2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜDC映画はマーベルにボロ負けしたのか。 [811796219]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:46:00.36 ID:iySPS4bF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
ワーナー「マルチバース」採用でDC映画を量産
https://eiga.com/l/ylz0l

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:48:10.19 ID:UcAepCGW0.net
スーパーマンの存在が枷になってる
物語が成り立たない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:50:05.08 ID:9N7/myo+0.net
コスプレおじさんと本物の超人じゃパワーバランスが悪すぎる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:50:17.38 ID:TJRmzz5H0.net
スタン・リー一人に勝てなかった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:50:44.80 ID:AosAsW3C0.net
でもアニメだとマーベルボロ負けだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:52:09.81 ID:hS0KrrkQa.net
スーパーマンの股間を修正したからだろう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:52:55.97 ID:PQsoVOqW0.net
DCのほうが好きだけどな
MARVELはごちゃごちゃしすぎてよくわからん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:53:55.23 ID:CcdBh3a1a.net
ヒーローがダサいんだよ
スーパーマン(笑)
フラッシュ(笑)
グリーンランタン(笑)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:55:03.81 ID:j27kxxKmM.net
最近成功したのアクアマンだけか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:55:09.76 ID:4CfRPMxe0.net
なんかヒーローヴィラン共に陰湿

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:56:03.60 ID:aazk33dKd.net
ザック・スナイダーが悪い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:57:24.70 ID:6jQ4u5TDa.net
DCもワーナー本社もここ数年の内部抗争でめちゃくちゃ
挙句に結局ザックスナイダーを持ち上げる流れになって迷走臭がヤバい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:57:46.68 ID:PQsoVOqW0.net
>>9
ジョーカーあるだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:58:30.10 ID:CcdBh3a1a.net
ノーランの方向性は正しかったと証明されたな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:59:03.69 ID:6jQ4u5TDa.net
>>9
ジョーカーも大当たりしたがな
けどジョーカー作った連中はコミックとかヒーローに大してこだわりないから、次に繋がらない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:59:51.49 ID:AosAsW3C0.net
映画というメディアでメジャーになれるかどうかを主戦場と考えるならば
DCはすでに確立した王道がむしろ枷になっていた。
転じてマーベルはまだまだ自由度が多くブレイド、スパイダーマンくらいだったのが
コツコツとブランド建設していってうまく弾けてついに一大ルネッサンスとなった。
とはいえオールドなつくりの映画と強度のある相性があるのはDCの方。
うまくこなせれば超特ホームランを出せるのは両者にもあり。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:59:58.44 ID:ne+Xq2B40.net
なんかザック・スナイダーが救世主みたいな持ち上げられ方してて草

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:00:04.92 ID:CFT0Kr0ma.net
ハーレイクインのお尻とカタナのおっぱいは良かった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:02:12.81 ID:Z8KpQsx20.net
スナイダーカットとかって期待されてるけどさ
BvSがあれだぞ?
みんな忘れてんの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:02:31.95 ID:NBcE+BpT0.net
アクアマン笑

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:03:31.72 ID:4FQ3qCQu0.net
質が不安定

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:04:03.19 ID:6MNbm0cC0.net
最近は単品で面白い路線に変えてきたじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:05:16.06 ID:dXYy0Avf0.net
マーベルは仕切り直し一発目のアイアンマンで成功したからね
ジョン・ファブローはもっと評価されていい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:05:22.10 ID:cXBq11SD0.net
ダークナイト
ウォッチメン
DCすげー!

マンオブスティール?
バットマンvsスーパーマンw
ジャスティスリーグww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:05:32.61 ID:CFT0Kr0ma.net
来年公開のバットマンもコケそうだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:05:50.20 ID:5RsM96tr0.net
ユニバース展開としては安定しないDC
近頃はレゴにメタ的(デップー的ともいう)セルフいじらせさせて
目配せアピールをファンにしてる まあ面白いからいいけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:06:22.22 ID:C/QQCFv00.net
俺「なんでキャプテンアメリカが当たり前みたいにハンマー使いこなしてんの?何かそれは冷めるわ」
オタ「ちょっと動く伏線があったろ!伏線はありました!あと原作読め!」

