2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30代男性の平均所得は97年の500万円台から300万円台になる みんな貧しくなってると判明 下り坂の衰退国家 [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:36:37.24 ID:DNUEz2VHp●.net ?2BP(8000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
総務省の「就業構造基本調査」によると、
30代前半の男性の平均所得は、
1997年は500万円代の人の割合が最も多かったが、
2017年時点で最も大きな割合を占めるのは300万円代に。

同省の「労働力調査」を見ると、
若者の非正規雇用者数は20年前に比べると約3倍に増えていることが分かり、
平均所得を押し下げる要因となっていることが伺える。

一方、消費税がここ10年で5%上昇。
大和総研の調査によると、
収入における税・社会保険料負担率は2007年からの10年で、
20.6%から25.7%に急上昇している(2人以上の勤労者世帯)。
これらを踏まえると
「中間層の収入が減り、支出が増えている状態が続いているのは明らか」
と室橋さんは指摘する。

画像
https://i.imgur.com/cqpyac8.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:45:53.37 ID:VMCQO+iup.net
どうにかして人生好転させたいんだが
どうすればええんや
スペック晒すから教えてクレメンス

年齢27
身長171cm
体重82kg
年収350万円
昇給4000円/年
高卒

現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず非正規を転々として
1年前からクソみたいな中小で安サラリーマンしてる
昇給は年4000円しかない
青春コンプレックスが辛い
処女とセックスしたかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も勤め先ももうどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:46:18.94 ID:KUyg0VTK0.net
年収100万円時代くるな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:46:19.22 ID:F3e3UrzO0.net
ハケン

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:46:24.82 ID:6EeUpLYF0.net
これからもっと下がるけど何か質問ある?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:46:42.80 ID:aCk0Rvob0.net
なお超富裕層は増えてる模様

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:46:46.29 ID:nHdpt9eX0.net
>>14
フリーターで月50稼いでる奴はかなり居たし期間工も今よりずっと稼いでた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:47:25.11 ID:p7N/6WmBM.net
>>7
いやもっと酷い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:47:35.75 ID:9OYqZxl30.net
良いことだな!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:47:41.77 ID:vpvQ1Bn60.net
アベノミクスの果実

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:48:03.84 ID:TBHIhcbG0.net
しかも税金年金保険料上がってるとかヤバすぎでしょw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:48:12.27 ID:0kRYyZUk0.net
いい加減専門職以外の派遣を禁止すればいいのにな
法人税上げるのが無理なら企業を運営するコストを強制的に引き上げて労働者に分配するしかない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:48:15.77 ID:tIh6njl20.net
東京住みだと大企業勤めでも車買う余裕無いのがヤバいわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:48:27.37 ID:9kMkiaZg0.net
竹中平蔵

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:48:34.07 ID:hFPbTlPi0.net
ものは値上がったり量減ったりしてるのになぜ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:48:56.87 ID:P+J4uS3b0.net
企業の内部留保っていつ使われるんやら

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:49:27.18 ID:vpvQ1Bn60.net
都民税4期の請求額16万だった
高くない?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:49:39.77 ID:F3e3UrzO0.net
200万減ってすげぇや

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:49:46.96 ID:p7N/6WmBM.net
工場とかほぼ無いもの
物の生産は海外の外国人がやってる
つまりこの部分のGDPが消えたことになる
このGDPが消えた分消費も減るから連鎖してGDPは減る
ずっとこのサイクル

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:49:52.61 ID:FBGdeyitM.net
国家資格ありきの仕事はそんなに下がってないんだよなぁ〜

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:49:58.69 ID:DNUEz2VHp.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
>>27
ほとんど老人だよ
80%

画像
https://i.imgur.com/rC3Bl6S.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:50:00.95 ID:6/acgeMc0.net
女が社会進出したからトータルでは増えてるんだよなあ
年収500万専業主婦時代よりも
年収300万夫年収200万パート妻の方が税金考慮したらトータルで豊か

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:50:22.45 ID:tIh6njl20.net
>>41
そもそも上がってる無いのがヤバいんだけどな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:50:56.85 ID:DQsD33QRM.net
資源ないからな、、、
とりあえず人口ピラミッドが改善するまで辛抱するしかない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:51:11.66 ID:DM9U08Lw0.net
This is JAPAN.

