2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 ファミ通クロスレビュー、ドラクエ4を酷評 「DQ2や3でついていけなくなった」「映画を観てるようで自由度が無い」 [541495517]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:07:06.68 ID:SJx23wBC00202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
計24点
https://i.imgur.com/isyozX7.jpg


6歳娘「ドラクエやってみたい」 → 「DQ4」を渡すも即やめてしまった漫画に爆笑 「おじさんが主役になっちゃったんだもん」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/25/news128.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:08:16.98 ID:LZeVKTZad0202.net
スマパ斎藤ってまだ活動してるよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:09:34.82 ID:SuFBU6CP00202.net
パーティ編成の自由度は下がったけどそれは2も同じ
2と違うのは行動範囲にレールが敷かれたってことかな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:09:37.14 ID:RkFH3In300202.net
FCが「AIがちょっとねー」で評価下がるのは仕方ない
5章自分で全員分の指示出したかったし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:10:19.35 ID:6b95IJPd00202.net
ジョジョASBは40点なのに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:11:26.74 ID:l0oNwaCU00202.net
お金貰ってないと本音で書いてくれてたんだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:11:31.86 ID:IFZ4rsM3d0202.net
これまじ?
ファミ通のドラクエとFFって全部満点に近い印象なんだが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:11:38.78 ID:a497gy9g00202.net
天地を食らうってこんな低かったの?
むちゃ好きだったんだが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:12:37.90 ID:9M+ApSpf00202.net
日本のRPGに自由度を求めんなよ
一本道とか言われてんのに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:13:46.76 ID:G79ndcPa00202.net
堀井も4当時は色々叩かれて辛かったって言ってたな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:13:48.29 ID:dGxk0Xlua0202.net
2や3がついていけない人がゲームレビューやるとか苦痛だろw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:13:55.45 ID:iUuoNGs1M0202.net
この頃は点数低くても気にせず買ってたしな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:14:00.51 ID:R9afS+Vvd0202.net
ドラクエ2,3で付いていけないおじさんはレビューしちゃだめだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:14:43.83 ID:/e/4TDxo00202.net
忖度一切無しやな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:15:09.84 ID:aPbRWSxe00202.net
>>9
その原因の一つだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:15:16.63 ID:8MBUSZJb00202.net
アドベンチャーゲームだったのか🤔

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:15:19.34 ID:nK3SurcK00202.net
ファミコン版のDQ4は敵とのエンカウントが歩数だから遭遇率クソ高くてマジで苛ついてくる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:15:40.41 ID:R9afS+Vvd0202.net
この当時のゲームでこの人が高い点数つけるゲームが逆に知りたい。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:15:45.33 ID:oKQzqqeV00202.net
贅沢な時代だよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:16:01.42 ID:fGVVovwc00202.net
点数の低さはともかく、レビュー内容自体は結構的確な感じだろ
AIのゴミっぷりと、各地で散りばめられたフラグの茶番劇

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:16:14.40 ID:rom/UThz00202.net
AIがなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:16:52.15 ID:KHh2lCZkp0202.net
>>9
だからその一本道で誰がやっても同じドラマを体験する映画みたいなRPGの元祖がDQ4だって話してるんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:16:52.99 ID:Rbcbq7PfM0202.net
つうか全体的に評価低いな
wiz3そんなだめだったか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:17:01.82 ID:uWYBCbTE00202.net
尖ってた頃のファミ通

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:17:09.49 ID:4h/0z2iLd0202.net
5の結婚は今でも論争になるし
何かしら自由度の高さは欲しかったってことかな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:17:17.91 ID:QmfLKxVt00202.net
FFの評価は?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:17:20.97 ID:+mDxXgGe00202.net
この時の「映画みたいなゲーム」って良い意味じゃなかったんだよな
今じゃCG多用したゲームのことを言うけど、当時は一方通行の単調な展開のゲームに使われた

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:17:31.72 ID:WirHE9I+00202.net
始めるといきなりピンクのオッサンなんだぜ
アリーナから始めればいいのに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:17:45.24 ID:7kJTssjDd0202.net
3人目は5章までちゃんとやってるんだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:18:04.58 ID:ZHKnSjKj00202.net
当時のクロスレビューなら高いほうなのでは?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:18:13.31 ID:Rbcbq7PfM0202.net
スーパーマリオ3とかどんな評価だったんだろ
さすがにこれは評価高そうだが、あとロックマン2

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:18:25.49 ID:9IpzavxiH0202.net
金で10点売り出すようになる前は、ガチで辛口評価だったよ
ゼルダ64で史上初の40点が出たとか話題になってた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:18:25.78 ID:pbpMrQ7100202.net
当時子供だったから何の疑いもなく受け入れてたけど
4,5辺りって結構評判悪かったんだよな
この辺は4コマ劇場のおかげで人気があった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:18:38.20 ID:TqLK+VtV00202.net
この頃ってゲームボーイのクソゲーにTACOXが2連発してたイメージしかないから
8なら相当高く感じる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:18:47.45 ID:jPQJzkRN00202.net
ebになってから忖度が始まった印象

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:19:03.20 ID:JEZY9eoE00202.net
この頃のファミ通って忖度無かった感じだな
今はドラクエってだけで満点つけちゃうだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:19:28.91 ID:v/EZRo5xa0202.net
つまりこれは天地を喰らうと全く同じゲームってことですね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:19:57.26 ID:uWYBCbTE00202.net
マスタードラゴンが主人公の親殺した鬼畜ってマジ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:20:30.41 ID:U5p18dtI00202.net
浜村でさえ辛辣

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:21:08.50 ID:Rbcbq7PfM0202.net
勘違いしてた
wiz3のがトータルで一点多いな
DQ4よりは面白かった気するし納得

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:21:20.32 ID:A4GlnRpu00202.net
3→4 で4は評判当時イマイチだったけど
音楽評価は滅茶苦茶高い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:21:51.08 ID:QhpBW0Ip00202.net
この頃は忖度してなかったのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:22:07.36 ID:bfTp97F300202.net
>>27
今でもあんまり良い意味では使われないだろう
良くも悪くもムービーゲー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:22:10.24 ID:ge+RHioZ00202.net
最近になって4が一番面白いことに気付いたわ
音楽もいい
ちな当時小学生だった世代な

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:22:20.20 ID:Rbcbq7PfM0202.net
>>39
伊集院とゲーム番組やってた頃まではわりと辛口コメントもするイメージあったが今はぬるくなったのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:22:43.92 ID:kTqxEvFfp0202.net
子供の頃の記憶だと4より5のひょうばんがイマイチだった3人パーティも不評で
あと嫁論争とかは完全に後世の後付け

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:23:24.31 ID:UqzndGbU00202.net
むしろ天地を喰らうと同レベルの高評価なのは正しいだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:23:34.55 ID:9zqfmzWa00202.net
この頃はメーカーがファミ通様どうか広告を掲載させて下さいませって勢いだったからな
今じゃ広告2/3のフリーペーパー並の肉薄さでヨイショするので広告下さいヘコヘコ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:23:41.54 ID:VYZnbaPx00202.net
これぐらい尖ってた方がいいわな
まあ今だったらしこたま叩かれるからどれも無難な評価になるけども

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:23:48.26 ID:q4hB+6i1a0202.net
昔は30点以上が滅多になかったし
満点とか1ハードに1本あるか無いかって感じだったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:23:54.07 ID:Rbcbq7PfM0202.net
>>46
中古も実際安かったな
ついでにいうとFF5も評価低くて中古価格は低かった

52 :ゆいにー :2021/02/02(火) 16:23:57.37 ID:wS/faD7s00202.net
この時代にすでに「敷かれたレールを走ってるだけ、映画見てるみたい」って感想があったんだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:24:53.89 ID:SsqUWmfXa0202.net
今になってレトロゲームのブログとか読むと
5はFFと比べてグラフィックが劣るからがっかりしたとか書いてるやつがいて新鮮に感じた
スクウェアのRPGはたしかに絵がきれいだとは思ってたけどドラクエにがっかりとかはしなかったなあ
小学生だからドラクエは素晴らしいものだと思ってやっていた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:24:57.76 ID:dGxk0Xlua0202.net
4や5の世間の評判なんてネットないからわからんでしょ周囲の評判でしょ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:24:58.71 ID:6hGrOPIR00202.net
ジョジョ以下のクソゲーとか買う価値ないな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:24:59.47 ID:fpi/0hoDa0202.net
https://img.mutyun.com//2019/03/10/hJYojd2.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20091021/23/nennen-game/80/b6/j/o0800056310283038382.jpg
https://gekicore-gamelife.com/wp/wp-content/uploads/2014/09/famitsu3_thumb.jpg 

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:25:02.05 ID:Qnvo7gJKM0202.net
ファミコンの4はクソゲーだろ
どうせリメイクしかやったことだろお前ら

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:25:11.41 ID:aeYUeU1Q00202.net
2,3でついていけないってどんなんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:25:32.68 ID:0H7PPN1000202.net
4はキャラ人気、絵ありきだからゲームクロスレビューとしては相応だと思う

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:25:35.25 ID:Rbcbq7PfM0202.net
00年代後半にオール3叩き出したプロゴルファー猿って本当にクソゲーだったんだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:25:38.26 ID:uFKCL8vi00202.net
新しいものを受け入れられないロト厨は害悪やなw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:25:52.16 ID:8dSbfsTW00202.net
>>27
今も「映画みたいなゲーム」は映画でいいじゃん、という意味で使われると思うけど
ケースバイケースなのに決めつける必要はない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:25:58.15 ID:vrCY5MnU00202.net
まあわかる気がする
5章からが本番だろって書き込もうとしたけど、1-4章覚えていて仲間集まったあとなにしたか忘れてるわ
エスタークとライオンくらいしか記憶になかった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:26:21.31 ID:QStsL6Ykp0202.net
スタパ齋藤のゲームレビューってどうなん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:26:22.21 ID:9tRAnsoA00202.net
良いレビューじゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:26:22.63 ID:V1vAv9w400202.net
この時代の自由度ってなんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:26:42.46 ID:lLSOpsP500202.net
ファミ通はドラクエ3より2のほうが点高かったからな。この頃はちゃんと体系とか見れてるレビュワーがいたわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:26:50.78 ID:FN8Oo9oo00202.net
>>46
実際やってみると嫁や子供よりも仲間モンスターのほうが思い入れあるもんな
子供だったらなおさら結婚とかどうでもいい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:26:59.40 ID:D5FTwgK8F0202.net
開始早々ピンクのビキニアーマー着たおっさんが主人公だからな
今でも考えられん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:27:51.54 ID:SjpYcaG/d0202.net
>>1
スタパは辛辣枠じゃないんけ🤔

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:27:58.42 ID:cIh3utCl00202.net
検索したらこういうのも出てくるけど
https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/o/m/yomigee/200907152104.jpg

>>1のはコラなのか?良く出来てるな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:28:01.78 ID:pbpMrQ7100202.net
>>53
子供の頃だから何も気にしないでやってたけど
確かに5の戦闘画面の背景とか音楽とか改めて見ると酷いんだよね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:28:06.86 ID:/nvGw10P00202.net
俺の記憶だとTACOXがレビューしてて7点付けてたはず
8787ぐらいの点だったような
記憶違いか?
レビュー内容も納得できるものだった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:28:09.70 ID:gxEPH+kN00202.net
>>38
父親殺して母ちゃん天空城に連れ戻したのがマスタードラゴン

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:28:18.45 ID:CM5RuUjL00202.net
マジでAIがウンコだったからな
これは死ぬまで語り継いでやるから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:28:42.18 ID:KHh2lCZkp0202.net
>>46
リアルタイムでの5〜7はガチでDQの暗黒期だったね
みんなFFの方に夢中だった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:28:45.71 ID:fJJKdpvs00202.net
正直にレビューしてて良し

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:28:51.38 ID:ge+RHioZ00202.net
ドラクエはスカイリム的な感じになると子どものころに思ってたが
ゴミみたいなのになってしまったな

今の若い連中にまったく浸透してねえだろもう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:28:53.48 ID:UsH8cdAv00202.net
スタパはそもそもゲーム嫌いなんだろ
レビューやってる場合じゃねえぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:29:02.27 ID:ip1IQpPK00202.net
>>52
いやこの時代だからこその評価だろ
それまでのドラクエは主人公は話さずプレイキャラ=自分を徹底して異世界の旅ができたのにFFみたいにシナリオなぞるだけになったからショック

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:29:13.66 ID:/nvGw10P00202.net
>>71
あーこれだ
間違いない
全然8787じゃねえw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:29:13.68 ID:CHEpys5g00202.net
>>71>>73
これは増刊ファミコン通信のクロスレビューで、普通のファミ通のクロスレビューは37点

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:29:23.33 ID:+RrcQm2900202.net
この頃のファミコン通信は総合サブカル誌だった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:29:31.16 ID:lLSOpsP500202.net
>>71
それ後ででた本だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:29:44.94 ID:CKx6cfQv00202.net
>>74
5のトロッコ無能といい
龍さんに恨みがあったのかね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:29:45.74 ID:hFtvxUDS00202.net
>>51
FF5って当時評価低かったのか
一番楽しかったが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:29:58.25 ID:Rbcbq7PfM0202.net
>>71
ドラクエ7のこの高さはないわ
完全に金入ってるのがわかる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:30:14.34 ID:pbpMrQ7100202.net
>>46
そうだ思い出した
4から5にパワーアップしたはずなのになんでメンバー3人に減ってるんだって当時めっちゃ怖かった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:30:24.57 ID:/vVBGbc500202.net
塩味電気って芸人かなんかになってんだっけ?
あいつわけわかんねぇのにいつも載ってたなー

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:30:35.52 ID:/nvGw10P00202.net
>>82
あーそういうことね
にしても低すぎだと思うわ
7〜9ぐらいが妥当じゃないかね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:02.14 ID:08xIG21700202.net
クリフトのことかああああ!

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:14.39 ID:LpQs2aeG00202.net
ここで低い点を入れることによってメーカーに点を買わせるセコイ作戦

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:23.16 ID:ge+RHioZ00202.net
5は倒した敵がむくっと出てくるとこだけ新鮮だった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:26.58 ID:4YFT7mhn00202.net
いい大人がゲームと向き合えばそんなもんでしょ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:29.84 ID:Isy57IoQ00202.net
RPGの進化の方向決めちゃった感はあるよな
TESシリーズのような方向性はJRPGにはなくなった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:41.17 ID:pE+cvj5+00202.net
忖度がなかった時代だな
今では大手のゲームにこんな点数は付けられない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:59.61 ID:4TAjcU5r00202.net
5の頃はFFの勢い出てきた頃だから
ドラクエダサいのイメージに一役買ってた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:10.78 ID:FN8Oo9oo00202.net
FC4のAIはおバカな仲間の介護させられてる感あるからな
アリーナライアンはいいとしても呪文使いが補助魔法使わなすぎて困る

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:16.55 ID:6b95IJPd00202.net
>>71
このミスでも年間1位にもなれなかった作品が
後に採点しなおして過去10年間のランク1位になったりしてたし
時間がたってみないと作品の価値はわからんものだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:16.90 ID:TqLK+VtV00202.net
>>71
TACOXが8付けたの初めて見たかも

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:16.88 ID:Sjg+q2xk00202.net
3より面白かったけど
はぐれメタル装備したクリフトがボスにザギとザラキ連発は萎えさせた
ファミコンにAIぶっ込んだのはもう凄いけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:17.81 ID:jwRycHmA00202.net
>>8
つっても点数ドラクエ4と互角な上にコメント明らかにこっちのがいいぞ
この当時の基準なら普通にいい点だろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:29.64 ID:+15TGAd100202.net
前のは2まで遡ったけどどれも面白かったけどなあ(当時のそのものとは違うかもですが)
1は主人公一人だけらしいんでさすがにまだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:34.32 ID:NuGpCsu000202.net
3の売り上げを超えられなかったからまあ正論かな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:45.40 ID:hvGoJckP00202.net
(っ´ω`c)

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:46.31 ID:UsH8cdAv00202.net
>>23
wiz3はコッズシリーズのほうだろ
あれはつまらん
善悪に分かれて進む元祖3は面白味があるが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:50.70 ID:rpDH95Z300202.net
増刊ファミコン通信って記憶にねえな
検索したら隔週刊から週刊への移行期に出してたのか
好き勝手書いてたんだろうな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:33:04.13 ID:Rbcbq7PfM0202.net
DQ4はトルネコ産み出したのが唯一の価値

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:33:08.74 ID:PJSW5zA200202.net
3の頃は仲間選べるからか
今思えばちょっとした選択があるだけで
実質的には一本道じゃんって思うけど
当時は名付けとかで思い入れして脳内ストーリーが出来てたんだろうな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:33:16.04 ID:0H7PPN1000202.net
>>66
新発売RPGにストーリー主導(おつかい)での進行管理の側面が強くなったのは
良くも悪くもドラクエIIヒットからだからね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:33:17.09 ID:wiuyot0np0202.net
「RPG」って言葉の意味がどんどん揺らいで行った時代だからこういう意見が出るのは仕方ない

本来のロールをプレイングするゲームから単にストーリーをなぞって行くスタイルになったことに忸怩とするウィザードリィファンとか多かった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:33:32.29 ID:Isy57IoQ00202.net
>>97
しかしFFのファンタジー離れたSF路線は映画で失敗するわけだ
売れた作品のせいでクソみたいな方向に向かうのはなんだかな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:33:41.15 ID:ZHKnSjKj00202.net
全てのクロスレビューを纏めてるサイトないのかな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:33:48.85 ID:GpGH0GfD00202.net
>>22
それFFの方が先じゃね?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:34:12.03 ID:dulV1N0Bd0202.net
ファミコンで8500円とは恐れ入った

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:34:39.14 ID:j700sAUf00202.net
初代グランツーリスモけちょんけちょんだった
でも売れたからファミ通は馬鹿なんだと思う

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:34:56.93 ID:ge+RHioZ00202.net
>>95
ドラクエの名を冠してそっち系統のシリーズ出して欲しいんだけどな
敵ももっとグロい感じにして

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:34:58.73 ID:EKTEG+Vx00202.net
ファミ通はこの姿勢を貫けなくなったからおしまいなんだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:35:24.67 ID:/e/4TDxo00202.net
今はもうただのゲームカタログ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:35:40.32 ID:haSQilVNa0202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
1章からドキドキで最後まで楽しく遊んだ記憶あるけどそれはクソガキで初見だからだったからだろうな
思えばクソほど周回プレイしていないし凡作なのは妥当な評価だ
3とは比べるのすら失礼

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:36:36.68 ID:GpGH0GfD00202.net
>>66
すでにウィザードリィもファミコン化されてるし、
ゼルダの伝説みたいな謎解きアクションRPGみたいのもあった。

そういうのからしたら自由度低いって思うんじゃねえのかな。
あとドラクエFF以外にも歴史に消えていきつつ試行錯誤してたパターンもあるだろうし。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:36:48.69 ID:/SVwG+rI00202.net
今ゲームパス100円でドラクエ11やってるけど
シナリオは幼児向けレベルなのにストーリー展開で時間とられるから
プレイするのがかなり苦痛だ
ドラクエ3くらいのあっさり風味に戻してほしい
今思えば9は悪くなかった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:36:55.18 ID:efh7z6W800202.net
出荷本数でdq3(380万本)どころかdq2(241万本)を超えるソフトすらスーマリ1〜3しかないってくらい
dqが絶対的なタイトルだった時代なんだよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:37:00.29 ID:rFqc07EVx0202.net
スタパ斎藤って未だに最新製品買ってレビューしてるし
何気にこの業界めっちゃ長いよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:37:09.71 ID:SuFBU6CP00202.net
>>75
これからはAIが人間に置き換わる時代ですとか言われても、AI?プゲラwってなるのが昭和世代の悲しい性
たぶんDQ4のせい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:38:31.29 ID:SsqUWmfXa0202.net
FF5は中学生くらいでやり直してみたらストーリーとか会話がとんでもなく幼稚だって気がついて
大人がファミコンみたいなくだらないもんばっかりやるなって言ってた意味が初めてわかったんだよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:39:02.25 ID:0vzPaYz000202.net
AI言ってるやつはだいたいエアプ
ゲーム自体がぬるいからAIの酷さでバランスが取れてる
もしAIが優秀だったらヌルゲーになってたと思うわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:39:06.65 ID:P3p0z6T000202.net
和ゲーでよくある章仕立ての作りはやっぱDQ4の影響がでかいのかね
あれ本当に嫌なんでわざわざ小説みたいにしなきゃいけないの
ブツ切りじゃなくて一つの長い物語をプレーしたいんだってのに
多分区切った方がバランス調整とか色々作る方も楽なんだろうなって思ってしまうわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:39:09.38 ID:5CsUAitc00202.net
この頃と連ね方の様式ってあんまり変わってないんだなw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:39:17.72 ID:SIg4ENlQ00202.net
高気圧ボーイというGBのゲームはファミ通のレビュアーに子供を舐めるなとかボロカスに言われてた
コナミ開発なのに忖度しないのは偉いと思った

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:39:52.09 ID:9Z9ZaPlf00202.net
この頃のレビュー文化をもっと磨いていけばファミ通は生きる道あったのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:40:00.53 ID:SURUL0gX00202.net
4と5と7はゴミ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:40:00.63 ID:fIlT3jmQ00202.net
5か発売してから少し経ったときの必本スーパーのアンケート結果だと
3>2>5>4>1だったから本当に4って人気なかったんだなと思うわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:40:09.30 ID:GpGH0GfD00202.net
>>116
> 初代グランツーリスモけちょんけちょんだった

マジで?
さすがにそれは信じがたいんだがマジなん?

