2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】 タラバガニ、カニじゃなかった [303493227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:35:57.11 ID:aLGY3Pfj0.net ?2BP(3334)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
「タラバガニはカニではない」ってどういうこと? “ヤドカリの仲間”という生物学的な分類をゆっくり解説してみた
2021年2月1日 18時30分

ニコニコニュース

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/e/3efc1_1106_8808b7c91264129a3bbac4d12cc6d0ae.png

 今回紹介する、れいけも / RayKemo さんが投稿した『【ゆっくり解説】タラバガニはカニではない【今日の豆知識】』という動画では、音声読み上げソフトを使用して、タラバガニの種類について解説していきます。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

今日の豆知識は「タラバガニはカニではない」です。
冬のご馳走の定番であるタラバガニ、見た目や名前からカニのように思いますが、実は生物学上カニではないんです!

霊夢:
 今回紹介する豆知識は、タラバガニです。日本の周辺海域だけでなく、北極海や南米周辺の海域まで世界中で漁獲されているタラバガニ。タラバガニの英名は『Red King Crab』と、まさにカニの中のカニといった印象を受けますが、実は生物学上はカニの仲間ではないんです。

https://news.livedoor.com/article/detail/19627445/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:36:12.29 ID:aLGY3Pfj0.net
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/9/1994e_1106_2ac8abe31b35f5ec46b464a326dbdb91.png

霊夢:
 生物学上でカニと分類されてるのは、一対のハサミになっている足の他に、四対の足がある生物です。しかしタラバガニは一対の足に、三対の足しかないように見えます。

 そのため、生物学上はヤドカリの仲間として分類されているんです。ちなみにタラバガニには実はちゃんと四対目の足があります。

 ですが、四対目の足は退化したため甲羅の下に隠れており、同じ仲間とされるヤドカリも、足が退化して貝殻の中に収まっています。そのため生物学上ではカニではなくヤドカリの仲間とされているんです。

 タラバガニはカニではないという豆知識を知った視聴者からは「生物学上もカニでいいと思うのだけどね。」「美味ければどうでも良くね?」などの声が寄せられました。

 解説をノーカットで楽しみたい方はぜひ動画をご視聴ください。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:36:25.43 ID:5tp20La5d.net
犬だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:36:30.02 ID:CAEAgRuK0.net
そうかに?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:37:05.61 ID:8LyBLxcl0.net
できたらば!タラバガニ!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:37:12.94 ID:4KMgC2Dx0.net
(ヽ´ん`)腹に入れれば一緒だぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:37:14.43 ID:t0ZLAOIL0.net
マジかよ金返せ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:37:29.23 ID:BYoNbDVr0.net
朝鮮人はヒトじゃないみたいな感じか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:37:30.25 ID:tQTyQyUQr.net
ヤドカリだろ
知ってるよそのくらい

10 :& :2021/02/01(月) 20:37:57.28 ID:Fa4ytdJD0.net
あいつらなんで美味しく進化しちまったんだろうな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:38:05.89 ID:EfE3RHGT0.net
は?なにこの霊夢

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:38:07.75 ID:avLTbZnVa.net
じゃあカニの方が不味いじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:38:12.04 ID:HayxxHGO0.net
シマウマはウマじゃなくてロバ 割と有名だよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:38:20.17 ID:pKXImhM7r.net
ヤドナシヤドカリ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:38:23.95 ID:RKLEFtVNM.net
景品表示法違反

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:38:28.71 ID:EHdjhSp50.net
ヤドカリって聞いてから、何か気持ち悪くて食べなくなった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:38:32.32 ID:W5fmrrXfK.net
カニに切断とか聞いたことないし不安なんで抜けますね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:38:46.37 ID:pKXImhM7r.net
なんだこの生首

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:39:04.36 ID:+9ZJrlZsr.net
揚げろ!揚げろ!

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:39:12.87 ID:z1GvOJLXa.net
暴カニ男

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:39:18.85 ID:dJsOSgfA0.net
ワイも数年前にネットニュースで知ったわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:39:50.67 ID:6re9T8Nr0.net
こういうヘリクツ嫌いだわ
カニはカニだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:40:06.49 ID:djkhKWWO0.net
サツキ「カニだけど!」
メイ「カニじゃなかった!」

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:40:14.11 ID:nc2Js40j0.net
タラバガニが美味いならもろにヤドカリのヤシガニも美味いの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:40:21.90 ID:PwuKuR0p0.net
じっくり見ると気持ち悪いな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:40:29.21 ID:hdqxwoK50.net
ヤドカリともちょっと違ってタラバガニっていうジャンルだって聞いたような

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:40:39.43 ID:GtJv1Yy/0.net
タカアシガニ「キメェ」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:40:48.47 ID:4aLygE6Z0.net
クモだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:40:50.50 ID:0bM7OwGQ0.net
That's impossible!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:41:00.03 ID:DDG92Zc1a.net
最近の分類学は遺伝子かDNAで特定するんじゃなかったか?
それまで蟹というよりはヤドカリなのか、遺伝子上はむしろ蟹に近いのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:41:09.13 ID:dP5ojgQc0.net
エビやろ
常識

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:41:12.90 ID:rAQrTgPI0.net
毛蟹が1番美味い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:41:16.08 ID:n+mwUG5nM.net
ヤドカリは少ないけど旨いとか聞いたな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:41:19.19 ID:GRVWkNPn0.net
どう見てもカニだろバカ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:41:21.21 ID:i5yXyveZ0.net
ゆっくり解説のやつって9割がたエビデンスを示さずにいい加減な知識ばら撒くから信用しない
こいつは1割側の方かもしれんけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:41:25.26 ID:4ar6qEnR0.net
カニより足が2本少ないんだよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:41:29.14 ID:O+4hCvli0.net
ガニでした

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:41:30.68 ID:8I7vG652x.net
たしカニ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:41:37.95 ID:wTKVp7SU0.net
たらばがに!