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:51:18.22 ID:GldjaY7i0.net
20年前の30代は今歳取ってるだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:51:21.59 ID:PWMHscOCa.net
政治がイカれてるんであってもうそこどうにかしなきゃどうしようもない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:51:23.96 ID:8N/S3+Sv0.net
グローバル化とかいって中国、韓国、ベトナム、タイなどに
日本企業が工場を建てると
日本と同じ製品が激安でできてしまうから
中国、韓国、ベトナム、タイ人らと同じ人件費で
日本人も張り合わないといけなくなってしまう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:52:01.19 ID:p7N/6WmBM.net
慌ててインバウンドで稼ごうとしたらウイルス入れちゃった
自公は国民の敵だぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:52:03.36 ID:DNUEz2VHp.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
50代後半
バブル世代から
逃げ切りだなー

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/01(月) 02:52:24.12 ID:1V43aPlRM.net
リーマンショック以上だと思うんだけど消費税下げないね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:52:53.74 ID:6/acgeMc0.net
>>41
言うほどか?
歯医者も弁護士も昔と比べたら給料下がってるだろ
むしろ資格職のほうが低下率自体は激しい印象なのだが
年収増えてる資格なんて医者と公務員くらいじゃね?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:52:54.14 ID:DNUEz2VHp.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
49歳以下
団塊ジュニア世代から
本当
金なくて
悲惨

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:53:18.81 ID:ynZCPsyg0.net
小泉竹中が救済していなかったらそもそも就業すらできない連中だらけになってたから
小泉竹中を悪く言うのは筋違いだぞ

って竹中が言ってた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:53:23.20 ID:LMi/t0Lrr.net
>>16
一人当たりだと中国よりは高そうじゃない???

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:53:31.33 ID:XjeoOsFG0.net
我ながらクズ人間なんだが、何故か年収1200万。運良すぎだろコレ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:53:34.86 ID:p7N/6WmBM.net
>>52
法人税とか上級に関わる税下げちゃってるからね
で今コロナでしょ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:53:58.51 ID:TBHIhcbG0.net
>>45
高齢化率は悪化し続けるぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:55:10.48 ID:Y6+uZTas0.net
異常だな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:55:19.63 ID:8N/S3+Sv0.net
>>45
残念ながら、今のところ日本の人口ピラミッドが改善する見込みは全く無いよ
数十年後に、団塊世代や団塊ジュニア世代が寿命で消え去っても
もうずっと出生率1.4のままなんだから
30年後も50年後も子供や若者は少なく、ジジババだらけだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:56:22.22 ID:0M5ZaOxD0.net
後進国すげえw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 02:58:44.21 ID:2zo3ubG40.net
真の政治家がいない国
政治家、公務員は金に困ってない
全ての根源はここ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:00:01.26 ID:9OYqZxl30.net
死しかないな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:00:03.78 ID:LION1sg00.net
家族いるやつはその金額でどうやって暮らしてるの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:00:17.06 ID:6sf0lYEoM.net
>>55
あーその2匹死んでくれねぇかなぁ〜

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:01:28.44 ID:1mN5DCHn0.net
>>43
労働時間増えて家事負担を外注するようになるのに金額だけで豊かとか馬鹿なのかよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:01:52.02 ID:QcOC2Zb60.net
30代20代が貧乏だとこれ革命間近やろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:02:42.26 ID:PWMHscOCa.net
>>65
実家に頼ってる奴多くないか?
俺の周りはほぼそう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:03:02.68 ID:MlCOSL7G0.net
それより地方と都市部の格差の方が深刻

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:03:07.24 ID:vpvQ1Bn60.net
日本だと革命運動起きなさそう
起きるとしたら今後増える移民が暴れるんじゃないか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:03:16.97 ID:6/acgeMc0.net
>>67
は?外注しなければいいだけだろ
働きつつ自炊家事やれよ
独身男はみんなやってるぞ
2人で力合わせたら1,人でやるより楽だろ甘えんなカス

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:04:17.86 ID:T/o4hDRN0.net
アベノミクスでインフレさせるために金を刷って貨幣価値を落としてなかったか?それでも減ってるのか?
「300万が500万になったがそれ以上に物価や税金、社会保険料が上がって苦しい」という話ですらないのか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:04:32.95 ID:vpvQ1Bn60.net
独身だけど仕事と家事両方やるの無理だからたまに掃除のおばちゃんに来てもらってる
生きるために働いてるはずが、働くために生きてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:04:47.91 ID:9OYqZxl30.net
共働きでいがみあいながら食いつなぐ若者立ちと
おっさんが適当に1000万近く稼ぎ家は嫁が守ってた老人たち
どっちが幸せなんだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:06:07.28 ID:9OYqZxl30.net
今の若者の未来の心配は年金がないから果たして食っていけるかどうかなんて
老人世代は年金はもらえて当たり前だと思ってたらしいからなぁ悲しいね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:06:58.39 ID:vpvQ1Bn60.net
年金ってもはや国家ぐるみの巨大な詐欺だろ
掛け金返してよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:07:04.86 ID:fKj4Cq+d0.net
携帯料金下げるのに力入れたところで高々月1万なんだから、青天井に所得を増やすことを考えるべきだよな。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:07:21.88 ID:h3GqKTHf0.net
次は年収は200万円時代

