2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無党派政治系YouTuber「枝野さんとNGなしの対談したらますます立憲民主党が嫌いになった。投票しねえわ」 [182311866]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:38:12.44 ID:IrnrQP5P0●.net ?BRZ(11001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
対談への反省…正解≠ホかりの枝野さんに語ってほしかったこと 消去法の政権交代でいいんですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb516ef96ed832d556ba8a4c92767fabfcbf905

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:40:18.07 ID:ba1A3Isxa.net
https://i.imgur.com/ymVE3uT.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:40:43.95 ID:ROnWQ/00M.net
右巻き冷笑系

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:41:05.89 ID:IrnrQP5P0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
例えば、私が「教育費は今、およそ5%ぐらい年間で使われていると思うんですけど、立憲民主党が政権をとると、どのくらいになるんですか?」と聞いた時の答えは以下のようなものだった。

「そういうテーマを立てるからダメだと。国会で予算を通さないといけない。衆参でねじれがおきる可能性もあるし、やると宣言しても震災やCOVID-19などの場合は対応できない。
将来的にはヨーロッパの先進国の水準にはもっていきたいし、大きなゴールは示せるけど、具体的な数字をしめすと大きな注目を集めてしまうことを過去に僕自身がやってしまい反省しています」

でも、その大きなゴールも今のままでは国民には届いていないのではないか。

数字を言ってもらって、じゃあそのためにはどうするんですか? と話して議論が転がっていく。
具体例を言わないと議論や批判さえできない。

本来は、野党が自民党と違う国家像を示せば、議論が巻き起こるはず。
しかし、今の野党は、次の選挙をどうするか、国家像をすり合わせず、野党共闘をどうするかばかり考えているように思う。

政局ばかりで、政策論争が少ないように感じる。

枝野さんや立憲の国家像がやはりよくわからない。これは、枝野さんに限らず、自民党の総裁選でも思った。いまだに菅さんが目指す国家像がよくわからない。

本来なら、国家像を示し、期待値をあげすぎるべきでもなく、達成できる数値目標を掲げるべきではないか。
そして、緊急時には、緊急時だから目標を変えると国民にしっかり説明すればいいのではないだろうか。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:43:32.61 ID:mGARUz0y0.net
メディア影響力を持った途端に
弱小野党を恐喝する政治ゴロ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:44:31.58 ID:VtF9FADu0.net
誰やねん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:45:05.42 ID:+s9CUCmNM.net
>>4
大きなゴールは将来図そのものだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:45:22.96 ID:IrnrQP5P0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>5
野党に問題があれば野党にもそれを指摘するべきだろう
野党に文句を言う奴はジミントウ!Q!ネトウヨ!って思考停止から抜け出せよリッケンカルト

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:45:36.02 ID:fm2XKho4d.net
>>4
高速道路無料化が3.11でぽしゃった経験から言ってる訳で、非難する気にはならないんだが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:46:15.96 ID:IrnrQP5P0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>7
それを打ち出すこともしてないし伝えてもいないという指摘です
あなた高卒?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:47:18.32 ID:f2OHjEre0.net
>>10
高卒とか煽っちゃう時点でお前の負けだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:47:44.37 ID:ZbmJiaCG0.net
なんでこんなゴミみたいなやつに選挙公約を左右するような「数字」を明かせと今言われて今明かす政治家がいると思うのか
自分を偉く見積もり過ぎだし、やってることはただの足引っ張り要因でしかない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:48:53.70 ID:IrnrQP5P0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>11
気にするなよ高卒でも生きてていいぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:50:14.99 ID:fm2XKho4d.net
>>13
学歴コンプレックスか? F欄

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:51:08.54 ID:P2GMlItJM.net
>>8
権力持ってない野党を叩いても
ネトウヨと自民党と維珍が喜ぶだけだっていい加減学べよ糞粘着ゴミ
お前は異常過ぎてキモいんだよ
せめて権力持って自民党の様にやりたい放題し出してから叩けよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:51:37.84 ID:088KfXVD0.net
たかまつななじゃん
こいつかなり左翼だよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:52:18.63 ID:f2OHjEre0.net
>>13
こじらせてるなぁ 可哀想

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:53:52.79 ID:5y+LJk//0.net
自民党のケツ舐めタレントが言ってもね
気持ち悪いしかないw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:54:47.17 ID:2Y06ONcA0.net
教育なんて全部オンラインにして減税しろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:55:39.08 ID:9g4MuaHK0.net
日本の政治は第3極を作らなきゃ何も変わらない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:56:47.63 ID:9g4MuaHK0.net
>>18
これが立憲民主党支持者によくある立憲民主党批判するやつは自民党というカルト思考

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:56:58.35 ID:UZ9ViT61M.net
批判はネトウヨアシスト
この1bit地獄

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:56:59.39 ID:Dj8kiUICK.net
「私自民党大好きだけど」が抜けてるぞ>スレタイ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:57:09.36 ID:ZbmJiaCG0.net
野田聖子や稲田朋美を女性初の総理大臣にとか持ち上げてるやつがかなり左翼扱いとか
本当に偽装するの得意っすね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:57:49.02 ID:WsvpgRQRr.net
>>4
数値ノルマ掲げると達成できなかった時に責任問題になるだろアホ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 14:59:08.74 ID:8VhbsfQA0.net
結局、政権与党時代の消費税増税への責任を認めたくない
謝りたくないってとこだろうな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:00:39.21 ID:9Rne2H7J0.net
国家像何ぞ大半の国民は求めとらんわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:00:41.08 ID:fm2XKho4d.net
>>26
景気条項抜いてド不景気を呼び込んだのは安倍ぴょんじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:02:56.85 ID:ZbmJiaCG0.net
ネトウヨはすぐ三党合意も忘れるし、三党合意の決まりを破棄して勝手に増税したのが安倍晋三だということも忘れる
都合のいい記憶改ざんをリアルタイムでするガイジだから何言っても無駄になる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:04:31.02 ID:LhyCu2RA0.net
たかまつなな
「Yahooコメントは国民の声!」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:05:30.24 ID:UZ9ViT61M.net
民主が与党時に合意で決めたのは2015年の消費税10パーセント
自民は2014年に景気条項を削除した後に増税延期
民主はその後も直前まで増税の催促

民主なら滞りなく2015年に消費税10パーセントに上げてたわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:06:34.70 ID:ZbmJiaCG0.net
>>31
菅総理「仮定の質問はお辞め下さい」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:07:27.24 ID:fm2XKho4d.net
>>31
アベノミクスで好景気の設定はどこへ行ったんだ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:07:37.23 ID:dtUBEf060.net
>>29
民主党政権が消費税増税を言い出さなければ、
三党合意すらなかったんだがな。

自民党も公明党も一緒だったと言ったところ
で自慢にならん。そういう奴らと組んでた
阿呆さが引き立つだけ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:09:10.07 ID:fm2XKho4d.net
>>34
民主党をけなすためなら自公を道連れにする維ソ新スタイル

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:09:27.61 ID:UZ9ViT61M.net
>>32
安倍の増税延期は事実な
>>33
元民主が増税求めてたのはどこ行ったんだ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:09:38.78 ID:iI9PkGIL0.net
>>27
その通り
大半の国民は利益しか求めてない
だから立憲なんて支持できないってわけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:10:55.89 ID:fm2XKho4d.net
>>36
景気が良いなら引き上げ、って話だろ
つか、最初から2段階引き上げって話だったんだから、2015年引き上げは10%じゃなくて
8%だろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:11:41.79 ID:ZbmJiaCG0.net
>>36
今は増税延期したいなら自民党に入れろというクソみたいな選挙利用じゃねーかカスw
本当にリアルタイム脳内歴史修正は凄い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:12:01.09 ID:dtUBEf060.net
>>35
消費税を増税するためなら、自民公明と
組むことを躊躇しなかった連中に文句
言ってくれ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:12:38.10 ID:lfu/qQSCM.net
田村智子さんと対話したまえ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:12:49.46 ID:UZ9ViT61M.net
>>38
元民主は2018年の段階でも
ゼロ成長ではないから増税はするべきだと言う考えを見せていたんだが
それで当時なら増税延期を決めると考えろと言うのは無理筋

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:13:35.97 ID:Op0wMSdU0.net
>>20
いままで全部潰れているけど?
維新は地域政党以上にはなり得ないし。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:13:46.35 ID:fm2XKho4d.net
>>40
維ソ新スタイルをまず否定しろよ

まあ、それはともかく、国会議員定数削減はどこへ行きましたか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:14:52.39 ID:fm2XKho4d.net
>>42
おまえ日本語不自由だろ
アベノミクスで好景気って設定だっただろ当時

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:14:53.77 ID:UZ9ViT61M.net
>>39
自民は延期と言う結果を残したな支持はせんが
利用は枝野だろ一昨年の参院選で安倍の増税に減税ぶつけます言ってフワフワしてたのあいつだぞ
それでその後消費税は選挙の道具にするべきではないと抜かしたのも枝野だ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:15:53.57 ID:Lf83XgsUM.net
>>29
パヨク意味不明
やっぱ頭いかれとる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:16:07.67 ID:5SkAMws9d.net
>>8
野党の問題なんか問題じゃねーだろ
指摘するのは野党が政権取って問題が具体化し始めてからで充分

そんな事より現与党で現実に起きてる問題を指摘した方が良い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:16:38.54 ID:UZ9ViT61M.net
>>45
それを覆す恣意的なデータつまみ食いが発覚した後も
増税に固執したのは元民主だろうが
2018年の話だ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:17:58.94 ID:fm2XKho4d.net
>>49
おまえ2015年に10%って言ったよね
それは訂正せんでいいの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:18:17.61 ID:9g4MuaHK0.net
>>43
だから変わってないってことだろ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:18:36.75 ID:rZcpPxn7a.net
誰?全然しらんけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:18:39.80 ID:dtUBEf060.net
>>44
国会議員定数削減自体が必要ないからな。

議員という国政の監視要員兼、内閣の人材
プールを人員削減するメリットがなにもない。

エネルギー消費がもったいないからと、脳
みそ切って捨てようとするような馬鹿政策だ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:19:48.98 ID:fm2XKho4d.net
>>53
その必要ないことに同意したよね、安倍ぴょん
消費税は三党合意だからといってつまみ食いするのを許すの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:20:38.82 ID:KcJzXhta0.net
1、内閣ごっこと揶揄された頃に戻る → またかよと嗤われる
2、更に肉付けした具体的な綱領&政策 → 国民「おおっ?」 ← ここが最低限スタートライン

今は2どころか1の前のタームだからなあ
旧民主の悪夢にさえ届かない
何も始まってないし何の具体性もない
唯一党是化してるのが緊縮増税とか

あのさぁ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:20:43.83 ID:ZbmJiaCG0.net
>>46
ええ…苦しいなあw
いいよもうその自民党は支持してませんみたいなポジショントーク挟まないで

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:21:16.23 ID:UZ9ViT61M.net
>>50
民主は2015年に10パーセントを求めた
安倍らが見せた見せかけの好景気を調べ上げた後も増税に固執した
これで民主が与党にいたIFで増税を見送ると考えるのは楽観的

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:21:16.23 ID:FUZ5Vm3s0.net
たかまつつななの芸人としての価値ってたいしてないよな?
面白くない、容姿はアレ、学歴も今や高学歴芸人が増えた今では特出すべきものではない。
育ちが超お嬢様ってだけ。特に影響力もないだろうし。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:22:19.01 ID:fm2XKho4d.net
>>57
そもそも、増税延期する設定どっから出てきたの?
俺そんなこと言ったっけ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:22:22.11 ID:UZ9ViT61M.net
>>56
はい自民支持者認定

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:23:19.44 ID:dtUBEf060.net
>>54
必要ない糞政策を条件に消費増税を進めてしまう
くらい野田内閣は狂ってたという話だぞ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:23:42.73 ID:ZbmJiaCG0.net
>>60
ああ、それ言われるのが嫌なわけねw
自民党が増税延期を望むなら我が党へとした選挙公約がムチャクチャ批判されたこともスルーで自民の業績と持ち上げるほどだもんね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:23:57.91 ID:UZ9ViT61M.net
>>59
そこからか
増税に拘った民主が引き伸ばす理由あるのかよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:25:26.80 ID:UZ9ViT61M.net
>>62
支持してない党をガバ透視で充てがわれるのがキモいだけだが
自民に入れろと言われていると妄想したそっちが悪い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:25:27.06 ID:ZbmJiaCG0.net
>>63
まあお前の言う「結果」で言えば、民主党は増税しなかった、自民党は条項撤廃しても増税した、が結果だけどな
結果から目を逸らして、民主党だっ「たら」こうだった!酷い!と大騒ぎしてる無意味さに気づかないもんかね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:25:47.36 ID:FUZ5Vm3s0.net
>>51
第三極って民主主義国家では成功例あるか?ないよな。
じゃあ世界はこれからも変わらないよな。絶望するがいいw
第三極なんて関係なく万物は流転するよ。それがいい方向かどうかはその人しだい。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:25:47.62 ID:dtUBEf060.net
自民公明とタッグ組んで消費税増税を進めた連中について
自公と闘ってるみたいな前提で話を進めて良いのかと。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:26:27.26 ID:fHvUJPDc0.net
具体的な政策を発表すると突っ込まれるから言わない、ってのは危機管理として実にクレバーだよ。
りっけんが政権をとったら何をやるかはわからんけど投票してみよう、って気になるね。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:27:06.43 ID:UZ9ViT61M.net
>>65
合意を決めて降りたからその後の安倍だけが原因です民主は増税しませんでした
アクロバット極まったな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:27:46.17 ID:fm2XKho4d.net
>>63
だから、アベノミクスで好景気って設定どこいったの?
それが間違ってたのを検証しても増税に固執したっていうけど、そもそもそういう設定にした安倍ぴょんは免責されるの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:28:27.01 ID:Qf3AOosD0.net
実際増税した自民党非難しないで三党合意を持ちかけた民主が悪いとかほざいてるアホウヨわいてるじゃん
やらされただけって言うなら議会過半数持ってるんだからさっさと減税しろよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:28:27.55 ID:fm2XKho4d.net
>>61
受け入れるぴょんはいいのか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:28:41.08 ID:QqHMYWNg0.net
フルアーマー枝野
二重思考(ICD11、精神障害)の象徴

