2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 ミャンマーでクーデター 国軍が「権力掌握」宣言 [545512288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:27:37.16 ID:+jKR/qs3M●.net ?PLT(18445)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
号外:ミャンマー国軍は「軍が国家の権力を掌握した」と宣言した (11:18)

https://www.asahi.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:27:55.61 ID:hPa2ADVI0.net
またこれぇ(呆れ)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:28:25.50 ID:+jKR/qs3M.net ?PLT(17445)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
ミャンマー軍が非常事態を宣言 軍出身副大統領が臨時の大統領に(11:26)
https://www3.nhk.or.jp/news/?utm_int=all_header_logo_news

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:28:39.09 ID:Cu66oheK0.net
ピーチ姫かよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:28:49.88 ID:nm+H/kSo0.net
悪いのはコロナ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:28:57.53 ID:MA+FNsMLd.net
アウンサンスーチー政権で平和が訪れたんじゃないのかよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:29:09.20 ID:xBvVzpWRd.net
いつものプロレスやで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:29:15.50 ID:cUlTS39z0.net
国軍?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:29:20.01 ID:UfWR/Z200.net
ロヒンギャにはだんまりのスッチーさん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:29:32.51 ID:AR0rcrjyM.net
ノーベル平和賞で定額殺し放題じゃなかった?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:29:48.72 ID:Ky+W+xXL0.net
急にどうしたんだ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:30:02.34 ID:S3AW51040.net
こいつらいつもクーデターやってないか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:30:04.79 ID:raCsoJnH0.net
アウンサンスーチーいつも拘束されてんな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:30:18.22 ID:78l2HHqN0.net
ついに始まったか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:30:21.20 ID:XbRUSilG0.net
何でこのタイミングで?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:30:32.41 ID:c8qTsa1N0.net
自宅軟禁おばさん…

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:30:47.11 ID:gcHqfoPdM.net
何度目のクーデターと監禁だよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:31:00.52 ID:+5SGQ+VBa.net
>>9
だって文民側には軍や警察、国境警備隊を指揮する権限一切ないんだもん
スーチーはクーデターを警戒して軍を批判しなかったけど結局クーデター起こされちゃったな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:31:02.70 ID:Fr4OMb0lM.net
今度はスーチーへの同情も集まりにくいし、二度と出てこれんやない?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:31:03.06 ID:+h7sjj3J0.net
大統領になった奴が黒幕

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:31:08.66 ID:/H/rXtfj0.net
こいついっつも拘束されてんな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:31:12.78 ID:nm+H/kSo0.net
>>3
ただの健康問題じゃないか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:31:16.19 ID:fseRofn90.net
>>6
スーチーは反対派を大虐殺してる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:31:47.05 ID:78l2HHqN0.net
>>15
選挙後の新国会が始まるタイミングだったらしい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:32:31.55 ID:h3f9GZLD0.net
ミャンモメンいないの?話聞きたい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:32:32.69 ID:mBok4Juo0.net
ミャンマーに「非常事態宣言」 大統領代理に国軍出身 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM010DQ0R00C21A2000000/

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:32:35.40 ID:XbRUSilG0.net
>また、ミャンマーの国営テレビは「技術的問題を抱えている」として放送を止めているほか
>最大都市のヤンゴン市内ではインターネットが使えない状態になっています

手際が良いや

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:32:56.86 ID:epVZgDMwM.net
アフリカレベルやん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:32:56.93 ID:K/6bfFO7d.net
毎回やってんな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:32:58.43 ID:z+iXgvWM0.net
こりゃ軍政に逆戻りだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:33:26.49 ID:R5vzo4vg0.net
>>1
これだけ重複して
速報とは??


【ミャンマー】、アウン・サン・スー・チーを拘束 [476729448]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612135405/

ミャンマーのスー・チー氏ら拘束 [192973851]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612137009/

共同通信、謎の自演失敗。スー・チー氏拘束のニュースに「クーデターでしょうか?驚きました」と自己リプ [296617208]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612143510/

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:33:39.99 ID:+5SGQ+VBa.net
首都のインターネットは停止してるしテレビも停波してるようだから完璧にクーデターだな
軍が選挙で完敗したからトランプ同様「不正選挙!」って叫んで大義名分にしてる模様

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:33:52.71 ID:WjssxTuia.net
>>23
スー・チーが今度は弾圧してるだの何だの言ってた気がするが
そんなことまでしてたのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:34:08.62 ID:aFRzozrjd.net
>>25
ミャンモメンって語呂かわいすぎだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/01(月) 11:34:23.28 .net
>>31
全然違うだろ日本語読めねえなら日本に来んな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:34:24.51 ID:WeYXmO6d0.net
軍隊とか警察を「正義の見方」だと思い込んでるやつは
これから何が起きるか目をこじ開けて見て欲しいわ
歴史を勉強しろっつってもしねえだろうから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:34:24.94 ID:78l2HHqN0.net
トランプが本当にやりたかったことはコレ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:34:36.87 ID:+5SGQ+VBa.net
>>31
軍が臨時大統領出してきたのは今までとレベルが違う確定情報だからだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:34:39.10 ID:qgCEBfjBH.net
>>27
日本も有事にはこうやで

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:34:39.11 ID:z+iXgvWM0.net
>>15
選挙結果を不服として
不正選挙、憲法の破棄を訴えたクーデター
囚われの姫再びだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:34:50.03 ID:Uiny/SHS0.net
斎藤飛鳥が一言

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/01(月) 11:35:02.62 .net
>>27
>>32
本格的というか計画的だわな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:35:10.29 ID:uR/C0POU0.net
>>6
ロヒンギャ虐殺してるのに何言ってんだ

ロヒンギャも太平洋戦争で英国軍が日本軍と仏教側への攻撃で利用したのが対立の始まりだけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:35:14.13 ID:PVNaOHl+0.net
結局スーチーもカスだってバレたからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:35:40.61 ID:ZVipMSRBa.net
また?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:36:06.37 ID:TtM/Po8O0.net
民主派を拘束したということはつまり
反民主派=中華思想の手先の仕業

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:36:17.45 ID:uGpYdYIh0.net
自民党負けたらこうなるかもな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:36:21.89 ID:mBok4Juo0.net
>>31
それらの続報だろうが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:36:43.97 ID:3WmdSssa0.net
まじかー😾

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:36:55.91 ID:Dgtw+8hf0.net
10年ぶりくらいかい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:36:57.67 ID:WeYXmO6d0.net
軍隊と警察を頼れる正義の味方視してる奴はナチュラルに不愉快なんだよな
頭狂ったネトウヨと同じくらい不愉快

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:37:00.80 ID:PKXTQB+o0.net
未だにビルマに馴染みがあるのはオッサン

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:37:14.34 ID:TtM/Po8O0.net
226事件?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:37:17.01 ID:BuDMc8UF0.net
自衛隊(ワガグン)もやってほしい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:37:23.06 ID:UtOG2CyXr.net
実際問題国軍独裁の方がいいんじゃね?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:37:23.43 ID:+h7sjj3J0.net
列強が干渉やめても内戦してるからなあ
これ内戦好きだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:37:39.22 ID:c8qTsa1N0.net
これで軍事政権がロヒンギャとの融和とか言い出したらどうなんの
ノーベル平和賞ワンチャンあるか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:37:40.64 ID:sJjiKiqAa.net
>>52
中井貴一良かったな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:37:47.42 ID:Yu7n7TF0a.net
>>54
ほんこれ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:38:11.49 ID:EP7BP5gd0.net
何度目だよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:38:15.40 ID:j6/ipcmr0.net
みずしまぁーーー!!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:38:24.33 ID:uGpYdYIh0.net
>>57
軍部内から反乱起こる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/01(月) 11:38:26.85 .net
>>31
お前みたいな奴はコロナスレでひたすら騒いどけよ
そこから出てくんなカス

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:38:41.46 ID:U85tFhTda.net
日常的に革命する国

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:38:44.44 ID:iwy+4zQw0.net
キリがないな
全員殺して国連領にしたらいいんじゃないの

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:39:07.68 ID:SGJwYe9cd.net
マジかよ…

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:39:12.67 ID:cvHrG5Fq0.net
なんだプリキュア革命か?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:39:13.39 ID:jQpyHKAo0.net
ミャンマーに進出した日本企業がバカみたいじゃないですか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:39:19.88 ID:z+iXgvWM0.net
また?って前回のクーデターは60年前だぞw
2回目60年ぶりだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:39:27.96 ID:nlj/ecM90.net
もう国連軍入れるしかねえのでは?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:39:44.88 ID:qWlGQzky0.net
ボーっとしてるだけのオバサンさあ
何度目の拘束だよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:39:50.07 ID:IAdHEq4PM.net
ミャンマーと言えば昭恵案件
安倍さんが国王になるのかな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:40:23.14 ID:SaEX9w0k0.net
やっぱアメリカ軍ってちゃんとしてるな
こういうの見ると

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:40:29.01 ID:XiLiOYjuM.net
くっころじゃん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:40:31.77 ID:ghcQtAVn0.net
ミャンマーって仏教国やんな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:40:51.36 ID:qucKsukl0.net
うちもやろうぜ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:41:02.08 ID:sm3rp+Tl0.net
またかよ!

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:41:28.74 ID:qibQH+4o0.net
もともとロヒンギャ問題で「聖人アウンサンスーチー」に汚点をつけることが目的の政権移譲だったからな。
目的を達成したから政権を取り戻すってことだろ。
コロナの問題も相まって、スーチー女史に気を払う人などいないことをわかってのことだと思うよ。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:41:30.15 ID:xBSXmB+L0.net
足利義輝みたいな立場だししゃーない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:41:32.73 ID:16hqRgtd0.net
こっちはガチの非常事態宣言か

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:41:50.83 ID:sFlnIzJD0.net
軍のクーデターってどうやって防ぐんだ?
軍の対抗組織でも作っておく?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:41:51.46 ID:SaEX9w0k0.net
>>51
暴力装置って言葉で炎上するくらいだからな
公民教育ってだいじ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:42:07.56 ID:FX08a37x0.net
アジア最後のフロンティア、継続

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:42:09.34 ID:i5yXyveZ0.net
東南アジアと南米ってすぐクーデターするよな
よーし最近暇やしクーデターでもするかーみたいな感覚で

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:42:12.60 ID:R7hNf9CX0.net
またですく

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:42:13.60 ID:ghcQtAVn0.net
イスラム教みたいな邪教が入ってくるのを嫌う気持ちは人類として正しい気持ちや

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:42:16.94 ID:H6gXY9a70.net
子供部屋おばさん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:42:47.46 ID:3uHjY3O+r.net
>>43
ロヒンギャ虐殺してるのは軍部だぞ
スー・チーも黙認してるが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:42:57.48 ID:Hw2934icK.net
ミャンマーの竪琴

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:43:04.72 ID:sm3rp+Tl0.net
まともな政府機構がないから結局軍しか統治組織がない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:43:19.95 ID:ssUzhTff0.net
またアウンサンスーチー拘束かよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:43:20.23 ID:2TYXdcnZ0.net
こいついつもクーデターやってんな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:43:20.72 ID:JCSE/o/R0.net
恒例行事

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:43:22.23 ID:z+iXgvWM0.net
>>80
戒厳令が出れば外出者は逮捕監禁
最悪射殺
ネットから放送まで封鎖する徹底ぶり
これは難しい
現地情報も入ってこない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:43:23.24 ID:oQxbIqVw0.net
https://i.imgur.com/cOYROOD.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:43:29.58 ID:aPdqoFiG0.net
なんかミャンマー日本ガツガツ投資してんだよな
政権安定してませんでしたwww

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:43:30.08 ID:8RMBDkfd0.net
うちも緊急事態やし同じようもんやろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:43:31.50 ID:3uHjY3O+r.net
>>31
スレタイの短い文章も読めないのか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:43:48.78 ID:Pzy2/mOf0.net
日本が支援してた民主化の星
アウン・サン・スー・チー
こいつ実はとんでもないファシスト&無能だったというお話

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:44:04.03 ID:i5yXyveZ0.net
いうて我々ジャップも戦前は遊び半分でクーデターやってるような土人国家やったしな
我々に理性を授けてくださったアメリカ様に感謝だわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:44:07.54 ID:lwjbdSIcd.net
スーチー氏いつもやられてんな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:44:08.45 ID:mBok4Juo0.net
>>57
そもそも憲法上独立している軍がロヒンギャ弾圧やってんだぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:44:09.56 ID:hnTI9XaD0.net
ダメだこりゃ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:44:18.60 ID:sm3rp+Tl0.net
>>69
まあずっと軍政が続いていただけだしな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:44:33.35 ID:sb8A38Sud.net
>>57
再クーデターでそんなふざけたこと言ったトップの首が飛ぶ(物理)
国民の9割が仏教なんだから民主主義に従ってロヒンギャは迫害されてるんだよ

クーデターはロヒンギャとは関係ない
単なる権力争い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:44:40.57 ID:qVvzDlQOp.net
ミャンマーは一応スズキとトヨタの工場があるな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:44:40.73 ID:uR/C0POU0.net
つーか争点の総選挙の不正の有無で
日本は笹川日本財団との繋がりで選挙監視団派遣しているから面目丸潰れでは

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008708.html

総選挙圧勝のスー・チー氏が笹川政府代表と会見:ミャンマー和平交渉に強い意欲
政治・外交 2020.11.19
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00991/

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:44:56.53 ID:EnamhVnwM.net
やっぱ文民統制って大事だわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:45:05.49 ID:XokQRcb7M.net
ミャンマー人って従順で大人しいって外国人人材派遣会社が言ってたけど嘘なん?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:45:29.00 ID:z+iXgvWM0.net
>>81
中国の場合、党の指導員が各部隊におり
共産党直轄の精鋭軍が最強装備を
与えられて鎮圧の任にあたる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:45:30.99 ID:rY7UO3XAa.net
>>1
ミャンマー人は戦ってるなー

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:45:47.17 ID:tIh6njl20.net
>>109
武装したグエンだぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:00.07 ID:i5yXyveZ0.net
>>107
ジャップに選挙監視って面白いなぁ
泥棒に警備を任せるみたいな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:06.56 ID:1vPBEiIF0.net
https://i.imgur.com/3MU8rT0.jpg
軍人枠が多すぎる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:10.87 ID:3Ss6Uudf0.net
欧米が馬鹿なんだよ
ロヒンギャ問題なんて簡単に解決出来ない問題を理由に勝手にスーチーに見下り半をつけて
その結果元の軍事政権に戻ったとさ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:26.85 ID:+h7sjj3J0.net
>>86
堕落した仏教よりまし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:27.94 ID:Ky+W+xXL0.net
>>78
全くそんな事ない。それはあなたの嘘です。
スーチーの率いる党が軍系の党に比べて圧倒的な国民支持を得た事が今回のクーデターの原因。
スーチーは国民から強い支持がある。

https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00666/

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:31.23 ID:eyMe+XOu0.net
日本にとっては朗報だろ
欧米が撤退するなか軍事政権との深い繋がりを持つ日本の強みを活かしてインフラ事業の独占を狙える

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:39.57 ID:zoxOY+u50.net
もう他国の話なんてどうでもいいんだよ
んな余裕ねんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:43.69 ID:bDf098dZ0.net
日本でもやれよ

ゴングゼロワンより各機へ状況を開始

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:46.46 ID:b/ldXDstd.net
ジャップも早く立ち上がれ!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:47.54 ID:Cu66oheK0.net
日本軍ビルマ侵攻
→日本軍、仏教徒武装化
→イギリス軍ムスリム(ロヒンギャ)武装化
→仏教勢力とムスリムの泥沼の戦い、宗教戦争の様相に
→ムスリムによる2万人虐殺、対立決定的に
→日本軍敗戦、イギリス統治崩壊、仏教徒によるロヒンギャ迫害の開始
→ロヒンギャ、アウンサンスーチー民主化支援、国軍と対立
→アウンサンスーチー、国軍によるロヒンギャ浄化黙認

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:46:52.27 ID:Pzy2/mOf0.net
スー・チーの前大統領の方が有能だった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:47:20.17 ID:0AEvgYgL0.net
ミャンマーってなんでそんなに軍部強いの?
民間人は民主主義とかどうでもいいのか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:47:32.22 ID:OZW4Lo8aa.net
スーチーに味方してた人権派涙目

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:47:32.43 ID:yp+XV3sAd.net
>>96
3,505人(2020年12月現在)

信じられるか?
コロナ騒ぎでもで3,500人も在留邦人いるんだぜ?
このまま内戦になったらどうやって脱出させるんだろうな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:47:38.05 ID:z+iXgvWM0.net
ミャンマーは核開発の噂もあり
東南アジア情勢は不安定化するかも

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:47:38.84 ID:bDf098dZ0.net
>>41
あんさん?スーチーってはんなり47ですか?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:47:51.98 ID:jx3XLUa50.net
日本も自衛隊が勝手に米軍と交渉してたしクーデター起こるかもしれんな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:47:52.29 ID:j9KTtT2k0.net
>>122
悪いの日本じゃん…

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:09.79 ID:y/ai8KTn0.net
>>43
軍部との力関係で何も言えんかったんだろ
言ってたらクーデターが早まってた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:11.25 ID:Ky+W+xXL0.net
トランプという存在の余波がミャンマーにまで飛び火してるっていうね

https://mainichi.jp/articles/20210130/k00/00m/030/145000c

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:11.80 ID:CW++B5v0a.net
>>36
他所は他所

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:16.77 ID:7uQujAr/0.net
安倍がばら撒いた金も最終的には軍部の懐に入ってしまう運命だったんだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:17.52 ID:SSqpv7qqp.net
日本で例えると226事件?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:20.48 ID:85lw75480.net
日本に何か関係してくる?と思う33歳会社員です。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:20.61 ID:sm3rp+Tl0.net
ずーっと軍政が続いていて近代国家の全段階の軍閥政府なんだよね
江戸幕府みたいなもん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:30.10 ID:uR/C0POU0.net
>>130
ブリカスも半分くらいは悪い定期

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:41.87 ID:Ez+oeRkh0.net
こりゃもう五輪無理だな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:46.49 ID:eTArfAEu0.net
またこれ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:48:53.88 ID:hi65xyqsa.net
現代のクーデターって完了までに死人出るの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:49:39.64 ID:eikItCIHa.net
ISとかも活動活発にしてきそうだし、中東も荒れそう
南米もブラジルあたりは政権転覆してもおかしくない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:49:41.86 ID:cUk1p18Da.net
>>69
けんも爺さん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:50:01.96 ID:XbRUSilG0.net
>>109
東南味で一番狂った格闘技ラウェイで闘う人達です

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:50:11.28 ID:oM4AweFt0.net
よくある話この国じゃ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:50:14.13 ID:6EF7pVeu0.net
トゥエンティーフォーはじまったな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:50:23.49 ID:awgb+FaM0.net
グンマー?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:50:53.11 ID:bFbKsPNF0.net
脱中国とかいってミャンマーに進出した企業死んだか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:50:55.05 ID:Cu66oheK0.net
>>130
イギリスがロヒンギャけしかけて
土地を与えると約束したのが原因でもある
仏教徒からしたら
居座り強盗みたいなもん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:50:59.12 ID:uR/C0POU0.net
>>69
(ヽ´ん`)(80)「またかのぉ…(ブルブル」

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:51:06.81 ID:qcW18fjq0.net
>>9
スー・チーがロヒンギャとの融和の端緒を開いたところのタイミングだぞ
これに軍が反発したのか知らんが

ロヒンギャをめぐる「歴史的和解」が成立。スーチーも奨励した融和策は難民を救うか | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/01/post-95426.php#:~:text=%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:51:09.69 ID:7uQujAr/0.net
>>118
昔アパルトヘイト時代の南アフリカで欧米が経済制裁する中で抜け駆け的に商売やって、他の先進国からかなり批判されたって話を聞いたけどな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:51:24.86 ID:XU0ElxuJ0.net
震災直後の話なんだがミャンマー料理屋で仲良くなった若い店員から
「帰国することになったけど一緒に来ないか」と誘われた
飲食店のバイトなんかしていたが実はミャンマーの軍事政権幹部の息子
向こうで親父のコネで宝石商をやることになったらしい
ミャンマーはエメラルドとか採れるし話は本当っぽかった
結局は断ったけど行ってたらどうなってたかな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:52:05.22 ID:GGZXvuIHH.net
原隊にカエレ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:52:11.47 ID:4bLymB9I0.net
>>133
日本人の方が以と酷いのにな
現実見えてない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:52:14.70 ID:bFbKsPNF0.net
>>152
でも名誉白人になれたから……

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:52:35.52 ID:iaxi1cDs0.net
ハイパースーチーギロチンタイムwwwwwwww

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:52:43.75 ID:nlj/ecM90.net
>>126
P3C飛ばして回収するのか?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:52:59.43 ID:3As8Y/3J0.net
結局腕力が物言うとこで選挙やってもなあ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:53:19.75 ID:Dgtw+8hf0.net
>>153
虫とか食べられるとこ?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:53:36.14 ID:nlj/ecM90.net
>>109
ミャンマーからの留学生が臭すぎてロッカー共同で使ってた奴泣いてたわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:53:38.79 ID:z+iXgvWM0.net
>>153
軍閥のコネで仕入れは順調
女抱き放題のサクセスストーリーだったな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:53:42.77 ID:3K9u0vqyM.net
不正選挙不正選挙
あれ最近どこかで

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:53:56.92 ID:nlj/ecM90.net
>>127
それはいけませんねぇ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:54:01.78 ID:5EdQgq64d.net
こいつらいつもクーデターやってんな

166 :シティボーイ :2021/02/01(月) 11:54:06.27 ID:YYxQclYx0.net
なんで日本でこれが起きないのかねぇ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:54:07.45 ID:1vPBEiIF0.net
ミャンマーは1930年代の日本と同じ軍部大臣現役武官制だからな
軍部の影響力がデカすぎる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:54:23.54 ID:VRtCm9wl0.net
軍隊持ってる奴が勝つ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:54:23.79 ID:uAhJxXOV0.net
うおおおおお!