あれ、セガ派の俺が見ても「決定的に負けた」と思い知らされたソフトだった。
ドラクエやFFなんぼのもんじゃいくらいに言ってたけど、
グランツーリスモだけは「これはやばい、負けた」と思わされた思い出がある。

実はセガが負けたのはグランツーリスモがPSで登場したからくらいに思ってる。
あれで女はともかく、大人から子供まで男子が一気に食いついた。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:40:27.92 ID:jwRycHmA00202.net
>>66
洋PCゲーとかが念頭にあるんだろう
あの辺好きな奴らからは3までのDQですら「レールプレイングゲーム」扱いなので
4にいたってはもうなんだよこれって感じだったのは分かる
それが正しいかはともかく一つの視点としては

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:40:33.82 ID:iLJ+y/knM0202.net
>>31
マリオ3は時代遅れのゲームみたいな事書いてたような

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:40:36.00 ID:vwOOinSk00202.net
ゲーム性のなさが批判されまくってるけど
4のストーリー構成とかキャラ造形はもっと評価されてもいいんじゃないの
11なんかよりも明らかにでき良いんだし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:40:51.25 ID:kEnuA9e700202.net
7が9989かよ…

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:40:54.04 ID:D9jg4GhU00202.net
金で買えない頃のレビューじゃん
正直でヅケヅケ言う
今のレビューのほうがなんの価値もないわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:41:39.08 ID:1yhMhh0M00202.net
ウィザードリィ3のレビュー見てて思ったけど
既にこの頃からインフレって表現あったんだな
印象としてはドラゴンボールの後半からというのが強かったんだが

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:41:41.30 ID:vwOOinSk00202.net
>>122
スチで11やったけど酷い内容だったな
絵本読まされてる感じ
そのくせ過去作オマージュてんこ盛りとかターゲットブレまくり

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:41:45.57 ID:KHh2lCZkp0202.net
>>109
3は実際にプレイしてる最中はプレイヤーが自分で行き先を探しながら
広大な世界を冒険してると錯覚させる誘導がめちゃくちゃ巧みなんだよね
クリアした後で振り返ってみて初めてイベントやアイテムのフラグ管理とかで
実は一本道に近かったと気付かされる設計が見事過ぎる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:42:36.54 ID:Rbcbq7PfM0202.net
>>127
ぬるいかどうかは関係ない
ストレスたまるかどうかだ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:42:45.80 ID:X90XPGVCM0202.net
章立ては失敗
堀井は二度とやらなかった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:42:56.70 ID:4/6KoARI00202.net
>>101
あれAIというよりただの条件分岐に近いけどな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:42:57.31 ID:ge+RHioZ00202.net
>>134
リアル挙動よりだから今までのレースゲーに慣れたやつには違和感があったのかも

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:42:58.03 ID:RUBcSM3id0202.net
ちゃんと批評してるやん
ステマと忖度にまみれた現代とは大違い

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:42:58.99 ID:tWv4tHlM00202.net
9位じゃん
7位以上も見せろよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:43:08.24 ID:haSQilVNa0202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>131
微塵も忖度なしの評論は今の時代もう無理だろう
賛否両論金まみれ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:43:10.16 ID:/SVwG+rI00202.net
>>127
ゲームの面白さとはまったく別の話だなそれは
誰もゲームバランスの話なんかしてないし
エアプじゃなくてお前が的外れなこと言ってるだけだろう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:43:15.03 ID:Pcmg/UJjd0202.net
>>22
頭悪過ぎるわおまえ
DQからそんなの始まっとるわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:43:17.23 ID:naBQsDBVH0202.net
>>71
AIを褒めてるからこっちがコラだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:43:18.68 ID:CHEpys5g00202.net
http://sayonarafamitsu.blog.f○2.com/blog-entry-234.html
[※『増刊ファミコン通信』は、隔週刊時代末期の'90年11月から翌'91年4月にかけて、全5号発行された。編集部的には、週刊体制に馴染むためのお試し期間としての意味合いがあったという。
週刊化のタイミングに関しては、「福田有宵先生に占ってもらったところ、“90年中は避けた方が吉”という結果が出たため、翌年6月まで先延ばしにした」という話を、元ファミ通編集の方から聞いたことがある]


■クロレビ

ハーイ!! みんな元気?増刊号のクロスレビューは、本誌とは違うスタッフでお送りするのだっ。今回は、スーパーファミコンのゲーム7本をレビューしちゃうぞ。

(浜村通信、スタパ、渡辺美紀、渋谷洋一)

[※このとき初めて、ファミ坊、店長、万里子、ガスコン、TACOX以外のレビュアーが登場した]

スーパーマリオワールド
9 9 8 6
さすがは任天堂。開発に時間をかけているらしく、操作性も良くゲームバランスも良く、フィールドやフィーチャーも練られている。だが、なんだかスッキリしない。驚かせてくれない。わりとスタンダードな感じだ。スーパーファミコンの『マリオ』という期待が大きすぎたのか?(渋谷)

F-ZERO
7 8 8 9
スピード感、臨場感は満点。あらゆるフィーチャーをスーパーリアルに仕上げたレースゲーム。シミュレーターとしては完璧! と言い切ってもいいとは思うんだけど……。ゲームとして何度も遊ぶとなるとどうかな。。走ること自体に爽快感を感じることができる人なら、買いね。(浜村)

グラディウスIII
7 7 6 5
アーケードから比べると弱すぎなくらい楽に進む。このくらいのゲームバランスがいいとは思うが、単に処理速度や敵キャラの出現数を抑えただけのバランス取りには、納得がいかない。とくに泡ステージの泡はもっと出してほしかった。押し潰される!? という危機感がまったくない。(渋谷)

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:43:30.86 ID:cIh3utCl00202.net
>>144
7は発展型みたいなもんじゃん
大不評だったけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:43:44.12 ID:vwOOinSk00202.net
11はTESとかウィッチャーを横眼で眺めつつ耳ふさいで絵本に逃げ込んだイメージ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:44:08.18 ID:gQlcMtAX00202.net
ファミ通買ってたのにレビューなんて見てなかったな
今考えると勿体ない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:44:24.51 ID:qpm64DFW00202.net
章仕立ては嫌いだしAIで戦闘自由に出来なかったから俺も不満だったわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:44:39.74 ID:GpGH0GfD00202.net
>>133
地味に音楽がかなりクソだからってのが大きいと思う。

モンバーバラの2曲(フィールドとジプシーダンス)、カジノ以外は
いまいちぱっとしないというか、平たくいって凡曲。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:44:41.80 ID:iLdPCALe00202.net
ドラクエ4好きなんだけどな
章分けも好きだし
敵のラスボスにも悲しい過去があるとかドラクエではなかった話だった

AIも負けたらリセットボタン、みたいなことをしなければ次の戦闘では学習してるから
愛着を持てた
批判多くて、それ以降は学習型じゃなくなったからほんとに「AI」って感じになっちゃったな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:44:46.70 ID:qbPYISBT00202.net
キャラとストーリーはともかく単純にゲームとしてはつまらんしな
2回目やろうと思わないゲームの典型
今の時代だと配信で見るだけでいいレベル

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:44:50.49 ID:ar9pEpNb00202.net
1〜3までやってきて4がこの感想は理解できる
消防の頃でさえ今度のドラクエ話短くねえって感じだったし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:44:52.37 ID:vwOOinSk00202.net
>>144
11も実質章立てだろ
出来は劣化FF6みたいになってしまったが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:45:08.08 ID:0vzPaYz000202.net
>>143
それは性格の問題だろ
俺はストレスはたまらなかたったぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:45:24.12 ID:V5P9MfPC00202.net
すいません、当時ドラクエってやっぱり凄かったんですか?
自分は始めてプレイしたのがDSの9で楽しめたんですけど、
昔の作品の方が社会的に大きな影響力を持っていたみたいな言われ方されてますよね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:45:25.28 ID:Rbcbq7PfM0202.net
>>153
グラディウス3面白かったのに

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:45:25.76 ID:FN8Oo9oo00202.net
>>127
それは因果が逆でしょ
AIが馬鹿だからあまり難しくできなかったんだよ
仲間がベホマラーやバイキルト使ってくれないんだからぬるくしてもらわないとクリアできない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:45:42.25 ID:2u/TDgDCM0202.net
>>31
時代遅れがどうしたこうしたってかかれてた

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:45:54.24 ID:/lFLAyzz00202.net
まだメーカーに忖度しなかった頃の評価か
これは当然だろ、むしろ売れるものを褒めなきゃいけない今が狂ってる
FC版ドラクエ4は明らかに稚拙だった

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:46:26.25 ID:d5PkSxEj00202.net
浜村、ザラキは許してやれ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:46:26.65 ID:rodvBRu500202.net
天下を取る前はちゃんと真面目にやってたからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:46:51.04 ID:Rbcbq7PfM0202.net
メガテンの点数が知りたい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:46:57.63 ID:SuFBU6CP00202.net
>>160
配信で済ますゲー要素は確かにあるな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:47:02.87 ID:ge+RHioZ00202.net
AIで不満な記憶なんてまったくないな
小学生が余裕でクリアできるんだし
主人公動かせば十分なそんくらいの適当な難易度

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:47:04.26 ID:RUBcSM3id0202.net
ドラクエ4はリメイクして主人公選べるようにした方がいいな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:47:09.38 ID:IQrVATfV00202.net
ファミコンRPGの天地を喰らうプレイしたわ
クリアした記憶はないけど、面白かったなぁ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:47:09.50 ID:IQrVATfV00202.net
ファミコンRPGの天地を喰らうプレイしたわ
クリアした記憶はないけど、面白かったなぁ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:47:22.66 ID:NUiPs+s300202.net
章立ては少し後に出たネクロスの要塞の方が洗練されてたしな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:47:35.15 ID:cCdBFGSC00202.net
>>159
俺も学習型AIは好きだった
4はキャラゲーだからね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:47:43.89 ID:KHh2lCZkp0202.net
全作プレイしてる人にDQのナンバリングで一番の駄作はどれ?
ってアンケート取ったらおそらく7が90%超えるよね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:47:45.94 ID:2u/TDgDCM0202.net
>>53
5はFF見て作り直したから酷いグラなのはしゃーない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:47:59.30 ID:haSQilVNa0202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>153
上2つは文句無しの名作だけどグラディウスも文句無しの名作だろ
楽にすすむ危機感ないとかふざけてんのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:48:04.24 ID:dI9dv63d00202.net
名作の天地を食らう(RPG版)と同じ評価とは

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:48:18.31 ID:RUBcSM3id0202.net
俺的には8もつまらなかった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:48:38.53 ID:3WPBybnz00202.net
大人になったいまはストーリーがちゃんとしてたらむしろレールに敷かれたほうが楽しいっていうのもあるな
レベル上げとか余暇で仕事みたいなことしたくないし
問題は映画みたいな脚本のゲームが少ないということ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:48:38.61 ID:0vzPaYz000202.net
>>150
だが本当に優秀ならAIが優秀過ぎてAボタン押すだけのヌルゲーの駄作なんて言うやつも出て来ると思うぞ

リメイクなんざAIが変わって本当にヌル過ぎて幼児向けだったわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:48:40.95 ID:HeufRPm900202.net
ちゃんと批評してるな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:48:43.66 ID:8LVJpWlS00202.net
3がRPGの歴代最高傑作級なんだから落差がすごいわな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:49:01.95 ID:V1zhX2PeM0202.net
ジョジョと同じレベルのクソゲー
https://i.imgur.com/Uv48cB5.jpg

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:49:20.70 ID:SuFBU6CP00202.net
章立てだとADVチックになっちゃうんだよね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:49:28.32 ID:pLAHoHDma0202.net
ドラクエ5もグラはもっと頑張れただろとか書かれてたな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:49:30.28 ID:vwOOinSk00202.net
>>179
全作プレイならだんとつで11でしょ
アレに比べたら7とか出来よすぎ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:49:37.90 ID:fEnMyOCOd0202.net
天地面白かったよね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:49:47.28 ID:dUYVml/b00202.net
評価付けてる奴らがハズレ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:49:51.93 ID:Rbcbq7PfM0202.net
クリフトザラキもそうだが自分で動かせないのはいらいらする
4章から5章になってミネアの銀のタロットが自由に使えなかった時点でいらっ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:50:11.63 ID:Rbcbq7PfM0202.net
>>179
1

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:50:12.39 ID:2u/TDgDCM0202.net
>>71
発売日のレビューとその年のベスト10のレビューの2つあるからな
どっちもコラじゃない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:50:14.95 ID:RUBcSM3id0202.net
11は面白かったやろ
あれはこの10年のゲームで上位に入るわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:50:27.72 ID:0q3Ns1Vd00202.net
4の凄い所は断片的な情報から自分で物語の全体像を組みたてれるところ
5になると情報が直接的すぎてただ見ているだけになってしまった

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:50:45.35 ID:haSQilVNa0202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
2章の開幕からのワクワクは異常
ライアンとホイミンからだから余計に

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:50:46.68 ID:8LVJpWlS00202.net
>>179
俺は9だと思う。ついで6

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:50:50.57 ID:C63GwO7600202.net
ファミ通は序盤しかプレーしないから低評価になるのも仕方ない
5章になってからおもしろくなるからな
ドラクエ好きだからなんとかやめないで続けただけで、1〜4章は苦痛だった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:50:59.33 ID:dGxk0Xlua0202.net
11叩かれてるな〜と思ったらほとんど一人しか叩いてなかったw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:12.44 ID:nJgBezSZ00202.net
3つとも歴史的神ゲーやろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:12.88 ID:cCdBFGSC00202.net
>>190
グラ(特にチップセット)もそうだけど音源も酷くね?
エニックスにはアクトレイザーという良い前例があったのに

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:16.64 ID:SsqUWmfXa0202.net
自分で実際にファミ通買ってたときはDQ6が出たけどこれも7点とかついてたな
32点くらいじゃなかったかな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:30.16 ID:r2289bzUM0202.net
大人がRPG何本もプレイして感想書くって楽な仕事では無いな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:32.79 ID:CM5RuUjL00202.net
5になって「めいれいさせろ」が追加されたくらい4のAIはウンコだったよ、4のAIがそんなに好評だったらそんなもん必要ないしな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:41.07 ID:PqbyY3MY00202.net
当時のファミ通はガチだからな
2000年あたりからおかしくなった

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:41.84 ID:vSbm4TR200202.net
>>165
アーケードの移植タイトルとしてはちょっとひと言いいたくなるのはわかるが
それ「ファミ通」カテゴリの価値観じゃねえだろと思う

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:51.28 ID:GpGH0GfD00202.net
>>165
そのレビュー書いてるの、気違いじみたアーケードゲーマーだからな。
まだまだアーケードがゲームの王様で、
あのアーケード板グラ3をプレイして知ってる人間にとっては、
このレビューは妥当と言うしかない。

トータルで見てバランスと言う点ではもちろんSFCに軍配は上がるんだろう。
太陽みたいな面、燃える隕石みたいのを撃つと分裂するでしょ、
あれ2段階だったか3段階的だったか分裂したあと
SFCではもちろんショットで破壊できるけど
アーケードではショットで破壊できない敵弾扱いになるんやで。
さすがに自機のショットは貫通するが。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:59.24 ID:wjDKt7Yz00202.net
やっぱ老害っていつの時代も昔の方がよかったって言うんだなw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:52:17.61 ID:/lFLAyzz00202.net
>>187
3は明らかに後付設定と言えど、ちゃんと1とループするように作られていて信者感涙だったしな
4はつまらなかったよ、俺もつまらないなと思って5やらなかったくらいだもの
でsfcの6になってDQに戻ってきてやっぱDQつまんねーーーーって思った