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:42:12.32 ID:lPRE2tGM0.net
ヒトの仲間

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:42:13.95 ID:N0RAIaZe0.net
>>30
自分もコレ気になった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:42:35.19 ID:WG9TWnKXM.net
タラバガニをカニとして売る店は詐欺です!!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:42:36.49 ID:y0x8QXTE0.net
○○カニというカニは居ない
全部○○ガニ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:42:41.05 ID:i6XZ3znA0.net
ヤドカリ食えるってことか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:42:50.18 ID:P37ZDgJA0.net
どっちも実はあるならヤドカリがカニの仲間なんちゃうんかい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:43:03.58 ID:awgb+FaM0.net
ズワイしか勝たん🥺

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:43:04.97 ID:ysiTzNGI0.net
そうですエビフライ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:43:21.66 ID:DuBrAPo50.net
蜘蛛でしょ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:43:22.14 ID:2xpjty+r0.net
ヤドカリの方が蟹より高いんだっけ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:43:32.78 ID:6lBzwhxw0.net
蜘蛛もカニ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:43:33.94 ID:y0x8QXTE0.net
>>44
食えるけど不味いよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:43:42.37 ID:ELRsfqEja.net
ヤシガニは?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:43:45.81 ID:svXYnn+L0.net
小学生でも知ってる事を知らなかった事を恥じろよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:43:48.65 ID:P1YYIzBz0.net
人間が勝手に分類してるだけでタラバガニ自身は自分のことカニだと思ってるぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:44:03.42 ID:gxqiVONR0.net
実を言うとカワセミってセミじゃないんだぜ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:44:09.43 ID:y0x8QXTE0.net
脚8本と10本の違い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:44:11.58 ID:Yp9EZJqN0.net
前に歩くからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:44:13.07 ID:QeQ5NEkrd.net
いカニも

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:44:34.13 ID:P/ZEB/jL0.net
ヤシガニって美味そう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:44:41.00 ID:JrFL6tkmM.net
タカアシガニとかはキモいよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:44:52.67 ID:b+6tSFRx0.net
>>52
屠る

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:44:56.92 ID:4aLygE6Z0.net
>>57
おい…うそだろ…

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:45:40.50 ID:ptOLG8ind.net
怪人カニバブラーはヤドカリだったのか…

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:46:00.18 ID:p+rm30FAd.net
ヤドカニじゃないの?なんだよカリって…

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:46:17.25 ID:Z2w/b4nJ0.net
ヤドカリって死んだらカニのにおいするわ
確カニ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:46:41.09 ID:qGlvxa7C0.net
じゃマズイのか…
ウマいんだったら、ヤドカリもウマいってことか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:46:45.00 ID:9w5iDGHBd.net
カニアレルギーでも食べられるんだよな何が違うんだって思う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:46:59.66 ID:e46UMk0sM.net
毛ガニが一番美味い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:47:09.06 ID:4rzPhYw90.net
あれ?
蜘蛛の仲間じゃなかった?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:47:35.09 ID:5sC2RzS10.net
伊勢エビがザリガニの仲間みたいなんか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:47:46.52 ID:SfdzIjx30.net
花咲蟹もな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:48:08.80 ID:3wUcJK+E0.net
ヤドカリの仲間

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:48:25.45 ID:ZhkINExp0.net
鈴木宗男はカニ安くする事だけに専念する政府要職やってくんねーかな
もうタラバは庶民無理だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:48:27.52 ID:P7m4uB2u0.net
きまぐれクックの動画でもタラバだけは味噌が不味いって言ってたし
なんか違うんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:48:31.74 ID:3UDj0WqX0.net
ヤシガニも旨いらしいぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:48:38.01 ID:aLGY3Pfj0.net
>>67
やはりカニじゃなかったか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:49:24.13 ID:SRs5I0to0.net
タラバガニンチュラ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:49:24.80 ID:B/eGpnGK0.net
ベーリング海の一攫千金信じてたに

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:49:34.50 ID:LAVEk1J00.net
収斂進化みたいなもんじゃないの?
遺伝子的にはどっちに近いんかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:49:47.35 ID:dbwb1Enw0.net
カニに付い寄生体みたいなやつキモい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:50:02.86 ID:jScAof3dM.net
自分で言って検索したらキモかった
これエイリアンじゃん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:50:16.62 ID:PwpDgOk/0.net
伊勢エビもエビじゃねえんだろ?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:50:18.79 ID:NvNCxyFz0.net
>>1
何だこのふざけたゆっくりは
これじゃただの博麗霊夢の生首じゃねえか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:50:22.57 ID:/qAQcAXhM.net
これは有名やろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:50:43.64 ID:3wUcJK+E0.net
お仲間のヤドカリも食えないことはないらしいが死ぬほど不味いらしい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:50:48.81 ID:6U7orzK50.net
ヤドカニ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:50:54.40 ID:GAuzWY/U0.net
紅ズワイガニ「奴は違うといつも思っていた」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:51:03.15 ID:mxmFYpzS0.net
知ってる
ザリガニなんだろ?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:51:19.93 ID:Pz044Gsda.net
嘘乙