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:55:00.80 ID:4bLymB9I0.net
>>109
従順で大人しいけど
日本人並に嘘吐きで非常に利己的
権力握ったら好き放題やる
要するにジャップ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:55:05.05 ID:nDhf8gH+0.net
ビルマップさあ・・・落ち着いた時代を作ろうよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:55:23.56 ID:+bXk7Ozx0.net
>>124
選挙やれば反軍政派が圧勝、クーデターの繰り返し

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:55:30.83 ID:RjzOF20P0.net
>>144
あのルールだと壊れる選手多そうだけど興行成り立つんかね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:55:32.29 ID:bXTC1VC/r.net
日本でもこれが望まれている事実

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:55:46.85 ID:i5yXyveZ0.net
>>166
やってたじゃんジャップも
1世紀前まで退化するつもりか猿?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:56:06.21 ID:Nj1GnhIX0.net
あらら
こりゃ経済制裁受けるな
中国はすり寄るんだろうけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:56:32.04 ID:Ei26Gljea.net
またかよ草

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:56:43.10 ID:XU0ElxuJ0.net
>>153
その店はもうない
虫はやってなかった
>>162
正直に言うと自分はホモなんよ
それで店員と何回か関係を持った

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:56:57.96 ID:OYG+bf+U0.net
スピード感あるね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:57:09.82 ID:Ei26Gljea.net
>>166
馬鹿じゃねえの死ね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:57:16.55 ID:3tYALGT50.net
ケツ持ちはどこの国なの

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:57:20.62 ID:fWB7RrKF0.net
まあ武力革命で国軍解体でもしない限りミャンマーは永遠にこれが続くわな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:57:28.86 ID:l3eYFIU20.net
国名をビルマに戻そう

水島ぁ!

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:57:31.54 ID:Uot4pja50.net
感染状況に応じてだとすると助け船のようにも思える
あとで政権返せば非常事態中の批判はかき消されるだろうしな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:57:44.20 ID:4bLymB9I0.net
>>181
香港と一緒

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:58:00.59 ID:3inwtqPHM.net
スーチーさんロヒンギャ虐殺で暗黒面に堕ちてたよな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:58:08.70 ID:CW++B5v0a.net
>>155
ソースもなしにだっさw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:58:14.88 ID:bq2p4oXoM.net
またか
楽しそうだな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:58:42.95 ID:Uot4pja50.net
これまでのクーデターとはちょっと違う気がしなくもない
国家補償が不可能だから苦肉の策、のようにも思える

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:58:53.80 ID:89mgPN4MM.net
これはイギリスのやり方に軍がNOを突きつけたってことでええの???

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:59:30.86 ID:7uQujAr/0.net
>>115
それはあるかもな
軍が強すぎて完全な民政移管まで行ってなかったんだから、ロヒンギャ問題で非難浴びせるより先にもっと後ろ盾になって民政を強くするよう手助けしてやれよとは思ってた

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 11:59:38.88 ID:Z+s860Apd.net
>>131
何も言えないし何も言わない

単に生きてるだけなら誰でも出来るわ

工作員は工作員らしくサッサとイギリスへ帰ればいいのにな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:18.33 ID:Uot4pja50.net
いや、コロナ禍の補償をするだけの国力がないためクーデターで入れ替わって対応するという策に見える

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:25.41 ID:GoOyUYt80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tatsumaki.gif
>>107
そもそもなんで笹川が選挙監視団の代表してるんだよ
こいつ議員でも何でもないだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:29.40 ID:RhnU04hG0.net
王族抹殺すべし

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:33.28 ID:XnUV61/Yd.net
宗主国なんだろ?
紅茶野郎共は何もアクション起こさんのか
無責任な

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:35.30 ID:68ApHL8f0.net
虐殺おばさん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:41.81 ID:HZNnNpup0.net
途上国軍の将校クラスは先進国の軍隊に留学してるしな
我々が思ってるより余程マシな可能性がある

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:42.43 ID:ViT3WYYD0.net
タイも荒れ気味だし東南アジアは血気盛ん
羨ましい
日本暇すぎる…退屈だわ…

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:51.42 ID:lLpubdJK0.net
ミャンマーではよくあること

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:56.30 ID:Ei26Gljea.net
>>189
まぁ自分たちのパイが無くなってきたから政権サイドの中共利権に手突っ込んで揉めたんじゃね
どっちにしろコロナでパンクした感

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:58.13 ID:gyf8qQkd0.net
>>33
対ロヒンジャ作戦は軍の管轄でスー・チーも口出しできなかった
国民も支持していたからなおさら

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:00:59.26 ID:oa3uHt6P0.net
ミャンマーの首都名ってなぜかすぐ忘れる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:01:11.80 ID:4bLymB9I0.net
>>187
日本国軍が自国民を虐殺した歴史的事実
日本国警察が自国民を虐殺さた歴史的事実

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:01:29.63 ID:6z8ImWsb0.net
また経済制裁されるんか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:01:38.37 ID:fS9xk14O0.net
こいついっつも反乱してんな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:01:45.29 ID:F/V8Gf7S0.net
中国が併合した方がいいんじゃないかこれ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:01:59.57 ID:Pzy2/mOf0.net
民主化すりゃ平和になるのか、というとそうじゃなく
内戦、民族紛争を抑えきれなくなる事もある
イラクもフセインを殺したらISが成長した

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:02:01.17 ID:U6AmPxJr0.net
アウンサンって胡散臭いな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:02:07.00 ID:Uot4pja50.net
これはそれなりの事情がありそうだ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:02:09.43 ID:gyf8qQkd0.net
>>198
留学しても軍事のことしか学習しないので
民主化したときには役立たず

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:02:09.48 ID:3r9Yv/B70.net
>>122
半分日本が原因
日本の右はミャンマー贔屓が多いよね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:02:21.80 ID:HNteZKzDd.net
ミャンマー?グンマー?の方
ニッポンドウデスカ?🇯🇵
難民の方の移民歓迎します🤗

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:02:29.25 ID:CW++B5v0a.net
>>204
いつの話してんの?w
もう80年近く前の話だけど?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:02:49.55 ID:3K9u0vqyM.net
>>107
あの笹川が

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:02:57.49 ID:OieMyl//M.net
楽しそう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:03:01.02 ID:ZtQF6WPRa.net
欧米リベラルさんは「悪の独裁を倒して民主主義になれば全て薔薇色!」って考えるけど現実はそんなに単純じゃない
圧倒的大多数が「ロヒンギャ死ね」って思ってるから政権も民意に従って迫害せざるを得ない
スーチーが迫害黙認してるの見て欧米リベラルがオロオロしとったけどアホかと思ったわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:03:02.70 ID:B2GhvEvG0.net
Q「アメリカ海兵隊もクーデター起こせや!」

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:03:07.40 ID:xJt5qBB/0.net
終わってんなこの国

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:03:36.43 ID:XU0ElxuJ0.net
>>207
雲南省に接してる北部の少数民族居住地域は
冗談抜きで雲南省の一部にしてもらった方がいいかもしれない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:03:36.51 ID:GxDNaClN0.net
>>178
サラッとアウティング

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:03:52.04 ID:HZNnNpup0.net
>>211
ずっと塀の中に居ると思ってんのか
休みの日は普通に街にも出るし、「豊かさとは、自由とはこういう事か」と身をもって学んでるよ
少なくとも海外すらろくに知らん土着政治の雑魚議員どもよりは圧倒的にマシ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:04:25.29 ID:zEha2EOla.net
ノーベル平和賞とかいうゴミの産物よ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:04:25.29 ID:hYtUqPJKd.net
嫌儲師団が三方から侵攻し、インパールを攻める時が来たようだな。食料は各自3週間分を用意しろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:04:27.86 ID:rHhisSp4d.net
>>126
3500人もの水島が

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:04:29.97 ID:B2GhvEvG0.net
Q速「米軍もバイデン拘束しろや!」

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:04:49.88 ID:Ft8lI5G0d.net
マージナルオペレーション

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:04:52.67 ID:TyCfleSar.net
散々軍事政権を責めたけど、ロヒンギャ問題見ていると軍事政権の方がマシ!スーチーの味方って中国以外もういないのでは?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:05:21.72 ID:uxwSjJ15d.net
日本企業どんだけミャンマーに投資して来たと思ってんだ

全部パーじゃん…

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:05:34.52 ID:gyf8qQkd0.net
>>222
日本の青年将校も営内に監禁されていた訳じゃないけどガチガチの思想家ばかりになったのですが

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:05:35.57 ID:0CzaK+lNH.net
ネトウヨ連中が軍の不正選挙とか言う主張に食いついててワロタ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:05:48.13 ID:ESgZTapuM.net
元々軍は議会に固定枠持ってるんだから、クーデターもくそもねえよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:05:53.19 ID:Bs2jFWy1M.net
欧米としてもロヒンギャ問題起したスーチーを後押しする訳にもなぁ
というかスーチーはイギリスの情報機関の幹部じゃなかったの?
ミャンマーの軍部もそう思ってこの人を立ててたのに
あれ? この人ただのオバちゃんでは・・・って思ったんだろうな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:05:58.66 ID:Gz7TccRQ0.net
20年くらい前はタイ側から陸路で国境越えようとすると
数日の期限付き一日に両替できる金額制限みたいのあったけど
またあの時代に戻るのかな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:06:02.72 ID:foTg+ZyP0.net
軍部って歴史的に中国がケツ持ちなのか
さらに人権問題を抱えることになるとはね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:06:13.41 ID:HZNnNpup0.net
>>229
工場群が土に還るとでも思ってる?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:06:14.05 ID:7uQujAr/0.net
>>229
外交の安倍の果実がこれだよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:06:20.44 ID:gyf8qQkd0.net
>>232
固定枠持っていても相手にされないくらい与党の圧勝

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:06:24.67 ID:2rHxkyyf0.net
>>224
師団長!バナナはおやつに入りますか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:06:41.10 ID:nf1zMk2u0.net
ミャンマー憲法
・国会議席の3分の1は軍人枠(非改選)
・大統領は軍に対する指揮権を持たず、国防大臣の任命権もない
・憲法改正には軍の同意が必要でそれ以外はいかなる改憲も無効

憲法だけなら北朝鮮よりもヤバい国

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:06:50.42 ID:ESgZTapuM.net
>>229
むしろ日本は一貫して軍事政権を支えてきた側だから、これで焦るのは中国だぞ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:13.24 ID:0CzaK+lNH.net
ロヒンギャ弾圧は軍もノリノリでやってたろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:32.60 ID:ZI7O6Itaa.net
日本もやった方が良いんじゃないか?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:36.14 ID:3xvnaMph0.net
またぁ!?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:51.27 ID:yZL/sMhB0.net
>>6
スーチーはノーベル平和賞だと思ったらいいとこ小池百合子だったでござるの巻
みたいな感じか?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:55.36 ID:3xwj1MdI0.net
世界中でイスラムが幅を利かす時代に
ミャンマーとスリランカはイスラムを弾圧している(中国はイスラム関係なく弾圧してるし)
どっちも仏教国家というのが面白い

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:07:58.14 ID:ESgZTapuM.net
>>240
大日本帝国とタイを参考にして作られた国なんだけど

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:03.56 ID:CW++B5v0a.net
マージナルオペレーションったミャンマーがモデルなんか?
アフガニスタンあたりかと思ってたが。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:12.24 ID:P/ZEB/jL0.net
>>228
ロヒンギャ問題は全く解決してないのに
日本も含めた各国はじゃんじゃんミャンマーに投資してたでしょ
結局ロヒンギャ問題なんてその程度なんだ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:24.41 ID:TyCfleSar.net
>>233
中国の一帯一路に傾斜しすぎてアメリカCIAが関与とか?とりあえず西側諸国の民主主義には整合しないし。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:34.40 ID:Bs2jFWy1M.net
>>242
軍も国民もノリノリでスーチーも黙認というかノリノリで弾圧したんだよなぁ・・・

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:35.87 ID:HNteZKzDd.net
グンマーの方
ニッポンドウデスカ🤗🎌
難民を受け入れます
我々は難民の方の笑顔が見たいだけです🤗

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:47.85 ID:QDLS5htp0.net
>>246
インドもな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:08:58.99 ID:QbSTs0jcM.net
幕府誕生の瞬間

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:09:00.35 ID:1ZOWBT2OM.net
全然関係ないけど、ポディマハッタヤさん元気かな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:09:17.63 ID:Iin1cLt30.net
よくわからないからガンダムに例えて

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:09:20.95 ID:XU0ElxuJ0.net
>>245
百合子より真紀子

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:09:51.39 ID:JKxq0o/e0.net
>>255
ミャンマーですらないやん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:09:57.80 ID:ta6jWzFrd.net
Peraya Home_Myanmar @perayahomemm: ❗❗❗ 🇲🇲🇲🇲🇲🇲❗❗❗

We , Myanmar citizens need the world to know what's happening in Myanmar right now before our wifis are cut off.

They already cut off TVs broadcasting lines, phone services in order to prevent us reaching to the world.

#saveMyanmar
#myanmar

https://i.imgur.com/cHF3fSV.jpg

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:19.96 ID:ZtQF6WPRa.net
欧米リベラルはいい加減「自由民主主義が合わない地域もある」って事を認めるべき
あんだけ持ち上げて大失敗したアラブの春見れば分かるだろ
欧米式の自由民主主義が人類普遍のものってのは欧米人の傲慢

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:30.36 ID:exlN60mM0.net
スーチーに助け船出す理由がなくなったから終わりやね
ロヒンギャ虐殺支持になっちゃう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:30.78 ID:tVIT22rbd.net
いつもクーデターしてるよなここ
現地では定期的に訪れる祭りみたいなもんだろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:36.31 ID:gdmtv89fM.net
弾圧は国民の圧倒的多数が支持してるから
国民の支持を失いたくない軍、政治家は止められない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:46.10 ID:kipBdEgY0.net
スーチーが全然平和的じゃないと批判されてたけど、平和的な政治をするだけの権力がなかったのかもな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:51.08 ID:Ei26Gljea.net
>>235
ケツモチまではいかない
散発的に共産党勢力と小競り合いはしてきた歴史あるから
軍閥っぽい感じ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:10:51.27 ID:Yb3JrwuT0.net
https://i.imgur.com/7h7l6UN.jpg

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:11:00.72 ID:3r9Yv/B70.net
>>170
軍部側か反軍部側か国民同士も分からない上に、宗教問題と民族問題もある
相手が違った立場でも大丈夫なようにうわべの付き合いをする人が多いらしい

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:11:14.98 ID:TyCfleSar.net
>>249
いや、西側の民主主義からしたらヤバい政権。マララさんもスーチーを非難していたし。一帯一路の枠組みに入った限り文明国には危険な政権だと思う。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:11:17.24 ID:Bs2jFWy1M.net
北朝鮮から船で日本海に朝鮮人が何万人と漂着してそのまま住み着いたら
日本だってロヒンギャ弾圧と似たようなことすると思うよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:11:22.79 ID:CqMpWaAn0.net
不正選挙を理由に軍が政権を預かる

という形のクーデターに対してQアノンと反Qアノン双方が大喜びで自説補強のネタにしようとしてるのが草。

最高裁仕事しろとしか思わんのだけどな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:11:56.88 ID:ggkp3lgra.net
水島 一一一 日本へ帰ろう〜

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:12:32.92 ID:32g9GytlM.net
テレビでスーチーさんスーチーさん言ってたけどやべえ奴だったんだな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:12:36.58 ID:0mgC4WTj0.net
中国が裏で手を引いてるんだろうなぁ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:12:38.84 ID:CW++B5v0a.net
ビルマ拳法とか地味に人気あるよな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:12:41.06 ID:d16ZZJD6M.net
スーチーさん失敗しちゃったん?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:12:58.89 ID:Pf/YhFs50.net
>>12
ほんこれ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:12:58.95 ID:5niwYsCe0.net
もうミャンマーはどこかに攻めてきてもらって軍を解体してもらわないとどうしようもないな
選挙で8割の議席を文民派が抑えても何も変えられなかった

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:04.08 ID:A2iXlYHaH.net
日本ではなぜクーデターが起きないのか

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:15.25 ID:CW++B5v0a.net
ノーベル平和賞とか廃止しろよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:18.64 ID:+5SGQ+VBa.net
>>233
前後関係分かってないのに適当なことを言うな
ロヒンギャ問題はアウンサンスーチー政権の管理下にない軍が起こした(ミャンマー軍は文民統制下にない)
軍はスーチーが軍を批判するようならクーデターで政権を瓦解させるつもりだったと思われるがスーチーは妥協してロヒンギャ問題に口出ししない姿勢を見せて軍と協調姿勢を見せた

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:21.68 ID:zEha2EOla.net
>>273
中国的にはスー・チー倒すメリットがないんだけど

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:41.14 ID:pqY7vj8FM.net
スー・チーが政権奪取したら独裁始めたからな
クーデターは当然

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:47.03 ID:+8zvDUR6M.net
半分これだろ
https://i.imgur.com/RCCcbCa.png

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:55.66 ID:IIE0LvKD0.net
18 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/01(月) 11:43:45.35 ID:wCE383g20
き〜みとぼくとでミャンマーだぁ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:13:59.01 ID:545Rfamz0.net
スッチーさんもなんか最近独裁者風になってきたから軍につっこまれた?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:16.03 ID:ISer50y8d.net
首都に馬鹿みたいに広い道作ってたな
車通らないのに

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:19.13 ID:dR1LLBsnK.net
NCISLAに出てるLLクールJが部屋にスーチーの絵を飾ってるわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:29.34 ID:ITdv/cUAM.net
スーチーに責任の一端がなくはないかもしれんが…
ぐんぶとの対立を早めるだけだったかもしれんしな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:43.26 ID:pbhb51lzd.net
どんな思考してたら軍がよーし政権倒しちゃいますかあ!ってなるの?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:46.45 ID:4e/8EXCCM.net
政治がここまで荒れまくって不安定なら、逆に楽しそうだな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:49.97 ID:s6+cqokh0.net
>>277
まるで文民派がまともだったみたいな言いぐさだな
民主化しようとしたら失敗してババアの独裁国家になってたろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:14:51.56 ID:XbRUSilG0.net
>>235
国内の少数民族、ワ族のケチもちが中国さん「アヘン王国潜入記」高野秀之
これはどうかな?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:15:00.51 ID:ESgZTapuM.net
>>286
新首都の為に1から全部作ったからな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:15:19.44 ID:G/Mt4URsr.net
>>27
クーデターは通信放送抑えるのが第一だからな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:15:21.44 ID:s5449b5Vp.net
ぶっちゃけ手詰まりしてたからな

でもスーチー出来んかったら誰も文民統制出来んからな
多民族でややこしすぎて元から詰んでる
平和になるにはミャンマー解体しかない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:15:39.03 ID:wEUffvJCd.net
>>282
独裁?
軍の顔色伺いでたいして権力もない女が独裁とか笑わせる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:15:45.76 ID:Pzy2/mOf0.net
>>280
スー・チー無能すぎ言い訳にすんな
いてもいなくてもいい存在なら
クーデター起こされて正解じゃねえか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:15:46.39 ID:ESgZTapuM.net
>>291
軍の最高指揮権ないし議会に軍人枠あるけどな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:15:48.80 ID:F/V8Gf7S0.net
>>220
北部とか東部とかはそうするのありだけど
ミャンマーの大部分は緬甸省にするべきだと思う
漢字の意味としては遥遠の郊外の省

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:15:52.99 ID:RLi01vZZd.net
>>124
元々軍政国家で軍が民主化をしたから憲法に軍の特権を盛り込みまくった

ミャンマー憲法の魅力
・議員440名のうち110名は選挙結果関係なく国軍司令官が指名する
・国防大臣、治安大臣、内務大臣、国境大臣は選挙結果関係なく、国軍司令官が指名する
・軍の同意なくして憲法改正はできない
・副大統領2名のうち1名は国軍司令官が指名する
・大統領は国家緊急事態を宣言できる。その場合、全ての立法権、行政権、司法権は国軍司令官に付与される
・国軍司令官は軍が決める

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:13.07 ID:0mgC4WTj0.net
>>281
スー・チーと西側が結びついたら中国的には面白くなくない?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:13.73 ID:g21ZOBfJ0.net
なんの情報もないのになんで盛り上がってんの?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:20.95 ID:B10F1VT3H.net
俺が!俺達が!国軍だぁ!

