてるわけがない

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:02:39.49 ID:Fy9s3Aae0.net
>>24
こいつバカかな?
一人産んだ時点で増えてるだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:02:43.95 ID:PofWqpZU0.net
>>360
なんだ田舎の市役所の現業か?
もっと就職活動頑張ればよかったな笑

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:02:52.45 ID:vL6PIpPQ0.net
>>32
会社の為に生きるのはやめろ
馬鹿を見るだけだぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:02.85 ID:bj3WPMRB0.net
>>387
逆だなぁ
会社から散々理不尽で嫌な思いさせられてるから
いい気味だと思うわ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:04.77 ID:PZIMMfEK0.net
まぁ労基法も知らねえような奴らがほとんどなんだからこうなるのはしゃぁねぇか
労基法を周知すると困るような連中もここは多いしな
ここまでの流れで弱者には一切配慮しなかったのはほんと笑ったわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:10.34 ID:q03jU7fla.net
反出生主義は真理

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:15.47 ID:AxdIwMyQ0.net
別に普通じゃね? 1人目と2人目の間開くほうが嫌だよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:17.03 ID:Mm4DPTX0d.net
>>357
州によって違うが例えばカリフォルニア州は産休6週間ある

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:23.65 ID:q03jU7fla.net
>>68
正論

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:25.30 ID:O5CqL9bV0.net
こどおじは知らんやろうけど休んでる間会社から給料出てるわけちゃうねんぞ?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:25.67 ID:BuC4fQhJ0.net
>>401
それな
妬みや不公平感を抱くのは当然として、それの怒りは個人じゃなくて制度や社会に向けなきゃいけない

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:25.76 ID:t+mvvU7Sa.net
>>390
そりゃお前の周りの人間が頑張って儲かってる会社なんだろ
情勢のことすら理解できてないのにいい立ち位置につけてるよお前
周囲に感謝しろよな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:41.84 ID:uVaN5j7e0.net
>>403
ガイ?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:43.10 ID:7Wf9/dsc0.net
出産した女全員が同じ手当を受けられるなら全然問題ないよな
独身税みたいなもんだ
俺は独身だけど受け入れるわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:03:51.91 ID:PUI+PkUX0.net
マジでお前らの企業は育休中に昇給してんの?
天下の公務員様でもそれはやってないわ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:00.46 ID:9OYqZxl30.net
>>416
公務員だけの特権だぞ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:07.70 ID:t+mvvU7Sa.net
>>406
まぁ関係ない部署ならあるな確かにな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:08.69 ID:hMEAJge90.net
>>398
そうなるとなおさら育児休暇とかじゃなく出産手当って形に移行しないとだめだな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/01(月) 00:04:10.72 ID:HZWocW5v0.net
実際こんな奴いたら爪弾き者の嫌われ者になるだろ
見たことも聞いたこともないんだが

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:14.37 ID:PofWqpZU0.net
>>385
は?
3人子供産むことが悪いことなのか?
お前の価値観狂ってるから

423 :東京革新懇でググれ :2021/02/01(月) 00:04:16.36 ID:2wceitqs0.net
悪いが俺も結婚したら全く同じこと考えてるからな
子どもは2人欲しいと思ってるから俺の場合6年だが
同僚は震えて待て

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:26.33 ID:W4GCig7v0.net
しかもその上で男女平等がどうとか訴えてきやがる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:28.74 ID:aCk0Rvob0.net
パンダ大佐とかいう血税を無駄遣いする存在が
一刻も早くコロナ最前線の例えば保健センターみたいな部署に移動になりますように

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:35.24 ID:O77rqj3g0.net
>>417
育休中に昇給じゃなくて帰ってきたらその分昇給昇進な

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:38.84 ID:aQjoTlmx0.net
どういう神経してたら人に迷惑かけて休んでる間に中田氏決めれるんだよ
さっさとガイジ産めゴミババア

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:43.92 ID:zpXFfog50.net
なんか女子アナでそういう人居なかった?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:47.36 ID:DbMqJYUmd.net
これを防ぐ為に寿退社があったんだよなあ
今どきは居座るから困る

430 :パンダ大佐 :2021/02/01(月) 00:04:49.79 ID:qunNBkJz0.net
>>404
5倍の採用試験なんて受けるんじゃなかったな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:54.44 ID:19oq+qkO0.net
国家公務員だが職場にいっぱいいるよ?
問題は特にないし、少子化が日本最大の問題だと思うので、どんどん産んでほしい。
1番職場で問題視されているのは再雇用。退職金がっつりもらって更にプチ天下りする老害が本当にガン。
若者の新採枠食いつぶして、少子化の原因だと思うし、若手よりも高い給与を貰っているくせに全く使えない。
エクセルすら使えない元所長様が5年も再雇用されるんだよ?w
国の方針で65歳まで希望者は再雇用することとなっているけど、無能を雇用して若い世代の就職先を奪わないでほしい。
中間職としては下が増えないせいで、組織の火力は先細るばかりでもうあきらめてる。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:54.95 ID:JJUwFNyS0.net
この制度はかなりおかしい
独身で子供いない奴にも同じような休暇がないと不公平
普通に考えれば分かること

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:55.13 ID:aCk0Rvob0.net
>>416
大企業と公務員にしかないぞ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:04:57.16 ID:N9+GzpX90.net
雇用保険を企業が負担してそこから育休出すのはどんどんやるべきだけど
数年後に復帰した後にまで待遇補償させるのはやめろよ
まじで実務滞るから

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:02.25 ID:9OYqZxl30.net
>>421
公務員なら確実にいる

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:11.20 ID:DPL+RL7m0.net
うちの母ちゃんなんか1週間以内に職場復帰
昭和はこれが普通

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:16.53 ID:ogK36ARkM.net
違法じゃないのでOK

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:22.38 ID:M0df96ROa.net
実質的に公務員や大企業、優良中小限定だしな
そりゃ少子化するし勝ち組しか子孫繁栄しないわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:23.34 ID:NWKKrp5N0.net
https://i.imgur.com/bFN6Sxe.jpg
https://i.imgur.com/WvSpCwQ.jpg
https://i.imgur.com/7Mjnlzv.jpg

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:37.46 ID:Y/RHeiL9d.net
>>387
ちなみに公務員じゃなくて普通の企業で雇用保険だったら
直近2年とかの収入ベースで支給額決まるから、スレタイの通りやっても1人目の育休2年間分しか貰えないし、10年後に戻っても昇進もしてないよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:41.43 ID:UePU0kEPa.net
>>340
そうそう
貰える物は貰っとけ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:43.86 ID:nwXMSUnY0.net
好きにさせとけ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:51.32 ID:53A66nAAa.net
>>399
イメージでは仕事が安定してるからそういうことに精が出るイメージ
辞める奴とか転職する奴も少ないだろうし

444 :パンダ大佐 :2021/02/01(月) 00:05:53.78 ID:qunNBkJz0.net
>>395
計画的に中出しするババア

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:56.00 ID:aCk0Rvob0.net
>>436
それ更年期にガタくるやつや

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:57.82 ID:kGsVMfzWM.net
>>432
独身はなんも貢献してへん
ふざけるなよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:05:59.95 ID:ZI6VgNMH0.net
つまり子供産まずに滅びようって事だよな?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:02.55 ID:PofWqpZU0.net
>>439
これ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:10.17 ID:K36Bnm+J0.net
増員の配置を雇い主がしないのが問題をややこしくしている

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:13.23 ID:DRyNg0eE0.net
>>1
10年間なら会社独自の制度じゃん
そんな制度作った会社に文句言え

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:15.20 ID:UwL62RIXM.net
女性専用車両に男性が全員乗れないのも
「痴漢をする男が悪いから当然」の論理だろ?
じゃあ女の雇用を絞っても問題ないだろう
「結婚退職や産休育休を取る女がいる以上当然」なんだから

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:17.46 ID:Of+maLu+0.net
>>429
今は1馬力じゃ余裕のある家計を保てないからね(2馬力なら余裕を持てるとは言ってない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:28.69 ID:9qmU3J/1r.net
結局経営者が賃金を出し渋るから夫婦総出で働く事になって育休とかいう法による労働者の権利まで生まれてしまい職場の人員配置問題は消えないままじゃん
人員補欠を派遣労働者や有期雇用に頼ることになって、その人達はさらに子供作れないスパイラルに陥る

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:30.93 ID:CRF3yg3b0.net
全員権利の行使が出きるんだから平等だぞ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:36.71 ID:OQWIQhtJa.net
>>24
この考えって大日本帝国風だよな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:37.49 ID:2Lqs5XGj0.net
>>41
産休臨時的任用職員という奴隷が用意される

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:40.76 ID:IABfgIpT0.net
そいつの給料以上の手当てが会社に入るなら別だが
ほかのやつをとっていれば10年間正社員を育てる機会を失ってるから会社からしたら損だな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:41.06 ID:q03jU7fla.net
反出生主義を理解できないネトウヨw

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:50.86 ID:kGsVMfzWM.net
>>444
残念ながらお前がおかしい
お前が総理でもやるしかねえ
総理できるか?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:06:57.75 ID:9OYqZxl30.net
>>456
こいつが一番の悲劇

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:04.71 ID:M0df96ROa.net
>>456
使い捨て笑うわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:12.78 ID:hMEAJge90.net
傍から見てると呪詛の言葉に塗れてて面白いなこのスレ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:20.74 ID:jyeJIjoGd.net
これはマジでひどい

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:22.17 ID:JJUwFNyS0.net
全国民に同じような休暇を用意しなきゃならんでしょ
それで子供がいる奴は子育てに使えばいいじゃん
何かおかしなこと言ってます?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:29.34 ID:t+mvvU7Sa.net
>>452
貧困にしてくれてる国が悪いんだよな
分かりきったことだが

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:30.88 ID:kt9Z3tblH.net
>>1
おまえら嫌儲リベラルの馬鹿が男女平等
女叩きは許さんって進めてきた結果だろ、結果を受け入れろタボ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:34.59 ID:BFMX034cd.net
>>357
ワオw( ´・∀・`)

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:55.35 ID:N9+GzpX90.net
>>412
マクロで見ると労使折半だから半分は自分の金半分は会社の金

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:56.96 ID:CKt5p5vC0.net
賢い
これが次世代のナマポだな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:07:58.47 ID:7Wf9/dsc0.net
>>418
>>433
平等にしてほしいってことだった
まあ22歳身分カースト制度だから仕方ないか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:03.93 ID:3tYALGT50.net
会社側も産休育休の実績作りたいしwinwinじゃん

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:05.06 ID:RcmcR9DY0.net
>>406
わかるwけんもめんならこっちが正解だろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:27.05 ID:vuw2uSZV0.net
高齢独身クソガイジ死ね

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:32.27 ID:kGsVMfzWM.net
>>457
訳のわからん考え方だな
その会社がなぜ日本にいれるのか?
訳のわからん違法を適法にいうてたら日本にいられなくなるで
会社も人間だろ
淘汰されるぞ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:41.72 ID:y/NKmogn0.net
>>456
こういう実績作っとけば試験に通りやすいとかないの?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:43.61 ID:sGZ326FV0.net
こういう会社が増えてくれる事を願うだけだは

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:46.05 ID:9YYQR0NP0.net
EUでも妊婦や出産予定の女性は雇用遠慮するように注意書きがあったりするからね
会社だってボランティアじゃないから全く役に立たないのに給料払えるのは大企業くらいだよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:49.26 ID:Hm4RHmMAM.net
正直青山アナみたいなのが当たり前になる必要があると思うけど

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:54.08 ID:K36Bnm+J0.net
安定した雇用の場所でしか発生しないから揉める
国民皆が同じ待遇で育児休暇を自由に取れるならここまで問題にならない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:08:57.51 ID:PZIMMfEK0.net
大佐逃げてて草
せめて明確な論点だけは用意しろよ?w