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:52:21.29 ID:2u/TDgDCM0202.net
4は音楽はめちゃくちゃいい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:52:42.03 ID:+Ts7M0fTK0202.net
ロックマンも点数が低かったんだけど、俺はおもしろいに違いないと直感してレビューの点数を気にせずに買ったわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:52:57.93 ID:cIh3utCl00202.net
>>188
ジョジョで懲りたのか
以降の満点はGTA5 メタルギアV
ゼルダBOW ドラクエ11 デスストランディング
ゴーストオブツシマと
手堅すぎて読む価値を更に落としてるな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:53:05.34 ID:RUBcSM3id0202.net
大昔は週刊誌とかもFF最速クリアとかやってたな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:54:10.73 ID:qRbP9m/000202.net
ファミコン版の4があるなんて初めてしったわw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:54:14.42 ID:o2abuWkU00202.net
>>164
アイホンの行列みたいなのができて
買って出てくると怖いお兄さんに狩られた

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:54:15.28 ID:tPj9SqKl00202.net
見解はともかく主観の素直な感想っぽいのがいいな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:54:23.50 ID:MCUYtlYD00202.net
3が神すぎた・・・

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:54:30.34 ID:pbpMrQ7100202.net
>>204
スーファミの籠ったような音源を全く使いこなせてなかったな
子供の頃でも5の音楽はさすがにアレッと思った

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:54:34.32 ID:b9PKSMQua0202.net
5はどうだったの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:54:55.78 ID:elWZYNERa0202.net
【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/


【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/

【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/

【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/

【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/


【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/

【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/

【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/

【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/


【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/

【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/

【悲報】10代、20代の若者 「韓国嫌いです!自民党支持します!」  なぜ若者は右傾化したのか...  左翼になるのは負け組の老人だけ!  [593044961]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612252052/

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:54:55.83 ID:0q3Ns1Vd00202.net
5章でそれまでの章で行った町に変化があるのも新鮮だった
ロザリーの夢を見る宿屋の町とかエスタークが眠ってる地下につづく炭鉱の町とか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:54:57.72 ID:vwOOinSk00202.net
>>198
> 4の凄い所は断片的な情報から自分で物語の全体像を組みたてれるところ

これ
前の章の主人公の動静をうわさで聞いたりとか
章をまたぐと同じ町でも変化してたりとか
FCとは思えないくらい凝ってる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:55:18.66 ID:PQcjGQAO00202.net
主人公編が始まる頃にはダレてくるんだよな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:55:20.05 ID:hKimwPE400202.net
4のAIの仕組み知ると、当時にしてはかなり上手くAI作ったと感心するんだけどな
アストロン教育とかもっと知られてたら良かったのに

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:55:40.16 ID:SuFBU6CP00202.net
>>210
移植の忠実度への拘りとか渇望が、ものすごかったからな当時のアーケード勢は

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:55:51.51 ID:Z5M6/qSZd0202.net
俺ファミコン版4が一番好きなんだけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:56:17.89 ID:8LVJpWlS00202.net
5は5で、グラがしょぼすぎて意外と売れてないんだよな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:56:24.02 ID:izz3j8FN00202.net
RPG=自由て認識だったんだな
この人等がFF13とかレビューしたらどうなるんだ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:56:38.40 ID:qv+i6fCS00202.net
ドラクエも初期はオープンワールド風だったのにどんどん閉鎖的な一本道になってしまったな
これじゃ海外で売れるわけがない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:56:54.86 ID:RUBcSM3id0202.net
音楽業界のピークとゲーム業界のピークが被ってるな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:56:55.22 ID:GpGH0GfD00202.net
>>213
モンバーバラの2曲とカジノ以外は駄曲じゃね?
特に1から3を追いかけてきたプレイヤーにとっては
4の曲ってどれもぱっとしないって人多かったと思うぞ。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:56:59.76 ID:TrQX1lAlp0202.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003048622615874211262.jpeg

じゅうべえくえすとのレビュー

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:57:15.95 ID:vwOOinSk00202.net
>>232
作れないんだからしょうがない
ユーザーだってついてこないだろうし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:57:20.29 ID:CM5RuUjL00202.net
5は3人パーティなのが嫌だったなぁ
戦略性でやっぱ劣るよね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:57:38.88 ID:b9sXokvFK0202.net
>>214
お、おでも買ったど!買った!買った!

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:57:40.75 ID:xHwgrRKAd0202.net
ドラクエ11でひさしぶりに日本のゲームやったけどマジで脳ミソとろけるくらいつまらねえ
今どきドラクエやってんのなんてオッサンしかいないだろうに茶番みたいなシナリオに少年漫画みたいなとってつけたお色気要素に
何年前のゲームだよってレベルのフィールドの狭さに戦闘システム

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:58:08.40 ID:oMb57AUF00202.net
当時から3が最高傑作みたいな空気ってあったの?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:58:10.50 ID:Isy57IoQ00202.net
>>231
ベースがTRPGだからね
ダイス振るのをコンピューターがやってくれるのだけでよかった
それがいつの間にかプレイヤー側に選択がない映像作品になってしまった

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:58:13.79 ID:SuFBU6CP00202.net
>>234
気球とかエスタークとかいい曲だぞ。旧ダイ大でも掛かると盛り上がる

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:58:23.14 ID:jUh/UlXr00202.net
これ月刊か増刊のクロスレビューだよな
週刊の方はもちろん高得点だが本音が見れて面白い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:58:29.93 ID:sCGFxCMUa0202.net
>>133
一番新しいドラクエ5がその位置って
当時はドラクエ5が一番不人気だったんだな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:58:42.53 ID:bP7kMm4z00202.net
4枠はいつも点数辛いだろ
忖度クロスになってからはみんな一緒になっちまった

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:58:43.09 ID:1zoj8KzFa0202.net
天地を食らうより面白かったなら相当だろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:58:54.26 ID:cCdBFGSC00202.net
4の戦闘曲は今聴いてもよくできてると思う
音源をうまく使いこなしてる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:00.51 ID:jwRycHmA00202.net
>>210
というか明確にアーケードの同タイトルからの移植なんだから
アーケード至上主義者からのレビューもあった方がいいわな
視点バラけてた方がいいだろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:10.86 ID:lIFPj08M00202.net
     _            _
    (__)         (__)
           _     _
    ○     (__)   (__)
        ○  ,.彡⌒ ミ ., o
       _/      \___
    ,. -‐∠ヽ  ヽ ´ん` `  ,.-、 ̄ヽ
    ,⊃   rュ        _.二 -‐ '
    `ー───-----‐' ̄ ̄



               、---、
 ;/(_        ____--/    ヽ__
/  ゝ___/ゝ_  __/゛'ヽ  ヽ´ん` 丿/;;;; ---;__
|; |   ;;| / ;;;;;;;;\    ,//; 、 --ゝ\
|  |    |/ (;;;;;;;;;;//゛\_____/゛`\_;;;;;;;;;;;|;;; ;|;
;|  |_  __--、____;;;;;/_。 ___::|::______。/|゛ゝ_______-;;|
 \_ ゜|゛ | |___ \/ゝ--;;    ;;; _ノ|| ヽ\ ; |∋
   ゛-- ;|゜b_)_丿|_/   ,    │;;|  | ∪゛∨
      /|_-_))_/  \,,;;;;;;,,_/ \--_| |
      | |-__-- |   _丿(U)ヽ    ヽ | ;|
      ∨  ̄゛ゝ---゛;|    \_ ;;  |  ∨
      ゛   ∠----゛゛   |゛----ノ
                   (____)

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:17.15 ID:fAtnXVs700202.net
スタパ斎藤やんけ!

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:28.00 ID:b9sXokvFK0202.net
>>234
エ、エレジイがよい思お

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:29.99 ID:PQcjGQAO00202.net
>>239
そりゃなろうからエログロを引いたのがドラクエだからな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:31.36 ID:SuFBU6CP00202.net
>>240
ファミコン必勝本(宝島系サブカル勢)も3が一番って書いてあったね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:32.85 ID:Rbcbq7PfM0202.net
>>240
ニュースになる社会現象ではあったな、行列

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:34.69 ID:xgTjAlQB00202.net
4は個人的には傑作で全ドラクエで確実にTOP3に入るぐらい好き
キャラ人気も高いし音楽は当時サントラがオリコン1位とるぐらい素晴らしい
AI強制がウザイという人はPS、DS版がオススメ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:36.47 ID:0q3Ns1Vd00202.net
>>244
そうだよ
ドラクエ4よりもボリュームがなく自由度もなかったから評判は良くなかった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:53.72 ID:CM5RuUjL00202.net
>>240
てか本当の社会現象だったからな3は
熱気的に越えられないのは当然

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:54.19 ID:RUBcSM3id0202.net
5でさんざん聞いた昔の批判は職業が無くてつまらないだったかな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:00:16.63 ID:MLDxkWeB00202.net
>>1
やっぱり景気が悪くなると忖度が始まるんだな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:00:49.37 ID:haSQilVNa0202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>240
そうでもなかった
9で完全に辞めてしまったけど毎度毎度結局3を超えるナンバリングはないてのが大多数て感じ
実際FC、SFC、GBCの3を超えるドラクエてないと思う

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:01:29.43 ID:vwOOinSk00202.net
>>234
戦闘とか普通にいいだろ
むしろ2が微妙

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:01:48.90 ID:0vzPaYz000202.net
>>214
俺も友達に2借りて面白かったから
新作の5を発売日に買ったわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:01:51.04 ID:8LVJpWlS00202.net
11はちょっと年齢下げすぎたよな
一本道は別に良いと思ってるから、ストーリーの質を上げてくれ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:02:00.29 ID:Lh83MkZ6d0202.net
FF7も当時は感動した記憶があるけどリメイクやったらサブイボ立つくらい気持ち悪いし寒かった
日本のメーカーってもう一生大人向けのストーリーのゲームって作れないんだろうなと思う

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:02:19.86 ID:/lFLAyzz00202.net
ドラクエ5はガキの間でも評判悪くて大体同時期だったFF5に完全に俺の周りでは食われてた
FF>DQにガキの評価が変わるのはここが境目だった気がするな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:02:20.36 ID:AHcaTx7w00202.net
思ったより正論だな
自由度の高いRPGが日本でちゃんと評価されるのは15年後くらいか

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:02:59.66 ID:i6sbc08700202.net
4は発売当初酷評

そのあとの同人人気で火が付いたって感じ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:03:12.67 ID:ThCW8IHR00202.net
DQ5はあまりにもグラがしょぼかった

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:03:25.59 ID:CFnEvshBd0202.net
この時はまだENIXに忖度してなかったんだな
基本的に他の出版社(集英社)絡みのゲームだから辛口だったのかも

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:03:36.97 ID:LRq6goxo00202.net
最初の主人公がおっさんというのがやる気を削ぐよな
パッケージの勇者を操作出来るのは遥か先
AIは馬鹿だし完全に余計な機能

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:03:39.84 ID:0vzPaYz000202.net
>>234
4はどれも名曲だと思う
特に最後のメドレーとか感動したわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:03:55.54 ID:Z5M6/qSZd0202.net
>>255
プレステ版のAIてFC以上に池沼入ってた記憶がある

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:03:56.26 ID:cCdBFGSC00202.net
>>265
当時は今以上にゲームの進化が激しかったからなぁ
面白ければグラなんて関係ないってのはもうチョイ先の話だね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:04:01.94 ID:2qLu7hUep0202.net
3→4の流れだと仕方ない
せめて命令させろがあればな
ブライミネアトルネコはマジで使わないし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:04:12.17 ID:EFSn/CjN00202.net
>>9
初期のコマンド式RPGってあんまり一本道では無いんだよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:04:15.70 ID:Rbcbq7PfM0202.net
>>214
点数は知らんがCMででかい狼ロボみたいなのと戦うシーン出て面白そう思って買ってもらった

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:04:19.52 ID:0XEanCZs00202.net
6、7とか今でも再評価されないくらいだしモンスターズシリーズでキッズ層取り込めてなかったらブランド死んでただろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:04:24.63 ID:SJnsrg+Ia0202.net
dq5でドラクエは古いってイメージが付き始めた

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:04:29.21 ID:Vg7/F+rZ00202.net
綺麗なキャプチャだな
復刻版企画とかそういうのか?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:04:59.44 ID:CHEpys5g00202.net
>>265
ビジュアル面とシステム面じゃもう全然太刀打ちできないって感じだったからなぁ5同士だと
戦闘やボス戦の多彩さとかほんと比べものにならなかった

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:05:15.98 ID:oK/0csmVM0202.net
当時からAIってコトバ使ってたんだな、昔はcpuのイメージが強い

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:05:34.04 ID:b9sXokvFK0202.net
>>234
あとあれだべ勇者の故郷っつうの

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:05:43.33 ID:8LVJpWlS00202.net
FF5は面白いけど、まだFFじゃないんだよな
製作者側もそれは認めててドラクエから抜けられてなかったと言ってた

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:05:49.03 ID:eFDZlgHc00202.net
金もらってないと容赦ないな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:05:50.65 ID:ednJbz7q00202.net
日本が世界の最先端を走っていた時代だからな。

変化のない物は嫌われていた。30年停滞してる今とは価値観が大違い

 

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:05:53.27 ID:GpGH0GfD00202.net
>>252
> なろうからエログロを引いた

グランツーリスモがこれだという説を俺は推したい。
あれは「クルマハーレム」ゲーム。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:06:00.82 ID:gw5K9i9900202.net
5自体が不評だったというより
FFに食われた感じ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:06:12.25 ID:SeFReurc00202.net
実際4って人気のイメージないな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:06:18.44 ID:haSQilVNa0202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>277
これはある
くっそ名作テリーイルルカなんて未だに語られてるしな
ウォークもチビるほどバリクソに売れてるんだろ?
ほんとうまくやったわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:06:46.14 ID:0vzPaYz000202.net
>>274
1軍に変える前にどれだけデスピサロにどれだけダメージを与えるれるか係があるだろう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:07:01.57 ID:8Z+PLSAsM0202.net
スクエニと角川って仲悪いの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:07:24.89 ID:iLdPCALe00202.net
アッテムトとか典型的だけど
何年か経ってこうなったんだ
ってのが面白かった
1〜4章までと5章で、経ってる年数が違うから
それぞれの村や街、住む人たちの「その後」が見られた

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:07:25.28 ID:PlMfguI7M0202.net
随分辛口だな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:07:29.06 ID:jCsRd68C00202.net
ファミコン版
相手の魔法は百発百中なのにこっちのメラミとかは外しまくるのが納得いかんかったなあ
クリフトのザラキとかよりこれが嫌だった

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:07:42.57 ID:cCdBFGSC00202.net
4好きだけどドラクエ4コマの影響が大きいことは認める

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:07:58.74 ID:RUBcSM3id0202.net
FFは6からか
恋愛に特化していったのは

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:08:05.16 ID:qKqTHReN00202.net
デマだぞ
こっちが本物
9 10 10 8

ttps://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/o/m/yomigee/200907152104.jpg

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:08:07.04 ID:qF+TXg9S00202.net
ウィザードリィには高評価つけてんのにDQ3で子供が経済欄読むごとく付いていけないとは?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:08:24.46 ID:jUh/UlXr00202.net
ファミコン通信はウィザードリィの神格化が異様で気味が悪い

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:08:42.59 ID:CFnEvshBd0202.net
>>291
当時のファミ通出してた出版社は角川ではないよ
ASCIIだった

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:08:44.99 ID:0m6w3jiJ00202.net
6はやっぱり思うところがあったのかと思う

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:08:55.58 ID:Y+s4OBrq00202.net
勇者になりたいのにいきなり変なオッサン操作する事になるからな
勇者加入最後だし

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:09:05.20 ID:EEi86vrq00202.net
逃げる8回してたからAIとかどうでもよかった

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:10:09.15 ID:v8fE8D1L00202.net
>>1
これマジ?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:10:21.23 ID:0vzPaYz000202.net
>>234
5章の寂しい音楽から8人揃って馬車のテーマになるところとかテンション上がったけどなぁ
馬車のテーマもカッコいいし

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:10:26.23 ID:0XrBNW+g00202.net
スタバ斉藤ってこの頃からもうスタバ名乗ってたんだ
スタバってそんな昔からあるのか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:10:36.58 ID:3/mYSwwbr0202.net
この頃はまともと言うか
自分に正直で良かったよな
なかよしこよしは長期的に見ると
業界の何もかもダメにするって好例

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:11:12.19 ID:vV/aEiPk00202.net
スタパの天地を喰らうのレビュー、この褒めようで点数は5て

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:11:17.37 ID:GpGH0GfD00202.net
>>299
ファミコン必勝本系もそうだが、
あの時代にゲーム系のライターやってた人間て
ウィザードリィとウルティマが原体験てのが多いんだろう。

しかも、ファミコン版は原作者すら最高傑作と認める名移植だし。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:11:20.32 ID:0vzPaYz000202.net
>>302
しかも色黒でピンクの鎧のヒゲオヤジだしな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:11:34.61 ID:RUBcSM3id0202.net
スタバじゃなくてスタパやんけ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:11:46.90 ID:HCaML/6k00202.net
リメイクだと序章が入ってんだよね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:11:59.14 ID:gDvqOTyQ00202.net
気になってファミマガ側の点数見てみたら
ドラクエ1 25.02
ドラクエ2 28.02
ドラクエ3 27.30
ドラクエ4 25.34

本当に4不人気なのなw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:12:05.42 ID:GpGH0GfD00202.net
>>306
スタパな。
濁音じゃなくて半濁音。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:12:11.51 ID:pfAsbkMad0202.net
>>298,299
それはFC版のウィザードリィをアスキーが出してたからじゃないかな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:12:15.93 ID:IRhklesap0202.net
ジョジョ以下の糞ゲーってこったな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:12:21.86 ID:j700sAUf00202.net
>>134
マジだよ
シミュレーターとしては良いのかもしれないが
ゲームとしてはどうなのって意見だった
当時はリッジレーサーが強かったからな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:13:07.90 ID:O86yuEZt00202.net
3と4は言われているほどおもろない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:13:08.11 ID:jo2LhIpi00202.net
JRPG全部に使える汎用レビューでしょ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:13:25.10 ID:dCQXpekr00202.net
「デスピサロにザラキ」
それがこのゲームを象徴しているよね…

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:13:42.29 ID:VdsfEcRv00202.net
FC版wiz3は#2だから駄作だよな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:14:04.46 ID:0XrBNW+g00202.net
>>314
なるほど
むしろスターバックスがパクったのか

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:14:28.70 ID:pJrfOqWe00202.net
AIなんてライアンアリーナトルネコ使えば気にならない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:14:32.25 ID:zjZaSLiq00202.net
スタパさんってドラクエ嫌いだったんだな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:14:39.90 ID:8he6cciKd0202.net
天地を喰らうの点数

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:14:46.25 ID:Vd0bdWO600202.net
昔のファミ通はこんなに自由だったのか
今はなぜ…

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:15:24.11 ID:7Oh9Nwim00202.net
一番パッとしない作品なのは事実

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:15:31.46 ID:1IW/bZvR00202.net
満点だったのはジョジョとベイグラントストーリーだけ覚えてる
ジョジョは論外だけどベイグラントストーリーは正当な評価だと思う
まあ広告主の出してる商品紙面でボロカスに叩くわけに行かないよね
雑誌が売れなくなって資金繰りが困難になって行けばなおさら

