2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】Google(グーグル)が本気出して作ったゲーム機「Stadia」、いつの間に逝っていたことが判明 [769417518]

1 :ねこりん :2021/02/02(火) 08:03:32.63 ID:kH8cJ7dL00202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ta-tan_face.gif
Google, Stadia専用ゲーム開発スタジオを閉鎖。
他社支援とプラットフォーム強化に注力
https://japanese.engadget.com/google-stadia-internal-studio-close-jade-raymond-211608266.html

社内ゲームスタジオを閉鎖して、今後はサードパーティのゲームの提供だけを行うらしい。

2 :ねこりん :2021/02/02(火) 08:03:51.44 ID:kH8cJ7dL00202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ta-tan_face.gif
独占タイトルを失ったゲーム機の価値はどれだけあるのかね

3 :ねこりん :2021/02/02(火) 08:04:05.93 ID:kH8cJ7dL00202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ta-tan_face.gif
150人のスタジオ社員はクビになった模様

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:04:30.96 ID:PXiqYBGla0202.net
ニンテンドーには勝てなかったよ…(´・ω・`)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:05:17.89 ID:x8cpLuTE00202.net
1個も作ってねぇの?

6 :ねこりん :2021/02/02(火) 08:05:50.59 ID:kH8cJ7dL00202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ta-tan_face.gif
大天下のGoogle様だからって失敗するときは失敗するんだねえ。
かつてのマイクロソフト「Xbox」の失敗再来かな?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:06:01.67 ID:nnJ6E7tr00202.net
引き抜いたのがUBIの人とかお察し

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:06:46.63 ID:oBPo4jxUd0202.net
Google+とかコケてるサービスも多い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:06:57.26 ID:eklpaazzd0202.net
スイッチ発売前の任天堂を買収したらよかったのに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:06:59.36 ID:AIJCe9rB00202.net
時代が早すぎただけでいずれはゲームもサブスクにとって変わるだろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:07:01.64 ID:IkLb1Hw6M0202.net
アマゾンとかグーグルにゲームは無理だったな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:07:06.73 ID:CEuw8fvH00202.net
当然の結果じゃん、日常的にゲームやる層が遅延気にしないわけないだろっていう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:07:41.69 ID:+ZtpOP3ia0202.net
また「ポイ捨てのgoogle」さんの癖が出始めた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:08:07.14 ID:LRXao02Hd0202.net
Googleってコケすぎだよな
何一つ成功してない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:08:14.24 ID:uO+wF2fv00202.net
どこもクラウドは鳴かず飛ばずな気がするけど、わりと成熟してきたから5Gが普及したあたりで物理メディアは一掃されるんかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:08:17.97 ID:ERJU6oX400202.net
googleくんまた諦めたの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:08:19.41 ID:OLdjLPsQa0202.net
やっぱマイクロソフトって神だわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:08:37.12 ID:uX9MxNB400202.net
セガかよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:08:50.49 ID:40wB5TcK00202.net
アップルアーケードも同じ道にいくよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:09:15.84 ID:i2bjeDfE00202.net
しかし損切り早いな

21 :ねこりん :2021/02/02(火) 08:09:23.51 ID:kH8cJ7dL00202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ta-tan_face.gif
ああ…スレタイ脱字があったよ

いつの間に逝っていたことが判明×
いつの間にか逝っていたことが判明◯

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:09:44.56 ID:YbejJqLT00202.net
嫌儲にめちゃくちゃ擁護してたバカがいたよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:10:04.89 ID:4T69zUpZM0202.net
せやから絶対に流行らないとゆうたろう
スクエニはDive inで一度失敗してんだよ

24 :クリックお願いします :2021/02/02(火) 08:10:04.92 ID:vVhmuiSQM0202.net
当時スレもたって勢いあったことすっかり忘れてた(´・ω・`)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:10:52.55 ID:3/mYSwwbr0202.net
みんな回線そんなに早くないという

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:11:28.28 ID:TNqr5gbZ00202.net
すまん少し期待してたわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:11:31.70 ID:VNsph5yL00202.net
>>22
見てないけどソニー逝ったあああ!任天堂終わった!連呼してたんじゃないの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:11:34.22 ID:jtnxolWT00202.net
コケるに決まってんじゃんあんなの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:11:57.60 ID:4T69zUpZM0202.net
>>10
サブスクは既にある(EAのOrigin Access)
クラウドゲーミングが遅延で無理

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:12:03.50 ID:o9IBmknad0202.net
この損切りの速さが優秀さの証

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:12:08.25 ID:IGJXBY3T00202.net
ゲーム機とか社会の何の役にも立たんもんに関してはアメリカ弱いよな

そんなゴミクヅ産業成功してんのジャップだけだは

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:12:38.58 ID:zp/igO5M00202.net
PSPGo的な感じで時代が追いついてなかったんだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:16:25.47 ID:gtjiZuxzM0202.net
クラウドはまだしんどいっしょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:16:41.85 ID:3bSBlXfV00202.net
諦めるの早すぎないか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:16:42.83 ID:1fwPnakH00202.net
グーグルは速攻やめるから利用する気失せるよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:16:50.33 ID:Qfl0Tdz5M0202.net
グーグルって本当すぐやめるよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:17:18.49 ID:Rbh4UbFiM0202.net
ストリーミングは通信速度でラグるからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:17:19.87 ID:o2gdny/o00202.net
え、もう?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:17:23.49 ID:0GUDzCc900202.net
google発のサービスで成功例がないからな
youtubeも2000億で買収したものだし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:17:37.68 ID:8iPNuz9J00202.net
ステイディアが訴求してる「ダウンロードしなくてもすぐ遊べます」って価値としてはどうでもいいよな
普通に、ダウンロードしてもいいから一番面白いゲームやりたいわ
他にないのかね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:17:38.81 ID:rHFIq9eeH0202.net
料金面で嫌儲でもよく思われてなかっただろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:17:54.97 ID:zGqVJAY+00202.net
任天堂かソニー買収した方がうまくいきそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:18:17.84 ID:w2u4xPdCp0202.net
Googleなんて最近は何も成功してないだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:18:31.39 ID:V4EVj0no00202.net
6Gが出るくらいの時代になってようやくまともな操作感になりそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:18:49.38 ID:9Lf6O8jFM0202.net
ぶっちゃけゲームにときめき感じなくなったので
ゲーム機がどうとかはどーでもいい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:19:19.28 ID:6A7lNMQA00202.net
androidでネット切ったときの
恐竜ジャンプ楽しいよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:19:51.49 ID:4ykHOf+i00202.net
>>44
端末をサムスンとかLGが抑えてるから、そこと組めるかどうかだな
特にソニー潰せれば嬉しいだろうし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:20:09.09 ID:b/U/3PaEr0202.net
こいついつもすぐサービス辞めてんな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:20:22.46 ID:phcUul5V00202.net
>>44
そんな時代になったらダウンロードも大して苦にならないだろうからクラウドゲーミングは流行らない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:20:24.30 ID:SYyWkwY4a0202.net
プレイディアより短命になったりして

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:20:44.24 ID:VT54Po0100202.net
>>22
Stadia専用ゲーム開発スタジオを閉鎖しただけで
stadiaのプラットフォーム強化には注力していくんだぞ
デマスレタイ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:20:58.86 ID:vbOGz9a500202.net
「また」途中で放り投げたのね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:21:01.56 ID:nTmCyAnB00202.net
ソニーと任天堂に勝てるわけ無いじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:21:36.64 ID:FA7LUAEl00202.net
>>45
疲れてきたおっさんはそうなるよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:21:51.15 ID:455xwUtO00202.net
全然話題にならないが、まだまだ分からないな…
天下のGoogleだし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:21:51.40 ID:h1SKaB2b00202.net
AIて実態はチンパンジー以下だからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:23:07.45 ID:6l/ncrPo00202.net
見切りが早いよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:23:11.07 ID:phcUul5V00202.net
>>51
ファーストが撤退って実質終了じゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:23:35.31 ID:+ZtpOP3ia0202.net
ダウンロードって一回こっきりのことだしな
その後の体験がまったく同じならダウンロードはないに越したことはないが
肝心のゲーム体験の価値が低下するなら初回の面倒くささの方を取るわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:23:59.51 ID:3WJyWUPCa0202.net
これ一時期電気屋で500円で売ってたわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:24:04.35 ID:jdid+G7k00202.net
やはりこうなってしまったね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:24:38.10 ID:nIf4uHo7M0202.net
>>51
Gクラスターと何が違うのそれ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:25:11.16 ID:ELoRwsb000202.net
今どきのゲームをクラウドでやるとかめっちゃロード時間長そうだし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:25:19.08 ID:jdid+G7k00202.net
>>57
そこが良さでもある
切るのが早いGoogle

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:25:23.31 ID:eQD+Nd8Y00202.net
ソニーが前々からPSnowとかいう誰がやってるかわからんクラウドサービスやってるし
スクエニもスマホや3DSをクラウド操作でFF13やドラクエ10を動かすとかやってなくはないけどそれだけで利益を出せるとは到底思えないからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:25:58.11 ID:FA7LUAEl00202.net
>>51
事実上逝ったようなもんでしょ
完全撤退したら会社としてゴミすぎるからそうはしないだけで

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:26:00.21 ID:d7gRudIj00202.net
MSが正直向いていないXBox=家庭用ゲーム機市場に
センス皆無ながら必死かつ執拗に食らいついている(その是非はともかくとして)のに比べ
Googleって諦め早すぎだろ
何事も継続できないケンモメンを彷彿とさせるものがある

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:26:27.02 ID:yLWfiauq00202.net
ストリーミングはサーバーと回線のデカいハードルがあるからなぁ、5Gが普及しても難しいよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:26:57.20 ID:oabScsSC00202.net
>>1
Engadgetやロケットニュースでスレ建てるのは知恵遅れ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:26:59.41 ID:jdid+G7k00202.net
>>39
情報集め

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:27:41.08 ID:Y6vyYkNj00202.net
ストリーミングのやつか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:28:53.76 ID:qNq1CaUq00202.net
爪あとも遺せなかったの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:29:04.33 ID:MbzSI6J+00202.net
>>67
センスないと思ってるのは日本人だけ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:29:12.42 ID:JyFNHHx200202.net
なんで遅延あるのにイケると思ったのかが分からない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:29:21.36 ID:9AYVVGoQM0202.net
グーグル自身が信じられないようなサービスを誰が使うんだよ
諦めるの早すぎだしハード買ったユーザーがかわいそう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:29:29.63 ID:uHIkARBFM0202.net
いろんなことに挑戦できる企業体力は健全だが

あまりにも頓挫事業多すぎだろ
一部の人間が金を抜く為にやってんやろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:29:33.25 ID:KvFk7bA+F0202.net
そんな無駄な環境用意したって
ゲーム作れる所が無いんだから無意味に決まってんだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:30:06.87 ID:CHEpys5g00202.net
どうせうちのゴミ屑回線じゃ常時帯域垂れ流しなんて無理だから最初から関係ない話だったわ
そもそも日本じゃ正式サービスすら始まってないか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:30:23.33 ID:CKx6cfQv00202.net
コントローラーだけ投げ売ってくれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:30:25.58 ID:rH8nlRzC00202.net
世界最強は任天堂なんだから買収すればいいのに

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:30:31.36 ID:HU0fnywE00202.net
グーグルは数撃ちゃ当たる戦法だから
稼げてるのは相変わらず広告だけだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:30:46.55 ID:jdid+G7k00202.net
>>65
ちなみにNowはDLも出来る
1番の問題はサブスクは新作は来ない事
それに加えて不安定なクラウドなんて誰が好き好んでやるよ
すていでぃあなんてその中でも飛び抜けてソフトゴミなわけで
まだ失敗言われてるApple arcadeの方がマシ
あれはDLだし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:30:50.45 ID:LAoJp2pe00202.net
価格とサービス内容で最初から死んでたようなもんだけど、ゲームパスの登場がダメ押しになった
このまま行くとクラウドゲーミングの天下もxcloudが取るだろう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:31:02.62 ID:v6vVdVbj00202.net
あったなこんなの