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:09:14.41 ID:B0JANlBtM.net
>>400
会社が潰れる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:09:19.80 ID:MW4/FRHC0.net
>>46
そんな制度ないところのほうが多い

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:09:39.39 ID:m7CAIlLO0.net
3年も育休とれて7割給料出るってどんな会社だ
とっくに潰れてるだろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:09:41.47 ID:t+mvvU7Sa.net
>>477
知らなかったわ
海の外はどの方面でもマトモで嫌になるわ…

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:09:44.04 ID:SPrSU3Cn0.net
子供が増えて富国強兵税収増
何ひとつ悪くないんだが?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:09:47.34 ID:RQFxNvn50.net
6日しか仕事してないのにボーナスまでもらってる副市長もおったね

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:09:48.20 ID:vpJywPIc0.net
育休3年てマジ?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:09:52.48 ID:PofWqpZU0.net
>>451
痴漢は犯罪、出産育児は人間なら当然の営み。社会にとって必要不可欠。
またGDPを上げるために女性の就業が日本にとって必要不可欠。
また出産は女性が男性が似できないことを肩代わりしてくれていること。
そして育児は男性の育休取得が増えてきてる。

こんなことも知らないの?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:09:55.12 ID:Fy9s3Aae0.net
>>415
何がガイ?だ?あ?
足し算と引き算できる?
おめーがガイだろ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:05.06 ID:BFMX034cd.net
>>439
バカ面下げて権利主張してるだけだと早晩機械に置き換えられちゃうぜ
( ´・∀・`)

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:07.12 ID:N2iQCXfA0.net
雇用者側の対応に問題あることが原因だけど、当事者の労働者同士がいがみあってるんだよな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:11.53 ID:OQWIQhtJa.net
>>444
なんか被害被ったんか?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:12.51 ID:XJbevmvg0.net
強い

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:30.75 ID:PggAKMF70.net
うちは、産休育休の復帰予定がそのまま退職しやがったwww

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:32.32 ID:JCSE/o/R0.net
法律がすべてじゃよ
悪いのは人ではない

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:45.62 ID:ne+Xq2B40.net
>>477
アメリカとか早くから復帰するのはやっぱりキャリアのためだよな
戻ってきても居場所があるならそんな慌てて復帰なんかしないよな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:47.39 ID:PofWqpZU0.net
>>489
ガイ?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:49.07 ID:n+xERBFs0.net
また労働者同士が闘ってんの?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:49.57 ID:bj3WPMRB0.net
さんざん労働者から搾取してんだからもっと会社を利用すればいいんだよ
心から社畜になっちゃ駄目だぞ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:52.94 ID:EJSuAsLK0.net
いるなあ
その歳でなんでそのポジションなんだって思ったら
産休3回

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:10:58.31 ID:kKQmdlRv0.net
天才だよそのババア
お前が情弱だから悪い

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:11:06.45 ID:kGsVMfzWM.net
労働者が闘争で勝ち取った
血塗られた産休という権利を
侵害するパンダ大佐のような
非国民は俺はそういう発言さえも
公に裁かれなければならないと
思っている
裁きを与えるべきだ
言ってはいけないことをパンダ大佐は言った

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:11:27.84 ID:DiZrRRms0.net
10年間何もせず昇進はおかしいと思う
仮に新入社員で産休取ったとして10年後産休明けに主任になってたとかクソすぎる

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:11:37.34 ID:ienjeTue0.net
だから男が出世する
ただそれだけ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:11:41.19 ID:ravW8gbt0.net
育休前の2年のうち半年雇用保険払ってないと手当出ないから
ただ単に休んでるだけになるんだけど?
無職がしょうもないスレたてるなよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:11:41.54 ID:IeBkLj9c0.net
産休、育休中に給料出ないってどう考えてもおかしいよね
ほんとこの国は子育て女性にとって地獄だわ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:11:46.66 ID:9OYqZxl30.net
男女雇用機会均等法と産休制度は相反しててワロチ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:05.22 ID:RcmcR9DY0.net
>>464
無茶苦茶おかしいこと言ってるわボケ
病気じゃないのに病気で病院通ってる人と同じだけ保険から金よこさないと不平等か?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:10.94 ID:DPL+RL7m0.net
>>496 ドラマでもよく見るな

510 :パンダ大佐 :2021/02/01(月) 00:12:12.13 ID:qunNBkJz0.net
>>480
逃げてないぞ
論点明確にしようか?

@産休育休を連続満期取得する女性正社員のせいで職場の仕事の負担が増すことを許容すべきか

A産休育休を連続満期取得する女性正社員のせいで本来であれば正規雇用されるべき人材を期間雇用せざるを得ない現状の結果、所得格差が発生することがすなわち少子化を加速させている問題を許容すべきか

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:15.39 ID:ne+Xq2B40.net
>>503
仮にそれで動く職場ってどんなとこなのかみたいんだが
一体なにするんだその主任

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:19.18 ID:E+aM7IBrr.net
制度使って会社来ないのは必ずいるわな
まぁクビにできないし仕方ない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:27.36 ID:Y1NOcB/o0.net
>>357
同じスレだと思うけどそこで見たレスはい

>0126 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd0a-BNB2) 2021/01/31 23:00:58
>106
この自称女子大生が提示したデータはそもそも提示しちゃいけないデータ

例えばアメリカの産休育休は連邦政府じゃなくて州や企業の管轄
だから連邦政府の保障のみ計上した統計ではゼロ保障に「見える」

だから何の証明にもなっていないし、データの扱いがそもそも問題なんだけど
自称女子大生はそれを指摘しても受け止めずに話をねじ曲げてくるから相手にする方がダメージでかい
1
ID:MZzpRJTkd(3/5)

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:31.68 ID:NybkfD5M0.net
10年ブランクで出社されても誰が育てるんだ?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:33.48 ID:mJLy7aPNM.net
>>487
育休手当は1年しか出ないと思うよ
公務員は知らんけど

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:33.67 ID:Mm4DPTX0d.net
>>503
でもお前の周りにそんな女いないじゃん

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:35.19 ID:BFMX034cd.net
>>478
復数年会社に居ながらにして居ないのが?( ´・∀・`)

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:36.40 ID:N9+GzpX90.net
>>439
こんなこと言えるのは余裕ある企業だけ

村の医院で1人だけの医者の代わりなんて誰にも勤まらないし
余剰人員置けない中小は死ねと言うことなのか

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:38.36 ID:t+mvvU7Sa.net
>>511
下が頑張る…

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:12:47.17 ID:uhSYcOcA0.net
独身男だけど辛すぎるから1ヶ月でいいから会社休みたい
どうすればいい?うつ病の仮病は難しい

521 :パンダ大佐 :2021/02/01(月) 00:13:01.17 ID:qunNBkJz0.net
>>492
被りまくりだわ
何年仕事のカバーしないといけないの?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:01.19 ID:ienjeTue0.net
男も子供ひり出す相当の事象があれば
平等なんだけどな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:09.44 ID:sGZ326FV0.net
産休取ってる膣所持者の方々に憎しみを向けてるのがぢゃっぷ的で嫌になるよ🥺
嫌儲はそういうぢゃっぷ的な人間が居ないと思っていたがやはり心底ぢゃっぷなのだな🥺

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:11.01 ID:ne+Xq2B40.net
>>520
ほれそこに流行りの伝染病があるだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:12.92 ID:9OYqZxl30.net
>>514
いや育休中も階級は上がるんで部下を怒鳴ります

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:16.45 ID:kGsVMfzWM.net
パンダ大佐は言ってはいけないことを言った
裁かれなければならない

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:18.57 ID:PofWqpZU0.net
>>503
企業のCSR達成へ貢献したんだから出世するのは当たり前だろ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:35.96 ID:T8F6iBc+a.net
子育て主婦を叩くのか?少子化を何だと思ってるんだ?
これで閉口させられる強さあるし、下手したら人権問題になる
職場にこないまま10年給与支払い続けても
本人が復帰が嫌なら辞めるのを止めれないし

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:36.43 ID:5bCYY3dF0.net
産休→育休→育児時短+内勤限定→子供熱出て介護休→妊娠→産休→無限ループ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:37.94 ID:EJSuAsLK0.net
まだババアだけならいいが旦那の方まで育休取るからな
金あるんだし幼稚園へスリーポイント決めて出勤してこいよって常に思うわ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:46.31 ID:t+mvvU7Sa.net
>>520
コで始まってナで終わる流行りのあれを使うのはどうだろう
俺も1ヶ月なんて休みもらってみたいもんだわ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:48.22 ID:hMEAJge90.net
こう見ると何だかんだ日本では女性の人生はイージーモードではあるね
自殺率とかホームレスの差とか見ても明らかだけど

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:53.52 ID:SANx0L6j0.net
>>523
日本人が死ぬのはよいことというのがチョンモウだが?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:54.25 ID:m7CAIlLO0.net
>>520
鬱病詐称するくらい追い込まれているなら1ヶ月休んだところでなにも変わらない
一度会社辞めた方がいい

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:13:58.85 ID:PZIMMfEK0.net
パンダくんまだいるだろうから言っとくけど君このまま逃げたらすげぇダセェ奴扱いになるからね
せめて整理してから消えてくんない?お題を出したもんとして最低限の責任だぞ
スレの論陣が固まるならあとはコッチで勝手にやっとくから頼んだぞ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:06.96 ID:9OYqZxl30.net
>>529
月7日くらいしかいないよな実質

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:11.32 ID:o9z8mqsv0.net
>>518
村の医院は、その分診察するべき人の数が少ない

ぎりぎりの人数で回している中小は、そもそも仕事量が多すぎる

以上w

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:18.82 ID:RCptde3iK.net
>>134
ダメな対応や意見がよくばりセットになってるレスやな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:19.45 ID:MiJBCD10r.net
>>525
それもうパワハラだろう

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:37.95 ID:cTmOI2HE0.net
こういうのって組合とかから出てるんだろ?
まあ年金みたいなもんだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:38.86 ID:Y/RHeiL9d.net
>>494
そんなもんじゃね?
うちの会社の女性は大した出世できない一般職の場合、結婚・出産で育休だけ取ってそのまま戻ってこないのがほとんどだわ
社内結婚多くて男が専業主婦でもいける収入っていうのもあるけど

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:41.30 ID:A2iXlYHa0.net
日本はー日本はーって言うけどアメリカはもっと産休期間短いんだが

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:43.65 ID:N9+GzpX90.net
>>474
国の生産性を犠牲にしてるだけでどの企業も守ってる

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:45.09 ID:o3WKwRLH0.net
育休中に金出すのは会社じゃないだろ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:50.86 ID:9OYqZxl30.net
>>539
こういう権利主張まんさんって強いからアンタッチャブルなんだよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:51.50 ID:mnitHzHsd.net
>>483
会社エアプかよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:14:57.12 ID:ienjeTue0.net
「産む能力」って最強だな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:15:11.86 ID:xQD5d8Yp0.net
>>514
うちの会社もそういう人多すぎて影響でかくなったから産休になったら基本的に配置変えで新しい子を入れたりしてたけどその部署が変えたくないっていう場合は新しい人に辞めてもらったりしてるな
効率悪いわ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:15:16.19 ID:YBhv36lQp.net
そういやNHKの女子穴でこれやってる奴いたな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:15:25.62 ID:aCk0Rvob0.net
>>542
なお日本も自営や中小は産休育休ない模様

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:15:28.46 ID:t+mvvU7Sa.net
>>547
ほんとにな
それを悪用されたらそりゃ敵わんわ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:15:40.09 ID:kGsVMfzWM.net
パンダ大佐は裁かれなければならない

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:15:43.26 ID:K36Bnm+J0.net
結婚出産出来るのはある意味恵まれている層だから、産休育休と無関係の他の人員に会社側が配慮しないと無理だろうな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:15:47.90 ID:PofWqpZU0.net
>>483
このスレでは中小企業の話してないから

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:15:57.86 ID:n+xERBFs0.net
>>532
男女云々じゃなくよえー奴が死ぬ
摂理

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:04.45 ID:T8F6iBc+a.net
>>550
存在しないことになっているからね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:07.74 ID:PSAkkkE80.net
気持ちはわかる

558 :パンダ大佐 :2021/02/01(月) 00:16:09.15 ID:qunNBkJz0.net
>>526
そりゃあ俺だってみんな子ども産んでみんなで育休とって少子化問題が解決してみんなハッピーが理想だしいいと思うよ?