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:15:37.55 ID:5GeN+3mT00202.net
この渋谷洋一ってのはとりあえずRPG嫌いなのでは?
てかFFの評価酷そうw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:15:50.81 ID:CHEpys5g00202.net
DQ大ヒットで堀井が事あるごとに名前出してたってのも大きいわなウィズの神格化ってのは

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:15:53.13 ID:xgTjAlQB00202.net
>>305
そういう人多いと思うよ
ドラクエ4の生配信ニコ生とかでよく見てたけど
馬車のテーマで100%コメ欄盛り上がってた

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:16:36.26 ID:6QiyXb9100202.net
UやVで脱落したって
当時何歳だったんだよ
スタパサイトー

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:16:53.81 ID:w2u4xPdCp0202.net
ブレワイ始めたら楽しくて20年ぶりぐらいにゲームにハマってる状態だわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:16:57.23 ID:CJLJvOP200202.net
それでも9や11よりは全然面白いわ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:17:19.12 ID:Hb3lSUUE00202.net
ファミ通レビューて序盤しかやらずに評価してる人がいるのがね
途中で解除される要素が残念とか書かれてたことがあって何とも言い難い気分になった

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:17:22.53 ID:ccsAuf0XM0202.net
これ週刊化する前に試験的に出した別冊ファミ通だよな
歴代ファミコンRPGをレビューする企画で1位はゼルダだったはず

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:17:22.56 ID:VdsfEcRv00202.net
>>215
メタルギア5デスストなんかは少しやればダメなとこわかるのに満点はありえんよな
近年も満点出してもいい龍が如く0に36点、クソゲーの6に39点とかまるでだめ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:17:54.44 ID:NOxR1eIJr0202.net
>>1
天地を喰らうと同点なのか

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:17:57.44 ID:NUiPs+s300202.net
このレビューのWizは点数少ないし
ちゃんとシナリオ3の後にシナリオ2出た点も触れてるし
そこまで神格化されてなくね?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:18:05.35 ID:8he6cciKd0202.net
>>329
シューティングとか洋ゲーは高くつける印象ある

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:18:21.27 ID:R7dYWkV000202.net
章立てにする意味なかった気がする
特にそれが効果的だったとも思えない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:18:32.93 ID:zjZaSLiq00202.net
ドラクエと天地を喰らうが同じ点数なんだなw

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:18:44.01 ID:2qLu7hUep0202.net
>>290
8回逃げ要員ですね。わかります

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:18:55.59 ID:vsJIGINo00202.net
>>234
3の音楽は大して良いと思わなかったが4は素晴らしかった
戦闘とデスピサロで流れる2曲が好き

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:19:02.18 ID:+Ts7M0fTK0202.net
ファミ通本誌か、その派生誌か忘れたけどメガCDのファイナルファイトCDも3点だったか4点だったかの低い点数を付けられていた。キャラクターの動きがアーケード版と違うのが理由らしいが、アーケード版をよく知らない自分にとっては十分に面白かったのに

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:19:08.72 ID:uind2+Va00202.net
よく考えたらドラクエって評判悪いのばっかだな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:19:12.47 ID:Isy57IoQ00202.net
>>340
とにかくゲームは動かせなきゃダメって思想だとその辺が評価高くなるな
ノベルはクソというタイプ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:19:14.46 ID:pQUdzvGf00202.net
「なんか違う」で点数さげれたんだよなこの頃は
ゲーム業界全体が絶好調で、叩いても叩いても良い作品がとめどなく出てくると思ってた
今は「添え木になってあげないと滅んじゃう」って雑誌側が思ってしまってる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:19:43.49 ID:vwOOinSk00202.net
>>337
デススト満点だったの?
好きなゲームだったがさすがに満点はありえんわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:20:17.24 ID:OYr9XZzk00202.net
いい、いいよー10点みたいな中身もクソもないヨイショレビューほとんどないから、
主観入りまくりの偏りレビューもあるにせよこの頃のはちゃんと一読しておく価値はあった

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:20:26.29 ID:1IW/bZvR00202.net
3が手放しで評価されてんのも俺は少しどうかと思う
ぽっと出の傭兵扱いの仲間に感情移入が出来なくて何か乗り切れない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:20:27.60 ID:2sTTEAcu00202.net
こんなに悪かったっけ
ロマサガ2が酷かったのは覚えてるが

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:20:34.00 ID:TL2Z5nvd00202.net
9みたいなゴミに10点満点とかありえんわ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:21:05.91 ID:tmgfzGVY00202.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:21:13.31 ID:CRH+ONAG00202.net
天地を喰らうはよく出来てたしドラクエ4と同点なのは普通に納得だろ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:21:19.34 ID:GpGH0GfD00202.net
>>329
そりゃ、アーケードゲームマニアだしなあ渋谷。
どうしてもこの頃の家庭用特にRPGには点は辛くなる。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:21:36.93 ID:NFi6wfX200202.net
>>348
「なんか違う」を複数用意出来るからこそクロスレビューに意義が生まれるのに
全員が添え木になったらそらジョジョ以下のクソゲーが乱立するよなぁ
添え木役がいてもいい。でもそれが全体の方針になったら終わりだ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:21:47.01 ID:D1MYLADFM0202.net
ブライって名作ゲーを真似ただけだったからな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:21:54.07 ID:sY2c9IPw00202.net
AIがゴミだし、エンカウントも酷いから
この評価は間違いじゃない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:22:53.10 ID:zjZaSLiq00202.net
>>348
それもあるし、その後はよくも悪くもクロスレビューの影響が大きくなって売り上げに影響するようになっちゃったからね

そんで今はファミ通自体も死にかけだろうから広告主に忖度するしかない感じ…

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:23:11.69 ID:vV/aEiPk00202.net
AIはファミコンとしてはむしろ頑張った方なんじゃないのか

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:23:28.99 ID:jNc6u61v00202.net
3やったやつは4は駄作と評するけど
4から始めた俺は3がイマイチだった。

これってジェネレーションギャップが生まれる原因だよな。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:23:40.17 ID:2sTTEAcu00202.net
>>56
ハンター高評価だけど格ゲーの良さなんてマニアにしかわからんのだからこの頃から忖度は始まってたよな
格ゲーにら8あげていいのはブンブンと新Jだけ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:23:41.68 ID:WvuZJ8CL00202.net
何だジョジョ未満か定期

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:24:04.28 ID:zjZaSLiq00202.net
>>239
俺は5以来のドラクエだったんだけどドラクエ11は思ったより面白かったな
今時のコマンドRPGかーと思ったけど

ただ難易度が低すぎてそこはつまんなかった

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:24:10.47 ID:xgTjAlQB00202.net
>>353
9に満点ってマジかよ
いちおうクリアするまでやったけど個人的には断トツ最下位だわ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:24:58.16 ID:zjZaSLiq00202.net
4は当時から異色感あったしね
小学生だったけど4はあんまり…って言ってた奴何人かいた

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:25:20.49 ID:VdsfEcRv00202.net
去年の点数で驚いたのはリメイク聖剣3の32点
良作の神リメイクが凡作扱いこれはガイジとしかいいようがない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:25:44.17 ID:sY2c9IPw00202.net
5のAIは賢すぎるって言われるけど
あれくらいが良かったわ
弱点的確についてくれたり、ゲレゲレが開幕おたけびしてくれたり頼もしかった
リメイク5はAIが馬鹿すぎてモンスターが一緒に戦ってる感じ無くなりすぎた

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:26:04.41 ID:xqoZofgC00202.net
ドラクエの歴史

1 ミリオン超え 色物だけど評価は良い
2 売り上げも評価も一気に上がる 色物ではなくスタンダードとなる
3 社会現象 以後もずっと最高傑作として扱われる
4 3のおまけ ブランドで売れる傾向が強くなり、逆に「DQは○○」という主張が出始める 例えば「ドラクエはファミコンまで」
5 クソグラで自由度は4より下、と評価も売り上げも散々 次の6で色々変わったため「DQは5まで」派誕生 後世なぜか評価を上げる
6 作家色が強くなり、批評家には好評だが古参には嫌われる 次の7が嫌われたため「DQは6まで」派誕生 評価は未だ安定しない
7 作家色が更に強くなり、批評家には好評だが一般には嫌われる 「7まで」派はいないが「7派」を生む色物 評価は未だ安定しない
8 作家色が消えうせ、批評家には嫌われるが古参に歓迎される 「8で復活」派を生む 今もやや好評ながら一部に嫌われる
9 8路線を継承しつつ大改革を実行、一部古参に猛烈に嫌われるがそれ以外に好評 派閥ですらない9ファンができる 評価は未だ安定しない
11 総決算の意味合いが強く、概ね評価は高いのだが、特に突出点もない

4の評価は良くなかったが、それでも相対的に「やっぱりドラクエ」と言えるだけの力はあった
5〜7は逆に、「ドラクエだから」欠点に目を瞑る世代だった

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:26:49.24 ID:zjZaSLiq00202.net
>>299
ウィザードリィやってたからFFは響かなかったけど、ドラクエはすごかったみたいなこと言ってる人は何人かいたな

伊集院光も言ってた気がする

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:27:18.09 ID:R7dYWkV000202.net
>>366
満点はないけど通信とか地図とか含めると楽しかったけどな俺は
まぁストーリーはまったく覚えてないけど

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:27:25.49 ID:1X4gx3me00202.net
4が面白くなったのはキャラ同士で「話す」が出来る様になってからが大きい
大人は余計にキャラ同士の会話も想像しないから単調に感じる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:28:17.82 ID:Vz95zuI+00202.net
当時3好きなやつは大抵60点ぐらいの評価してた
妥当

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:28:29.00 ID:zjZaSLiq00202.net
>>370
5って不評だったのかー

なんかマリオでいうところのスーパーマリオワールドポジションだと思ってた

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:29:00.94 ID:lLSOpsP500202.net
>>370
ズレてる所もあるけど5の後世評価にちゃんと触れてるのは偉いな
批評出来てる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:29:02.40 ID:XPZL7qnxd0202.net
2も3もけっこう船で海に出るあたりから投げっぱなしだったからな
知らずにやべえところに行ってクソ強いモンスターにやられたりとか

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:29:30.51 ID:ybo/NF0J00202.net
>>179
おれも9だな ストーリーとか一切覚えてない
ラスボスの顔さえ思い出せない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:29:46.87 ID:Vz95zuI+00202.net
4より5のほうが当時不評だったのは間違いない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:29:48.77 ID:GpGH0GfD00202.net
>>341
プレイヤー側にとっては、
「あの当時に、ドラクエのテイストで大きな物語を動かすには章立てするしかない」
(章立てしたことで大きな物語を動かせた)
ってのが利点になる。

あの当時に制作者側にとっては、大きな物語を描くには

・ドラクエ4のように章立てする
・FFのようにシナリオやシステム上後戻り出来なくするポイントを増やす

の2つしかない。
なにしろストレージもメモリも極めて小さいから、
進行状況や内部ステータスを沢山は置いておけない。
ドラクエは進行性より探索性や自由度を尊重するタイプなので前者しか取れない。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:29:54.55 ID:SuFBU6CP00202.net
渋谷はデーモンロードと戦うとこまでちゃんとプレイしたんかな
籠手まで揃えて6F入り口でエンディング迎えて、そこから先が面白いのに

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:30:06.60 ID:zjZaSLiq00202.net
1、2はふっかつのじゅもん制ってこともあって低学年の俺にはクリアできる気配はなかった…

3から同じ脳みそでも普通にプレイできる感じだったなー

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:30:10.00 ID:RUBcSM3id0202.net
AIもやり過ぎると予測行動まで出来てしまうから製作者も悩むところなんやな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:30:11.06 ID:ybo/NF0J00202.net
>>234
ラスボスで脳汁でまくるだろうが

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:30:11.68 ID:3V0Y567500202.net
この頃のファミ通ってちゃんとレビューしとったんやな
ガバスしか記憶に残っていないわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:30:11.76 ID:gVncFCjdM0202.net
バブル全盛期なら酷評されても売れるし今みたいにシビアじゃなかったんよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:30:27.39 ID:xgTjAlQB00202.net
>>372
そっか、人それぞれだもんな
不快に感じたらすまんかった

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:31:45.35 ID:Cmh1TUw600202.net
11でもAIアホのままだからな
お前がこうげきすりゃ戦闘終わんのになにマヌーサかけてんねんって

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:32:06.68 ID:xqoZofgC00202.net
>>366
本当に他の作品もやった上でその評価かよ

9はキャラメイクゲー、バトルゲーとしては間違いなく歴代最高傑作だぞ
すれ違い抜きでもな
3、6、8あたりのシステムを知っていれば知っているほど、9ほど良くできてるシステムはない
システムだけじゃなくバランスも歴代最高レベル

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:32:18.37 ID:zjZaSLiq00202.net
・初のスーファミドラクエ
・漢字がある
・モンスターが仲間になる
・主人公が勇者じゃない

FF7と同じでリアルタイム勢当時は評価高かった気がするんだけど、そもそも当時の評価を知る場所がなかった

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:32:42.96 ID:CJLJvOP200202.net
>>370
11は同じところ3週もさせられるようなもんを評価高くつけてる奴は何考えてんだ、どMか

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:32:54.97 ID:3V0Y567500202.net
初心者が初プレイしても内容を理解できるように
1章 ドラクエ1と同じで戦士オンリー
2章 2と同じで脳筋+回復+魔法使い
って順番にしたって聞いた
3章、4章は知らん

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:33:06.01 ID:jwRycHmA00202.net
てか点数なんて結局他との相対値で見るわけだから
今の忖度レビューでいきなりドラクエがこれつけられたら大事件だが
別に当時ならこんなもんだろうというか

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:33:19.03 ID:GRWvYVjN00202.net
アメリカ行ってる間に発売した関係で
プレステ2が出た頃に十年遅れでプレーした
他のドラクエ含めてスーファミやプレステでたくさん名作RPGやってきたから
いまさらファミコンやっても面白くないんじゃないかなー?
と思いながらピコピコやってたら
めっちゃ面白くてびっくりした
でも3と5に挟まれて評価が低くなるのはわかる

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:33:33.11 ID:0q3Ns1Vd00202.net
>>370
俺の思ってるのとだいたい同じだな
1はそんな評価しないけど

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:35:32.50 ID:xgTjAlQB00202.net
>>389
うん、すまんけど全部やってて
面白いと感じることも心に残る要素なんもなかった

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:35:34.81 ID:CRH+ONAG00202.net
>>390
モンスターが仲間になるは女神転生でやってたんで今更って感じだし
交渉して仲間にして合体までやってた女神転生の方が数歩先行ってたな

主人公が勇者じゃないってのは子供心にはピンとこなかった

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:35:53.37 ID:RUBcSM3id0202.net
5は当時は酷評されてたんやけどな
PS2のリメイクで「話す」とかあって評価上がったんやろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:35:55.43 ID:8he6cciKd0202.net
森下万里子なら9点だったのにな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:36:01.02 ID:3V0Y567500202.net
なんだかんだいって3が一番好きだな
自分でキャラ+職業作れるのが
6以降の職業+特技はおじさんのドラクエ観とちょっと違う

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:36:05.07 ID:XFIXl4k/00202.net
渋谷って奴5章までやってねえだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:36:44.00 ID:QGjaF+D900202.net
袖の下もらえなかったんじゃね
ファミ通レビューなんかそんなもんだろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:36:44.96 ID:Nf2AoNkUr0202.net
群像劇が受け入れられないのはあの当時としてはまぁ仕方ないにしても、5章にめいれいさせろって作戦があるだけで結構評価が変わる気がするな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:37:13.88 ID:Q/NZCPk800202.net
4はめいれいさせろさえあれば完璧だったな
プレステでシステム面は改善されたがクリア後のデスピサロ関係は蛇足だった

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:38:53.45 ID:pQUdzvGf00202.net
大昔の本読んでたら宮部みゆきか高橋源一郎か忘れたが
ドラクエを1からリアルタイムでやってたゲーマー作家が3を批判してて
「2のシドーは本当にゲーム画面から飛び出るぐらい怖かった」
「3のゾーマはゲーム内にとどまってた」みたいなのをなんかで書いてた

まぁどう作っても完璧な評価ってのは無いもんだね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:39:25.06 ID:5GeN+3mT00202.net
AIクソだけど、ザラキが効かない事は学習するって聞いて、おーってなった

そして、リセットすると全て忘れると聞いて要らんやろってなった(´・ω・`)

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:39:27.06 ID:OoTBtSdsd0202.net
9はドラクエのなかでは職業のバランスがよかったな
他のドラクエがひどいだけだが

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:40:16.74 ID:3V0Y567500202.net
>>405
マジかよ
勇者の挑戦を聴くと今でもテンション上がるジジイなのに
やっぱ人それぞれだな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:40:20.58 ID:46TZ8wrq00202.net
4のaiって1番aiしてるよね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:40:31.01 ID:5GeN+3mT00202.net
>>407
9は地図とかも良かったが、何しろ肝心の本編が…

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:40:51.80 ID:65poa7fvM0202.net
第一章ドラクエ初代ひとり旅
第二章ドラクエUさんにんパーティ
第五章ドラクエVよにんパーティ

FCドラクエの総決算を体験できるゲーム

物語の冒頭から、子供の行方不明/勇者を抹殺しようとしている
黄金の腕輪/魔物側も進化しようとしている
敵国兵器を奪おうとしている/天空の剣
大魔王復活のエリアに接近している/アッテムト

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:40:58.70 ID:GRWvYVjN00202.net
キッズだった自分には5が酷評されてた世界観はない
おっさんたちが何考えてたのかは知らん

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:41:08.17 ID:oCKBajkYM0202.net
この頃はエニックスに冷遇されてるしな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:41:14.58 ID:d1aDq8qT00202.net
>>71
ドラクエ9がオール10てありえんだろw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:41:29.04 ID:zjZaSLiq00202.net
>>412
俺もこれ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:41:32.97 ID:lLSOpsP500202.net
>>390
昔こそ周りのレベルが上がってる以上傑出度がないって評価だろ。特に大人の評価が低かった

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:42:01.71 ID:iZKckd6D00202.net
渡辺の感想はまぁ分かるけどな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:43:09.76 ID:53FtO38bK0202.net
こいつらって序盤しかやらないんじゃなかったっけ
ジョジョ40点の後どうなってるか知らないけど昔は辛口のレビューだな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:43:31.95 ID:Nf2AoNkUr0202.net
>>412
冷静に考えりゃ分かるはずだぞ特にSFC版はな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:43:40.28 ID:QhO+jQUzM0202.net
今でもネタにされるぐらいAI糞だし主人公交代構成は賛否分かれるだろうし妥当な点数

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:44:02.97 ID:xgTjAlQB00202.net
>>412
俺も
ドラクエ人気ランキングとかでも大体1位か2位になってる印象

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:44:23.92 ID:Q/NZCPk800202.net
5はグラとサウンドがファミコンレベルだったこと以外は評価高いだろ
なんでアクトレイザーから退化してるんだよって