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:31:05.90 ID:phcUul5V00202.net
>>73
XBOX売れてるの米だけじゃん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:32:07.65 ID:lioPWdLR00202.net
日本おま国だっけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:32:59.50 ID:3BOdo/VP00202.net
Googleって広告屋のくせに本当に広告がヘタクソだな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:33:04.59 ID:jdid+G7k00202.net
これでコンシューマ終わるとか言ってた馬鹿がここにもたくさんいたなw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:33:14.52 ID:aTt5tCdj00202.net
アメップはハード作るセンス0だからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:33:30.48 ID:Pk+Scupw00202.net
アップルは抱き合わせだっけ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:34:45.17 ID:Pk+Scupw00202.net
>>87
あいつら自分たちにブランドあるって
勘違いしてるよな

クロームキャストも微妙だし
Pixelは高いし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:35:04.36 ID:3WfbjPev00202.net
こいついつも投げ出してんな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:35:51.71 ID:9AYVVGoQM0202.net
結局グーグル発で成功してるのって検索とその周辺サービスだけだよな
AndroidもYouTubeも全部買収したものだし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:36:10.12 ID:S7IPcfwU00202.net
Googleくんは基本コケてるぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:36:30.02 ID:v6vVdVbj00202.net
>>91
ブランドはあるやろ実績がないだけや

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:36:40.82 ID:Pk+Scupw00202.net
ゲーマーはゲーミングPCだし
ライト層はスマホ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:36:50.40 ID:0y4JS2FW00202.net
日本サービス開始前にこれ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:37:17.11 ID:ciS4Pmswr0202.net
始まる前から死んでたし当然

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:37:20.99 ID:Pk+Scupw00202.net
>>93
SNSもコケたしな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:37:56.07 ID:jdid+G7k00202.net
>>93
ソフバンみたいなもんやな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:38:32.89 ID:NTbNQe6nM0202.net
人件費ゼロでAIが勝手に開発してるかと思ってた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:39:29.87 ID:AqaF0iL8M0202.net
ゲームの独自プラットフォームは難しいな
Microsoftの力を持っても一角の食い込むのがやっとだし
Steamですら失敗している

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:40:34.95 ID:D9ch9xDf00202.net
>>51
いや何も間違ってないけど
投資縮小=撤退の前振りやで

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:41:41.08 ID:uxhewYwSM0202.net
トラフィック過多で迷惑千万だと思うけど5Gなら大丈夫なのか?
ただでさえYouTubeでインフラのタダ乗りしてるのに
税金大して払ってないしGoogleは日本にとってなんの利益にもならない企業なのでは?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:41:53.04 ID:IQSlG8PF00202.net
Google+とか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:42:12.15 ID:RsHGeQ2b00202.net
懲りずに何度もやってそのうち成功するんじゃねえの
それが出来るのがグーグルの強みだし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:42:19.78 ID:JumQd87kM0202.net
Amazonもゲーム部門死んでるな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:42:23.50 ID:4yXsbSVad0202.net
噂通りにwiiuが死んだ辺りで任天堂買っておけば良かったのに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:42:44.20 ID:hrV+0diJ00202.net
>>51
自前タイトルすら無いのにマイクロソフトやソニーに勝てる訳無いだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:43:07.53 ID:Z4PRnKkCM0202.net
>>8
検索と地図以外全部失敗しとるやろ
優秀な人間集めてもこのザマか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:43:11.90 ID:fqrahpmw00202.net
5G整ったらクラウドゲーミングが主流になるだろうな
あと5年くらいか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:44:12.89 ID:JiJzbysu00202.net
geforce now使ってるけど低スペでも回線さえ良ければストレスフリーで高画質でプレイできるから助かってる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:44:35.12 ID:UXGT5kVM00202.net
アメリカのゲーマーと日本のゲーマーじゃー質が違う
アメリカのゲーマー=オタク=陰キャは日本での陽キャ
真の陰キャである日本のゲーマー=オタク=陰キャは
闇が深い

その闇が新たな面白いゲームを生み出すということをわかっていない
アニメに関してもそう、アメリカ人には闇がやりたいんだよなぁ
俺なんか自分の闇が深すぎて自分を見えなくなるほどの暗闇の中にいる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:44:43.44 ID:2PTMquzt00202.net
まーたgoogleちゃんのいつもの癖がでちゃったか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:45:18.52 ID:CHEpys5g00202.net
>>111
10年後ぐらいに「6Gで真のクラウドゲーミングが始まる!」みたいになってんじゃねえのかな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:45:22.49 ID:jdid+G7k00202.net
>>111
ならないよ
無線な限りラグは出る
効率が悪すぎんるだよクラウドは
メリットがゼロ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:46:02.83 ID:3BOdo/VP00202.net
>>95
ブランディングの話だろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:46:56.04 ID:W+gIxcJF00202.net
>>110
それは流石に言い過ぎ
アンドロイドとかドライブとかAIとかクロームとか成功してるし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:46:56.36 ID:CXKMQxaVa0202.net
>>70
検索エンジンがビジネス糞化し過ぎて落日は早いと思う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:47:05.62 ID:fHPJ8qgad0202.net
GoogleとMicrosoftって買収したとことかほとんどダメにして終わってるよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:47:12.62 ID:Lj55ht6I00202.net
損切りできるのえらい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:47:28.95 ID:5dUezl/b00202.net
腐るほど金もってんだから任天堂買収すりゃいいのに
もしくはセガ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:48:48.51 ID:49v6L0WfH0202.net
Googleは損切り早すぎるからサービス利用する時は既に一定の立場確立できてるとの以外利用したくないわ
ちょっと前には電子書籍サービスも終了してたしな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:49:23.46 ID:W+gIxcJF00202.net
>>111
こういうゲーム遊ばないやつがクラウドゲーミングとか言ってるからダメなんだよ
FPSにしろなんにしろ、ミリ秒の世界で遊んでるのに流行るわけないじゃん

125 :シティボーイ :2021/02/02(火) 08:49:38.42 ID:QnoqMOw400202.net
ラグいから対戦系はまず無理
トレンド捨ててると同義

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:50:19.92 ID:0GUDzCc900202.net
技術力は凄まじいからAI+cloud関連のgoogle lens、Computational photography、リアルタイム翻訳とか突き進めてくれればいいよ
アスペ集団だからサービスは無理

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:50:20.90 ID:5R1MQAOgd0202.net
損切り早いよなぁ
よく使ってたのにプライムナウも消されたし

128 :シティボーイ :2021/02/02(火) 08:50:22.11 ID:QnoqMOw400202.net
問題はPS5よ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:50:53.19 ID:KiUiYSMp00202.net
>>58>>103

じゃあファースト切りまくってるソニーも終了だねw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:50:55.36 ID:raPBv/tm00202.net
そういえばそんなのあったね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:51:04.02 ID:a1LkGVFj00202.net
>>14
かぁ〜成功者の言葉は重みが違うっすわwww

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:51:44.95 ID:KiUiYSMp00202.net
>>124
狭い世界で生きてるなあ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:51:46.75 ID:3z46UpmP00202.net
>>122
任天堂のほうが願い下げだろw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:52:47.14 ID:rEZ6myW400202.net
FireStickで信長の野望やってみようと
したけどやり難そうだし高いからやめた

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:53:17.03 ID:2PTMquzt00202.net
Facebookもいまいちな一方、好調なのはApple、amazonにテスラなど
結局は実世界に新しい物を作ったり、実世界とリアルに関わるところが強いのかね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:53:17.18 ID:zjZaSLiqM0202.net
今の技術じゃクラウドとか無謀だったな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:53:40.13 ID:p6hmhVLe00202.net
>>120
昔ライブドアという死神みたいな疫病神がおってだな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:54:00.06 ID:d8Ifb450H0202.net
グーグルって結構失敗してんだな
知らなかった、トライアンドエラー企業だったか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:54:26.68 ID:KTAjQ0HF00202.net
クラウドでゲーム軽く済まそうとする層は多分ゲーム配信見て満足してる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:54:28.24 ID:k/70TTVk00202.net
>>97
Amazon NVidia Origin PSN MS Facebookとライバル多いからな
Appleがストアで配信させないようにゴネてる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:54:34.64 ID:ktHDhxJI00202.net
色々やる体力があるだけ日本の企業よりずっとマシでしょ
顧客の声だけを聞き続ける企業がイノベーションに乗れないってのは昔から指摘されてる訳だし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:56:07.95 ID:KiUiYSMp00202.net
>>135
FBはGAFAMの中でも二番目くらいにパフォーマンス良かったはずだけど…

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:56:18.28 ID:xAUhk09o00202.net
>>132
こんなダサい負け惜しみは久しぶりに見た

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:56:49.95 ID:xmk0bkpmM0202.net
これだからgoogleのサービスは使う気にならない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:56:52.84 ID:d8Ifb450H0202.net
グーグルに投資しとけ失敗するはずがない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:56:56.50 ID:jwRycHmA00202.net
損切りがいくらなんでも早すぎてユーザー的に乗れない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:56:56.83 ID:WLbgDX/g00202.net
>>115
経路が問題なんだよ。
端末は本当に末端でしかなくてさ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:57:21.09 ID:+ZtpOP3ia0202.net
高価なゲーミングPCを買わずに最新のゲームができるというのは価値だが
iGPUの性能上昇も著しいからな
微妙なバランスの上にしか成り立たない難しいビジネスモデルだわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:57:25.58 ID:I9NoCW3pM0202.net
>>1
何これ初めて聞いた

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:58:12.06 ID:KiUiYSMp00202.net
>>143
ミリ秒の世界で生きてるやつなんて何%もいないわけだが(笑)

https://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:58:26.33 ID:SJnsrg+Ia0202.net
そういえばstadia発表された時これで任天堂終わりとか
言ってた奴がいたなw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:58:53.25 ID:7rbMLbuOp0202.net
革命起こしたんじゃなかったんけ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:59:07.45 ID:H0P7TUHja0202.net
ゲーム機ってレベルじゃねえだろ
こんなのそのうちクロームブックに統合されるんだから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:59:26.72 ID:p6hmhVLe00202.net
>>149
Amazonも似たようなのはじめるらしいよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:00:03.22 ID:phcUul5V00202.net
ミリ秒の世界で生きてない人間はハードなゲームやらないだろうからクラウドゲーミングにメリットないし
ミリ秒の世界に生きてる人間は遅延がどうしても発生するクラウドゲーミングのデメリットが強すぎる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:00:16.63 ID:jer5eViXM0202.net
>>40
低性能でもハイスペックゲームが楽しめるのがウリだったのでは
それはそれで悪くないけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:00:22.75 ID:Az8CfrTw00202.net
>>4
Googleはレズ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:00:29.22 ID:OkzhhQMTM0202.net
高速回線必須とか殆どのやつが篩にかけられるだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:00:41.62 ID:I9NoCW3pM0202.net
>>154
ほーん
一応後学の為に調べとくか
ありがとなー

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:01:16.56 ID:KiUiYSMp00202.net
>>155
世の中にはGTX2000以降も120hz以上のゲーミングモニターもロジクールのマウスも持たずにゲームやってるのが何億人といるわけだが

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:01:31.71 ID:+AiexBum00202.net
>122
まだ山内会長が健在の時に、ゲーム参入の担当者がバルマーに指示されて買収を打診してみたことがあったらしい。
無茶苦茶笑われて辛い思いしたって。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:02:23.89 ID:jdid+G7k00202.net
>>148
最新のゲームは出来ません
中古しか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:02:27.79 ID:whx63qyz00202.net
まず0円で配って牙城を崩さないと