だけど現実は制度を利用するババアのせいで他の全員が多かれ少なかれ被害を被ってるじゃねーか

特に人員補充の非正規労働者は一番の被害者だと思うぞ
だってそのババアのせいで賃金も低く身分も保証されない環境で同じ内容の仕事をさせられるんだからな?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:10.40 ID:PU9Qx/qd0.net
最初から出産と育児には、会社勤めしてるのと同様の公的扶助が出ますとしとけばいい
少子高齢化で国が滅びそうなご時世、お国の為に子供を産み育てんだから、俸給が出て当然だろ?
は?財源?そんなの若年層の人口が増えれば、いずれ元が取れるんだから投資だと考えろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:14.98 ID:ravW8gbt0.net
>>546
雇用保険からの育休手当は2年までだから
それ以上は会社が払ってることになる
スレたてた奴が言ってることが本当ならな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:16.86 ID:O4pWovlIM.net
ある制度はガンガン利用して産んでもらわないとね

ハンガリーがいい意味でイカれた対策してるよ

9年で3人産むと350万円ゲット(ハンガリー人の平均年収の2.5倍)、奨学金チャラ
4人産むと所得税免除
もちろん3歳まで育休取れる(給料7掛けぐらいもらえる)
車とか不動産買うときデカイ補助が出るetc
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b49cfdda3f28dae2b00c8968adfcbf9976dae81

全部真似しろとは言わないけど本気で少子化対策する気があるのか疑問だね

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:19.42 ID:+ekzuArk0.net
一生独身で過ごした人って、老後に他人の子供が払った年金しれっと受け取って恥ずかしくないの?

将来その子供がお前のこと介護してくれるかもしれないんだから大事にしろよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:22.31 ID:y1kXpR4C0.net
権利は最大限に利用してはじめて意味があるんやで

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:37.97 ID:E+aM7IBrr.net
>>520
鬱病を装うのなんて余裕だろう

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:41.91 ID:N9+GzpX90.net
>>537
診察するべき人の数が少なくても1は必要
例えば中小は経理なんかに常時2人は置けない

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:46.22 ID:Y1NOcB/o0.net
だからっつって女が全員
「会社に迷惑かけるのは許されないから私一生会社に捧げるわ」
つって誰一人結婚せず子供産まず働き続けて50年くらい出生率ゼロで日本人絶滅とかなったら
それはそれで女がボコボコに責められるんだろ?
専業主婦でも叩くパートで働いても正社員で働いても叩く
どっちかに統一しろよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:48.02 ID:aCk0Rvob0.net
>>558
お前も結婚して子供作れば解決

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:16:54.26 ID:OQWIQhtJa.net
>>503
産休前の実績がすげえんだよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:17:06.82 ID:RcmcR9DY0.net
人が足りなくなる→管理、会社側が解決するべき問題

↑が解決されていれば、育休中に本来雇われるべき筈の人員なんて存在しない

これで終わりだろ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:17:15.50 ID:kGsVMfzWM.net
>>558
それ婆のせいじゃねーだろ
そもそもおまえ派遣だろ
経営者が一番悪いだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:17:42.90 ID:u2EC4Ebz0.net
弊社公務員じゃないけど年功序列だから育休マンコも定期昇給だわ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:17:44.88 ID:N9+GzpX90.net
>>483
どんな会社でも申請すれば取れるよ
1人の子供で3年は行かないけど

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:17:49.54 ID:8xiKAK8N0.net
貴重な少子化に貢献するんだからええやろ
俺は少子化に貢献できないからできるやつで頼むわ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:17:51.04 ID:KMn449iKa.net
少子化対策や福利厚生としてそういう制度が作られたんだ
大いに利用して子供をたくさん産んでくれないと制度作った意味がないだろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:01.02 ID:9VUFP0rU0.net
>>520
そこら中の夜の街で遊びまくればウイルスゲットできる

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:06.50 ID:n+xERBFs0.net
嫉妬するくらいなら産めばいいじゃん
ケンモメンも

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:06.55 ID:PggAKMF70.net
>>541
いや、なんか腹立つなと思って
わざわざ派遣で埋めといて復帰の頃合いになったら結局やめますwってなんやねんと思う
だったら、最初からこっちも派遣なんかで埋めとかず社内人事うごすんだけど…って感じで制度上許されてるんだが、感情が追いつかんよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:08.57 ID:t+mvvU7Sa.net
>>562
子供作らなかった人に年金を現在払ってるし
何より3号という独身税があるからな…
長期的には損してるまであるぞ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:11.59 ID:kGsVMfzWM.net
派遣が待遇悪いのは
自分が人生楽してきたからだろ
甘ったれるなよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:18.31 ID:Fy9s3Aae0.net
>>497
嫌儲終わったな
こんなバカしかしねーのかよ…
一人で種まきまくる男一人の子孫がどんだけいると思ってんだ
俺もなんだが托卵しまくりだからマジ可能性は無限大なんだよ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:22.56 ID:9OYqZxl30.net
育休連続系まんさんって基本サイコパスだからほんとやばいよ
あったら多分全員嫌いになるタイプのヤバい女

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:22.74 ID:ienjeTue0.net
「産む能力」が最強である以上
男尊女卑にしないと釣り合い取れないよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:23.57 ID:OQWIQhtJa.net
あのさ、田中マー君が出戻る時代だぞ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:26.16 ID:3lZ58+Yb0.net
>>489
ガガガイ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:32.61 ID:NWKKrp5N0.net
会社管理の育休枠を作るのがベターかなと思うけど
それはそれで人権問題だよなぁ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:18:46.24 ID:N9+GzpX90.net
>>550
雇用保険入れない個人事業主は当たり前だろ

587 :パンダ大佐 :2021/02/01(月) 00:19:02.43 ID:qunNBkJz0.net
>>567
俺は解決するかもしれないけど
それで世の中は怪傑しないよね
現に産休ババアのせいで非正規雇用せざるを得ない女性労働者がどんどんババアになって売れ残っていくわけだし

結婚していたとしても非正規だから子どもを諦めてる女性も多いわけだが?

一部の人間が得をして
一部の人間が損をする制度は社会の失敗だ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:19:06.11 ID:8lYvaq0a0.net
これじゃあベンチャーが生まれないわけだよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:19:07.95 ID:NybkfD5M0.net
2ループは見たことあるけど3ループした猛者いるんかー

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:19:09.63 ID:sGZ326FV0.net
育休は労働者の正当な権利なのだよ🥺
ぢゃっぷにはそこん所は理解出来ないかも知れないがね😹
チミ達は普段資本家を叩く割にこういう労働者の権利を否定しているが分裂症なのかね?🤔

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:19:32.24 ID:5bCYY3dF0.net
育休女が抜けた穴は派遣で補います

人件費かかるので賞与減らします

皆で平等に貧しさを分かち合おうの精神

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:19:32.38 ID:MiJBCD10r.net
産休育休中はテレワークぐらいにしとかないと、スキル維持できないどころか衰退してくでしょ
これを前線に復帰させようとするのと氷河期の就職を後押しするの、何がどう違うのかね

593 :パンダ大佐 :2021/02/01(月) 00:19:36.82 ID:qunNBkJz0.net
>>570
残念ながら正規雇用だけど
一歩間違えれば非正規だからね
非正規の気持ちはよくわかるよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:19:42.23 ID:BFMX034cd.net
>>431
それは"制度だから仕方ない"ってことにはならんのか?w( ´・∀・`)

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:19:53.34 ID:kGsVMfzWM.net
>>577
リスクコントロールするのが経営者側マネージャー以上だろ
嫌なら管理職やめろや
能力がない言い訳だぞ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:19:56.68 ID:oNfjbcCy0.net
嘘松しね

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:19:57.78 ID:3WHwfbJe0.net
まあこんなんムカついて当然でしょ
どうすりゃいいかって言うとなかなか思いつかないけど。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:20:09.69 ID:jTrhQNGK0.net
>>434
それだと怖くて育休取れないじゃん

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:20:15.05 ID:N9+GzpX90.net
>>558
育休で収入保証はしてやれば良いんだよ
だけど返ってくる椅子を空けておくんじゃなく、返ってくるときは席があいていたら返れる
くらいにしておけば解決なのにね

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:20:16.32 ID:MiJBCD10r.net
>>590
たすけて!このこ生まれてからずっと労働してないの!

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:20:33.39 ID:kGsVMfzWM.net
>>593
お前は労働者のくせに
なんで経営者側に立ってんだよ
アホちゃうか?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:20:33.66 ID:K36Bnm+J0.net
>>561
ハンガリーは極右が政権を取って問題になっているね

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:20:34.27 ID:OwDFXL8xM.net
休んでる期間に会社が金払うのはおかしいな
国が払えよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:20:36.67 ID:oNfjbcCy0.net
>>1
独身男の嘘松

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:20:51.47 ID:D/Yn9ghX0.net
でも君働いてないじゃん

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:20:53.22 ID:t+mvvU7Sa.net
>>597
ムカつくな愚痴言うな受け入れろで済む話ではないよな
強すぎる権利を使うんだから文句も受け入れろとしか言えない

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:21:14.58 ID:BFMX034cd.net
>>576
"オカシイ"と"クヤシイ"は分けて考えられるようになった方が良いよ
( ´・∀・`)

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:21:20.47 ID:FPHEr6oB0.net
別にそれは権利だからいいと思う
うちの会社はおそらく何とも言われずウェルカム

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:21:43.01 ID:ravW8gbt0.net
マジでこれが嘘だとわからないやつ多いんだな
育休自体は会社によってはいつまでもとれるかもしれんが
育児休業給付金は2年までしか出ないからな
その後は出勤する必要がある

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:21:43.07 ID:OQWIQhtJa.net
>>603
払わないよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:21:49.04 ID:N9+GzpX90.net
>>595
どうリスクコントロールするんだよアホ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:21:50.80 ID:9OYqZxl30.net
>>591
それは平等ではないのでは?🤔

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:21:55.20 ID:MiJBCD10r.net
>>608
あっじゃあぼくも
あっはいわたしも

そして誰もいなくなった…権利なのでね!