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:45:07.49 ID:0q3Ns1Vd00202.net
>>71
俺がファミマガからファミ通に替えたのがドラクエ2の頃
この頃のファミ通が読みたいわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:45:12.30 ID:chTifwZza0202.net
浜村通信とかいう人は
ちゃんとレビューしてるし見る目があるな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:45:48.62 ID:46TZ8wrq00202.net
>>412
俺も当時キッズだったが同時期のスクウェア品を見たら明らかに糞グラだったのがわかった

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:46:22.76 ID:vkWMZxdk00202.net
忖度の浜村

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:46:50.37 ID:jwRycHmA00202.net
しかし大作の点数無難化は広告主への忖度が一番とはいえ
ここで「ありえねえだろ!」って切れてるタイプへの忖度もあるわなーと思った

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:46:52.36 ID:lLSOpsP500202.net
>>408
最低アラフィフじゃないと君みたいな評価になるんじゃない?
うちの親父も3はゲームとして正当進化はしてるけど新鮮味なくて子供向けに日和ってるって言ってたし

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:47:02.36 ID:46TZ8wrq00202.net
4のaiが人間臭くて好きな俺は異端のようだな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:47:21.47 ID:EDdz67S100202.net
5が不評とか聞いたことねえぞ
昔はネットとかなかったから友達の間だけだけど

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:48:02.96 ID:K/ZK10Az00202.net
そんなつもり無くても名作の続編とかアレより面白いからそれより上にするかとかあると段々インフレしちゃうんじゃね
ここの場合はズブズブだけど

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:48:29.98 ID:TGTPokm+00202.net
4はAIのせいで当時はガッカリしたわ
リメイクで評価変わったけど
なお音楽はダントツに好き

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:48:40.00 ID:CM5RuUjL00202.net
ドラクエ5はダメってことはないんだけど、同時代のFFなんかと比べると「進化のない古臭いゲーム」って感じ、スト2なんかもあったしね当時

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:48:52.14 ID:Q/NZCPk800202.net
AIはいいんだけど強制なのが気に入らなかった

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:49:11.21 ID:UsH8cdAv00202.net
>>406
デスピサロ戦のザラキは全滅したら覚えてる
普通リセットするから覚えてないだけで

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:49:14.90 ID:vkWMZxdk00202.net
Steamのクソレビューと大差ねえな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:49:51.36 ID:lLSOpsP500202.net
クロノ・トリガーとドラクエ5の評価は90年代とゼロ年代でかなり変わってるってのは色々調べれば分かること
まぁHPサービス終了で個人サイトとか大分減ってるからどんどん年寄りの評価ってなかった事にされていくんだろうな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:50:15.74 ID:j6wApzvh00202.net
DQ4は内容全然覚えてないな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:50:52.29 ID:efl2TnTGM0202.net
この頃はある種しっかりレビューしてるな
当時から自由度を重視するプレイヤーもいたんだなぁ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:50:52.37 ID:Cmh1TUw600202.net
>>400
特技に違和感あるのわかるわ
技の名前からしてドラクエ感ないし

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:51:23.75 ID:GRWvYVjN00202.net
>>419
なんもわからん
大河感のあるストーリーが1〜4に比べて図抜けていいし
パーティメイクのカスタム性も
馬車とモンスターによって担保されていた
3の方が自由度が高い〜言うても勇者賢者戦士まではみんな同じだし
5の方がよほど自由度が高くて戦術性もあった
3原理主義者に叩かれるのはわかるが
でもその観点だと4より悪いって事はあるまい

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:51:24.12 ID:TGTPokm+00202.net
馬車のテーマと謎の城を聴いた時はたまげたわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:51:32.13 ID:oS0DFMlx00202.net
自由度はいらないかな、ストーリー分かりにくくなるし

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:51:42.26 ID:RUBcSM3id0202.net
ドラクエは当時から開発が遅いからグラフィックはいつも時代遅れに見える出来のものがほとんど

FFは2本同時に作ってるって話だったな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:51:43.97 ID:/lFLAyzz00202.net
ドラクエ5が評判いいのなんだのって非リアタイだろ
3人PTが明らかに退化だったのむちゃ言われてたことも知らんか

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:51:47.08 ID:yA+8ptIJ00202.net
ファミ通のレビューって
いつごろからやらせってわかった?

最初は普通だったの?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:52:10.23 ID:TGTPokm+00202.net
>>412
俺もガキだったけど仲間モンスターに結婚システムとかすげーワクワクしたわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:52:15.05 ID:hnuBpX+C00202.net
こんな辛口レビューが今じゃジョジョASB満点だからな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:52:21.92 ID:UsH8cdAv00202.net
5発売当時中学生だけど、やってたのはガイジみたいなやつが多かった
オタクはこぞってFF派になってた

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:52:33.13 ID:aUn5BV5d00202.net
日本がまだハリボテじゃなかった頃のレビューか

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:52:34.12 ID:8E1cy8dc00202.net
今やったら結構面白いけど当時はAIバカだし微妙でしょ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:52:48.23 ID:jo2LhIpi00202.net
洋RPG厨が自由度低いJRPG貶すのは昔も同じ JRPGの魅力をわかってない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:53:18.97 ID:vkWMZxdk00202.net
5は演出が長くてな
FFのマネしなくていいから

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:53:22.59 ID:BueCxLLg00202.net
ドラクエ4がストーリー重視とかそういう時代があったんだな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:53:23.19 ID:TNVi9VPT00202.net
ファミコンで映画観てる感覚体験させてたのってヤバいよね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:53:32.33 ID:efl2TnTGM0202.net
今じゃ当然のように評価されてるけどやっぱXの3人PTは劣化に見えるよな
PS2版で4人になった時はヌルゲーかよって思ったけど

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:53:44.72 ID:KmB64Um/00202.net
>>429
オリジナルのAIもそこまでアホでもないんだよな
よくネタにされるクリフトもザラキが効かないと学ぶと使わなくなるし
リメイクで改悪されたけど

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:53:47.97 ID:3V0Y567500202.net
>>444
ドラクエ12、期待して待っとるで(^_-)-☆

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:53:51.26 ID:1dMWOnXP00202.net
この頃のファミ通てエロい企画とかしてファミコン誌の異端的な存在で面白かった

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:54:00.83 ID:5B8NmjatM0202.net
>>1
実際微妙ゲーだしな
このころのファミ通はちゃんと評価してよかったわ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:54:01.45 ID:Zd+VxDOI00202.net
4は曲がいい
全員揃った時の馬車の曲とか戦闘曲もいいモンバーバラもいい気球は微妙

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:54:01.72 ID:6lwImLLuM0202.net
2000年代から完全にレビュークソ化したよな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:54:31.20 ID:TGTPokm+00202.net
6であれ?となり7で完全に見限ったわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:54:50.91 ID:XFIXl4k/00202.net
FC版って30年以上まえだろ?マジでジジイしかいなくなったんだなw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:55:00.40 ID:kQJzFPbo00202.net
>>244
5は面白いと思うけどまだ古臭いドラクエ()やってるの?って感じだったしみんなFFやってた

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:55:05.44 ID:Cmh1TUw600202.net
>>412
子供ってゲームに多少クソなとこあっても「こういうゲームなんだ」ってとくに考えず受け入れて遊ぶからな
他と比べてどうこう言い出すのは成長してゲームオタクになってから

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:55:07.05 ID:oS0DFMlx00202.net
ストーリー見て世界救うためにお使いして敵倒してる
自由に敵に倒せるぞって言われても別に倒したくない

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:55:14.28 ID:/lFLAyzz00202.net
そもそもドラクエにストーリーを感じたこと一度もないな俺
毎回、魔王を勇者的な主人公が世界のために倒すだけだし
動機づけもほとんどない、生まれたときから勇者、王子、特別な子孫

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:55:19.86 ID:z22qX20OM0202.net
最近のFF批判か?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:55:37.09 ID:8he6cciKd0202.net
浜村よく司馬懿倒せたな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:55:47.63 ID:CM5RuUjL00202.net
結局のところ4と5はリメイクで再評価されたゲームなんよね、なお6と7はリメイクしてもどうもならんアレだけど

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:56:08.82 ID:6lwImLLuM0202.net
6は通常戦闘のBGMがダサすぎて心底がっかりした
ボス戦は臨場感あって好きだけど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:56:21.52 ID:TGTPokm+00202.net
音楽はダントツで4、次点で2かな
3はゾーマ戦は好きだけど他はあんまり

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:56:27.44 ID:cLAdIy6800202.net
この4つけてる人は信用できる
リニアなゲームが好きな人もいるんだろうが
せっかく入力ができるんだから自分の選択が反映されるゲームがしたいというのはとてもよくわかる

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:56:42.15 ID:GRWvYVjN00202.net
>>425
スクウェアに比べてドラクエ6はクソ〜ってのはわかるが
5の時点ではまだFF4とロマサガしか出てないじゃん
スクウェアはグラ綺麗なのにエニックスはクソってのは
5と6の間に出てきた価値観だから
発売直後にプレーしてた自分にはそんな感情はなかったな
もちろんFF5やったらドラクエよりきれい!とはなったし
ドラクエ3好き勢いがジョブシステム褒めてたけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:56:53.40 ID:UzNlWZ0va0202.net
DQ2や3で付いていけなくなるって
ソロ進行でしばき合いするだけのDQ1以上の情報量が受け付けない脳の構造とかなのか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:57:04.64 ID:BnwK+5av00202.net
1〜3もレールにしかれたアドベンチャーだっただし
誰がプレイしても同じ体験だったよな?

俺がおかしいのか?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:57:08.50 ID:QNXbqKBTd0202.net
5出た頃小学校低学年だったから結婚とか正直どうでもよかったな
子供の髪色が変わるぐらいの認識でしかなかった
それより皆が言うように見た目のショボさや3人パーティーのガッカリ具合の方が大きかった

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:57:33.76 ID:3V0Y567500202.net
6は不細工ハッサン>イケ顔テリーという神ゲーやろうが😡

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:57:40.07 ID:Q/NZCPk800202.net
>>449
普通両方やるだろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:57:56.12 ID:RioFs6a500202.net
ファミ通クロスレビューはベイグラントストーリーが40点の時に悟ったな社会の縮図をw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:58:01.53 ID:SkjMBDpl00202.net
>>370
これは当時もうオッサンになってたオタクの見方だな
リアルタイムで子供だった世代の感想からいえばドラクエ5の世界観は大人気
「あとから評価が変わった」のでなく「子供世代が成長して意見を言えるようになった」だけ

オタクってもしかして自分が対象外である現実を受け止めたくないから
こういう「層によって評価が変わる」という当たり前の事実から極端に目を背けるのかな
とふと思った

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:59:31.40 ID:zGxUSucxr0202.net
天地を喰らうと点数が全く同じでわろた

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:59:42.02 ID:QbsnX0s5M0202.net
相対的に後から評価された様なもんだからな
矯正池沼AIで難度が上って自由度が下がってるからな
ラスボスを倒してからの通称裏面って呼ばれてるのも、3に比べての物足りなさをみんな言ってたよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:59:46.00 ID:xqoZofgC00202.net
5の評価が低かった理由
前提として「4は微妙だったが、それでも他のゲームよりはドラクエは面白い」みたいな認識があった

・グラフィックがファミコン並 (一部ファンには「ドラクエ感を残してる」と好評、6不評の一因)
・自由度が低すぎる
・それを助長するような「不思議な力でかきけされた」連発
・そうまでしたシナリオは、都合のいい身内話で終始
・ムチ、ブーメラン、特技による無料集団攻撃への拒絶反応
・FFを筆頭に、他のRPGが面白くなってきた

うち、集団攻撃については、次の6で比にならないほど強化された事から、5の欠点として挙げられなくなった
(そもそも本当に欠点と呼べたかも怪しいが、その辺も含めて「拒絶反応」)
シナリオについては結局、好みの問題とも言えるので、発売日周辺以外では言及される事がなくなり、結果的に好きな人だけ集まる事になった

「主人公が勇者じゃないから」という批判は実際にはそこまで強くない
5信者自身が、想像上の5批判として言っている事が多い

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:59:58.02 ID:Q/NZCPk800202.net
勇者の故郷はいい曲だ
ザすぎやまこういち節って感じ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:00:22.36 ID:2u/Om+1E00202.net
>>114
FFがそうなったのは4からだと思う

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:00:24.91 ID:BueCxLLg00202.net
>>476
わからんでもない
紋章探しやオーブ探しは少ないヒントでウロウロ探さないといけないのに
エンカ率はやたら高いしやってられんという気持ちになるのもわかる
暇なガキならともかく忙しい大人にとってはきつかったんじゃないか

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:00:25.62 ID:TGTPokm+00202.net
ウィズも天地もBGM良かったな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:01:03.50 ID:8he6cciKd0202.net
>>481
あれはどう考えても万人が楽しいって思えるゲームじゃないのにホントやらかしたよな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:01:10.70 ID:pbpMrQ7100202.net
5は当時子供だったから普通に遊んでたわ
でも音楽は子供ながらにスーファミなのに酷いなと思ってた

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:01:46.34 ID:H27U3dJKK0202.net
当時の子供としてはドラクエ3よかおおむね好評価だったけどなぁ
5章のAI戦闘になってからは評価落ちたが

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:01:53.44 ID:Ht1ytV0c00202.net
2はロンダルキアへの洞窟を抜けたら一面白銀の大地
3はギアガの大穴の先にアレフガルド
この辺りのインパクトは凄かったな
FF3の浮遊大陸なんかもそう

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:02:22.86 ID:NCjsVuQGH0202.net
11の3DS版?がすき
3Dモードはやるのが苦痛

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:02:35.24 ID:UzNlWZ0va0202.net
>>488
俺が知ってるDQ3はSFC以降だけど、基本的に街人の話を聞いて回るだけで確定ヒントもらえてた気がする
あの時代のRPGでは優しい方では

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:02:47.37 ID:hRjnqCura0202.net
レールに敷かれたアドベンチャーゲームか
これはRPGではないと

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:02:52.11 ID:/lFLAyzz00202.net
まあドラクエ好きな奴はとにかくドラクエが大好きだからな、これはFFシリーズにはそういうオタクが少ないのと差異はある

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:02:57.48 ID:F89MYuVL00202.net
>>1
一番下の角刈りはゲーム嫌いだろ
なんで角刈りがゲームやってんだよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:02:58.68 ID:3V0Y567500202.net
>>493
FF6の世界崩壊した時もビビった記憶がある

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:03:00.14 ID:TGTPokm+00202.net
>>487
3からだね
あれこそ完全にレール敷かれてるし特定のジョブを使わないと進めない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:03:02.01 ID:vwLoQy0Za0202.net
4面白かったけどな
陰鬱としたストーリーが最高

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:03:28.49 ID:naBQsDBVH0202.net
>>370
当時5のグラフィックに文句つけてたやつとかもう50歳オーバーだろ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:03:54.48 ID:RUBcSM3id0202.net
FFとかロマサガは当時は万人にウケるゲームじゃなかった
製作者が本気で攻略させたくない難易度で作ってたからな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:04:08.63 ID:cOak8gh/M0202.net
この忖度なしの気持ちは何処へ行ってしまったのか

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:04:26.00 ID:ZxsUj4BZ00202.net
4と5でマスタードラゴンのキャラが違いすぎて殴りたくなる
5のマスタードラゴンが4のドランの成長した姿だったなら諦めもつくが

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:04:37.29 ID:Bgh6z8pX00202.net
DQ9はクソグラ、ストレスフルお使いクエいっぱい、劣化が止まらない杉山BGM
そこらの子供でも考え付きそうなストーリー、すれ違い抜きだとシリーズ最低の出来だった

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:04:43.87 ID:yA+8ptIJ00202.net
天地を喰らうはやったことないが

ドラクエ風三国志なら確かに面白そうだ
きっと光栄で出てたゲームぽいのだろうから

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:04:51.68 ID:Tc5fivn9a0202.net
生か死かは戦闘曲で一番好きだわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:05:36.54 ID:haSQilVNa0202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>493
3の浮遊大陸だったのここ!?と7のミッドガルからでた時のワクワクドキドキは異常
未だに覚えてるわ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:06:06.16 ID:zGxUSucxr0202.net
>>485
5が低評価の理由って3人パーティじゃねえの?
3や4で4人だったのに
5は1人減らしたろ
せっかく敵が仲間になるシステムにしたのにあんまり参加させられなくて面白くない
実際PS2版以降のリメイクでは4人まで戦闘に参加できるようになってるし
なんで3人に減らしたのか未だにわからない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:06:13.21 ID:IdXBhj7c00202.net
8点でほぼ満点ってくらいの基準のほうがいいな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:06:18.49 ID:lLSOpsP500202.net
>>502
家庭用コンソールに絞っても同年に天外魔境2出てるんだぜ、当時小学生でもショボって思う人いるんじゃね?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:06:26.71 ID:UzNlWZ0va0202.net
天地を喰らうのゲームといえば多分大体はこっちを思い浮かべる
https://i.imgur.com/EGVCr12.jpg

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:06:43.37 ID:H27U3dJKK0202.net
>>476
世代は有るだろうけど当時としてもウルティマとかある中で
わかりやすいドラクエが評価されてた流れなんだからなぁ
それについてけないってゲームライター向いて無いわなw

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:07:01.83 ID:0oY9HYLc00202.net
本当にガチでレビューしたらこのくらい評価分かれるよな
つーか元々はだからこそのクロスレビューだったはず
感想は好みに左右されるから複数人のレビューで比較検討してくださいって

決定的に忖度の塊になったのっていつくらいからなんだろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:07:11.25 ID:TGTPokm+00202.net
天地を喰らう2は神ゲーだったわ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:07:15.80 ID:jwRycHmA00202.net
ドラクエなんて5時代に小中学生でもまだアラフォーぐらいじゃん
当時小学校高学年以上ならスーファミなのに音と絵しょべえなぐらいの感覚はあったし周り言ってたぞ
そんで小学校高学年なんてごく普通に当時の想定対象層だろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:07:29.46 ID:1dMWOnXP00202.net
天地を喰らうは8点くらい付けたい出来だと思うが

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:07:32.88 ID:iXjzGuwu00202.net
辛口だな
今じゃ考えられん

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:07:33.49 ID:CM5RuUjL00202.net
>>513
おれはRPGの2だな、諸葛孔明伝

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:07:52.62 ID:M+AAMwHY00202.net
この頃にはもうPCエンジンも出て映像的に見劣りしてたし
PCではイース2みたいなオタク受けするストーリーのが出たあとだったから
界隈ではだいぶ影が薄かった気がする

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:07:55.72 ID:TGTPokm+00202.net
>>520
それそれ
最高だったよな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:08:03.27 ID:haSQilVNa0202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>513
討ち取ったりいいいいいいい
CAPCOMベルスクの殿堂入り

