2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】一流社会学者さん、女子大生からとんでもないロジハラを受けてTwitter引退に追い込まれる★2 [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 08:34:08.19 ID:C3i5IJU80●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
山口一男(シカゴ大学社会学教授) vs 女子大生起業家
こういう結末になるとは。資料保存用
https://togetter.com/li/1659464

長いから一部抜粋
https://imgur.com/19l5RWw.jpg
https://imgur.com/psvNZbR.jpg
https://imgur.com/AgadEAI.jpg
https://imgur.com/h7q1gVl.jpg
https://imgur.com/zbSWPZe.jpg
https://imgur.com/7IIHcF2.jpg
https://imgur.com/kffsILj.jpg
https://imgur.com/med7491.jpg
https://imgur.com/6YxRED6.jpg
https://imgur.com/YwDQJCt.jpg
https://imgur.com/YYguDMc.jpg
https://imgur.com/c1f1dv1.jpg
https://imgur.com/GMln7qO.jpg
https://imgur.com/UWTg7Xr.jpg
https://imgur.com/t4DdMBC.jpg
https://imgur.com/M6Bg7mw.jpg

【悲報】一流社会学者さん、女子大生からとんでもないロジハラを受けてTwitter引退に追い込まれる [715065777]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612098342/

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:05:24.46 ID:dCNoJub/0.net
>>134
そういう人が社会学者を名乗れる状態を放置し
「データで殴られても無視したら専門家の勝ち」を支持して
それでまともな学問側に立とうってのは無理筋だと思う

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:07:01.08 ID:qQoVIwk80.net
>>133
理論武装した修士か博士かだろ
昔マルクス今フェミニズム
答えが先にあり裏付けは後からついてくる
蛇蝎のように嫌われるのも分かる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:07:52.48 ID:qQoVIwk80.net
>>135
いやいや、議論の本質無視して相手を殴ることが目的になってる時点で
専門家のほうは「無視」と言う態度に出たら勝ちなんで。
勝手に喚いてろと言う話にしかならない。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:15:03.28 ID:dCNoJub/0.net
>>137
あぁ、繋がりが分かりづらいか
データで殴られても専門家だから勝ちってのは専門家の権威化
専門家の「考え」に価値があるとする考え方
学者であるという権威で物を言うとタチ悪く>>118的な方向になる

脱権威(属人性からの脱却)としてエビデンスなんかのデータの扱いがある中、
データから逃げても権威は揺るがないとなれば>>118的な社会学者側だよねって事
勝手に喚いてろと言うなら>>134で自分が嫌ってるような社会学者も引き受けよう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:55:08.16 ID:XXFZHXTA0.net
ガイジバトラーは少ないから別にそれで大多数は満足

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:13:18.16 ID:E5uQ7LCc0.net
大学生なんて、一番タチの悪い年頃だよ
自分が正しい、それを周囲が認めるべきだって四六時中思ってる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:38:33.43 ID:5KHrgQVyd.net
>>10
ショーンKYというコロナスンナ派冷笑ツイッタラーの裏垢
フェミ社会学者つぶしのために事前準備していた

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:43:24.66 ID:CX5mlV5L0.net
社会学者さんの不祥事と言えばこういうのもあったね


金明秀さんが暴行傷害事件を起こし、被害者の方に115万9295円払った事件
https://togetter.com/li/1242125

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:03:06.76 ID:jn3JCqRA0.net
ま〜ん(笑)

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:13:51.33 ID:t6mqyG0D0.net
この絡み方見るに、相当準備したんだろうけど

