2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

選手村マンション、五輪延期で都が三井不動産に38億追加払い マンション購入者「我らにも補償を」 [764390217]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:47:26.58 ID:TlLfeW8+M●.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/syobo.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210201/k10012843951000.html

東京オリンピック・パラリンピックの延期で選手村を改修して、分譲されるマンションの引き渡しが1年程度遅れることについて
購入者の一部が売り主側に対し、引き渡しが遅れることで生じる費用の補償を求める調停を裁判所に申し立てました。
東京 中央区の晴海地区では選手村として使った建物を改修して、マンションが整備されることになっていて、このうち940戸が
販売されましたが、大会延期によって2023年の予定だった引き渡しは1年程度遅れる見通しとなっています。

今回、調停を申し立てたのはマンションの購入者24人です。
売買契約の中で、購入者は「売り主側の故意・過失ではない事由、または予見できない事由によって引き渡しが遅れる場合は
承諾しなければならない」とされています。
東京都は選手村の建物を借り受ける期間を1年延ばすことを、売り主の不動産会社などでつくる企業グループに申し入れ
去年11月、賃料として都が38億円を支払う契約を新たに結んでいます。

購入者側は「企業グループが都からの申し入れにみずからの判断で応じていて、契約が不履行になったのは“故意”に
よるものだ」として、引き渡しが遅れることで生じる費用の補償を求めています。
一方、企業グループ側の広報を担当している三井不動産は「申し立て書が届いたら適切に対応したい」とコメントしていますが
購入者側の代理人弁護士によりますと、これまでの話し合いの中では「選手村として使用したうえで住宅として整備するという
前提があり、法律上、補償の必要はない」などと、回答していたということです。
契約法に詳しい京都大学の潮見佳男教授は「今回は売買契約の当事者ではない東京都の判断が引き渡しの延期という事態
を招いた。東京都からの申し入れを売り主側が拒むことができたのかどうかが争点の1つになる」と話しています。

原告代理人「売り主の態度に疑問。説明責任を」
調停を申し立てた購入者側の代理人の轟木博信弁護士は「オリンピックが予定どおり開催されるのか購入者にとっては不安な
状況が続いていて、契約を継続するべきか悩んでいる人も多くいます。引き渡しが1年延びると一方的に書面で告げられ
売り主に法的責任はない、説明会も開かないという態度には疑問があります。今回の調停を通じて適切な説明責任を果たして
もらい、何らかのサポートがあるべきだと思います」と話していました。
購入者「住宅ローン審査やり直しは不安」
購入者の50代の男性は「家は一生の買い物なので、去年6月にいきなり契約の継続か解除かを求められて困りました。
住宅ローンの審査がやり直しになり、月の支払いも増えるので不安です」と話していました。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:48:16.06 ID:frK6GPsAM.net
ジャップ……

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:49:44.11 ID:7wiRET5F0.net
オリンピックが中止になったらどうなるの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:49:55.19 ID:qD8YbeIYM.net
焼け太りもいいとこだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:49:56.15 ID:bR+84HOk0.net
世界の脳筋バカが乱行セックスしまくった中古物件なんて欲しいのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:50:01.29 ID:duMbQTrw0.net
国と心中したまえ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:51:02.25 ID:7wiRET5F0.net
>>1
>購入者の50代の男性

完済する時、何歳?
2世代ローンなのかな?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:52:04.58 ID:TlLfeW8+M.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/syobo.gif
>>7
たぶん上級で団信組んでるんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:53:09.52 ID:ym+q5Tsf0.net
もう三井不動産も買主も東京人の敵だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:54:06.47 ID:90yfUCeAa.net
さすが三井はん、ええ商売してはるわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:54:32.79 ID:SSkIHlDJ0.net
いやいや三井は購入者に補償せんとならんよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:54:55.74 ID:7wiRET5F0.net
大阪市長の松井は2004年に延期せいや!と言っているね
松井にも何か言ったれや!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:55:46.12 ID:csM1rmcK0.net
ふざけんな!!!!!!!!!!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:55:55.69 ID:/GFPADiN0.net
金のかからないコンパクトな五輪とか本当に詐欺だよなw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:55:59.00 ID:Dj8kiUICK.net
三井は五輪のおかげで超格安払い下げ受けてるんだから五輪のリスクも負え

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:57:31.39 ID:Y3y2w4Hj0.net
>東京都からの申し入れを売り主側が拒むことができたのかどうかが争点の1つになる
無理だろオリンピックやるって言ってるんだから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:57:50.55 ID:Z2w/b4nJ0.net
>>15
お礼なら小池の犬だった元港湾局長で千代田区長の石川にしたよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:59:18.02 ID:4+HSDEyFM.net
マジでなんなんだこれ
企業は自己責任だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 23:59:31.99 ID:4+HSDEyFM.net
自公カルト系なんだっけ三井って