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:28:59.49 ID:+AW6PJWCp.net
>>66
世界に広げるならドイツや北欧の緑の党とか第三極の出現はままあるけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:29:15.24 ID:UZ9ViT61M.net
>>70
それがデータのつまみ食いだったんだろ
その後も固執したのは元民主
自民安倍は改竄の悪党

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:29:52.63 ID:ZbmJiaCG0.net
>>64
まーた日本国民が誤解してしまったのか
そもそも公約違反を公約にして何もケツ取らずやった安倍を「結果残した」という凄まじい擁護方法だからな
民主は景気条項に則ってないなら増税延期しろという公約掲げてたことも君は見えないことになってる…凄まじいよ

首相、増税延期「公約違反との批判は真摯に受け止める」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HEE_R00C16A6000000/

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:31:17.63 ID:fm2XKho4d.net
>>74
第3極を目指して第3極になるっていうのは、政党としては失敗だろ
緑の党とか第3極を目指したわけじゃなくて、あくまで政策を国政に反映できる存在になるのが目的だったんじゃないの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:31:21.09 ID:ZbmJiaCG0.net
>>69
そりゃ勝手に延期で脅したり景気無視して増税したりの安倍が原因ではないとするお前がアクロバット極まってんだよ

安倍ちゃんは何か?民主党の操り人形だったのかい?8年くらいもな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:31:47.95 ID:iI9PkGIL0.net
>>71
でもお前ら三党合意の民主党絶対に否定しないよね?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:31:49.77 ID:UZ9ViT61M.net
>>76
仮定をネタにしたのはそっちだろうが
凄まじいな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:33:35.34 ID:UZ9ViT61M.net
>>78
増税を催促した事無視してよく言うわ
そこがズレてんだよ
増税催促したけど民主は上げる気ありませんでしたってか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:33:44.10 ID:dtUBEf060.net
>>71
消費税増税の原因を作ったのは三党合意
なんだから、原因を作った連中が批判
されるのは当たり前だろ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:33:51.36 ID:ZbmJiaCG0.net
>>80
はい反論出来なくなったのでオウム返し、おしまいでーす

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:33:56.66 ID:pSiMWe5a0.net
消費税なんて選挙の争点にもならんのに熱く語ってもあんま意味ないと思うぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:34:06.44 ID:fm2XKho4d.net
>>75
で、なんで増税要求の方が非難されるの?
まあ、ぴょんが改ざんねつ造の常習犯であったのは事実だが、そもそもが改ざんするなって話じゃね?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:34:14.96 ID:9g4MuaHK0.net
>>66
成功するかどうかは分からんがドイツは緑の党って第3極が台頭してきてるよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:34:33.11 ID:UZ9ViT61M.net
>>83
お前のネタフリに付き合うのはおしまいな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:35:42.18 ID:ZbmJiaCG0.net
>>87
反論出来なくなったので、ネタにしないと困るもんね
事実誤認してウヨ化するのやべえよ、ネタでやってないならお前もうちょい調べてからやれよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:35:48.10 ID:UZ9ViT61M.net
>>85
安倍政権はデータの改竄するな
元民主はそのデータを見た後でも増税路線に固執するな
その両方を言うことの何が悪い?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:36:05.11 ID:fm2XKho4d.net
>>82
でも、おまえさん、三党合意で自公は免責してるよね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:36:43.06 ID:dtUBEf060.net
>>84
大企業がスポンサーについたマスコミが
スルーしてるだけで、消費税争点の選挙
はボーナスステージだよ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:37:29.39 ID:QTCmX/3V0.net
そんなに奇抜なPRしてもらいたいなられいわの集会にでも行けばいいし、もうそういう人らはれいわ支持だろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:37:48.03 ID:yJJplikJM.net
当たり前のこと言われてギャオオオオオンってする女そのもの

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:38:18.98 ID:fm2XKho4d.net
>>89
悪いとは言ってない
俺はそもそも消費税増税そのものには反対じゃないから、そこで意見が合わんだけだ
まあ、安倍ぴょんのあほさ加減を見誤ってたという点、人を見る目のなさは否定できんが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:38:46.39 ID:2pgqS6uj0.net
無党派(普通の日本人)

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:39:55.78 ID:xPVk2HWe0.net
このたかまつってのは若いのに頭が古いんだな
56歳の枝野より政治に関する情報がアップデートできてないから
派手な看板を掲げれば選挙で勝てるみたいな見当はずれなことを言う

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:40:07.41 ID:Qf3AOosD0.net
>>79
別に擁護も否定もしてないけど議会少数派の立憲民主に一々触れる意味ある?
全党に意見述べないと政権与党非難するのも許されないのか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:40:50.24 ID:9g4MuaHK0.net
>>77
選択肢としての第3極が無いと変わらないって話なんだがよくそこまで拡大解釈で否定する気になるな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:41:10.49 ID:Qf3AOosD0.net
>>82
だったら増税議論の発端である麻生が最も非難されるべきなんじゃねえの

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:41:44.42 ID:UZ9ViT61M.net
>>94
そこを分かってくれたのなら良いわ
民主なら何やっても良いみたいな流れに不満があった
安倍と安倍を取り巻く環境は普通にクソだった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:42:16.22 ID:dtUBEf060.net
>>68
発信力が全ての政治の世界で枝野の空気戦略
は悪手だろ。

失言を避けるために具体策を言わないのが
クレバーなら、失敗を避けるため何もしない
のが賢いという理屈になる。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:42:51.46 ID:fm2XKho4d.net
>>98
まあ、選択肢としての第三極がないというのは認めるわ
自公維は実質1極で、その他が全部第2極だからね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:43:04.08 ID:CdIT3AJJa.net
>>96
だから看板下げました
積極的アピールは何もしません
って枝野もたいがいだろw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:44:35.39 ID:2JLkzDh20.net
たかまつつななより高卒の井上咲楽のほうがまともなんだよなあ。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:44:43.60 ID:xPVk2HWe0.net
>>103
枝野は別に看板を下げてないし党大会でアピールもしてる
この女は枝野が自分が好きな看板に付け替えないから粘着してるだけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:45:08.02 ID:IrnrQP5P0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>67
結局まるっきりこれだけの話
「立憲民主党の枝野さんがやっていることは常に正しい!」と思ってるリッケンカルトは自民党サポーターズクラブの手先

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:46:25.39 ID:IrnrQP5P0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>105
何を見たら「下げてない」と思えるのか不思議
まあそれが信仰ってことだよねリッケンカルトさん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:46:37.30 ID:fm2XKho4d.net
>>101
まあ、政権交代したらバラ色の未来的なビジョンを振りまいた民主党の反省が効きすぎてるとは言える

が、まあ、自民のコロナ対策がひどすぎて、相対的に3.11の民主党の対応が評価できるものになってるからなあ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:48:09.33 ID:dtUBEf060.net
>>105
具体的にどのような政策をアピールした?
政策の内容と予算規模を教えてくれ。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:49:01.32 ID:IrnrQP5P0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>108
カンの評価は上がったかもしれないが災害で苦しんでる国民を尻目に政局ばかりに血眼だったお前らの教祖にも批評眼を向けたら?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:49:02.17 ID:xPVk2HWe0.net
>>107
いきなり発狂してどうした?大丈夫か?
つーかお前スレ主か
どういう奴がこの手のスレを立ててるのかわかりやすいな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:49:46.58 ID:IrnrQP5P0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>111
発狂してるのが俺かお前かみんなはわかってるよリッケンカルトさん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:50:32.00 ID:fm2XKho4d.net
>>110
自民のコロナ対策がひどすぎて、そんなことは後回しにしていい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:51:35.99 ID:xPVk2HWe0.net
>>109
アーカイブで見れるようになってるんだから予算委員会を見なさいね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:53:43.71 ID:xPVk2HWe0.net
>>112
恥の上塗りご苦労様です

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:53:54.79 ID:dtUBEf060.net
https://cdp-japan.jp/news/20210131_0629

枝野のスピーチって凄いよ。色々言ってる
けど、結局具体的な政策手段と数字を何も
言わない。これが徹底してる。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:57:50.87 ID:dtUBEf060.net
>>114
変てこインフルエンサーみたいな動画見ろ連呼
じゃなくて、政策、宣伝レベルで明示されてる
具体的な内容を知りたいんだが。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:59:10.78 ID:9g4MuaHK0.net
>>102
第3極になりそうな勢力はたまに出てくるんだけどな
なぜか立憲民主党に潰されていくけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 15:59:13.47 ID:7+2cjxHM0.net
>>105
これな。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:01:15.31 ID:dtUBEf060.net
普通、工事の内容も価格も具体的に教えてくれない
のに、判子だけ押すとか出来ないでしょ。

枝野が要求してるのはこれで、実質的な白紙委任状
だよ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:02:16.28 ID:iISQPJaaM.net
>>118
安住ウキウキ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:02:28.37 ID:MlaTWuaD0.net
このバカどもは別に野党支持にならんのだからアホ呼ばわりして放置でよろしw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:02:50.76 ID:/u1bm4XD0.net
>>112
ああ、発狂しているのはおまえだってわかってるよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:05:14.04 ID:COQmvF990.net
無党派の奴らは自民に腹立つからって立憲に入れるなよって扇動だろまあ自民党の戦略は一貫してる
野党へのイメージダウン操作を徹底して行うことで無党派層が野党に入れない投票に行かない
これで公明組織票で勝てる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:06:15.15 ID:hU++IE5d0.net
このブスをメディアに出すなよ
もっとツラがマシなのに同じことさせろよ、テキトーなミスなんとかとか居るだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:06:25.38 ID:rCARvgl3M.net
この人って女乙武ってイメージ
なんになりたいのかわからずコロコロ肩書かえてとりあえず有名になってお金を稼ぎたいだけのワナビーなんだなって感じ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:06:56.91 ID:7+2cjxHM0.net
>>118
立憲の歴史はそんなにないだろ。
要は既成政党に潰されてきたって事でしょ。
第三極っていってもしょせんは既成政党の権力闘争の場外戦だからそうなるのはある意味当然。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:07:43.71 ID:dtUBEf060.net
「気持ちよくなくてもいいから、立憲民主党と書いてください。」
 要するに、
「納得・理解できなくてもいいから、契約書に印鑑押してください。」

枝野の思想の一番ヤバい部分はここだよ。相手を納得
させるための説明プロセスを全力で省略しようとする。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:08:23.38 ID:fm2XKho4d.net
>>118
自公維が強すぎて、第3極とか作る余裕がないだけだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:10:02.10 ID:XU0ElxuJ0.net
これを機にリベラルを装いつつ
野党の粗探しばかりやるタイプに成長するかもね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:10:19.24 ID:B7l+Bg0F0.net
このブスマジで死ねよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:12:34.66 ID:Qf3AOosD0.net
自民党のどこが良いんだって聞いたら大体消極的支持ってほざいてるくせに
立憲民主にはそれを絶対許さんって言ってるだけじゃん
自民党じゃなきゃどこでもいいって奴もいて実際に勝てそうなのは立憲民主しかねえじゃん
実際政策聞いて見る共産党でもれいわでもいいけど多分死票になるだけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:13:45.82 ID:dtUBEf060.net
>>130
リベラルなら、相手の成長のために
全力で粗探ししてやるべきだろ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:14:05.48 ID:h5eGZ7B30.net
>>12
そうだよなあ
選挙が近づけば別だが今のコロナ渦では他の対策へ具体的な数字は出せないし求めるほうがおかしい
ましてやただのユーチューバーごときに

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:14:46.85 ID:o0xOu9BL0.net
>>129
その維新が世の中的には「第三極」らしいからのう…
俺には自民の犬にしか見えんけどな
別に第四極でも第五極でもいいけど、実質が伴ってない
俺はれいわ大嫌いだけど、主張の独自性だけは評価する
維新と国民民主は自民とほぼほぼ変わらんので、存在する理由が「他の野党の国会質問時間を削る」以外にない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:14:51.02 ID:3afCNt8Q0.net
>>128
気持ち良くなくても自民党よりマシと考えるのであれば入れるべきでしょ
この自称ジャーナリストが気持ち良くなるような行動を枝野が取ることで逆に気持ちよく応援出来なくなる支持者だって出てくるわけで、有権者がそれぞれ妥協してよりマシな所へ投票するのが正解だと思うよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:15:18.81 ID:15srQiMOa.net
実際この時の枝野は良くなかったあんなんじゃ弱い
たかまつのChかなり左寄り

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:17:23.40 ID:15srQiMOa.net
>>136
実際に動員出来るかどうかが重要

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:17:57.46 ID:+9yWN4Bc0.net
>>118
衆議院が小選挙区比例代表並立制である以上二大政党に近づくのは必然

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:17:59.31 ID:dtUBEf060.net
>>134
バイデン氏、現金給付検討 93兆円経済対策は「頭金」
https://mainichi.jp/articles/20201223/k00/00m/030/036000c

こんくらい普通の政治家なら言うぞ。むしろ、
選挙間近になってやっと政策を発表するのが
おかしい。宣伝する時間をとれなくなる。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:18:54.64 ID:+jLsG9xgd.net
>>136
現状の方法で一桁支持率
そのままで良いと言う危機感まるで無し