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:22.93 ID:sbjNkhRh0.net
アベンサンスーチー?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:32.62 ID:yZL/sMhB0.net
軍がロヒンギャ弾圧する理由はただ分断統治のためか?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:45.58 ID:mKXCWq+aM.net
ジャップが食い物にしてる国
アベノマスク()もこっこで作ったnだっけwwww

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:50.75 ID:OieMyl//M.net
ロヒンギャって数百万人もいるのにやられっぱなしなの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:50.76 ID:EkOhOtPx0.net
タイ インドネシア 中国 北
ベトナム ミャンマー シンガポール
なんかカウントしてってたらASEANって民主的な国少ないなw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:16:53.78 ID:G/Mt4URsr.net
>>289
軍利権を奪われそうになったら。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:15.80 ID:NjaBceE+a.net
ジャップはまだ?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:23.67 ID:yzDiUitVd.net
まーたやってんのかこの土人共は一回ピカで締めた方がいいんじゃねえか?ジャップはそれで大人しくなったぞ?
ホント文民統制万歳だわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:35.20 ID:AVUFH97QM.net
裏で中国が暗躍してるんじゃねえの
軍事政権なら中国にも都合いいじゃん

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:42.17 ID:W4VUViwk0.net
やっぱ軍は危険やな

自衛隊もはよ解体せんと

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:44.60 ID:zEha2EOla.net
>>301
元々西側に担がれてトップに立った女だろ
最近は西側の人権団体に叩かれたり一帯一路に加入したりで中国的にはむしろ扱いやすい立ち位置にいた

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:47.31 ID:nuAVs2ydM.net
>>23
進撃の巨人みたいなことになってそう

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:52.57 ID:/K0yxpwsd.net
中国外相、ミャンマーのスー・チー国家顧問と会談 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM123AP0S1A110C2000000/

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:17:54.53 ID:RLi01vZZd.net
>>228
ロヒンギャ虐殺しているのは憲法上特権が認められている軍サイドだぞ
実行している軍、国境警備隊なんかは民主派サイドは干渉できない
>>300

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:05.10 ID:Z5SXZWDzM.net
クンニ軍

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:12.92 ID:7Ywpa7G2r.net
スー・チー独裁にダンマリ決め込んでた白人達がまた復活するなwwwwww

結局軟禁されてるスー・チーって白人にとって都合のいい悲劇のヒロインなんだよね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:26.46 ID:tQXMCvJC0.net
中越戦争の映画怖かったなー

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:32.39 ID:s5449b5Vp.net
>>305
過半数を占めるビルマ族が望んでるからだよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:35.63 ID:52Z2/HeH0.net
共産党万歳!
これから大虐殺や!!!!

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:37.41 ID:FD8vjuynM.net
利用価値無くなったか

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:41.11 ID:+5SGQ+VBa.net
>>297
軍にとってスーチーは意味があるから政権を限定的ながら明け渡したんだろ
国のトップが民主的に選ばれた代表っていう効果はデカくて事実日本を始め欧米各国は制裁解除した
また軍政に戻るようなら制裁が再開されてミャンマーは北朝鮮レベルの経済に逆戻りする

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:42.63 ID:yZL/sMhB0.net
>>130
半分イギリス、半分日帝かなあ
イギリスが差別を作り出し日帝がそれを利用して増幅させた

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:18:52.20 ID:ESgZTapuM.net
>>312
軍事政権擁護してきた日本が一番都合いいんだよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:14.10 ID:3xwj1MdI0.net
そもそも東南アジアってどの国も基本多民族国家なんだよね
旧植民地の領域がそのまま独立しましたって感じだから
とにかく独立しよう、豊かになろう、でまとまってきたけど
今後はどこもどうなることやら

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:26.49 ID:GJdOVkgv0.net
処刑して悲しみの連鎖を断ち切れ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:32.37 ID:SBnagey10.net
これもう中井貴一の出番だろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:35.09 ID:BJxheT1y0.net
やっと捕まったか
イルミナティの犬が

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:19:48.14 ID:lkwArPtK0.net
シビリアンコントロールが働いてないとこうなるんだぞのいい実例だな
教科書に乗るレベル

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:20:39.34 ID:08fK0Feg0.net
>>260
それは日本のせい。日本が成功しちゃったから。戦後直後の日本がグダグダで駄目だと思わせてたら欧米も下手に介入しなかっただろう

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:20:53.52 ID:6gRcA6To0.net
誰が悪いの?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:20:53.67 ID:eo+xesT60.net
毎回起きてないか

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:20:55.95 ID:+5SGQ+VBa.net
独立の父で国軍の創始者でもあるアウンサンは日帝傀儡のビルマ国の国防大臣だしほとんど日本の責任みたいなもんだろ
戦争末期にアウンサンが日本に反乱起こしてイギリスと交渉に入った

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:20:56.70 ID:ISer50y8d.net
英国が統治してれば良い物を日本がなまじ独立させたから

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:20:59.98 ID:2bzdMgIPr.net
いつものことじゃん

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:21:01.12 ID:pdh9EORAH.net
>>259
wifi切断される可能性あんの?
やばいね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:21:06.81 ID:/2Ov2V5Ia.net
ロヒンギャの虐殺にも黙ってたのに結局クーデター起こされるのか…

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:21:26.39 ID:p4HqhVbta.net
これがトランプ応援団だ望んでいた世界
なお軍は中国よりな模様

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:21:27.37 ID:tPsyksCtd.net
軍事政権になるとどうなるんや?中国とか喜ぶんか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:21:39.72 ID:2VELg0ZP0.net
正しいだろ
日本もなんで自衛隊はやらないの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:21:51.75 ID:A2iXlYHaH.net
自衛官に私的戦闘訓練 特殊部隊の元トップが指導
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddc79a66033a6cab2c912b29332e19db7e24009b

陸上自衛隊特殊部隊のトップだったOBが毎年、現役自衛官、予備自衛官を募り、三重県で私的に戦闘訓練を指導していたことが23日、関係者の証言などで分かった。
訓練は昨年12月にも開催。現地取材で実際の訓練は確認できなかったが、参加者が迷彩の戦闘服を着用しOBが主宰する施設と付近の山中の間を移動していた。
自衛隊で隊内からの秘密漏えいを監視する情報保全隊も事実を把握し、調査している。

自衛官が、外部から戦闘行動の訓練を受けるのが明らかになるのは初。防衛省内には自衛隊法に触れるとの指摘がある。
OBは作家の故三島由紀夫の考え方に同調するなど保守的主張を繰り返している。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:22:06.43 ID:PygxEpgK0.net
>>126
言うまでもなくまずは自助その次に共助だぞ
首相がマジで何度も名言してんだから当面放置

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:22:10.98 ID:OH4sKEMDr.net
>>105
揚げ足取るようだけど
人権の尊重のないこういう政治形態は民主政治でなく衆愚政治と言うんだ
さぁ日本はどうでしょうか

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:22:12.27 ID:jx3XLUa50.net
>>178
ホモはインターナショナル

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:22:36.42 ID:Ei26Gljea.net
普通にこれで軍政になったらまた経済制裁よ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:22:48.82 ID:AVUFH97QM.net
>>341
中国と仲良しだぞ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:04.05 ID:pIfTy7Ol0.net
>>254
ミャンマーの柳生一族 集英社文庫 高野秀行

まさにミャンマーのシステムは幕府に当てはめるとわかりやすいんだよな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:05.07 ID:EHhECU/m0.net
西のあの僕達の考え方が最先端だから君達もそうするべき的な
アレは何なの?昔自分らが世界中滅茶苦茶にしたから反省してやってるの?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:06.13 ID:HNteZKzDd.net
ほんまロヒンギャ?とか知らんけど
難民の方にニッポン🇯🇵に来てもらうチャンスやで🤗
シリア難民の方もどうぞ🤗

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:16.47 ID:O4pWovlIa.net
あほくさ
あの辺がグチャグチャなのが理解できんわ。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:17.75 ID:Pzy2/mOf0.net
アウンサンより民主化以前のテイン・セインの方がノーベル平和賞に向いてる人間

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:21.47 ID:tPsyksCtd.net
>>348
ミャンマーに中国軍基地できたら怖いわな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:23:29.71 ID:MIqygOkvd.net
>>321
ビルマ族どころか仏教系少数民族(シャン族カレン族ラカイン族)もムスリム憎んでるからな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:24:05.23 ID:jfsSHRZs0.net
>>27
教科書的なクーデターだよな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:24:05.29 ID:O4pWovlIa.net
>>348 もともと日本も軍政と仲良いぞ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:24:10.25 ID:foTg+ZyP0.net
まあでも立場的に中国の子分に戻ったとしたらバイデンと欧米にとってはカードが増えた感覚だろうと思う

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:24:36.96 ID:ZldJQbOdr.net
おい詳しいやつ教えてくれ

コロナの入国規制が緩和したらミャンマーに2ヶ月くらい行きたいと思ってた
昔仕事関係で知り合ったミャンマー人がヤンゴンいるし他にも以前から行ってみたい場所があったんだが

今後こういう訪問が難しくなるのか?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:24:39.16 ID:CQ+s6fh30.net
東南アジアクーデター発生しすぎ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:25:00.21 ID:FJ4Cb3lWa.net
>>342
間違いなく米帝様から絶縁されるぞ
中国は警戒度MAXになるし
何もかも敵に回したいのか

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:25:04.31 ID:08fK0Feg0.net
>>350
日本のせい

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:25:12.29 ID:P/ZEB/jL0.net
ロヒンギャと仏教徒の対立は、軍の独裁以前からあった話だしな
もともと仲悪かったのに、太平洋戦争でミャンマー(ビルマ)に攻め込んだ日本軍は
仏教徒を支援し、イギリスはイスラム教徒を支援した
結果として対立は取り返しのつかないレベルで悪化した
今じゃロヒンギャを仏教徒の民衆だけではなく、指導者層も積極的に迫害を煽ってもうメチャクチャ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:25:23.78 ID:dsiXQk2ad.net
>>10
サービス期間は終わったのさ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:02.48 ID:flvDQZrl0.net
アメリカの大統領戦でトランプが軍を使って戒厳令出すという話合ったが
それを実際にやるのがミャンマー

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:07.97 ID:3Ss6Uudf0.net
スーチーを神かなんかと勘違いしてる頭お花畑多過ぎでしょ
アラブの春もそうだけど民主化なったらその後ほっポリ出す欧米が悪い
変えることより維持する方が難しいのに

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:08.93 ID:3bpHPv5od.net
>>229
パーではないんだが
本来の目的で言うと投資するには
民主化しろと言う立て付けが
クーデターで撤退出来るかって話

結局、民主化の武器であった
経済支援がコロナで機能しないのが
今回のクーデターの要因と見る

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:33.03 ID:3xwj1MdI0.net
インターネット利用しながらいまだによくわからないアホで済まんが
世界中とつながっていると言いながら
物理的な線があるわけじゃないのにネット通信遮断できるのはなんでなの?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:46.95 ID:/jB23m/90.net
>>285
軍部が政権奪うために、この五年ほど、仏教のエラいお坊さんと結託して反ロヒンギャ感情煽ったりして、
軍が少数民族に酷いことするのの世論的な後ろ盾にしてたからね(´・ω・`)

で、軍と仏教界過激派に前から中国政府が接近していたり、一帯一路政策でミャンマー取り込みに動いてたから(´・ω・`)
アウンサンスーチーたちのやり方云々以前に、五年以上かけて、軍部と中国政府が外堀埋めていた感じだよ(´・ω・`)

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:48.25 ID:nBhy1tGQ0.net
軍部もこれは欧米からの批難はさけられない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:26:51.77 ID:184sh1zjM.net
>>230
例えがチグハグやんw
日本人士官学校生が日本の街で何を学ぶんだよw
入校前は普通に遊んでたろ

その例で言えば、当時のアメリカやドイツやイギリスやフランスで4年とか6年とか学んだ将校が軍を押さえてたらどうよ
違った感じになるよね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:27:04.17 ID:3bpHPv5od.net
>>368
物理的線があるからだよwww

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:27:21.19 ID:08fK0Feg0.net
>>366
その欧米を勘違いさせた日本のせい

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:27:26.38 ID:pIfTy7Ol0.net
>>359
欧米からの制裁以前に
軍政だとまた鎖国モード全開になるかもしれんな
今後の政局次第としか

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:28:05.98 ID:exlN60mM0.net
>>342
人いないし備蓄ないし陛下と国民の理解得られないし先進国クーデターは株価死ぬし軍政なら欧米に制裁されるしいいこと何一つない
お前逆の立場だったらやるか?やって死ぬほどきついデメリットばかりでいいことが精々この国でイキれる程度だぞ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:28:20.39 ID:ViT3WYYD0.net
グンマーもこれを機に独立、新政府樹立、国連加盟する

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:29:26.29 ID:P7N97scar.net
ロヒンギャっていまいち知らなかったけど
旧日本軍も絡んでるんだな
まぁ世界史の悪いのは大体イギリスの例に漏れずイギリスが一番悪いと思うが
あんまり他人事でもなかった

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:29:40.79 ID:s5449b5Vp.net
>>359
昔の軍事政権の時、つっても15年前そこらだけど、の時は強制両替200ドルとか、陸路国境越え外国人一切不可とか、色々締め付けだらけだったからなあ
制裁されたらまた戻る可能性はあるな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:29:50.93 ID:WNy8A1F/d.net
>>32
頭Qが早速スー・チーをDS認定しててワロエナイ
あいつら本音では民主主義を屁とも思っとらんのやな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:30:03.13 ID:/jB23m/90.net
>>370
欧米と断交になっても、中国や友好国からの支援があればいい。的な話でしょ、軍部は(´・ω・`)
昔のチリじゃないけど、中国の衛星国になっていくし中国企業の植民地にもなる(´・ω・`)

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:30:13.59 ID:0yvBElJl0.net
最近はスー・チーのせいで民主化が進まなくて
ロヒンギャも虐殺されてるという風潮だったのに
それでも結局軍に拘束されてクーデターとか
やっぱりスー・チーは良い奴だったじゃんね
スー・チーが悪いと言ってた奴らは見る目ねえな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:30:28.80 ID:PygxEpgK0.net
>>324
何度も軍事クーデターがあるタイは軍政がゆるゆるだから制裁ねえもんなあ
ミャンマーの軍政は変に真面目なのかガチガチだからなあ
同じ東南アジアなのにこの差は興味深いわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:30:42.98 ID:dsiXQk2ad.net
>>126
そいつらは日本人じゃないと閣議決定するんじゃないの菅が
知らんけど

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:31:25.70 ID:78l2HHqN0.net
>>381
×スー・チーのせい
〇軍のせい

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:31:25.81 ID:jG+x2wrIM.net
日本に来てるミャンマー人は温厚でのんきにカレー作っているっていうのに荒れてますなあ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:31:27.88 ID:ESgZTapuM.net
>>382
タイは国王が指導してきたからだろ
先代亡くなってから見事にグダグダになってきてる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:31:31.24 ID:ZhkTDPz40.net
政治関連でこの一言は絶対に使いたくなかったけど、ミャンマーに関しては言わせていただくわ
スーチーも軍も「どっちもどっち」
軍が主導になろうがスーチーが主導になろうが、行き着く先は独裁なんですわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:31:59.12 ID:9r+3L0aNr.net
>>33
と言うよりも軍の影響が強いから実は大したことはできない
国際社会からロヒンギャ問題でいくら叩かれても何もしないのは軍の反対や仏教会の過激派に煽動されてる国民がロヒンギャ追い出せで一致してるから
ここでロヒンギャ助けるとか言い出したら殺されかねない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:32:34.48 ID:5BEEE1emd.net
武っ教国はこれだから・・・


フゥハハハッ!武っ教は本当最高ダゼッ!! フゥアーーー!!ズダダダダ(撃つ音)

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:32:35.02 ID:D9rnUYu/0.net
スレ開いたら案の定見事にジャップ叩きスレになっててクソワラタ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:32:38.32 ID:sdx4uExPH.net
ミャー坊 ンマー坊

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:32:42.51 ID:o1W1PpyVK.net
元から軍政なのに軍がクーデター起こしたの?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:32:43.00 ID:3bpHPv5od.net
まぁ、パーソナルな利用に関しては
衛星通信と言う手もあるが、
諜報機関レベルだな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:32:57.19 ID:9r+3L0aNr.net
>>192
軍も国民もロヒンギャ追い出せだからロヒンギャ側に着いたら殺されるのが目に見えてるのに助けるわけがない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:33:14.13 ID:plqa/0uA0.net
>>130
責任を取って群馬館林でロヒンギャを保護してるからセーフ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:33:20.13 ID:RtQW6xOcd.net
1左 ロヒンギャの集落を焼き討ちにして集落の過激派がやったんだろとすっとぼける
2二 バングラディッシュに逃げようとするロヒンギャ難民を国軍が襲い皆殺しにする
3右 兵士が略奪と暴行を行ったが「薄汚いベンガル人なんか暴行する価値もないのでデマだろう」と一蹴
4一 「そもそもロンヒンギャなどという民族はミャンマーに存在しない」と正式表明し各国大使に追随を求める
5三 国連による人道調査を拒否し国連職員を国外追放し、これはどうなのかと書いた新聞社を廃刊にして記者を全員投獄
6中 ベンガル人の穢れた血を抹殺することこそミャンマーの国家としての責務であると側近が発言
7遊 「過激派テロリストの焼き討ち」によって故郷を追われた難民は戻ってこいと呼びかけ、戻って来たところを機関銃で虐殺
8捕 ロンヒンギャ難民の逃げ道に地雷を設置して徹底的に殺す
9投 バングラディッシュ政府から難民をどうにかしろと問われ、生きたベンガル人は不必要だし死体はもっと不必要だからそっちで処分しろと返す

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:33:46.59 ID:9r+3L0aNr.net
>>392
表面上は民主化したけど、軍が気に入らないことしたからもう許さんぞって感じ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:33:58.14 ID:4bLymB9I0.net
>>241
双方共だぞw

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:34:02.43 ID:s5449b5Vp.net
>>382
多民族国家の具合がタイとミャンマーでは違いすぎる
ミャンマーで緩めたら速攻シャン族やカチン族やワ族がビルマ族にカチこんでくるから…
タイでも南部のイスラム過激派には強烈に締め付けてるぞ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:34:11.42 ID:WanpLnMtd.net
ビルマの竪琴⇔ミャンマーの竪琴

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:34:13.05 ID:5KZ+fOL/a.net
今回はスーチーさんギロチンされるだろうな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:34:18.43 ID:3bpHPv5od.net
>>384
×軍のせい
◯国民のせい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:35:01.42 ID:xJt5qBB/0.net
日本とかミャンマーにやたら工場作ったり投資してなかった?どうすんだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:35:18.04 ID:guh4jiW40.net
麻生太郎や安倍昭恵が役員を努める日本ミャンマーの会はどうするんだ?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:35:35.73 ID:dOu14C93M.net
何がしたいのかわからん
やるならもっと変化付けろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:35:37.69 ID:o1W1PpyVK.net
>>397
要するに自演?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:35:44.56 ID:jKGjU2sbM.net
ロヒンギャは大丈夫なのか?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:35:59.22 ID:yzDiUitVd.net
これどうにかジャップが悪いことにできないかな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:17.54 ID:Z+s860Apd.net
>>394
だから政治の場にいる意味が尚更ないんだよ
サッサと死ぬなりイギリスに帰るなりすればいいのに何をやってんのか甚だ疑問なんだよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:33.80 ID:OdDHTO9mM.net
スーチーを虐殺の責任者にして処刑しそう

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:38.67 ID:XKsWxB5f0.net
またクーデーター?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:58.82 ID:s5449b5Vp.net
>>406
傀儡 という言葉を調べましょう

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:36:59.60 ID:SsjAUgsd0.net
結局ロヒンギャの件は軍部の暴走なのかスー・チーも噛んでるのか、よくわからんな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:37:16.57 ID:3bpHPv5od.net
>>382
タイの場合
任期中の国家指導者を罷免する手続きが
クーデターしかないので
クーデターが政治手続きの一部に組み込まれている

これとはまったく別質

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:37:29.06 ID:CKvcDkeZr.net
トランプじゃなくなった途端これだよ
それともバイデン就任記念か

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:37:29.16 ID:zJBmJg0O0.net
こいつらいつもクーデター起こしてんな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:37:43.66 ID:le1eOMe8r.net
>>396
これは大正義巨人軍

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:37:49.36 ID:3xwj1MdI0.net
インドネシア、マレーシアっていうイスラム大国が2つもあるのに
何も言わんのかこいつらと思ったら
やっぱり批判はしてるんだな
でもASEANから追放とはならんのだな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:37:59.80 ID:ETCCCS6sa.net
ノブヤボ全国版でいうと暗殺したけど入札がなくCPUが付けたランダム名の大名が独立するみたいな展開

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:18.49 ID:Gpdf88r2d.net
>>271
ブエルボアルスール

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:21.84 ID:jWHhI7P6p.net
>>390
どっちかと言うとだから女はダメだの女叩きスレだと思うが?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:22.80 ID:3uQz/aFjM.net
ロヒンギャ問題の対応でスーチー叩いて軍に肩持ってる奴はアホなのかな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:28.37 ID:78l2HHqN0.net
そもそもロヒンギャは完全に軍の案件だからスー・チー関係ない
そもそもスーチーは軍に命令できないししても軍が聞くわけない
聞くような軍ならクーデターなんか起こさないでしょ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:35.77 ID:OYpGyOocM.net
>>153
幹部の息子がアルバイトwwwe

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:41.52 ID:mxmFYpzS0.net
アウンさんどうすんのこれ?🥺

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:38:57.00 ID:ZldJQbOdr.net
>>374
ニュース注視するわ