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:51:23.22 ID:03hlFkrn0.net
じゃあなんでカニって付けてんの?
まぎらわしい
言葉の使い方も知らんのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:51:28.80 ID:pyAkS87oM.net
ヤドカリって食えんの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:53:02.62 ID:g+Dv3w+h0.net
いやどうみても見た目蟹じゃん

93 :クリックお願いします :2021/02/01(月) 20:53:18.46 ID:t/bEoSgCM.net
クモの仲間って聞いてなんか食べれなくなった(´・ω・`)

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:53:41.38 ID:PksKRgVc0.net
カニって海に入れる蜘蛛みたいなもんだろ
よく食えるなこんな虫同然のもん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:54:02.42 ID:9ajp1dhh0.net
見ててくれよタラヴァ―さん🦀!ウオォォォォ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:54:18.13 ID:75cq7aRPM.net
>>80
カニビルキモいよな
でも大きく育った良い蟹ほど付いてるらしい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:54:29.19 ID:dkC7sFfU0.net
毛蟹やズワイガニはカニ類なのでカニミソも食えるが
タラバガニはヤドカリ類なので臭くて食えたもんじゃないカニミソは取り除いて売られてることが多い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:54:41.88 ID:dgtQ1xEc0.net
じゃあタラバカリじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:55:03.66 ID:75cq7aRPM.net
お笑い番組でヤシガニ食ってて旨くないって言ってた

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:55:26.43 ID:XoPk3yRTa.net
じゃあヤドカリはカニだったんだな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:55:27.99 ID:zsi+Vc9b0.net
収斂進化?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:56:06.53 ID:1nzFs2Ct0.net
分からないときはエビアレルギーの奴に試食させると分類できる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:56:10.19 ID:YHr/cM2ba.net
>>67
ほんまか?ホントにええんか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:56:25.08 ID:WXNDnle/M.net
アンガールズだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:56:34.78 ID:FX08a37xa.net
昔の2ちゃんねるで

たらばがに!(`;ω;´)

って1行AAが一瞬流行った記憶があるんだけど
誰か覚えてないか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:56:35.77 ID:5wzF9sKx0.net
>>90
昔の人にはカニに見えたからだろアホ
カニ以外の何に見えるんだおめーわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:56:41.96 ID:x3LuVKGd0.net
紅ズワイガニはズワイガニの1/10の値段で買えるが美味くない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:57:01.23 ID:zsi+Vc9b0.net
ヤドカリカリこだわり屋さん
ヤドカリカリこだわり屋さん
形大きさ中身よし
住まい選びは楽しけり
あぁいいや

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:57:03.00 ID:E7386+eU0.net
収束進化
甲殻類がカニ化する説好き

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:57:13.10 ID:8Okgh64H0.net
カリブはカニではない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:57:35.22 ID:PksKRgVc0.net
>>97
カニミソって何なん
内蔵で言うと何の部位なんだあの臭いやつ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:58:09.67 ID:HeZ+wrw3M.net
ガザミは?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:58:33.92 ID:XKum/uJe0.net
>>86
ラムネ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:58:40.19 ID:feMw5KXk0.net
>>1
どちらかつーと蜘蛛の仲間だろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:58:50.94 ID:dkC7sFfU0.net
>>111
肝とすい臓

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:58:56.61 ID:gVScr4I10.net
しばらく見ないうちに霊夢がインテリになっとる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 20:59:43.89 ID:7XuC0wxI0.net
甲殻類って怖いよな
エビが進化してヤドカリでヤドカリが進化してカニ
フジツボはナニモンなんだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:00:32.31 ID:8aTC1ttDd.net
タラバガニって言うほど旨くないよな
大味というか
毛ガニとかズワイガニのほうがありがたみがある

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:00:44.69 ID:DmWiZgpb0.net
>>97
言われてみればタラバガニって足しか食ったことないわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:00:50.13 ID:6lxw+UoX0.net
>>67
確かにそういう例もあるみたいだな
ただ甲殻類で駄目なら普通に駄目そうな

カニのアレルギーにおいては、雄のズワイガニを摂食してアレルギー症状が出現した方において、雄ズワイガニ、ケガニの筋肉でのスクラッチテストで陽性であったが、タラバガニの筋肉では陽性でなかった例も見られています。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:01:32.01 ID:/0r3xQWh0.net
ヤドカリはあんなに臭くて食えないくらい不味いのに
タラバは本当にカニの中でも王様と呼ばれるくらい
死ぬほど美味いんだよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:01:48.14 ID:XKsWxB5f0.net
これは有名
ヤシガニもヤドカリの仲間だがうまい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:02:00.97 ID:4aLygE6Z0.net
ゆっくり霊夢です
ゆっくり魔理沙だぜ
あーおなかすいたなー