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:05:31.88 ID:phcUul5V00202.net
>>160
だからなに?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:06:23.69 ID:yxX7wKGu00202.net
回線速度が常に1Gbps以上で安定してないと快適にゲームをプレイできないらしいからな
インフラが整ってないのに売り出す水素自動車みたいなもんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:06:39.46 ID:BOaWG6yor0202.net
読んだけどこれ要するに任天堂で言えばマリオ作るのやめてハード作りに集中しますって記事だろ?
スレタイ速報やんけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:06:45.48 ID:KiUiYSMp00202.net
クラウド否定するやつはニンテンドースイッチ持ってるやつ全員がサイバーパンクに関心ないとでも思ってんのかな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:06:47.82 ID:UAjTRccLd0202.net
>>15
それ何十年後よ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:07:39.96 ID:k/70TTVk00202.net
任天堂はハード売れなくなってもポケモンみたいにソフト売るだけで儲かるからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:07:49.23 ID:dZCaGvVRp0202.net
Stadiaは最初サブスクで遊び放題みたいな広告打ってたのに
蓋開けてみたら買い切りしか無くて一気に見放されたイメージあるわ
そのあとgame passが成功して完全に死んだ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:08:14.78 ID:a1LkGVFj00202.net
スマホのFF13とかクラウドみたいだけどまともに遊べてるの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:08:34.78 ID:KiUiYSMp00202.net
>>164
それでもARKだとかタルコフだとか売れまくってるよね
一般的にはハードなゲームの部類だと思うけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:08:50.52 ID:F7Y5UfVPH0202.net
当たり前
ソフト屋がクラウド大嫌いやし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:09:26.21 ID:q193/wW/H0202.net
Googleはこれやるから信用できない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:09:51.18 ID:1MYCVX+f00202.net
発表するの早すぎたんだろ
遅延で金取れるレベルじゃない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:10:11.85 ID:9r2hRP+F00202.net
CS終わるみたいにいわれてなかった?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:10:55.63 ID:/BSR2sWF00202.net
もともと遅延でRPGぐらいしか無理だろ的な話になってたしな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:10:55.73 ID:0JMiQhdC00202.net
ソニーも任天堂も自前でゲーム作っている訳では無いので
同じ。
これでサードパーティーもやりやすくなるだろう。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:12:05.01 ID:T51/CeDQM0202.net
FBは鳴かず飛ばずのVRに投資し続けてquest2でようやくFBの広告外収益に貢献する位にまで持ってきたのに同じGAFAでこの差よ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:12:20.53 ID:bJeaZWtG00202.net
時代に早すぎた
ドリキャスと同じ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:13:12.87 ID:bmNzk+OR00202.net
>>178
そんな知識でよく語れるな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:14:09.12 ID:ELoRwsb000202.net
>>180
時間がたってもゲームのデータ量も増えるから同じじゃね?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:14:12.27 ID:jS9Kn/wT00202.net
ゲームはクラウドに移行するするっつってズルズル遅れ続けてんな
10年後でも怪しい気がする

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:14:36.46 ID:0JMiQhdC00202.net
>>181
ボクはにんてんどうのゲームはにんてんどうがつくっていると
おもってるのかな?
いいことおしえてあげる
ボクの大好きなポケモンもにんてんどうがつくってるんじゃないんだよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:15:18.73 ID:j8jr11AX00202.net
>>6
ゲームキューブに勝っただけでもまし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:15:43.63 ID:KiUiYSMp00202.net
>>179
グーグルのハードウェア部門の売上はその10倍はあるけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:16:31.99 ID:UZDLJxUMH0202.net
インストールなしにさくっとはじめられるのは本当に楽なので流行る可能性は秘めてるんだよな
ショップからさっとお試しプレイとかできると面白そう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:16:39.33 ID:g52x/M/a00202.net
> フィル・ハリソン氏によれば「最高級のゲームをゼロから開発するには何年もの期間と大きな投資が必要で、
> 費用は指数関数的に増えている」。すでに多くのゲームで実証されたStadiaプラットフォームの技術を改良し、
> パブリッシャーやデベロッパーとのパートナーシップ強化に集中するうえで、内製スタジオによる独占コンテンツ開発への投資を中止すると決断したとのこと

要約: ゲーム作るのは金掛かるからやめるが旨みだけは欲しい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:16:41.67 ID:1AWkT7EW00202.net
ソニー死亡じゃなかったか?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:18:01.78 ID:jdid+G7k00202.net
ゲームパスてクラウドじゃないだろ
MS社員が必死なのか知らんがw
どっちかというとSteamの方が結局正解なんだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:18:09.76 ID:bmNzk+OR00202.net
>>184
じゃあおしえてほしいんだけど
マリオやゼルダはどこがつくってるの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:18:28.44 ID:ApSCgC9o00202.net
switchが強いのはファーストの力だよな
どぶ森2000万弱売れてるみたいだし
サードだけのswitchなら誰も買わない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:18:40.64 ID:fqrahpmw00202.net
>>124
今の無線技術はクソだし対人は有線はもはやマナーと思ってるが
技術が進めばパケロス無し、レイテンシ1ms、デコード技術も進化して体感できるラグは無くなるかもしれない
そうしたらクソデカパソコン組む人は少数派になるよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:19:22.39 ID:IQSlG8PF00202.net
>>138
そういうと聞こえはいいけど
流行ってるとパクる感じ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:19:39.56 ID:0JMiQhdC00202.net
>>191
にんてんどうのげーむはぜんぶ「がいちゅう」といって
にんてんどうがげーむそふとかいしゃにおかねをだしてつくってもらって
いるんだよ
わかったかなボク

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:20:07.57 ID:aNM+B44Wr0202.net
>>118
買収の結果ちゃうんかそれ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:21:15.35 ID:jdid+G7k00202.net
クラウドなんて既にどこもやりまくってて成功してなくて実験的に続けてる所が大多数なんだわ
全部DL型の配信がメイン
そんなもんGoogleみたいななんの蓄積も技術もない無能がうまくいくわけないだろ
いつも通り見切り早いのだけは褒めるところだがw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:21:24.86 ID:0JMiQhdC00202.net
ソニーもゲームは副業のようなもので
メインはカメラや銀行金融保険だから、大丈夫

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:21:39.92 ID:GML245J900202.net
>>19
あれもローンチタイトルがすげえだけの肩透かしだったな
残弾は坂口のRPGだけか?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:22:23.72 ID:jdid+G7k00202.net
>>198
決算見とけ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:22:45.26 ID:bmNzk+OR00202.net
>>195
会話するだけ無駄だとわかったわ
ありがとう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:22:48.41 ID:fqrahpmw00202.net
>>195
大乱闘とかマリカーは外注だけどゼルダBOTWは任天堂内製なんじゃないの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:22:57.80 ID:phcUul5V00202.net
>>195
任天堂はスタジオ持っててそこで企画してるけどね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:23:03.69 ID:jwRycHmA00202.net
>>187
理想的な状況で実現できる前提ならそりゃいいんだけど
まず回線側が今とは比較にならんレベルの速度と安定かつ
それが世界中で一般的にならんと無理なのに流石に急ぎすぎ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:23:04.12 ID:NSQcViTY00202.net
>>195
全部を外注に出してるわけじゃなくね?
ディレクターとか任天堂から人出してるよ
開発の一部分を外注してるだけ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:23:48.32 ID:DmYm7K9m00202.net
クラウドとかゲーマーなら絶対失敗ってわかってたからな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:24:35.98 ID:fqrahpmw00202.net
>>200
去年か一昨年のソニー決算書見て驚いたわ
ゲームってすげーな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:24:59.64 ID:CKgeIZ3q00202.net
世界最高の頭脳を持ってしてもこの程度なんだな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:25:26.92 ID:vQvfkbnkp0202.net
PS nowも最初クラウドストリーミングしかなかったけど
遅延キツかったからなぁ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:25:28.84 ID:6rasd4tea0202.net
>>190
ゲームパスにはxcloudが含まれてるんだよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:26:04.65 ID:eEadPoLz00202.net
>>190
MSもストリームのクラウドゲーミングサービスあるじゃん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:26:04.78 ID:jdid+G7k00202.net
>>210
クラウド専用なのか?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:26:08.68 ID:0JMiQhdC00202.net
>>202
任天堂には内製はないです

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:26:10.93 ID:IWBUoLA+00202.net
なんとなくサブプライムローン思い出したわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:26:17.48 ID:4ZnoimAu00202.net
持ち上げてた障害者いて草

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:26:22.56 ID:KiUiYSMp00202.net
>>204
ネトフリが4Kで見られる程度の回線があれば十分だぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:26:40.44 ID:tw4YxuCfM0202.net
>>85
アメリカでもぶっちぎり最下位定期

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:26:45.75 ID:v6vVdVbj00202.net
ググカスは金で解決せん事はわりとあるんやなて教えてくれてるんや

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:27:11.63 ID:jdid+G7k00202.net
ゲーパスもメインはDLだろ
クラウド専用なら誰も入らんよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:27:14.53 ID:0JMiQhdC00202.net
>>201
子供らしく、素直にお礼だけを
言うんだよボクちゃん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:27:14.86 ID:Uv7oJK2v00202.net
ハード作ったぞ!さぁお前らソフト作れ!


じゃダメなんだよな
ファーストが面白いゲーム作って盛り上げないと
客もサードもついてこない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:27:22.76 ID:n4ljngy700202.net
人類にはまだ早すぎたんだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:27:55.01 ID:jdid+G7k00202.net
>>216
十分じゃないから撤退するんです
Googleさんは

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:28:47.64 ID:ELoRwsb000202.net
>>209
あれでオブリやってみたけどもっさりクソゲーすぎてゲームのストリーミングとか無理なんだなって悟ったわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:29:02.20 ID:OUzRwhu8a0202.net
>>51
プラットフォーマーがお金も人員も引き上げますって終わりだろw
お前はソニー、任天堂、MSがゲームの自社開発辞めても同じ反応するのかよw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:29:12.68 ID:idXsPf+p00202.net
クラウドゲーミングってアクションと致命的に相性悪いだろ
桃鉄とかドラクエ作ってりゃいいのに

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:29:17.52 ID:KiUiYSMp00202.net
>>221
だったらPS5とXboxなんたらのあの需要はなんだよw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:31:06.93 ID:SQnziO0nH0202.net
>>223
撤退してないが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:31:16.95 ID:KiUiYSMp00202.net
>>225
ソニーもファーストは縮小してる定期

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:31:17.75 ID:eEadPoLz00202.net
そもそもStadiaのオリジナルタイトルってほぼ存在してなかったよな
1~2本じゃなかったっけ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:31:39.95 ID:A0vyT89Y00202.net
VRゴーグルも人知れず死んでるよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:32:20.74 ID:H0P7TUHja0202.net
スイッチを一台も買わなくてもみんな誰とでも桃鉄ができる
こう考えると凄さがわかるな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:33:15.77 ID:eEadPoLz00202.net
Stadiaって本気で独占タイトル作る気あるのかね
Googleの独自Linux向けにAAAタイトル作ってくれるサードパーティがあるわけないじゃん

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:33:23.75 ID:HjxMXUZQa0202.net
Googleは見限るのも早いから来年には無かったことになりそう

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:33:55.52 ID:a0w1yMQ0d0202.net
発達障害が大好きなXbox

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:34:05.37 ID:fqrahpmw00202.net
>>213
Wikipediaだがこれは閉鎖されたの?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/任天堂企画制作本部

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:34:37.13 ID:OUzRwhu8a0202.net
>>229
馬鹿は黙ってろよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:34:39.47 ID:SQnziO0nH0202.net
>>231
【速報】Facebook「VRのOculus Quest2売れすぎて笑いが止まらんwwwまた新型作るわwww」 性欲ジャップが買い支えたおかげか [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611891903/

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:34:46.95 ID:QthGCbAT00202.net
エヌビデイアとソフトバンクがやってたゲームの奴どうなの?
っていうか、あれはノートパソコンでバリバリにネットワークゲームが動くものと考えたらええの?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:35:17.00 ID:VT54Po0100202.net
>>225
プラットフォームが軌道に乗ったらファーストタイトル開発も再開するんだろ
CS機がクラウドに移行していくのは時間の問題だしあきらめろん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:35:21.30 ID:KiUiYSMp00202.net
>>233
stadiaはChromeベースだが