>>378
行けなくもなくても何かと金がかかるようになりそうだな



同国のこととか日本の歴史的な関わりとか本読んで勉強してたんだが…
どうなるんだろほんと

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:39:06.98 ID:Fd7o3XE/M.net
東アジアの恥

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:39:39.34 ID:wrRpkrbO0.net
そもそもビルマをミャンマー族主体の国にするために国名まで変えた気違いの国、水島も草葉の陰で悲しんでいるわ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:39:43.27 ID:UzMPmgF70.net
昔から虐殺が起こってるのに西側(というかアメリカ)が難癖つけないのは資源が無いからだろ?w

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:39:52.85 ID:QBU1wGNda.net
>>418
マレーシアは華僑、インドネシアは西ニューギニアと少数派をそれぞれ弾圧してるからあんまりキツく言うと国内に飛び火しかねない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:39:55.43 ID:ETCCCS6sa.net
インドから買う予定だったワクチンどうするんやろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:03.42 ID:o1W1PpyVK.net
>>412
だってスーチー自身、軍の傀儡評判すこぶる悪かったじゃん。
軍のいう通りにやって軍が気に入らないからクーデターとか意味わからんぞ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:32.05 ID:Fr4OMb0lM.net
>>109
日本人の大半は伝聞でしか他国の人間のイメージを構築できてないんだし、フラットに「良い人も悪い人もいるが深く知るまでは一定の距離を取るべき」と思っておく位で丁度良いのでは

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:33.07 ID:pIfTy7Ol0.net
>>406
対外受けがいい足利スーチー将軍を担いでいた軍部・三好一族が
将軍を拘束した

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:36.49 ID:ZhkTDPz40.net
悪(軍部)vs極悪(スーチー)の争いだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:38.58 ID:mxmFYpzS0.net
アウンサンスーチーさんの命の輝きを見よ!🤗

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:40:55.60 ID:EkQyTvSM0.net
ロヒンギャに対してミャンマー政府が行ったこと
・近隣街への移動制限
・食料、生活品の売買禁止
・教育の制限、禁止
・集団強姦事件や、制服を着た警官や兵士たちの前で乳児への授乳を強制
・兵士が10歳の少女を強姦、女性や少女たちの強制結婚や、性的搾取を目的とする国境を越えた人身売買
・3人以上の子どもを持つロヒンギャ世帯は犯罪者として扱われ、3人目の子どもを妊娠した女性に対し危険な中絶手術強要
・3人目が生まれた場合10年以下の懲役と罰金
・ロヒンギャによる避妊薬の使用を強化するようすべての地域診療所および病院に指示
・1ヶ月でロヒンギャ6700人を殺害



https://jp.unu.edu/publications/articles/rohingya-refugee-and-migrant-women-shadowed-by-sexual-and-gender-based-violence.html

https://www.bbc.com/japanese/42349182.amp

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:41:00.86 ID:3bpHPv5od.net
>>409
スーチーがいれば日本でも政権交代が出来る

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:41:33.71 ID:U7VD464oM.net
バイデンの時期にこんなことやったらまた鎖国

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:41:53.39 ID:mxmFYpzS0.net
またビルマに戻るのか🥺

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:42:12.16 ID:P/ZEB/jL0.net
>>408
本当に日本にも責任の一端はある

>第二次世界大戦中、日本軍が英軍を放逐しビルマを占領すると
>日本軍はラカイン人仏教徒の一部に対する武装化を行い
>仏教徒の一部がラカイン奪還を目指す英軍との戦いに参加することになった。
>これに対して英軍もベンガルに避難したムスリムの一部を武装化すると
>ラカインに侵入させ、日本軍との戦闘に利用しようとした。
>しかし、現実の戦闘はムスリムと仏教徒が血で血を洗う宗教戦争の状態となり
>ラカインにおける両教徒の対立は取り返しのつかない地点にまで至る

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:42:17.66 ID:XbRUSilG0.net
>>428
逆逆〜
バーマー語でミャンマーは「我々」
小数民族国家だから、これはようやった判断

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:42:21.68 ID:A6Lsu/mi0.net
>>51
そんなんだから職質されるんだぞ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:42:45.06 ID:5klfvbJO0.net
スーチーさんて75歳なんだね
拘束はキツイな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:43:03.66 ID:9r+3L0aNr.net
結局物理的な暴力を使える軍には誰も逆らえないのがこの国

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:43:05.42 ID:78l2HHqN0.net
そもそもミャンマーに国名変えたのは
軍事政権でしょ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:43:18.04 ID:s5449b5Vp.net
>>432
>>151
これ勝手に進めて軍部の堪忍袋の尾が切れたんやないかなあ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:43:47.17 ID:Cin0/V3Ud.net
これでスーチーパイも終わりかな。
ただの軍による弾圧の象徴に実権持たせたのがまずかったな。

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:43:53.55 ID:Pzy2/mOf0.net
>>423
スーチーは批判一つしなかったが
それについては何か?
ノーベル平和賞を返上した方がいいと思う

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:43:54.00 ID:pIfTy7Ol0.net
>>429
天然ガスが豊富で中国やタイがばんばん買ってる

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:44:55.14 ID:h5eGZ7B30.net
>>33
軍に配慮してロヒンギャ粛清を容認していたが今度の選挙で大勝し、国際社会の後押しでロヒンギャへの人権配慮を含めた開放路線へ走ることが予想された
多民族国家で地方の暴発を恐れる軍が大反発した結果、拘束

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:45:07.93 ID:D9rnUYu/0.net
>>408
このスレ限定ではもうとっくにジャップのせいになってる(´・ω・`)

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:45:20.67 ID:08fK0Feg0.net
>>408
日本のせいだしな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:45:21.33 ID:80eCU3mH0.net
トランプがやりたかったことをやったか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:45:47.87 ID:nuAVs2ydM.net
>>367
金の切れ目が縁の切れ目縁の切れ目か

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:46:05.21 ID:78l2HHqN0.net
>>449
そもそもスーチーに軍の指揮権なんてあったら
クーデターなんて起きないでしょ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:46:59.54 ID:08fK0Feg0.net
日本はミャンマーに謝罪した方がいいな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:47:05.58 ID:P/ZEB/jL0.net
>>447
選挙で軍がボロ負けしたからでは

>総選挙では、アウンサンスーチー国家顧問兼外相が率いる与党・国民民主連盟(NLD)が
>改選476議席の8割を占める396議席を獲得。
>最大野党の国軍系・連邦団結発展党(USDP)は33議席にとどまった。

で、軍は「選挙で不正があった」と主張してたわけだが
そんなもん通るわけないからクーデターを起こしたんだろう

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:47:17.50 ID:78l2HHqN0.net
東南アジアでは軍は治外法権だから
誰も手が出せない
出したらクーデターで潰される

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:47:59.95 ID:78l2HHqN0.net
>>458
軍は国民に全然人気ないんだよ
嫌われてる

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:48:16.19 ID:YixSPg0Ia.net
クーデター軍って、人様(国民)が預けてくれた兵器や装備を勝手に使って、恥ずかしくないんか?
自分で金出して買った兵器を使おうよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:48:39.71 ID:SsjAUgsd0.net
日本とイギリスはいろんな民族に迷惑かけてるな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:48:43.72 ID:s5449b5Vp.net
>>458
なるほどね
これは納得

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:49:45.90 ID:78l2HHqN0.net
国民に全然支持されてない不人気な軍が
クーデターで権力掌握したってこと

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:49:55.09 ID:5bQ5iRNTM.net
ミャンマーのAV男優はどうなるんや

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:50:37.58 ID:kFs04DhC0.net
>>81
軍隊内部が結束しないようにあらゆる層から人材を募る
貧民ばかり集めた軍隊なんてクーデター起こして当たり前
ポルポトが先か後かは知らんが東南アジアは軍部にインテリがいない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:50:41.62 ID:G32UOFd5a.net
何度繰り返すんだよ
結局軍をどうにかしないと一生変わらんぞ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:51:12.91 ID:Pzy2/mOf0.net
>>456
スーチーがロヒンギャ虐殺を批判していた、ならそれを認める
でも容認していたクズなんだから、それはただの言い訳だな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:52:25.25 ID:6gBD7K+ga.net
※ちなみに新華社等の中国の通信社は海外であってもクーデターに関して一切報じません

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:52:42.67 ID:BCHn83n50.net
>>338
インドも同じ事をやらかしてるからそこまでやばくない

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:18.86 ID:SO8cxh1ha.net
また軍事政権に戻るのか?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:53:49.77 ID:7xM8Pa+J0.net
国民の支持が全く得られないクーデターなんて
すぐ破滅しそうなもんだが

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:21.97 ID:ptgjgqBWa.net
>>25
いるミャン!

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:55.67 ID:GIVthdIAp.net
放送局は掌握されたのか

嫌儲軍なら放送局占拠して好き勝手に放送したい夢があるよね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:54:57.96 ID:MIZSByckM.net
世界三大アウンサンの一人、ミャンマーのアウンサン・スーチー氏

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:55:41.36 ID:jx3XLUa50.net
>>246
イスラムはインドで仏教を滅ぼしたから

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:34.58 ID:f+SChtxG0.net
市民に武装させねえからだよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:37.86 ID:rbItavnbr.net
支持のない軍隊がクーデターとか下手すりゃミャンマー中がデモになって荒れそう

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:56:42.12 ID:mxmFYpzS0.net
>>473
みやぁぁぁぁぁぁップ!!!

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:11.23 ID:+Ox5uU0ld.net
いつもの

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:57:16.75 ID:yVb/lJUa0.net
これ完全にジャップのせいだろ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:58:22.73 ID:FvbhLj3X0.net
ねこねこみゃんみゃん

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:22.62 ID:kGNr7Skm0.net
>>51
本当これ
コイツらが意思を持ち始めると大体やばい
俺は自衛隊OBの政治家とかも警戒してる

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:59:40.26 ID:3ySjRfQ00.net
宗教
ミャンマーでは、仏教が信仰されており、人口の9割が仏教徒と言われている。そしてミャンマーの人口の13%が僧侶で占めていると言われており、約800万人もの僧侶がいることになる。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:00:26.44 ID:RrbYqLvca.net
ミャンマーミャンマーミャンミャー(早口)

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:01:13.73 ID:IKauZTrwM.net
あれ?ミャンマーの首都ってヤンゴンじゃなかったのか…

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:02:09.62 ID:uc7Pw192a.net
今度はちゃんとスーチー粛清しとけよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:02:30.77 ID:BxLEc1As0.net
ガチの国で選挙を不正と言い出すと実力行使が伴う

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:03:02.40 ID:foTg+ZyP0.net
米国務長官、ミャンマー軍にスー・チー氏らの解放を要求=声明

バイデンうきうきやね

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:03:32.32 ID:hpwlVATI0.net
>>468
いかなる理由があっても
虐殺容認は許されることじゃ無いよな
まともな人間なら例え殺されても虐殺は許さない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:03:52.12 ID:uc7Pw192a.net
>>451
アラブの春とかシリアとか考えると結局軍部有能って結論になるんだよな
欧米の言うこと真に受けるとろくな目に合わん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:04:10.69 ID:Gyuno3Vqa.net
ウヨチャンが軍か中共だのスーチーが中共だの
メチャクチャ言ってるのだけは知ってる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:04:16.56 ID:BDJjXSBF0.net
>>1
スーチー女史がロヒンギャについてあまり解決策を提示出来なかった時点で
もう軍部からの圧力を抑えられなくなってるな
と思ってた

あの時、世界がスーチー女史を批判するのではなく
圧力をかけている軍部を批判していれば、もしかしたら違った局面になったかもしれない
欧米諸国は、また間違った

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:04:20.48 ID:Sf4Q515B0.net
ネトウヨの予言が当たったのか
アメリカじゃないけどなw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:04:37.17 ID:pIfTy7Ol0.net
>>486
軍部が内陸部に首都を突貫工事で建造して遷都した
一説によると「占星術師のお告げ」で決めたとか

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:18.57 ID:DPL+RL7m0.net
ブータンと勘違いしたわ あの幸せそうな国がどうしたんだと思ったわ☺

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:22.64 ID:FbjOpS/Fa.net
スーチーはイギリスのスパイだしな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:29.47 ID:3ySjRfQ00.net
>国軍側は、重複投票などの選挙不正があったと繰り返し主張。一方、国連などの選挙監視団は選挙について「公正に実施された」との見解を示す、と →アウンサンスーチー氏拘束

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:05:47.34 ID:08fK0Feg0.net
>>491
欧米がああなったのは日本のせい

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:06:04.62 ID:hpwlVATI0.net
>>493
虐殺を批判しないものは
虐殺に加担してるのと同じだろ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:06:11.85 ID:kGNr7Skm0.net
>>488
不正選挙言い出したのも軍だろ
ロヒンギャ虐殺したのも軍

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:06:50.37 ID:Ftdw75/U0.net
まあアメリカの議事堂占拠が軍レベルで行われたと思っていただければ
こえー

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:07:15.30 ID:P/ZEB/jL0.net
最初ミャンマーの新首都の名前をネフェルピトーと覚えてしまった

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:07:32.58 ID:VSCKNZtna.net
アジアで民主主義なんてまだまだ早いんだよ
どこもおなじような感じだし
アメリカやイギリスみたいなレベルになるだけでも道のりは険しいだろう

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:07:34.53 ID:rCtHwVPh0.net
安倍ぴょんがミャンマーを羨ましそうにみてる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:07:55.13 ID:o1W1PpyVK.net
>>502
いや、クーデターってそういうものだから

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:08:50.28 ID:hpwlVATI0.net
>>504
日本、韓国、台湾辺りは成功してるけどな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:08:51.18 ID:SSkIHlDJ0.net
>>43
あれバングラデシュからの経済難民だとよ
欧米メディアより、現地のやつを俺は信じるね
だって欧米メディアは俺ら東洋人の見分けつかないし

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:10:21.37 ID:8hqt4M3va.net
>>507
え?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:10:28.00 ID:08fK0Feg0.net
>>507
欧米を勘違いさせた日本は悪いことしたな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:10:51.09 ID:BDJjXSBF0.net
>>500
それすら出来ないレベルの圧力を軍部から受けていたということだ
何か言おうものなら潰してしまうぞ、と
選挙結果として民衆がスーチー女史に対して圧倒的な支持をした
軍部からすればせっかく圧力を与え続けて四の五の言えないようにしたのに
選挙で大勝しちゃったらまた女史に力が戻る
それは許せなかったんだろうな

あの時、スーチー女史を援護して軍部を批判してたら変わってたかもしれない
判断を間違えた

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:11:16.40 ID:D8bkssU0M.net
>>176
どさくさに紛れて侵攻してきたりして

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:11:28.35 ID:KvoJAFeka.net
軍政長かったからな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:12:45.52 ID:3r9Yv/B70.net
>>505
元からミャンマー好き

昭恵首相夫人 ミャンマーへの熱い思い
日本財団ブログ

https://blog.canpan.info/nfkouhou/archive/882

安倍昭恵」卒論は「ミャンマーの寺子屋教育」
https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/315648

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:12:49.20 ID:WGHmmtVy0.net
>>55
軍政が戦後のビルマ経済をどんなに駄目にしたか知ったら
そんな事は言えないな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:12:53.28 ID:tRXB8VWN0.net
軍はロヒンギャ守るんか?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:13:10.17 ID:8hqt4M3va.net
ミャンマー→クーデター
ジャップ→ネットde真実!自民党万歳!

なぜなのか

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:13:14.90 ID:uGpYdYIh0.net
https://i.imgur.com/jAi5IqR.jpg

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:13:20.28 ID:kGNr7Skm0.net
ちなみに日本のキリンはミャンマー軍と協力関係にある
不買運動しろよ

https://www.hrw.org/ja/news/2020/07/19/375841#

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:14:06.16 ID:78l2HHqN0.net
日本の場合は自民党だからクーデター起こす必要性がない
自衛隊もネトウヨだから

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:14:09.11 ID:XbRUSilG0.net
ミャンマーでは、去年11月、5年に1度の総選挙が行われ、NLDが改選議席の8割以上を獲得して圧勝した一方で、旧軍事政権の流れをくむ野党が大きく議席を減らしました
この総選挙をめぐって、ミャンマーの国軍は、有権者名簿に数百万人に上る名前の重複が見られるなど、多くの不備や不正があったと訴え政府や選挙管理委員会に対して調査や対応を迫っていました
1日からの総選挙後初となる議会の開会を前に、31日夜も「このまま次のステップに進むべきではない」などと声明を出していました

ロヒンギャの話から離れた方がエエぞ?方向性を見失う

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:14:14.60 ID:5IObRakV0.net
>>6
スーチー政権に実権はない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:14:43.80 ID:78l2HHqN0.net
そもそも日本は戦前から戦後もずっとミャンマーとはズブズブでしょ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:14:49.57 ID:3r9Yv/B70.net
>>517
極右・権威主義が支持される面は同じ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:14.92 ID:D8bkssU0M.net
>>199
そんなにゴタゴタ好きなら紛争国行ってエトランゼで外国で頑張れよ。子供部屋から出もしないでなに抜かしてるのかと。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:24.91 ID:KvoJAFeka.net
>>25
衛生回線持ちのエージェントモメンないしビジネスモメンは
忙しくて嫌儲どころじゃないだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:37.91 ID:J8EBnonN0.net
>>507
一人出来損ないがいるんですが・・・

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:40.52 ID:Ftdw75/U0.net
まあ民主化運動が支持されたのが軍としては気に入らないんでしょ?
軍事予算削られるから
あそこ戦争の頃の日本みたいに軍と政府がザックリ分かれてるのよ
それで政府側の治安維持力が弱いからいつでも軍事クーデター起こせるっていう
スーチーさん自身も非暴力主義者だからいつでも身柄拘束できる状態
どうしたもんかね

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:45.03 ID:/l+ovt/jr.net
>>507
日本を入れちゃう?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:54.44 ID:r8R/cxFhK.net
また,実質郡部独裁政権になるのかにゃ・・w
歴史は繰り返すにゃw

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:56.48 ID:OmEIgZsk0.net
>>114
固定枠貰っときながら選挙で負けて逆ギレでクーデターしたのかwww

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:14.03 ID:0yvBElJl0.net
本当にスーチーが軍部のいいなりだったのならば
軍部にクーデターを起こされることはないわけであって
スーチーはある程度自分の意志で動いていたと見て取れる
しかしそうなるとスーチーは自分の意志でロヒンギャを虐殺していたことになる
スーチーは善人なのか悪人なのか?
結局外野から想像するだけじゃ何もわからんなこんなの

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:36.08 ID:JXNDsBq00.net
いまいちミャンマーのことよくわからんわ
平和主義者だからアウンサンスーチーが幽閉されてるのかと思ったら
出て来たらなんとか族を虐殺してたり

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:45.35 ID:o1W1PpyVK.net
>>524
支持されてないから選挙に負けたんじゃね?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:17:15.72 ID:89mgPN4MM.net
>>507
日本にいるのは菅高等弁務官だけど???
未だに天皇をたたえてる共和政すら成し遂げれてない国家がなんだって???