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:00:11.53 ID:wYDpj6c8M.net
>>15
これ
めちゃくちゃじゃん、単なる自公カルトの票田財閥への利益誘導じゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:00:27.22 ID:sxxQTaDR0.net
>>3
駅から遠い不便なマンション

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:03:16.54 ID:BTuMl+GN0.net
開拓使官有物払下げ事件のころからジャップって全く進歩してないのな。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:03:43.44 ID:4ykHOf+i0.net
>>15
自民党と喧嘩した元港湾局長で豊洲の諸悪の根源の石川が小池の支援で千代田区長に再選

千代田区長のマンション問題
百条委が優先販売を認定へ
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/49046.html
調査では、販売会社の三井不動産レジデンシャルが提出した資料などから、当時の購入に至る経緯が明らかになりました。

自民が分裂し小池の支援を受けた樋口が当選
樋口「疑惑はもういらない!」

いや、小池に聞けよっていう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:04:23.28 ID:4ykHOf+i0.net
>>20
小池なんだよなあ
まあ内田や二階も噛んでるんだけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:04:56.81 ID:4ykHOf+i0.net
>>22
朝鮮人のエセ童話にはかないません

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:13:05.48 ID:wYDpj6c8M.net
>>24
小池って自公カルトバックじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:19:07.52 ID:sbjnXr0n0.net
選手村リフォーム物件を買う奴なんてろくでもない奴しかおらんからどうでもいい
損したならざまあとしか思わん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:21:48.66 ID:fCNq94+90.net
マンション購入者に三井が損害賠償払うための38億じゃないのか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:37:48.79 ID:yuN8BpuG0.net
>>3
こいつらの言い分によると、
> 選手村として使用したうえで住宅として整備するという前提
があるらしいから引き渡されないんだろうな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:44:41.94 ID:/wtQehlB0.net
国の予算は上級の物

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 00:57:27.89 ID:MbZopFVV0.net
>>15
三井は富岡製糸場と三池炭鉱だっけ
100年経っても財閥は官営払い下げでウマウマしてるんだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:55:05.70 ID:JVysEjD800202.net
ラブホの中古物件を買った哀れな奴ら

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:56:16.77 ID:JVysEjD800202.net
>>28
元々三井不動産のもので都にオリンピックのために特別に貸してあげてるだけだからそのための賃料

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 02:57:35.18 ID:voYAq037M0202.net
当然東京都民が負担するだよな?
関係のない道府県に払わせるなよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:45:25.48 ID:4CJB9BC7a0202.net
そろそろ怒ったら?日本国民
これだけ舐められてまだおとなしくしてるの?コロナ禍でこの国の本質思い知っただろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:29:28.24 ID:zpt1we4m00202.net
1964年の東京オリンピックの時の参宮橋の選手村なら最高の立地だったのにね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:58:05.73 ID:edYNc4aG00202.net
お前らは駄目

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:51:24.11 ID:v95lc3Tha0202.net
がめついなあと思いました

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:41:30.43 ID:9BSk77mW00202.net
なぜ税金を三井のような泥棒に払う!!!いい加減にしろ。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:44:24.95 ID:lszKTP5l00202.net
都が賃料を三井不動産に払うのは分かる(さっさと中止にして解約しろってのはあるが)
購入者に対する補償は三井不動産の責だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:11:08.80 ID:uS1gfjCGM0202.net
どう見ても買主がゴネてるだけにしか見えない
俺にも分け前寄こせって

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:12:09.36 ID:hq2F+GzMC0202.net
都民がだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:28:35.43 ID:TFzuXbOV00202.net
コロナの隔離施設にするとかって話なかったっけ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:10:20.04 ID:pr0qib2P00202.net
>>19
ずっとヌプヌプで公金じゃぶじゃぶや

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:38:41.65 ID:EDJ/gFgza0202.net
賃料は実質的にマンションの経年劣化分の保障だから不動産屋がポケットに入れるのはおかしいって
事務経費は差し引いていいけど予約購入者に還元しなくちゃ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:42:22.65 ID:x93t9BkM00202.net
都が関係するんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:44:30.70 ID:pd2wXCpP00202.net
>>7
リバースモーゲージとかっていう土地建物生命保険担保融資じゃない?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:27:08.18 ID:bqADxokx00202.net
税金から払うのか?

総レス数 48
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200