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:21:57.41 ID:Of+maLu+0.net
こういう非対称な負担は原則国が負担すればWinWinWinの三方ヨシだと思うんですが
その代わり支給額は貧者も上級も一律で

615 :パンダ大佐 :2021/02/01(月) 00:22:00.66 ID:qunNBkJz0.net
>>599
そうだね
人事部預かりで復帰したくても
人員に空きが出ないと戻れないようにしたり
昇給なしで新卒と同じ金額からスタートにしたりしないと
同じ期間真面目に働いてきた人間からすれば腹が立って仕方がないよな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:22:42.19 ID:O4pWovlIM.net
>>602
ハンガリーのトランプとか田中角栄って記事に書かれてる

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:22:43.25 ID:V+kMhbHF0.net
かわいそうなのは会社

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:22:46.06 ID:kGsVMfzWM.net
>>615
お前の言ってることは
裁判やられたら負けるよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:02.51 ID:V+kMhbHF0.net
>>614
ほんこれ
意義はわかる

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:07.45 ID:cQY1vqla0.net
>>515
待機児童になると一年延長できるよ
3年は無理だけど

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:16.28 ID:OQWIQhtJa.net
>>611
穴が空かないように人事管理するんだよ。難しいけど。

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:24.56 ID:N9+GzpX90.net
>>598
何が怖いんだよ
その会社に永続勤務するって考えなのか?
解雇規制が厳しすぎて日本の雇用に流動性がないことの弊害じゃん

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:26.06 ID:kGsVMfzWM.net
>>617
会社も日本社会の一員
嫌なら日本でていって
北朝鮮にでも開業すればいいぞ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:37.34 ID:rsMqYM8z0.net
菅要素は?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:42.68 ID:t+mvvU7Sa.net
>>602
人の命と尊厳のことを軽視したやり口だなと思ったが納得したわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:43.77 ID:841ESZR70.net
>>580
じんかくは嫌いだが間違ってはないよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:50.77 ID:OwDFXL8xM.net
労働に対する対価なのに子供生むのは将来の国に貢献してるとかいう論理のすり替え

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:51.62 ID:ZG7qrQac0.net
これを迷惑がるから、そら少子化になるのも当たり前
悪いのは、こんだけ女性の雇用を増やしておきながら、ろくに育休産休要員を配置しない組織体制なんだよ
職員の1割程度は恒常的に稼働できないもんと考えて要員配置しろと
ろくに育休産休要員が配置されてないから、育休産休取得されると実質欠員状態になって
周囲の人間はついつい迷惑そうな顔してしまう、いや実際自分の負担は増えるからキツいんだけどね

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:51.70 ID:bj3WPMRB0.net
心まで社畜になっちゃいかんよ
我々労働者も会社を利用できる立場なんだ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:23:55.39 ID:4dSi3NYZ0.net
>>29
株主からしたら非常に迷惑
穀潰し

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:24:03.79 ID:aCk0Rvob0.net
>>587
>一部の人間が得をして
>一部の人間が損をする制度は社会の失敗だ

ほんこれ
今すぐ共済年金も厚生年金も廃止すべき
国民年金に一本化しろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:24:05.61 ID:3qTPcVNC0.net
>>604
カチキレマンコ笑える

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:24:21.52 ID:N9+GzpX90.net
>>601
この問題に関しては同僚と経営者で利害一致してて同じ方向向いてるからだよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:24:23.97 ID:hUX3PGbx0.net
>>628
関係ないね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:24:36.85 ID:BFMX034cd.net
>>578
直近の調査によれば独身男性の平均寿命は66歳程度なんだと
だからほぼほぼ年金は払い損で死んでいく
実は将来子供たちの社会保障負担のお世話になるのは
ムダに長生きする既婚者なんだわw
( ´・∀・`)

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:24:39.23 ID:FRb7wggf0.net
>>615
60過ぎたら自決しろよ
真面目に育児してきた人間からすればフリーライダーもいいとこ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:01.49 ID:a0etNgHW0.net
賢いし良いなあとは思うけど女の敵だよな、企業は女取らなくなるわけで

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:08.81 ID:kGsVMfzWM.net
>>630
優秀な人材がいたら
こんなへんくつな思想会社はいかない
お前は間違っている
優秀な人材の最低限の保安装置だろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:14.09 ID:1nzFs2Ct0.net
あまり制度を手厚くすると採用抑制につながるからな
こういうのは休職という扱いで採用した企業に負担がいく形ではなくジャップ横断的な公的な対応を設けたほうがいい

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:16.79 ID:N9+GzpX90.net
>>614
今でさえ労使折半でやってる雇用保険からなのに
国が負担なんてまず無理だろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:22.93 ID:t+mvvU7Sa.net
>>637
女は手段と加減選ばないよなほんと

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:26.91 ID:uPcoyJLq0.net
しかしスレタイ通りだと「あれ?辞めたんじゃないの?」と素で間違えられる感じだなw

今だと(育休)とか名簿に書いちゃダメなのよ。怒られる

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:40.07 ID:5bCYY3dF0.net
育休していた人の分まで休まず働いていた人と
復帰した育休者と昇格するタイミング一緒なのはおかしいと思うんだ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:46.34 ID:4SRNNstLM.net
これは何でも企業に国が押し付けた結果だよなあ…ガイジだってそうだ。
企業はその奴隷に押し付けるだけで、周り回って自業自得なのかなあ…

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:50.89 ID:aCk0Rvob0.net
>>635
独身男性なんて暴飲暴食高血圧からの脳卒中か糖尿で障害者コースだろw
障害年金にお世話になるんだぞ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:51.51 ID:rrihakku0.net
子供作るのはそれでも安いぐらい

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:54.86 ID:K36Bnm+J0.net
>>616
田中角栄はないと思う
人権侵害でEUでも揉めている国の少子化対策はあまり参考にならない気がする
生めよ増やせよ系だと全体のバランス考えず社会が衰退するから長続きしない
戦前の日本は子どもを沢山作るのを推奨したが、実際には戦後の方が増えたわけで

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:25:56.53 ID:OwDFXL8xM.net
>>628
女性の雇用を増やしておきながら
じゃなくて
増やせー!増やせー!ってロビー活動のせいだろ
それに屈したら方が悪いって論調はヤクザと変わらんな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:26:17.70 ID:kGsVMfzWM.net
>>633
労働者が勝ち取った権利だぞ
嫌なら日本から出ていけ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:26:22.80 ID:PraTwsxt0.net
>>566
女なんかとびきり優秀なやつ以外はパートのみ採用でええねん
そんで男を正社員で丁寧に育てる
女を養える男が増えれば解決する

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:26:24.43 ID:9OYqZxl30.net
>>643
そんなこと言ったらサイコマンさんに訴訟を起こされるぞ🙄
我々は黙って増えたぶんの仕事を片付けるのみだ😋

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:26:44.40 ID:a0etNgHW0.net
>>635
ヒント:10歳の少年も独身男性

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:26:57.80 ID:zt9ujYCy0.net
旦那の転勤についていっても育児休暇取れるの?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:27:27.60 ID:53A66nAAa.net
民間では無理でしょ公務員だからできる芸当
結局穴埋めに派遣使うんでしょ?
この制度を目一杯使えるようにするためには中小減らして大手に統合する菅さんの政策が正しくなっちゃうんだよね

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:27:28.95 ID:OQWIQhtJa.net
>>635
それって独身無職だろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:27:29.85 ID:Y1NOcB/o0.net
>>481
スウェーデンとか男と女の育休ほぼ同じじゃん
男八割弱女八割強
スウェップに出来てなんでジャップにできない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:27:42.33 ID:aCk0Rvob0.net
>>650
もう父親の1馬力で家計が持つ時代は終わったんやで昭和の爺モメン

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:27:43.50 ID:kGsVMfzWM.net
パンダ大佐は言ってはいけないことを言った
裁かれなければならない

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:27:45.02 ID:N9+GzpX90.net
>>628
想像力の欠如
余剰人員を置ける役割ならそれでいいけどそうじゃない仕事がいくらでもある

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:11.55 ID:NrqHTDke0.net
公務員なんざこんなん日常やぞ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:14.28 ID:N9+GzpX90.net
>>649
ネトウヨかよ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:18.05 ID:9OYqZxl30.net
>>656
なんでやろなぁ🙄

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:24.12 ID:znTh3D2ja.net
>>648
この国国民の声聞く国じゃないだろ
人が足りなくなったから女に動員かけただけ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:27.10 ID:0C0CKes70.net
まあ10年もブランク空いたら、産休終わったらもう辞めるしかないわな
職場復帰は無理

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:33.82 ID:BFMX034cd.net
>>587
そうそ
いつ空くかも分からない正規雇用の穴埋めのために
常にスタンバイしている非正規雇用のキャリアの追求は
一体どうしたら良いんですか?ってなw( ´・∀・`)

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:34.08 ID:9YYQR0NP0.net
勘違いしてるやつら多いけど少子化はこういう制度より経済をよくして誰もが未来を不安視しないような社会づくりが一番だよ
アメリカをみりゃわかるあいつら産休なんてまず取れんからね

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:36.66 ID:4dSi3NYZ0.net
>>638
優秀なら10年休職しなくともテレワークで利益上げてくれると思うけどね

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:43.75 ID:fHOxPEVH0.net
お前には関係ないじゃん

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:47.97 ID:7Wf9/dsc0.net
手当は基本的には1年しか出ないんだな
それならまあもうちょっとあげてもいいかって感じか

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:28:48.71 ID:FRb7wggf0.net
>>653
取れる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:29:32.33 ID:ETxmL7wH0.net
>>1
リベラルが作った制度だ

あ、自民党な

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:29:43.38 ID:/9ewv7lN0.net
育休って無限に取るのは権利だけど、手当は4年さかのぼりルール使ってうまくやっても2人目までしか連続して取れないよな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:29:55.83 ID:c6Acz3iE0.net
>>79
育休すら知らない底辺ニートとか草生える

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:30:04.40 ID:Of+maLu+0.net
>>640
でも肝心の国民のアタマ数がないと国家滅びますしおすし
あ、外人を入れればいいのか(血涙白目)

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:30:15.80 ID:N9+GzpX90.net
>>657
それなのに親世代と別居したがるのは突き抜けて頭が悪いんだろうな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:30:16.64 ID:JaQvvuYAa.net
10年も休んだら同僚ほとんど変わってそう

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:30:45.67 ID:9CqHOdER0.net
これ半分新しいナマポだろ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:30:57.72 ID:kGsVMfzWM.net
法律上はこうだけど
現実は違う
でも法律上そうなってるなら
そうなるように経営努力しないといけない
そうしないと淘汰されるのは
会社のほう
これで結論だろ
もうええかな?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:31:15.87 ID:9OYqZxl30.net
実質仕事も完全に平等にやってくれれば良いけど
そういうわけにいかんし男女平等というのは女性側も損するから嫌がるわけで

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:31:22.11 ID:Y1NOcB/o0.net
>>613
子供産んだら消えてね!
が当たり前になったら
じゃあ子供産まんわ
私も産まんわ
そして日本人が誰もいなくなった…
ってなるやん

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:31:22.18 ID:40GHo4/sa.net
ワイ公務員やけど育休産休ババアマジで○したいわ
やめてからぶっ細工なゴミガキ仕込めや

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:31:24.98 ID:ETxmL7wH0.net
>>403
二人で一人だけ作ってもねずみ講の逆にしかならん

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:31:35.44 ID:VDHB8F1v0.net
嫌なら辞めろ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:31:37.44 ID:+i0I/6KKd.net
>>672
育児休業給付金貰う2年前のうち12ヶ月は出勤してる必要があるから
10年間7割の給料が保障されてるは100%嘘だな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:31:51.74 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
国から出てるんだから形を変えた子育て支援みたいなものじゃないか?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:32:05.34 ID:ne+Xq2B40.net
>>675
男女共に親と暮らすのは嫌ァってなるんだよな
一体どういうことなのかよくわからんここらへんは

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:32:19.79 ID:ETxmL7wH0.net
>>229
結構日数計算めんどい

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:32:19.82 ID:uPcoyJLq0.net
>>676
ちゃんとこういう制度ある会社は離職率低いからほとんど変わらん
そもそも10年もロクに会社来てないなら誰が同期かすらもう忘れるだろうなw

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:32:22.82 ID:znTh3D2ja.net
>>650
こういう奴って男の自殺率とかどう思ってんの?
原因労働だろ?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:32:31.57 ID:9qmU3J/1r.net
こんな制度行使されても残った従業員や代わりにきた人は同様に制度を受けられるかって言ったら保証は無いし平等性が無いよね
早いもの勝ちで受けられる権利というか

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:32:34.84 ID:MKomrKce0.net
>>1
それを予想できなかったお前が悪いとしか
社畜乙

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:32:42.16 ID:y3/Bx3xv0.net
もう戻ってこなそう

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:32:54.59 ID:p7N/6WmBM.net
>>685
現場の負担なければね

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:32:58.66 ID:pyil4voM0.net
そんな事言ってるから少子化になるんだよ
政治に文句を言えよ
産休の社員に文句言うなよ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/01(月) 00:33:07.12 ID:e2UsLHGb0.net
>>196
残った人間の処遇はお前じゃなくて会社が考えることだから