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:17:25.43 ID:gyf8qQkd0.net
>>521
軍がしきっているはずなのにそっちでない側が選挙の不正を出来るのってなっとくいかない

ていうか、軍がスー・チー党の取り込みに成功したと思っていたのに

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:17:38.06 ID:ofeFbN9+0.net
めんどくせーからもう中国に統一してもらえよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:17:41.29 ID:yalE9Ntla.net
軍事政権と言いつつ他の独裁国家に居るキャラの強い有名な絶対権力者みたいなのが出てこないのはなんで?
軍の中では上手いこと権力回してるのか

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:18:07.83 ID:Ijm6Wnhnr.net
面倒だからビルマに戻して

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:18:43.24 ID:3r9Yv/B70.net
>>523
欧米から日本を見たら二枚舌と思われるか、歴史的な経緯を見てアジア権威主義の老舗と思われるか

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:18:44.53 ID:exlN60mM0.net
>>396
全部えぐいけど地雷敷き詰めってトリモロシた後も困るじゃん
そこまで憎いか

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:19:10.16 ID:gyf8qQkd0.net
>>538
軍隊って究極の官僚社会だから中の牽制も激しいんだろうな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:19:17.36 ID:poNkv3iha.net
イギリスが香港人受け入れるって言ってるけどロヒンギャも受け入れればええやん

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:21:17.90 ID:16i031mbd.net
毎度お馴染みクーデター
寝ても覚めてもクーデター
気に入らなきゃクーデター
腹が減ってもクーデター

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:21:23.56 ID:uGpYdYIh0.net
>>532
ロヒンギャ殺せがビルマ族の総意
ロヒンギャ保護したら普通に選挙負ける

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:21:36.63 ID:C+lRp16A0.net
>>532
軍部の建前はアウンサンスーチーは党のトップであって国のトップではない。
なので国がアウンサンスーチーに従うのはおかしい。
ということなのでクーデターを起こすのは当然っちゃ当然の話。

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:14.78 ID:gyf8qQkd0.net
>>546
大統領も拘束しているんですが

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:25.91 ID:KvoJAFeka.net
ワークマンピンチじゃないか?
メイドインミャンマーだったよな
釣り場で暖パンお世話になってるけど
まぁ内戦までにはならないか

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:37.27 ID:pIfTy7Ol0.net
>>538
ビルマの独裁者 タンシュエ ─ 知られざる軍事政権の全貌 白水社

軍部は基本的に鎖国・情報統制だから外部に知られにくいのもあるけど
「占星術師のお告げ」で遷都するぐらいの独裁者はいるな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:09.78 ID:qY1NVMrc0.net
>>539
日本が工場いっぱい作ったからダメだよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:35.39 ID:IsE1vq+qa.net
あの辺アフリカより若干マシ程度なイメージ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:53.45 ID:r5Jmj0N9M.net
CIAエージェントの日本財団がミャンマーの選挙を仕切ったので親中派の軍部としては八百長疑惑があったんだろうな。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:26:14.54 ID:85Qhe9ii0.net
年中、軍事クーデター起きてるなミャンマー

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:26:52.73 ID:vbO/X8Td0.net
バイデンなってから世界が慌ただしいな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:27:15.43 ID:YBjk9m+U0.net
軍部⇔ロヒンギャのゴタだけじゃなくて
カレン民族同盟/民主カレン仏教徒軍のゴタとか
武装勢力の都合や内紛も入ってて
何かもうコロンビアとかそういう所の仕上がりとして見たほうが早い

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:27:19.53 ID:uxaP685T0.net
必死にロヒンギャ問題を国軍のせいにしようとしているやつがいるが
ロヒンギャ虐殺を煽動しているのはアウンサンスーチー支持岩盤層の過激派仏教徒で、軍事独裁時代よりも悪化しているからな
これすらスーチーさんは被害者とでものたまうのか

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:27:59.07 ID:3xwj1MdI0.net
中国、北朝鮮、タイ、ミャンマーと
軍事または独裁政権が4つもあるとか
急にアジアがやばくなってきたな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:28:25.07 ID:DQw9wv5X0.net
>>543
金だけ吸いとって追い出しそう
福祉は使わせないつもりだし

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:29:39.00 ID:00K4aV5i0.net
どっかの外国が支援してるんだっけスーチー
別にあの人に正義があるわけでもなんでもないんだよな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:29:56.42 ID:ZQl8RQDQ0.net
食う、出た〜

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:13.89 ID:8WuJ/NX4d.net
タイよりミャンマーとか言って進出していった連中はどうすんだろ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:40.23 ID:C+lRp16A0.net
>>547
そりゃクーデターだからな。
大統領とグルだったらまた違う話になるんだけど。

563 : :2021/02/01(月) 13:30:43.89 ID:ljpAXsE6M.net
独裁ババアまた監禁かw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:58.38 ID:hpwlVATI0.net
>>535
日本のことになると客観的に見れないんだな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:59.76 ID:8WuJ/NX4d.net
>>557
日本も入れてあげて

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:31:15.97 ID:Ftdw75/U0.net
困ったときのウィキペディア

同国では独立直後から少数民族の独立闘争や共産党の反乱、さらに国共内戦に敗れた中華民国軍部隊の侵入があり、一時は国家崩壊の危機に陥ったが、国軍の反攻によって平野部では1960年代に支配権を回復した。
これ以後、少数民族や共産党の民兵組織は山岳地帯を根拠地として闘争を継続したが、1990年代のキン・ニュンによる懐柔工作によって、ワ州連合軍を除いて、多くの民兵組織の支配地に国軍を進駐させている。
こうした国軍の攻勢に、民兵組織も諸事情から大同団結するに至っておらず、基本的に支配地である山岳地帯の防衛戦に徹している。
一方、国軍にも各地の少数民族地域に完全な支配権を確立するほどの決定力を持っていなかった。
しかし、近年の同国における民主化の進展に伴い、国軍と民兵組織に停戦が順次実施された。
少数民族の民兵組織は国境警備隊に編入される予定だったが、この方針に全ての民兵組織が拒否。
カチン独立軍とミャンマー軍の間では戦闘が再発した。
また、停戦が継続している他の民兵組織も警戒態勢を取っており、情勢は予断を許さない。

ミャンマー軍は独自に経済活動を行なっており、ミャンマー・エコノミック・ホールディングス(MEHL)など国軍系企業が存在する。
このほかにも軍が経営する企業や工場、商店、ヘルスセンターなどが存在している。
また、退役軍人団体など関連団体を通じて国内でのビジネスへの投資も行なっている。

ミャンマー議会(民族代表院及び人民代表院)の議員定数の4分の1は、ミャンマー軍司令官により指名される。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:31:17.68 ID:DQw9wv5X0.net
>>556
そもそもミャンマーの「民意」がロヒンギャ弾圧みたいだし
憎しみに満ちた民意に寄り添えばそりゃそうなるわな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:31:24.49 ID:vXozDdv00.net
ようわからんのはミャンマー軍が出してる「非常事態宣言」とやらなんだよな
ヤンゴンは銀行とか閉まってるけど普段通りの人出らしいし
普通、こういう時って「戒厳令」とか「外出禁止令」出さんか?

デモなんか起きない、って自信の表れか?<国軍

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:32:15.99 ID:FNz+iZZdd.net
>>491
日本も昭和の軍政期のほうが国家としては統制はとれていたぞ。もしコロナ騒ぎがあってもここの人権と引き替えに封じ込めの点では今の政府よりマシだっただろう
だからと言って軍国主義国家に生きたいか?って話

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:33:37.51 ID:fHhdszQK0.net
ミャンマー「不正選挙ガー!」

お前もか…

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:33:45.34 ID:hpwlVATI0.net
>>565
日本は民主主義指数でアメリカより上だが

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:33:48.53 ID:poNkv3iha.net
民族的、宗教的に複雑で対立のある国は民主主義なんて無理なんだよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:33:59.56 ID:5FS1rABOM.net
土人国家 = 武力を持つものが権力

さすがに日本(戦後)のがまし

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:34:21.69 ID:Ftdw75/U0.net
>>568
スーチーさんは非暴力民主化運動ってのが持論の人でそういうことはしないのよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:35:36.48 ID:XbRUSilG0.net
>>570
軍部の頭がQとか怖すぎる

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:35:38.33 ID:pIfTy7Ol0.net
>>552
ほい、あえて燃料追加

ミン・アウン・フライン総司令官

総選挙圧勝のスー・チー氏が笹川政府代表と会見:ミャンマー和平交渉に強い意欲
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00991/
笹川代表は、選挙に先立つ6日に国軍のミン・アウン・フライン最高司令官とも会談し、ラカイン情勢についても意見を交わした。

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:35:50.54 ID:X9pH6GQf0.net
カシューナッツが無事であってほしい
あそこの殻つきカシューナッツおいしいんだよね

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:36:58.33 ID:poNkv3iha.net
>>557
昔からやん

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:37:32.97 ID:g8PjpvZr0.net
ロヒンギャ虐待おばさん

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:37:42.35 ID:vXozDdv00.net
>>574
いや、元々スーチーさん、デモで担ぎ出された人やん

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:38:04.31 ID:WUx6XzVpd.net
スーチーがクズだったってこと?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:38:47.98 ID:5mSJbmhl0.net
アウンサンスーチースーツ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:39:22.17 ID:kqiYkVa20.net
こいつらいつもクーデターやってんな

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:40:17.97 ID:y9ztdj5z0.net
>>332
日本って大体どんな政体でも上手くやれる気がするわ
唐がモデルの専制君主制
幕府による軍事政権
明治維新後の立憲君主制
戦後の自由民主制

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:41:54.11 ID:Ftdw75/U0.net
>>580
でも本人はやらないの
話し合いで解決しましょうって
だからなんていうか…引っ張てるようなリーダーじゃないんだよね

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:42:16.36 ID:pIfTy7Ol0.net
笹川陽平会長と一緒にスカイツリーに登ったり、鎌倉で仏像拝んでいる爺ちゃんが今のミャンマーの最高権力者・ ミン・アウン・フライン(75)
https://blog.canpan.info/sasakawa/archive/4654

https://blog.canpan.info/sasakawa/img/E9AB98E38184E381A8E38193E3828DE3818CE88BA6E6898BE381AAE7AD86E88085E381A8E8BB8DE58FB8E4BBA4E5AE98.JPG

https://blog.canpan.info/sasakawa/img/E69C80E9AB98E58FB8E4BBA4E5AE98E4BC9AE995B7E381A8E59BBDE8BB8D.jpg

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:43:33.55 ID:SIGIQ1hzp.net
キンプー最高総統がほくそ笑んでそうだな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:43:38.25 ID:Ftdw75/U0.net
まず注意すべきなのは、ミャンマー国軍はミャンマー全土を支配してるわけじゃないってこと
ここがわからないと話が進まない

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:43:39.13 ID:Cf75uIXP0.net
>>99
ジャップが支援=ゴミ

黄金の法則だろ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:45:24.95 ID:3xwj1MdI0.net
>>578
確かにそうだった
しかもベトナムも追加しないとダメだった

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:47:12.44 ID:u6i9sB8j0.net
ミャンマーと言えば忘れちゃならないのがこの人
https://pbs.twimg.com/media/DBJ2i8kUwAA0pBe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCNFHXVVwAA6Dup.jpg

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:48:35.47 ID:poNkv3iha.net
正直大統領になれないので言いなりになる人を大統領にしますって時点でおかしいよね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:48:58.61 ID:svXMfGBt0.net
ミャンマーの外交官車両クラウンが走っていったことがあるけど何かあるのね 2017年12月ころだったか

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:49:36.63 ID:GQ2seyF2M.net
どうでもいいだろう
コロナ対策なんとかしろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:50:25.61 ID:wvigOqDla.net
>>439
中国の一帯一路経済圏に取り込まれつつあるから、西側諸国やその友好国と断交してもやれると軍部が踏んでるか、
もしくは軍部がそう唆されてるかだよ(´・ω・`)

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:51:12.62 ID:BxLEc1As0.net
少数民族の利害問題は政権握った勢力の属性によって反転の繰り返しなんで
拗れに拗れて修復が難しくなってる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:51:45.33 ID:cxnfqknu0.net
ロヒンギャの件差し置いてもようやく外国からの投資が集まるようになったのに、また最貧国に戻したいのかね

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:52:51.74 ID:MsS/nH/X0.net
>>1
ミャンマーって日本の上級の遊び場になってた国だな

・CIAが選挙担当
・川崎のこどおじに外務省職員が殺される
・安倍経産省が力入れまくり

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:53:00.10 ID:exlN60mM0.net
>>576
>今回の総選挙について、一部で投票の公正性を疑わせる意見が出ていたが、選挙監視のためにヤンゴンで複数の投票所を訪問した笹川代表は「選挙は非常に公正に行われ、国軍も結果を受け入れている」と語った。選挙では、日本政府が提供した二重投票防止のためのインクが活用された。
受け入れてないようだがw

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:53:42.57 ID:+wNOAmnc0.net
戒厳令で一気にコロナが収束しそう

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:53:44.26 ID:o8fZrMhed.net
>>409
極論でしか語れないバカ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:54:05.07 ID:bXTC1VC/r.net
スーチーもこんな国を見捨てずに未だに民主化夢見てるのか?政権が変わっても言論統制してるってもう民族的に無理なのでは

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:54:06.69 ID:PzaNzApKp.net
ジャップも見習え

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:54:45.31 ID:e46UMk0sa.net
>>599
CIAお得意の金をばら撒いたんだろ。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:54:55.28 ID:YBjk9m+U0.net
>>596
少数民族って呼称が誤解を招いてると思うんだよね
山口人でも北九州人でも何でも良いけど
その土地を仕切ってる土豪として見たら
ハイパー難物のクッソ地雷に変貌するのに

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:55:55.08 ID:85Qhe9ii0.net
ブルマ いやビルマ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:56:53.32 ID:+JsItxKt0.net
チースー・タ・ロカ(71)
https://i.imgur.com/gVq2RyX.jpg

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:57:23.32 ID:DQw9wv5X0.net
元々ゲリラ軍に居たのがアウンサンスーチーではなかったっけ?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:00:54.31 ID:z+iXgvWM0.net
>>608
建国の父アウンサン将軍の娘で
18でオックスフォードに入学
卒業後はずっとNYで国連の仕事をしてた
由緒正しい姫だよ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:00:59.38 ID:exlN60mM0.net
スーチーと軍が対立してたってのははっきりしたな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:01:45.26 ID:YYFQryg2a.net
>>608
抗日ゲリラ軍の指揮官だったのがスーチーの父親アウンサン
ミャンマー国軍にとっては神様のような人の娘なので暗殺されなかった

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:03:19.65 ID:VJ3XX1Mg0.net
今回はクーデター認定されないらしい
ソースはヤフー

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:05:15.47 ID:gyf8qQkd0.net
選挙制度を軍に有利なように変えるのかね
軍が認めない人の立候補を禁止とか
投票は規定の名簿に賛成か否かだけ問うスタイルにするとか

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:05:29.83 ID:wvigOqDla.net
>>447
近年、ロヒンギャ排斥を煽動してる僧侶たちは、軍部と水面下で結託してると言われていて、
資金面などで中国がついてるらしいからね(´・ω・`)
元からあった反ロヒンギャ感情や少数民族排斥感情に火をつけて、少数民族への攻撃を軍部が担うことによって、
今までのNLD政権に圧迫を加えつつ国民から軍への支持を高めようとしてたけど、
選挙でボロ負けしたように支持が広がってないから、軍事クーデターに出たんじゃないかな(´・ω・`)
ミャンマー、麻薬だけでなく安い労働力や石油などの資源も豊富だし、近年中国の一帯一路経済圏に取り込まれつつあったから(´・ω・`)

中国と組んだ軍部が政権握って、ミャンマーを中国の衛星国(植民地)にするつもりなのではないかと(´・ω・`)

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:05:50.20 ID:gyf8qQkd0.net
>>612
そんなこと言うのは議会襲撃前のトランプだけ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:06:13.22 ID:GHPU97VF0.net
クーデター

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:06:24.18 ID:N8ybMQmdM.net
イギリスが介入した地域はどこも滅茶苦茶だな
香港もかわいそう

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:07:05.22 ID:0Xl84L4t0.net
また国の名前変わるの?
昔はビルマだったよな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:07:06.42 ID:fHhdszQK0.net
>>613
香港みたい

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:07:26.37 ID:DQw9wv5X0.net
>>609
>>611
ありがとう

どの本で読んだのか思い出せないんだけど、元々普通の村娘だけど家族殺されたからゲリラ軍に所属して何度か捕まっては逃げて最終的にはゲリラ軍のリーダーになったが、近年まで軟禁されてて、民主化に伴い解放され、国の重要ポストに就いた女性ってのが居たはずなんだけど誰なのか思い出せねぇ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:07:35.39 ID:8O5DIVqD0.net
東南アジアの軍隊は「国軍」と表現されることが多いイメージがある

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:07:37.96 ID:xtJKtQfU0.net
また同じことやってるのね
なにが不満なの

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:08:50.83 ID:RvHijA6L0.net
>>354
あるぞ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:09:05.75 ID:08fK0Feg0.net
>>617
未熟だから簡単に介入される

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:09:13.51 ID:N8ybMQmdM.net
>>614
その手のアメリカの手口って
中国はやらないんだよなあ
そんなことしなくても経済政策ですでに靡いてるから

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:09:39.58 ID:lcdx6Zvg0.net
ジェノサイドの主導者のスーチーは自分が吊るされても仕方ないだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:09:54.83 ID:k/LdOubJ0.net
朝廷と幕府みたいな二重権力状態がずーっと続いてる国

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:10:13.88 ID:10Hhjnyf0.net
ジャップもマネしよ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:10:26.27 ID:N8ybMQmdM.net
>>624
紳士の国なのに卑劣だなw

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:10:29.48 ID:VJ3XX1Mg0.net
>>615
昔みたいに制裁して中国寄りになられると困るからだと
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20210201-00220500/

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:10:33.28 ID:pTHDWeyfF.net
単に民主化の後ろ盾だった欧米に捨てられて元に戻っただけでは

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:10:37.93 ID:6M1s8ZZRM.net
>>294
ほんこれ
ナチス・ドイツのワルキューレはクーデター側が通信施設抑えてないのが映画で描かれてた

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:10:50.66 ID:z+iXgvWM0.net
>>620
女盗賊プーランはインドで
低カーストに生まれたが
上位カーストを殺して盗賊になり
最後は国会議員になったような

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:11:49.51 ID:08fK0Feg0.net
>>629
介入されるような雑魚な国

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:11:50.22 ID:wvigOqDla.net
>>625
そうでもないと思うよ(´・ω・`)
アジアでやってないだけで、世界最大の経済大国になってしまったからね(´・ω・`)
アフリカの幾つかの国で軍事クーデターや内戦のスポンサーに中国政府や中国企業がいることがあったはずだし、近年については(´・ω・`)

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:13:33.19 ID:FD8vjuynM.net
>>570
大国で流行ってたらそりゃアーミー脳ならやりたくなるだろ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:16:25.55 ID:fHhdszQK0.net
>>294
玉音放送を流さないよう動いた人たちも居たな…

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:18:09.14 ID:e46UMk0sa.net
選挙を仕切ったのはCIAカバー組織の日本財団だから軍部も納得行かないのよ。

https://twitter.com/nhk_news/status/1332807993151275010?s=21
(deleted an unsolicited ad)

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:20:38.63 ID:JCzdfgW10.net
うぜぇ
こんなことやってる場合か安倍晋三

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:20:47.50 ID:pvihrxm7a.net
西側見限ったんだろな。
普通に中国の方が発展してるし。

もっとも中華も人口減が始まってるから、20年後はわからんが。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:21:38.97 ID:wkkMYEgIM.net
>>627
文化はタイのおさがりの三流貧乏国家だからな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:21:46.42 ID:8O5DIVqD0.net
ネトウヨの人たちの数少ない功績の1つとして
アウンサンスーチー氏の胡散臭さを早くから指摘したことが挙げられる

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:22:30.71 ID:D82fWuDJ0.net
またかよ
前からずっとだろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:23:27.70 ID:N8ybMQmdM.net
>>634
ただの帝国主義やんけ
民主主義という正義面してるから余計たちが悪い

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:24:07.88 ID:DQw9wv5X0.net
>>633
そうだ、その人だ!ありがとう!

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:25:47.01 ID:08fK0Feg0.net
>>644
この世は弱肉強食なんで

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:27:30.21 ID:Fpr4pa6vr.net
>>27
日本でもテレビとネット切られたら終わりやな
なんか平和な日本にいると有事のことを想像するのが難しい

アメリカだと自前のシェルターに発電機やコミュニティの独自のWi-Fiネットワークくらい構築してる層がいるもんね
日本もネット、SNS止められたら情報
も遮断されて詰む

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:28:14.46 ID:gyf8qQkd0.net
>>638
ムサシの開票機持ち込む以上の余計なことしたのか?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:29:11.88 ID:MsbSDkIN0.net
スーチーの本性も知れたんだから、もう軟禁じゃなく殺して良いんじゃないのか

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:30:14.25 ID:oI6VWFRZ0.net
結局軍事政権になってるの草

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:30:20.13 ID:uxaP685T0.net
>>642
ネトウヨが見抜いてたってなんの冗談だよ
むしろ軍事政権が中国寄りだったから持ち上げまくってたし、産経も安倍ちゃんも大絶賛だった
あいつらジェノサイドも支持しているからそれは違う

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:30:32.24 ID:N8ybMQmdM.net
>>646
じゃあおまえは真っ先に死んでるはずや

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:31:09.34 ID:MsbSDkIN0.net
CNN見てたらネットが使用不能になってるって言ってたけど、思えば今のジャップなんか
インターネット止められたら何も出来ないよな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:31:14.27 ID:PwLRp3R20.net
この国昔からずーとゴタゴタしてるな
なんでや

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:31:48.09 ID:XbRUSilG0.net
>>641
タイの方がお下がりかもよ?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:32:14.97 ID:CetpR8Gk0.net
笹川財団関係者がガチで書き込んでるだろw

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:32:40.35 ID:08fK0Feg0.net
>>652
俺強者だし

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:32:48.92 ID:kGNr7Skm0.net
>>569
めちゃくちゃ暴走しただろ
しかも昭和?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:34:57.28 ID:nMocEww70.net
わーくにはミャンマーにずいぶんと投資してるだろ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:36:51.13 ID:RCptde3iK.net
>>451
それもおかしな予想なんだよな
国民=仏教徒が一番ロヒンギャを弾圧しているんだし

外国勢がスーチーをダシにミャンマーを乗っとる気だったんだろう
だから軍が動いた

外国勢の動機(狙い)はロヒンギャ居住地区に埋まってる
「天然ガス、レアメタル、宝石資源」かと

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:37:30.31 ID:sl9V6UCg0.net
ビルマだろ ランボーinビルマの竪琴

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:39:28.04 ID:rKyzLA+o0.net
>>214
身内が経験したことだろ
まだ生きてるぞ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:39:48.27 ID:Cf75uIXP0.net
>>584
死ね糞ジャップ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:42:28.61 ID:rKyzLA+o0.net
>>122
いつものブリカスと日帝

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:43:42.03 ID:07TKIfz30.net
仏教国は平和とかいう奴いたらミャンマー見せればいいんじゃない

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:44:29.44 ID:ryY3lPuA0.net
さすがアジアのユーゴ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:44:44.83 ID:Cf75uIXP0.net
>>624
死ね糞ジャップ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:46:34.45 ID:08fK0Feg0.net
>>667
死ねって言われて死ぬ雑魚じゃない

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:49:09.42 ID:BKbbBoI60.net
なんかいつもクーデター起こしてねえ?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:49:14.29 ID:RCptde3iK.net
>>665
つか無抵抗平和主義ではないからな
それにミャンマーは仏教国でロヒンギャはムスリムだもの