その割にチョコチョコ論理の飛躍があるあたり
やっぱ素人なんだな〜と思わされる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:19:39.90 ID:XXFZHXTA0.net
>>144
どうやろな
https://twitter.com/SeanKy_/status/1355127457947348995
(deleted an unsolicited ad)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:12:20.79 ID:iJNFFDis0.net
準備も何もしてないとおもうが
基本的にショーンがブログとかでいってたことの繰り返しだから奴の主張に耳覚えのあるやつならああそういうよねって感じの意見だろ
稲葉が社会学者としてのよしみか義によって助太刀いたしてるけど、いっちゃわるいが名前を出されたとは言え素人相手にわざわざ絡んでマウント取ろうとしたのは山口側だし、
直接本人からリプライがあったのだからそれこそきちんとした反証が聞けるのかと思いきや、シカゴ大学社会学部部長様ともあろうものが素人相手にかなり雑な反論しかできないのだから、ギャラリーからすれば肩透かしとしかいいようがない

ショーンの主張ってのは、事実としての勤続年数や職階・職種の男女間における分布の違いの理由が、山口が主張しているような意図的な差別的慣行の結果ではなく、
むしろ女性の意欲とか転勤・長時間労働を厭う女性の労働強度の問題、あるいは主夫を迎えようとしない女性の性質にあるというものだけど、これに反論するのであれば、「長時間労働や転勤の許容を人事評価に含める日本社会が遅れているだけ」みたいなそもそも論をぶっかけるのではなく
それこそ日本女性の意欲や態度の問題を日本社会に存在する「女性差別的」な観念の形成や流通から求めるという社会化の問題を、さまざまな実証的なデータで論証するようなルートもあっただろう
でもそういうまさに「シャカイガク」なやり方はしないで、「実は欧米のエリートも長時間労働やってますよ」という程度の実データで反駁されうるような主張に固執したのは、レスバが強い弱い以前の問題

まあ基本的にツイッターは何かを議論するところではないし、そもそもやるだけ無駄だというのはその通りなのだが、自ら実名を出して論争の口火を切った以上、
相手が礼を逸していない限りにおいて、それに応答する義務が山口にはあったと思うし、応じないのなら応じないでその結果のコストも引き受けるべきだろう
もっともツイッター上での「敗北」なんてアカデミアでは何の意味もないけども

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:17:38.65 ID:J8CElCDjM0202.net
ジェンダーギャップ指数を問題にする限り、ショーンKYが正しいことになる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:30:47.26 ID:Pj7sljYJ00202.net
全然論破されてなかった

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:05:19.48 ID:z8KKE2JQ00202.net
社会学者にキモオタが多いのはなぜ?
ツイッターの紹介文に声優の名前描いてる気持ち悪い奴とかいるじゃん
社会調査とかよりも、声優だのアイドルだのの考察を主軸にして
「業績」にしてるような業界は、やっぱ馬鹿にされてもしょうがないと思うよ

それに5chの声優スレに書いてある名無しのレスのほうが
よっぽど声優やアイドルを「考察」してるんじゃないかw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:06:50.46 ID:z8KKE2JQ00202.net
日本学術振興会 人文・社会学の国際化の研究
https://www.jsps.go.jp/j-kenkyukai/data/02houkokusho/houkokusho.pdf

・なぜ日本の社会学の国際化は遅れているのか。なぜ、そのレベルは低いのか。これは難しい問題である。
・中国や韓国や台湾の社会学者は国際誌に英文論文を出すが日本の社会学者は出さない
・論文より著書の文化が国際化を妨げている
・世界の1割を占める日本の社会学者の論文掲載率は1%をはるかに下回る
 (日本綴りの名前で調査したため、論文数のほうだけには海外の日系人含む)
 (つまり、実際の論文数はもっと減る)



【悲報】日本の社会学者、世界の一割もいるのに、論文掲載数は1%未満だった
【悲報】中国、韓国、台湾の社会学者は英語論文を書くのに日本人はただの「著書」(日本語)

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:07:23.23 ID:z8KKE2JQ00202.net
【悲報】社会学の国際論文引用率、0%だった

>同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行されたもののうち、
>引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。その結果、
>日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だった。
>5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

>分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、
>特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。
>生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。
>一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

>また精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。

総レス数 151
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200