キャプテンアメリカ「アッセンボゥ…」
オタ「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
俺「え、何それ?」
オタ「にわか!」
俺「いやMCUシリーズ全部観てきたけどそんなセリフ無かったじゃん…」
オタ「原作読め!」

そんなキャプテンアメリカが絶対正義で偉いなら俺一生ダークナイトおじさんでいいわ
GotGは新作出るなら観るけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:06:38.33 ID:5RsM96tr0.net
ウォッチメンはHBO®のほうがおもしろい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:06:57.37 ID:OhaZsgzja.net
陰キャと陽キャの違い
アニメや文章では不快さが見えなくなる分だけ陰キャの方が面白いが、
実写はその隠れてた部分が全面的に出てくるから陽キャの方が楽しく見える

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:07:27.11 ID:CFT0Kr0ma.net
スーサイドスクワッドの若者に媚びてる作りが失笑物だったな
急にエミネムの曲流れたときは悪い意味で鳥肌たったわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:07:37.54 ID:B7YbDN+b0.net
スーサイドスクワッドはいまいちだった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:07:44.98 ID:tD2QzWRCM.net
ジョーカー役ヒースレジャーの早すぎる死は1000億円以上の損失だと思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:08:00.60 ID:FourMffF0.net
暗い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:08:15.49 ID:8RAshHRt0.net
DCはいかにスーパーマンを参加させないかが課題だもんな
ジャスティスリーグを見ると戦闘力に差がありすぎるわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:08:28.40 ID:Cf3rBAPP0.net
マーゴットロビーがババアになる前に何回作ることになるんだか
可哀想だよな良くやってるのに

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:08:35.73 ID:VfNZwAAG0.net
マーベルはトニーとかソーとか1.5軍をアベンジャーズとしてリブランディングしたのがすげーよ
DCは一軍のバットスーパーの二人しか華がないしvsとかやって迷走するし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:09:07.84 ID:cXBq11SD0.net
>>30
あれは予告トレーラーが一番面白かったからな
本編はゴミ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:09:18.85 ID:5RsM96tr0.net
>>25コロナで劇場公開の興行形態自体がおじゃんになってるからね・・・
平時ならワーナーDC的にはテネットでロバートパティンソン超イケメン!
効果も相成ってジョーカー的なヒットを見込んでいたのだろうね。
果たしてこの先どうなることやらね・・・・・

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:10:03.78 ID:CFT0Kr0ma.net
>>34
そりゃ大富豪の息子と宇宙人が戦ったり協力したりするし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:11:18.08 ID:iy0k4bX80.net
てかむしろアベンジャーズが日本除いた全世界で1位だったのがよく分からん
あれ予習として数十作くらいも見なきゃいけないし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:11:27.96 ID:jwRycHmA0.net
パワーバランスは原作だと適当にごまかせてる(むしろバットマン優遇しすぎに感じることもある)のに
実写だともうなんか全然だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:11:31.96 ID:w19uxSN5x.net
映画ワンダーウーマンがとにかくゴミすぎた。
昔作ったキャットウーマンも糞の固まりだったなあ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:11:39.11 ID:f0ljcpOK0.net
いやドラマはかなり上手い事頑張ってただろ
フラッシュやグリーンアローとか
バットマンもノーランまでは良かった
そのあと全部を台無しにした

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:11:41.03 ID:9YVngQNL0.net
ジャンプ派かマガジン派か、だな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:12:04.15 ID:Cf3rBAPP0.net
>>38
テネットはコロナを恨んでいいわ
ありゃあここ最近で一番よかった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:12:59.31 ID:VfNZwAAG0.net
>>40
割とマジでエコーチェンバー効果だと思う
ハッキリ言ってマーベル信者以外にはそこまで面白い映画じゃない…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:14:09.75 ID:U4duPivY0.net
画面が暗い印象
カプコンと戦ってない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:14:32.10 ID:B7YbDN+b0.net
近年のアメリカ映画見てると
なんで日本で近頃振るわなくなってるかわかる気がするんだよな