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:49:18.84 ID:u6i9sB8j0.net
>>655
アユタヤ王国も知らない子は黙ってて

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:51:23.27 ID:RCptde3iK.net
>>20
その大統領が一番親しく付き合い出す国が黒幕や

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:52:29.41 ID:EzAOJ9cLa.net
スーチーはお飾りで実質的に軍事政権が続いていた。
ロヒンギャ虐殺の件も軍による弾圧でスーチーは止める手段が無かったのにアンチに責任を押し付けられた

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:53:32.86 ID:u6i9sB8j0.net
>>665
というか日本史知ってたら仏教が平和なんて口が裂けても言えないはず

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:54:29.89 ID:kR6w8pMB0.net
何が救えないって軍部が馬鹿すぎて国が傾いてんのに国民が馬鹿すぎて軍部を支持してるのがガチで救えない
滅んで当然の国

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:55:04.46 ID:S289zIcs0.net
スーチー「くっ殺」

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:55:45.96 ID:GL2ry9XVa.net
ロヒンギャ問題も民主主義も始まったばかりなのに
一部お前らも欧米もすぐに結果を求めすぎ
どっちの問題もゆっくり草の根から変えてかなきゃ変わらないのに

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:57:04.70 ID:RvHijA6L0.net
>>564
そもそも日本って主権は日本国民にあるの?
アメリカ軍が主権握ってるように見えるけど?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:57:43.80 ID:08fK0Feg0.net
>>677
欧米に関しては日本のせい。うまくできすぎたから勘違いした。

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:58:16.86 ID:+wNOAmnc0.net
経済支援すれば資本主義化
ひいては民主化するという幻想を持ってるのって
メジャーなのかな
人権を軽視していないふりすれば金引っ張れる
それくらいにしか思わんのでは?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:00:09.02 ID:j9KTtT2k0.net
>>679
日本人が世界で一番骨なしの民族って理解してなかったんだろな

ついでに、骨なしだからこそ
いつでも日本は昔の凶悪国家に戻るということも理解しておいてもらわないと。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:00:53.13 ID:jaG+8T250.net
グンマー?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:03:23.02 ID:08fK0Feg0.net
>>681
神風特攻するような狂犬が敗戦した途端急に大人しいチワワみたいになっちゃったからね。

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:03:35.08 ID:3xwj1MdI0.net
一党独裁
ラオス、ベトナム、カンボジア
軍政
ミャンマー、タイ
君主専制
ブルネイ

東南アジップさぁ・・・

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:04:07.94 ID:EzAOJ9cLa.net
通信関係の法律を盾にして大規模な言論弾圧をやってきたのも国軍だしな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:04:31.68 ID:Cf75uIXP0.net
>>679
死ね糞ジャップ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:05:16.97 ID:LdxsGbyE0.net
独裁者スーチーを吊し上げろ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:05:53.71 ID:Cf75uIXP0.net
イスラム教徒で何かが揉めてたら、
黒幕はイギリスと見てまず間違いない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:06:21.85 ID:Cf75uIXP0.net
もっというと
いつも影に隠れてる

英国国教会



690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:06:27.66 ID:fHhdszQK0.net
>>683
今までトップの人間がアホだと思ってたけど、上に付き従う人間の方がアホなんじゃないかと思った
全然関係ないけど

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:07:43.87 ID:cYnuTYcp0.net
>>687
スーチーに日本の血税から800億あげてロヒンギャ虐殺を捗らせたのは俺たちの安倍さんなんだよなぁ…

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:09:56.17 ID:exlN60mM0.net
>>674
本願寺に比叡山…

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:09:59.43 ID:s7bNVVlUM.net
イギリスのスパイって話あるけど実際どうなの
誹謗だと思うけど

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:10:11.81 ID:PRGQrAGp0.net
すわ名古屋!

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:11:58.86 ID:N+yNljMs0.net
毎回毎回良くも飽きずにやってるな。もうお祭りみたいなもんだろこれ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:13:44.77 ID:7M77tkHX0.net
中国的にはどうなのこれ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:14:00.43 ID:UEMjl7nnM.net
>>1
また日本の貸し出し金がまた踏み倒されるのか?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:14:45.15 ID:HSmdVBNf0.net
チョンモメンが顔真っ赤にしてるとこ見ると中国が裏にいるのかなこれは?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:16:54.16 ID:iZSnBOnD0.net
しかしイスラム教ってどうなん
この世から駆逐したほうがよくないか

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:17:51.24 ID:LdxsGbyE0.net
>>699
差別そのものである神道やヒンドゥー教よりはマシ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:18:13.45 ID:08fK0Feg0.net
イスラムは他国じゃ馴染めん

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:18:25.64 ID:Cu66oheK0.net
>>695
スーチーもこれだけ拘束されてんのに
殺されないってのは
軍部も意外に良心的なのかなとは思う
今回のクーデターもまだ死者いないしwww

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:19:01.02 ID:p27gnYaKd.net
アホ権力をバカが掌握して何が変わるの?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:23:27.35 ID:F/V8Gf7S0.net
>>507
そもそもそれ主権国家じゃなくて植民地だろ
アメリカ帝国東アジア植民地日本帝国
アメリカ帝国東アジア植民地日本帝国琉球植民地沖縄県
アメリカ帝国東アジア植民地日本帝国鹿児島県琉球植民地奄美市
アメリカ帝国東アジア植民地日本帝国鹿児島琉球植民地大島郡
アメリカ帝国東アジア植民地日本帝国アイヌモシリ植民地北海道
アメリカ帝国東アジア植民地大韓民国
アメリカ帝国東アジア植民地中華民国

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:23:31.85 ID:FNz+iZZdd.net
>>658
軍部支配による国家統制がとれてたから暴走したんだろ
軍国主義国家は往々にして統制がとれた強圧的安定をもたらす
でもそれが有能か、と聞かれたら絶対に違うと思う

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:23:46.23 ID:4Ncg0SH9M.net
>>569
張作霖爆殺…
統帥権干犯…

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:24:20.89 ID:5vhObcb70.net
coup d'Etat
syrup16g

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:26:15.97 ID:XbRUSilG0.net
>>702
祖国独立の英雄アウンサン将軍の娘さんはちょっと謀殺し難いかな?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:27:29.10 ID:FNz+iZZdd.net
>>706
なんか話が行き違ってる気がするけど、「軍部による安定的な支配=有能」という理解が誤りだってことを言いたいんだけどな
戦前の昭和史は軍部が権力を握っていき強力な統制のもとに自壊した歴史だけど、それを評して有能だとは誰も思わんだろって話

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:31:37.39 ID:jWHhI7P6p.net
>>81
旧ソ連式に政治将校導入

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:31:38.93 ID:Cu66oheK0.net
戦国時代だからねえ
軍部が統制した方が治まるんじゃね?


tps://i.imgur.com/B4BRJoj.png

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:32:20.45 ID:gyf8qQkd0.net
>>690
神風特攻隊に関しては戦闘機一機とパイロット一人で敵の艦船をひとつ沈められるから効率がわるいとは言えない
現代の誘導ミサイルの先駆けだし
伏竜とか言い訳のたたない特攻兵器もあるけど

それより玉砕突撃の方が

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:33:40.57 ID:hPjKJ/dOr.net
アウンさんスーチーさんは無事かね

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:35:17.89 ID:mNqGmAXW0.net
歴史は繰り返す

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:40:12.31 ID:4Ncg0SH9M.net
>>709
そういう話か
国民が(軍部の有能無能はともかく)統制されている点で

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:40:35.08 ID:AJKRGrwl0.net
東南アジアとかあの辺って落ち着かないなあ
やっぱ宗教のせいか?年中暖かいから適当になっちゃうのか?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:42:59.34 ID:4Ncg0SH9M.net
>>712
いや〜…
国民を護る為の戦争なのに国民を必死の攻撃に供したらもはや何の為かわかんねえよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:43:14.94 ID:y8rEI8b+M.net
>>712
特攻隊って約4000人くらいだっけ
敵の艦船を4000も沈めた物凄い高効率の作戦でしたね

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:43:40.79 ID:xf1D13gY0.net
いたちごっこ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:45:02.25 ID:4Ncg0SH9M.net
>>716
暖かくてマジで野菜が勝手に生えてくるレベル
台湾ですらニラは雑草扱いで、切っても切ってもすぐニョキニョキ生えてくるクッソ便利な野菜になってる
だからあんまり働かなくてもOKなノリがある

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:46:15.23 ID:3bpHPv5od.net
>>696
中国的にはロヒィンギャのジェノサイド案件は
「内政干渉」としてノータッチを貫いている
この時期にイスラム少数派の虐殺事案に
態度を迫られることは絶対に避けたいだろう

ただ、北と南で考えていること
やっている事が食い違いも起こる国なので
絶対に関与がないとは言い切れない

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:46:23.26 ID:vYMopv2vH.net
ネトウヨさんこれどーすんの?
当然ながら中国は軍政側だよ?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:46:38.60 ID:mBvr9Cs3a.net
>>716
植民地支配から独立後にすぐ冷戦構造に巻き込まれたせいだろう
ミャンマーで軍事政権があんなに長く続いたのは中国がずっと支援してたことも一因だし

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:48:56.33 ID:XbRUSilG0.net
>>722
えっ?少数民族のワ族支援してミャンマーに揺さぶり掛けてるのに?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:52:13.98 ID:jg7DIv1I0.net
もともと半軍事政権的な状況で軍部のロヒンギャ虐殺を止められなかったということか

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:52:46.58 ID:ESgZTapuM.net
>>723
ミャンマーの後ろ盾といえば自民だろ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:52:53.83 ID:9r+3L0aNr.net
>>595
軍のトップが習近平とも会談してるから西側諸国からなんかあったら中国にとっては都合良いだろう

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:55:17.98 ID:r8R/cxFhK.net
スーチーが権力握ても少数民族虐殺するだけだしまだマシやにゃw

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:58:04.31 ID:Egvy2Nci0.net
>>678
国民が団結して追い出そうと思えば追い出せるでしょ
みんな望んでないだけで

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:58:28.32 ID:9r+3L0aNr.net
>>721
中国がこれに干渉するとウイグルやチベットの問題でつけ込まれるのはわかってるからな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:58:41.41 ID:qKZNyXVt0.net
>>728
軍政の頃からカレン族もロヒンギャもぶっ殺してきたのは軍ですけどね
何がマシなんだ?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:01:54.39 ID:jWHhI7P6p.net
>>717
国民を守る→×
国体を守る→○
国体さえ守れればぶっちゃけ国民はどうでも良いと軍首脳は言ってるぞ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:02:35.66 ID:F4gwgSwv0.net
Qアノンってミャンマーの話だったん?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:04:16.97 ID:/pBgHn2a0.net
スーチーが軍のロヒンギャ迫害を咎めないのはそうすると選挙に負けちゃうからだよ
ミャンマー国民が迫害を望んでいるのだからどうしようもない

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:05:46.42 ID:Z2w/b4nJ0.net
お前らスー・チーもちあげすぎだろ
あのバカマンコどうしようもねえぞ
日本で最初に会えたのは女たらしで有名な外務省の職員とかそんな程度の頭しかない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:05:58.15 ID:TttUIddtM.net
>>712
特攻隊が船沈めたことほぼないけどな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:09:12.04 ID:FURJGWSu0.net
結局スーチーって何だったの
イギリスのスパイ?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:11:26.91 ID:qLojndyO0.net
不正選挙て・・・Qと同じやん
何か根拠あって言ってるのだろうか

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:11:37.47 ID:mGRqxereM.net
>>711
それ甘いわ
https://i.imgur.com/rjvkVIW.png
ミャンマーは9の族がありその中に1~53の民族に別れて計135の民族に6~108の民族語がある
民主主義に合わん国の成り立ちだわ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:12:27.68 ID:WNy8A1F/d.net
加藤官房長官がクーデター批判のコメントを出したけど、
キャピトルヒル襲撃の時もこれぐらいのスピードで苦言しとけよ…

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:13:48.12 ID:OVQCUCUo0.net
日本は政権に不満有ってもネットでグダグダ下らん書き込みするだけで何もしないからな、平和でええわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:14:07.59 ID:nzUTEnwg0.net
>>712
沈んでねぇし貴重なパイロット使い捨てで効率もウンコなんだよなぁ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:15:14.87 ID:RCptde3iK.net
>>716
そこに様々な資源が埋まってるからだよ
だからいろんな国がちょっかいだす

>ちょっかい
今のロヒンギャへの迫害もミャンマーが英国から独立した1948年に
英国がイスラム教徒に武装援助して起こさせた武力抗争が発端だな
(ムジャヒッドの乱、ロヒンギャはムスリム)

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:15:15.34 ID:unf/xYXea.net
トランプが言ってた事をガチでやった状態
選挙もう一回やってもスー・チー派が勝つよ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:15:46.11 ID:p5SDw3O4a.net
アウンサンスーチーは安倍晋三と同じCIAの傀儡だよ。

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:16:52.19 ID:u6i9sB8j0.net
>>736
民間の商船ならいくらか沈めたんじゃない?

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:17:33.53 ID:EN+0/j3M0.net
>>740
ワラタ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:18:03.75 ID:Cf75uIXP0.net
>>699
バチカンの書き込み

反イスラム・プロパガンダには、
バチカンもいる。

世界の諸悪の根源

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:19:13.10 ID:Cf75uIXP0.net
>>712
死ね糞ジャップ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:19:25.33 ID:RvHijA6L0.net
>>729
安保闘争時代にその動き潰されて国民にやる気なくなったからね
バブル経済も日本の最先端産業が潰されたのもアメリカのせいなのよね
中国や北朝鮮みたいに純粋に所有してる軍隊があればアメリカに舐められずにすんだのにねバカだよほんと

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:19:34.93 ID:R197wya6d.net
定期

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:19:51.77 ID:RCptde3iK.net
>>732
まずは国体
これはどの国も同じだな

国体優先という現実があるからこそ
まずは国民がと叫ばなければならんわけだが

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:20:24.85 ID:qY1NVMrc0.net
>>729
利用者の半分くらいが自演ネトウヨ荒らしだから
利用者側からは正常化のしようがないココと同じだな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:21:56.06 ID:iZSnBOnD0.net
>>700
そうだなそれは大前提
しかし十字軍

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:23:51.25 ID:RCptde3iK.net
>>750
朝鮮戦争特需の貸しを取り立てられただけだよ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:24:45.80 ID:08fK0Feg0.net
国民も軍もロヒンギャ追い出したい

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:24:45.80 ID:08fK0Feg0.net
国民も軍もロヒンギャ追い出したい

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:24:49.83 ID:h4/owvjKp.net
これアメリカさんがスーチー直ちに釈放せんと軍事圧力かけると言ってるから戦争になるかもな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:27:24.84 ID:qKZNyXVt0.net
>>758
ぶっちゃけ一回戦争して軍潰さないとどうにもならん国だと思うわ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:29:17.59 ID:tmv5GvJA0.net
>>6
海外の圧力や国内の民主化を抑えたいから
傀儡として置かれていただけ

実際はずっと軍が支配権を握っていたんだよ


それなのにネトウヨがロビンギャで責めるのは
スーチーさんが悪い悪いだけだったからね…

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:29:46.14 ID:tmv5GvJA0.net
>>43
こういう馬鹿が次々と現れるんやろなー
もう見てられない

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:30:24.16 ID:tmv5GvJA0.net
>>192
バーカ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:30:33.34 ID:tQTyQyUQr.net
土人に近代国家は実現不可能なのか

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:32:31.56 ID:tmv5GvJA0.net
>>758
コロナ禍でネピドーの連中余裕こいてるんだろうな
民主化デモが起きて騒乱が起きても
ぶっ殺せと思ってる
いつもなら仏教界が頼りだけど
もコロナで弱ってるのかも知れないなー

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:35:49.28 ID:tmv5GvJA0.net
スーチーを馬鹿にしたり悪者にしたりしてる奴って
やっぱり女だからなのかな?って感じやなー


ミャンマーは伝統的に女系家系だから
女が一族の長なんだわ
経済的にも強い人が多いよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:36:13.99 ID:tmv5GvJA0.net
>>735
こんなのとか
本当にやばい

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:37:05.65 ID:MlaTWuaD0.net
まさに「何年ぶり何回目」の典型的パターン
タイも割とこれだがw

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:39:03.66 ID:tmv5GvJA0.net
>>671
タイよりずっと前に仏教大国だからなー

アユタヤなんかぶっ壊せってなるのさ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:39:05.00 ID:MlaTWuaD0.net
いやいや、スー・チーは別にネトウヨやら女嫌いだけに叩かれてるわけでもなんでもないんだが
国際的にもノーベル平和賞剥奪しろとかいう議論も出てるぐらいだし

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:39:44.90 ID:tmv5GvJA0.net
>>769
少なくともココではそんな感じだけど?
ノーベル賞だって剥奪されてないし

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:40:46.10 ID:MlaTWuaD0.net
>>770
そもそもノーベル賞に剥奪の基準などない

ノーベルは医学関係では過去にトンデモ理論に賞出してそのまま放置しとるし

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:41:22.46 ID:EuJGO+Shp.net
日本も怒らねえかなぁ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:41:49.75 ID:08fK0Feg0.net
一生民主主義は無理だろうし一生軍事政権やっとけばいいよ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:42:23.79 ID:Z2w/b4nJ0.net
>>750
安保闘争で暴れてたの働かなくていいアホ学生だけじゃん

お前らの大好きなドイツからどんな眼で見られてたか教えてやろうか?

西ドイツ「なんか日本で赤化革命起きそう!大丈夫なの?」
日本「目と鼻の先の後楽園球場は、仕事帰りのサラリーマンでいっぱいですw」
西ドイツ「ガキのままごとかよwwwwwじゃ今度アメリカから買う戦闘機の話しようか?」

これが現実

バカサヨが絶対に認められないドイツの現実w

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:42:58.95 ID:h4/owvjKp.net
ミャンマーの空軍てミグと中国中古戦闘機しかないからアメリカがその気になれば瞬殺されるレベルだな
首都圏はあっという間に制圧するだろう

だが山岳地帯に展開する陸軍は厄介だからアメリカと言えど制圧するのは難しい

アメリカの利益を考えると戦争してもおかしくないな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:43:24.46 ID:tmv5GvJA0.net
>>771
だから何がそもそもなの?
略奪されるわけないじゃん

スーチーさんに止められるような権力が無いのに

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:44:17.92 ID:z+iXgvWM0.net
ノーベル平和賞を剥奪すべきはオバマだろw

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:45:07.10 ID:eTjYHjuad.net
>>43
https://news.yahoo.co.jp/byline/miyajisyusaku/20200126-00160426/
特にラカイン地方のミャンマー人が都市部へ出稼ぎにいっている間に、土地の乗っ取りが行われたりしています。
ミャンマー国民としては、「軒先を貸したら母屋を取られた」という想いでしょう。

そら嫌われるわ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:46:03.75 ID:u75J1092a.net
色々と起きるなあ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:48:35.48 ID:Cf75uIXP0.net
>>752
死ね糞ジャップ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:49:19.40 ID:Cf75uIXP0.net
>>761
馬鹿はお前だろ 死ね

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:50:40.31 ID:gyf8qQkd0.net
>>738
選挙監視団が日本財団

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:51:16.85 ID:RCptde3iK.net
>>775
>利益
イスラムを助ける為に仏教と闘う事を国民が容認するのかね

まあ国軍にはアメリカより仲良しな協力国がいて
アメリカはその点で焦ってるんだろうな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:51:56.44 ID:gyf8qQkd0.net
>>760
あのときは軍が与党の取り込みに成功したと見られてたからね

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:52:10.70 ID:Cf75uIXP0.net
>>776
スー・チー支持派はこういうネトウヨ。

こういう所からもスー・チーの正体がバレてくる。
山本太郎の仮面も似たような経緯で剥がされた。

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:52:39.34 ID:tmv5GvJA0.net
>>785
これ系の正体とか頭おかしいんじゃねえのって思う

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:52:47.46 ID:DmZP0gKf0.net
>>508
これ良く言われるけどそんな事あるか
俺らだって北欧系、南欧系、東欧系の見分けつくだろ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:56:53.37 ID:xJfZ+1Fk0.net
恒例行事

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:57:42.03 ID:Fdkvy33yd.net
なんでロヒンギャ問題をスーチーじゃなくて軍側だけになすりつけスーチー擁護いるのか
理解に苦しむわ

元々腐ってる軍政国家に、自分自身も散々軍に困らせられたスーチーが、
政権側になった途端喜んでロヒンギャ虐殺荷担したんだから自業自得
国際社会のお陰で軟禁から解放されたもんなのに、
ロヒンギャやり始めて国際社会から叩かれたら、ロヒンギャは存在しないように
発言したり、内政干渉だとやってきたババアで腐れ軍部と同罪かそれ以下だろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:58:13.94 ID:h4/owvjKp.net
>>783
イスラムも仏教も関係ねーんだわ
要は民主化と言う戦争名目が立てばいいだけだから
ロシアと中国に強烈な警告になるし軍事産業が儲かるから戦争しない程はないな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:58:22.16 ID:Cu66oheK0.net
>>1
ヤフーでは左気質の連中が、「スーチーは悪くない、被害者、ロヒンギャ問題でもそもそも実権が無かった」
とか言って評価の捏造をし始めててワロタ

