2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャガイモを「〇〇すると毒になる」「絶対にやめて」「危険なジャガイモ」にしてしまう原因とは [372470673]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:35:40.68 ID:2wNitgcA0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
https://ima.goo.ne.jp/life/58040/
「じゃがいものえぐみは毒だ」とよく聞きますよね。実際、じゃがいものえぐみの原因である物質を食べると、食中毒を引き起こす危険があるのだそう。腹痛・下痢・吐き気・嘔吐・めまい・頭痛などの症状があり、学校でじゃがいもを育て、収獲し、知らずにえぐみのあるじゃがいもを調理して食べてしまい食中毒が起こるケースもあるんだとか。

えぐみのあるじゃがいもになってしまう原因をシュフーズが以下のように伝えています。

●日光を浴びたことが原因
皮が緑に変色したじゃがいもがありますが、日光を浴びたことで天然毒素であるソラニンやチャコニンという物質を作り出したから。

●じゃがいもの芽に天然毒素が蓄積することが原因
じゃがいもから芽が出ていたら食べてはいけないと言われるのは、芽に天然毒素であるソラニンやチャコニンが多く蓄積するからです。芽は日光を浴びやすいのです。

●ソラニンとチャコニンが原因
ソラニンとチャコニンは天然毒素。主に、じゃがいもの芽や緑に変色した皮に多く含まれています。じゃがいもから芽が出ている時、皮が緑に変色している時は、皮の近くの可食部分を少し多めに取り除き、中心に近い部分だけを食べると◎

じゃがいものえぐみの取り方がこちら。
●芽・根・皮を完全に取り除く
●じゃがいもを切って水に浸しておく
●じゃがいもを電子レンジで蒸す
●じゃがいもを鍋で茹でる

もしも、調理後のじゃがいもを食べ、えぐみを感じた時はすぐに吐き出すようにし、腹痛・下痢・吐き気・嘔吐・めまい・頭痛などの症状があらわれる場合は、すぐに病院へ行くようにしましょう。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:19:38.68 ID:dUNLPEDd0.net
たしか水に浸したりしてもソラニンはほとんどなくならないんじゃなかったかな
皮むいて緑色が強いようならさらに厚めに向いて
それでも食べてえぐみを感じるなら捨てたほうがいいw

総レス数 25
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200