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:36:10.05 ID:KiUiYSMp00202.net
>>239
ネットが強ければノートどころかタブレットでも十分

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:36:57.62 ID:eEadPoLz00202.net
>>241
お前バカかゲームしたことないだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:37:24.35 ID:exjq3jc600202.net
>>240
開発元がさじ投げてるのにどこのサードが投資するんだよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:37:57.49 ID:U+6FKFv500202.net
そろそろGoogle以外のGoogle的な会社出ていいよな
ITは20年も一つの企業が出張ることない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:39:05.65 ID:5+2Zl3MQ00202.net
googleみたいな大企業ほど無駄に金があるんだからじっくり無駄に金浪費しつつ投資してけばいいのにな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:39:57.46 ID:phcUul5V00202.net
ファーストたるGoogleがクラウドゲーミングのメリットが出るゲームを開発しないといけないのに
それを放棄してサードがなんかやってくれるとか3DOかよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:39:58.78 ID:SQnziO0nH0202.net
AppleアーケードだってApple謹製のゲームないだろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:41:09.43 ID:jdid+G7k00202.net
>>229
本当そんな知識で語るなよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:41:45.77 ID:OUzRwhu8a0202.net
>>240
軌道に乗らすのにファーストタイトルが必要なんだろw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:42:27.40 ID:+ZtpOP3ia0202.net
stadiaはゲーム機じゃなくてゲームインフラだから
googleがゲーム開発をやめることは別にかまわないが、
軌道に乗っていたら出てこない判断だからな
そもそも別にゲームが好きじゃないんだなということが伝わってくるし、
終わっていく時の空気が漂ってる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:42:42.08 ID:R+ZBWuEra0202.net
>>51
頭湧いてんのか?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:43:26.24 ID:A0vyT89Y00202.net
>>238
ほらな、Daydreamの存在すら知らんもの

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:43:29.20 ID:jdid+G7k00202.net
クラウドなんてSteamが対応すればいいだけの話だ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:43:31.57 ID:R+ZBWuEra0202.net
>>217
定期って付ければ意見言った気になる障害者やん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:43:47.26 ID:Isy57IoQ00202.net
巨大IT企業ってようは広告代理店だったな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:44:14.02 ID:R+ZBWuEra0202.net
>>135
Amazonもゲーム内製が死んでる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:44:41.02 ID:jdid+G7k00202.net
>>51
そのプラットホーム
人(ソフト)いますか?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:45:02.19 ID:R+ZBWuEra0202.net
>>220
障害者って生きるの大変そうやな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:45:24.64 ID:VT54Po0100202.net
>>250
CS機がクラウドに移行していくのは時間の問題で
今んところgoogleが先行して実質独占状態だからファーストタイトルとか要らねーんだよ
競合が居るならファーストタイトルも必要だがな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:45:39.87 ID:h5HulQOQM0202.net
>>186
前年同期比2.5倍でYoYでの成長率がまるで違うんだよなぁ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:46:06.53 ID:OoOTYuf/M0202.net
>>213
スプラトゥーンとかゼルダBotwとかマリオオデッセイとかどうぶつの森とかリングフィットアドベンチャーとか
売れ筋は殆ど内製だろ何言ってんだこいつ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:46:23.17 ID:SQnziO0nH0202.net
>>253
ああGoogleの話か
すまんかった

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:46:28.25 ID:jdid+G7k00202.net
>>260
先行なんてしてませんw

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:46:45.83 ID:kEVNlbXZ00202.net
アンチソニーが喜んでたのにな 

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:47:07.67 ID:9tRAnsoA00202.net
クラウドゲーミング流行らねぇよな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:48:10.36 ID:Ew+fqrEu00202.net
非力な端末でゲームできるのはいいと思うな
対戦しないし

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:48:17.56 ID:xZnZczvna0202.net
>>110
youtubeは成功

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:48:38.10 ID:kEVNlbXZ00202.net
>>268
あれは買収しただけ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:49:42.84 ID:jdid+G7k00202.net
>>266
コンテンツが流行るんであって
クラウドが流行るてのはおかしくない?
すていでいあはコンテンツもゴミ、プラットホームもゴミで早々に見切りをつけたGoogleショックよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:50:31.01 ID:KiUiYSMp00202.net
>>261
Quest2の売上300万台程度だけど
Googleのスマートスピーカーは四半期だけで何千万台と売れる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:53:32.75 ID:4mBaNzH400202.net
ひろゆきが売れると言ってたのになぁ
予想が外れることもあるんだね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:53:37.78 ID:4yVEdRin00202.net
>>51
三菱重工みたいなこと言うなよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:54:22.36 ID:So0wGgzJ00202.net
Googleは成功したサービスを買収してるだけ
自社のサービスで検索以外で成功した例はない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:55:05.15 ID:BO5l8+aE00202.net
google って見切りが早いよな
ならやるなよっていう

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:56:13.26 ID:H0P7TUHja0202.net
>>274
youtubeって別に買収した時成功してなかったですよw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:56:31.58 ID:LAoJp2pe00202.net
>>274
Gmail

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:56:46.08 ID:x0d0rnfM00202.net
AVASTにキーロガーやらせて客のパスワード盗ませてた盗聴クズ企業のサービス使うとか無理

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:58:00.30 ID:jcjKwbto00202.net
買収して人員確保とノウハウ吸収の繰り返し
予め収集してある膨大な個人情報がどう反応するかも見れる
Googleとしては何一つ無駄がなくてやめられないんだろう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:58:35.86 ID:fqrahpmw00202.net
PS nowでクラウドゲーミングやったがまだ技術的に時期尚早だな
シミュとかカジュアルなアクションならまだしもこれでFPSやらガチ対戦は無理だ

しかし将来的にはクソデカサーバーとスマホが入力信号と映像だけのやりとりだけになり
今の当たってないだろ的なラグやらチートからも無縁の平和なプラットフォームができるのかもしれない
そうした時代に有利なのはハードメーカーではなく川上のチップメーカー
つまりTSMC

TSMCと組んでクソデカゲームサーバー構築出来たプラットフォーマーの勝ち
って読んでる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:58:55.58 ID:Cf5jgHKH00202.net
>>240
ソニーはあきらめてPlaystationNowは普通にソフト全体DLできるようにしたのはご存知ない?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:59:34.31 ID:kEVNlbXZ00202.net
>>276
いやいや かなり成功してたしみんな知ってたよ
だからこその巨額買収だったわけで

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:00:06.21 ID:3v36Krsl00202.net
今すぐの成功を目指すならクラウドゲーミングは絶対無理。
将来を見ての投資ならいいけど、その根気はGoogleには無いよな。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:00:08.16 ID:Cf5jgHKH00202.net
>>49
スーパースペックを自分で持つ必要がないのがクラウドゲーミングのメリットなんでそれはあんまり関係ないと思うわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:02:46.42 ID:Cf5jgHKH00202.net
>>102
任天堂がこれだけ売れてることを考えるとみんなハードと比較してソフトの力を軽視しすぎなんだよな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:03:24.91 ID:lM4vStivr0202.net
Google墓場の墓が一つ増えたな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:04:05.82 ID:VTAAJZuCa0202.net
>>10
PSplusが半分サブスクだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:04:30.61 ID:OuhEHt2Y00202.net
コロナでゲーム需要上がってんじゃねーの

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:04:31.34 ID:S7lVJvWUa0202.net
>>284
ほんとそれよな

5G回線が爆速で実現するんじゃなかったのか
つまり5Gが駄目だから撤退したのか?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:04:57.18 ID:LZeVKTZad0202.net
>>6
xboxはまだ敗北確定してないだろ
Blizzardも買収したし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:05:51.64 ID:ApJ6wTiw00202.net
あかん、もうやめや

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:06:13.04 ID:Yl/Cb/92d0202.net
こいついつもすぐ撤退しんてんな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:06:16.04 ID:Gzr0vE0Pa0202.net
>>10
PSNOWだか評判悪いやん

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:06:19.15 ID:Cf5jgHKH00202.net
>>171
遊べる
スクエニは意外にもクラウドゲーミングはかなり初期から手を出してて専門の会社立ち上げたレベルだった
あまりに世間からするとはやすぎてビジネスにならんからもうやめたけど
スクエニはプレイオンラインとかもそうだけどセガみたいにやることが早すぎで時代にあってないことが多い

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:06:31.56 ID:LZeVKTZad0202.net
>>290
間違えた 
ベセスダだった

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:07:34.70 ID:eeJYBPNk00202.net
DirectXで業界スタンダードの座を築いたMSの本気度よな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:07:39.72 ID:V/pZNAut00202.net
http://dfsev.evs.net.br/images/lIS6ex84tN.png

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:08:03.33 ID:jcjKwbto00202.net
他にも最近終了したプロジェクトに気球でネット接続を提供するLoonも終了だ
https://wired.jp/2021/01/26/plaintext-alphabet-pops-loons-balloons/

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:08:35.02 ID:ru1QaufV00202.net
Gmailだけの気まぐれ屋

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:08:37.00 ID:4T6GUnWB00202.net
ネトフリみたいなクラウドサブスクゲーム出ても流行るか?
映像見るだけでもだるいのにわざわざプレイするのか
友人間でアカウント共有してガッツリやる感じかね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:09:15.82 ID:UgCHwxuyM0202.net
でも任天堂は過去最高益だってさ
反日チョンモメンざまあwww

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:09:46.94 ID:kEVNlbXZ00202.net
ソニーがテレビにGoogleを搭載するって言い出した時のお前らはGoogle要らないの大合唱
Googleがゲーム参入の時はプレステ死亡の大合唱

お前らって割と本気で頭おかしいのか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:10:20.60 ID:fqoPjHOw00202.net
Daydreamにしろ見切りちょい早い

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:11:11.85 ID:VriL3dM/r0202.net
これ持ち上げてたケンモジサンいたよな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:11:33.59 ID:J594ljJ800202.net
発売日からゴミってバレてたよ
操作に1秒以上ラグがあんだもん使い物になるわけない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:11:40.28 ID:jBPIpwNqd0202.net
任天堂のゲームができるハードしかいらん
あとはPCで十分

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:12:14.58 ID:+Uk0XW4M00202.net
持ち上げてたのは任信だから、ケンモメンは失敗すると思ってたよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:13:11.94 ID:Cf5jgHKH00202.net
>>303
googleの中の人のblog読んでる限りだと損切りはやいからね
ちょっとした成功ぐらいで今後発展見込めなさそうならさくっと潰してドンドン新しいことに注力しろみたいな社内の空気みたいだから

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:15:49.49 ID:50A42iCqM0202.net
Googleってもはやただの無能集団だしな
過去の遺産を改悪する無能共

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:16:03.96 ID:3hj7UKZE00202.net
最初っから遅延でダメってわかってたじゃん

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:17:20.33 ID:bN3vJtrx00202.net
>>308
まったく慢心してないのは流石

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:17:43.12 ID:s0PKWjMK00202.net
ケンタッキーフライドチキンのゲーム機はどうなった?買えたの?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:19:24.78 ID:fqrahpmw00202.net
>>305
1秒以上は盛りすぎじゃないの?
Stadiaは知らんがPSnowは体感0.2〜0.3秒くらい
PS公式だと6フレーム遅延、60fpsだから0.1秒らしいが
これが実用的になるには0.01秒コンスタントに維持してくれないとな
意外とハードル高いかも?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:20:22.93 ID:jOwkeCFt00202.net
本気で爪痕残したいならここが踏ん張りどころなんだがな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:20:27.26 ID:65bg6d5oa0202.net
iPhone連動でなんか作ったら覇権取れそうなイメージだがそう上手くはいかないのね