とにかく「履修済み前提」が多すぎる
このキャラわかるよね?このパロディわかるよね?この歴史的背景わかるよね?
そういわんばかり

初めて見たらついていけない作りになってしまってる
どれか特定タイトルだけじゃなくて全体がそんな傾向になってしまってる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:16:16.44 ID:gfxneDQV0.net
>>40
関連作品なんか一個も見ないでアベンジャーズ全部見たけど普通に楽しめたぞ
むしろ俺みたいなニワカでも理解しやすい作りがヒットした理由だと思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:17:14.77 ID:8RAshHRt0.net
>>43
ドラマはDCの方が面白いな
マーベルのドラマはかなり微妙

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:17:55.95 ID:5u/7v6DF0.net
バットマンvsスーパーマンはバットマンがオッサン過ぎたのがダメだったと思う
せめて30前半の奴を起用しろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:18:39.93 ID:iy0k4bX80.net
>>46,48
それはあると感じた
もしかして日本人のエンタメ志向が低すぎるだけなのかも

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:19:12.96 ID:X4biEqt10.net
アイマスとラブライブ程度の違い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:19:28.37 ID:5RsM96tr0.net
DCはガチさにこだわるあまり自由度が無いのがな
ジョーカーだってアイアンマンと同じように
ジョーカー単体題材だから自由にやらせてもらえて大成功だろ

とりあえずスカッと捻りの利いた短尺のアメコミヒーローものなら
DCスーパーヒーローガールズが割とマジでおすすめ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:19:46.12 ID:tA4I2QDfM.net
もともとDCはマーベルに負けてたわけで
映画になってもそれは同じってだけでは

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:20:03.67 ID:oSmbiFTM0.net
暗い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:20:30.66 ID:CFT0Kr0ma.net
サイボーグも映画化するらしいが
絶対失敗すると思うw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:20:39.05 ID:iP5ZBZx20.net
スナイダーカット

・ジャレッド・レト=ジョーカー登場
・デスストローク登場
・なのに追加撮影は5分



これ期待しかないわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:20:58.01 ID:aAuTXdie0.net
お前いっつも悩んでるな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:21:48.78 ID:G9OjYzxtp.net
違いが分からん
集英社講談社小学館みたいなもんか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:21:58.17 ID:jg/4Utp+0.net
ジャックスナイダーの話題しかない糞映画会社
アクアマン以外救いようがない駄作
カートゥーンネットワークのジャスティスリーグは面白いのに映画がセンスなさすぎなんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:22:14.65 ID:lxibaOSf0.net
ディズニー

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:22:16.29 ID:48spM01Y0.net
わざわざ映画見ようって時に陰気なの選ばないだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:22:48.66 ID:4yXsbSVad.net
バットマンvsスーパーマンvs知らないおばさんだったから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:23:06.37 ID:u9rbN/Gp0.net
スーパーマンをピンチにする方法がほとんどない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:23:25.11 ID:jwRycHmA0.net
アニメはたいがいDCのが面白いんだよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:23:27.42 ID:5RsM96tr0.net
ティーンタイタンズGo!とタイタンズでこうも同題材で違うアプローチできるなと感心
スタファとロビン セックスしまくるし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:23:32.63 ID:DzUhtEk00.net
アイアンマンがいい塩梅のリアルヒーローなんだよな
テクノロジーで武装した金持ち
社会的強者だから身勝手も許される
スマホひとつで文明人になれる現代の若者から中年は自己投影しやすい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:24:56.16 ID:jg/4Utp+0.net
>>50
これはわかる
フラッシュとかブラックライトニングは面白いけどデアデビルとかマーベルは微妙なのが多い
DCはTVアニメとかドラマのほうが強い

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:25:40.31 ID:U4duPivY0.net
カプコンと戦ってくれないとわからない・・・

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:25:54.09 ID:M7BvfdNU0.net
アメ公はどうしてあんなに特撮ヒーロー大好きなんだよ
日本のウルトラマンや仮面ライダーや戦隊ヒーローも見やがれや

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:26:00.08 ID:TtrZxAah0.net
DCは手塚治虫
マーベルは藤子不二雄