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:02:19.82 ID:E/F1alY10.net
カニじゃなかったら
なんなのさ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:02:44.26 ID:U4L6uo2X0.net
これは水族館の定番ネタ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:02:44.88 ID:7PxBqQCeM.net
いやこんなん常識の範疇だろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:03:00.12 ID:nCQFZNuCa.net
味もヤドカリじゃん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:03:11.14 ID:NI9R9pqG0.net
ズワイの方が美味いのにタラバの方が高級扱いなの
単に身の多さなんだろうか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:04:29.92 ID:gVwM3cLZ0.net
タラバだと思ってアブラ食ってるのも多いんだろうな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:04:44.55 ID:hU9rmyDj0.net
いや、常識だが…
なんかやたら知能レベル低い人っているよね
地域によるのかな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:04:49.78 ID:m3dCUFN10.net
>>73
カニ大臣でもカニ大使でもカニ男爵でも良いからロシアとカニ条約を結んで欲しい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:05:00.33 ID:EKXgKuyy0.net
こんなん顰蹙買うやろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:05:16.59 ID:pNx3sw060.net
甲羅に黒い虫が無い個体は脱皮したてで栄養不足でまずいのに
白人たちはまずくてきれいな個体を好む

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:05:53.55 ID:Z1ejRyGdM.net
いや、カニであると閣議決定したはずだが…

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:06:45.00 ID:FBiTHknB0.net
>>133
北海道から送られてくる冷凍物は大抵黒いのついてたわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:07:39.78 ID:EAt06+AHM.net
ふーんじゃあお前は食べなくていいね?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:07:42.05 ID:YnP6YBpbp.net
>>132
頻戚
卑足

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:08:20.39 ID:/loVjHVgp.net
ヤドカリはうまいんか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:09:11.94 ID:F2xRuuKU0.net
>>130
タラバガニがヤドカリに仲間ってのは知ってるか知ってないかの
知識の問題であって知能の問題じゃないよね
知能云々言うならまずは自分を顧みることをお勧めするよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:09:12.36 ID:HYqw3kzV0.net
なんとなくヤドカリっぽい感じには見えてたな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:09:16.05 ID:N2TB6ygNr.net
あと分類学上エビと言うグループは存在せず甲殻類のあるグループからカニとヤドカリ除いたその他大勢がエビ扱いになってると言う豆知識

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:10:25.41 ID:GmdiZdt60.net
ザリガニもカニではなくエビから分岐しているんだし珍しくない
昆虫界なんてニセクロホシテントウゴミムシダマシとかトゲアリトゲナシトゲトゲとかもう何を言ってるのか分からない名前も多い

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:11:01.92 ID:Z/hV9jFX0.net
鱈の漁場で取れる蟹だからからタラバガニって呼んでたけど実は蟹じゃなかった
でも名称は蟹ってことにしておいた方が売れるからそのまま

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:11:37.58 ID:jXJSByMs0.net
何だこのソース

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:11:38.18 ID:nKrOpGvhC.net
というより、すべての甲殻類の最終形態がカニの形で最適解らしいんだよ
なんか前にそんな話題見た

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:11:50.95 ID:qXGqaxTN0.net
ガニの仲間なのかー

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:12:18.84 ID:UkQ6Rm6L0.net
カニの王様と言われてるらしいが偽物の王かよ
カニの国で下剋上あるぞ!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:12:28.39 ID:ug91VtP+0.net
分類学上の話だろ
んな事言ったらジャップもかなり特殊な人間だと思うw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:13:00.43 ID:DQsD33QRM.net
クソが

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:13:12.17 ID:Yp9EZJqN0.net
>>62
横方向に移動するのが一般的であるカニに対して、タラバガニは縦方向にも移動ができる

Wikipediaが嘘ついてたら違うが前に結構歩くらひい
こわひ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:13:42.73 ID:N8SoVcWwd.net
カニに付いてる寄生虫?
あれなんて言うんだっけ
なんでああいうの見るとゾワっとするんだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:13:53.84 ID:3dObOV520.net
これは有名じゃん今更かよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:14:04.33 ID:Sz01A3ger.net
>>30
多分、DNAで調べた系統分類でもヤドカリの系統になるんじゃないの。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:14:29.03 ID:28kwyY2K0.net
タラバガニのカニミソは美味くない

これミソな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:14:44.13 ID:xFvbFWHKM.net
色の似てる葡萄エビはエビ科なんだよな
あと確かタラバは脚の本数が違った気がする

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:14:58.21 ID:/gwCF/xw0.net
じゃあヤドカリもおいしいのでは?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:15:03.26 ID:cO9YgoCK0.net
ザリガニのようなあからさまな詐称ではないから気が付かなかった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:15:17.87 ID:qXGqaxTN0.net
>>148
さるのなかまなー

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:16:06.17 ID:LC0fOb+ia.net
https://www.nandemo-zukan.net/animal/img/2019/05/11/9709.JPG
これもカニじゃない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:16:15.65 ID:DQYrU9bu0.net
蟹って蜘蛛と関係ねえの
蜘蛛じゃん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:16:28.92 ID:/u5FmEdQp.net
エビはエビ目のうちヤドカリとカニ以外という雑な定義

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:16:57.92 ID:g5TgWqMLp.net
明らかにカニ感ないもんな まじぃ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:17:32.79 ID:qXGqaxTN0.net
>>159
ほものなかまなー
一番下の足の開き方がほものそれなー

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:18:14.57 ID:/u5FmEdQp.net
>>160
どっちも節足動物門ではある

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:19:09.83 ID:QDLS5htp0.net
ちなみにカニはエビの下位分類

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:19:54.63 ID:7RB2jVpp0.net
じゃあヤドカリ、お前は誰なんだよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:20:50.17 ID:6CgVAxl1r.net
>>17
強さは?