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:07:39.32 ID:cUlTS39z0.net
何か科学分野で奇跡が起きない限り
破綻するんじゃないの
シンプルに、老人の増加を背負い続けるのは摂理からして無理じゃね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:08:03.39 ID:RTQOeEbbM.net
>>73
非正規雇用のせいだろ
一家の大黒柱が昔の一般職で働いてるイメージ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:08:49.25 ID:p7N/6WmBM.net
>>61
恐ろしい話だがそうなんだよな
団塊世代がやり散らかして団塊ジュニアが真っ当な方法で尻拭いできてないからな
これでもかという仕打ちという形では尻拭いさせられてるが

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:09:22.72 ID:ufoT0wiu0.net
老人が癌なのに老人が権力握って老人のための政治をしてるからそりゃこうなる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:09:59.29 ID:8mDGkhCP0.net
売国自民に30年間デフレと賃金下げさせ続けた結果だろう
マスゴミと国民が監視を怠ったツケがこのコロナで一気に吹き出したんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:10:17.01 ID:p7N/6WmBM.net
>>80
昔みたいに寿命が短ければ良かったんだがね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:11:42.55 ID:Dd+bUwmW0.net
>>73
インフレ目標というのがまず嘘だからな
株価釣り上げて年金制度を維持したまで
日銀もコロナまでは予測してなかったな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:12:38.64 ID:Ww6OVRor0.net
主要産業が老人介護の国に明るい未来なんてあるわけない
コロナでワンチャンありそうだったけど期待外れの雑魚だったしな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:13:33.67 ID:TaXqQ3YY0.net
>>76
ナマポで生きていきゃいいじゃん
老後なんてネトゲでもやりながらだらだらしてればいい
小金は転売でもすりゃ作れるだろうし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:13:53.13 ID:8PJBuFjF0.net
当時の30代よりはるかに団塊以上の世代は恵まれてるんだから凄いわ
窓際社員級のカスみたいな奴でも数千万の退職金が出たんだからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:13:54.56 ID:p7N/6WmBM.net
産業は海外に売り飛ばし負担だけは自国民に押し付ける

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:14:13.74 ID:KAwQ7jS0a.net
なのに理想が上がる女

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:14:58.44 ID:P+J4uS3b0.net
今の50以下は、どっかで良いベーシックインカムが導入されないとやばいだろうな
個人としてもそうだし、国家としても、
勝ち組だ負け組だ、学歴だ地域だで争ってたら衰退が広がる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:15:56.09 ID:M9nMWbiI0.net
35歳年収600万って少ない?普通?多い?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:16:15.01 ID:9OYqZxl30.net
男女対立も実際不毛だよなぁ
助け合って生きていけば良いものをな
でもイケメン以外女の子も助けないからしょうがねぇか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:16:42.34 ID:FOTSqlAk0.net
アベノミクスの果実やぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:17:21.88 ID:vpvQ1Bn60.net
>>93
プッw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:18:43.94 ID:cUlTS39z0.net
高齢社会を克服してる動植物ってどんなんがあるんだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:18:48.87 ID:p7N/6WmBM.net
>>92
残念ながら悟りには至ってないのが実情
俺の負担になりやがってとか芥川龍之介の蜘蛛の糸のカンダタメンタルばかり

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:19:20.76 ID:p7N/6WmBM.net
>>97
そもそも延命しない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:19:28.69 ID:hUX3PGbx0.net
>>89
週休1日のブラック労働だけどな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:20:08.87 ID:p7N/6WmBM.net
人間が自分たちでシステム作ってそれすら維持できてないだけの話

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:20:46.00 ID:e6EgIbt2M.net
海外行くと物価の高さに驚く

まあ日本だけ30年以上変わってないか安くなってるから当たり前なんだけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:21:18.90 ID:p7N/6WmBM.net
結局明治以降の成り上がるための教育の問題なんだろうな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:21:51.74 ID:McE/CMyQ0.net
より格差が広がってるんだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:22:24.40 ID:NWKKrp5N0.net
マジな話こういう経済先進国にも関わらず所得が減少って日本だけなの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:23:41.08 ID:p7N/6WmBM.net
日本人の仕事売り飛ばした人たちと売り飛ばされた人たちの格差な
まあこうでもしないと大金持ちにはならん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:23:56.89 ID:p7N/6WmBM.net
>>105
いえす

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:24:54.32 ID:p7N/6WmBM.net
百均を誇るんだからそりゃGDPは上がらんて