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:26:03.36 ID:LVWGuYn+0.net
オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」

http://fodyt.alesso.net/Aunj/339851940.html

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:26:29.41 ID:LMyFwU6B0.net
ハーレイクインて当たりそうだったけどイマイチだったな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:26:45.24 ID:5RsM96tr0.net
>>52MCUのヒーローをアイコンにしながらレイシズム垂れ流し続ける
ツイッターアカウントとか大量だからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:28:48.51 ID:8dGzwaEj0.net
ザック・スナイダ―を持ち上げるしかないのが全てを物語ってる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:29:17.45 ID:4QZj0sDw0.net
ハーレークインは適役のユアン・マクレガーが良かった
かなり老けてたのが悲しかったけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:29:19.64 ID:s7FFXG1T0.net
>>8
スーパーマンはカッコ悪くてマーブルならカッコいいって思えるのもオレには理解できない。どっちもカッコ悪か見えてしまうんだ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:29:51.78 ID:XV2xonW20.net
大抵のクソ映画でも観れる俺が唯一つまらないとハッキリ言えるのがザック・スナイダー 監督作品

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:30:21.04 ID:LTPv1BCP0.net
バットマンvスーパーマンは対決シーン自体は良かったよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:31:46.93 ID:C/QQCFv00.net
>>79
リメイクドーンもウォッチメンもダメ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:31:47.87 ID:M7BvfdNU0.net
マーベルVSカプコンは、カプコン側の方が知らんキャラ多かったな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:31:51.01 ID:CFT0Kr0ma.net
ウォッチメン評判いいから見たけど
正直長いって感想しかないわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:35:18.70 ID:7uLL55pn0.net
ダークナイトシリーズのバットマンとジョーカーが不幸無くDCユニバースに出てたらもっと人気出てた。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:35:36.64 ID:vBc1apvU0.net
ウーマン元々糞ダサいのに今のウーマン姐さんはカッコいい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:36:24.21 ID:U4duPivY0.net
>>82
初代はそうかもね
ロックマン以外ゲーセンアーケードだけって感じ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:36:27.46 ID:9f+Uu+I/0.net
ダークナイトやジョーカーは傑作だけどエンドゲームはただのお祭り作品で面白くない
あれが世界一位なのは鬼滅がバカ売れしたのと同じくらい不思議

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:36:32.37 ID:TmLPbPcQa.net
日本の特撮はクソガキのもので大人がハマればウジムシ☆ゴミ★キモオタク扱いだから同系統のキャプテンアメリカもバットマンもウケない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:38:07.46 ID:7uLL55pn0.net
シビルウォーのおかげでエンドゲームまで楽しく感動して見れたわ。
シビルウォーが一番の名作

DCで言えばダークナイト

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:38:19.06 ID:IxrTBK8Lp.net
>>68
ナノテクとかタイムマシーン発明する宇宙的天才笑に感情移入できるってどこのtehuだよ
バットマンやキャプテンアメリカならわかる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:40:16.70 ID:5tk60zhD0.net
ダークナイトの雰囲気を引きずり過ぎた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:40:35.65 ID:Qkzddfkd0.net
だいたいザックスナイダーのせい。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:40:41.34 ID:jwRycHmA0.net
日本でアベンジャーズがそこまでじゃないのは単に日本人が遊ぶ時に真面目すぎんじゃないの
(言われてるほど極端に受けてないとも思わなかったりもするが)
あれ予習しなきゃこれ予習しなきゃ→無理なので見ないって奴他の国より多そう
まあこんな印象論もよくないけどさほんとは

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:42:19.91 ID:3ZspuXUba.net
>>40
それはコナンの映画楽しみたいならとりあえず原作読んでガンダムの基礎知識知っとけって言うようなもんだぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:42:39.89 ID:TmLPbPcQa.net
でも冷静に考えるとあの全身タイツオヤジコスプレ大会が世界一位だった方がおかしいだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:43:57.95 ID:6m4mzjcF0.net
マーベルはアイアンマンが起爆剤になったけど
スーパーマンもバットマンも手垢がついてるしな
ワンダーウーマンとハーレイクインはそういう意味では新鮮さでうけた

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:44:55.17 ID:5RsM96tr0.net
ローガンは傑作

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:46:15.85 ID:M7BvfdNU0.net
>>86
X-MEN VS ストリートファイターの新作でも出して欲しいわ
ストリートファイターならまだ海外でも知名度はあるはず

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:46:47.28 ID:Rzv8utuI0.net
無料配信でワンダーウーマンまでは見たけどどれも面白かったわ
マーベルより好きかも