とら

おk

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:25:26.57 ID:JPhiMhKU0.net
ヤドカリの分子系統樹

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:25:41.80 ID:KKK1h3DO0.net
甲殻類なんて似たようなもんだろ
フナムシだって若干カにっぽい味らしいし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:25:43.45 ID:9JpCV2Vi0.net
美味ければエビでもカニでもいいの!

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:25:52.69 ID:KgDm+X540.net
巧妙なあつ森スレとみた!

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:27:07.72 ID:toxV0Efv0.net
やっぱズワイガニこそ蟹の王だよな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:27:21.77 ID:w2qB+Y6s0.net
カニでいいよ美味しいから

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:29:11.52 ID:m24G1ULl0.net
ズワイガニの方がうまい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:29:32.85 ID:Vhxe4ZvD0.net
ケンモメン、日本人じゃなかった

これと同じだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:29:38.06 ID:sEBP85yq0.net
>>67
今日イチの豆知識

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:30:17.82 ID:xWoOb2Sid.net
毛ガニよりタラバがいい
ガッツリ食いたい
毛ガニはうまいけどガッツリ食えない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:30:25.82 ID:iL7KCbw7d.net
あれでカニじゃないのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:31:04.29 ID:mleGMM/9M.net
タラバ嫌い派って結構居るよね
太すぎるデカすぎる=大味ってイメージあるのは確か
実際そうなのかは自分は馬鹿舌だからわからない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:31:10.42 ID:CPxVK/y5M.net
カニじゃなければチョンだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:31:28.18 ID:4/S2zvo90.net
カニとかエビって陸上に居たら絶対食えねえ自信えるわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:32:47.63 ID:DPL+RL7m0.net
じゃあもっと安くして

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:34:34.01 ID:+bXk7Ozx0.net
イラクのタラバーニ大統領

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:34:38.42 ID:dueDQkJF0.net
冬になると立つね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:36:01.66 ID:HU6s4XCn0.net
タラバガニ(しかしカニではなくむしろヤドカリに近い)
https://i.imgur.com/xmAMhDr.jpg
ハネジネズミ(しかしねずみではなくむしろ象に近い)
https://i.imgur.com/5I1JVUu.jpg
フクロモグラ(しかしもぐらではなくむしろカンガルーに近い)
https://i.imgur.com/2EdMEEy.jpg

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:38:28.81 ID:aLGY3Pfj0.net
>>185
象要素鼻だけやんけ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:39:01.35 ID:2dxN926Fa.net
テンションパッションクエスチョン

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:39:07.52 ID:kkQ3tsHPd.net
>>148
犬と牛くらい違うんだが

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:40:37.52 ID:guh4jiW40.net
あの形はすげえ便利だから色々な種がカニ化していくらしいな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:41:43.38 ID:BorXW1X20.net
かに道楽だとタラバの方がズワイより高いしマジで言葉無くすほど美味かった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:42:12.26 ID:NzMvOTjOM.net
ヤドカリ定期

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:42:31.78 ID:3wUcJK+E0.net
分子生物学的な系統が形態学的な系統と概ね一致するってことから
人間の観察眼も馬鹿にならねえよなあと感心するな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:42:35.58 ID:0WGcafx60.net
味噌がうまいのがカニ
不味いのは大体ヤドカリだと思ってる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:42:42.85 ID:9lHSyuB+0.net
>>188
日本人と韓国人くらい違うのか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:43:42.97 ID:R5vzo4vg0.net
でもうまい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:45:27.10 ID:fp6tAQF60.net
ドラグナーでズワイが出て来た時にホビージャパンでそんな話題あったから知ってたぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:47:05.18 ID:X2zIQzrK0.net
>>43
たしカニ
あっいた

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:47:57.24 ID:3fCFnVGt0.net
クモ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:48:25.96 ID:2o7Uoq27a.net
てか海老や蟹を食った奴がすげぇよ
んでこりゃ美味い
金になるぞと考えた奴もすげーよ

普通こんなもの見て食うとか
金になるとか考えねーよ

それは事前知識
海老やカニは美味いという知識が入ってるからだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:49:26.59 ID:2o7Uoq27a.net
>>181
先人はすげぇよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:51:51.12 ID:yxddrikF0.net
ヤシガニとかもそうだろ
単にカニもヤドカリもうまいというだけの話

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:52:20.77 ID:xRYhqCig0.net
>>102


203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:52:35.70 ID:VkexuTxqd.net
タラバガニはタラバガニだよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:53:06.92 ID:29EHiVTB0.net
タラバガニの胴体は食べないのは不味いから?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:53:25.57 ID:L4JfWQ0Xd.net
カニだっタラバ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:54:04.25 ID:nrjLGr8rH.net
>>185
鯛シリーズだけで大量に作れそう