まあそうだよな、パヨ連中からしたらスーチーが悪であってはならないんだから

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:58:47.72 ID:F+vIeoaia.net
>>775
最近、Mig-35とSu-30を配してるよ(´・ω・`)
Su-57も買うとか買わないとか(´・ω・`)

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:59:26.15 ID:tmv5GvJA0.net
>>791
パヨとか関係無いわ

ミャンマーの内情を理解できてない人は黙っていた方がいいよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:01:50.56 ID:tmv5GvJA0.net
ミャンマー行ったことある人なら
少数民族問題は身近に感じると思うけど
ロビンギャだけ言ってる人は滑稽だなあと感じる
どうせお部屋系なんだろうけど

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:02:12.16 ID:fxqI0mBL0.net
スーチーはもう化けの皮剥がれてるからな
民主化運動してたやつが実験握ったら独裁者になるのはよくある

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:02:46.40 ID:tmv5GvJA0.net
>>795
だから実権握ってないってw

次から次へとアホの釣り堀だな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:03:10.79 ID:RCptde3iK.net
>>790
民主化×
稀少資源○

アメリカはいつも資源目当てで介入するわけで
今回もスーチーがいなくなると天然ガスやレアメタルや宝石が
国軍の友達に取られちゃうからだね

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:03:53.58 ID:Cu66oheK0.net
実権ないなら
国家顧問なんてポストにわざわざ就く必要ねえだろw

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:03:59.31 ID:wkkMYEgIM.net
>>630
中国ごと締め上げればいいじゃないか。
バイデン外交の絶好のアピールチャンスだ。

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:04:27.03 ID:tmv5GvJA0.net
>>798
それが理解できないならお前はアホというしか無いなぁ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:04:38.79 ID:h4/owvjKp.net
>>797
>>758

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:05:25.73 ID:Icmr+SVs0.net
貴重な技能実習生の供給元が…

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:06:23.00 ID:h4/owvjKp.net
アメリカはやる気マンマンだぞ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:06:32.94 ID:Cu66oheK0.net
ミャンマー連邦共和国国家顧問のポストを新設し、それにアウンサンスーチーを任命する法案が成立した。この「国家顧問」は、憲法の規定で大統領に就任できないアウンサンスーチーに国家の最高指導権を委ねるための措置であるとみなされている。国家顧問は大統領に政治上の「助言」を与えることができるとされているが、アウンサンスーチーの「助言」は事実上、大統領への「指示」となっており、このためアウンサンスーチーが事実上の首相とみなされることもある

最高指導権を持つ独裁者やん

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:06:39.04 ID:aW8h0davM.net
宮城事件はどうやればうまくいったのかな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:07:15.10 ID:fxqI0mBL0.net
>>796
軍部の影響は強かろうが実験握ってるだろ
大統領もスーチーの手下だアホ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:08:25.73 ID:Cu66oheK0.net
まあ要するにただの権力争いよ
他国がとやかく言うことでもないから好き勝手やらせておけばいい
500年後くらいには何らかの形で落ち着くだろう

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:08:36.94 ID:h4/owvjKp.net
どうなるか見守ってみよう

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:09:39.06 ID:RCptde3iK.net
>>801
自分の妄想に安価をしてどうすんの(笑)

801は戦争おきねえかな!が駄々漏れで他に思考が行ってないから困る
軍事力行使したらこれまで資源目当てに行った投資も完全に台無し
結局はアメリカも今回の軍事政権と折り合いつけるしかないね

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:10:06.31 ID:AFgLfUXTa.net
>>662
生きてるとかどうとか関係あるそれ?
ドイツイタリアフィンランドあたりも同じじゃんw

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:10:12.70 ID:AUJT3kDN0.net
コロナでカジノ潰れてるかな
カンボジアはだいぶヤバイらしいけど

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:10:16.10 ID:lxcl6he1H.net
ロヒンギャの難民は弾圧者スーチーが失脚して歓喜だろうな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:11:18.72 ID:wkkMYEgIM.net
>>802
川上村で干からびて死ぬより、国のために戦って誇りを持って死んだ方が幸せだろ。

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:11:36.47 ID:WNy8A1F/d.net
>>798
おまえそれ宮内庁にも同じこと言える?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:11:38.57 ID:63cl3FOj0.net
ロヒンギャ弾圧は一体何なんだ?
この人は何をやってるんだ?
または軍部が本当に脅してるとかそんなんか?
そんな単純な話じゃないとも思うがな

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:12:04.23 ID:fxqI0mBL0.net
>>812
ミャンマー人はロヒンギャの虐殺に賛成だからミャンマー人が実験握ってる限り虐殺は続く

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:12:12.81 ID:h4/owvjKp.net
>>809
妄想と推察は違うでしょ
根拠のない考えが妄想であって根拠を述べてる考えは推察なの

君頭大丈夫?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:12:51.48 ID:QDLS5htp0.net
>>804
これが原因か

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:12:59.19 ID:xdSgf+C6a.net
警察が動けよ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:13:12.09 ID:Cu66oheK0.net
>>814
ミャンマーって立憲君主制だったんだw

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:14:03.39 ID:WNy8A1F/d.net
>>820
御輿って意味では似たようなもんやろ。
室町幕府末期の足利将軍然り

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:14:54.11 ID:Cu66oheK0.net
>>821
ミャンマーと同じわけねーだろw

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:14:58.16 ID:lfrdZhrD0.net
>>43
本当にエゲレスは鬼畜
日本軍もひどかったけど
鬼畜米英も正しいスローガンだった

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:15:01.32 ID:UF2vGnBQ0.net
始まったか

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:15:04.12 ID:3U5PbTN50.net
>ミャンマーでは、去年11月、5年に1度の総選挙が行われ、NLDが改選議席の8割以上を獲得して圧勝した一方で
>旧軍事政権の流れをくむ野党が大きく議席を減らしました。
>この総選挙をめぐって、ミャンマーの国軍は、有権者名簿に数百万人に上る名前の重複が見られるなど
>多くの不備や不正があったと訴え政府や選挙管理委員会に対して調査や対応を迫っていました
>1日からの総選挙後初となる議会の開会を前に、31日夜も「このまま次のステップに進むべきではない」などと声明を出していました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210201/k10012843081000.html

何でロヒンギャ問題が原因みたいなスレッドになってるの?これは軍部アタマQクーデターだよ?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:15:15.21 ID:h4/owvjKp.net
根拠はこれね

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/55876064.amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAdnq7ZHyzNiDjgGwASA%253D

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:15:17.20 ID:QDLS5htp0.net
なんだかんでスーチーは国民の圧倒的人気があるがクーデターか
軍もそれなりにリスクあるな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:15:50.80 ID:i1rjI1Mx0.net
>>113
よりによって笹川財団って

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:16:30.29 ID:AUJT3kDN0.net
英語もできなきゃ地図見ても正確な場所を指し示せないのに国際情勢語りたがるよね

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:17:01.63 ID:fxqI0mBL0.net
>>821
あのさぁ
スーチーの肩書は天コロみたいなもんだけど、その肩書で総理大臣を支配下に置いてるの分かってるか

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:18:17.01 ID:ISp/mRkr0.net
f

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:18:47.68 ID:tmv5GvJA0.net
>>830
で天コロが実際何ができるんだよ
昭和の池沼じゃなくて平成とかね

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:19:19.75 ID:rH8jDz4Ea.net
>>827
選挙で軍が全く人気ないこと明らかになっちゃったからこのまま行くと圧倒的な人気を背景にスーチーが強行姿勢に出て軍の特権消されかねないから行動に出たんだろう

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:19:53.43 ID:WNy8A1F/d.net
>>822
象徴兄貴に例えるのが不満なら太平記でどうや。
スー・チーが北条高時で軍部が長崎円喜や。

高時が円喜を除き実権を取り戻そうとしてしくじり、
逆に円喜の手で隠居に追い込まれたのと同じや

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:20:39.52 ID:n0IOsADyM.net
ロヒンギャ助けるためやろ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:20:46.35 ID:fxqI0mBL0.net
>>832
ジャップランドの天コロは何も出来ないけどスーチーは大統領に指示して動かしてるんだが

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:21:34.28 ID:Cu66oheK0.net
大日本帝国憲法下の天皇は
輔弼がなきゃ動けない傀儡だけど

アウンサンスーチーは
大統領に「助言」する方だからなw
実質的な独裁者w

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:22:15.60 ID:h4/owvjKp.net
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/statements-releases/2021/01/31/statement-by-white-house-spokesperson-jen-psaki-on-burma/

バイデンがはっきりと民主化の敵だと言ってるからな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:22:20.39 ID:RCptde3iK.net
>>817
このスレでミグが!ミャンマーは瞬殺!なんて言い出してんの817だけじゃね
頭んなかにドンパチ映像が沸きだして興奮したんだろうね

>>1から戦争に「論理展開=根拠なく」飛躍する思考
そういうミリオタ思考を妄想と言っても何も問題ないでしょ

>根拠が
こういうオタクほど自分は根拠を述べてるつもりだから困る
なんの根拠にもなってない妄言なのにね

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:22:41.39 ID:i1rjI1Mx0.net
>>367
カンボジアでもミャンマーでも日本は軍政側じゃないの

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:25:05.01 ID:h4/owvjKp.net
>>839
お前レスする度に頭の悪さを露呈してんぞ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:25:20.74 ID:WNy8A1F/d.net
>>837
その「助言」になにかしらの法的拘束力があるならそうやろけどな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:25:56.98 ID:wkkMYEgIM.net
>>833
軍事行動で道誤ったらアルゼンチンコースだな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:26:33.83 ID:VRbHUIAca.net
アウン=サン=スーチーとかいう絵に描いたような権力に溺れた愚者

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:27:35.92 ID:z+iXgvWM0.net
>>840
民主化は軍政を経済的に
抱きこむ事でしか達成出来ない
酒飲めばみんな仲良しなんて世界はない

民主化すれば仕事が舞い込み
経済的に良い暮らしが出来る
これを訴えるしかない

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:28:33.67 ID:iVm+5P+Hr.net
エジプトのクーデターも”親米”だから黙殺されたし今回も同じじゃね
スーチーの命運も金目で決まる

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:28:36.11 ID:RCptde3iK.net
>>826
これを観て「戦争になる」と飛躍するとか
ますます826は異常だと思うんだが

あと>BBC
イギリスは今のロヒンギャ迫害の原因作ってるから(1948年)
国軍側にネガティブな姿勢なのは当然だよ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:29:17.16 ID:z+iXgvWM0.net
逆に言うとこのシナリオがダメだった場合
軍事オプションの可能性が高まる

北朝鮮と中国だ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:30:42.68 ID:qh12ZKdo0.net
マジかよ、水島帰ってこいよ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:31:10.58 ID:zKCcsQRf0.net
バイデンがこれをやりますっていう計画書に中身見ずでメクラでサインしたんでしょ
ワークニがものすごいお金かけてるのに無視してよくやる

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:31:26.79 ID:Cu66oheK0.net
2017年9月、ミャンマー西部ラカイン (Rakhine) 州で、ミャンマー政府がイスラム系少数ロヒンギャと武装勢力の関わりを何ら検証しないまま、政ロヒンギャの村を放火した事実がBBCにより放映された。

これらミャンマー政府によるロヒンギャへの対応について、国連関係者から「民族浄化」であるとの指摘がされるなどしており
同国の事実上の指導者であるアウンサンスーチーに対して、授与されたノーベル平和賞を取り消すよう求める請願運動がネット上で行われ、36万を超える署名が寄せられている。

オックスフォード市より1997年に授与された名誉市民権は、ロヒンギャ問題への対応不足を理由に2017年に剥奪されている。
ロヒンギャ虐殺の黒幕とも呼ばれている反イスラーム主義団体969運動の指導者アシン・ウィラトゥは当初アウンサンスーチーの支持者であり、アウンサンスーチーも支持層の1つである969運動を積極的に制止しなかったとされる。

2018年11月12日にアムネスティ・インターナショナルが、アウンサンスーチーのロヒンギャへの対応に失望したとして2009年に授与した「心の大使賞」を取り消すと発表。

14日に米国副大統領のマイク・ペンスが、会談先のシンガポールでアウンサンスーチーに対し「ロヒンギャに対する迫害は『理由なき暴力』だ」と述べるなど、強い口調で非難したことが明らかにされている。

2018年12月、パリ議会は、アウンサンスーチーが指導者としてロヒンギャに対する暴力・虐殺に対応しなかったとして、パリ市名誉市民の称号の取り消しを決定した

パヨク発狂wwwwww

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:32:06.55 ID:RCptde3iK.net
>>841
ハラが立つのは
結局841が冷静じゃない証拠

まああたりまえだな
841は最初から「アメリカと戦争だ!」と
興奮して書き込んでるんだもの
この事実があるから、こちらを罵るしか言い返す手段がない

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:32:31.49 ID:3U5PbTN50.net
>>843
アルゼンチンの「汚い戦争」はインテリは左翼だからと学生から労働者から殺しまくってたら
パーしか残らなかったというクメールルージュ同じパターン
眼鏡掛けてたら左翼扱いだったという…

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:32:33.61 ID:rH8jDz4Ea.net
クーデター起こしても経済制裁くらいだろ
融資の凍結や国軍幹部の資産凍結とかいつものパターンで終わりじゃないのかね
西側が厳しくすれば中国が抱き込みにかかるだろうし
ミャンマーに中国の海軍基地が築かれないようにすべき

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:33:32.16 ID:h4/owvjKp.net
バイデンはハッキリと言っているよ
インターナショナルセキュリティーは短かった

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:35:22.54 ID:h4/owvjKp.net
>>852
ハイハイ悔しかったの?
まぁどうなるか見てみよう

結論はもう少し先にあるから

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:35:49.26 ID:Cu66oheK0.net
>>842
ミャンマーの国家顧問は、予算や必要に応じた会議を招集することができ、議会運営に関して助言する責務を負う。

行政のあらゆる分野を仕事の範疇とすることができ、また大統領と議会の調整役として機能するため、その役割は首相に似ている。ミャンマーでは連邦議会の議員が閣僚に就任した場合、憲法の規定で閣僚と連邦議会議員との兼職が禁じられているため、連邦議会の議員職を自動的に失職することになるが、国家顧問になることにより引き続き立法への参加が可能となる。

パヨク発狂ワロタ(´^ω^)www

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:36:56.43 ID:rH8jDz4Ea.net
バイデンはリビア空爆という苦い経験があるから早々軍事オプションは取らないと思うけどな
ミャンマー国民がアラブの春みたいな蜂起起こすとは到底思えんし

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:37:03.78 ID:5L1lO2+G0.net
リアリスト(笑の頼れる(笑軍部のエリート層の皆様が隙あらば代議士に暴力振いたがるのは世界共通のようだね
我が国でも先日、危険思想を持った陸自OBが同志を集めて私的な訓練を行なっていて問題になったね

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:37:22.51 ID:z+iXgvWM0.net
笹川が選挙管理をやったのが気に入らない

大変結構
ピースボートでも国境なき記者団でも
好きなように選挙管理するが良い

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:39:08.87 ID:RCptde3iK.net
>>856
バイデンのコメントのミリタリーってミャンマー国軍のことだよね?

>見てみよう
普通なら最初から様子見
いきなり「戦争だミグだ瞬殺だ!」なんて
妄想浮かべて踊り出さない

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:41:13.42 ID:+JsItxKtM.net
>>860
笹川はCIAのパシリだから、CIAが選挙操作したんだろう。

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:41:15.53 ID:y2OWbZCMa.net
おい日本!マネーチョダイマネチョダイ
https://i.imgur.com/h3Eo3zC.jpg

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:43:33.13 ID:4AeIk/2ka.net
CIAのパシリがCIAに潰されるギャグみたいな最期だな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:43:38.46 ID:u6i9sB8j0.net
>>838
また戦争してイラクやシリアやリビアのようにする気か

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:44:00.84 ID:WNy8A1F/d.net
>>857
一見大層に見えるけど閣僚の任免すら出来へんやんけ。
単なるご意見番なんて議会で少数党だったらいくらでも無視されるわ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:44:30.37 ID:XWhswVVqd.net
ケンモメンは人間の盾になりに行かないの?

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:44:39.17 ID:h4/owvjKp.net
>>861
>>758
戦争になるかもな?と言ってるだけですが

お前ちゃんとレス遡れないのにドヤ顔すんな
頭悪過ぎて話しにならんわ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:46:31.06 ID:dqUwmJYYM.net
ビルマの友達元気かな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:49:03.90 ID:3xwj1MdI0.net
日本って軍政支持まではいかないけど欧米と違って批判したりはしない
いい関係を築いてると思ってたみたいだけど
公然と援助している中国が普通に影響与えてて
その後の制裁解除でも欧米と歩調合せた程度で
日本は単に軍政を支持する批判だけしか得られなかったという感じ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:54:34.97 ID:h4/owvjKp.net
>>861
英語読めないの?
要約で言うとアメリカはミャンマー軍はデモクラシーの敵やからほっとかへんぞってハッキリと言ってる

これ戦争の可能性大だろ?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:56:59.51 ID:rH8jDz4Ea.net
>>871
take actionとしか書いてないだろ
経済制裁でお茶濁して終わりの可能性大

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:58:02.60 ID:i1rjI1Mx0.net
ネトウヨが女性指導者だからスーチーを叩いてるのうぜーな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:00:49.65 ID:i1rjI1Mx0.net
Qが湧いてきて一気にクソスレに

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:01:28.90 ID:h4/owvjKp.net
>>872

President Biden has been briefed by National Security

の後のtake actionなら戦争しか思い浮かばない

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:01:37.27 ID:SPHk79d90.net
>>869
水島上等兵か

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:03:54.15 ID:RCptde3iK.net
>>871
ミグも(ミャンマー国軍は)瞬殺も871は書いてるしな

>戦争の可能性大だろ
そこが妄想だよキチガイだよ、と言ってるわけ
読んでも過激じゃないし戦争するぞと捉える感性はおかしいわ

そうか?違うんじゃね?
と異論被せられたら途端に不機嫌になって荒れだすのは
妄想を垂れ流す奴の特徴だな
まあ871はすぐに腹を立てすぎだけど

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:04:21.11 ID:JKxq0o/e0.net
バイデン政権の陣容は好戦派で固められてるから
戦争を懸念する声が出ても不思議ではないな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:04:23.59 ID:UTmSjQUTa.net
>>875
国家安全保障問題担当大統領補佐官から説明を受けたって最初の部分だろそれw
お前こそ英語できないじゃん

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:04:33.59 ID:+JsItxKtM.net
あっ…(察し)

https://twitter.com/misa_xoxx/status/1356156830175567874?s=21
(deleted an unsolicited ad)

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:05:55.02 ID:nkoRARzgx.net
スーチさん 監禁されたのか?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:07:09.77 ID:RCptde3iK.net
>>875
自分が「戦争しか思い浮かばない」からって
他者まで「戦争しか思い浮かばない」とはならんのだよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:08:35.82 ID:wkkMYEgIM.net
>>840
そこら辺に味方する旨味がないよね。
イルカ殺してる和歌山のド田舎の市町村より遥かに旨味がない。

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:08:49.38 ID:k/LdOubJ0.net
これでまた国際的に経済制裁されるから
ミャンマーから日本に奴隷連れてきてる連中はザマァだわ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:09:44.46 ID:WLljyOuO0.net
ずっと国連だと思ってた
内政干渉やめなよ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:10:16.64 ID:h4/owvjKp.net
>>877
何回も言わせんな
妄想じゃなくて推察だって言ってんだろうがよ
根拠も提示してるだろ

しつこく過ぎるのは女の子に嫌われるぞ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:11:37.48 ID:KPD9f+Uca.net
一生懸命スーチー叩きをネトウヨの責任にしたいみたいだが
誰がどう見てもリベラルの人権派どもだからなスーチー叩きは

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:11:39.46 ID:EJQm3OvP0.net
これくらい元気なほうが国会で寝る奴もいなくなるんじゃね?知らんけど

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:11:44.71 ID:5yj+vqrg0.net
スーチーだけはトドメさしておけ
アイツは災いの種にしかならない

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:12:34.06 ID:S8saMiS80.net
齋藤飛鳥はコメント出せよ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:12:50.66 ID:o1aOf223a.net
スーチーは国民人気高いから軍も放出するしか無さそう
議席減かと思われたのに伸ばしてるし

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:16:06.80 ID:mrBWXlfr0.net
>>20
大統領より偉いのが軍司令官だぞ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:16:11.60 ID:k/LdOubJ0.net
選挙に負けたら軍事クーデター
こういう国に民主主義が根付くと思う方が間違い

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:16:34.84 ID:7uQujAr/0.net
>>740
ほんとそれ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:17:26.20 ID:5L1lO2+G0.net
>>893
日本も結局ダメだったしな…

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:17:53.98 ID:3kvnxziQp.net
まあ結局本質はラカインの資源問題でしょ
欧米の狙いはそこ
中国が投資しまくってるもんな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:19:27.04 ID:5YPG7hUca.net
というかミャンマーは軍の指揮権が大統領にない&議会に軍に割り当てられた議席があるという民主主義もどきだったから
軍と妥協して民主主義ごっこを続けてただけ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:24:35.24 ID:k/LdOubJ0.net
>>895
日本の場合は国民が積極的に軍を支持してった結果
大政翼賛会のような軍政になってったけど
タイとかミャンマーは軍が民主派を一方的に弾圧してるからな
江戸時代に武士が武力支配してたのとなんら変わらん