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:33:12.87 ID:kGsVMfzWM.net
>>690
そうか?
取らせないと違法で
罰則あるだろ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:33:19.80 ID:3WHwfbJe0.net
ざっとスレを読んだが、雇用の流動性と能力に対する適正な評価が進めば産休取られても溜飲が下がるか?
両方海外に比べて日本は遅れてる感じがするが。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:33:30.64 ID:uwfnJnpg0.net
国や会社に文句言えってレスしてる奴は何も分かってない
もっと感情論的なところでの文句なんだよ
目の前の女がターゲットになるのは当たり前

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:33:39.64 ID:7PxBqQCe0.net
会社にとっては損でしかないのに受け入れろってのもおかしな話だよな

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:33:46.74 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>693
それは育児休暇を取るなと言う話か?
不可能だろ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:33:56.09 ID:uPcoyJLq0.net
大体は2人目でそのまま退職するんだけどな

子育てそんな甘くねえもん

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:34:09.46 ID:d6MdANx60.net
育休とってもその間働いてても昇格するなら妊娠した方が得やな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:34:11.10 ID:znTh3D2ja.net
>>686
やっぱり他人と一緒に住むのは大変だよ
金持ちでシェアハウスに住む奴なんて生粋の陽キャしかいないし
嫁入りなんてのはシェアハウスとはまた違って知らんジジババとだし

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:34:13.65 ID:+wzVs5cl0.net
国民の義務に国民再生産への協力義務をを加えて、育児終わった奴だけ働けることにしよう。
若しくは上がったババアだけ働けることにしよう。

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:34:27.76 ID:tmcca5Kmr.net
まああと10年で育児は完全にオワコンになるから
男性が協力しなくなる
楽しみだなww

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:34:28.80 ID:OMsAUks+0.net
公務員だと職場結婚してこれやられるからな
働くのあほらしくなるわ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:34:34.90 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>697
そもそもムカつく理由が無い
金出してるの国だし、社員に特にデメリットが無い

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:34:42.45 ID:ne+Xq2B40.net
>>703
そこらへんの折り合いは世界中どうやってつけてんのだろうね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:34:44.90 ID:FRb7wggf0.net
>>699
法人税下がってんだから甘えんな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:34:50.33 ID:4dSi3NYZ0.net
まあ元NHKの青山みたいなのが大っぴらに出たりするから印象悪くなるんだよな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:35:01.77 ID:ROnWQ/000.net
>>49
会社が正社員雇えばいいだけじゃん?
主も産休ババアも悪くないぞ。

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:35:05.92 ID:aCk0Rvob0.net
>>706
おう辞めていいぞ
嫌ならやめろ
自営になれよ産休も育休もなくて清々しいぞ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:35:24.65 ID:PiwOqtFN0.net
公務員の場合雇用保険がないので育休産休中の給料も共済から出てる
つまり働いてない公務員に税金払ってる

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:35:33.01 ID:j2eNspqta.net
>>704
わかっているから若い女性は雇わない

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:35:38.07 ID:7PxBqQCe0.net
従業員の大半が女性ばかりの企業があったとして
半数以上が育休産休入ったらどうすんのかいつも疑問に思う

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:35:38.67 ID:yqeu4Sfna.net
>>353
だったら男への給与増やせばよくね?笑

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:35:39.12 ID:kGsVMfzWM.net
>>698
お前は低脳すぎてお話にならない
感情論とか女のはヒステリー以下だわ
労働者でも経営者でもない
獣だ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:35:39.97 ID:uwfnJnpg0.net
>>707
一人あたりの仕事量は変わるだろ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:35:52.93 ID:MKomrKce0.net
>>693
ルールの範囲内でできる事が許せないなら少し他人の行動を考えた方がいい

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:35:57.30 ID:UJZRkFDE0.net
うつで何年も職場に来ないやつ居るけど、どうしてやめないのかわからない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:36:06.62 ID:K36Bnm+J0.net
>>686
男女のどちらかは赤の他人だから、上手く行く場合は三世代同居は幸せだが上手く行かない場合は悲惨になるから

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:36:08.13 ID:ne+Xq2B40.net
あれだな不満を解決するには金だ!
給料あげろーーー!!!

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:36:20.70 ID:BFMX034cd.net
>>694
ここでは産休そのものではなく
産休取得のタイミングについて問われてんじゃない?
( ´・∀・`)

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:36:26.67 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>699
会社が何の損をするんだ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:36:36.44 ID:53A66nAAa.net
でも子育てしてる人ってやっぱ違うよね
社員も多様性あった方がいいから制度を活かして人を活かす会社は強いでしょ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:36:41.35 ID:uwfnJnpg0.net
>>717
感情論で物を言ったら駄目というのが理解できない
法律にしても世の中の仕組みにしても根源にあるのは感情だろ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:37:00.35 ID:j2eNspqta.net
>>706
公務員夫婦が4人3人なんて大体これだしな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:37:04.54 ID:0I8+O5zY0.net
産み終わった時点でババアが死ねば育休代はなくなるんか?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:37:18.30 ID:kGsVMfzWM.net
>>726
仇討ちは明治以降廃止だろ
お前は動物かよ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:37:32.10 ID:MKomrKce0.net
>>718
知った事じゃないだろ
対応できない会社が悪い

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:37:43.36 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>718
…? 産休に入る女性分人員を補充しない会社なのか?

妊娠→退職でもその状態は変わらんし
文句言う相手は会社だろ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:37:43.46 ID:d6MdANx60.net
>>710
公務員の女はやるやつ多いよ
男でも半年1年育休とってる友達いたわ、奥さんはもちろん2年間育休

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:37:54.03 ID:WeSSb3J10.net
正直図太すぎだろワロタとは思うが
平社員としては何にもいえない
もし俺が経営者になったらやっぱまんこ雇うのはリスクだわ
って思う

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:38:12.33 ID:+4gsJkJoa.net
>>724
そいつに投資した金と時間はどうする?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:38:17.28 ID:cBVKtU2b0.net
これもう半分ナマポじゃん

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:38:20.31 ID:koCVUJ2w0.net
この時代に少子化解消に貢献してくれててええやん
ていうかそもそもの制度に問題があるわな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:38:22.47 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>733
あの金は国から出てんだが

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:38:24.10 ID:ne+Xq2B40.net
>>733
まあだから大企業か公務員しかやらんからな笑

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:38:29.94 ID:FBiTHknB0.net
3人目とかええやん

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:38:35.83 ID:AjIMz+pz0.net
むしろ感謝しろよ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:39:00.83 ID:uwfnJnpg0.net
>>729
私的な仇討ちの代わりに法定罰があるんだろ
話にならねぇわ(笑)

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:39:03.25 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>734
それは女性社員に出産をするなってことだろ?
じゃあ女性を採用するなよ で終わりだが

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:39:22.12 ID:kGsVMfzWM.net
ホームページに張り出せばいい
日本にいられなくし、
念願の日本離脱だわ
韓国でも北朝鮮でもオランダでも
好きに開業すればいい

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:39:23.01 ID:MKomrKce0.net
>>726
言うのは勝手だろ
ただしそれが必ず尊重されると思っているなら甘い

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:39:26.05 ID:p7N/6WmBM.net
>>697
理詰めできない感情論国家なので難しいね
創価学会婦人部の顔色をうかがうからグダグダになりやすいし

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:39:26.79 ID:QPpfp9sG0.net
そういう生き方したい

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:17.37 ID:K36Bnm+J0.net
国とか社会が子どもを増やしましょうと言い出す時点で全体が行き詰まっているんだろうな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:17.47 ID:kGsVMfzWM.net
>>741
ジャップ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:18.91 ID:sVFug5rD0.net
男が2人分稼げば女は仕事辞めて育児に専念できるんじゃね?
おれはニートだが

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:19.65 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
お前らの議論はおかしい

金は国が出してる
出産で抜けられること自体がいたいなら若い女を雇うな

これだけだろ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:26.85 ID:FccTFZRwr.net
こういう人いるよな
信じられない
どういう神経してんだか

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:31.73 ID:Y1NOcB/o0.net
>>650
パートで子供大学まで行かせられるかアホウ
既婚女がなんか物申したら頭から専業主婦と思い込んだ発言だらけになることといい
嫌儲は昭和ジジイしかおらんのか

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:36.91 ID:BFMX034cd.net
むかしは寿退社とかあったからな
アレはやっぱり合理的だったか
( ´・∀・`)

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:38.53 ID:P8+XDWK+0.net
>>76
居ても無くても変わらない人間てことか
会社からすればそんな奴いらんよな?
復帰したとき人が余って邪魔になるかもな

国からすれば望ましいんだけど、なんか歪んでるよな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:42.18 ID:PiwOqtFN0.net
>>742
終わりじゃねえだろ
企業が女性採用したくないって言ってんのに国が採用どころか女性の管理職増やせって要請してくんだから

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:47.02 ID:uwfnJnpg0.net
>>731
責任は会社にあっても社員にデメリットあるよね
はい論破

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:51.40 ID:OQWIQhtJa.net
>>733
変質者の男性雇っちゃうのも結構ハイリスクよ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:40:56.58 ID:9qmU3J/1r.net
>>696
希望する者同時に申請通してたら最悪経営傾いて労使揃って共倒れかもよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:41:04.03 ID:KtmVRk5S0.net
高給取りが金ある分ポンポン産んだり産ませたりしてキチンと育て上げればいいけど、実際は一人か二人作って満足してるだろ
金ない一般ピーポーでもブリブリ産んでかなきゃいけないんよ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:41:04.78 ID:+ekzuArk0.net
会社にも社会的責任はある
人間はキノコみたいにそこらへんからポコポコ生えてくるわけじゃないんやで

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:41:08.64 ID:NIXkKC0iM.net
うーん、実にジャップなスレですね

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:41:17.87 ID:ubXPX6Dz0.net
>>218
AI

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:41:19.80 ID:znTh3D2ja.net
>>749
女がやってた仕事の穴埋めするとなると今より労働環境終わるぞ
家に帰れない

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:41:23.32 ID:N9+GzpX90.net
>>707
労使折半で自分と会社が半分ずつ出してる労働保険なのに国が出してるって考え方は頭悪いで
共済会とかの企業年金とか支給してくるのは共済会だけど共済会が出してくれてるなんて考えないだろ
保険料に関しても自分が積み立てた保険料なんだから保険会社様ありがとうとはならん

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:41:25.05 ID:kGsVMfzWM.net
>>758
そんな会社潰れろよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:41:41.64 ID:BOEL1Qe8a.net
公務員「産休中も給与ずっと税金から出るし安心して産める、旦那も休める」
中小零細自営業「・・・私も欲しい」

公務員「馬鹿言ってないで納税しろ」

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:41:45.82 ID:Lsjqz+wvd.net
>>1
公務員の常態化


131 47歳早期退職 2019/01/21(月) 20:22:33.76
そういえばオンナは公務員になるな!
というスレがあったな。
入庁してすぐお腹膨らませ3年超休み
少したったらまた孕んで3年超休む。
これを4回繰り返し
勤続15年で実質3年くらいしか
出勤していない豪傑がいた。
休職と違い、産休育休には要リセット期間が
無いからやりたいホーダイですわ。
明らかに計画的だし、休職繰り返す奴より
ある意味悪質

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:41:50.91 ID:p7N/6WmBM.net
>>700
日本の就労習慣とあってないだけよ
斜陽だしね
男を馬車馬のように働かせる国家だったのに無理やりねじ込んだが
そのあたりにば部弾けてずっと斜陽だしね
理詰めするとやばいことになるから現場が空気読んで耐えてるだけの話

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:42:01.22 ID:tmcca5Kmr.net
はあ〜ああ

まんこは気楽やのう

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:42:03.86 ID:uwfnJnpg0.net
>>748
一番感情的なのはお前じゃねえか
言うに事欠いて人種差別かよ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:42:13.40 ID:lnasNNM70.net
専業させられないぐらい稼ぎがない家庭なのにポコポコよく産むなぁ
育休を当てにしちゃ悪いとは言わないけど育休終わっても子どもの体調不良とかで早退や欠勤もあるだろうし
図太いメンタルしてて羨ましい