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:55:10.29 ID:Qdom9X8ud.net
ケンモメンだって豆腐じゃないんだぜ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:57:05.86 ID:pHyTH+zU0.net
メンタルは豆腐だろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:58:04.55 ID:Rf3RidSP0.net
じゃあヤドカリもうまいの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:58:58.93 ID:/gjZLJkwM.net
ウニが実はヒトデの仲間って感じか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:59:17.70 ID:7fttjKVsd.net
知ってた速報

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 21:59:46.62 ID:uOjIKYZ3M.net
ゆっこんとずっこんばっこん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:00:40.54 ID:Br76rN+oa.net
タラバです…🦀
おいしいよ…🦀

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:00:44.33 ID:3wUcJK+E0.net
>>209
ほとんど食えるところがない上にゲロゲロらしいよ
胴体部分は大半が糞だそうだし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:01:23.24 ID:Br76rN+oa.net
>>209
あれ普通にうまいって聞くけどな
食ったことないから実際どうなのか知らんけど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:02:00.12 ID:Br76rN+oa.net
>>214
聞いた話と違う…🦀

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:02:34.89 ID:PxZpeIJL0.net
じゃあ、蟹アレルギーの人にタラバガニ食わせても大丈夫なんだな
試してみるわー

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:03:48.78 ID:Yp9EZJqN0.net
タラバガニって脚しか食わないなら1本だけもいで永遠に食い続けられないものか…

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:04:15.23 ID:Gba7aRk80.net
そのタラバガニのニセモノと呼ばれるアブラガニの立場は

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:07:23.62 ID:Yp9EZJqN0.net
>>219
にせもののにせものがほんもの

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:11:50.93 ID:oVtWLH9x0.net
毛ガニが最強なんだよ!

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:11:56.40 ID:PCxMP0/zd.net
チョウセンヒトモドキかよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:13:05.67 ID:QA48Jk5w0.net
タラバの方が豪華そうに見せかけてズワイの方が旨い罠

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:14:07.82 ID:Y7wIGLPa0.net
>>209
沖縄の方で食べるでかいヤドカリ高級食材じゃん
ヤシガニ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:19:55.46 ID:3ne3i4q0M.net
🦀
https://i2.wp.com/leisurego.jp/wp-content/uploads/2019/01/ab7794401b9aa1e8c80954775ac3716b_s.jpg

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:21:08.21 ID:+JtKbHCC0.net
ヤドカリも蟹だろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:22:10.99 ID:pUlqK5fI0.net
これじゃ突然ひとりで意味もなくたらばがにとか叫んでるエヘカトルはただの馬鹿じゃん

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:28:44.82 ID:EJ9y9krl0.net
>>151
カニビルか?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:31:36.31 ID:nisY6lMm0.net
蜘蛛はチョコレートの味

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:51:22.13 ID:y+1/a7Hg0.net
そんなことよりウニ
実は精巣と卵巣を食べてた
巨大過ぎるだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:52:08.01 ID:WpGhnCCU0.net
http://dfsev.evs.net.br/images/z78Ow8q3Ly.png

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:57:03.75 ID:ILh5O7V50.net
蟲だろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:58:35.07 ID:T0VQqkfu0.net
昔からズワイしか食ったことないから
うまいのかどうかよくわからんな
タラバも食ってみないことには

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:58:55.61 ID:it5F18Dd0.net
>>225
なにわろてんねん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 22:59:12.89 ID:N7gx1Dt90.net
ズワイガニが一番おいしい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:00:55.22 ID:IIzVQ/Ga0.net
タラバガニやズワイガニの身の成分は全く同じで本当は味は全く一緒、ただ繊維が細い太いで味が違うように感じるだけってテレビで言ってたけど信じられん

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:01:51.76 ID:ngS/dO/Q0.net
アブラガニもカニじゃないこと、たまには思い出してあげてください

238 :福岡市が日本第2の都会 :2021/02/01(月) 23:05:46.51 ID:LfMqrTz9d.net
谷亮子、福岡市民じゃなかった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:08:13.58 ID:y1kXpR4C0.net
ハナサキガニもな

ほーらハナサキコガニー

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:14:16.86 ID:wVa3/vs50.net
ざざむしの人がヤシガニは女郎蜘蛛味っていってた

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:15:02.99 ID:ITnJhu+Z0.net
ヤドカリとかいうのはいらないぞ
もっとためになることを教えてくれ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:15:24.55 ID:s+HELJwS0.net
ヤドカリもカニってことでいいだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:16:13.71 ID:s8vJBvNI0.net
おいしいけど、贅沢にたくさん食べる機会があると、本当にこれはおいしいものなのかとふと疑問が湧くことも