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:20:36.87 ID:Qu9PE96L00202.net
嫌儲がこれ発表時に持ち上げまくって
ソニー死んだってはしゃぎながらスレpart3くらいまで伸ばしてたのはよく覚えてるわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:20:49.66 ID:kyh9rv6g00202.net
日本じゃ結局サービスインしなかったな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:22:23.34 ID:Cf5jgHKH00202.net
>>313
parsec使うと体感2フレ以下になるから現在の技術でもある程度なんとかなるとは思う

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:22:31.60 ID:jOwkeCFt00202.net
ゲーマーにとってゲームは資産だから、長く続けてくれる信頼感がないと客はつかんよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:22:31.88 ID:gLyp8b1K00202.net
psnowも遅延問題で結局ダウンロードして遊ばなきゃ厳しかったしな
ストリーミングゲームだけのためにネット環境整えるやついないだろうしな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:22:39.27 ID:cIh3utCl00202.net
STADIA版FF15が滅茶苦茶っていうニュースでしか目にしなかったな
今のアクティブユーザーどれくらいなんだろうか

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:22:52.51 ID:GQ8yMtv900202.net
なんでもできると思い上がってるクソ企業がGoogle
潰れろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:22:54.75 ID:HWhkn40x00202.net
インフラビジネスと
小売りビジネスって相性悪いんだろうな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:25:23.66 ID:eXn91u6pa0202.net
プレステもただの転売屋の商材に成り下がったし任天堂に勝てる所はないな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:25:32.92 ID:vBNIvqA+d0202.net
ソニーはクラウドやってないから負けるとか言ってるやつ
PS3の後半にガイカイっていうクラウドの会社買収してるぞ
それでできたのがPSNowなんだけどな…

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:26:01.10 ID:kEVNlbXZ00202.net
>>324
スイッチで12万儲かったわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:26:11.91 ID:5qq0llO000202.net
5Gをもってしても遅延がどうにもならんかったということか

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:27:50.71 ID:fye2MEwId0202.net
グーグルのサービスってすぐ終了するから手出しにくいよな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:28:31.10 ID:WXjHCOPx00202.net
自社で独占ゲー作ろうとしてたってのがほんとかよって感じ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:28:38.61 ID:/jkRpOGNM0202.net
GoogleもDMM並に思い付きで企画立ち上げて失敗しとるな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:29:36.29 ID:86j6qMPj00202.net
>>30
これな
とりあえずやってみる精神と
できないと分かったら見切りをつけること

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:30:47.27 ID:jbe+cImn00202.net
Googleは単なる広告代理店に成り下がったな
それ以外のコンテンツはバッサバッサ切ってくし

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:31:26.10 ID:W+bUd5JA00202.net
Googleにサービス業ができるわけねーだろ。
殿様商売しかできないからな。Amazonならなんとかやれるかってとこやろ。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:32:58.05 ID:UCjON+FbM0202.net
Googleって、検索機能と地図アプリとGmailだけだよな。
それも代替品あるし無くても困らん。
YouTubeもどっかの会社から買い取っただけだったような?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:33:17.39 ID:WoUKM/Sc00202.net
どんどん挑戦して見切りを付けて次へっていう姿勢はいいけど
最近はまともなサービスを生み出せてないから無能だよね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:33:50.11 ID:x6uN4BYg00202.net
日本人ってゲーム作るの得意だね
中国韓国も日本のゲームパクってるだけだし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:34:09.89 ID:irGg0lDHd0202.net
こんなの税金対策だろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:34:27.21 ID:d0ucXULN00202.net
Googleなんて生き残ってるサービスの方が少ないだろw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:35:32.13 ID:gI17O0JRd0202.net
遅延て想像以上にイライラするからなあ
限りなく0に近くならない限りクラウドゲーミングは無理

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:36:27.60 ID:OUzRwhu8a0202.net
カプコンの流出事件でGoogleはバイオリン7、8をStadia向けに配信してもらうのに1000万ドル支払ったとバラされてたな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:36:30.00 ID:bmFl3D7F00202.net
>>336
洋ゲーの魔改造してるレベルだぞ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:37:00.53 ID:d0wURxd/00202.net
>>220
君の負けや

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:37:12.15 ID:pzJ/8Q3fa0202.net
任天堂が過去最高益!とかやってるけど、たった3000億か
ゲームなんてまだまだニッチなものなんだな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:37:33.04 ID:GJ79tdC300202.net
ストリーミングとか早すぎたんだ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:38:12.64 ID:d0wURxd/00202.net
>>316
日本落としたいだけで実際ほぼ利用してなかったんだろうな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:38:48.23 ID:SSodvW+L00202.net
そもそも存在すら知らなかったという

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:40:02.10 ID:N33cg2LqM0202.net
昔マイクロソフトが任天堂を買収しようとして失敗したらしいけど今のアップルの時価総額なら行けるんじゃね?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:41:10.43 ID:ge+RHioZ00202.net
ゴミ
害悪企業グーグルなんてもはや単なる広告屋

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:42:28.69 ID:OUzRwhu8a0202.net
>>347
任天堂の新型ハードにM1搭載や

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:43:03.92 ID:x6uN4BYg00202.net
米国製OSプラットフォームの時代はいつまで続くのか?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:44:49.53 ID:KJE5XbK+00202.net
トランプがもう少し頑張ってたら中国が台頭して
白人が作ったものを駆逐できたかもw

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:45:13.58 ID:wqhmS8l4p0202.net
>>347
金の問題じゃないでしょ
でも岩田社長とジョブズが存命だったら資本提携とかはあったかもな
岩田はジョブズ大好きだったから

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:45:29.03 ID:d0wURxd/00202.net
ゲーム機ってまだまだなくなりそうにないな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:45:29.73 ID:+RrcQm2900202.net
予測通り世界ではPS5が一番売れてますが
なぜかジャップでは売れてないことにされてます

任天信者と産経新聞さん、いいかげんにしてください

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:47:07.42 ID:x6uN4BYg00202.net
>>353
むしろ最近では
スマホの画面じゃ限界が見えてきてる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:47:09.03 ID:sZVrsBqM00202.net
GoogleってChromeのアイコンにもあるようにマイクロソフトを小馬鹿にしている社風だからMSごときができるならうちも余裕っしょwwって感じだったんだろうな
実際にはMSはゲームソフトメーカーとしては隠れた老舗だったりするわけだが、任天堂とソニーが強すぎるから意識されてないがあの市場にそれなりに食い込めるってかなりのことだぞ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:47:24.25 ID:BIFPAFVfr0202.net
嫌儲でやたらスレ立ててソニーや任天堂は終わりとか煽ってたな
5gがあれば遅延もないとか日本じゃ無理だろうけどなとか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:47:53.16 ID:c5X5xkMM00202.net
全世界1桁pingでチート完全排除のゲーム体験まだかな?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:48:08.64 ID:5qq0llO000202.net
もともと任天堂の売上げよりMSのゲーム事業の売上の方が多かったと思う
任天堂って思ったよりすごくない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:48:50.90 ID:d0wURxd/00202.net
>>355
スマホでmmoとかマジでやめてほしいわ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:49:19.84 ID:sZVrsBqM00202.net
>>357
嫌儲は貧乏ニートのソシャゲ中毒が多いからな
だから任天堂やソニー、アップルやマイクロソフトを見くびってグーグルを過大評価する
実際は虚業度高い企業だと思うがな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:49:35.58 ID:d0wURxd/00202.net
>>357
ビックリするくらい見る目なかったな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:49:38.20 ID:ifgssSeI00202.net
>>8
Ingressのお陰で一時は人口いたんだけどね
mixiですら頑張ってるのに終わってほしくなかった…

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:50:36.42 ID:3bQapLxsp0202.net
>>10
xbox game passがトップになると思う

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:52:01.56 ID:ZsWTPtoE00202.net
>>357
ほんとこの板馬鹿が多すぎるよんだよな
特に5Gで遅延がなくなるとか言ってたやつは知的障害者レベル

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:52:17.37 ID:11tvc3LCr0202.net
>>168
リアルに10年後

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:53:22.66 ID:OUzRwhu8a0202.net
>>10
MSが値上げしようとして批判が殺到して1日で撤回してたな
今の料金だと厳しいみたいだからいずれ破綻しそう

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:53:25.48 ID:LAoJp2pe00202.net
PS NowとGeForce Nowを遊んだ限り、クラウドゲーミングの普及にとって遅延が大した障害になるとは思えんね
多少の遅延なんかより物理キーがないことの方が従来のゲーム観で言えば遥かに問題あったけど、スマホのゲームは普及したし
スマホゲーの場合物理キーが必要ない操作性のゲームが登場するまでその普及を待たなければいけなかったけど、クラウドゲーミングに関しちゃ一部のシビアなゲーム以外現状でも普通に遊べるし
価格や対応タイトルが一定の水準になればちゃんと普及して、むしろ遅延を許さないシビアなゲームがニッチに落ちていくだろう
逆に言えば価格と対応タイトルが一定の水準に達しなければ仮に遅延をローカルゲームと変わらないレベルまで縮めることができたとしても永遠に普及しない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:53:36.81 ID:s60dPAo+d0202.net
>>150
まあお前みたいにPCゲーを語りながら
実際はDMMのエロゲー等ブラウザゲーで満足してそうなやつ山程居そうだしな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:54:10.12 ID:o2gdny/o00202.net
ゲームって面白いだけじゃダメで
やってる人数(仲間)が重要なのかな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:54:10.98 ID:KJE5XbK+00202.net
まぁスレ立てからそうだけど
煽ってる種はアフィカスだと思うけど
ほとんどがアフィカスの養分になってた旧速からの移民と考えたら当然だな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:55:56.01 ID:ZsWTPtoE00202.net
5Gで遅延がなくなるとか言ってたやつって、データが携帯基地局からGoogleのサーバーまでワープするとでも思ってたのかな?
結局何を根拠に言ってたのか謎のままだった

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:55:57.16 ID:H0P7TUHja0202.net
>>368
というかクラウドゲーミングがどこの市場を狙ってるのか理解してないよな
ハイエンドで収益あげようなんてモデルじゃないのに

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:56:26.10 ID:d0wURxd/00202.net
>>370
ガチにそれだと思うよff14とかゲームとしてはかなり微妙なとこあるが世界で90から100万あたりいるし
人が人を呼ぶみたいな
セガとソニーもそれで決まったし

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:57:41.39 ID:2VPFaPyCa0202.net
いつもこけてんな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:58:25.08 ID:ZsWTPtoE00202.net
これでソニーと任天堂は終わり!とかはしゃいでた馬鹿ってTwitterでも居たよな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:59:37.24 ID:K/JIf8c2M0202.net
>>262
一番の硬い売れ筋スマブラとマリオカートは外注だけど他の任天堂タイトルは内製が多いよな
64やGCを生き抜けたのは内製が強いので利益が大きかった+ポケモンのおかげなのに

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:01:05.60 ID:5WQCnC4n00202.net
ID:KiUiYSMp00202

ガイジ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:02:09.25 ID:AP39kzYU00202.net
ファミコンやアーケードもオフラインでブラウン管だから最高に面白かった
ゲームにおいて遅延は相当重要

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:04:17.67 ID:/wo2xbyP00202.net
>>6
Googleって基本失敗しかしないよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:05:03.20 ID:d0wURxd/00202.net
マイクロソフトがセガ買収の噂はどうなったのか

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:05:32.96 ID:9MAyLTtc00202.net
ゲーム好きだけどStadia初めて聞いたし

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:06:46.90 ID:phcUul5V00202.net
>>359
会計基準が違って任天堂はネット計上でソニーMSはグロス計上だからだよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:11:04.42 ID:PlPHqwkBd0202.net
ハシゴ外された企業はどうすんの?
自分がいの一番に逃げるとか有り得んやろ
他の企業が全て撤退するまで赤字でも続けろよ
相当儲けてるんやろ?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:11:29.43 ID:IvBRhjgRd0202.net
>>51
ゲーム機の衰退じゃねえよな
Steamはvalveが作ったゲームで持ってるわけじゃないし
アフィカスは頭が悪いから仕方ない、レスしてる奴らもアフィチルレベルの脳味噌