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:47:10.04 ID:cqyoHvCsa.net
単体では成功してるんだからマルチをやるべきじゃ無い
スーパーマンがあの世界で強すぎる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:48:41.80 ID:jwRycHmA0.net
もうユニバース諦めてスーパーマンは快活な感じで作り直してくれんかなあ
ドラマのスーパーガールとかはそんな外したノリでもないのに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:51:46.78 ID:AOx28TGj0.net
ブラックパンサーの続編がもう出ないのが悲しい
43歳で亡くなるとか早すぎる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:52:43.27 ID:iNA+MiPF0.net
暗い

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:53:27.61 ID:gpWE2ZAO0.net
>>52
でも昔のハリウッド映画ってなんだかよくわからないところもあるけど
基本映像すごいで盛り上がってた気がするぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:54:24.33 ID:MAQ3rXEg0.net
ダ・カーポスレじゃなかった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:54:26.64 ID:8XWpeseV0.net
>>8
デッドプール「グリーンランタンはクソ」

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:55:19.41 ID:FnhCCcnm0.net
スーパーマンはクリストファー・リーヴを出していた頃の作風に戻れよ
最近のはアメコミオタク臭くて敵わん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:55:23.56 ID:0y4JS2FW0.net
新自由主義者がヒーローだから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:56:41.04 ID:JWzBMJcM0.net
アクアマンの続編いつやるんだ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:56:56.62 ID:cqyoHvCsa.net
>>107
スーパーマンも暗い部分を持つ人間です。みたいなのマジでいらんわな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:57:23.73 ID:dXYy0Avf0.net
スーパーマンは地球育ちの地域密着型ヒーローってのをどうにかしないとダメだと思うよ
キャプテンマーベルみたいに地球以外でもヒーローやるようにして都合悪い時は外すようにしないと

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:05:02.27 ID:SaZRPucA0.net
ヒーロー映画に求めてんのはスカッとする爽快感なのに
DCは世界観も映像もどんよりしていて陰気くさいんだよ
完全に監督の人選ミス

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:10:02.51 ID:sppN8guT0.net
グリーンランタンて強いんだけどダサいってカンジ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:13:51.84 ID:38NhFI5q0.net
MCUが成功したのはアメコミを陽キャラ向けに開放したから
だからおまえらには合わないしDCユニバースは失敗した

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:13:52.02 ID:rwMcwNJY0.net
「DCの世界観共通した映画シリーズ作ります!
 でもそれのバットマン単品の作品は出ません!」
じゃアカンだろ
(ホプキンス『ジョーカー』もそれと繋がってない)

ダークナイトが人気出過ぎたんで、
それに打ち勝てないだろうというのは分かる
でもそれなら世界観共通シリーズなんて
最初から失敗に終わるのが目に見えていた
バットマンとジョーカーはDCの顔なんだから

116 :ドロシーウェスト :2021/02/02(火) 01:17:56.34 ID:Yr8UccAK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hageshikuninja32.gif
DCは暗いからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:21:33.45 ID:57VMMkx00.net
top10かヒットマンをアメドラでやってくれ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:23:11.94 ID:MR3EhMC90.net
ダーク気取りで真面目過ぎるんだよ
スーパーマンV位のノリでいい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:24:33.05 ID:gxEPH+kN0.net
マヴカプで超有名キャラのシュマゴラスさっさと出せや!

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:25:20.54 ID:z8vSPp3r0.net
金曜から俺達のバイブル映画ジョーカーがリバイバル上映されるぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:25:28.51 ID:TOzcYcRo0.net
スーパーマンが別格過ぎる。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:27:23.79 ID:gxEPH+kN0.net
アローバースの最後は煉獄オリバーが破壊されたマルチバースを修復する為に
丸喜となって雨宮フラッシュ達を守る感動ストーリーだぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:30:11.36 ID:MR3EhMC90.net
俺が観たいのはスーパーマンvsキャプテンマーベルだけどな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:31:08.81 ID:dRtEGhP20.net
ヒーローとサイドキックとかいう意味不明な設定が足引っ張ってる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:33:07.12 ID:BbphoAiYa.net
アイアンマン1の掴みが完璧だった
マンオブスティールは視聴者ヤムチャ視点で何起きてるか分かんなかったしバットマンVSスーパーマンは途中からの記憶がない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:35:18.80 ID:SFBokSfE0.net
DCの行き当たりばったりで作ってる感
あとマーベルは漫画の衣装を現実でも受け入れられるよういい感じにアレンジするのが上手い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:35:43.07 ID:I7duIRtaa.net
魚と話せるやつのせい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:36:39.50 ID:+W2WqiCR0.net
DC映画とマーベルの区別がつかないが
ダークナイトがDC映画?なら単純につまらないからでは…