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:08:32.96 ID:a6JovEeR00202.net
スタパって何歳なんだあれ
年齢わからんで

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:09:15.59 ID:dTWRG3Opa0202.net
ポケモンもダークソウルも新規IPにはやたら辛口だけど
それが当たると次回から神輿担ぐからね
あとADVはレビューしないつってシュタゲは箱通でしかレビューしなかったくせに
当たったら次のロボノで本誌レビューし始めてなかったっけか

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:09:26.53 ID:H27U3dJKK0202.net
>>481
俺はレビューあてにしてたせいで
自分が今のゲームついてけなくなったと感じた瞬間だったわ
ベイグランド投げてしばらくゲームから離れた

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:10:01.76 ID:dTWRG3Opa0202.net
デモンズだった

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:10:10.42 ID:Nf2AoNkUr0202.net
>>441
絶対的空気なラスボスとかルーラ禁止フラグ解除ミスと言うクソバグとかただでさえ一人一人の能力が4より更に特化型なのばかりなのに一人削って3人PTにしたりとか嫁や子供を連れてるとイベントがあろうが無かろうが街に入る度に勝手に並び順変えられたりとか
数えるだけでキリがねーわ
まぁそれ含めても良く出来てるシリーズであるのは確かだが思い出補正の過大評価は頂けない

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:10:21.92 ID:E1Ll+eb500202.net
この頃はお金の絡みない純粋なレビューだからなw
レビューは正確

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:10:23.64 ID:jwRycHmA00202.net
>>513
1が狭義のベルスクか微妙なせいなのか移植がこっちばっかりで1の移植機会が少なさすぎる
最近なんかで遊べるようになったんだっけ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:10:35.96 ID:1XF9zHOs00202.net
ワイはドラクエ4が一番好きなんやが

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:10:50.71 ID:0q3Ns1Vd00202.net
>>22
イースからあったよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:10:56.62 ID:oS0DFMlx00202.net
ベイグランドって満点なんだw
あれコンボずっとやって糞面倒だった

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:11:30.84 ID:H27U3dJKK0202.net
>>491
それなりには良くみえたけどスーファミは既に色々出てたからなぁ
FF4の衝撃と比べたらうんこだった

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:11:37.60 ID:iXjzGuwu00202.net
渋谷洋一なついな
今何してるんだろう

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:11:45.67 ID:Cmh1TUw600202.net
>>370
こんなんただの妄想じゃねえか真に受ける奴正気か
世間の好みや主張を勝手に代弁すな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:12:12.71 ID:paGDBo5l00202.net
初代ポケモンも低評価だったんだよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:12:36.90 ID:m3/rr58+d0202.net
実際4はつまんねーよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:12:37.35 ID:pQUdzvGf00202.net
>>525
売れるゲームには荒削りなりに美点があり
それを見落とさないための複数人採点制だろうに
ポケモンもダクソもあとモンハンもそれをスルーして7点とか8点とかつけちゃダメよな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:12:48.16 ID:iXjzGuwu00202.net
>>517
同時期のFF5と比べてショボさは目立ったな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:12:56.63 ID:SkjMBDpl00202.net
だいたい5の世界観が人気じゃなかったら
テリーのワンダーランドとかスピンオフするはずもないんだよなあ
モンスターを仲間にするシステムとかキャラクター人気で明らかにドラクエの需要層を広げた人気作でしょ
そういうのがわからないから古参気取りってウザいんだよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:13:05.69 ID:0oY9HYLc00202.net
スイッチ版が遊べたもんじゃなくて海外で大炎上したソフトが
ファミ通だと他機種と共通レビューで高得点だったりするからな
もはや詐欺の片棒かついでる域に突入してる

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:13:48.86 ID:A4ZNoIaTM0202.net
トルネコの章はクソ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:14:15.33 ID:jgDWWVJm00202.net
オムニバス楽しかっただろ
フェミ通社員が見る目ないだけ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:14:33.80 ID:46TZ8wrq00202.net
>>457
そうそう、まさに学習してる感があるのが面白い
唯一残念なのは勇者の攻撃が不発に終わる事が多いのがダメ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:15:00.99 ID:gMfL9ncx00202.net
当時のキッズからは不評でヒエヒエだった記憶

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:15:51.92 ID:JAxLAcPJ00202.net
当時こんなんでよく炎上しなかったな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:16:11.75 ID:1XF9zHOs00202.net
>>546
うせやろ
当時のキッズやけど友達5人くらいで並んでキャッキャ言いながら遊んだで

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:16:15.86 ID:CM5RuUjL00202.net
>>541
それってポケモン人気にあやかった便乗品でしょ?違かったっけ?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:16:38.62 ID:46TZ8wrq00202.net
>>475
FF4の時点でキッズ目線でもハッキリと凄さがわかったんだが

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:16:39.40 ID:1dMWOnXP00202.net
FF13に39点だったんだよなぁ、この頃に出ていれば何点つけたんだろう

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:17:01.07 ID:7BFSsSjn00202.net
FCの4は紛うことなくクソゲーだぞ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:17:18.19 ID:lLSOpsP500202.net
ドラクエ4はキャラは良かったんだから頑張って各章の選択肢で5章の内容が変わるとかにすればもっと評価は高かったんだろうなと思う
出来なかったのは3で底が見えてた堀井雄二の限界点だったんかもしれないけど

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:17:18.18 ID:TGTPokm+00202.net
>>548
フローラと結婚した奴が一躍人気者になってたな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:17:21.19 ID:xgTjAlQB00202.net
ff4やドラクエ5の売り上げがff5、6やドラクエ6の売り上げより
低いのはスーファミの普及率が影響してる気がするんだけどどうなんだろ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:17:23.38 ID:0q3Ns1Vd00202.net
>>547
当時のじゃないよ
発売日が書いてなくて順位が書いてある
当時のレビューは>>71

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:18:04.33 ID:BueCxLLg00202.net
>>554
4の話だろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:18:17.86 ID:H27U3dJKK0202.net
>>503
ロマサガは無理だったわ
ドラクエやFFで「時間を掛ければ誰でもクリア出来る」が当たり前な時代だったのに

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:18:43.13 ID:IdXBhj7c00202.net
シンプルなライアン編と商人プレイができるトルネコが面白かったな
アリーナ編と姉妹編は普通だった

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:19:01.18 ID:aSOGU8NiM0202.net
渋谷洋一ってロキノンの編集長が何故
と思ったけど、あっちは陽一か

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:19:03.36 ID:j6oa/J1l00202.net
正直な所、ストーリー抜きにしてドラクエ3→ドラクエ4で進化したところあるの?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:19:18.04 ID:HYNNeq5J00202.net
でも実際当時からこの手の批判はあったね。それまでの海外製RPGの影響から完全に脱してJRPGらしさが固まってきた時期だから

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:19:49.91 ID:BEJFysJZ00202.net
天地を喰らう3作っておくんなまし・・・

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:19:56.64 ID:XPZL7qnxd0202.net
ff1と2、ドラクエ2あたりはけっこう鬼畜だっただろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:20:04.41 ID:1XF9zHOs00202.net
あの頃ってネットとかないのにみんな知ってた裏技とかあったよな
はぐれメタルに聖水とか838861とか
ああいうの雑誌に載ってたんかな
よく覚えてないや

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:20:42.46 ID:QF6ExtbBd0202.net
>>510
主人公、嫁、息子、娘なのに3人パーティーは意味不明だよな確かに

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:21:59.64 ID:RUBcSM3id0202.net
ひとしこのみだっけ
こんなのも学校で聞いたな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:22:03.67 ID:m0+oUoQL00202.net
IVは好きだけど的外れなレビューではないと思う

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:22:09.03 ID:haSQilVNa0202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
少し前にコロンボの「美食の報酬」を見たのよ
有名評論家がメディアでしこたま褒めちぎってやるから飯屋は毎月金よこせ、嫌ならこき下ろして潰すぞコラ!を飯屋に金はもう払わん!世間にバラすと言われ飯屋の主人を殺した
洋画海外ドラマ大好きだけどこれ50年くらい前なんだろ?
今の時代ステマや忖度だらけのレビューなんかほっといて自分の好みで好きにしろよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:22:21.22 ID:bTdl0huPa0202.net
>>46
5のせいで開発変わったからな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:22:25.30 ID:Bgh6z8pX00202.net
4は章別なのはいいけど合流してからが短めであっさりなんで
当時から評判悪かったな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:22:51.04 ID:H27U3dJKK0202.net
>>513
FCRPG2作もベルアク2作も神だったな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:22:57.24 ID:rodvBRu500202.net
>>510
多分、容量の関係

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:23:17.98 ID:heEksrzB00202.net
パーチーは固定がええわ
8みたいなのが理想

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:23:59.36 ID:4mtH9OeV00202.net
天地を喰らうが同点なんだw

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:24:02.49 ID:RUBcSM3id0202.net
FFは5まではそこまで流行ってた印象はない

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:24:15.65 ID:/9YrYsGL00202.net
>>153

http://vgsearch.info/ZC/FILES/COLUMS/CFILE/0515.HTM


渋谷洋一氏がクロスレビューした時だけは凄かったです。平均が4点、良いと思ったもの(カルトなゲーム)には8点というもので、まともなゲームは他の全員が10点をつけたとしても最高点が34点なのです。内容の良くないゲームばかりの時でも『殿堂入りゲーム』を決めないとならない今となっては渋谷洋一氏は絶対にクロスレビュー採点者に選ばれないでしょう。

渋谷洋一氏の採点基準は「昔のゲームを色々と遊んできた自分が楽しめるかどうか」という本能に忠実なモノだったのに対して、他の採点者の場合は「昔のゲームなど知らない一般人がプレイしてどう思うか」という自分の意見ではない内容に感じられます。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:25:05.59 ID:2gQnz25R00202.net
古き良きころの辛口レビューって感じ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:25:27.62 ID:jwRycHmA00202.net
>>575
まあでも実際良く出来てたと思うぞ天地を喰らう

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:25:33.39 ID:cCdBFGSC00202.net
>>517
その時期だからこそグラとかそういうのが逆に気になるんだよね
今だったら任天堂ハード捨ててPSなりPCに行きたがる世代だもの

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:25:48.26 ID:7yC9ztDYM0202.net
ファミ通さんは昔から忖度なんか一度もしたことなくてただ点を売ってるだけだったんだろ当時からファミ通さんの影響力は強かったみたいだし

ファミ通・浜村の武勇伝
 

■――ゲーム業界は未成熟な部分も多いから、いろいろな業界を知っている黒川さんは、相当イライラさせられたんでしょうね。
■黒川 未成熟と言えばメディアもそうだよね。僕はエンターブレインの浜村さんと、面と向かってケン
カした数少ない人間だと思うよ。

■――なぜケンカしたんですか?
■黒川 サターン版『バーチャ』発売のときに、エンターブレインと集英社から攻略本を作らせてほしい
って連絡があったんですよ。それはもちろん両方にOKしたんだけど、後日あらためて集英社から「『
バーチャ』のパッケージのなかに解説本のチラシを入れさせてくれ」っていう連絡があったから、それ
も承諾してチラシを有償で同梱したんだよね。そしたら、発売日にエンターブレインの浜村さんから「
あれはどういうことですか?」って電話が掛かってきてさ。「なんでウチのチラシを入れずに、集英社のチラシだけを入れるのか?」ってことだったんだけどね。


■――ゲーム業界には、とにかくエンターブレインを優遇する慣習がありますね。
■黒川 そんな慣習(最新のニュースはファミ通に出すという暗黙のおきてのようなものがった)はおか
しいじゃん。僕は「集英社さんからオファーがあったから入れただけですよ」って言ったんだけど、あ
ちらは「そりゃ間違ってる」っていうんですよ。僕も納得がいかないから「そちらが間違ってます」って言ったんだけどね。で、いろいろやり取りした挙げ句、浜村さんが「一度直接会って話をしたい」っ
て言って会社まで来ちゃった。あのときは塩崎さんと2人で来たのかな。

■――納得してもらえましたか?
■黒川 (実際には納得はしてもらえなかったと思う)でもさ、集英社がチラシを入れたいって連絡して
きて、実費も負担するって言ってるんだから、そこで僕たちがエンターブレインに「集英社がやるから
、そちらもどうですか?」なんて聞いてあげる筋合いはないじゃない。あっちは「ほかのメーカーは、やっている…」みたいな話をしてきて、僕が間違ってるみたいに言ってたけどね。
 

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:26:04.38 ID:haSQilVNa0202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
天地を喰らうはGB版も地味に名作

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:26:38.27 ID:QF6ExtbBd0202.net
>>503
オメガ神竜とか初見殺しもいい所だし
オメガは前にセーブポイントあるからいいけど神竜とかセーブポイントが後だから完全に嫌がらせ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:26:49.23 ID:4mtH9OeV00202.net
>>579
2ばっかり話題になるけど
1も面白いよね天地

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:26:51.28 ID:dtnYykEO00202.net
ファミコン時代のドラクエの楽しさがまた味わいたいならマイクラやったら楽しいよ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:27:23.25 ID:eGElhiP100202.net
章変わるごとにレベル1からやり直しはやる気失せるわ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:28:36.77 ID:oLWMBjOh00202.net
技術的限界がある時代に
自由度とかアホちゃうかと思うわw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:28:43.23 ID:dSL3NhiM00202.net
考えて見るとドラクエって天空の花嫁以降駄作続きだな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:29:08.79 ID:d3jzj7wta0202.net
同じ時代を生きてたはずなのにみんな言うこと違うのな
まあそういうもんか

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:29:46.45 ID:yVjHRbjk00202.net
>>7
昔は、頭悪くて視野が狭いのに冷笑気取ってるレビュアーがイキる場だったんだよ

でもそのほうがユーザーの感覚・頭の中身と近かったかもね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:29:50.76 ID:QF6ExtbBd0202.net
なぜ敵将が李典なのかわからない
もっと有名なのいるだろう

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:30:05.99 ID:s59VDeIo00202.net
このころは権威あったらかね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:30:32.59 ID:1dMWOnXP00202.net
>>591
李典も十分に有名だが

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:30:39.92 ID:ZL1h8vMYd0202.net
むしろ権威がなかったから好き勝手言ってたんだよ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:30:42.76 ID:zZvgjBCl00202.net
ジャンプに情報独占された腹いせなんだよな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:31:34.81 ID:BueCxLLg00202.net
>>517
5は初のスーファミだったからなにも思わなかったわ
あとからFFやってしょぼいと思ったけど

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:32:22.71 ID:YwUNDZWtd0202.net
>>573
FF4は5人パーティーだしロマサガは6人パーティーだし容量の問題ではない。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:33:13.99 ID:9whXpSyDM0202.net
DQ5までは普通に叩かれてたよなレビューで

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:33:16.41 ID:YTiriimi00202.net
確かにいい年下おっさんがピンクの装備してるさまは完全に変態だからね

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:33:23.78 ID:vJXPEcu+p0202.net
この時代は尖りすぎだろ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:33:38.95 ID:LO7Q8GBDd0202.net
音楽やお笑いでもそうだけどやたらジャンルのカテゴライズにこだわる評論家いるよな
そのジャンルに相応しい内容かなんてどうでもいいんだよ。面白ければいいの。カテゴライズに固執してクリエイターの自由度下げるアホ評論家はみんな消えて欲しい

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:34:09.75 ID:1ePUQV3F00202.net
ファミコンのRPGの中ではすごい好きだわドラクエ4

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:34:54.03 ID:QF6ExtbBd0202.net
>>475
同じRPGだけどグラフィックはなんか比べるのはちがうと思うわ
ドラクエは絵画チックの完全2DだしFFは3DよりのCG寄りだから
絵と写真を比べる感じかな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:35:07.11 ID:bej3X8v600202.net
ジョジョ未満の糞ゲーw

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:35:07.55 ID:BueCxLLg00202.net
>>597
6人パーティーは多すぎだったな
1ターンごとにコマンド入力が面倒すぎる

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:35:24.47 ID:lt6OQ3MOa0202.net
4は面白いけど周回するか?と聞かれたらしない

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:35:26.57 ID:CM5RuUjL00202.net
>>599
今見ると3の女戦士も痴女の変態みたいな身なりしててびびった

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:36:13.74 ID:jo2LhIpi00202.net
>>585
DQ10とかやめてマイクラにサーバー立てればいいのに

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:36:28.85 ID:BeU+6rkDM0202.net
映画を見てるみたいとか言い始めたら今のゲームプレイ出来んやろ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:37:08.95 ID:8he6cciKd0202.net
>>582
SFC版は…

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:37:39.05 ID:7bnGQjC9p0202.net
4大好きだけど魅力のほとんどは鳥山のキャラデザとすぎやまの曲だと思ってる

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:38:02.62 ID:QF6ExtbBd0202.net
>>593
今じゃ評価されてるが当時の三国志2じゃ平均50の雑魚武将だけどな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:39:25.03 ID:jqvFlbzl00202.net
このころはガチやし
渋谷陽一のいってること正解やん

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:39:26.73 ID:iF5kMzIQ00202.net
>>563
孫権「そうだ!出せ!あるといいなぁ〜」

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:39:30.92 ID:QF6ExtbBd0202.net
>>605
さすがにエアプだろ
戦闘は5人だよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:39:37.53 ID:F6lZgATE00202.net
3からの落差凄かったやろうな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:39:59.37 ID:1dMWOnXP00202.net
>>612
相方の楽進も同じような感じだね

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:40:22.14 ID:znYIlSzXM0202.net
3のときから一本道だったけどなあ
自由なのはキャラメイクぐらいだったろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:40:53.37 ID:QF6ExtbBd0202.net
>>617
そうだから当時はなぜ?ってなった
そこまで三国志詳しくなかったしね

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:41:07.69 ID:YwUNDZWtd0202.net
>>615
ロマサガ1は最大6人パーティーだぞエアプはお前。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:41:20.84 ID:heEksrzB00202.net
4はミステリドールをひたすら倒して金稼ぎした思い出しかない
1体300ゴールドくらいだったかなあ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:41:26.31 ID:TtrZxAah00202.net
リアタイで4やった時はワクワクが勝ったけど2週はしなかったし、洞窟奥の宝箱2回調べるやつは殺意湧いたからイライラのが大きかったな
音楽はシリーズ1だと思ってるけどほかは全部ゴミ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:41:35.76 ID:Cf5jgHKH00202.net
>>465
5はまだ敵が仲間になるからギリギリ新しかった
6はマジでなんの新しさもなくて完全にFFに負けてた

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:41:53.80 ID:VrYbOh4D00202.net
>>510
堀井が4人だと戦闘が楽になりすぎて3人が一番バランスがいいみたいな事言ってた気がする