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:13:16.80 ID:TywyPUqv00202.net
こんなん量子通信が一般的になってからじゃないと無理だって散々言われてたよね
未だに100Mbpsすら安定して出せてない国のほうが多いし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:14:09.76 ID:vQvfkbnkp0202.net
>>385
もちろんsteamはゲームプラットフォームとしてめちゃくちゃ上手に商売してるけど
自社パブリッシングのゲームもかなり成功してるし
やっぱ独占タイトル無いと厳しくない?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:14:26.54 ID:AcrTerZK00202.net
任天堂「敗北を知りたい」

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:15:41.51 ID:13h5PS2Ja0202.net
散々大騒ぎした結果がこれか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:15:52.85 ID:VnS9b5aF00202.net
Google先生は技術の会社っぽくてゲームとかサービスを産むってイメージないなぁ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:17:15.25 ID:N1DTKzwOd0202.net
>>6
Googleって自分で作って成功したものあったっけ?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:17:39.47 ID:d0wURxd/00202.net
【速報】韓国産の神ゲーMMO「グランサーガ」、クオリティがヤバすぎる 当たり前のようにPCスマホ両対応 ジャップゲー取り残されて草ァ [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612170304/

昨日もこんなスレがあったが中身に触れずひたすらジャップ連呼のみ
願望が先行してるだけなんだわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:18:45.44 ID:hptHjSiO00202.net
>>387
レスしてるバカどもがニンテンドーやかつてのセガのイメージでしか語ってないのはわかるだろ?
お前のレスにも現れてる通り

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:21:17.62 ID:zssDKdgK00202.net
Googleはいろんな事に手を出すけど撤退も早いからな
Googleに頼りすぎると痛い目にあう

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:22:15.42 ID:Mi0G+p+E00202.net
5Gがクラウドゲーミングを後押しするって言ってたのに?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:22:56.50 ID:hptHjSiO00202.net
GoogleはGoogle+とかいうアホほど失敗した例があるのに
Google失敗しないとか思ってる奴は記憶障害か何かか

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:25:13.99 ID:d0wURxd/00202.net
>>396
車も畳むの早かったなあ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:25:32.80 ID:elzyFs1Z00202.net
結構楽しみにしてたんだけどな
長い目で見ればこの方向性に行くのは間違いないだろうし

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:25:47.19 ID:Ur4OO/WGd0202.net
ポケモンGO大成功してるじゃん

開発元のナイアンティックはもともとGoogle
位置情報技術やデータベースはGoogle時代のIngressというアプリが基盤

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:27:21.91 ID:SK6j4LxY00202.net
こいつら広告しか売れたことないよね��

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:28:40.40 ID:TI8D8OoB00202.net
そもそも
操作データを送ってサーバーで処理させて
送られてきた圧縮した画像を展開とか正気の沙汰じゃない

Oculus Quest 2でデスクトップ画面(劣化させた2D画面)を無線で映しても
wifi 5が眼の前にあるのにPCとOculus間で数コンマ程度の遅延があるもん

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:29:32.20 ID:xHwgrRKAd0202.net
>>113
日本の陰キャなんて何者にもなれなかっただけの量産型のルサンチマン&性欲豚
アメリカのナードはエンタープライズ号の図面をそらで書けたりするし
何かが好きでやってるかと他に何もないから仕方なくやってるかの大きな違い

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:30:02.87 ID:TI8D8OoB00202.net
>>396
未だに何のサービスか分かってない
関心ある情報だけ集めたオリジナルのまとめサイトを見れるって認識なんだが

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:31:30.72 ID:iyMnXwfr00202.net
ステイ豚5みたいなもんか

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:33:18.04 ID:F2GahfG900202.net
コンテンツが全てよ
原神なんてスマホ含めたマルチプラットフォーム

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:34:39.53 ID:kEVNlbXZ00202.net
>>393
とは言え一本もリリースしてないのに解散って携わったプロの人達のプライドもズタボロだろ
彼らはまた次の現場に引き抜かれる あそこはやめとけって言われるだけじゃね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:36:36.32 ID:x/LL1AVD00202.net
stadia推しのケンモメンがイキりまくってたけどあいつらどこ行ったの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:36:48.94 ID:V7c8siCU00202.net
グーグルはスクエニ並みにサ終早い

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:37:21.23 ID:DC7GMnRa00202.net
光速が遅すぎるのが悪い

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:37:27.78 ID:3PDkcqm900202.net
5Gでどう変わるのか見たいんだけどなあ
金持ち企業にはまた頑張ってほしい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:38:28.66 ID:8dTmb6Pa00202.net
令和のピピンアットマークか

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:39:47.69 ID:kEVNlbXZ00202.net
鳴かず飛ばずの駄作であっても一本くらいはリリースしてほしかったなぁ
それが本当に面白いものだったら新しい世界も見えてただろうに

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:43:11.45 ID:DIHSUIsn00202.net
>>364
ラインナップが微妙、、、

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:44:30.23 ID:yCFE+c9HM0202.net
>>396
あったなそんなのw
一時期AKBかなんかがググタスとか言ってめっちゃ推してたな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:44:45.32 ID:M/gWS4mB00202.net
日本に来るまでに損切りされてしまった

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:44:58.39 ID:53havxB100202.net
ブプラットフォームは続けるとのことだが…
如何にゲーム開発費用が高騰しているかが分かる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:45:48.06 ID:53havxB100202.net
この見切りの早さは、いい方に転がる事もある。
インテルみたいなのは駄目だけど

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:46:03.21 ID:q9pOPBbY00202.net
>>51
ほんこれ
そもそも今既にサードで持ってる状態なのに何勘違いしてんだか
Googleが自社でゲームとかそれこそ鼻で笑う

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:46:17.12 ID:HRt1ks8O00202.net
当時、我々のstadiaは他社のものとは違うと豪語、遅延も無い画期的なクラウドとか抜かしてたのに、案の定グーグルのいつもの実験レベルで終わってて草

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:47:40.97 ID:E52PQm4I00202.net
>>364
PCだけRDRがないクソ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:47:48.49 ID:q9pOPBbY00202.net
>>406
よく分からん言い草で草
むしろいつものGoogleだろこれ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:47:58.86 ID:d0wURxd/00202.net
>>416
だから中小はきついよな
サクナヒメみたいなもんは珍しい

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:49:06.18 ID:qs/dRl9h00202.net
クラウドゲームはゲームパスのxcloudがあるからな
ゲームパスはクラウドでもローカルでもできるのが強み

そもそもスタディアは買い切り+サブスクだからな
そりゃ誰も使わんよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:49:53.32 ID:rJ5MvJXY00202.net
psnowはストリーミングだからなあれ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:50:58.38 ID:2dgn8+h2M0202.net
名前にGを入れろよ
Gaamleみたいな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:51:39.04 ID:Tr+rQ208M0202.net
他でも出てるゲームが遊べるじゃ意味ないわ
箱みたく定額で全部遊べる訳でもないし選択肢に入らないいつものGoogle

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:51:41.13 ID:ENPe9IcG00202.net
>>67
MSって家庭用ゲームも含めてactive xの普及させたかったんじゃないのかな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:52:30.19 ID:PIVy0bekd0202.net
結局はソフトなんだな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:52:53.66 ID:M/gWS4mB00202.net
発表からずっとクラウドゲームは遅延がきついので無理だって論調しか見なかった
据え置きゲーム機への布石かと思ってたんだけど本当にクラウドゲーム機を頑張るつもりだったのか

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/02(火) 11:52:56.19 .net
日本に参入する前に逝ってくれてありがとう
危うく購入するところだったわ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:54:06.07 ID:i01gSCgJ00202.net
>>364
インストールする場所がね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:56:02.76 ID:SsqUWmfXa0202.net
コンピュータの計算速度と違って回線の通信速度って別に今以上に早くなることないんだろ?
いま光使ってこの程度なんだから
二十年たってもクラウドゲームなんか普及してないんじゃないかな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:57:18.93 ID:htCNMARJ00202.net
おま国だったから興味なくなってたわ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:57:22.86 ID:jOwkeCFt00202.net
>>357
青春時代とGoogleの躍進が重なってる世代なんじゃないかと思う
Googleすごい俺すごい状態に無意識にハマってしまってる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:57:24.81 ID:q9pOPBbY00202.net
環境用意しなくても回線用意すればできるのはライト層には大きいメリットだから流行った方がいいのになあ
つかサーバーがない日本で遅延云々言ってるアホいるの本当草ですわ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:58:08.60 ID:C4hNrXKyH0202.net
任天堂の倒し方()

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:58:17.36 ID:6rasd4tea0202.net
現状でも格ゲーの熱帯だってできてるんだから遅延は致命的な問題にはならないんだわ
クラウドゲームが普及しないのはソフトのラインナップに問題あるからでしょ

買い切りならPS4で出てるものは全部出来るくらいにならないとだし
サブスクならゲームパス超えないと駄目

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:59:21.87 ID:cnipATbo00202.net
逆にGoogleの成功例を聞きたいわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:00:04.29 ID:KT4KZSer00202.net
stadiaってクラウドサービスだし今回閉鎖されたのはstadia用ゲームの開発スタジオなんだけど>>1適当すぎね?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:00:20.38 ID:tCDK8VZvM0202.net
>>3
海外はこれできるから強いんだよね 
雇用の流動性って大事

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/02(火) 12:00:59.98 .net
日本にはGeForceNowがあるから大丈夫だ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:03:05.81 ID:q9pOPBbY00202.net
>>432
むしろ回線速度は上がりやすい方
遅延が距離要因で下げにくい
例えばアメリカから日本は物理的に30msぐらいは必ずかかる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:04:40.41 ID:J594ljJ800202.net
>>439
stadia自体も終わってるからもう終わりだよ
https://youtu.be/o6pf988yFSc

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:04:47.68 ID:gs1o7i9yr0202.net
(ヽ°ん°)「Google参入でソニーと任天堂は終わる!!5Gクラウドでジャップ企業は終わる!!」

ケンモジwwwwwwwwwww

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:04:48.78 ID:WBMpRGRnM0202.net
お得でも使いやすくも無かったからだろ
nvidiaのやつなら高性能ゲーミングPCをレンタルしていることになるとか、
PSnowなら古いコンソールの代替とかあるけど、これは月額+ソフト購入だし

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:06:04.57 ID:ENPe9IcG00202.net
でもまぁそもそもそこまでゲーマーの中でこれに対する期待感があったかと言えばそうでもないしな
初動の話題性からいまいちだった感は否めない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:06:33.90 ID:q9pOPBbY00202.net
>>438
他社でも成功したって言える奴そんなないだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:07:17.72 ID:q9pOPBbY00202.net
>>443
>公開日: 2019/11/18
頭悪そう

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:08:29.64 ID:1T56mogpd0202.net
これからStadiaが普及する可能性は0なので
実質終了
クラウドでゲームできっかよ
DL販売は完全に流れに乗ったが
ゲームデータ常にやり取りするのは無理

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:08:36.53 ID:H45YpHORa0202.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
クラウドでゲームはまだ早い
先走りすぎ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:09:05.70 ID:q9pOPBbY00202.net
>>427
ActiveXじゃなくてDirectXじゃないのか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:09:22.74 ID:clZWiMplM0202.net
Oculus買うわ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:10:17.26 ID:G5CXZyB/M0202.net
>>129
PS5はワンダースワン以下の推移で終わってるようなもんだしな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:13:01.92 ID:4T69zUpZM0202.net
発表されたとき失敗を断言してるのは俺を含めて数人いたけど謎の盛り上がりはあったね
失敗の前例があるから容易に想像できた結果よ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:13:10.21 ID:5qq0llO000202.net
>>383
利益じゃなくて売上の話な
まぁ売上ベースで見たら
ソニー>MS>>任天堂だったのが
ソニー>MS≒任天堂くらいにはなったのかな
MSも伸びてるからまだ追いついてない可能性は高いが
もともと任天堂はMSの半分くらいの売上しかなかった