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:20:26.31 ID:c0B9x08e0.net
味では毛ガニの足元にも及ばないけどな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:26:57.59 ID:+kWnSb4o0.net
別にそれでいいやん
普通のヤドカリもうまいらしいぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:27:27.98 ID:TeUsc2I80.net
                                  ┏┓          ┏━┓┏┓             
  ┏┓      ┏┓┏┓  ┏┓    ┏┓┗┛    ┏┓  ┗┓┃┗┛             
┏┛┗━┓  ┃┃┃┃  ┃┃┏━┛┗┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┏┓┏┓┏━━━┓
┗┓┏━┛  ┃┃┗┛  ┃┃┗━┓┏┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┗┛┃┃┗━━━┛   
┏┛┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┏━┛┗┓    ┏┛┃┃┃        ┃┃             
┃┏┛┗━┛┗━━┓┃┃┃┃┏┓┏┛    ┗━┛┃┃        ┃┃┏┓         
┃┃┏━━┓┏━━┛┃┃┃┃┗┛┃          ┏┛┃        ┃┃┃┗━━┓   
┗┛┗━━┛┗━━━┛┗┛┗━━┛          ┗━┛        ┗┛┗━━━┛   


          +       へ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ へ      +
             ___./\i /   ''''''   ''''''   \ /\___   
        +  /  \.r/               ヽ-/   \   +
          / ./~\.`l:::::::::  (●),   、(●)、.: |._./~\. \
          /. /,- ―-`|::::::::::     ,,ノ(、_, )ヽ、,    |.-―- 、.\. \
    +   /  i/~, -.ニニ |:::::::::::::::::   `-=ニ=- '     |ニニ-、. i. ヽ ヽ +
        | l | i/ _  ヽ:::::::::::::::::::.  `ニニ´     ノ.    \i `l | .|
       /././ / //~// /ヽ/ヽ__/⌒___i⌒.i __i⌒:i ヽ.i|ヽ~ ̄\ ヽヽ.ヾヽ
.        ~ | | .| | |/ |. | ( |  i  |  :| ヽ´ ヽ.| | ヽ / |  | i  ~   +
          /./|  | ヽ | ,|. |ヽ ヽ.i  | :|  |  > /  | .|/  | .|ヾヽ
.    +   ~  | |.   | .|. | |\` i  | |  | / // | .|  .| |  ~
          /./   ヽ. | /,.,/  ヽi  l |  |/ /    | /   `、ヽ
.          ~     I_|     <.,ノ  i,,,<,,,,,,/    |_I

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:29:24.44 ID:rKyzLA+o0.net
>>67
へぇ😮

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:30:10.84 ID:rKyzLA+o0.net
>>97
たし🦀

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:34:56.24 ID:reQgdc0C0.net
シロアリもゴキブリだしな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:49:12.69 ID:AlddFQjl0.net
ならヤシガニって美味いの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:50:22.71 ID:RTpwopAs0.net
人間にもカニ同じように見た目同じでも上級と一般という分類上全く違う二種類ある

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:54:12.22 ID:3FM/i2Gr0.net
そもそも大味で好きじゃない毛蟹の方がいい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:54:14.93 ID:YQWf0pGaa.net
バイオタラバーカニ食べ放題

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:10:52.02 ID:999FL9T90.net
そもそもカニなんて大してうまくないだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:18:06.90 ID:3R1dCG3B0.net
食べたい
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-98603.html

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:52:28.44 ID:2qb4pdh50.net
>>62
ほんとだよ
この前追いかけられたもん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:53:22.84 ID:5tk60zhD0.net
景品表示法違反かよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:53:54.51 ID:h+RJLEs60.net
>>24
高級食材だが絶滅危惧種でもあるから今は離島の住人ぐらいしか食ってないんじゃないかな
たまに毒をもってる個体がいるし、おすすめはできない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:59:42.69 ID:5+JFPgvza.net
ヤドカリはワタが不味い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:11:33.81 ID:du0R6x9a0.net
毛ガニもエビ目だし、カニってそんなに美味しくない存在になってしまう

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:12:42.87 ID:iOJkA19P0.net
タワバガニ
ヒデブガニ
ウワラバガニ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:17:28.15 ID:BVhnKINP0.net
>>2
コメントがきわめて反知性主義的。うまけりゃなんでもいいとか、生物学に失礼だと思わないのか。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:20:41.63 ID:tKD9BEpG0.net
ヤドカリの名前ヤドカニににしたらイメージ払拭できるんじゃない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:31:22.84 ID:ZI3f/ElM0.net
タラバ蟹の胴体部って食べたことないな
毛ガニの場合ミソ→脚→胴体本番みたいなとこあるんだけど

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:50:12.48 ID:NNsnRiiS0.net
明らかに肉の繊維が違うからな
魚もそうだけど味はエサで決まる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:51:26.29 ID:keNMZDRxr.net
ヤドカリ小さいのにタラバだけでかくね?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:52:18.74 ID:Z1gu2N6D0.net
http://dfsev.evs.net.br/images/CEf4Y8iYyF.png

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:59:04.37 ID:EZLvBM9x0.net
>>266
ヤシガニもデカいヤドカリみたいなもんやろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:00:16.04 ID:wesrGqqa00202.net
知ってるヤドカニが進化したんだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:05:15.01 ID:oaNnHk1X00202.net
蜘蛛って美味いのかな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:07:40.60 ID:zxrEE52l00202.net
脚だけの販売多くなったのはニアブラガニの見分けテレビが教えたからでしょ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:09:59.44 ID:s381kmEw00202.net
しろありみたいなもんか

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:10:57.17 ID:lwvJ7GdL00202.net
味でいったらハナサキガニのほうが美味いと思うが
あのボリューム感はやっぱ魅力的なんだよなあ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:13:10.75 ID:R2c3qGy4a0202.net
朝鮮人もそろそろ人類のカテゴリから外したらどうだろう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:22:27.25 ID:Rh0VvMRRM0202.net
たしかクモの仲間だよな🕷