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:36:48.92 ID:I4bIR9pQ0.net
DCは話を鬱にしないといけないルールでもあるのかってぐらい話が暗い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:39:27.75 ID:I4bIR9pQ0.net
あと設定がコロコロ変わる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:43:02.68 ID:oQbvHGVJ0.net
マーベル映画の無駄にキャラ増やして求めてないものを見せてくるのワンピースとそっくりだなって思うわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:44:04.50 ID:bTpmDjtN0.net
画面暗いし話も暗い
マーベルのほうがコミカルで面白い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:44:40.11 ID:GzDxVGt1a.net
DCのアヴェンジャーズみたいな映画を見たけどダサい上につまらなくて苦痛だった
あれならまだライダー大集合とかの方がまし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:47:20.68 ID:qsBeZY720.net
後追いなら負けるわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 01:49:23.95 ID:MdO5uVvV0.net
DCにはまだ伝家の宝刀キングダムカムの映画化があるから…

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:00:53.26 ID:qL4uehrB00202.net
湯川専務が退社したから

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:04:35.57 ID:seJfWtZEM0202.net
キャストの差
ロバートダウニーjr.とクリスエヴァンスだけで勝ってる

キャラの定まらないDCは勝負にならん
マーゴットロビーくらいかな比肩するの

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:04:37.99 ID:ksUq/Z3c00202.net
話が暗い、それがずっとつづく

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:12:14.48 ID:6rAfm3N600202.net
運がバッドマン
なんっって🤗

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:18:46.36 ID:QxzNtyIw00202.net
スーパーマンをまず消さなきゃどうしようもない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:22:43.49 ID:XgZ9ZQQXM0202.net
ワンダーウーマンのアクションがどんどんショボくなってて悲しい

ドゥームズデイの戦闘がピークだったとは(´・ω・`)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:23:32.67 ID:MR3EhMC900202.net
>>140
3分間しか本気出せないとか縛りを設定しておくべきだったな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:25:28.72 ID:wybmNT3E00202.net
http://dfsev.evs.net.br/images/md8p7CE9RY.png

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:26:13.73 ID:vpKUURXT00202.net
>>16
名器度は3

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:30:03.69 ID:2iYyslxo00202.net
>>133
監督同じだけどな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:34:48.10 ID:R2c3qGy4a0202.net
絶対にアイアンマンよりフラッシュの方が面白い

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:42:26.97 ID:5uHtoJc800202.net
話はいいんだけどなんつうか華がないよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:38:39.93 ID:akUu9TjB00202.net
本国では毎日DCドラマやってるんだが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:45:51.33 ID:2WCas0Jp00202.net
マルチバースやって収集つかなくなって投げだしちゃったアローやフラッシュを
忘れたのか?
マルチバースなんかやったらますますマーベルに勝てなくなるぞ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:48:07.47 ID:MdO5uVvV00202.net
ワンダヴィジョン面白い?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:49:29.23 ID:gpWE2ZAO00202.net
スポーンとかもう誰も話題にもしないけど
ネタ路線じゃないアメコミ実写化でヒットしたよな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:54:16.89 ID:Rw5xKppH00202.net
ジョーカーで方向転換したと思いきやワンダーウーマンいつものDCでいまいちだったな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:55:37.31 ID:38NhFI5q00202.net
完全に信頼を失ったスターウォーズがマンダロリアンでまた盛り上がりつつある事からも分かるけども
監督含めたスタッフのチョイスもめちゃくちゃセンス良かったんだわMCUは

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:57:11.50 ID:JgNlA8iX00202.net
DCってバットマンとジョーカーに人気が偏りまくってるイメージだわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:58:11.89 ID:QrBGYFKq00202.net
マーベルは横並びで平均的な面白さあるからアヴェンジャーズとかやっても面白いんだけど
DCはそうでないからつらい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:59:10.99 ID:nrDTnMcn00202.net
アクアマンはモモアがかっこいいから好き