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:13:12.67 ID:uBmP1Wra00202.net
>>437
ラグと遅延は違うと何度言えば

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:13:47.11 ID:jZu2WMBA00202.net
一時期ソシャゲスレでステディアが来たら〰ってずーっと抗弁垂れてるやつ居たな
Stadiaという言葉を使いたがるジジイキモかった

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:14:46.91 ID:Hs6jgvWh00202.net
>>422
カジュアルゲームや、雰囲気重視、アイデア勝負のゲームなら、スマホの2大プラットフォームでいい、ということになるしね
ごくごく一部の専有タイトルを除けば、ゲーム会社はブラットフォームにロックインされたくない訳で…

何がいいのか、ゲームを作る側にも良い仕組みができればいいのだが。
それがインディーゲーム、スマホ向けゲームと言うのかもしれないが。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:14:54.82 ID:J594ljJ800202.net
>>448
なら改善したってソースあんの?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:17:07.75 ID:m9c8St6wa0202.net
>>440
海外はその分報酬も高いからか納得はできる
ジャップが雇用規制緩和しても今と給料変わらんだろうしな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:17:44.94 ID:6rasd4tea0202.net
>>456
ラグがなくても同期とってるんだからローカルと比べて遅延はあるんだよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:19:48.89 ID:4T69zUpZM0202.net
>>461
それがわかってるならゲームのラインナップ以前に操作がワンテンポ遅れてゲームどころじゃないってわかるでしょ
原因はラインナップ以前の問題

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:20:39.17 ID:D+doQAtV00202.net
またこいつら失敗したのか

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:28:47.11 ID:6rHL62e100202.net
当時凄く話題になってたな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:32:40.20 ID:57NiNB1ed0202.net
Googleは損切り体制に入ると早いからもうサービス終了だろな
強豪のGeForce nowも長くはもたんだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:33:56.13 ID:giuaprsp00202.net
これでまたグラボの在庫不足と価格高騰が加速するんだろうなぁ
高価なゲーミングPC買わなくても最新のゲームが出来るなんて喜んでた層が居たろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:35:57.64 ID:9iXqbg/bM0202.net
>>9
DS発売前にマイクロソフトは検討していたぞ
DS発売後に買収は遅すぎる

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:36:23.90 ID:6oASWLF300202.net
ゲーム開発をAIで補助するようなの作ってよやくめでしょ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:37:30.89 ID:gi44t3/t00202.net
失敗のプールから良い技術、良い人材を掬い取るシステム
よく混ぜて常に新鮮な空気を保つようにしてる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:38:02.65 ID:JLaNxYGu00202.net
これもうamoungusでも買収してたほうがまだ芽あったろ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:38:03.55 ID:+ZtpOP3ia0202.net
めっちゃ金かけてすごいデータセンターを建設してるんやろなぁと思ってたが
利用者自体が少なそうだからサーバの数もそんなにないんやろな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:39:38.62 ID:zAj/OPOFp0202.net
Play Music返して

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:41:06.39 ID:Zu2b2pBqp0202.net
クラウドのインフラとして売るのは良いけど
GeforceNOWに勝つプランあるの?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:45:49.82 ID:0ttXSBe4p0202.net
GeForce nowはよかったわ
俺の型落ちPCでもサイパンがレイトレ最高設定で動いたで
まあ、サイパンくらいしか使う意味ないから解約したけど

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:48:44.32 ID:1Ht3w0ZNp0202.net
steamの携帯機どうなったんだよ
ずっと待ってるんだが

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:53:30.24 ID:1YWuHCf700202.net
独自タイトルの開発は断念したんだらうが、こういうトライアンドエラーが国としてできる、というところは強いな
今の中国、深センとかにもそういう凄みを感じる。

一般の個々の会社や個々人にとっちゃー、大変だとは思うが
多産多死の世界

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:54:55.85 ID:ooJyPqVcM0202.net
ゲームは画質より柔軟性。
クラウドサービスじゃどこまで行ってもPCゲーには勝てない。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:57:44.13 ID:VwAwzdle00202.net
https://www.gizmodo.jp/2019/11/google-stadia-review-us.html
前にこれ見て厳しそうだなって思ってた

479 :くまじょ :2021/02/02(火) 13:00:45.47 ID:uaC8cnh3d0202.net
>>110
あまり優秀とは思えない
Googleマップは変な道や変な乗り換え進めてくる
口コミとか店の情報とかいろいろ便利な機能追加されてるけど
この部分はなかなか変わらんなあ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:01:37.11 ID:hjoBkKo900202.net
>>168
5年後に先進的な層には浸透して
10年後には一般層に浸透してるよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:02:37.55 ID:d0wURxd/00202.net
>>478

そんなわけで今のところStadiaはかなり厳しいんですが、これがGoogleのサービスであることを考えるとなおさらです。AppleとかMicrosoftだったら、Stadiaみたいなひどい状態で立ち上がってもちゃんとコミットし続けるって信用できるんですが、Googleにはこれまで失敗を切り捨ててきた歴史があります。彼らはいろんなクールなツールやアプリを立ち上げはするんですが、何年か後にひっそりばっさり切り去ってしまうんです。Google Waveしかり、Google Readerしかり、Google Plusしかり。GoogleのISP、Google Fiberも最近は失速して、ほとんどストップしそうです。

的確な予測で草

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:02:45.22 ID:Vki8oAcyM0202.net
>>366
10年経っても無理だと思うわ。
今でも480pで大昔のゲームなら割と遅延無しにプレイ出来ると思うけど、
結局ハードの性能良くなっていけば自ずとゲームのグラフィックも良くなっていくし、
今では4kあたりまでだけど10年すりゃ8kになってるだろうし、フレームレートも120fpsが主流になってるかもしれない。

そうなると今の状態を10年後だとストリーミングできるかも知れんが、
10年後には他も良くなるわけだからいたちごっこで追いつかないと思うわ。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:02:46.41 ID:ZJizrJ5000202.net
光速の遅さをどうにかしない限りクラウドは無理だろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:03:46.19 ID:AcrTerZK00202.net
>>439
古今東西ファーストが牽引しないゲーム機が成功を収めた例があったか?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:04:19.56 ID:SsqUWmfXa0202.net
6Gならっていうのも電波が光より速くなることあるのかって考えたらないよな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:05:14.91 ID:6TVifxoY00202.net
Nvidiaのあれもそのうち終わりそう

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:06:37.17 ID:UqjfCZja00202.net
Googleはサービスの展開が下手だよなー
結局広告屋だな。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:06:43.94 ID:cxWyk70z00202.net
facebookみたいな機能のgoogleプラスもいつの間にか終わってたよね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:08:50.82 ID:tnqddh+1M0202.net
>>217
Oneがコケただけで初代と360はなかなか戦えてたぞ
それでもDukeは糞だけどな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:11:26.23 ID:+ZtpOP3ia0202.net
>>478
想像以上にひどくて草
実証実験しなかったのか
ゲームスタジオ閉鎖に留まらないことがはっきりと分かる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:12:37.13 ID:3TuBYBgx00202.net
Stadiaはやめない
自社でゲーム開発なんてしてたのか
欲張りすぎはよくないね

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:13:22.77 ID:40qGrm4X00202.net
Appleも失敗
それと比べたらマイクロソフトは頑張ってる方だわな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:13:33.29 ID:SZY8twser0202.net
>>195
こういうネットでさえ引くに引けないアホって現実社会ではどんな感じで生きてんの?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:15:22.55 ID:d0wURxd/00202.net
>>493
きちんと引いて逃げたやんかw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:19:02.19 ID:xhFqJD+QM0202.net
>>363
google+とHOってマジでエージェントしか使ってなかったのか
そんな気がしてたんだが

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:22:27.90 ID:tnqddh+1M0202.net
>>479
航空写真を影もなく完璧につなげてるところってGoogleしかないぞ
真面目な話地図サービスに関しては強すぎる

道案内はダメダメだけどね

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:23:21.69 ID:HT7OYJKU00202.net
大企業病になっとるね
社内政治でつぶしあいしてる

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:36:52.16 ID:T+YEH8Bpd0202.net
だろうね
覇権だなんだって興奮してる人ばかりでまだはやいって言ってる人少なかったな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:37:34.05 ID:phcUul5V00202.net
>>455
いやだから売上の会計基準が任天堂とソニーMSで違うんだよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:41:46.70 ID:ffNBQe30M0202.net
Googleはダメだと判断すればすぐ撤退するからな
だから不良債権みたいなものは発生しない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:41:58.87 ID:rFqc07EVx0202.net
クラウドでゲームするメリットが皆無なんだよなあ
強力なサーバーで処理するから高画質、って言われても
PS5や箱Xと比べて明確に高画質なゲームなんて求めるのは一部のPCゲーユーザー位しか居ないだろ
そしてそいつらは遅延にはめちゃくちゃ厳しい
激安路線でバラまこうにも基本無料のゲームが大量に並んでるスマホというプラットフォームがある訳で
僅かでも課金させるのは割とハードルが高い

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:55:02.22 ID:/+5ah4vc00202.net
キャラクターブランドの任天堂
GOTY連発のゲーマー向けソニー
ゲイツマネーMS

ゲーム業界容易じゃないよね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:58:52.68 ID:benKe+bW00202.net
>>1
これまでなにも完成したことねえな。過大評価されすぎ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:59:32.61 ID:OUzRwhu8a0202.net
Amazonも開発中止しまくってるし、ゲームエンジンが酷評されてどうしようもない

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:01:53.08 ID:TNqxQE+400202.net
コイツいつも失敗してんな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:04:08.05 ID:kH8cJ7dL00202.net
こいつを持ち上げてた奴ら今何してんだ?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:08:59.02 ID:IQSlG8PF00202.net
>>496
Googleマップは航空ではなく衛星写真
繋げる技術は今はGoogleの独自エンジンだけど衛星写真を平面に繋げる技術自体は普通にある

Keeping Earth up to date and looking great
https://blog.google/products/earth/keeping-earth-up-to-date-and-looking/

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:11:20.09 ID:d0wURxd/00202.net
>>506
持ち上げてるんじゃなく日本下げしたいだけだぞ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:15:07.46 ID:jHd1y0a200202.net
レイテンシー問題に目を瞑ってゲーム事業開始するとかアホでしょ
モバイル端末も高性能化してるし、サーバで処理するだけ無駄

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:20:08.55 ID:tnqddh+1M0202.net
>>507
どっちにしても航空写真も衛星写真も雲は大敵だし繋ぎ目がわからないようにつなげるのも難しいしかなり高度な技術だよ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:29:56.30 ID:IQSlG8PF00202.net
>>510
三峡ダムのズレとか衛星写真のズレがうまく修正できてないのが原因だし
雲はあったりなかったりする
ここらは元々ある技術

Googleマップやアースで凄いと言われてるのは地図の描き出しというか情報の読み出しスピードだろ
こっちは他社が今でも真似できない部分

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:33:26.49 ID:tCDK8VZvM0202.net
>>460
そういって現状に甘んじてだらだらやってくなら落ちていくだけだな
何の成果もでないのに高い給料は払えない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:37:19.72 ID:OUzRwhu8a0202.net
>>509
Stadiaのデータセンターと各国のプロバイダを専用回線で繋げるので遅延が少ないってのが売りだった

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:38:47.88 ID:LbeMtIQD00202.net
あれ?ケンモメン絶賛してたじゃんプレステオワタとか笑ってたくせに疫病神だなケンモ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:41:04.80 ID:eEadPoLz00202.net
そもそもGoogleのクラウド事業って大したことないからな
Amazon、MSに遠く差をつけられてて、Alibabaに抜かれそう

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:42:23.78 ID:hdSq6qeIM0202.net
>>514
そもそも日本でサーピスイン前にこの騒動だから絶賛してたやつがいるわけ無いだろ
馬鹿なのか