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:42:17.20 ID:p7N/6WmBM.net
そのあたりにば部がx
バブルが

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:42:19.28 ID:BFMX034cd.net
やっぱり
男は仕事
女は家庭か
( ´・∀・`)

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:42:27.53 ID:lpErSX0ma.net
男性社員は無関心か女だからしゃーない思ってそう むしろ女社員の方が

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:42:49.35 ID:kGsVMfzWM.net
>>770
そういう揚げ足やめなよ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:42:49.66 ID:FccTFZRwr.net
>>731
このケースなら違うだろうが
補充する会社の方が割合としては少なそう

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:42:55.27 ID:Mm4DPTX0d.net
>>774
パンダ大佐は女の子だったのか…

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:42:59.55 ID:BOEL1Qe8a.net
中小零細自営業「憲法とは平等とは」
公務員&NHK「なに言ってんだ底辺」

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:43:03.97 ID:tmcca5Kmr.net
はあ〜ああ

くっせえまんこは
くっせえなあ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:43:08.35 ID:yP2ViA5Ta.net
三人産むなら文句言わんわ
乗数考えたらもっと休んでもマクロ的に国民のためになる

言いたいのは、病気で休むやつ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:43:14.63 ID:PofWqpZU0.net
>>580
ガイ?
托卵なんて統計上誤差レベルだろ
ガイ?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:43:27.61 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>755
じゃあすべての企業が若い女性を雇わなければお前は満足なのか?
生産量が落ちるだけのことだが

>>756
それは産休とは関係なく
出産で職場を抜けられるのが痛いってだけだろ?
そんな穴埋めもできない職場を恨めとしか

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:43:33.51 ID:LxKI9qxr0.net
>>2-22
毎回なんなのこれ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:43:38.39 ID:N9+GzpX90.net
>>724
2年ないしは4年後にそいつが戻ってくるから有期で繋ぐしかなくなる

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:44:01.24 ID:N9+GzpX90.net
>>737
お前馬鹿だろ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:44:04.86 ID:sVFug5rD0.net
>>763
仕組みさえ作れば少人数精鋭の方がいい場合が多い

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:44:06.06 ID:uwfnJnpg0.net
>>775
ごめん

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:44:09.88 ID:Y1NOcB/o0.net
>>715
そういう会社員だらけになった方が制度がブラッシュアップされてマシになると思う
結婚したら寿退社、子供産んだらサヨウナラみたいな会社は人口減のこの先絶滅するべき

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:44:39.00 ID:kGsVMfzWM.net
>>787
分かったなら許す
ケンモメン同しなかよく

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:44:39.23 ID:P8+XDWK+0.net
大企業だと人員を流動的に動かすことが可能だから産休は可能だろうな
限度もあるけど
中小は死活問題だな
中小は女いらんな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:44:39.66 ID:ubXPX6Dz0.net
>>62
国から会社に育休手当分の補助出てるが?????会社が厚生労働省に書類提出したら全額国が負担してくれるんだが???

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:44:40.05 ID:N9+GzpX90.net
労使折半の保険料を国が出してると錯覚してるようなやつばかりだから政治家は楽なんだろうな

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:44:46.31 ID:53A66nAAa.net
話題が無くなったら女叩き

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:44:47.53 ID:BFMX034cd.net
>>748
見苦しいぞ
( ´・∀・`)

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:44:58.99 ID:+4gsJkJoa.net
やっぱ昭和の頃みたく男が外で働いて女は子ども産んでパートか主婦やってんのが正しかったんだな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:45:00.40 ID:AVcLV6f9M.net
>>1
サイテー
女性活躍社会を阻みたい男
こういうヤツこそ要らない

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:45:06.11 ID:OQWIQhtJa.net
>>763
それはその女の方が有能ってことでしょ?

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:45:09.24 ID:BOEL1Qe8a.net
>>767
これテレビでも国会でもタブーだからな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:45:16.85 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>764
じゃあ入退社繰り返して失業保険貰う人に対してお前はいちいちムカつくのか?

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:45:17.74 ID:2OadVVJO0.net
産休手当ての原資は雇用保険だし、その手当ても1年分しか出ないから別に誰も損してないぞ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:45:21.62 ID:aCk0Rvob0.net
>>715
これ女だけじゃなくて
これからの時代介護でも同じ事が起こるよ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:45:35.35 ID:znTh3D2ja.net
>>786
工場とかまず回らないよ
小売店も無理だろうね

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:45:36.57 ID:F3e3UrzO0.net
10年産休育休ってすげーな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:45:38.96 ID:N9+GzpX90.net
>>765
潰れていいなら育休手当満額貰えるならその会社に戻れなくても問題ないやん

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:45:59.91 ID:p7N/6WmBM.net
>>784
結局現場負担とはそれよね
始めから離職前提なら交換用意するし
短期なら有期入れるし
予定が立たないというか

権利はわかる

フリーライドもどうよって話

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:46:02.79 ID:Tp/nW6ibr.net
育休産休はいいけど扶養手当やめろよ
その金独身にも寄越せや
会社が面倒見る筋合いないだろ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:46:19.30 ID:kGsVMfzWM.net
労務管理論受講すれば
結論出てる話を
こうも感情だのなんだの
じつにジャップだよな
小学生新聞かよ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:46:43.32 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>776
えっ、そんな職場あるの?
他部署から回して来たり採用したりして調整するだろ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:46:49.46 ID:uwfnJnpg0.net
>>782
一人産休育休入りました
その分すぐに同じ能力の人間を補充しましょう

なんて現実的にできる訳ないだろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:46:52.57 ID:+5DjF94+0.net
3人産んだまんさんは表彰すべき
ネットでうだうだ言うどんな奴よりも愛国的

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:46:53.58 ID:53A66nAAa.net
>>800
つまり独身オスの金が使われてるってことか

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:46:55.13 ID:tmcca5Kmr.net
高齢化少子化という見えない戦争しかないのによく子作りするね

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:10.84 ID:/UgpkGyka.net
こんな糞制度使っても少子化は止まらないので打ち切って移民いれた方がマシ
ジャップラより遥かに子育て支援充実してる欧州白人ですら子供生んでないんだし

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:15.12 ID:znTh3D2ja.net
>>797
それもあるだろうけど日本ってただでさえ人材ギリギリまで削る傾向があって
女は無理矢理ねじ込まれてる訳じゃない
そこから女抜かしたら男の負担滅茶苦茶増えるよ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:24.47 ID:ubXPX6Dz0.net
>>791
国から会社に育休手当分の補助出てるんだが…会社が厚生労働省に書類提出したら全額国が負担してくれる

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:28.69 ID:yP2ViA5Ta.net
>>807
珍しくお前さんの最初の方のレスに同意

たくさん産むなら産休くらいくれてやれと

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:31.48 ID:aCk0Rvob0.net
>>806
すぐには無理だけが長期的になくなると思うよあれ
トヨタはすでに扶養手当を子供手当みたいなのに切り替えた

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:34.19 ID:P8+XDWK+0.net
>>791
君みたいな馬鹿を発見できる優秀な制度だな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:36.25 ID:4dSi3NYZ0.net
>>802
そこでFAですよ
小売は無理かもだけど

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:40.39 ID:PVADp3T50.net
は?休んでる間給料でんの?
給料出ないなら文句言わん

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:40.76 ID:6mLGyYSv0.net
10年育休取って40歳で復帰しても定年まで25年あるからな
子供が産める時期は限られてるんだから続けて取っても良いだろ
てか3人産もうと思ったら連続で取るしかない
育児休業手当は雇用保険から出るし問題ない
子育てで社会に貢献してる
保育園に預けるのだって税金だからな
お前らも自分や自分の嫁が育休取りやすい社会のほうがいいだろうが

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:43.37 ID:V1+XZcvx0.net
1イニング12億の給料泥棒松坂みたいだな

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:47:49.90 ID:N9+GzpX90.net
>>799
共助でやってるものに対して特定の人間だけ甘い汁吸ってたら負の感情抱くなんてのは当たり前だと思うんだが

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:48:03.80 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>768
現場が耐えるの意味がわからん
穴埋め出来ないほどの組織なら若い女を採るなよ
もしくは穴埋めに採用するだけの話だろ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:48:13.59 ID:BFMX034cd.net
>>807
机上の空論は結論でないから現場レベルで揉めてんだろ
( ´・∀・`)

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:48:35.82 ID:p7N/6WmBM.net
>>821
10年違うと浦島太郎になってね?

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:48:36.53 ID:6mLGyYSv0.net
>>820
育児休業手当は雇用保険から毎月出るから会社の負担はないよ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:48:52.23 ID:+vOGmACw0.net
自民党議員「女はいわば産む機械であります!」

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:48:54.35 ID:kGsVMfzWM.net
>>816
俺の言ってることは全部労務管理論の咀嚼した内容だからこれで負けたら俺がチンカスなんだ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:03.78 ID:YauRR4N10.net
三人も産んでくれるなんて英雄やん

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:05.67 ID:ubXPX6Dz0.net
>>818
ン?何?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:06.37 ID:EunrRfraa.net
石川県だったか
調子に乗って子育て中の公務員が独身税を考案してたからな
まだ足りんと言ってた

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:13.72 ID:znTh3D2ja.net
>>819
男とトレードってこと?
勘違いしてる人って多いけど日本ってもう働き手少ないのよ
だから日本の癖に女性解禁した

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:17.89 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>809
俺の部署は半数20代の女性だから、毎年誰かが産休で抜けてく新しいのが入ってくるんだが…

どういう規模の職場を想定してるんだ?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:27.12 ID:lLtxqbgy0.net
やっぱりおばちゃんパートが最適解だよな
優れた遺伝子の人間は仕事も家事も育児もこなせるだろうけど

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:31.51 ID:0u5wM2DG0.net
社会のシステムやろ
ババアじゃなくてそれ作った側が問題だろ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:35.64 ID:N9+GzpX90.net
>>811
まあそういうこと

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:40.18 ID:+ekzuArk0.net
子供作るのを親の自己責任にしすぎたせいで誰も結婚しなくなり経済はひたすら衰退、失われた20年
景気なんかよくなるわけないわな
実にジャップ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:46.06 ID:tmcca5Kmr.net
単発「3人産むなんてえらい」

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:49:51.03 ID:YauRR4N10.net
独身税ええと思うで

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:05.12 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>823
いやいやいや、お前の奥さんも出産する時産休を利用すればいいだけなんだが

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:13.12 ID:Y1NOcB/o0.net
>>385
女全員「子供産んだら周りに迷惑がかかるから子供産まないわ(良識)」

そして日本人は滅んだ

つまり良識=ジャップ絶滅

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:14.30 ID:p7N/6WmBM.net
>>832
独身は可処分所得多そうに見えるが優遇はないもんな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:28.47 ID:sVFug5rD0.net
>>802
従業員は正社員じゃなくても勤まるやろ
工場や小売に育休あるの?
バイトや派遣で十分かな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:29.68 ID:V1+XZcvx0.net
シングルマザーはとっかえひっかえ結婚離婚繰り返してこれやればいいのに

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:31.70 ID:y8a1UbyWd.net
このスレ見てると少子化になるのがよくわかる
産んだら迷惑だとか文句言われて
そりゃ産まなくなるは

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:32.56 ID:0u5wM2DG0.net
>>835
子有りパートと無しだと違うぞ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:36.51 ID:gAwJpQvc0.net
これって会社が身銭切ってるの?国が払ってくれるの?