選択肢にすらなってないわな、野党は

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:19:33.91 ID:VvAHfHCW0.net
>>140
それやると自民党に(骨抜きにされた上で)ちょっと良さそうな案を出されるからできねえのよ
日本はアメリカの民主vs共和みたいに思想で対立してないから

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:20:26.45 ID:hHF0U/Hc0.net
細かい話してもなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:20:30.70 ID:h5eGZ7B30.net
>>105
たしかに党内では具体的な政策アピールや活動しているんだけど、花形の国会質問や予算委員会で批判一辺倒なイメージをぬぐえないんだよな

何だかんだ大衆を動かすのは大胆なイメージ戦略が必要なのでこの女の言うことも分からんではない
ところが党幹部の顔ぶれが政権とったころと変わらんので大衆は乗れないんだよな
つくづく玉木や大塚を失ったのは大きかった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:22:00.27 ID:VvAHfHCW0.net
風を掴もうにも、選挙一週間前にでも変わるのが風。そんなことができるなら誰だってやってる
結局のところ地方組織作って地方選挙で勝って党員増やして後援会作って…と、
ひたすら時間がかかる作業を地道にやっていくしかないわけ
民主党が作った全国組織を前原&小池がぶっ壊したから仕方ない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:22:01.65 ID:dtUBEf060.net
>>142
さらにぐんと良さげな案を提示して
自民と競争すれば良いだけだろ。

自民党と屑を競ってどうするんだよ。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:22:18.96 ID:VvAHfHCW0.net
>>146
そうじゃなくて選挙前にしか出せないという話

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:22:19.32 ID:o0xOu9BL0.net
>>140
「検討」程度でいいなら、立憲はコロナ不況から回復までの消費税ゼロ案を「検討」しとるで
選挙の材料に使う気はなく、論点は与野党協議で出すかどうかだとさ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/56455

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:23:04.52 ID:+AW6PJWCp.net
>>144
批判一辺倒?昨夏の10万円給付も特措法改正案も立憲が提出してた案じゃん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:23:12.43 ID:h5eGZ7B30.net
>>140
そりゃ大統領選挙レースの真っ最中だから具体的なことは言えるよ
いまは解散の時期がわからんし自民の対抗軸を示すなら後出しせざるを得ない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:23:35.35 ID:9g4MuaHK0.net
>>148
積極的に案を出すわけではなく現実に押し切られて言うこと変えていく感じがスガとそっくりなんだよなあ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:24:20.09 ID:UZ9ViT61M.net
一昨年にすら検討止まりの減税媚びやってた枝野
流石にもう通用せんだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:24:53.04 ID:Z2w/b4nJ0.net
消費税増税は議論もしないと嘘をついて政権を取り
選挙の洗礼なしに政権をたらい回しにし
直近の民意の参院選で大敗しても衆院解散せず
増税を約束させて解散する時点で
終わってるんですわ、当時の民主党議員は全員

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:25:07.71 ID:h5eGZ7B30.net
>>149
だから大衆へのイメージって言ってるじゃん
だからこそ今回の蓮舫発言が大きく取り上げられたんだからね

マスメディアの報道のあり方には大いに問題があるけど、それを言い訳にしちゃ政権はとれないってこと

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:25:11.92 ID:dtUBEf060.net
>>145
それで勝てるなら、共産党と公明党は
立憲の票を余裕で超えられる。
組織だけじゃ全然政権に届かないよ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:25:20.98 ID:VvAHfHCW0.net
「政策」で選挙勝てるわきゃないじゃん、っていう、極々当たり前の現実を踏まえないと、野党批判はすべて的を外すことになる

選挙で勝つ方法は政策じゃなくて運動です。日々の積み重ね。そんだけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:26:40.31 ID:F7vT8tIFa.net
何をしてくれるか分からないけど投票してみよう、と思われるほどの期待をもはや誰からも持たれてないことに気づけよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:26:46.54 ID:VvAHfHCW0.net
>>155
共産党や公明党の「組織」なんて年々弱体化してるだろ何言ってんの
自民党だって年々弱体化してる。だから安倍以降も選挙のたびに得票数を減らしてるわけでな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:27:18.02 ID:HgEWLDJs0.net
枝野「気持ちよくなくてもいいから、立憲民主党と書いてください。期待値をあげすぎたらダメです。2009年の政権交代の時に失敗した。よりましな方を選ぶのが民主主義だから」


さすがにひどすぎる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:27:29.63 ID:o0xOu9BL0.net
>>151
「積極的じゃないからいい政策でもダメ!」って感じ?
意味のある批判じゃないね、それ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:27:34.26 ID:8s3hrs+Ir.net
たかまつななはお母さん食堂の騒動でフェミを批判したから、フェミニストにぶったたかれてる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:28:30.53 ID:h5eGZ7B30.net
>>145
結局これに尽きると思う
立憲はドブ板的な地方組織がないから小選挙区はツラい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:28:47.47 ID:VvAHfHCW0.net
>>159
枝野は「合理的無知からやたらと気持ち良くなりたがるドアホ有権者」を教育しようとしてんだろ
正しいアプローチだが、まあ嫌がられるし勝てるかと言えば勝てないわな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:29:57.97 ID:9g4MuaHK0.net
>>156
民主党が政権とった第45回衆議院議員総選挙はマニフェストと銘打った政策で民主党が大勝利したはずなんだけどな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:30:29.44 ID:jg7DIv1I0.net
政治家はYouTuberの飯の種じゃねーぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:31:48.30 ID:9g4MuaHK0.net
>>160
良い政策なんだったらもっと早くにちゃんと検討して先行して提案する政党に
嫌味チクチク批判なんかせずに賛同してやレバ良かったのにな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:31:50.31 ID:dtUBEf060.net
>>150
自民党は権力に寄生する組織票の集まり
だから、政策は表面上大多数の神経を
逆撫でしなければそれでいい。

野党は政策の売り込みで浮動票を集めな
きゃ勝負の土俵に上がれない。後出しが
機能するのは自民だけ。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:33:03.59 ID:h5eGZ7B30.net
>>164
あのときはあまりの短命政権続きで呆れられたのと長妻の年金問題告発が大きかった

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:34:01.10 ID:VvAHfHCW0.net
>>164
長期化した小泉政権の揺り戻しから安倍、福田、麻生が嫌われて、さらに年金その他の問題が出てきて、
その上で長く政権交代を訴えてきた民主党に期待する無党派層が民主党を支持した

のが正解。要するに敵失&長年の活動&風

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:34:39.49 ID:13lDH55B0.net
>>161
騙せるのがネトウヨしかいないからそこに媚び売るの草

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:36:16.66 ID:h5eGZ7B30.net
>>167
対抗軸を示すのだから後出ししかありえないでしょ
もしくは自民が修正不可能な極論を出すしかない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:37:47.12 ID:o0xOu9BL0.net
>>166
れいわの消費減税のことかな?それはそもそも話の筋が違うね
立憲の消費税ゼロ案は「コロナ不況からの脱却」が目的で、
れいわのは「相対的負担が貧困層に大きいから消費減税が必要」」という主旨なので、
そもそも目指すところがちゃうのよね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:37:56.59 ID:dtUBEf060.net
>>158
年々弱体化してもなお、立憲の2倍を余裕
で超える地方議員数をそれぞれ抱えてる。

地道にこつこつで勝てるなら、立憲は共産
や公明に絶対勝てないよ。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:39:13.92 ID:VvAHfHCW0.net
んで、>>169を前提にすると、敵失に乗じた年金改革はそのデタラメさから政権獲得後完全に頓挫し、その他の敵失に乗じた多くの「マニフェスト」も頓挫した

で、期待を裏切った民主党政権は風を失い支持率が急降下した

ただ、それでも長年の活動で形成した全国組織は健在だったが、希望の党騒動とその後の分裂で完全に崩壊した

という反省を踏まえて、まずは組織の立て直しから、と考えているのが枝野とその執行部
だが、たかまつとかいうクソど素人はその辺が分からんわけだ
まあ仕方ない。合理的無知を開き直るクソど素人だからな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:39:52.90 ID:ZZz/yXArM.net
>>1
勝手に吠えてろ、ゴミ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:40:15.68 ID:9g4MuaHK0.net
>>167
前回衆院選の投票率53%、小選挙区得票数自民党2650万
民主党政権誕生時の投票率69%、小選挙区得票数自民党2730万、
だからな
選挙行かない層を掘り起こさないことには絶対勝てない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:40:44.30 ID:VvAHfHCW0.net
>>173
主語が分かってないな。「自民党に勝つなら」、地道にコツコツやらないと勝てない、と言ってんだが

それこそ共産党な公明党に勝つだけならそんなもんいらんわ。風やら風評やら勢いだけで勝てる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:41:32.85 ID:dtUBEf060.net
>>171
政策を決めて直ぐ国民全員に伝わるわけじゃない。
野党が後出しして選挙に間に合うわけないだろ。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:41:57.34 ID:z+iXgvWM0.net
>>12
おいおい
どんな上級相手だったら
政策を明かしてくれるんだい?

立憲民主党ってのは怖い政党だねぇ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:43:48.76 ID:iU9xzYiQ0.net
>>1
菅とNG無しで対談してから言えよw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:44:42.33 ID:RCptde3iK.net
>>156
政権を失ったあと、サヨクその他と結託して
再び自民党(安倍)勝つために行った起死回生の「運動」

それがSEALDs←どうしてこうなるのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:44:46.97 ID:VvAHfHCW0.net
維新が大阪、関西で強いのは、自民党のように地道にコツコツ活動しまくってるからだぞ
当の大阪、関西の自民党は「自民党」という名前だけで勝てると舐めてたわけだ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:44:47.94 ID:9g4MuaHK0.net
>>172
玉木は3月の時点で同じ文脈で消費減税提案してんのよね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:45:40.92 ID:VvAHfHCW0.net
>>181
いや、運動ってそういう意味じゃなくて、選挙区での運動。要するに政治家の活動。それが足りないという話

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:46:02.94 ID:pSiMWe5a0.net
支持率は立憲↑維新↓の傾向だけどな
https://i.imgur.com/KBvZ0ee.jpg

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:46:44.80 ID:dtUBEf060.net
>>177
自民党に勝つなら、それこそ地道にコツコツ
だけじゃ全然足らん。

1000万票分の風を巻き起こしてやっと互角だ。
問題は、風を枝野が起こせねんじゃねって話。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:47:33.41 ID:z+iXgvWM0.net
>>186
問題は神風だよりの大本営戦略だろうよwww

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:49:25.40 ID:z+iXgvWM0.net
小沢一郎はクソだが
クソの山を積み上げて政権交代を実現した
お前らはウサギのフンだ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:50:28.99 ID:VvAHfHCW0.net
>>186
だからさw

あのさ、一回選挙勝ってそのあとどうすんの?遅くても2年後には参院選があるわけ。毎回毎回風を吹かせるわけ?
目の前じゃなくて10年20年の話をしてんの。それから「有権者が」逃げ続けてきたのが、55年体制後の日本なわけ
まさにお前のようなやつな。目の前の選挙の話ばかりして野党を時間をかけて育成するという価値観がないやつ
近視眼的な自分のようなアホのせいで日本は自民党が一党独裁になっている、と少しは自覚しろよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:51:44.47 ID:wutWKjBx0.net
そらそうよ自民党の別部隊だもん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:52:17.52 ID:o0xOu9BL0.net
>>183
枝野が言い出したのは9月だから、それなら玉木の方が早いな
その点については謝っとくわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:53:11.35 ID:dtUBEf060.net
>>187
風と違って、政策は政党が自由に決められるんだから、
末端の努力だけに頼らすに、支持が増えるように政策
発信しろよと。

末端が地道にこつこつ頑張ればいつか政権交代出来る
という発想がいかにも日本的な無能な上層部だ。
兵隊だけに負担を押し付けるタイプだよ。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:53:35.35 ID:VvAHfHCW0.net
民主党が結党してから政権取るまで10年以上かかってんだから、今回も最低でもそれぐらいかかるかもね、と考えるのが当たり前だろ
んで曲がりなりにも自民党政権に異を唱えるなら、その10年ぐらいは覚悟しなきゃね、と言ってんの
それが嫌なら自民党内の政権交代に期待しろよ。それをやってきたのが戦後の日本だけどな

「枝野」とかそういうレベルじゃねーの。いい加減分かれ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:53:59.77 ID:TJvtMAyva.net
立憲て逆進性緩和は給付付き税額控除によるべきですって言ってるけど、この非常時に再雇用調整助成金、休業手当、休業支援金しか言わないで、再度の一律給付金せめて低所得者への給付金について何も言わないんじゃ消費税増税だけやってやりゃしないだろまあ共産党も同じだけど

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:54:11.34 ID:9g4MuaHK0.net
>>189
なんで有権者が民主党から逃げたかって公約守らなかったからだよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:55:18.03 ID:IrnrQP5P0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>189
バカだからわからないと思うけど「ずっと変わらなかったことを変えましょう」って話なんだよねこれ
高卒は文章の真意が読めなくて辛いねえ
新聞とか読んでてもつまらないでしょ?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:55:28.84 ID:hbWse1S+0.net
とりあえず消去法で立憲の流れ出来てんのは間違い無いし枝野路線は今のところ正解だろ
来年の参議院選が大事だわ
あわよくばねじれ狙うくらい気合い入れてやってほしい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:55:39.79 ID:z+iXgvWM0.net
>>195
だから今回は何も約束しません!てか
本当に枝野は賢いのぅ
支持者が血眼で旗振っておるわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:56:07.15 ID:dtUBEf060.net
>>189
毎回毎回、最低限の風を吹かせられる
ように政権運営するんだよ。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:56:32.56 ID:IrnrQP5P0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>197
そうだよね
支持率7%だけどね
消費税も上げるってバレてるけど消去法で立憲だよね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:56:34.41 ID:vvrqjRBhd.net
>>193
今の党勢は森元辺りの頃の民主党まで戻ったからあと10年はかかるわな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:56:44.31 ID:VvAHfHCW0.net
>>195
それは大きいが、言葉足らずだな。古今東西、公約なんて守った政権はほとんどない