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:46:31.06 ID:MvAemwKU00202.net
>>129
実際転売屋に餌与えるだけのクソハードで終わってるよね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:47:57.05 ID:exjq3jc600202.net
>>501
そのごく一部しか金払ってくれんだろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:56:59.14 ID:DbvF8N1U00202.net
グーグルのサービスの為に通信環境良くしようなんてインフラ会社はないからな
そらこうなるよ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:58:40.51 ID:aChDXf/9p0202.net
>>516
その馬鹿が大量にいたんやぞ>>392
とかも日本来てないのに何故か絶賛ケンモメンで溢れてる

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:02:15.54 ID:5MXzYYJQM0202.net
>>516
いやいや、発表時点で「ジャップ終わった」とか「Googleなら遅延なんてすぐ解決する」とか騒ぎまくってたやつ大量に居ただろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:03:45.33 ID:jdid+G7k00202.net
>>515
MSは専門だからわかるけど
Amazonがその分野でトップになるとは思わなんだな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:08:26.70 ID:lvIXFC9sM0202.net
googleは近年成功した新サービス何もなさそう

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:43:34.65 ID:1YZv8+/s00202.net
5G普及してから本領発揮じゃなかったのかよ
はえーわ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:51:15.03 ID:3stTCmz000202.net
googleは基本的に失敗ばかり
失敗度合いではMicrosoftと大差なし

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:03:05.41 ID:3PDkcqm900202.net
>>478
人柱になってくれてありがたいな
今後もこんな感じでどんどんチャレンジしてほしい

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:05:09.51 ID:Qnvo7gJKM0202.net
ここでgoogleバカにしてるやつが一番ジャップ
常識を変えようとしてるんだから失敗するのが当たり前だろ
ジャップからは何も新しいものが生まれない理由が良くわかる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:10:40.25 ID:eEadPoLz00202.net
>>527
ストリーミングゲームってGoogleがやる前からある
ソニーもMSもやってる

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:14:38.17 ID:04eb9jR/00202.net
>>527
ほんとだよな
他にクラウドゲーミングやってる先進的な会社、あるかい?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:21:47.29 ID:jOwkeCFt00202.net
>>529
G-clusterやれよ日本で今すぐ体験できるぞ
https://gcluster.jp

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:45:36.58 ID:Om+u3DS3M0202.net
>>481
一番まずいのはこれなんだよな
損切りが早いっていう名声がゲーム開発と致命的に相性悪い

だれが一年後にサービス終了さてそうなプラットフォームにたいして
2〜3年の開発期間がかかるゲームを開発してくれるかって話
スタディア独占提供なんて夢のまた夢だろ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:24.46 ID:Z+8i80a400202.net
>>530
ラインナップが終わってる

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:14:18.92 ID:rtL7pL1o00202.net
Androidの次世代OSもずっと開発中のままだし
検索技術以外は糞なんだろう
YoutubeとAndroidはもともと買収した技術

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:26:26.31 ID:VsJMrU5P00202.net
予想通りwww

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:50:26.39 ID:VSbG0bFJ00202.net
もとからあんまやる気なかったろ
ゲームに本気なら独占作ったりMSより先にゼニマックス買ったりしてるわ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:53:17.39 ID:LIVJaa11M0202.net
ケンモメンは揃いも揃ってpsは終わるSONYざまあと言ってたよね?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:58:12.61 ID:NCqpVtXQ00202.net
Googleは株主が実質創業者を追い出してからすべて狂いだしてる
もう創業者がいた頃活躍してた研究者や開発者の多くは辞めて他社に移って
その頃企画されたプロダクトはどんどん廃止に追い込まれてる
もう昔のような研究者天国で新しい技術が生まれてくる企業ではなくなってるよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:01:12.45 ID:D0TuIV1Ga0202.net
>>536
クラウドゲーミングなんてこれが初出でもないのに叩く為にいちいち盛るなよみっともねえ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:03:14.96 ID:0jRHLsfq00202.net
検索もアフィでどんどんゴミになっていくし
youtuberとかいう社会のゴミを排出するし
もはや害悪でしかない

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:11:18.77 ID:7mzaKR8Yd0202.net
あれのどこを見たら本気出したって言えるんだよ
全くの逆だろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:17:06.43 ID:N5yBbw0C00202.net
>>537
ジョブズが戻ってくる前の🍎みたい

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:18:18.29 ID:VZnr9Dk200202.net
損切り速かったな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:22:19.70 ID:+lV+k1f8M0202.net
Googleグラスも鳴り物入りで消えたもんな

コロナ対策のGoogle ヘルメットで巻き返すしかない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:26:19.14 ID:wCIhIYMLp0202.net
グーグルって検索エンジンとAndroid以外基本無能だよな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:35:17.71 ID:gEr8v/FnK0202.net
金の余ってる会社が道楽で手を出して火傷するよくあるパターン

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:36:18.96 ID:qKqTHReN00202.net
オリラジの中田とかアホが持ち上げまくってたな
これ持ち上げてた奴はマジで頭悪いから絶対に話聞いちゃ駄目

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:45:56.48 ID:OWZJLdqh00202.net
>>512
違う
期待値に対して給与を払うのだ
成果に対しての給与なら新人は暫く無給になってしまう

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:47:33.75 ID:ADJHywsn00202.net
クラウドって手元端末(CS機・スマホ・PC等)が貧弱なのをカバーするシンクライアント的構想で使うか
オンラインプレイの利便性上げるかあたりが有効だと思うけど
前者のほうって時間とともに手元端末機能が上がっていくから
インフラ普及にもたついてるといつまでたってもクラウドの優位性出せないよね
リッチなコンテンツは当面置いといて後者のほう重視で進めたらいいんでない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:55:10.23 ID:PlNlC3k6M0202.net
コンシューマの家ゲーは終わりだよ
5G普及したら↓こういうのが主流になるのは確実プレステさえ終わるかもしれないし

GeForce NOW
Powered by SoftBankとは?

ソフトバンクが提供する
クラウドゲームサービス
「GeForce NOW」の国内向けサービス。
ゲームで遊ぶときに発生する
負荷がかかるデータ処理を
「GeForce NOW」のサーバー側で行った
上でストリーミング配信するため、
高負荷な処理ができないパソコンや
タブレット、 スマートフォンなど
デバイスの種類を問わずに、 高性能を
要求するゲームがいつでもどこでも
楽しめるようになります。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:56:17.48 ID:PlNlC3k6M0202.net
あ、ゲハのスレじゃなかったわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:56:41.96 ID:CYPIRqZV00202.net
ゲーム機じゃないわよ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:02:21.05 ID:e+UhZVll00202.net
独自タイトル無きゃよほどのことがない限り生きていけんと思うけどなあ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:07:21.95 ID:qtoUqrRW00202.net
ラグがむちゃくちゃひどいと聞いたが
改善されたのか?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:09:46.37 ID:qKqTHReN00202.net
このスレ見ても未だに定額遊び放題のサービスだと
勘違いしてる奴がいるのが終わってるだろ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:12:54.63 ID:eEadPoLz00202.net
まずですね
5Gだか6Gだか知らんが、モバイル回線で4K60fpsのAAAゲームを配信できるわけないんです
そんなのちょっとでもAAAゲームの要求スペックとモバイル回線費用理解してたら、むこう10年20年レベルじゃ不可能ってすぐわかる

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:32:44.40 ID:CRJj74Bc00202.net
全く見かけなかったジャガーより見なかった幻のゲーム機

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:33:48.73 ID:Mam65yvU00202.net
放送事業者ですら苦戦してるのに
ゲームをIPに乗せるのはまだ無理だろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:37:36.69 ID:KdzLz7KT00202.net
Googleってほんと長続きしない

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:23.88 ID:dUdaVO48r0202.net
ワイファイコンは面白い機能だと思ったのに

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:10:42.74 ID:0aeNRnBD00202.net
>>190
エアプ死ね

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:13:35.52 ID:hGHsGX1ma0202.net
ソニーだって任天堂に切られてリベンジかましたん
だから少し待ってやりゃいいのに

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:28:23.34 ID:MFeBUT9n00202.net
androidも元々android社が始めてgoogleが買収したんだからな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:32:57.05 ID:Pr53trlg00202.net
アマゾンも失敗したしな
ゲーム分野ってこういう会社には向いてないんじゃないの

564 :魔ーくんファン :2021/02/02(火) 21:55:07.76 ID:1dul7HM600202.net
>>427
当初はリビングに参入したかった

565 :魔ーくんファン :2021/02/02(火) 21:58:16.34 ID:1dul7HM600202.net
>>137
ITの墓場と言えば楽天
ebankの頃から敵

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:59:45.35 ID:1tRAGZY700202.net
これひろゆきが絶対成功するとか言ってたなwww
逆神伝説がまたもや更新されるwwwwwwwww

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:21:23.77 ID:8cp60XwU0.net
5G普及したらクラウドゲーミングの時代になる!!

ってバカいるじゃん?
有線LANと光ファイバーですでに5G以上の通信環境は出来てるの
それでラグってんだからクラウドゲーミングなんて話にならねーんだよって気づこうや

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:22:29.15 ID:8cp60XwU0.net
もしかして5Gに夢見てるのは家に光回線をひいてない人なのかな?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:22:44.68 ID:d7K1q2710.net
>>396
>>414
最早AKB専用のSNSだった
今は755とかいうやつに移行したけど

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:23:08.28 ID:/U054IJJ0.net
逆神ケンモメン

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:25:42.18 ID:Q4UEjnE60.net
Androidという最強ゲーム機が共食いしただけでは?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:31:41.48 ID:/RRhaNSj0.net
こういう会社こそMMO作れよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:07:02.06 ID:gYjzdS0V0.net
いろんな事業失敗
害悪企業グーグルはほんと汚ねえ広告屋だな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:44:44.23 ID:aMxO0EAK0.net
アマゾンのゲーム事業が苦戦している理由は「社内文化とゲーム開発のミスマッチ」(Bloomberg報道)
https://japanese.engadget.com/amazon-game-struggle-find-hit-230054711.html

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:02:28.76 ID:/lICDJD+0.net
>>536
でも代わりにSwitchにトドメ刺されちゃったよね…

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:06:31.40 ID:ksYNvEFI0.net
>>440
>>512
お前みたいな無知無学の情けない権威主義が
投票権を得てこの国をぶっ壊したんだよ
いいからテレビだけ見てうなとっけ落第者

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:37:52.96 ID:AKT4Xj4Wd.net
>>512
馬鹿言ってねぇで働けキチガイ池沼ハゲデブ顔面奇形

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:14:29.67 ID:LEGBc2PJd.net
>>440
その分報酬が高いんだぞw

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:19:12.01 ID:TftSlHJN0.net
>>575
というかゲーム儲かってるんだがソニー

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:44:06.64 ID:aSBEaocX0.net
ゲーム機なんてやってたことすら知りませんでした��

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:44:49.63 ID:Hozl1ZfV0.net
>>528
先人の失敗から何も学んでない馬鹿Googleワロタ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:24:32.80 ID:v5mRhFFw0.net
>>537
典型的なサラリーマン企業になってしまったんだな
ユーザー目線もすっかり無くなった
youtubeも同様だしね

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 11:14:32.99 ID:8dl/nbRuH.net
サブスク定額遊び放題じゃなくて、バカ高いGPU積んだゲーミングパソコンのレンタルに取って代わるかと考えるべきなんだよな
その考え方だと、Steamで買ったソフトをプアなPCでリッチに遊べるgeforceのが上だ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 11:33:52.64 ID:IN6mh1AJM.net
いつ終わるかもしれないstadiaでソフト個別売りを買うやつの虚言が知れない

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:43:39.86 ID:f4eQZrL8M.net
ゲーム機?
エアプかよ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:47:10.85 ID:gqgR3DNG0.net
ストリーミングサービスって要するにレンタルサーバー
たまにしかゲームしないならそれでもいいけど、毎日ゲームするなら自前でゲーミングPC買うなりゲーム機買うなりした方がコスパいい
たまにしか車乗らないならレンタカーとかタクシーでいいけど、毎日車で移動するなら自分で車買った方がいいのと一緒

総レス数 586
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200