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:36.54 ID:N9+GzpX90.net
>>806
国がちゃんと枠組み作って子ども産んで育てたらそこに手当出すべきなんだよな
専業主婦の分の手当てをその企業が出すって意味がわからん

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:50.94 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
お前ら5人の会社の事務員みたいな設定で話してるのか?
感覚のズレが凄い

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:50:59.69 ID:0I8+O5zY0.net
人に助けを請わないといけないやつが子育て??
富裕層のエリートさんがいっぱい生んだほうが良くない??
優秀な遺伝子以外いらんよ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:51:00.52 ID:R3AGMuz70.net
悪いとは言わんが本当こういうのってなんだかなぁって感じよなぁ
正直やめてもらうか、パート降格とか…

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:51:08.70 ID:p7N/6WmBM.net
優遇無い=すでに独身税
これでさらにとかアホ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:51:23.84 ID:BFMX034cd.net
>>780
それならそもそも専業主婦で良いんでない? 
( ´・∀・`)

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:51:33.51 ID:YauRR4N10.net
>>846
ほんまこれやで

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:51:35.17 ID:znTh3D2ja.net
>>844
俺とやり取りしてる人は男は外女は家っていう考えの人でそれについて話してる

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:51:41.45 ID:kXS9ioE00.net
>>417
昇進はしないなぁ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:51:42.36 ID:kGsVMfzWM.net
労働者が闘争で勝ち取った
血塗られた産休という権利を
侵害するパンダ大佐のような
非国民は俺はそういう発言さえも
公に裁かれなければならないと
思っている
裁きを与えるべきだ
言ってはいけないことをパンダ大佐は言った

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:51:44.15 ID:UF2vGnBQ0.net
ジャップまんさん…

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:51:45.15 ID:N9+GzpX90.net
>>834
むしろそれが当たり前って考えるお前こそどういう想定してるんだよ
社会しらなすぎだろ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:52:11.31 ID:P8+XDWK+0.net
>>846
感情論で現代社会が動いてるわけじゃないんだわ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:52:16.62 ID:hmwF29da0.net
>>686
自分の親と暮らすのはOKな奴は多いだろ
でもどっちかは義理の親と暮らさなきゃいけなくなるしそんな気を使いながらの生活はキツいだろ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:52:24.80 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>852
えっまじで言ってるの?
就職した以上は子供産むなってこと?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:52:40.22 ID:YauRR4N10.net
未来の納税者産んでくれて英雄やん

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:52:44.05 ID:BFMX034cd.net
>>841
で10年会社に顔出さないのか?
( ´・∀・`)

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:22.53 ID:6mLGyYSv0.net
>>849
休業手当は雇用保険から出てるから企業の負担ではないよ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:25.04 ID:4dSi3NYZ0.net
>>846
産むなとは言わんむしろ産んでほしいが
10年休職してまでやる事かと

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:28.37 ID:h+BOk+N00.net
スクリプトが来るのと来ない条件いまいちわからんな
ゲームやスマホ関連だと菅と入っていても来ないこと多いし
このスレは菅関係ないし

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:31.74 ID:/UgpkGyka.net
>>842
本人は得して回りが迷惑するだけならふるさと納税額みたいに毎年うなぎ登りで出生率伸びとるわ
実際は子供産めば本人も損するから特定のケース以外子供を産まない

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:32.33 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>860
そう言われても新卒以降今の会社しか知らんし
募集かけても人も来ねえような会社なら
そもそもぬける可能性ある結婚前の女の子を採用しなきゃいいだけの話だろ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:37.18 ID:0I8+O5zY0.net
>>864
ナマポかもしれん

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:40.33 ID:tvHDYmN90.net
>>403
この考え好き

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:42.98 ID:y8a1UbyWd.net
子供産むな迷惑的な事言うアホには
ジジイになっても公助ゼロでいいんじゃね

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:50.98 ID:ubXPX6Dz0.net
>>842
嫌儲って安い楽天にシッポ振って、女排除してデフレ賛美人口抑制論者過ぎて草なんだよな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:55.18 ID:N9+GzpX90.net
>>841
何がじゃあなんだよ
入退社繰り返して失業保険貰う人間の例の話してんだろ?
俺は産休取ることが特定の人間だけ甘い汁吸うことだと思わんし一度も産休の手当てが出ることに問題意識なんて持ってねえよ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:53:58.51 ID:9qmU3J/1r.net
>>798
納税者は噛みいていいと思う

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:54:01.02 ID:uwfnJnpg0.net
>>834
前任者が産休に入った次の日から新しい人が来るの?
その人は即戦力なんだ
すごいね君の会社は

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:54:05.29 ID:1FITfCcAa.net
自分の時も気兼ねなく活用できると思っとき

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:54:15.08 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>865
10年も貰い続けるような仕組みは無いけど

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:54:27.59 ID:ubXPX6Dz0.net
>>848


881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:54:29.24 ID:01ybLcxe0.net
>>580
お前の子供が増えてるだけじゃん
マイ国家か?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:54:29.58 ID:YUpdbCVt0.net
会社の人も産休とる人もピリピリしないような国になればいいのにね

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:54:37.88 ID:53A66nAAa.net
育休の無いバイトが払う雇用保険で正社員の育休の給与を払うんか

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:54:38.00 ID:pIUmdBCK0.net
育休が給料出てると思ってる無知な人多いんだな

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:54:43.78 ID:yP2ViA5Ta.net
三人産んで、そいつらがざっくり三億稼ぐとしようか
その場合の経済効果はざっくり六億

わかるかこの凄さ
三十代女が十年休んで手当もらったところで効果はプラマイして一億もないから比較にならん


何が言いたいかというと
おまえらはよ結婚して子供作りまくれと

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:54:47.64 ID:EunrRfraa.net
各人の努力じゃなくて
権利を利用したゼロサムの露骨な格差だからなぁ
産休で何年も休んだ公務員が
結婚すらできない独身から独身税を納めせようとしたのには驚いた

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:09.97 ID:V1+XZcvx0.net
企業も大変だな
内部留保するのもわかる気がする
法人税ももっと下げてやればいいのに

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:11.97 ID:aKDfzZj70.net
うちの会社では入社と同時に産休を取った人がいたらしく伝説になってた

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:21.01 ID:gAwJpQvc0.net
国が払ってくれるなら全然よくない?戻ってきたときに自分の会社が傾いてればその人優先で切ってもいいんでしょ?

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:26.97 ID:P3RhCO4m0.net
ケンモメンは少子化を推進する自民を叩くのか
少子化を推進したいのかどっちかにしろよ
流石に都合よすぎ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:27.05 ID:kGsVMfzWM.net
>>867
国の制度やから
嫌ならお前が日本から出て行くか
政府相手取っての違憲裁判か
やるしかない
どちらもあなたが不利だ
アホすぎて弁護しがみつからない

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:27.08 ID:uhSYcOcA0.net
ケンモメンも対抗してうつ病休暇とろうぜ!

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:29.69 ID:N9+GzpX90.net
>>870
想像力がないのか?
中小の町工場とかもお前の職場みたいなもんだと思うか?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:29.91 ID:6mLGyYSv0.net
>>867
日本は新卒で就職して辞めたら再就職しにくいから仕方ない
出産後に定年まで正社員とパートでは生涯賃金が違いすぎる
育休取れず退職するしかなければみんな子供産まなくなるわけで
育休取りやすい方が社会にとってメリットがある

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:38.52 ID:QIRoyCdY0.net
今は普通にテレワークで働けるだろ
産休も時代に合わせて行こうぜ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:40.38 ID:BFMX034cd.net
>>846
オマエはアホか
産むこと自体でなく産むにあたっての制度利用のテクニカルな部分が問われてんだろ何べんも同じこと言わせんな( ´・∀・`)

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:55:41.45 ID:p8Q9v6yc0.net
あいつら急に主語がでかくなるよな

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:56:02.48 ID:tvHDYmN90.net
>>120
人員増えたところで1から教育し直してまともに使える様になるまでは負担だろ?
しかもそいつが産休取り出したら終わるし

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:56:07.85 ID:N9+GzpX90.net
>>879
10年連続は無理だけど断続的にトータルで10年貰うことはできるぞ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:56:10.47 ID:Z4NvwWQn0.net
結局周りの奴らに影響出ないように人員配置できてない会社に問題あるんやろな
誰かが産休に入ろうが俺の仕事がそれによって増えないなら好きにすれば良いよ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:56:18.41 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>875
言ってることちがくね?まあいいけど

823 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7923-Y6bJ) sage 2021/02/01(月) 00:47:49.90 ID:N9+GzpX90
>>799
共助でやってるものに対して特定の人間だけ甘い汁吸ってたら負の感情抱くなんてのは当たり前だと思うんだが

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:56:28.53 ID:0I8+O5zY0.net
老人や持病持ちが殿様になれる国でなぜ子育て代がこれ以上にもらえると思ってるんだろうww

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:56:33.34 ID:yP2ViA5Ta.net
>>854
だめ

新たに金を稼ぐことがもっと大事
専業主婦を批判する訳じゃないけど

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:56:33.79 ID:WoIHrFMk0.net
起業時から付き合いある得意先にほぼ同じなのがいたなぁ
27歳新婚でその企業たちあげ後半年もしないまに出産し
ギリギリ産休のインターバルで休み続け たまにでてくると子供の用事ってことで休みまくり

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:56:47.67 ID:4dSi3NYZ0.net
>>767
こう言うのが何人か出ただけですんげー印象悪くなる
公務員なんて給料少なくていいとなる

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:56:55.36 ID:p7N/6WmBM.net
>>882
マンコが消費者として負担かけてるから無理かな
こういうのって結局表裏だしね

消費者として寛容なら寛容になるけど
厳しいなら労働者としても厳しくされる

ただそれだけ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:56:55.46 ID:YauRR4N10.net
こんな事くらいで気に入らないなら歳とった時公助うけるなよ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:56:56.49 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>899
そんだけ産めるなら好きにしたらええ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:57:06.72 ID:N9+GzpX90.net
>>846
産むことが迷惑なんじゃないよ
産むことで他の物を何も失いたくないと思うのが迷惑なんだよ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:57:07.64 ID:PVADp3T50.net
会社に二度と戻らないなら産んでもいいと思うで

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:57:09.36 ID:y8a1UbyWd.net
>>896
なんだそのふざけた顔文字きっしょ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:57:19.11 ID:MRVFgL9G0.net
>>385
死ねよ何も生産しないゴミが日本国の為に死ね

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:57:47.78 ID:ELCh+zo3x.net
>>289
てかそもそもにして残業は本来させちゃいかんからな
拒否されても本来ならなんも言えんのよ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:58:11.86 ID:0I8+O5zY0.net
>>907
すでに健康保険もいらないし、介護保険も年金もいらん
貧困層は無料安楽死で死んでもらって、富裕層も死にたければ死ねるくらいで丁度いい

公助とか必要最小限にするべき

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:58:14.76 ID:Y1NOcB/o0.net
こうやってさあ、産休育休取ってまで会社に居座ると迷惑だ!つって叩くわけだろ?
じゃあ同僚たちに迷惑かけないように孕んだらさっさと退社して二度と戻ってこないように
専業主婦になろっと、そのためには旦那は高給取りじゃないとね!
って言うと高望みだの怠け者働けよだの言うわけだろ?
でも会社に残るのも叩くわけじゃない?
結婚しなくてもパートでも勿論子供産まなくてもどうやったって叩くわけじゃない?

あ?どう動けば満足なんだよカスが殺すぞ?
ってなるんじゃないの?

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:58:25.98 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>877
お前の会社の社員は産休入る一週間前に報告すんのかよ
前もって採用して引き継ぎするだろ

>>893
町工場に出産前の女性社員なんてあんまいねーだろ
そういう人を採るなよ、最初から

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:58:28.77 ID:kGsVMfzWM.net
こんなこというなら
健康保険も年金も全部辞退しろよ
道路だって過去の国民の税金だろ
歩くなよ
空中を走破しろ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:58:31.93 ID:YauRR4N10.net
こういう奴が多いから少子化になるんだな

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:58:43.82 ID:P3RhCO4m0.net
ある意味徴兵制みたいなもんだろ
死の危険もあるし不眠不休の期間もあるしお国のためだし

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:59:20.93 ID:YauRR4N10.net
>>917
ほんとそう思うわ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:59:23.63 ID:eUYbQO+MM.net
こういう奴いるとすげー士気下がるんだよな

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:59:24.87 ID:N9+GzpX90.net
>>866
扶養手当は企業ごとに設定する手当で企業が直接支払うんだよ

あと雇用保険は国が管理してるだけで労使折半だからその原資は労働者と会社

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:59:31.00 ID:hMEAJge90.net
てかこれこそリモートワークが活躍する瞬間だろ
子育てって言っても24時間常につきっきりじゃないんだから、空いた時間分でも家で仕事できるように体制を整えるべき
そしたら周りの社員だって怪訝に思う奴も減るだろ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:59:33.61 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>917
ほんこれ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:59:38.16 ID:3KaquGn0a.net
非正規は可哀想だよなぁ
育休という制度も非正規を搾取して成り立ってるのでは?