「支持ではなく期待で動く無党派層に頼って政権交代した結果、期待を裏切った」から逃げた

支持者を増やすべきであって、期待者を増やしてはならない、ということ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:56:58.86 ID:o0xOu9BL0.net
>>192
政策は粛々と出しているんだけどなぁ
国会でもひとり親世帯への支援や雇用調整金の給付延長、感染症法改正での懲役刑適用阻止など、
地味ながらちゃんと与党に要求飲ませてるのよね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:57:36.02 ID:G0RYyPCd0.net
自民党には甘い自称無党派

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:58:33.89 ID:h5eGZ7B30.net
>>178
それは承知だが国政選挙はそんなもの
そしてほとんどの国民は政策を細かく見ることなく何となくのイメージで投票する

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:58:37.94 ID:9g4MuaHK0.net
>>198
マジでそのノリでやってるのがびっくりするし、政権取る気なんかないだろって話になっていくわけだよな
言質を取らせない責任は絶対に回避するってそれやってて良いのは利権だけで選挙勝てる自民党だけだろに
だからやっぱり立憲民主は自民党を野党から守るための盾なんだろなと思うしかないわけだ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:58:50.93 ID:qIHsh6WL0.net
なんだこの1ビット脳スレタイ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:59:22.71 ID:9g4MuaHK0.net
>>202
その「支持者」は一体何支持してんだよw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:59:39.19 ID:VvAHfHCW0.net
安倍政権は選挙のたびに得票数減らしてんのよ。なのに勝てるわけ
それは期待じゃなくて支持で動く「岩盤支持層」がいるから
野党はそれが超小さいわけ。だから問題なの。で、その岩盤支持層を大きくしなきゃね、と言ってるわけ

でもそれは時間がかかるわけ。だから政権交代には時間かかるね、と言ってんの。当たり前の話

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:59:40.28 ID:RCptde3iK.net
>>184
解ってますがな

しかし野党政治家は
辻立ちも細かい地回りもロクにしないのですわ

若者を煽動して大規模デモ
党首が頑張れとエール送って目立つ
こんな楽な手段しかやらんのですわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 16:59:41.51 ID:o0xOu9BL0.net
>.202
まあ安倍も公約ほとんど守ってないからな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:00:17.90 ID:Cin0/V3Ud.net
>>195
まあ、党内で内ゲバやってマニュフェスト作った連中を追い落として革命政権みたいな気分でいたんだろうな。
立憲も外からどう見えるかより自分たちの理屈を優先しがちだし、政権とってもまた三日天下で終わりだろ。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:01:00.56 ID:dtUBEf060.net
>>197
そんな流れ出来てないだろ。
自民の崩れた分がそこそこ維新に流れるくらいで、
野党はそれぞれ地味に堅調といったところ。

立憲は野党第一党として威張れる水準には全然
達していない。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:01:14.37 ID:VvAHfHCW0.net
>>208
「自分の選挙区の政治家」だろ何言ってんのお前

「あなたがどこの党に行っても必ずあなたに投票します」という人をどれだけ増やせるか、だろ。それを「支持者」と言うんだよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:01:57.36 ID:T4aIsfvP0.net
いつもの立憲アンチBeのスレだった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:02:58.92 ID:JmlXvBauM.net
「検討」=動かない
枝野語録

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:03:18.20 ID:VvAHfHCW0.net
立憲民主党の立候補者なんて、その大半が後援会すらないんだぞ。選挙で勝てるわけねえだろ
そういうレベルなの。立憲民主党なんてのは

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:03:18.57 ID:9g4MuaHK0.net
>>211
自民党が勝っても負けてもだいたい同じような票取ってることからわかるように
自民党は政策なんか関係なしに利権だけでしっかり票集めてるからな
立憲民主党が同じように政策関係なしに支持者を集めるってことは支持者に利権をお約束して回らないといけないわけだ

そんな事する奴らに政権任せるくらいなら自民党のままでいいわな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:03:35.67 ID:z+iXgvWM0.net
>>214
ところがその肝心な政治家さんが
DM一本程度で顔を見せないんだよね
「公務多忙で秘書がお見えになっております」

何?政務調査?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:04:17.79 ID:9g4MuaHK0.net
>>214
それ支持者じゃなくてただの奴隷だろw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:04:34.48 ID:VvAHfHCW0.net
>>218
そういう「利権」を悪だと思い込んでいるアホに訴えかけて行政機能をぶっ壊したのが維新な

維新が好きならそれでいいんじゃね。でも自民党一党独裁は続くけどな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:05:21.07 ID:Cin0/V3Ud.net
>>214
それ信者って言うんだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:05:39.87 ID:p8Q9v6yc0.net
枝野につくやつがいないから、いつまでもデカくならないんだろ
枝野もつく気がないし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:05:56.24 ID:9g4MuaHK0.net
>>221
維新は知名度だけあれば勝てるってのを実行し続けてるだけだけどなw
だからもうテレビ出ずっぱりw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:06:51.86 ID:VvAHfHCW0.net
>>222
どっちでもいいわ。選挙に勝つには信者をどれだけ増やせるかって話だろ

当たり前のこと

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:07:02.95 ID:Cin0/V3Ud.net
>>223
希望の党の「排除の理論」のアンチテーゼで生まれた党のはずだったのに、ふるいにかける事ばっかしてるからな。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:07:08.50 ID:Z9KV6Rjw0.net
記事に「野党は批判ばかり」って書いてあったからそこで読むのやめたわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:08:06.35 ID:dtUBEf060.net
>>209
自民党は政府の金や法律にアクセスできる
仕組みが完成している一方で、野党はそれ
を使えない。

つまり、自民党並の岩盤支持層を野党
は用意できない。

政策への期待一本でその不利を補う
以外の選択肢はない。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:08:28.65 ID:VvAHfHCW0.net
>>224
だから、その「知名度」に頼る連中は候補者の名前すら知らずそもそも政治に興味がなく「余計なことしなきゃいい」ぐらいしか考えてないわけ
で、結果的に行政ぶっ壊す方針を好むわけ。で、維新みたいなのを好むわけ
それがやりたいならそれでいいんじゃね。でも全国的には自民党が勝つけどな、と言ってんの

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:11:02.53 ID:9g4MuaHK0.net
>>229
立憲民主党がやってることも「知名度さえあれば勝てる」ってだけなんだけどなw
しかも勝ちたい相手が他の野党というみみっちさだから失点さえ回避してテレビで扱ってもらえる立場を守る
それだけの政党

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:11:07.71 ID:VvAHfHCW0.net
>>228
アホかお前。それ以前の問題だって言ってんだよ。立憲民主党の候補者の大半は後援会すらないって言ってんだろ
後援会がカネ=利権だけで作れると思ってんのかよ。お前らが嫌いそうなエグくて面倒な人間関係を何年も何年も大事にし続けて初めて、
「中央に行っているときでも自分の代わりに動いてくれる後援会の人たち」が作れるんだろ
そういう活動や組織がなくて選挙で勝てるわけねえだろうが

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:11:30.90 ID:COQmvF990.net
自称中立なんてこんなもんよ
橋下だって自称中立だしどうでも良い所では政府批判もする

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:12:00.62 ID:VvAHfHCW0.net
>>230
話が変わっとる。まあいいや

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:12:29.37 ID:v5P3k8IYr.net
>>58
言いたいことがこのレスに詰まってた
全てにおいてクソ中途半端なイメージ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:13:47.69 ID:VvAHfHCW0.net
要するに枝野は、「立憲民主党に政権取らせたいんじゃなくて、自民党を下野させたい人には興味ありません」って言いたいんだろ
政党としては非常に正しいが、まあ後者には嫌われるわな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:14:21.87 ID:hbWse1S+0.net
>>213
消費増税を無駄と言い切る数字嫌いには世論調査から流れを読み取る事が出来ない事がよく現れてるレス

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:14:24.67 ID:HDEJPwG80.net
それより再生数めっちゃ少なくてビビるわ
誰も枝野に興味ないんだなって感じる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:14:33.55 ID:o0xOu9BL0.net
>>221
まあそやね
そもそも税金をどっから集めてどう分配が政策の根幹だから、
土着の名刺が議員になったやつらが利権の分配はもちろんのこと、
マニフェスト云々も結局は誰かの利権の話につながちゃうからな
>>218が破壊したい利権が何なのかは知らんけど

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:14:50.97 ID:lxcl6he1H.net
数値を掲げるには国家の正確なデータがないと無理
隠蔽改竄無記録だらけのこの国にはまず「記録をつける」
ことから始めるしかない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:15:04.62 ID:dtUBEf060.net
「政策の売り込みで1000万票を上乗せする。」

立憲が自民に勝つには政権獲得後がどれ
だけ面倒だろうが、これをやるしかない。

枝野の黙って白紙委任ください路線じゃ
無理だと思う。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:15:58.19 ID:o0xOu9BL0.net
>>233
利権の話飛んじゃってるよね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:16:13.30 ID:VvAHfHCW0.net
枝野が求めてるのは立憲民主党支持者であって、アンチ自民党ではないってこった

アンチ自民党がやりたいなら共産党でも支持しとけ。一生アンチ自民党やってくれるから

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:18:18.65 ID:GHPU97VF0.net
くだらない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:18:26.98 ID:dtUBEf060.net
>>236
俺は世論調査は参考程度にして、選挙の実際の
得票数を重視する考え方をしてる。

世論調査が絶対なら8%の立憲は35%の自民
に絶対勝てん。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:20:36.78 ID:o0xOu9BL0.net
>>231
地方組織が希望の党にとられた少数独立状態からのスタートだったからねぇ
希望の党の継承である国民民主多数派との合併でようやく地盤が少し整備できたかなって感じで、
まだまだ自民党に勝てるよう組織にはなってないわな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:20:40.46 ID:hbWse1S+0.net
>>244
その得票数に直結しそうな比例投票先を見なよ
前回の参議院選よりは上積み出来るのは間違い無さそうだが
支持率低くても比例投票先が高いならそれは消去法で立憲という選択肢を選ぶ有権者が増えたことで間違いないね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:22:56.03 ID:+X7uyWJ9M.net
まあ自民や公明が減る分
立憲にも票増えてもらわないと

枝野や野田工作員には期待してないけど

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:23:03.97 ID:VvAHfHCW0.net
>>245
地方事務所なんて国民民主党に間借りしてたぐらいだからな
https://i.imgur.com/sGQ47dt.jpg

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:25:34.22 ID:UHpRbJ7x0.net
完全なる正論じゃん
たかまつって完全に立憲サポーターだったのに遂に見放したんだな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:26:21.26 ID:+jghc/PnM.net
枝野って本来味方のはずの神保哲夫とかのインタビューでも相手の言葉遮ったり否定してみたりと、物凄く感じ悪いからな
枝野がトップでいる限り支持が広がることはないわw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:26:36.34 ID:dtUBEf060.net
>>246
直近の北九州市議選の結果を見ても、立憲は
底を脱した程度で、特別な存在感は全くない。

消去法で立憲という流れはどこにも見えない。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:27:19.79 ID:PoS8wyNI0.net
>>249
そうだっけ?聞いた事無いけどw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:30:28.96 ID:o0xOu9BL0.net
>>251
立候補者全員当選だから、まあ上々の結果じゃねえの
「候補者が少なすぎる」という話は地方組織が弱いからで問題ではあるんだが、
これでもちょっとずつマシになってるんやで
俺の住んでる中核市なんか、立憲の候補者1人だけだったわ(ギリ受かったが)

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:32:34.06 ID:S+nH29hz0.net
これじゃ今後、この人と誰も対談しないでしょ。
損しかないじゃん。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:32:50.33 ID:15FfuvHTr.net
俺はそもそも今すぐ政権交代はしないほうがいい派だからな
ペシミストと言われそうだが
日銀砲年金砲の爆弾処理は自民にやらせないと駄目だろ
これいずれクラッシュするからな
まあソフトランディングできず地獄絵図になるわけだが
もし今すぐ政権取る気があるならこれの解決方法を考えとけよ
被害のない解決方法はない
無策で行ったらこの爆弾はすぐドカンだぞ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:32:57.42 ID:hbWse1S+0.net
>>251
結局数字から逃げてるから特別な存在感みたいなフワフワしたワードでしか答えられない訳だな
無党派層では比例投票先が自民と立憲で拮抗してるというデータもあるわけで消去法で立憲という選択肢をとる有権者が増えているのは揺るぎない事実

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:33:23.62 ID:XXOTDHy80.net
>>1
何も言い負かせられなかった結果がこれ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:37:19.22 ID:lxcl6he1H.net
別のインタビューだけど参院がねじれてる以上
次で勝っても思う政策はできないって言ってたからな
実際野党自民は予算以外全部の法案潰すだろうし
本当の勝負は2022の参院選

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:38:27.32 ID:g4lGZ37EH.net
>>247
枝野野田に期待せず立憲に育ってほしいって
かなり消極的な支持

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:39:08.83 ID:9g4MuaHK0.net
>>238
現状その利権にがんじがらめになってまともな対策打てない自民党に変わる何かを求められてる状況なわけで
しかし立憲はその利権政治のおこぼれに与りたいか、それに成り代わりたい政党なので
このタイミングの政権交代は望んでないってことねw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:44:09.65 ID:PoS8wyNI0.net
>>253
弱いも何も一から政党立ち上げてる事考えたら異常な党勢拡大速度だからな
それも維新みたいにメディアが持ち上げまくったりとか無しにむしろ袋叩きにされながら