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:42:08.31 ID:XAAtlhWq00202.net
>>370
ガキの頃に345やったけど5が一番良かったなぁ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:42:30.52 ID:Z8eUDwwJ00202.net
レビューとしては間違ってないでしょ
JRPGは自由度がないから海外で受けない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:42:46.38 ID:zeOEFcexa0202.net
ファミ通クロスレビューは平均4.5未満以外はヤオだからな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:42:51.95 ID:CM5RuUjL00202.net
>>615
ロマサガ1は最大6人でバトルよ
ロマサガ3と勘違いしてる?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:43:33.35 ID:mprBsLtDd0202.net
>>601
音楽と違ってゲームはゲームデザインって部分があるからカテゴライズは重要じゃないかな
表現や楽しんでもらいたい事に対して最高の出力ができる仕組を選ぶのはゲームデザインで1番重要な事だし

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:43:51.38 ID:OxDbuXaj00202.net
ここの住人が理想とする主人公の行動に合わせてメインストーリが際限なく分岐していくRPGとかいつになってもできないと思うけどね

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:43:56.94 ID:zeOEFcexa0202.net
なんでスクエニになる前のドラクエの話題でロマサガを引き合いに出すんだよ意味わかんねぇ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:44:12.98 ID:1ePUQV3F00202.net
しかしAIの貧弱さは最大の欠点だわな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:44:16.26 ID:d3jzj7wta0202.net
>>1
つかこのレビュードラクエ4がっつうより
仕事だから仕方なくやってるだけで
ゲームとか好きじゃねえから!
って空気を感じる

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:44:22.10 ID:QF6ExtbBd0202.net
>>620
ごめん、3と勘違いしたわ
1なら隊列変更が面倒なだけ
あと1回逃げるとデフォで逃げるのページになるのも
6人はさほど問題じゃない

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:44:31.10 ID:vYblNsuXa0202.net
本が売れないって単純につまらないから

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:44:40.15 ID:HFbofss5r0202.net
つか渋谷にやらせる奴が悪い

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:45:11.88 ID:2sTTEAcu00202.net
>>581
まーバーチャに関しては持ちつ持たれつな所あったからわからんでも無い

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:45:29.94 ID:SkjMBDpl00202.net
結局5が駄目とか言ってる奴って
今だと鬼滅の悪口ずっと言ってるような老害でしょ
一般人とか子供はお前らのこだわりなんてどうでも良いんだよ
モンスターとかキャラクターの世界観が親しみやすければ良いの
娯楽ってそういうもん

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:45:39.16 ID:kkuMQkqB00202.net
>>414
だってジョジョに満点付ける雑誌ですよ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:46:39.79 ID:GSmCYetP00202.net
>>591
李典とか格下みたく言うけど蜀にいる有象無象の奴らより遥かに格上やぞ?
魏がパ・リーグ、呉がセ・リーグ、蜀が社会人野球くらいの層の厚さやぞ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:46:43.90 ID:K3U7BCT200202.net
忖度なしの意見は今となっては貴重だったな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:47:01.91 ID:QF6ExtbBd0202.net
>>620
あと6人が面倒なら仲間にしなければいいだけや

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:47:05.68 ID:tJygI+NA00202.net
>>56
これは嘘をついてる味だぜえー

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:47:59.13 ID:DfSpg4ODr0202.net
しょせんゴミ痛

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:48:51.84 ID:SsqUWmfXa0202.net
バーチャファイターって3の頃まではまだアスキーアスペクトの頃だろ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:48:55.12 ID:Rf9qDI4fd0202.net
これ増刊だか別冊の辛口レビューのほうだよね

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:48:59.12 ID:4mtH9OeV00202.net
4はかなり盛り上がったでしょ
AIゴミなのは同意

5は
販売延期が続いて、やっと発売になったら
え?これスーパーファミコンのソフト??
て思ってガッカリしたなぁ
PS版のリメイクが評価上げたんじゃないの?
知らんけど

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:50:12.99 ID:0Pt9or9M00202.net
こんな低いって可笑しくね?だってベストゲーム特集で点数高かったけど

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:51:52.88 ID:gW9jNWiF00202.net
前につべのオススメに4時間でクリアする動画が出てきてなんとなく見てしまった

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:52:01.08 ID:LGdqaf+T00202.net
辛口が許されるのは今よりいい

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:52:43.70 ID:UsH8cdAv00202.net
>>638
お前さっきから世界観いってるけど、世界観こそ褒めるところない
メタルマックス未満

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:53:20.28 ID:8EcWdc0u00202.net
第一章、ライアンじゃなくてアリーナだったらまたちょっと評価違ってたな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:53:23.73 ID:8he6cciKd0202.net
>>581
豆腐辞める少し前だからもう嫌気さしてそう

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:53:54.00 ID:RetMb7Uqa0202.net
>>56
これで完全にファミ通終わったよね
もろステマやん😩

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:54:35.76 ID:/krDAwTiM0202.net
ちゃんとレビューしててビックリした
その通りだと思う
4も5も一本道シナリオなんだよな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:55:06.08 ID:ZKH+Scvb00202.net
AIが馬鹿でもいいんだけどMP回復手段がもっとあれば
もっと呪文バンバン使って戦闘も面白かっただろうな
最後までもたないから呪文は使うなで固定されちゃう

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:55:08.26 ID:Orv75FIDa0202.net
どう考えても天地を喰らうよりは良い出来だろ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:55:20.55 ID:fRpTC7NF00202.net
>>1
一番下みたいな辛口ご意見番みたいな奴は必要
かっこいい

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:56:17.90 ID:SkjMBDpl00202.net
>>651
で、そのメタルマックスってのはドラクエより派生作品出てるの
世界観の豊かさってそういうものだけど

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:56:39.86 ID:2sTTEAcu00202.net
4の頃って他にいいRPGあったか?
マダラが先だったらそっちのが上だが

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:56:50.65 ID:k8pRchB500202.net
一周回って1本道固定パーティコマンド式バトルなRPGがやりたい
PCで出来るそんなゲームありませんか?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:57:07.09 ID:kPZ/DyIe00202.net
この頃は「ガチ」だったんだな
それはそうとこんな時代の人間に人口知能の何が分かるっちゅーねんって感じだな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:57:13.38 ID:/krDAwTiM0202.net
4と5はニコニコでRTAやるようになってからようやく人気出たな
見る分には楽しいんだと思う

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:57:43.16 ID:H27U3dJKK0202.net
>>657
三国志に興味持てるか?が有るけどゲームとしてバランス良かったと思うわ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:58:02.69 ID:15ApmvVnM0202.net
>>475
いやいやFF4に後発のドラクエ5は劣りまくってるだろ
そもそもFF5ってシステム以外は4から進歩してないし

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:58:20.25 ID:H27U3dJKK0202.net
>>660
無いわー

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:58:23.23 ID:NUiPs+s300202.net
DQ5は同じ時期のFFがあんなに頑張ってたのにアレかよって感じだったな
リアルタイムだとこの二つってよく比べられてたけどDQ5でFFには敵わないってイメージが付いた感じ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:58:27.83 ID:YRYidYzT00202.net
ドラクエ2,3で付いて行けなくなったって
スタパ齋藤のレビューもすごいよな
30年前からゲームに興味ねぇのでは

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:58:50.70 ID:UsH8cdAv00202.net
>>660
覚えてる限りでは
1990年
2月 DQ4
3月 MADARA
4月 FF3

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:59:33.73 ID:2+zSTfc4M0202.net
>>78
9については、発売前はアクションRPGだったのが
ジジィからの不評を食らって結局、ターン制になったからな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:59:55.37 ID:RYCHT7pG00202.net
いつ頃からファミ通は金に汚く腐ってたんだろうか

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:00:24.54 ID:2sTTEAcu00202.net
>>669
めっちゃ発売日近かったんだな
他に対抗が思いつかんわ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:01:15.42 ID:YRYidYzT00202.net
ドラクエ4の章立てたストーリーが
好評だったとは寡聞にして知らないよね

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:01:46.92 ID:UKqe556O00202.net
DQ3の後だもんなぁ
固有のキャラクターってだけでも不満よな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:02:42.94 ID:NuGpCsu000202.net
忖度なしでやってた頃

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:02:43.75 ID:d3jzj7wta0202.net
どう考えても4点とか5点が付くようなゲームじゃないし
「世間が大騒ぎしているゲームに低得点を付けちゃう俺」
をやりたいだけだろ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:02:50.64 ID:/krDAwTiM0202.net
>>66
船手に入れて一気に選択度広がって
さあ次どうしようみたいな感じ
4はトルネコが南に行けとかいちいち誘導してくる

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:02:52.36 ID:15ApmvVnM0202.net
>>660
2ヶ月後にFFIIIがでてドラクエ4とは雲泥の差の出来だったよ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:03:14.54 ID:Fi/jYC1C00202.net
>>370
ドラクエ5の後世評価っていうけどリメイクが評価されただけだと思うんだよな
PS2の頃にはオタの好むギャルゲやアニメが一般化したせいもあるかと
ゲームの評価をコロコロ後世で変化させるのはおかしいと思う
アンサガとかもそうだけどゲームカタログは害悪

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:03:56.52 ID:UNpMzKfYa0202.net
1-6は同年代同ハードで発売したRPGではベストだったと思う
7でFF7に完敗したけど8では盛り返したような感じで7の評価が低いのだと思う
好みかもしれないけどFFはダメージがインフレして大味な印象でDQのダメージはバランス良かったなって印象

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:04:11.65 ID:VYZnbaPx00202.net
>>668
例えばスペースハリアーとかゼビウスとかひたすら記録出すものをゲームの本流と捉えてる勢にはしばしばRPGそのものが不評
TACOXなんかもRPGは全然好きじゃなかったな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:05:19.93 ID:PFl018zo00202.net
ウィザードリィのが点数高いとか今じゃ考えられんな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:05:29.07 ID:kks+oj9R00202.net
レビュアーによって点が全然違うのもいいし辛口で面白いな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:06:15.06 ID:8NyqTSrf00202.net
今のファミ通は金で買えるモンドセレクション

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:06:16.17 ID:DzUhtEk000202.net
ゲームって自分の好みがあって名作が自分にとって面白いとは限らないのに
そういう個人の感性を否定するのが当たり前になってるよな今って

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:06:19.89 ID:ZKH+Scvb00202.net
初代メタルマックスっていつ頃だっけ?もうちょい後?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:07:32.50 ID:ozc+VmYJ00202.net
4は3の対比だろ
そこがまずわかってないわ
一人一人のキャラのストーリーを際立たせてるのに

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:07:54.02 ID:HYNNeq5J00202.net
>>677
ドラクエ6は逆にその方向の自由度にグッと寄せてるんだよね。飛行手段獲得と魔王討伐が中盤で、そこからの徘徊こそが醍醐味
7の石版システムはきっと志はフリーシナリオ的で高かったんだろうけど実装されたものは残念だった

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:08:01.12 ID:ftQbxPbq00202.net
ジョジョと小島ゲーをやればいいんだろ?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:08:02.00 ID:M1DQtlKP00202.net
でもなんとなく好きだな4
キャラへの愛着があってエンディングで泣ける

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:08:36.03 ID:RUBcSM3id0202.net
7から堀井はメインじゃなくなったんだっけ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:08:39.73 ID:0ixgbkEw00202.net
ガバガバ激甘ヨイショかいてくれる浜村が生き残ったのかな?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:08:44.29 ID:8NyqTSrf00202.net
正直いまだとジャンルに強いユーチューバーにも外注して
レビュアー20人とかにしたほうが信憑性高くなりそう

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:10:30.46 ID:Yb4mQgMRM0202.net
ポケモンも評価低かった気がする
でも続編から手のひら返した記憶

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:10:49.08 ID:xqoZofgC00202.net
ドラクエ4・5(・6)の評価は
当時の他のソフトとの相対的関係も考慮せざるを得ない

ドラクエ4は決して評判のいい作品ではなかったが
ファミコンでドラクエ4を超えるRPGは少ない
「さすがドラクエ」という地位を保った

ドラクエ5は確かに、大人と比べれば子供からの評価は高かったが、それでも
SFCでドラクエ5を超えるRPGは数えられないほどある
この世代で「何かRPGしたいんだけど」と言われてドラクエを推すのは恥ずかしく、信仰力がないと不可能だった

また、RPG自体の本数が爆発的に増えている中、ドラクエは他に勝る点をアピールする必要があった
その中で傑作の3の長所として、自由度が挙げられる事は多かった
5はその期待に応えるどころか、反してしまった

ドラクエ6は5から時間が空きすぎて熱量が下がっており、また「ドラクエはクソグラ」というイメージを払底するには至らなかった
古参評価は5より低そうな6だが、他人には5よりは勧めやすかった
良くも悪くも普通のRPG扱いはする事ができた

また、5の頃以上にRPGが増えてる中、自由度を求める声は更に強くなり、6は一応それに応えた
堀井はインタビューなどでそれを盛んに語り、これに共感する批評家などからの評価は高くなった
が、それに価値を見出さない人が多いのも事実で、一般評価には繋がらなかった

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:11:09.71 ID:2C/jfBvH00202.net
ワクワクしながら勇者の名前を決めゲームを始めると知らないピンクのおっさんが出て来て
ガキだった俺は何が起こったか理解できず混乱、子供心に軽いトラウマを覚えて涙した思い出

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:12:50.98 ID:DpbeZ7dba0202.net
読み物としてもこういうのが面白いよな
忖度評価の作文なんてなんの価値があるのやら

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:13:21.13 ID:qfa2/G9jd0202.net
>>71
こっちがあとで出てレビューされたやつだよね
発売元がスクウェアエニックスになっとる

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:13:26.27 ID:3I6a1p1b00202.net
>>56
ポケモンの点数高いのがすごい
初期なんて無名作

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:14:44.34 ID:YRYidYzT00202.net
ビアンカ、フローラ論争なんて当時は無かったよな
ごく一部の逆張りと実利主義者がフローラをチョイスしてただけ
当時はドラゴンボール人気がピークで
金髪の子供を超サイヤ人って言ってたはず
大人になってからの後知恵で記憶を捏造するのほんま好きくない

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:15:18.95 ID:/krDAwTiM0202.net
昔みたいに畑違いのメーカーが開発10人とかでクソゲー出してた時代と違って
今はソフト一本作るのに何百人もスタッフ使って社運かけて何十億円も使うから
下手なこと言えないよなあ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:16:01.71 ID:YRYidYzT00202.net
スーファミ1発目の5が糞グラって
そんな記憶は無いな
当時の他のゲームとの比較なのか?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:16:18.12 ID:z8KKE2JQ00202.net
いや、なんかやらされてる感がある
AI戦闘しかできなくて、主人公以外は命令できなくて不満
ってのは当時子どもだった俺の感想とも合致してる
3の出来の良さと「実はロトだった」の衝撃のあとだから
4への期待が大きくなりすぎてたのもあると思う
もちろん子どもだったので、普通に4も楽しんだ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:16:34.16 ID:RUBcSM3id0202.net
グラフィックが上がる毎に製作費が高騰しすぎたのがゲーム衰退の要因だわな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:16:48.53 ID:UKqe556O00202.net
DQ4が出た時期ってもうスーファミの情報出てたよな
やたらファミコン末期のイメージあるわ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:18:12.18 ID:RUBcSM3id0202.net
DQ6もスーファミの末期だったな
最後の大作はスターオーシャンだった記憶ある

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:18:28.01 ID:3tQmEZsnd0202.net
一時期流行ってたけど
急にキャラ変わってレベル1からとか
急に主力が抜けて育ててない仲間を操作とか(最悪詰み)超ダルいんだよな
育てて遊んでいく楽しみ皆無

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:18:33.04 ID:3veCjIq400202.net
>>680
ねえよ
ドラクエ6なんて最悪だったろ
ヘラクレスの栄光IV以下だわ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:18:39.40 ID:CM5RuUjL00202.net
>>702
FF4との比較じゃないの?
俺は別にクソまでとは思わなかったけど

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:20:37.51 ID:YRYidYzT00202.net
ドラクエ6が出たのは1995年の年末で
プレステが出て1年たった頃
まだスーファミなんかやってんのw?っていう風潮が俺の周りにはあったな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:20:39.76 ID:48spM01Y00202.net
5章の戦闘は究極的に言えば
Aボタンを1回押すだけだからな
そりゃつまらんわ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:20:59.31 ID:YwUNDZWtd0202.net
>>702
1991年発売のナイトガンダム物語大いなる遺産と1992年発売のドラクエ5との比較

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:21:06.34 ID:05FYOk8g00202.net
3点ゲーム

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:21:26.38 ID:2XanY/Pt00202.net
しかしファミ通って見かけなくなったな
昔はどこのコンビニにもあったし、書店にも新刊がたくさん積まれてたと思うが
今では、コンビニでは全然見かけないし書店では2〜3冊くらいしかない
ようやってるなこんな雑誌が

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:22:16.10 ID:isacPpjrr0202.net
ライアンですが、お嬢さんの反応が最悪です。

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:22:59.81 ID:xqoZofgC00202.net
>>679
そういう意見、たまに見かけるけど
リメイク発売前から5の評価は上がってたし、そうじゃないと
リメイク評価が高いのも説明つかないと思うよ

だってリメイク5、正直言ってクソ要素めちゃくちゃ多いよ
追加要素はどれも期待値は高かったのに、実装が最低すぎてマイナス要素になってるし
AIやバグなど、設計に問題がある要素も多数ある
グラフィックにしてもPS2世代としては中々厳しいものがあり、思い出補整ぬきでは見てられない

にも関わらず「評価された」のは、リメイク前から5を評価する声が強くなってたからだよ
理由までは分からないが、ネットはドラクエ5の評価を高める事に貢献していたらしく
リメイク発売前から色んな所で5を傑作に挙げる場所は増えていた

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:23:49.69 ID:EDdz67S100202.net
>>695
こいつの5の評価と自分の記憶の乖離が激しい

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:24:10.77 ID:A+Lox3Lh00202.net
>>4
対してPSの4は本当に出来が良かった
こんな風に出したかったんだろうなぁって感じ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:25:39.30 ID:YRYidYzT00202.net
フローラという選択肢もあったけど
基本的にはビアンカと結婚させられる事に
納得いかねぇなっていう気持ちが俺は当時の時点で確実にあったよ
しゃあねぇな、とと思いながら出来レースに付き合ってやった記憶
子供にすら気を使わせるようなゲームでうんざりしてた
なんだこのレールに載せられた人生は!って

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:25:42.82 ID:qHPIvNbZ00202.net
こいつらの頭の硬さがやばいね

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:26:01.68 ID:VYZnbaPx00202.net
>>694
後付けの意見を聞いてそう判断してるんだろうけどGBのソフトは発売から6年経った96年時点でもシルバー殿堂すら殆どない
新規のソフトが28点というのは間違いなく高い

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:26:28.77 ID:/krDAwTiM0202.net
まあ今やっても1や2と違って経験値のゲームバランスは取れてるし悪くはないんだよな
でも日本が最も元気だった頃の作品なんだから
最高傑作作って欲しかったなあ…

