2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森七菜「移籍」騒動で見えた業界内評価と世間的人気とのズレ [372470673]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 14:30:28.83 ID:pDUEf4w+00202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
一昨年のアニメ映画『天気の子』でヒロインの声を務め、昨年のNHK朝ドラ「エール」ではヒロインの妹役を演じるなど、とんとん拍子にブレイクした森だが、必ずしも万人ウケするタイプではない。それがよくわかったのが、昨年、連続ドラマ初主演を果たした「この恋あたためますか」(TBS系)である。
https://news.livedoor.com/topics/detail/19629362/
彼女はこのなかで、元地下アイドルのコンビニスイーツ開発員を演じた。最大の持ち味というべき、自然体の元気な可愛さをふりまき、同僚の男性スタッフ(仲野太賀)に思いを寄せられながらも、かなり年上のエリート社長(中村倫也)と結ばれていく。

恋愛ものの定番ともいえるが、この展開にアンチも発生。恋敵である美人系の先輩スタッフ(石橋静河)を応援する声も飛び出した。同じ火曜ドラマ枠で昨年大ヒットした「恋はつづくよどこまでも」において、上白石萌音扮するヒロインが概ね温かく見守られたのとは対照的だ。

ただ、こうなったのもわからないではない。スタッフが期待したほど、森の魅力が伝わらず、視聴者にはなぜ彼女がここまで推されるのかが理解できなかったのだろう。7

じつは筆者のなかでも、彼女の業界内評価については少々引っかかるものがある。

たとえば「少年寅次郎」(NHK総合)シリーズのマドンナ役。寅さんこと車寅次郎の子供時代を描いたこのドラマで彼女は主人公に片想いされる少女を演じた。それ自体はハマリ役だったが、これだと浅丘ルリ子や吉永小百合など錚々たる女優たちが演じた「男はつらいよ」マドンナ群の原点が彼女だということになる。はたして、それほどの女優だろうかと思わなくもない。

また、歌手としては昨年「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)で出演映画『ラストレター』の主題歌を歌唱したときのことが印象的だ。古きよき(?)昭和アイドルを思わせる、その不安定であどけない歌唱について、映画の共演者である福山雅治はこう評した。

「非常に透き通った歌声なので、歌声の透明感、そのね、みずみずしさ、みずみずしさがその瞬間にしか録れないものって、やっぱあるんですよ」

だからといって、いわゆる「上手い歌」ではない。そこまで力説するほどのものかと感じた人もいただろう。

「可愛くないところが可愛い」と思わせるタイプ

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200