その代償と言うべきか、目指してる方向性(地味でも確実な左派路線)と組織の不安定さが酷くアンバランスなんだよなあ
そこがコイツみたいな理屈でのネガキャンの付け入る隙になっちゃってる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:44:28.21 ID:dtUBEf060.net
>>256
立憲候補が健闘した得票結果でも見せてくれよ。
少なくとも北九州市議選で前回の参院比例でも、
立憲民主党の勢いは観測されてないよ。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:45:05.58 ID:VvAHfHCW0.net
>>261
ほんとそれ。党内はバラバラやね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:48:30.13 ID:VvAHfHCW0.net
竹中平蔵がYouTubeで一つだけ正しいことを言っていたが、

「私は大きな政府に反対ですが、別にそういう政治勢力が出てくるのは構わないと思いますよ。
増税と社会保障の充実をどんどん主張したらいいんですよ。でもそういう政党ないんですよ。」

というこれは、本当にその通り

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:49:32.95 ID:o0xOu9BL0.net
>>260
枝野もなれるんなら与党になりたいんじゃねえの?
あと、上でも述べた通りマニフェストって「利権の付け替え」なので
例えば消費増税も「福祉に金をつっこむか、それとも減税で相対的貧困層の負担を緩和するか」って話がメインやからね
政治をやる以上は必ず利権が発生するし、誰にも得させたくないなら政治なんてできないよ
これまた上で述べたことだけど、利権って「土着の名士が地元の自分の支持者に便宜を図る」なんてベタなものだけじゃないからねぇ…

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:50:32.04 ID:VvAHfHCW0.net
>>265
リバタリアンなんだろ。知らんけど

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:50:48.84 ID:hbWse1S+0.net
>>262
勢いってのはこれまたフワフワしたワードだな
立憲にどこまで求めてるのか知らんけど次回の衆議院選は小選挙区での候補者の数足りなさ過ぎて物理的に政権交代不可能なんだから議席増やせるだけでもいいだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:50:54.84 ID:dtUBEf060.net
>>261
政権交代前から見てるけど、2009年の2984万票
をピークに異常な速度で党勢崩壊を繰り返して、
共産党や公明党に毛が生えた水準でもたもた
してると思ってた。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:51:17.03 ID:9hQjLmxCr.net
>>4
確かに立憲が目指す国家像ってよくわからんな
汚職が減ったり公文書管理はしっかりするんだろうなってくらい
多分言ってはいるんだろうけど明確なテーマはないんじゃないだろうか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:51:55.18 ID:o0xOu9BL0.net
>>262
北九州市で言うなら、「立候補者全員当選」じゃダメなん?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:52:17.69 ID:9CVSpAVI0.net
愚民って非自民勢力にはカンペキを求めるのに自民党が汚職しても憲法破ってもスルーだよな

さすがジャップ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:53:18.43 ID:9CVSpAVI0.net
>>269
竹中路線の否定だろ
とりあえずは、そんだけで十分

何から何まで変えろというのはお花畑だよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:53:55.78 ID:PoS8wyNI0.net
>>268
立憲の話をしてるからな
立憲はその民主から排除された連中の党だぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:54:15.69 ID:dtUBEf060.net
>>270
立憲があそこまで候補者絞ったなら、
上位当選を連発するくらいでないと
話にならない。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:55:53.16 ID:g4lGZ37EH.net
立憲から小泉進次郎路線を感じた

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:57:21.41 ID:9CVSpAVI0.net
ジャップは民主主義を理解できない馬鹿だらけだからなww
「第2自民党ならいらない。自民のままでいい」とか言うわけww

たとえ与野党が似た性格の政党でも、政権交代の可能性があるってだけで緊張感が生まれて汚職や不正のブレーキになるんだぞ

永遠に自民党だけでいいなら、それって永遠に共産党だけでいい中国やソ連と同じだからな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:58:32.87 ID:VvAHfHCW0.net
>>276
まじでそれ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:59:05.65 ID:82sjpmwg0.net
無党派 (自民党支持)

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:59:32.53 ID:82sjpmwg0.net
無党派 (自民党支持) w

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 17:59:55.78 ID:9g4MuaHK0.net
>>265
見事な詭弁ありがとw
> 「土着の名士が地元の自分の支持者に便宜を図る」
これ以外の「利権」なら別に隠す必要もないよねw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:04:52.96 ID:9g4MuaHK0.net
>>276
民主主義が理解できない独裁立憲民主党支持者には理解できないかもしれないけど
「別の選択肢」を提示できて初めて民主主義では存在価値が有るよね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:08:14.83 ID:VvAHfHCW0.net
しかし>>281の無党派様しぐさがハンパないな
「良い政策出して良い政党になったら俺様が投票してやるよ」ぐらい普通に思ってそう

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:08:19.13 ID:9hQjLmxCr.net
>>272
支持者も知らないって事はやっぱり明確な国家像は政党として持ってないんだな

後、俺何から何まで変えろなんてレスしてないんだけれど

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:09:01.69 ID:9g4MuaHK0.net
>>282
> 「良い政策出して良い政党になったら俺様が投票してやるよ」
国民主権すら否定し始めてワロタw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:12:09.92 ID:VvAHfHCW0.net
1.有権者が合理的無知を突き詰めると官僚制になる
2.そして有権者は官僚制を批判する
3.しかし有権者は特に勉強したり地元の"利権"に一所懸命になるわけではない
4.よって政治家はポピュリズムに走る
5.しかしポピュリズムでは国が崩壊する
6.よって官僚が抵抗する
7.そして政治家が官僚を批判する
8.2に戻る

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:12:59.81 ID:Kf3pN+RXr.net
つーか政権交代は立憲民主党が中心じゃねえだろ
自民分裂から始まると思う

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:13:31.81 ID:9g4MuaHK0.net
まあなんか立憲民主党の体質がよく分かるスレだったなw
勉強になったわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:14:33.19 ID:VvAHfHCW0.net
>>284

選挙で投票する人とはいえ、単に、好きな食べ物をメニューから選ぶだけでは不十分とも言えます。
それではむしろ、「統治されやすい主権者」になってしまいます。
そうではなく、自分たちの代表者としてふさわしい人を選び、また、現職の議員が代表者としてふさわしくないと言うのであれば、選挙でやめさせることもあります。

このように考えますと、選挙で投票する人=統治権を持っている人=主権者、と言えますので、主権者は大きな権利を持っているとともに、主権者としての責任も大き いと言えます。
だからこそ、主権者は、自分のことだけを考えるのではなく、社会(世の中)に直接関わり、
社会を変える方法を知り、友人や仲間と連帯できる力を持つとともに、社会(世の中)とつながることが大事になります。

分かりやすい主権者教育の手引き
https://www.soumu.go.jp/main_content/000689710.pdf

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:17:50.00 ID:9g4MuaHK0.net
>>288
有権者をひたすら馬鹿にする立憲民主党の体質がよく分かるレスありがとw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:17:52.13 ID:VvAHfHCW0.net
「主権者がその主権者としての責任において、自ら行動し勉強し選択する」いうのが「民主主義」なんだが、
バカ共は「お殿様が上手いことやってくれるはずで、上手いことやってくれないお殿様を追放する権利を持ってるのが民主主義」と勘違いしてるのよね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:18:08.49 ID:ZDfgA9t/0.net
自民党と八百長してればずっとバッヂつけれる
それだけだよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:18:58.24 ID:VvAHfHCW0.net
>>289
おれはお前という個人に対して言っているのであって、お前は「有権者の一人」だが「有権者はお前」ではない

勝手に有権者を代表しないでもらえるかな?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:20:14.29 ID:o0xOu9BL0.net
>>28
君、「地元の非合法or不当な利権」を前提に話してない?
そもそも、合法的で妥当な「利権」なら別に隠す必要もないんじゃねえの
例えば、企業誘致・道路整備・医療福祉体制整備などなど、
利権が絡む地元に必要なものってなんぼでもあるからのう
俺は維新じゃないから、特に違法性がなく必要性がある「利権」まで消そうとも思わんよ
それを「立憲民主党が政権を握ること=利権体制の継承」とするなら、
立憲に限らずどこが与党になってもそれは差配せにゃならんよ
仮に君の応援する国民民主党であっても、ね
だから「その批判しょーもないよ」って話をしているわけだわ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:20:28.82 ID:9g4MuaHK0.net
>>290
だから「政策」が重要なんであって、「政策」を提言しアピールすることをしない立憲民主党のホンネは
「俺らがうまいことやってやるから愚民どもは黙って従えよ」
ってことなわけだよねw
よくわかりましたw

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:20:56.17 ID:h5eGZ7B30.net
>>174
民主党政権が低迷になった理由は第一に鳩山の沖縄基地移転計画の失敗が大きかった
なんの戦略や戦術もなく突然徳之島を候補地にあげて実行させようとした杜撰さに、これが待望の政権奪取させた党の代表かと国民から総スカン食ったのがその後の民主党のイメージに尾を引いた

あと菅直人になって震災処理への根拠なき批判が大きかった
野田については敗戦処理だったから止む無し

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:23:03.45 ID:dtUBEf060.net
何をしたいか言わない。けど、権力だけは要求する。
一番ダメな奴だと思う。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:23:58.27 ID:9CVSpAVI0.net
>>281
独裁政治だいすきマンはお前だろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:25:17.70 ID:9g4MuaHK0.net
>>297
政策は明らかにしないがとりあえず支持しろ
に従う立憲支持者は訓練されてますねえw

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:25:31.76 ID:9CVSpAVI0.net
>>296
一番ダメな政党ってのは現に権力を握っているのに憲法や法律を無視する政党だぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:27:03.63 ID:9CVSpAVI0.net
>>298
"政策は明らかにしないが"

ほーらさっそくデマ飛ばしてるww
ネトウヨ工作員はすぐ嘘つくねー

あれですか?
いつもの「野党は反対ばかり」「野党は対案がない」ですか?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:27:47.55 ID:9g4MuaHK0.net
>>300
ネトウヨとそっくりの発狂しちゃったw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:28:36.90 ID:S8fro8T8M.net
与党の椅子にも座っていないのに
不祥事を繰り返す脱法ヤニカスが2番目のクズ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:28:44.85 ID:hbWse1S+0.net
俺は自民が改心したら自民に乗り換える程度には「消去法」で立憲支持だが
もちろん自民の改心なんてありえないから当分立憲支持続けるけどね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:29:41.98 ID:9CVSpAVI0.net
>>301
正体がバレたからって下手なごまかしするなよww

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:29:57.80 ID:4IkCJWOod.net
元々投票したする気ねえだろwwwww

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:30:11.07 ID:o0xOu9BL0.net
>>293
選挙前にはマニフェスト発表するんじゃねえの
それが気に入らなきゃ支持も投票しなきゃいい
ちなみに、コロナ対策に関してはいろいろ提言して飲ませてるよ
ひとり親世帯への給付金支給・雇用調整助成金や持続化給付金の期間延長、感染症法改正での懲役刑削除などなどね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:31:18.82 ID:dtUBEf060.net
消去法で考えれば、自民、公明、維新、立憲あたりは
一瞬で消える。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:31:19.98 ID:9g4MuaHK0.net
>>304
どっちの正体がバレたんかねえw

309 :306 :2021/02/01(月) 18:32:06.88 ID:o0xOu9BL0.net
>>298宛てね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:32:45.38 ID:VvAHfHCW0.net
>>294
アホなの?政策「以前」に、まず政党を育てることが大事なんだろ
政党助成金が何のためにあるか考えたことあるか?「政党は国民が育てその負担は国民が負担するため」にあるんだぞ
それが主権者である国民の義務なの。政策なんてのはその次

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:33:05.73 ID:o0xOu9BL0.net
>>307
俺はまず自民とれいわと維新消すなぁ、国民民主も外すか

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:33:27.92 ID:15FfuvHTr.net
最近、君はなぜ総理大臣になれないのかってドキュメンタリー映画を見た
小川淳也を初選挙のときから追いかけ続けたドキュメンタリー
民主党からの迷走が一政治家目線で見られて中々面白かった
小川は紆余曲折あって今は立憲民主党にいてコロナに感染したりしてる
国会議員をこんだけ長期に渡って追いかけ続けた映画って中々ないから
見て損はないと思う

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:34:08.85 ID:VvAHfHCW0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのみんしゅしゅぎを語る前に、せめて宇野の「民主主義とは何か」から読んで出直してこい
稚拙な民主主義論に草も生えねえ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:34:13.97 ID:g4lGZ37EH.net
自民が論外で維新が平熱バチーン
N国が悪ガキで日本第一が在特で立憲共産が野田
の残りだと2つ3つに

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:35:33.99 ID:9g4MuaHK0.net
>>310
自分の求める政策をやってもらうために政党を育てるはずなんだけどねw
独裁政党支持者は感覚がずれてるねw

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:35:42.47 ID:9CVSpAVI0.net
「野党に苦言する」スタイルをいつわる自民党信者なネトウヨって、
よく「第三極が必要」とか言いながら、なぜか自民党の分裂ではなく非自民側の分裂を期待するんだよねー
もう正体バレバレww

社会党衰退以降、二大政党の競争関係すら長く確立してないのにねー

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/01(月) 18:36:36.88 ID:L6rBpLeo0.net
いい加減立憲は共産党と組むの辞めたらいいのに
組んでるから泉の韓国への抗議ツイートに罵詈雑言が飛んでそれをみた有権者が忌避するんだろ

どう考えても立憲が組むべきなのは共産党より国民や維新だろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:37:26.13 ID:VvAHfHCW0.net
>>315
>自分の求める政策をやってもらうために政党を育てるはずなんだけどねw