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:23:45.93 ID:Z4t2v/mW00202.net
タラバガニ自分の出自に悩む

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:36:18.86 ID:g3Ip41bF00202.net
ヤドカリって要するにホームレスってことだろ、底辺から大出世とか竹中みたいで心が温まるハナシだなあ・・・

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:42:03.72 ID:5dVvU2MO00202.net
暴カニ男
暴カテジナ先輩

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:43:22.75 ID:5dVvU2MO00202.net
人エビ女

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:10:24.82 ID:h7ErDpuRr0202.net
>>277
借り暮らしのカニエッティ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:13:27.27 ID:QOFv6/0800202.net
だからか?タラバガニの蟹味噌はまずくて捨てられているのは

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:26:06.25 ID:Ck2F1v4HD0202.net
タラバとか花咲ってカニじゃなくクモの仲間だったか?
クモ嫌いの俺はカニ食べなくなった

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:27:33.48 ID:Gf9HDOL+a0202.net
ダラカニに見えた

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:29:14.20 ID:nZwOFRjBM0202.net
分類的に虫だろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:48:45.40 ID:3rUgIScOd0202.net
殻の中に収まる足ってなんの為にあるねん

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:12:05.09 ID:2Odqnlyyd0202.net
食ったら蟹

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:17:43.76 ID:TlAFt4Rd00202.net
ヤドカリ食ったらうまいのけ?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:34:02.89 ID:eB97in7la0202.net
そもそもエビからヤドカリやカニに進化したから
カニが甲殻類の理想形らしいので甲殻類が進化してくとカニ化していくらしい

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:37:09.98 ID:DI26C/u000202.net
しかも深海生物

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:53:02.14 ID:RwzzAmpL00202.net
タラバガリにすっか

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:20:37.02 ID:3Tv/HZe000202.net
10年くらい前ならアブラだけどたまに1,000円くらいで
一杯(匹)買えたけど今は冷凍が足だけで5,000円とかするね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:27:30.04 ID:1Zlhmkpw00202.net
>>45
カニはエビが進化した生物だからね
エビ→ロブスター→ヤドカリ→タラバ→カニ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:30:02.88 ID:5ShS+/Hma0202.net
>>288
究極進化して横にしか進めなくなるとかなんか物悲しいだろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:33:01.31 ID:XPfbt0J200202.net
カニについて
カニという言語はサワガニから生まれた
「かに」という言語は分類学的に正式な言語ではない。
ときどき「タラバガニはヤドカリの仲間でカニじゃない」などと変なことを言う人がいるが、それは大間違い。
クイズ好きの人の世迷い言でしかない。
要するに「異尾類=ヤドカリ」、「短尾類=カニ」という不思議な分類学遊びを一般化しただけのことだ。
確かにタラバガニ科は左右相称ではないので、左右相称の短尾類を正式な意味でのカニと表現することもある。
でも一般的言語の「カニ」にはタラバガニ科も含まれる。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:34:29.42 ID:lwvJ7GdL00202.net
>>274
お、ミジンコ以下のゴミウヨやん

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:36:50.13 ID:lwvJ7GdL00202.net
>>294
生物学的な分類と文化的な分類は違うもんな
俺らが恐竜っていう時になんとなく翼竜や首長竜が含まれるような感じで

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:42:33.93 ID:Nb9xzAW/00202.net
知ってた

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:51:49.14 ID:tlTjnE/u00202.net
>>80
カニは脱皮直後は不味いから、カニビル沢山ついてる(=脱皮前)のカニの方が美味いんだよな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:54:42.54 ID:SSodvW+L00202.net
本ズワイって食べたことないんだけど紅ズワイと味違うのん?
タラバもハナサキガニしか食べたことない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:57:15.46 ID:tlTjnE/u00202.net
>>299
どう考えてもタラバより花咲の方がレア蟹だろ
お前道民だろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:10:05.45 ID:I+qJpXdVa0202.net
>>185
ハネジネズミかわいい🐭

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:22:47.95 ID:V0viN5Uod0202.net
>>225
思ったけどアイコンのカニって茹で上がってんのな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:57:11.02 ID:SCjy7os9p0202.net
暴力二男
オーナー二男
カニ工船

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:02:02.80 ID:NUyswOPC00202.net
花咲蟹うまいよな
https://saihok.itembox.design/item/img/0404/img_01.jpg

と、思ってたけど根室ではザコの分類で鉄砲汁くらいでしか食わないってマジ?
俺的には身は肉厚・味は濃厚で内子もうまいしパーフェクトなんだが

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:44:41.67 ID:+4m2pmTip0202.net
ヤドカリって宿ないとなんかきもいよな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:31:02.79 ID:DblNQDnm00202.net
>>185
そういやオカメインコも実はオウムだもんな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:35:36.69 ID:DblNQDnm00202.net
>>189
スキルが自由に振れるゲームで結局同じキャラクターばっかりになるやつか!

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:40:42.72 ID:D+z0F1Mi00202.net
ゆっくり魔理沙だぜ
ゆっくり霊夢だぜ

僕はそっと画面を閉じた

総レス数 308
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200