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:59:41.74 ID:0t/cSHE50.net
当然の権利何だろうけど
同じ職場の人間はたまったもんじゃないな

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 00:59:53.51 ID:BFMX034cd.net
>>915
オマエも落ち着いてスレタイを読め
( ´・∀・`)

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:19.10 ID:26YiAI160.net
少子化の時代に三人産んでくれてるので無問題
むしろ子供産むために会社入って育休をバンバン取るべき
国は子供作る人間にもっと税金を投じるべきなんだよ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:22.28 ID:N9+GzpX90.net
>>850
問題が起きてるのはそういう会社なんだからそう言う設定だろ
育休でも幾らでもまわる大企業想定して話して何の意味があるんだ?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:24.16 ID:FSXhYWPEa.net
どう考えても女雇うなら結婚しない糞ブスか35超えのババア選ぶべきだよな
ブスとババアは自力で生活しないといけないし会社も産休育休使われずに済む

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:41.29 ID:9OYqZxl30.net
>>925
そうだよ
一部特権階級のために犠牲になってるんだ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:42.26 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>923
産休で怪訝に思うという発想が無かったわ
今も二人産休入ってて4月に一人戻ってくる予定だ

何が怪訝なんだ?子供産むなってことか?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:45.70 ID:P3RhCO4m0.net
>>923
コロナにかかって謝罪させる会社と同じ思考回路でワロタ
周囲が怪訝に思うからw お前今最高にジャップだぞ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:49.39 ID:/UgpkGyka.net
>>915
正社員の権利縮小と雇用流動化の促進
セーフティネットの拡充という全労働に公平な制度を求めていけばいい

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:51.74 ID:aCk0Rvob0.net
>>926
文句あるなら自営業になれよ
雇われ公務員の分際でごちゃごちゃうるせーな
自分で選んだ職業だろうが嫌なら辞めろ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:56.20 ID:YauRR4N10.net
なんの生産性もないやつこそ迷惑なんだが

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:00:58.73 ID:rl7jxiZH0.net
育休延長するために人気園1つだけ応募してわざと保育園落ちるのも問題だろ
本当に入りたかったやつが入れない

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:01:12.86 ID:ew5mw7rHa.net
中小零細自営業非正規「何で」
公務員大企業NHK「努力の差、人間の価値の違い」

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:01:17.38 ID:tvHDYmN90.net
>>846
実際問題迷惑だろ
なんかこのスレもそうだけど子供産むことが絶対正義でその負担は周りが負うのが当然みたいな考えの奴が多すぎる
俺が労働をするのは自分のおまんまを食うためであって妊婦様に気持ち良く過ごしていただくためじゃねえんだよ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:01:24.21 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>929
そんな会社が産休で抜ける可能性のある年の子を雇うなよ 

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:01:26.42 ID:9rAJSYNy0.net
なんの問題もないです

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:01:30.43 ID:N9+GzpX90.net
>>916
中小の事務員なんて大抵女性
事務員に出産可能な年齢までの女を雇うのはやめろなんてのは差別
本末転倒だな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:01:32.47 ID:kGsVMfzWM.net
正社員で何の実績も男のほうが問題だろ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:02:01.57 ID:P3RhCO4m0.net
>>939
同じ口で自民党の少子化推進を叩くんだろ?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:02:23.08 ID:kGsVMfzWM.net
>>939
嫌なら日本から出ていけ
ここは日本だ
北朝鮮でどーぞ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:02:27.57 ID:aCk0Rvob0.net
>>939
ごちゃごちゃうるせえな
今すぐ個人事業主になれお前
育休も産休もないから文句ないだろう
自分で給与所得者選んだくせにうるせえんだよ
嫌なら辞めろや

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:02:30.38 ID:YauRR4N10.net
なんの生産性もなく文句言うやつに代わって三人も産んでくれてありがとう

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:02:34.44 ID:OgqGPtka0.net
産休育休多い職場だけどなかなか良いぞ。普段から2割いない前提で工夫するから、普段の休みも取りやすいし無駄な業務も無くなる。むさ苦しい職場にいるよりずっと良い。

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:02:45.80 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>942
補充しろや

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:02:51.38 ID:MRVFgL9G0.net
>>464
お前知的障害者だから今すぐ手帳貰ってこい

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:02:54.23 ID:tvHDYmN90.net
>>944
自民党の話なんて一言もしてないのにいきなり出てきて気持ち悪いわ
お前がその話ししたいだけだろ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:03:01.52 ID:m7CAIlLO0.net
>>848
2年目までは保険(国)それ以降は会社
だからこんなやってると会社がつぶれてるはず

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:03:04.52 ID:3su9bO4r0.net
リモートワークの導入→育休産休の期間や時間の調整でええやんとは思う

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:03:16.74 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>939
お前もそうやって生まれたんだろ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:03:21.46 ID:N9+GzpX90.net
>>901
だから甘い汁なんて言ってないだろアホか
お前が出してきた>>799に対しての言葉を育休に対してもすり代えんなよ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:03:26.12 ID:yP2ViA5Ta.net
>>939
お前ははよ結婚してくれ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:03:44.28 ID:P3RhCO4m0.net
>>951
でも、叩くんだろ?w

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:03:45.10 ID:YHZF22Qr0.net
産休中は国から補助出るんか
なら会社の具体的な損失って保険料くらいなのか?

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:03:52.74 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>955
入退社繰り返してる奴も甘い汁は吸ってないだろ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:03:55.32 ID:tvHDYmN90.net
>>945
気持ち良く産休育休取りたいんなら大好きな北欧にでも行けデブ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:01.31 ID:9OYqZxl30.net
どうにもならねぇ斜陽国家

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:02.41 ID:YauRR4N10.net
妊婦様とかどの目線で言ってんだ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:20.56 ID:Y1NOcB/o0.net
>>872
サイコロを一度しか振れないなら1が出る確率は出るか出ないかの2分の1

を思い出すな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:21.08 ID:BFMX034cd.net
だいたい採用時に子供を産む予定聞いて合否決めるのは労基に引っ掛かるだろ
音符はそんなことも知らんのか( ´・∀・`)

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:25.09 ID:+h61C8VS0.net
でも10年も休んでたら復帰した時の同期との能力差が凄くて
居づらいし昇給も望めんだろ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:25.53 ID:HQIHIkw8M.net
ウマッっwウマッwwww

中に出してーwwww

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:32.48 ID:N9+GzpX90.net
>>900
想像力ないんだろうな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:49.03 ID:N9+GzpX90.net
>>908
話ずらすなよほんと

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:51.71 ID:uwfnJnpg0.net
>>916
1人産休するみたいだから採用活動するか〜
なんて5人の会社の事務員じゃないとできないだろ
デカい会社なんて本店新卒一括採用なんだから
転職組も過年度時点で採用枠決めてるし

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:54.80 ID:26YiAI160.net
大体「会社に迷惑かかる」って発想がジャなんだよ
労働者は会社の奴隷でも家来でもないんだから子供作りたきゃいくらでも作っていいんだよ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:57.45 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>964
10年産休取り続けられるも思ってるニートは働けや

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:57.77 ID:aCk0Rvob0.net
同僚に迷惑かけるとかさあ
ほんと馬鹿ばっかだな
嫌なら会社勤めなんて辞めちまえ公務員もだぞ馬鹿野郎
自己責任だろお前が選んだ職場だろ
個人事業主これ最高だよね
迷惑かける同僚も育休ババアもおらんからな

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:04:58.48 ID:hMEAJge90.net
そもそも恨むべきは産休育休を取る人じゃなくて、産休育休を取る事で足りない人員をうまくやりくりする能力のない会社自身だよね
それを、問題点を矮小化してただの国の制度を利用した真っ当な女性を攻撃するような社会、マジでジャップって感じ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:00.21 ID:tvHDYmN90.net
>>946
だからこれ以上個人の都合で男に仕事の負担が増えるようなら辞めるよ俺は
フリーランスでも給料は減るがなんとか食っていけそうで休みは増えるし

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:02.36 ID:kGsVMfzWM.net
東京タワーに子供捨ててくる鬼畜って映画の内容そのまんまだろ
常軌逸している
映画館見れば異常性がわかるわ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:09.50 ID:P3RhCO4m0.net
>>960
日本国の法律で決まってる制度なので・・・
嫌ならお前がそういう国に行けよw

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:20.92 ID:YauRR4N10.net
ほんとにこんなのが多いから少子化進むんだよ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:22.18 ID:P8+XDWK+0.net
女性が社会進出しなかった時代のほうが出生率が高かったという皮肉

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:22.62 ID:y24gVxL/0.net
少なくとも無闇やたらに産む必要はない
産んでくれることをありがたがる必要も無い
大半は不幸の再生産

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:27.56 ID:0I8+O5zY0.net
人に迷惑をかけて育った家の子とか、フリーライダー思想が強いから無理です

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:33.19 ID:tvHDYmN90.net
>>954
俺の母親は短大出てすぐ家庭入って一秒も働いてねえよ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:36.55 ID:uwfnJnpg0.net
じゃあレスバトルは俺の勝ちな

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:45.44 ID:CtqAfM5A0.net
このスレ見てるとなんでわーくにの少子化が止まらないのかよく分かるな

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:51.93 ID:V1+XZcvxd.net
うちにもいるわ
産休お局ババア

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:05:57.91 ID:u31MRpRA0.net
頭良いじゃん
みんなどんどんやれば良い

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:08.02 ID:o6Dv8ZoU0.net
10年も休んだらさすがにキャリア形勢に支障が出るだろ
そこそこの大企業なら閑職送りにされても文句は言えないよね

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:09.15 ID:ftyIX5CQ0.net
女は糞だとよく分かる

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:10.76 ID:YauRR4N10.net
>>983
ねー

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:12.79 ID:P3RhCO4m0.net
>>974
宣言はいいから明日辞表提出しろ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:17.62 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>969
大きい企業は一般職なんて年中補充してるよ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:35.28 ID:yP2ViA5Ta.net
国が完全けつもちする期間除いて
補助は産んで半年が2/3、また半年から二年まで1/3、以降はなし
うちは一年休んだ

あんまり休んでも得しないよ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:36.10 ID:3WmdSssa0.net
>>1
まんまんままあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん😱

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:40.00 ID:N9+GzpX90.net
>>940
頭おかしいわお前はほんと
出産の可能性があるから採用で制限するとかそれこそ労基署案件

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:40.51 ID:OVQCUCUo0.net
わざと対立を生む構造を作ってんだから不満が出て当然だろ
しかも効果が現れてないし

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:41.34 ID:kGsVMfzWM.net
そりゃあこんなんじゃ国は滅ぶわ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:45.06 ID:/UgpkGyka.net
>>978
欧州でも福祉トップの北欧でも少子化なんだから

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:53.16 ID:y24gVxL/0.net
少子化万歳
日本縮小

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:55.91 ID:W02VH7nJa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>981
だから何だよ 死ねよ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:06:58.21 ID:nznl+6Uha.net
職場復帰したら浦島太郎みたいで楽しそうだな

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 01:07:12.65 ID:tvHDYmN90.net
>>989
医療職なの
今辞めたら病院も国民も困るでしょ
それこそ忙しい時期に産休取るやつみたいに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200