全然違うわドアホ
自民党にも公明党にも立憲民主党にも政党助成金は出てんの
おそらく無自覚なんだろうが、お前の言ってるそれは完全に市場主義者の発想
好きな商品があるからその企業を支持する、というのと同じ
民主主義ってのはそういうもんじゃないの

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:37:33.04 ID:ahPSyGTxa.net
>>316
困ったもんですよ 自民が永続権力化して良いことなんかありゃしないのに

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:38:17.91 ID:9g4MuaHK0.net
>>316
利権で固まる自民党を分裂させるにはまず選挙で大負けしないとなんだけどね
それが実現しないなら自民分裂なんてありえない
安藤裕とか見ればわかるよね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:38:32.02 ID:6spuAShmd.net
>>47
ウヨクはパーだから仕方ない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:39:09.85 ID:9g4MuaHK0.net
>>318
党内独裁が効きすぎてる政党支持してると色々狂っちゃうんだねw

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:39:24.02 ID:9CVSpAVI0.net
ほんとに第三極が必要って思ってるなら、自民が極右と中道寄りで別れるのが最短ルードだよな??
または公明党と自民が袂を別つとかさ

でも「野党に苦言する」ふりするネトウヨって決まって言うのが反自民勢力の分裂なんだわ

もう正体バッレバレww

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:39:40.70 ID:g4lGZ37EH.net
山田がむかし自民を中から変えるとアピールあったけど
党議拘束に無力とファンが爆撃してたの思い出した

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:40:01.28 ID:VvAHfHCW0.net
要は「支持される政策を出せない政党は消滅して然るべき」みたいに考えてんだろ。論外だわ
地方自治も中央政府も全く考えないガキの発想

残念なのはそういうガキの発想で政治を語るドアホが結構多いということだな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:41:03.44 ID:P/ZEB/jL0.net
政治系が無党派であった試しがねえ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:41:11.62 ID:6spuAShmd.net
>>8
統一教会や幸福信者のネトウヨが何か言ってるわw

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:41:23.59 ID:o0xOu9BL0.net
>>315
基本政策なら普通に立憲のホームページに載ってるで
より具体的なマニフェストを求めるなら選挙になれば発表するでそ
つか、今マニフェストっぽいもの発表してるのってれいわぐらいじゃねえの

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:41:27.77 ID:9g4MuaHK0.net
>>325
もう論理もなにもないなw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:41:28.57 ID:4+Xp5Cj/0.net
枝野はこの程度のノイズではびくともしないぜ
悔しいか?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:41:30.83 ID:VvAHfHCW0.net
>>322
何が言いたいのか意味分からん。草生やして冷笑しつつ語るのがお前の「民主主義」か?
たいそうな民主主義観だな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:42:08.01 ID:dtUBEf060.net
民主党の給付案
https://cdp-japan.jp/news/20210122_0567
ひとり親世帯と住民税非課税子育て世帯への給付金支給
1月と3月にそれぞれ5万円から
所要額2100億円

正直、対象が限定され過ぎ、規模もしょぼ過ぎで
焼け石に水だと思う。ないよりはましだが、
やってる感を演出するだけで終わるくらいの規模だ。

93兆円の経済対策を「頭金」と言ったバイデンと比べ
ると思考のスケールが小さすぎる。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:42:50.81 ID:pKXImhM7r.net
そんなことより、罰則付きのまん延防止措置法の条文から国会承認必須の部分が消滅してることのほうを叩けよ無能wwwwww

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:43:52.39 ID:4+Xp5Cj/0.net
こいつらの目的は野党分断して自民のアシストすることにあるからな
だがその手はもう通用しないぜ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:44:32.59 ID:VvAHfHCW0.net
期待じゃなくて支持が必要で、「おれが支持できる政策があるかないか」はてめえで探せという話で、
それがないならそれを政党に「要望」しろという話で、要望する政党を選ぶ理由は「普段からのつながり」で選ぶ、という、ごくごく当たり前の「民主主義」が、無党派さまには全く分からんわけだ

んじゃ政治に関わらず期待せずリバタリアン気取ってりゃいいのにな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:46:06.17 ID:9g4MuaHK0.net
>>331
https://www.dpfp.or.jp/policy_commentaries
国民民主党
https://cdp-japan.jp/visions
立憲民主党

立憲民主党の政策ってのはこのエントリー全部読んで自分でまとめて判断しろってことなのかね?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:47:10.09 ID:dtUBEf060.net
つーか、立憲のコロナ対策支援案がこれで打ち止めなら、
安倍の方がまだ真面目に対策したくらいじゃね。
誰か他の具体策を知ってるか?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:48:47.76 ID:VvAHfHCW0.net
>>336
何が言いたいのかよく分からんが、

「サイトが見づらい」という要望なら立憲民主党にそのまま伝えりゃいいし、
「情報がまとまってない」という要望なら立憲民主党にそのままつたえりゃいいし、
「政策がなんなのかわからない」という要望なら立憲民主党に伝えりゃいいし、

要するに自分で立憲民主党に伝えりゃよくね?
なんでおれに聞くの?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:50:16.91 ID:VvAHfHCW0.net
なんで自分で努力しないのかね

「民主主義とは政治家や政党をはじめとするおれ以外の誰かが努力して俺様に情報を届け、おれは単にそれを読んで判断するだけである」みたいな?的な?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:51:37.85 ID:9g4MuaHK0.net
>>338
今更だけどお前は立憲民主党支持してんの?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:52:58.42 ID:VvAHfHCW0.net
>>340
現在はな。おそらくあと10年ぐらいは支持するだろうな。必要だから

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:53:14.42 ID:dtUBEf060.net
>>339
宣伝は政党の仕事だぞ。何のために政党
助成金を貰ってると思うんだ?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:54:12.41 ID:9g4MuaHK0.net
>>341
じゃあ具体的に立憲民主党のどういうところを支持してるのか具体的に教えてくれよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:54:39.62 ID:VvAHfHCW0.net
>>342
だから、宣伝が不足していると思うならそれを政党に伝えろと言ってんだが

なんで「おれ様が納得いく完璧な状態」になるまで待ってんの

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:55:10.32 ID:o0xOu9BL0.net
>>336
合併前の立憲の基本政策な
今もこんな感じよ、綱領もあんま変わってないし

https://archive2017.cdp-japan.jp/policies/basics 

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:55:53.66 ID:VvAHfHCW0.net
>>343
日本には自民党以外のもう一つの大きな全国的組織で且つ選挙のたびに得票数が乱高下しないような政権交代可能な政党が必要だから

おわり

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:57:16.17 ID:dtUBEf060.net
>>339
そもそも、努力して政治情報を集める
人間になると立憲は中途半端過ぎて
支持できないだろ。

共産党の方が組織はしっかりしてるし、
れいわの方が政策が具体的で明瞭だ。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:57:16.68 ID:9g4MuaHK0.net
>>345
なるほどなあ
合流しても従来の政策に従えよってことか

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:57:50.46 ID:9g4MuaHK0.net
>>346
政権交代可能な行動をしてないことを叩かれてると思うんだけどなw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:58:41.83 ID:VvAHfHCW0.net
>>349
>>193

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:59:05.96 ID:hbWse1S+0.net
>>347
正体表したね
立憲腐すよりも山本太郎の魅力について語ってみたら?
俺はただのポピュリストに未来はないと思うけど

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:59:10.58 ID:t/Dyj93Pd.net
>>9
3・11のせいだけじゃないだろ高速無料化は…

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 18:59:45.70 ID:9g4MuaHK0.net
>>350
文句言わないで待て。
でも支持はしろ。
ってことねw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:00:28.20 ID:VvAHfHCW0.net
>>353
しょうがない。戦後今までサボってきたツケだな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:01:22.62 ID:o0xOu9BL0.net
>>348
変わったのは原発廃止のトーンが緩くなったのくらいかのう(そこは合流協議で揉めて立憲側が譲歩した点でもある)
他は旧立憲のをほぼ踏襲やね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:01:55.97 ID:dtUBEf060.net
>>351
文章の中に最初から書いてるじゃん。
政策が具体的で明瞭だと。

立憲もちゃんと具体的で明瞭な政策
を書けばいい。そうでなければ国民
に判断材料がない。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:02:00.40 ID:536pnzoL0.net
>>16
こいつはDD論の維新みたいな奴だよ
左翼では絶対ない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:02:00.62 ID:9g4MuaHK0.net
>>354
国民民主党がどんなに枝野にとって目障りな存在かがよくわかるな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:02:11.09 ID:VvAHfHCW0.net
とはいえ基本的には多党制が好きなので、今のように自民党一党では政権維持できない状態が継続するのはそれはそれで望ましい
が、少なくとも政権の柱になる政党は自民党以外にもう一つは必要

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:03:10.17 ID:dtUBEf060.net
>>353
それ、北朝鮮と何が違うの?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:03:14.76 ID:VvAHfHCW0.net
>>358
別に>>359に書いたように連立すりゃいいだけだからあまり関係ないといえば関係ない
問題は小選挙区制だな。しかしこれも選挙協力しないと国民も自滅するだけだからどこかで組まざるを得ないだろうな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:04:01.29 ID:9g4MuaHK0.net
>>360
ほんとだよな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:04:19.51 ID:VvAHfHCW0.net
>>360
そういうガキみたいなしょーもない質問に答える気は無いので自分で勉強しようね
いいからさっき書いた宇野の「民主主義とは何か」ぐらい読めって。新書だからすぐ読めるぞ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:04:42.81 ID:9g4MuaHK0.net
>>361
これからも玉木の政策のうち成功しそうな分だけパクりますってことねw

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:06:07.61 ID:VvAHfHCW0.net
「政党を育て、維持する」ことが民主主義における主権者の義務である、ということも知らんのだからな
それやらんと一部の主権者の利害関係だけに依存した党が強くなり結果的に一党独裁状態になる、ということなんだが、まあこの辺は勉強しなきゃわからんのも仕方ない

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:06:13.15 ID:hbWse1S+0.net
>>356
結局政策なんて誰も見ないから
有権者みんな政策見て投票先決めるほど賢い選択をするならどこかのタイミングで共産党が政権取ってておかしくないんだわ
立憲はそこに力を入れるよりもまだやる事がある

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:06:34.59 ID:tC/SIR3N0.net
アドリブ得意じゃなさそうなのになんでこんなチャンネルに出るかな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:06:43.80 ID:VvAHfHCW0.net
>>364
お前ちょいちょい話ズレるな。真面目に会話する気がないならもういいや

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:07:12.70 ID:1dXLZM4u0.net
そんなに野党第一党に文句あるなら小選挙区制反対運動だけやってくれよ
自民党アシストは余計

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:07:41.13 ID:3bpHPv5od.net
>>335
支持するもしないも「政策がない」のが
立憲民主党
当然、支持はできない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:07:44.20 ID:dtUBEf060.net
>>363
立憲があちこちで文句言われて鍛えられた
方が長期的には良いと考えてるよ。

立憲民主党マンセーと言いながら黙って
待つような国は嫌だからな。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:07:56.58 ID:9g4MuaHK0.net
>>368
玉木の政策パクって自分たちの成果と宣伝することだけはこまめにやってるよなw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:08:26.61 ID:VvAHfHCW0.net
>>371
それは間違いない。批判はガンガンしなきゃいかんわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:09:45.06 ID:3bpHPv5od.net
>>371
原口みたいに逆ギレする生徒じゃ
育てる気もせんわ
もっと素直な方が伸びる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:10:15.50 ID:o0xOu9BL0.net
>>364
それならどうぞ、玉木さんには与党に入ってもらって結構ですよ
どうせ国民民主の議席は10議席前後ぐらいやし、自民党に入るなり連立するなりしてお好きに提言をすればいいですやん

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:10:23.00 ID:vvrqjRBhd.net
玉木の政策玉木の政策って国民民主は玉木私党じゃねーぞ
そりゃ政調だった泉も呆れて立憲合流するわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:11:27.87 ID:9g4MuaHK0.net
>>375
立憲批判するやつは自民に行きたい維新と一緒にやればいい
そんな印象操作する立憲支持者多いよねw

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:12:57.96 ID:9g4MuaHK0.net
>>376
泉もコロナ対策に関して玉木が色々言い出すから苦労してるみたいなことを合流前に言ってたなw

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:14:07.00 ID:VvAHfHCW0.net
個人的には、いま自民党以外のもう一つの大きな政党があれば立憲民主党なんて絶対に支持しないけどな
「マシ」なのは逢坂と枝野と辻元ぐらいで、あとは全員気に食わん。自民党の方がよっぽどマシ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:14:25.07 ID:1dXLZM4u0.net
立憲も支持率低いけど右は国民民主から左はれいわまで結局低いわけで
正解は見つかっていないと考えるべき
嫌儲の軍師に大人気の消費税すらハズレ
そして正解は一言で書けるようなものではないかもしれないし

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:14:54.67 ID:o0xOu9BL0.net
>>377
「立憲の政策は全部国民民主のパクリ!」なんて言い出したアホがいるので、
「それならば」とその手の下種に取るべき道を示してあげてるだけなんだよなぁ…
もちろん立憲が出したコロナ対策もあるからね、国民民主が与党に加わればそれがはっきりわかるようになるでしょ?
野党共同で提出した政策を「俺らの!俺らの!」というのが下品で不毛だ、という話なんですわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:15:13.27 ID:VvAHfHCW0.net
しかし義務なので支持しなければならない。民主主義めんどくせえわほんと

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:16:45.91 ID:9g4MuaHK0.net
>>381
立憲が独自で出したコロナ対策ってそれもらったらやめそうだなって感じの医療従事者への一時金くらいしか思いつかんけど他になにかある?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:16:48.23 ID:dtUBEf060.net
>>374
立憲民主党は2100億円の対策でやった気になってる。
バイデンは93兆円の対策でも頭金に過ぎず、まだ出すと言ってる。