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:25:02.13 ID:h4/owvjKp.net
戦争になる要素はいくつかあってそれが重なると戦争になる
1つ目は経済的な利害関係においてメリットがあること
2つ目は政治的な利害関係においてメリットがあること
3つ目は思想的な利害関係においてメリットがあること

ミャンマーの一件はこの全ての条件を満たしているから戦争の可能性が大きい

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:26:22.62 ID:G0e/c96V0.net
>>479
かわいいな(笑)

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:28:20.69 ID:zvlfgWvM0.net
>>245
百合子どころかイギリスのスパイだよ
マララーとか香港アグネスとかと同じ類

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:29:34.32 ID:RCptde3iK.net
>>886
他者からも突っ込まれる根拠はもう役立たずかと

改めて整理

775「ミャンマーは瞬殺だな」「アメリカの利益考えたら戦争だな」
ワイ783「アメリカがイスラムを助ける為に仏教と闘うかね」妄想に水を差す

790「783関係ねーんだわ」ビキッ「戦争名目が立てばいい」
790「軍事産業が儲かるからアメリカは戦争しない程(手)はないな」

というやり取りだけど、しかし790は酷いな
完全にウッキウキで戦争妄想爆発
ミリオタは遠くで起きた戦争を観るのが好きなんだよな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:31:19.75 ID:G0e/c96V0.net
>>105
>国民の9割が仏教なんだから民主主義に従ってロヒンギャは迫害されてるんだよ

公民を勉強しなさい

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:31:42.24 ID:psIFgJkK0.net
旦那と子どもどうしてんの

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:33:02.20 ID:k/LdOubJ0.net
以前も軍政で国際社会から隔絶されてたし
それに戻るだけだろうな
イギリスが争いのタネ撒いたところは本当にどこもグッダグダやな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:36:16.52 ID:XpCA77fG0.net
>>799
なおコンテナひとつとっても中国依存なため、無理ゲーな模様
そもそも米海軍も担う造船所の海上ドックは、上海の造船企業が建設してるし
どんだけあがいても、アメリカへのダメージがでかくなるだけなんだよなあ‥‥

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:37:48.94 ID:h4/owvjKp.net
>>902
お前のレスを否定する時だけ断定してんだよ
その他のレスでは断定してねーんだよ

瞬殺するくらいのアメリカ空軍の力があるから戦争するかもなって言ってるだけな
お前のレスを否定する以外は
全ての語尾に「な」が付いてるだろ?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:39:21.21 ID:k/LdOubJ0.net
ミャンマーの就労生どうすんだろな
強制帰国させるんだろうか

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:40:11.52 ID:P/ZEB/jL0.net
経済制裁したら中国の影響力が増すだけなので
国際社会もそんなに強く出られないだろという思惑もある

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:41:33.53 ID:XpCA77fG0.net
>>724
PLAウォッチャーが以前書いてたが、揺さぶりではなくてミャンマー国軍からの要請らしいけど
ワ族と他の少数民族の争いが発生するので、治安維持のために招きいれてるんだと
紛争解決のアウトソーシングみたいなもんだな

それとミャンマー軍部はパイプライン建設や港湾建設を中国企業に発注してて
PLANの基地が建設されてるんじゃないかという懸念がある
そうした点で西側諸国はスー・チーに関しては、制裁まではしなかった

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:45:02.89 ID:iVm+5P+Hr.net
>>898


冷戦下の日本の強みは白人先進国が”人権”理由に援助に尻込みする専制国家にズケズケ乗り込んで商談成立させまくった所なんだよな
南アが日本人を”名誉白人”にしたのはその見返り
嘗ての日本のやってることを今は中国が実践してる
純粋に日本の利益考えると軍事政権がジェノサイドやろうが商売相手だから黙殺するのが正解
中国共産党に文句言えないけどw

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:46:44.68 ID:pUoNrkUl0.net
>>519
サントリーの回し者かな?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:46:52.35 ID:XpCA77fG0.net
ちなみにロヒンギャでは軍部は徹底的に弾圧する方針
スー・チーは欧米の顔色窺う立場だから、玉虫色の方針を出してた
昨年11月の総選挙以外でも、そこが気に食わなかったてのも勿論ある

まあ難しいよ、ロヒンギャてビルマ人からは蚊帳の如く嫌われてるからな
バングラデッシュも支援に乗り気じゃないってか見殺しにしてるし
インドなんかは国内ムスリムを弾圧開始するし

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:48:48.13 ID:XpCA77fG0.net
>>899
タリバン相手に劣化ウラン弾使っても敗北したこと
ベトナム戦争のトラウマ

などがあるから戦争なんて無理と思われ
そもそも今の米軍なんて、補給艦船はとりあえず動かすてだけでも4割しか動かせないからね
こんなコロナ禍での戦争なんて、世論も許さないだろうし
感染対策ろくにしないって意味でもあるので、米軍がバイデン政権相手にクーデター起こす可能性すらある、Qの妄想でなくて

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:51:34.02 ID:k/LdOubJ0.net
ロヒンギャはミャンマー国民からも嫌われてるって時点で
スーチー、軍政どっちが政権でも悲劇しかないっていう

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:55:25.56 ID:y+dZ16vLa.net
嫌儲軍も続け!日本の政権を奪取するぞ!

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:00:23.22 ID:h4/owvjKp.net
>>914
ミャンマーの首都ネピドーは背後に山岳地帯がありミャンマー主力陸軍はそこに位置する
だがネピドー自体は海岸から近い平地地帯にあるからもしもアメリカ海軍がミャンマー海域に進んだとしたならあっと言う間に空軍力で制圧するだろうな

そこんとこがタリバンベトナムとは違う

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:02:18.94 ID:qiBAyOBo0.net
何年ぶり何度目の拘束だ?

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:03:52.05 ID:Q0Sbm5CDp.net
>>916
まずは放送局を占拠して…

アニソン三昧!

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:05:39.96 ID:VEtHJV5c0.net
>>916
既に放送局と5ちゃんねるを占拠してるじゃねえか

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:10:05.44 ID:eeCUBzpia.net
「力による現状変更は決して認められない」

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:10:38.71 ID:S0w8VO37a.net
CIA傀儡の日本財団がミャンマーの選挙を仕切った時点で気づけよ。

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:11:38.68 ID:S6wnvRYw0.net
もともと軍事政権だろ?何か変わったのか?
神輿のスー・チーが消えるだけ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:12:25.93 ID:XpCA77fG0.net
>>917
難しいわな、戦闘機もあるし、MDかてイランの巡航ミサイルに楽々突破されてるレベルだぞ?
ロジスティックスが壊滅的だから無理だっての

あとベトナムかてハノイは山岳地帯にはないし、巨大な河川からなる平野で出来てる
タリバンに関しても、パキスタンやキルギスの空軍基地から出撃してたので、海より楽に攻撃出来てたよ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:14:36.67 ID:8I7vG652x.net
やはり文民統制は正しかった

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:39:41.68 ID:oX4T8Yw7d.net
日本への奴隷輸出が停まるなら良いことだ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:48:13.26 ID:ZtJjTl1RM.net
まず軍が民主制の一番の脅威
トランプQアノンも州軍の決起とかいうシナリオを盛んに主張し続けた

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:51:14.16 ID:o1W1PpyVK.net
>>909
どうかな、ここで引いて見せたらアメリカの威厳を取り戻す民主党の方向に水をさすことになるから、戦争はともかく無駄と分かってても経済制裁ぐらいはするんじゃないかな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:57:08.62 ID:bmMRxGKZ0.net
配偶者がMI6のアクターに何を期待したのか?
マララ、グレタ、周庭も辿る道

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:57:51.39 ID:V+kMhbHF0.net
>>823
つまるところ勝者には鬼畜しかいない

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:59:30.98 ID:XWe4KK1i0.net
民主主義を騙ってるかもね
某財団がお金出して民主主義打倒独裁
実際は民主主義を騙った侵略

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:00:09.90 ID:V+kMhbHF0.net
>>345
文脈無視した知能低い乱入で笑う

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:10:00.16 ID:T4TFBUzp0.net
>>43
インパール作戦中にイギリスはミャンマーの少数民族を煽動して日本軍の補給を妨害させたり、インパール作戦失敗後に白骨街道を撤退する日本兵の落ち武者狩りをさせた
日本人がミャンマーの少数民族に同情する義理はない

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:14:13.12 ID:qKZNyXVt0.net
>>929
配偶者がMI6ってのは何をもとに言ってるの?

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:21:39.48 ID:Cu66oheK0.net
>>866
ロヒンギャ虐殺の国連調査官を拒否したのは
スーチーなんやでwパヨは認めないだろうがw

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:23:58.19 ID:3ySjRfQ00.net
?って芸名の社長が真面目にコメントするはめになるアーティスト。。

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:39:46.48 ID:EstC5wGd0.net
上から下まで馬鹿しかいない軍人はちょっとでも政治に関わらせたらダメ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:42:57.79 ID:h4/owvjKp.net
>>924
ネピドーは空軍で破壊するだけでいい
もともとの狙いはミャンマー最大都市サイゴンだからな
サイゴンは海沿いの平地都市だから陸軍も空軍も簡単に駆逐できる
つまりそこに暫定政府を建てればいいだけ

但しスーチーさんがそこまで生きていればの話だが

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:55:55.24 ID:p5scyeF20.net
ミャンマーだけは日本並みに時が止まってね?

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:13:29.97 ID:l6v+20VW0.net
アウンサンいっつも拘束されてんな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:32:43.76 ID:LVkTfZAY0.net
ラパトゥーはまずいけどクセになるよな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:37:34.73 ID:KlqKZwYva.net
>>938
サイゴン?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:38:34.59 ID:F/V8Gf7S0.net
>>939
日本は時が止まっていないぞ
むしろ逆コースの産物で憲法違反の自衛隊や在日米軍などが未だに存在している、どころかずっと強化され続けているから時が戻ってる
戦前と戦後の間を後ろ向きに歩いているのが今の日本

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:41:55.43 ID:LVkTfZAY0.net
>>943
人民解放軍様に解放&進駐してもらえば時間は進むのか?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:53:44.26 ID:rR7J7l/r0.net
いったい何が始まるんです?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:58:51.30 ID:p5scyeF20.net
>>943
退化するだけの余地があるほど進歩してるように見えたのがまやかしで、進歩なんてしたこと無かったんだと思うよ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:00:18.55 ID:ypkJ2kzv0.net
非難すると中国に靡いちゃうから非難できない欧米

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:04:23.58 ID:h3fM8L3J0.net
>>122
ジャップが半分ブリカスが半分ってとこか🤔

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:20:05.14 ID:5EPbleP20.net
>>940
わろた

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:35:31.75 ID:M+/aBRI40.net
>>607 間寛平ちゃんじゃないかwwwwwwwwwwww

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:42:57.60 ID:4+HSDEyFM.net
あうんさーまだ殺してないから自作自演だなこれ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:54:56.86 ID:FuUbFKMe00202.net
スーチーの人生って9割ぐらい軟禁されてるよなw

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:26:43.38 ID:ZShj2YYr00202.net
アメリカ、制裁検討し始めたようだね。
https://mainichi.jp/articles/20210202/k00/00m/030/015000c

事態の改善のために「国際社会が一丸となるべき」と強調し、
米国は地域や世界のパートナーと連携して「民主的移行を覆すものの責任を問う」と制裁措置を示唆した。

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:30:20.67 ID:B7YbDN+b00202.net
「アジア人に民主国家は作れない」

これが真理なんだよ
韓国台湾なんてのも90年代や00年代にようやく独裁が終わったところだし

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:31:30.48 ID:KNKBuxnL00202.net
悲報
JアノンアウンサンスーチーをDS認定して軍部独裁を応援する

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:38:28.39 ID:EtXSmpS2M0202.net
今にして思うと、ロヒンギャは90年代のうちにさっさと強制移住させとくべきだったな

国境地帯においておくから、バングラからの再流入や
原理主義の移入に対抗するため
軍部の力が大きくなる

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:03:32.45 ID:u4nZyRg800202.net
クーデターって反対する軍人とかはおらんの?末端とか中間とか

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:19:41.98 ID:SZC9W8JC00202.net
何回目だよw

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:21:16.94 ID:PkAVe1M+00202.net
>>957
そんなん撃たれて終わりちゃうか

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:22:48.49 ID:u4nZyRg800202.net
>>959
反対すりゃ軍人すらも弾圧の対象か

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:27:04.39 ID:U2ZSWZ9lM0202.net
ビルマからミャンマーになった時もこんなことやってなかった?

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:27:35.20 ID:04uDLGD/00202.net
こいつ軟禁されるわりに中々晒し首にならんよな

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:43:18.45 ID:9IhiiRAj00202.net
嫌カスはクーデターしないの?

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 05:08:49.57 ID:1cc2/vGT00202.net
マッチポンプだろ
いつ死ぬの😫

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 05:12:21.25 ID:9JDqNzzK00202.net
>>300
こんだけ厚遇を受けていながらクーデターって
どんだけワガママボーイなん軍部

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 05:20:52.63 ID:eeFoCtg0r0202.net
>>424
軍部の娘が日本のスナックで働いてたって話もある
金あるから遊学しに来てるやつは多い

物知らずに煽ってんなよハゲ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:18:23.73 ID:J594ljJ800202.net
>>946
そもそも英米が掲げる進歩が嘘っぱちだったんだから全部崩れるに決まってらあな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:22:05.20 ID:Uw7qTmbN00202.net
>>84

朝起きてラジオ局で喋ったヤツが大統領

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:04:37.02 ID:VloY/ytb00202.net
>>679
わー国は戦時体制に入るまでは不完全なりにも民主主義と政党政治やってたからな。
「GHQによる民主化」っていうのは実際のとこ大正デモクラシーに対する大規模アップデートであって、
別段イチから民主化した訳ではない。

そこを勘違いしてるから「独裁国の民主化」をやたらと安易に捉えとるんやろな

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:11:34.91 ID:J594ljJ800202.net
>>969
アメリカもクソ安易に捉えてるから日本がどうこうって話とちゃうやろ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:12:33.19 ID:E6K+oRXG00202.net
>>804

絵に描いたようなファシストの手口なんだよな、これ

何が民主主義だよ、笑わせるなクソビッチ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:24:19.94 ID:33wnnpgW00202.net
法律守ってたら軍に勝てないとか詰みすぎ
上回る暴力で対抗するしかない

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:42:30.37 ID:aQ/v1guP00202.net
普段リベラルぶってるケンモメンがクーデター軍を圧倒的に支持しててわらた

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:46:16.89 ID:VloY/ytb00202.net
>>970
そのアメリカの勘違いの原因が「未開のジャップ国を民主化した」という勘違い成功体験から来てるんでは、という話やで
イラク戦争の時も「日本で成功した」って言っとるやつがよくおったし

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:56:28.65 ID:A6cvVLQha0202.net
CIA傀儡の日本財団による八百長選挙でミャンマーをCIAの影響下に置こうとしたら失敗したというオチ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:29:56.31 ID:+kQKIgT/00202.net
https://www.facebook.com/themyanmartimes/posts/10157940878515976
ググる翻訳でコメ見たけど、悲壮感あふれてるな

てかいいねの数が、、、

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:33:21.50 ID:rqQrKyOp00202.net
>>938
なんか無関係の国の都市が混じってるぞ‥‥
「米軍最強!」なんてロシア介入以降、撤退してったシリア戦役でも幻想だと分かったんだから
さっさと頭切り替えろとしか思えんわ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:34:59.34 ID:rqQrKyOp00202.net
>>966
日本のコンビニ・ファーストフードでバイトしてるアジア系の人って
結構親が金持ちっての多いよな
人との交流が嫌でも強要されるからそういうとこでバイトしてるんだとか

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:37:59.55 ID:+kQKIgT/00202.net
てかミャンマー語の方だと掲載されてないのか<Myanmaar Times
これ
https://myanmar.mmtimes.com/news/150751.html
とかもアクセス不能だし
結構検閲入ってなあ<彼の地の国内報道

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:04:21.00 ID:xYrENRvc00202.net
>>88
>>131
ファクトチェック

ソースありますか?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:38:18.44 ID:50o8d4Aod0202.net
現時点で軍事介入する余裕は中国にしか無く、
その中国はクーデター起こした軍の後ろ盾
詰んでる

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:48:37.22 ID:1DkgoyJiM0202.net
>>981
アメリカの軍事介入も独裁者置くだけだからどの道詰んでるやろ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:34:07.39 ID:ZRwj4+cBM0202.net
>>978
ド底辺だと技能実習で来るしかないからな
生活圏が街中って時点で上級

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:34:20.67 ID:gijyGTbYM0202.net
ミャンマーは議会の3分の1は軍最高司令官が任命する
軍警察国境警備隊大臣は軍最高司令官が任命する
副大統領は軍最高司令官が任命する
憲法改正は軍司令官の同意が必須
大統領は非常事態宣言を行える
非常事態宣言を行うと軍司令官に全権限が移譲される
軍の指揮権は最高司令官のみ

ミャンマーはこういう国らしい

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:38:54.07 ID:K4Rg69MG00202.net
>>938
おじいちゃん、サイゴンは陥落してホーチミン市になりましたよ。約半世紀前に。

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:40:57.05 ID:shQZPCdm00202.net
スーチー派は少数派の民族の虐殺をやめなかったからねえ
中国が介入すべきだな。

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:46:53.26 ID:Isy57IoQ00202.net
軍事政権は地獄。スーチー政権も地獄
ビルマをこんなにした日本は永久に謝罪求められそうだ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:33:23.23 ID:2DZgd21G00202.net
>>984
軍人皇帝時代のローマ帝国だな

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:33:58.30 ID:hQ6h2TnF00202.net
>1

ミャンマー 昨日の、クーデターで、一時的に全銀行支店が閉鎖される
2021年02月01日 16:50 ロイター

昨日、
電撃クーデターで、ミャンマー政府の、首脳陣、大統領や、首相、
影の最高権力者、アウンサンスーチー国家最高評議会議長を、武力更迭、
クーデターをおこした、
ミャンマー救国軍事会議政府(仮)

この、ミャンマー救国軍事会議(仮)政府、
資本ギガ逃避、狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ 
ハイパーインフレ状態 テラ増税 スタグフレーション慢性的構造ギガ不況を
恐れ、
ミャンマーの全銀行を、ロックダウン 全隔離 全遮断 全閉鎖www

外資誘致での、アウンサン スーチー ノミクスからの
出口戦略 構造改革 総量規制、緊縮財政 預金封鎖 デノミ 財産税wwwwwwwwwwwww


ここらをするなwwwwwwwwwwwww

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:35:31.25 ID:TKVciTgZ00202.net
在留邦人どーするんだろう?

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:48:42.88 ID:hQ6h2TnF00202.net
>491 >858 >1
リーマンショック後の、欧米ノミクス 超金融緩和政策 ギガ通貨安での、
オバマノミクス投機狂乱バブル グローバル規模での、インフレ激化、
高コスト社会での、増税加速 インフレ激化 
スタグフレーション慢性的構造不況の行き着いた果てだし。自業自得 因果応報 

>アラブの春メガ暴動w

ミャンマーでのクーデターで、一時的にミャンマーの全銀行支店が閉鎖される
2021年02月01日 16:50 ロイター

昨日、電撃クーデターで、ミャンマー政府の、首脳陣、大統領や、首相、
影の最高権力者、アウンサンスーチー国家最高評議会議長を、武力更迭、
クーデターをおこした、ミャンマー救国軍事会議政府(仮)

この、ミャンマー救国軍事会議(仮)政府、
資本ギガ逃避、狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ 
ハイパーインフレ状態 テラ増税 スタグフレーション慢性的構造ギガ不況を
恐れ、
ミャンマーの全銀行を、ロックダウン 全隔離 全遮断 全閉鎖www

外資誘致での、アウンサン スーチー ノミクスからの
出口戦略 構造改革 総量規制、緊縮財政 預金封鎖 デノミ 財産税wwwwwwwwwwwww

ここらをするなwwwwwwwwwwwww

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:56:38.60 ID:MgQLukyI00202.net
選挙やった意味ねえじゃん
ミャンマー人は狂ってるのか

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:09:55.16 ID:xhFqJD+QM0202.net
>>617
イギリスの植民地政策って、支配層と土着民との間にインド人とか華僑とか連れてきて挟んで、イギリス本国への反感を反らそうとするからね
それが長く禍根を残す

ロヒンギャと言われる人々の中にも、インドから連れてきたムスリムの子孫も相当数いそう

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:44:29.65 ID:jtsRLLPb00202.net
お前らは選挙制度より暴力による支配の方がお好みなんだよな?

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:34:14.89 ID:E6K+oRXG00202.net
CIA傀儡の日本財団による八百長選挙でミャンマーをCIAの影響下に置こうとしたら失敗したというオチ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:27:51.96 ID:pQGwKBec00202.net
>>995
そういうことか

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:15:45.48 ID:Ck6FES+s00202.net
>>300
甘ったれた憲法だな
軍人なら正々堂々勝負しろよ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:55:00.62 ID:+kQKIgT/00202.net
ミャンマーの人たち、日本に期待すること大だが裏切られると思うぞ
https://myanmar.mmtimes.com/news/150809.html

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:01:16.19 ID:pQGwKBec00202.net
>>300
ミャンマー幕府だな

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:03:40.66 ID:tFhHusfjM0202.net
あんさん、スーチー?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200