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:03:11.07 ID:73HBaXt/00202.net
フラッシュよりスーパーマンの方が速く動けるからフラッシュの意味がない
1番知名度あるバットマンが弱い
スーパーマン抜きにして作ればもっとヒットしたと思うわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:10:57.99 ID:73HBaXt/00202.net
てかヘルボーイって出せないのかな?
ヘルボーイならDCでもアベンジャーズでも人気になれそうなんだけどな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:20:42.81 ID:2iYyslxo00202.net
MCUは脚本のクオリティコントロールが神業的に優れてるからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:37:19.13 ID:gsin5SFe00202.net
ザックスナイダーにわけわからない期待してるけど99%変わらず酷いと思うからそしたらどうなんのかなDCファンたち

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 05:56:05.82 ID:veuN2KiC00202.net
でもドラマは面白いの多いんだよね
ネトフリで見てるわ
フラッシュS6さっさと配信しろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 05:59:20.23 ID:xLB2DItHp0202.net
話がメッチャ暗い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:35:54.04 ID:gpZtBdFa00202.net
アローはネトフリにしかないからそっち見てるけどHuluの方に他のDCドラマあるから見てたらコラボ回で先にアローのネタバレ食らうんだよなあw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:38:39.75 ID:/k38sV2z00202.net
アクアマンはそこそこヒットしたけどモモアたんのおかげみたいなもんでストーリーが特別良かったとかじゃないしなぁ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:19:02.07 ID:eeJYBPNk00202.net
スーパーマンがネックだよな
あいつ強くても何のドラマ性も生まないからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:20:19.95 ID:AyNbSJrv00202.net
ケビン・ファイギみたいな統括できるディレクターがいないから

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:23:48.63 ID:aYvzUQqi00202.net
DCはダーク路線のほうが良いわ
新しいバットマンも楽しみ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:00:05.96 ID:yWBDxJZAd0202.net
コンスタンティンでキアヌ・リーブス出したら盛り返すのにやらないのがな〜神やら悪魔やら敵にも困らないのに

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:02:48.60 ID:CKx6cfQv00202.net
スーパーマンがやり玉に挙げられるけどキャプテンマーベルだってスペックとか出自とか同じようなもんだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:13:10.78 ID:BxE5P+KLM0202.net
ティーンタイタンズGOがめちゃくちゃ過ぎで以前のファンがキレてるの草

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:14:47.89 ID:SsqUWmfXa0202.net
ベンアフレックが両方とも殺したな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:20:14.69 ID:xOVGhf/T00202.net
ダークユニバースには勝ってるから!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:59:33.13 ID:UWrw7J9Ed0202.net
オールスターとかクロスオーバーいらない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:59:54.37 ID:HOUfYbb000202.net
無駄に話が暗い

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:22:51.71 ID:dy3RZH0l00202.net
マーヴェルの方はデザインや設定を現代風にうまくカスタマイズできてるけど
DCの方はそもそもがダサすぎて限界があるのばっかりだな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:27:23.48 ID:IilQbSeg00202.net
バットマンは単体での方がいいよな。
他のと混ぜると、頭脳担当とか金担当とか言い訳いっても、役立たずだし。実際は他のやつらの力でのゴリ押したなんだからさ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:36:20.29 ID:wAK5exTqd0202.net
>>150
面白い。エンドゲーム直後の話。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:17:41.09 ID:UG6RYBUod0202.net
コロコロとボンボンみたいなもんか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:38:47.37 ID:zBWyNhpza0202.net
DCではキャプテンアメリカウィンターソルジャー、シビルウォー超えることはできない
ルッソ兄弟呼ぶしかない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:50:29.81 ID:3gkg1Q04a0202.net
海外のヒーローものって話が完結することはあるの?
リブートばかりしてるけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:29:22.12 ID:pM0fY6Sh00202.net
デッドプールに煽られるから��

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:32:04.69 ID:1jqpTXO+00202.net
>>176
これな
バットマンはゴッサムで似たもの同士のディランと追いかけっこしてこそ輝いてる

総レス数 182
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200