どう見ても立憲案がしょぼすぎるから指摘して当然だろ。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:18:14.67 ID:3bpHPv5od.net
不誠実極まりない
埋蔵金詐欺は詐欺だったが
総体として話の筋は通っていた

もはや話の筋を通す気もない
埋蔵金詐欺はだまされるやつがバカだったが
今回は騙す気すらない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:20:23.57 ID:HvdgU7Js0.net
無党派(ネトウヨ)

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:20:53.74 ID:1dXLZM4u0.net
嫌儲で何言っても自民党以外の政党支持率全部低いじゃねえかで終わりなんだよな
右寄りなら勝てるなら国民民主や維新が伸びてないとおかしい
左寄りとか反緊縮反消費税で勝てるなら共産やれいわが伸びてないとおかしい

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:21:15.60 ID:3bpHPv5od.net
枝野はこう言い放ったのだ
「選挙の時には政策も出すので
とりあえず立憲民主党に投票してください」

意味が分からない
支持者が言う
「政策を支持しろ」というのはこう言う意味なのか?
彼らが主張する政治から最も遠い
それが立憲民主党

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:21:16.80 ID:3lUa46JT0.net
>>385
ああ言えばこう言う

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:22:59.91 ID:dtUBEf060.net
バイデンどころか、安倍と比較しても立憲の対策が
しょぼいんだよ。去年よりコロナの感染は悪化して
るのに、2回目の持続化給付金の話すら立憲から出ない。

こいつら本当に経済を考えてるのかと言いたくなる。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:23:30.65 ID:VvAHfHCW0.net
コロナ対応なんて安倍〜菅の方針で十分なんだが、そこらへんで政局作ろうとしてるのが相変わらずの野党しぐさで嫌になるわ
玉木とか論外だしそれを横目で見ながらあーしろこーしろと言い出す立憲も大概
年金問題の二の舞になりかねんな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:23:37.15 ID:3bpHPv5od.net
要するにこう言うことだ
「立憲民主党支持者は理想の政治のために
立憲民主党に投票すべきではない」

理想の政治のために
立憲民主党を育てるために
枝野幸男の思い違いを教えてやらねばならない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:24:14.22 ID:1dXLZM4u0.net
>>390
あなたの仰る経済のことを考えている政党とその政党の支持率をどうぞ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:24:32.96 ID:o0xOu9BL0.net
>>383
ほい
https://cdp-japan.jp/news/20201120_0289

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:24:35.31 ID:VvAHfHCW0.net
>>392
理想の政治じゃなくて「選択肢」な

自民党しか選択肢がない状態が民主主義的に異常だと思わないなら別に構わんが

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:25:57.17 ID:b/th3xLe0.net
数少ない取材に来てくれる人間にもこういうやる気ない回答だから支持されないんだわ
震災が起きるかもしれないから目標は出さないって思考停止してて草

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:26:56.87 ID:3bpHPv5od.net
>>395
選べないものは選択肢になりえない
勝負を降りるものは勝つことはない

無謀であれ山本太郎の方が
ハッキリと政策を示し
審判の座に立っている

立憲民主党はスタートラインに立っていない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:29:04.70 ID:o0xOu9BL0.net
>>396
選挙前にはマニフェスト出すでしょ
基本政策は>>345にあるので、それとマニフェストを見た上で投票するかどうか考えればええことよ
誰も「マニフェスト見るな」なんてこた―言ってないからね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:29:09.25 ID:VvAHfHCW0.net
>>397
あのね。まず選択肢を作るの。それから中身を変えたり論じたりするの。中身が出来上がるのを口開けて待ってたら、100年経ってもできないの
政党助成金を立憲民主党だけに傾斜配分してもいいぐらいだ。そこまですると色々アレだから現実的にはできないけどな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:30:29.87 ID:9g4MuaHK0.net
>>394
国民民主党が言い出した事ばかりに見えるがそうじゃないのを列挙してくれ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:30:32.92 ID:dtUBEf060.net
>>394
立憲が凄いのは数字を書かないことだよ。

実質的に
「家を建てます。エアコン付けます。」
の二行だけで契約書に印鑑押させようと
するレベルのことをしてる。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:30:53.21 ID:VvAHfHCW0.net
例えるなら、独禁法違反の場合はその企業を解体するわけだが、
政治の場合は強制的な解党→分党をするか、または対抗勢力を作るしかない
前者は現実的でないので後者しか選択肢はないわけ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:32:03.88 ID:Zn4HFSdD0.net
まぁ枝野は駄目だよ
こんな奴のyoutubeに出るのがおかしいし
こんな奴くらいからしか引き合いがないのかもしれないが
どっちにしてもキツいわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:32:26.02 ID:XazdP9rKa.net
枝野はちょっと甘かったな。こういう奴等とは殺し合う気迫で行かないとダメなんだわ。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:33:01.45 ID:3bpHPv5od.net
要するにだ
要するにこう言う事だ

今、弱者がどうのと
困窮者がどうのと言うことすら
「選択肢になる」ための踏み台に過ぎないのだ

何故なら中身は後でどうとでもする、にだから

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:33:30.36 ID:VvAHfHCW0.net
>>405
その通り。ようやく分かったか

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:33:34.70 ID:gcLGQWwt0.net
立憲支持するキチガイがまだいるのかよ。完全に自民の別動隊じゃねえか。
良識がある人は共産に投票する。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:34:19.51 ID:9g4MuaHK0.net
>>401
具体的な政策打ち出すと責任取らなきゃいけないことに気づいた旧民主党の有象無象の集まりだからw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:35:48.06 ID:CVCjlKiH0.net
枝野は民主党時代の失敗(官僚を上手く使えずに自らが自民化したこと)にビビり倒すのと、
自民がやりたい放題やってるからこっちの意見なんて通るわけねえ!
ってスタンスを貫き通そうとするのはマジで直した方がいいと思うわ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:37:18.55 ID:iISQPJaaM.net
>>407
その共産が立憲を支えに行く現状

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:37:54.57 ID:VvAHfHCW0.net
んで枝野はおそらく>>405を分かっているから「期待すんなよ」と言ってるわけだ

自民党から立憲民主党に政権が移ったとしても大きな変化なんてねえぞ、と
変化が起きるのは「国の方針」だから、予算の傾斜が微妙に変わるぐらいだ
あとはお前ら有権者の「同意」がなければ増税もできない。んで有権者であるお前らにその覚悟があるとは思えない
本音の部分では、覚悟もなくあれやれこれやれと無責任なことばっか言ってんなよ、と枝野は言いたいわけだ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:40:51.41 ID:n4LV7fuQp.net
こいつネトウヨではないけどポピュリズムに傾倒してる上に「野党は批判ばっかり」を地でいってるお花畑なんだよな
山本太郎や国民民主と仲良くやってろよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:41:51.68 ID:dtUBEf060.net
そもそも、野党第一党のコロナ対策がA4一枚の添付資料もなし、
予算規模すら書かれてない時点で大丈夫かと言いたくなる。

その場の思いつきに近い書き方だ。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:42:01.50 ID:o0xOu9BL0.net
>>400
え、そうなん?
ならこれとこれは「国民民主が発案しました」ってのを日付付きで頼むわ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:43:56.09 ID:3bpHPv5od.net
>>414
そう言う野党攻撃が野党連合の
盟主に相応しくないんだよ
とっとと退け

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:46:39.07 ID:o0xOu9BL0.net
>>415
いや、ず〜っと立憲攻撃しているのは(ワッチョイ 3aff-RNyz)なんだが…
>>381でも言ってるように、「そもそも野党共同で出した法案で俺が俺が言うのは不毛だ」と俺は指摘しているわけなのよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:51:03.28 ID:PaI6p2C+0.net
>>1
毎日立憲スレ建てるの楽しい?
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=182311866

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:52:05.70 ID:o0xOu9BL0.net
>>417
れいわ好きなのはいいけど、いちいち立憲にケンカ売るのはやめてほしいところよねぇ…

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:57:13.56 ID:2VELg0ZP0.net
国家像なんてねえもん
自民はクズを開き直ってるクズ
立憲はクズであることを隠してるクズ
ただそれだけの違い

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 19:58:41.45 ID:rwn/THjz0.net
自民党を上げたいだけじゃん

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:03:19.88 ID:9g4MuaHK0.net
>>417
予想外に政治スレ濃度薄くてびっくりしたw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:07:32.94 ID:g4lGZ37EH.net
>>417
鳩山スレあった
65海里はむごい

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:08:18.47 ID:o0xOu9BL0.net
>>413
それについて11月の国会質問のこのへんで述べてるよ
つか、予備費30兆円も取って、この時点で7兆円あったからね
そこまで財源気にするような額じゃないのよ
結構熱の入った提言だから見てみてくれ

https://youtu.be/s3XDUZFDNkM?t=5278

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:09:33.01 ID:K2QzxJQ60.net
>>189
野党を育ててなかったと言うより
昔の自民党は派閥が野党の代わりをしてたって感じじゃないか
だから自民党だけで良かったが
派閥の均衡が崩れて昔の自民党では無くなったから
本当の野党が必要な時代になった
その転換期にいると思う

425 :423 :2021/02/01(月) 20:10:57.33 ID:o0xOu9BL0.net
訂正
11兆円ね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:15:22.04 ID:pJoXxHaaa.net
要するに野党には具体的なビジョンが何もない
目指すべきビジョンがあって初めてじゃあそれを実現させるにはどうするべきなのかという議論が出来るのにその叩き台自体がない
何もないから下らない揚げ足取りしか出来ない
パヨクも一緒

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:17:06.45 ID:CD7Pfb5Td.net
たかまつのアホさ無知さやばない
なんもわかってないじゃん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:19:39.91 ID:o0xOu9BL0.net
>426
ビジョンは>>345のリンク先の基本政策や綱領見りゃわかるよ
マニフェストはまだできとらんが、そもそもそれは選挙前に発表するものやからね
基本政策を見て支持するかを決め、
マニフェストを見て投票するかどうかを決めればええよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:19:54.50 ID:pJoXxHaaa.net
そもそも今は与党だの野党だの言ってられる状況じゃないんだよ
なのに野党もパヨクもマスゴミも倒閣しか頭にないんだもの
その先のこと何も考えてない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:20:24.32 ID:mGARUz0y0.net
>>419
新自由主義からの脱却ってだけでも立派な国家像よ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:23:27.44 ID:o0xOu9BL0.net
>>429
なら与党&政府はちゃんとコロナ対策しろと…
行政権限のない野党にできることは提案と批判しかないので、あとは与党&政府ががんばるしかないんやで
クラブに同伴来店で飲み歩いてる場合じゃないのよ〜

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:24:59.11 ID:G3FLHuxW0.net
前の政権交代時は色々ぶち上げて結局出来なかったこといっぱいあったからな
ガソリン値下げ隊とか特にひどかった

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:26:25.82 ID:WZfnClxn0.net
枝野ってもう目が死んでるんだよな
政権交代などとっくの昔に諦めて今は政治家という役を演じてるだけ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:27:55.75 ID:gPL+8z5f0.net
正にそうやなあ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:29:52.45 ID:o0xOu9BL0.net
>>433
諦めてたら国民民主と合流なんかしとらんわなぁ…
選挙で戦える体制を整えるために合流したわけでな
国民民主に残った連中は諦めてそうだけど

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:31:07.08 ID:n4LV7fuQp.net
>>430
それ
だがしかし自分達の望む減税なりなんなりを口にしなければ延々と政権を取る気がない、本気じゃないんだと叫び続け勝手に踏み絵を生み出す謎の構造

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:45:59.37 ID:WZfnClxn0.net
>>435
野党第一党を維持することだけは諦めてないんだろw
永遠に野党として議員給与をむさぼっていたいんだよw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:46:14.68 ID:imu98GkD0.net
もう結論は決まってんだよ
自民党が好きなの
パパなの
裏切れないの

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:47:23.46 ID:VX8cgL860.net
>>430
最近ちょっといいだしたことじゃん公約に掲げて言えよ民主時代から信用ならないんだわ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:49:28.34 ID:OFtkro3eM.net
>>439
自民党と維新はいくらでも信用するくせに

嫌儲で さすがや、吉村はん!とか言ってるだろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:55:23.57 ID:foTg+ZyP0.net
>>4
こいつは当然アベが10年で所得を150万増やすとかいう与太話にも噛みついてんだよな?
中韓に強気に出られれば猿にだって投票するクズが偉そうな口叩くなよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:59:51.69 ID:oo1ij7xy0.net
何様だこの女
自民の挺身隊かなんかか?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:04:55.26 ID:foTg+ZyP0.net
>>438
これこれ
結局自民大好きのメンヘラが色々難癖付けてもやしとほざいてるだけ
今現在失態の真っ最中でビジョンもない自民には甘々なのに野党にばかり要求してやっぱりダメだと勝手に失望してる
ビジョンが必要なのは政治家じゃなくて国民なんだよ
自分がどうしたいかを考えた上でどこを支持するべきかを判断するという当たり前ができない
理想のパパを追い求める甘ったれたクソガキが、いい加減甘えを捨てろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:11:19.02 ID:e5ZRBsuq0.net
野党議員の質問のせいで残業になったと文句垂れる自称官僚と同じ臭い

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:15:18.72 ID:VX8cgL860.net
>>440
しねーよボケ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:28:09.20 ID:qZ0yGcFKd.net
たかまつななは無党派じゃなく民主党シンパ
味方を敵に変えるほど枝野は人間的な魅力が皆無

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:35:53.62 ID:UCnhSL3Wa.net
>>427
正拳こう歌いという期待ってのが一番の幻想なんだということをインタビューで回答してるのに気づかないのがな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:37:20.99 ID:UCnhSL3Wa.net
>>447
政権交代という期待って書こうとしたら変になってしまった