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:25:09.38 ID:8PJBuFjF0.net
>>100
拘束時間は酷くても仕事の内容はスカスカだぞ
それに頑張れば給料上がるしモチベーションはいくらでも保てるわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:25:23.69 ID:cQO2w6Eu0.net
自分らで副業でもなんでもして稼げばいいじゃんw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:25:37.92 ID:dVoC7Or/a.net
>>102
東南アジアとか都市部は日本よりちょっと安いくらいの物価だな。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:26:40.97 ID:/6NcJn/o0.net
日本の老人って本当にとんでもないアホだからな
いまだに日本の技術は世界一とかジャパンアズナンバーワンをどっかで盲信してひきずってる
安倍やスガハゲは国民のレベルを代表してるとはいえる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:27:51.06 ID:66uOIyYo0.net
>>1 スレ立て魔(本名・Saito Jun)
神奈川県茅ヶ崎市中島1379-2(ベルパーク湘南茅ヶ崎カトレア館)の定期糞スレ

                /\
           _,. -''" ̄    ̄"''- 、
         / ,. -'''" ̄ ̄ ̄"'''- 、 \
       / /     ___     \ \
      / /____|  {___,.へ  \ \
     / / | __  ____  __ゝ  ヽ ヽ
    / /  l l、ー‐┘└‐rー-┘└ーへ   ヽ ヽ
    / /   l l  ̄/  、 ヽ  ̄/  ヽ ̄`_    ヽ ヽ
   / /    l 'ー' /L_!ノ /ー' ノ L_!ヽ ̄ /     ヽ ヽ
  /  l.    l lヽノ―‐' 'ー―――-、‐'      l  \
  \  l.    l l  |  lニニl  lニニニl  |        l  /
   l  l     l l  |  lニニl  lニニニl  |      l  l
    l  l lヽ_ノ l  ー‐ァ   r―ァ ‐、〈 、     l  l
     l  lヽ  l  、_ノ /l   レ'∠ゝ ヽヽヽ   / /
    ヽ ヽヽ、ノ ヽ  / ヽ   __∠ゝ ヽ〉 ヽ  / /
     ヽ ヽ     'ー'   `ー―――――' / /
       \ \                / /
        \ \             / /
          ヽ、 ''‐ 、____,,.. -''" ,/
            '' ‐ 、__   __,. -''"
                  \/

スレ立て魔(すれたてま 2005〜)は、ニュー速・嫌儲などに生息するスレ立て荒らし。
女叩き・ジブリヒロイン・健康被害デマなどの同じスレをしつこく立て続ける。

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=BE:659060378

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=BE:732494628

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=BE:709263374

同じスレを数十回立てる荒らし通称「魔ーくん」について(特定済み)

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/operate/1548680623/

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:29:52.44 ID:JW53S3lXd.net
ブラック中小を延命させてきたつけだろう
派遣でも年収300万はこえてるのに同じ非正規でも200万以下とかざらだし正規雇用でも派遣以下とかたくさんあるからな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:30:54.70 ID:zbpbylWo0.net
>>109
バブル崩壊までは賞与に社保料の徴収がなかったと聞いてどの面下げて団塊ジジイは若者に説教してんだと思ったわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:31:13.04 ID:q5b7pARea.net
>>112
最近65で定年したお偉いさんが今さら中国製品をバカにしだしてドン引きしたわ
ほとんどとは言わないけど身の回りのかなりが中国製だし、どの会社も中国に工場あるのにそんなんも知らないかね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:32:44.38 ID:0kRYyZUk0.net
>>105
2014年以降は日本だけ
破綻したギリシャですら上昇に転じてるし、経済制裁で一時期落としたロシアも最終的にはプラスへ転じた
メキシコの横ばいは怪しいところがあるが……政府が極めて経済に無策という共通点が光る結果に

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:32:49.23 ID:tIh6njl20.net
>>114
大企業も相当ブラックだぞ
ニュースになって無いだけで仕事が原因の自殺や鬱なんていくらでもあるからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:33:53.52 ID:J2raPIB00.net
企業努力の結果従業員に還元されるボーナスに何故か徴税が科される合理的な説明できる人いる?
ムカついてしょーがないんだけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:34:00.45 ID:cQO2w6Eu0.net
>>118
中小相手じゃ回収すら困難だろw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:34:05.79 ID:4lYDaBEM0.net
人口構造が改善しないと若者に未来はない
中高年老人が一斉に死ねばいいんだが無理だろう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:34:53.82 ID:V2lFCQzy0.net
若者が減ってるのに一人当たりの給料が減ってるってどういう事?
外人に入れ替わってるならまだしもジャップランドに来たい外人なんているわけないし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 03:34:54.23 ID:qj0yFxcq0.net
まあでもしょうがなくね?
自民党議員の飲み代支えるにはまだまだ税金足りないし

総レス数 433
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200