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:41:59.74 ID:un7EXxh10.net
こいつ学術会議の件で橋下程度に論破されてた芸人じゃん
やっぱり自民党応援団だったか

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:36:42.20 ID:Pwh8D05c0.net
正体表したね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:08:24.07 ID:qZ0yGcFKd.net
立憲って知れば知るほど嫌いになるよな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:44:29.97 ID:KGe8BHJm0.net
>>8
また言い始めたんだ。カルトと名付ける理由何一つ答えられず逃げたのに

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:54:52.30 ID:QoxOqCGI0.net
パヨク大発狂wwww

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:56:12.74 ID:QoxOqCGI0.net
もう日本に野党いらねーだろ
政治は自民一択w

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:48:30.82 ID:lZUPVyKKd.net


456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:50:53.81 ID:csmjWUnz0.net
こういう層を分離吸収してくれるのが
れいわ新撰組
役割分担が大切

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:09:43.71 ID:ek+5kEyH0.net
立憲が支持増えない原因を教えてくれてるようなもんだろ
枝野はリッカルだけ支持してりゃ満足なんだろ
所詮その程度の器よ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:16:58.74 ID:csmjWUnz0.net
たかまつななって実家は名家で
NHKを2年弱で退社

空想的な言葉が散見されたのは
組織人の経験がないからなんだね
泥臭い枝野とは相性悪いわな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:38:09.69 ID:+Vdv32s70.net
枝野の「泥臭い」って、菅の「苦労人」と同じ
においがする。

シンパが作った表面的な虚像だけで実態らしき
ものが何もない。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:55:37.03 ID:D+9mE/bi00202.net
元リッカルだけどこの枝野を見てリッカルよう耐えられるよな
れいわが立党してくれてすぐ乗り換えた
というかリッカルはなんにも見えてなさそう

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:23:34.91 ID:csmjWUnz00202.net
>>460
枝野を理解してるのが山本太郎なんだな
言ってるだろ
「選挙直前では消費税減税は言えないだろう」って
その意味は、財務省と自治労などに潰されるから
あと、党内で揉めだすし、自民党にも対策立てられるしね
選挙直前で発表して時間を与えないのが賢いんだよ
山本太郎は賢くなってるのにねー

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:25:51.24 ID:csmjWUnz00202.net
>>461
○選挙直前でなければ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:56:41.96 ID:dlk8rytb00202.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>272
立憲は竹中路線を明確に肯定して変えるつもりないよ
自民党でさえあんどう裕はじめ竹中路線を否定してる議員がある程度の塊になってるのに立憲には本当の話一人もいない
枝野だろうが蓮舫だろうが安住福山もちろん野田もみんな明確に竹中と同じ路線で行くと明言してる
お前みたいなリッケンカルトですら知らないんだから困ったもんだよ
肉屋を支持する豚は自民党を応援する貧困層ネトウヨだけじゃなくて高卒リッケンカルトも同じなんだよね
哀れだなあ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:00:01.71 ID:dlk8rytb00202.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>25
これ書くやつ他にも何人かいたけど
「立憲民主党は何も責任を負担するつもりはない」っていうのがリッケンカルトの見解なわけね
そりゃみんな期待しないわな
消去法で自民党って言われるのも支持率7%なのも納得

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:01:51.40 ID:dlk8rytb00202.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>252
新聞も読まない高卒だから知らないんだよね

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:03:55.12 ID:SOVAqC7I00202.net
枝野って常に一方通行の主張しかしないんで、
議論が成立しないんだよな
こんなのが党首やってるなんて、立民は本気で政権交代を目指すつもりが無いらしい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:51:22.53 ID:dlk8rytb00202.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>446
新聞でニュースをきちんと目にしていたら立憲民主党やその信徒に絶望するもんだよ
ネットde真実はネトウヨからリッケンカルトに鞍替えしても変わらないってことだよな
こうやって批判されて立憲の言ってることをよく考えてみるとか自分の行動を内省するとかは一切せずに
単に先鋭化して世間からどんどん乖離していくのはまさにカルトだし元ネトウヨの人たちだけあるなあと思うわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:24:03.13 ID:eEKRTuySM0202.net
>>466
まるで安倍やスガ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:37:21.69 ID:pr5RBrVZ00202.net
>>468
特にスガと共通する部分多いよな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:06:45.14 ID:KJi+n1ex00202.net
自分は野党を支持するっていうのが何なのか、よく分かってない気がする
別に野党支持だからって、政治的に無視される立場でもないし、意味がないことでもないのはわかってるんだけど

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:58:52.47 ID:dlk8rytb00202.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>470
今の状況を変えたいと思うから今の政権ではない党を支持するんでしょ
リッケンカルトは教祖も信徒もなぜか現状を変えようと思うのが悪だと思ってるんだよね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:03:00.61 ID:8tQiTh8J00202.net
>>469
あたらないおじさん
vs
存じ上げないおじさん

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:02:13.11 ID:MXQgIGodd0202.net


474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:06:17.32 ID:d7IzzJWkM0202.net
>>461
選挙前に安倍の増税に対抗する素振り見せて
直後ヘタれたのが枝野
一昨年に減税口にしないほうがまだマシだったレベル

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:08:34.76 ID:2BREltmB00202.net
もうコイツのスレ良いよ
飽き飽きするわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:25:09.18 ID:x+mcDnhGd0202.net
立憲って嫌われる才能があるよな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:08:51.06 ID:o/OAuA4nd0202.net


478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:11:05.86 ID:Q5pY2L9O00202.net
>>440
維新見て笑うのがケンモスタイル
六度八分

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:45:44.34 ID:csmjWUnz00202.net
>>478
維新ですら10年で、あのレベルだけど
ほとんどの政党は消滅してるからね
実質3年の立憲が政権交代とか勘違い
すると木っ端微塵

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:09:40.71 ID:csmjWUnz00202.net
実質設立3年で金がなくて悲鳴あげてた
政党の組織基盤ができてるわけないだろが
それに政権をすぐとれとか酷だわ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:22:34.58 ID:wLMXhYv500202.net
>>118
立憲に潰されるって、立憲て出来たばかりだろ
民主が崩壊した残党じゃん

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:54:01.16 ID:hZUSAmk6d0202.net


483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:34:25.46 ID:MovLxI/4d.net


484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:43:00.78 ID:YmjprwxG0.net
そのうち山田某のように自民から出馬すんだろうな。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:03:58.92 ID:n3P4TbQF0.net
最初から立憲投票する気無い定期

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:58:45.93 ID:F9zAdJhMd.net


487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:01:29.18 ID:PDVk2Cnx0.net
やっぱ⚫持ちは屑だわ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:08:32.82 ID:xO8BJ7Ez0.net
>>480
まあ3年たって気づいたら
ただの看板掛け替え乞食政党だった訳だけどね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:13:50.43 ID:nDdSSbl10.net
>>20 維新みたいな詐欺集団が第三極を騙るからムリ
実際には暴力をきっかけにした社会問題化しか世の中を変える位しか方法がない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:15:29.48 ID:De5MOVSP0.net
国家像とかいるか?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:45:30.82 ID:mWLjB4o60.net
立憲カルトどうすんの?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:55:40.29 ID:KAdaIXRRp.net
立憲は内部崩壊にビビりすぎて何も決められない
誰でも合意するような「環境を大事に」だとか「立憲主義を守れ」だとか凡庸な主張以外をすると党が割れる
結果としてハッタリが弱くて有権者への引きがない

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:52:43.91 ID:gwrT2xQl0.net
>>492
そのとおりだけど
変わりやすい人気取りよりも
継続的効果のある組織固めの方を
優先するのは当然なんだよね
組織が瓦解したら一転叩かれるんだからね

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:48:25.69 ID:C2RP3BikM.net
好き嫌いで投票すんなよ間抜け
俺は小選挙区は立憲に入れるが連中は大嫌いだ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:13:58.42 ID:z06eNGOYd.net
>>494
正直、立憲だったら共産党に入れるわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:16:43.92 ID:GWbM4zd6M.net
>>12
そんなのと対談する方が悪い
自民や公明なら御用評論家を利用する

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:24:54.67 ID:CDpTk1rEa.net
ちょっとお嬢様すぎるな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:56:05.65 ID:rFEFtC6AM.net
>>484
枝野の事か

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:36:50.93 ID:2SKqe/gjd.net


500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:06:41.89 ID:VA3iYiTYM.net
枝野は年取ってから子供ができたからな
だから自民が枝野の子供を〇すれば本気で政権取りに行くと思う
でもそんなことはないから野党第一党のポジションで満足してると思う
官房長官や経産大臣もやったし

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:29:44.21 ID:gwrT2xQl0.net
ネット記事、マスコミの怖さを理解してないのかな?
例えば、以下の記事

NHK退職のたかまつなな「最後の最後までパワハラしてくる」文春砲に興味持つも「そもそも志が違う」

タイトルだけだと、パワハラでNHK退職と勘違いさせる。
「パワハラ」というパワーワードを全く関係ないところで使うだけでコレだぜ😵
噂が噂を生んで、激怒するNHK関係者もでてくる
怖い!怖い!

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:06:52.00 ID:B6NsEm2xd.net


503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:40:44.95 ID:h0/r0AiWH.net
>>492
立憲の環境政策は好きじゃない
小泉が考えさせるために〜みたいに言ってたレジ袋有料化をさらに過激にしてるし
コロナを理由に引っ込めて欲しい蓮舫や逢坂

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:42:42.36 ID:eKkZmBMvp.net
安倍晋三にインタビューしろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:13:26.28 ID:ROiVhnqrM.net
>>464
ガイジ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:45:53.15 ID:/JNIA21md.net


507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:11:03.16 ID:z06eNGOYd.net
>>504
安倍さんは枝野と逆で、会ったら好きになっちゃうタイプ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:21:59.99 ID:mGlowEWad.net
>>8
学歴差別する令和には入れません

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:27:51.61 ID:4DuDpYyKM.net
な?この国は自民しか無いだろ?いい加減腹括れ下級共

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:31:38.13 ID:mGlowEWad.net
日本が癌で死にそうですどうしますか?

自民党「放置して好きなもの食ってタバコを吸いまくります」
維新「そもそもどうせ死ぬんだから好きなことやって自殺する」

立憲「何日生きれるか分からないが抗がん剤を投与して頑張る」

社民共産党「抗癌剤について文句はあるが、ノーコメント」

れいわ「このブレスレットを買うともれなく癌が治って宝くじが当たります」

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:42:09.64 ID:ShZK+r/AM.net
>>510
ブレスレットのソース希望

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:47:10.45 ID:FnTWnovX0.net
ますます嫌いに?
語るに落ちてるぞ
最初から嫌いなんです言えばいいのに無党派気取りとか「普通の日本人」を自称する誰かさんたちみたいだな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:49:25.75 ID:ShZK+r/AM.net
党派性を出さない素振りを見せながら
立憲から金を受け取っていた元シールズに刺さる話
【悲報】立憲民主党、元SEALDsに1億7000万円、菅野完に600万円払ってしまう [943862693]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606879120/

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:13:34.70 ID:uB4vtgp5d.net
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20210203/3K-BrrIgM2FmZi1STnl6html

こういう口だけのヒトモドキ老害が増えた
ならお前が供託金集めて政党作れよってなるよな
もうやる気ないんだなケンモジは
ネトウヨの韓国叩きと変わらん
殺しとくべき

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:14:25.81 ID:uB4vtgp5d.net
>>483
障害者ジャップヒトモドキは殺されとけ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:16:46.01 ID:cHv10gjOd.net
一番マシな党は立憲だよ
このロジックが理解できない障害者は>>1のように永遠にれいわだの詐欺師に騙され続ける
北九州事件のように解体されて下水道に流されても理解できず噛みつくだけのヒル以下の存在
それがシオン立憲アンチもしくはれいわいちんミンミン>>1
ガス室に帰れ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:26:48.09 ID:mV4yUeSw0.net
リッカル恐すぎ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:08:34.10 ID:/Hu2s+SFd.net


519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:44:38.21 ID:1HXNwIJP0.net
>>516
地道に組織固めできるのは枝野だと思うが
普通の人間の半分以上は、例えば20年後にまともな政権交代とか言われたら(無意識的にでも伝われば)心折れるからな
そこを夢を語り、前向きな嘘をつきながら引っ張っていく山本太郎的な人間が必要

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:51:57.96 ID:pZZrKO+V0.net
単独出演してもつまらんことしか言えんし
敵陣に首突っ込んで
お前らの擁護戴くのが最適解では?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:53:58.42 ID:CXeFO//L0.net
枝野が地道に組織固めできる人間なら、衆院選1100万票
から次の参院選で300万票も票を減らしたりしない。

枝野はリスク回避を追求して、様子見や消極策を徹底した
結果、ジリ貧になるタイプだ。

地道な組織固めを本当にしたいなら、小沢に任せたほう
がましだろ。

派手な空中戦と、地味な地上戦を両立出来る選挙のプロ
は野党に小沢くらいしか居ない。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:43:59.29 ID:1HXNwIJP0.net
>>522
コロナで内閣の支持率低下でテンションが高くなってんだろうけど
○支持率を青木率でかんがえると30%弱余裕がある
○7割弱からの急落なだけ
○コロナ予算利権で政権党有利
○解散権は菅政権にある
○暖かくなるとコロナ感染が小康状態になる可能性が高い
○内閣退陣になっても選挙は自民党新内閣でやる可能性が高い
○コロナ下でスキャンダル攻撃による退陣はやりにくい
○自民党としてはオリンピック中止発表まで菅政権でいきたい
○初の女性首相の野田聖子での選挙で逆風もありうる

政権批判の空気以外で有利なことあるか?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:15:18.17 ID:7rb5BkOKd.net


524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:17:31.05 ID:OZRwoamFd.net


総レス数 524
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200