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:26:42.03 ID:1lfggUPXr0202.net
ドラクエXのカジノですってんてんにされて電源落としてセーブ消える
この糞ムーブのお陰で賭け事に対して引いた目で見れるようになった
教育とは素晴らしいよ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:27:51.07 ID:YRYidYzT00202.net
クロノ・トリガーにしても
町間の移動をショートカットで済ませるシステムに
そんなに面倒ならRPG止めちまえよ、って思ってた

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:28:18.14 ID:rUyI3DOV00202.net
T→U→Vと予想を上待った出来の良さだったから、Wはジャンプの予告画面だけで想像が数十倍に膨らんだ
こっちが勝手に期待値を上げすぎたせいで脳内の膨らみすぎた傑作度を超えることが出来なかった

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:28:59.00 ID:YRYidYzT00202.net
>>725
トルネコ編つまんねぇ
早く終わんねぇかなって思ってたよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:29:01.63 ID:72GVJvVF00202.net
AIが酷いのは同意だけど
ストーリーや世界観含めて当時は夢中になって遊んだな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:29:13.26 ID:/krDAwTiM0202.net
>>723
おれはトルネコの章やって
雇われは儲からない、独立すると儲かる、国に癒着して仕事もらうと最も儲かるって学んだ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:29:40.85 ID:ejIV/ou000202.net
クロノ・トリガーとかクソゲーだろ
ほぼ最終形のデータすら3日程度ガキが本気出せば復元可能なボリュームだしな
あの時はほんと死ぬかと思ったわ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:31:02.16 ID:4mtH9OeV00202.net
>>667
そうそう
ドラクエしょぼw
って風潮だったよな
FFのが評価高かった
グラフィックがマジでファミコンレベル

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:32:00.42 ID:r+jmo1rK00202.net
ドラクエはもう当時からウィザードリィ枠として認知されてた訳か
流石評論家と言うかこの当時から洋ゲーとの比較出来る目があったのが凄いな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:32:32.25 ID:MS/7okP7a0202.net
>>1
発売日に買ってリアルタイムで123とやってきた人には4はクソゲだったよ
オレもトルネコの章あたりで投げたし
4はコミュニティの栄衰の法則でよく言う、面白いという評判を聞いて集まってきた人たちが評価してるゲーム
あの時期はPCでもRPGの秀作がどんどん出てたし、Amigaなどの洋PC買ってdungeon masterやってる連中もいた(日本ローカライズはまだの時代)
面白いものを自分で探す層は遅くとも4でDQに見切りつけてる
もともと夢幻の心臓を小学生にもプレイできるようにしたのがDQだしね、演出やら謎解きやらほとんど夢幻の心臓から持ってきてる
DQで真に偉大なのはUI/UXなんだけど、UXが良すぎるせいで作品の中身までいいと勘違いされて、逆にUXの凄さが評価されてないっていう変なゲーム

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:32:43.19 ID:HYNNeq5J00202.net
>>721
96年ってもうSFCのRPGですら歌ったり喋ったりする時代で、
あの時代はGBって半分死んでるような古めかしいハードだったし、さらに変わった遊び方の新規IPのRPGだからね。28は決して悪くない
自分もあの時代にサターンのサカつく1を「30点か。かなり評価高いな」と思って買ったクチだから、28って聞いても低すぎるようには思えない

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:33:04.16 ID:w80Hg4Pn00202.net
PS版はバランスもよくて良かった

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:33:32.33 ID:YwUNDZWtd0202.net
>>728
国の注文通りに武器防具集めるのを理解せずに拾ったアイテムをネネさんに預けて予定金額稼げたから、ネネさんトルネコより商売上手くね?と思いました。

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:33:58.87 ID:heY3XNb200202.net
実際4はいまいちだろ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:34:18.43 ID:1dMWOnXP00202.net
ネネさんの弁当を売っていたな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:34:48.31 ID:keNMZDRx00202.net
ドラクエ→集英社
ファミ通→角川


そういうことよ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:35:41.91 ID:PFl018zo00202.net
>>667
FF4とDQ5って
そこまで差あるか?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:36:29.10 ID:SVftOMNZd0202.net
>>702
そのころにはジャンプで数ヶ月後に発売させるFF5が大々的に特集されてたから
それと比較するとふーん的な印象になる


実際5〜6の頃はDQよりFFのが人気あったし

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:36:38.63 ID:ZBuhcDil00202.net
4が一番好きなんだけどな
世界観の想像が広がるっていうかそういうところが

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:37:15.53 ID:k4Qovv9vM0202.net
キャラゲーとしては大成功だろ
3より4が好きだわ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:37:32.57 ID:Upz9pp7j00202.net
ネネはあぶない水着の姿で商売してたんでしょう

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:37:59.67 ID:RUBcSM3id0202.net
FFの方が人気あったのはFF7から8やろ
特に8の発売前の加熱は凄かった

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:38:09.67 ID:3veCjIq400202.net
>>738
当時はアスキーだろアホ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:38:17.69 ID:4mtH9OeV00202.net
4はめいれい出来てたらもっと評価高かったでしょ
賢いAIならまだいいかもしれんがアホすぎる

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:38:38.13 ID:b5MqRHKa00202.net
発売元が違うFF4がアクトレイザーの音楽の出来にがく然として一から作り直したって話なのに
制作元が違うとはいえ同じエニックスが発売元のDQ5の音がアレだったのはなんだったんだ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:38:38.22 ID:1IW/bZvR00202.net
この頃のAIがクソなのはまだいい
スマホのドラクエ5買ったが主人公がベホマ唱えてるのにに仲間も唱えて二重がけしたり、敵が複数体いるのに全体呪文で他の敵削らずにヒャド等の低威力呪文で単体倒しに行ったり全くブラッシュアップされてない
なぜ過去の反省を生かさないのか

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:38:38.35 ID:SVftOMNZd0202.net
>>738
ファミ通が角川傘下になったのってずっと後の話だぞ
むしろ○勝とかあったからライバル関係

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:39:13.79 ID:0vzPaYz000202.net
>>710
そうか?
今思えば末期だったが当時はまだガンガンSFCの時代だったぞ
PSはロクなソフトなかっだろ
俺の周りでもバイオが出てやっとPS買ったやつがいたくらいだし

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:39:45.62 ID:4mtH9OeV00202.net
>>744
FFは4や5辺りからドラクエより上に見られてた
ドラクエ6なんかFFのパクりみたいになっててバカにされてた

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:40:07.61 ID:Aw7vkvQxd0202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ケンモジサンは3みたいな個性のない作業が好き

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:41:38.31 ID:Sr6DU4np00202.net
ドラクエに自由度なんてないやろ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:41:52.96 ID:pQUdzvGf00202.net
>>751
「『スト2』より『龍虎の拳』の方が面白い」って言うタイプだったろさては!

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:43:02.05 ID:YRYidYzT00202.net
FF5も
まだドラクエ3みたいな事やってんだって思ったよね

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:43:24.26 ID:SVftOMNZd0202.net
>>750
95年がSFC全盛期だわね

次世代機は出てたけど高いしソフト無いしでそこまでだった

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:44:08.74 ID:rhsm1c6p00202.net
ファミ通編集部に初代ポケットモンスターの面白さは理解できませんでした

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:45:22.39 ID:D+wsxqR500202.net
ジョジョ以下の糞ゲーじゃん

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:45:59.68 ID:+2KrAcA100202.net
逆に前評判たいしたことなかったのにファミ通がレビューで面白さを見抜いたゲームってなんかあるんだっけ?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:46:15.38 ID:RUBcSM3id0202.net
プレイステーション1の初期は任天堂の次世代機待ってたな
待ってる間にFF7が出てプレステの覇権が決まった記憶ある

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:46:20.48 ID:YRYidYzT00202.net
ドラクエ6以降の大作って
バハムートラグーンや
スーパマリオRPGあたりが最後だよな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:46:48.47 ID:YUM+WOYYx0202.net
ずいぶん厳しいな
この人たちが高得点だした
ソフトはなにがあるの

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:47:08.19 ID:3veCjIq400202.net
>>759
トルネコの大冒険
バイオハザード

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:47:47.84 ID:7AadITO600202.net
こんな低かったっけ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:48:01.52 ID:YRYidYzT00202.net
システム的な自由度も無いのだが
結婚を強要されるっていうドラクエ5のストーリーが
当時は嫌だったよ本当に
精神的な自由度もない

自分が勇者じゃなくて
次世代に託すっていう話だから
わざとやってんだろうけど

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:49:26.05 ID:b5MqRHKa00202.net
>>761
テイルズ、天外魔境ZERO

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:49:55.93 ID:rZrCMXtca0202.net
昔の方が辛口でええな
このときの一位が何か気になるな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:50:45.01 ID:2Yr+iF+iM0202.net
堀井雄二が今度は性格にAIのシステムを取り入れて
キャラが話し相手になってくれるようにしたいって言ってたな
4とか先取りすぎて失敗してきたけどそろそろ技術も追いついてきたんじゃないの

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:51:02.66 ID:SVftOMNZd0202.net
>>761
バハムートラグーンは即ワゴンだったからそこまででもないで

フロントミッションとあわせてスクウェアブランドに陰りか出始めたころ
聖剣3とかロマンシングサガ3も結構空気だったし

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:51:27.78 ID:HYNNeq5J00202.net
>>759
ボクサーズロード。無名デベロッパーが無名パブリッシャーから出した現代ならインディーズみたいな規模のゲームだけど35点

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:51:52.03 ID:oPBg9Tft00202.net
昔のファミ通のレビューは本当にこのくらい厳しかった。2000年くらいから激甘になり9やら10を獲得するソフトが続出して、ああすっかり金に釣られまくってメーカーとズブズブになってんだろうなあ、となってしまった。

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:52:35.54 ID:pQUdzvGf00202.net
>>759
(確か)金以上で毎週攻略載るってシステムだったはずだが
意外とマイナーゲーも金にしてた記憶はあるな
ファミ通のおかげで売れたゲーム少なくはなさそう

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:53:04.05 ID:pYJlB2xB00202.net
そもそも章立てのストーリーってのがそういうものと思わないとレールの上を歩くだけって言われてもしょうがないわ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:54:16.97 ID:xS9p/UA500202.net
渡辺美紀
https://hungerfordroad.com/wp-content/uploads/2018/11/181102-002.jpg

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:57:00.78 ID:3veCjIq400202.net
時のオカリナ40点満点より
神々のトライフォース39点のほうが衝撃的だったな
それだけ点数が厳しかった

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:57:15.99 ID:mprBsLtDd0202.net
>>750
それは貴方が子供だったからじゃないの?
大学生や社会人層は丁度次世代機やゲーセンにシフトしてた頃だ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:57:22.52 ID:U+RjxhQG00202.net
>>513
レバーぐるぐるやって肉まん食べるや〜つ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:57:49.70 ID:xqoZofgC00202.net
>>765
話ちょっとずれるけどさ
5といえば結婚が話題になるけど、本当にみんなそんなに悩んだのか?って思う

俺はビアンカを選んだけど、盾も船も手に入らない事を覚悟して選んだ
ゲームだから救済措置はあるだろうけど、何らかのペナルティはある、と確信して選んだんだよね

そしたら実際には、何のペナルティもなく「気に入った」の一言で、どちらもプレゼント
この時ほど5に失望した事はなかったね

フローラならフローラで、旅をやめる覚悟をしなきゃいけない訳だし
あのイベント、真剣にやってればやってるほど、失望しかないんじゃないかって思う

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:58:10.93 ID:U+RjxhQG00202.net
>>774
それは美優紀

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:58:36.18 ID:r8Z/bIbU00202.net
キャラ立たせたけど、5章は馬鹿の人形ばかりだっけ?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:58:59.76 ID:vmHr0GCL00202.net
渡辺、渋谷のレビューはそれなりに的確だと思うんだけど、実際、ドラクエってオムニバス形式はもう無いよね?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:59:09.35 ID:gg7jE6Wer0202.net
>>5
なのに何だ?言ってみろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:59:11.95 ID:rrKi5atV00202.net
4はライアンとかいう淫猥ピンクから始まるのが子供ながらにげんなりしたわ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:02:54.99 ID:/9UM4IE8a0202.net
>>56
ほんとこれ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:05:13.23 ID:S6NEHjvO00202.net
6のレビューはやたら良かった気がする
ステマ撃ちまくってたよねあれ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:05:15.35 ID:0vzPaYz000202.net
>>776
そいつは勿体ないな
SFC後期は名作が多いのに
グラやサウンドも下手なPSより凄かったぞ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:06:11.40 ID:/WZSfm3P00202.net
渡辺美紀はこの後FFの事悪く書いて延々信者に粘着されるんだよな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:06:47.37 ID:YRYidYzT00202.net
>>786
1995年末のドラクエ6以降
大したソフトは出てないだろう

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:06:50.85 ID:H27U3dJKK0202.net
>>761
次世代に目移りしててスルーしたな
マリオは高評価だった記憶有るけど、マリオでRPGねえ…って感じだった

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:07:46.63 ID:8Cm3r+nT00202.net
オムニバス式でストーリー重視って3が大名作だったがゆえの反動は大きかったな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:07:54.40 ID:0vzPaYz000202.net
>>776
あとゲーセンはスト2時期が最盛であとはだんだん下火になっていくぞ
KOF94で若干盛り返すが

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:08:05.92 ID:ZjnFtwzq00202.net
当時で老害って今何歳だよ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:08:37.27 ID:y5CYXISx00202.net
FC版ならこの評価は妥当
スタパ齋藤とやらのゴミは除き

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:09:36.68 ID:vmHr0GCL00202.net
>>778
当時、小学校高学年位だったけど「はい」選択までのループもあるし、フローラでも難癖つけてビアンカになると思ってたから、フローラ選んでそのまま話進んだからビビってビアンカにしたわ。

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:09:39.64 ID:S6NEHjvO00202.net
>>791
バーチャは?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:10:00.62 ID:odKemYQ/00202.net
正論すぎる
金で買われていない頃のレビューは良い

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:11:00.21 ID:H27U3dJKK0202.net
>>771
10点満点の評価って、6が最低点で8が良、10が優なイメージ有ったな
ファミ通に限らずテレビ番組とかでも
こんなシビアな点数つけてた時代の32点以上が気になるわw

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:11:10.87 ID:IyyrFdiRd0202.net
かつてはファミ通に載ってたようなレビューや攻略の機能が
今だと人気のstreamerに求められてんのかな?
あんまり見ないけど

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:12:07.18 ID:wCA/xwDhM0202.net
いのちをだいじにでクリフトがザキ連発するしな

使わない呪文もあるだろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:12:46.87 ID:YRYidYzT00202.net
ソシャゲ系ユーチューバーの台頭を
かつてのファミ通編集者を見てるようで味わい深いよな
ほとんどは行方不明だ
輝き続けるのは難しい

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:13:06.03 ID:8he6cciKd0202.net
デビルサマナーソウルハッカーズをいかついあんちゃんだと思ったけど話したらむちゃくちゃいい人だったみたいなレビューしてたの思い出す

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:13:24.13 ID:H7kugSkYa0202.net
渋谷洋一のWiz3レビュー的確だな
たしかWiz信者なんだよなあいつ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:14:57.37 ID:kPZ/DyIe00202.net
おかしくなったのってベイグラントストーリーの満点あたりからか?
それほどのゲームじゃなかったよな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:15:05.50 ID:bma9jASf00202.net
どこまで、あるいは何時間遊んだのか明記してからレビューして欲しい
特にドラクエ4なんて章仕立てだからどこまでやったか言いやすいはず
別に「つまらなかったから1章までしかやってないが〜」で全然構わないのでどの程度やっての感想なのかは必要

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:15:39.92 ID:4mlvBH7300202.net
DQ4は正直駄作だと思う
五回もレベル1からのレベル上げをやらされるのが一番腹立つ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:17:17.58 ID:pdbNiRiI00202.net
俺の初恋の相手、森下万里子がおっさんだったとは、、、一生許さない、、、、、、、

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:17:52.84 ID:TtrZxAah00202.net
>>803
あれ一応松野作品の集大成的作品なんだ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:18:23.41 ID:H27U3dJKK0202.net
>>778
ビアンカ一択だから即答だったな
船やらもくれるんだろ?思ってたけどミカガミの楯?貰えなくてちょっとガッカリ
セーブしてどっちも試してから選んだ人多いだろけど

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:19:54.25 ID:E3xTWdQgM0202.net
マーニャのせいで女のふんどしフェチになったわ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:19:59.17 ID:y5CYXISx00202.net
AIがとにかくアホすぎたからどうしようもない
命令させろがあれば

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:20:40.11 ID:CFbMsEGJd0202.net
天地を喰らうってドラクエ4並みに面白いゲームなんだな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:20:44.09 ID:0vzPaYz000202.net
>>795
俺の周りじゃ流行らなかったな
たしか1ゲーム高かった記憶がある
あとカクカクのポリゴンだし

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:21:31.43 ID:A+Lox3Lh00202.net
>>179
7か9かで9だな
9は別物だわ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:21:32.86 ID:fD1jJrKa00202.net
クリフトだけでクリアできるよな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:21:48.23 ID:0RtK+VLt00202.net
まだファミ通が健全だったころかな

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:22:58.26 ID:AdHxnLDc00202.net
辛辣なレビューの方が読んで面白いんだが、これは俺がジャップだからか

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:23:05.52 ID:cESZFyfI00202.net
>>797
昔のファミ通は6も取れてりゃ普通って感じだった

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:23:21.92 ID:bFyMB4Om00202.net
>>812
高年齢層がハマりまくったから利益的にはバーチャ時代のが上とは良くいわれてる
ゲームスピードもめっちゃ早いから30秒で1試合オワってるとかザラだったし

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:24:03.88 ID:lw4lENtb00202.net
>>810
わざと入れなかったんだぞ、キャラクターにも人生があるからって

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:24:40.95 ID:YwUNDZWtd0202.net
>>816
Amazonだと日本人がやるゲームの評価が海外に比べて厳しいみたいね。

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:24:54.21 ID:hePNGhLq00202.net
>>1
日本のゲーム界でも一本道のゲームはRPGと認識されてなかったんだな
ドラクエはいわゆるJRPGなのか

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:25:05.73 ID:4mlvBH7300202.net
>>771
レビューが厳しいままだったら
今のIGNみたいに権威を持ったのに
ジャップはこういうところがダメ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:25:54.36 ID:L3fyWTK400202.net
DQ3の後だしガッカリだったわ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:26:01.90 ID:Ac9Bqrvi00202.net
>>4
あのAIがあったからこそさまざまな味わいが生まれたと思うんだよね
キャラの立ちっぷりもAIのおかげ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:26:09.16 ID:0vzPaYz000202.net
>>818
調べたら1ゲーム200円でそれから1ゲーム100円になったんだな
他のゲームは100円2ゲームだったから子供はやらないわなぁ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:26:11.33 ID:AdHxnLDc00202.net
>>812
バーチャがあったのはそれなりのゲーセンばかりだしな、駄菓子屋スーパーレンタルビデオ屋と何処でもあったNEOGEOの方が流行ってた感があるわ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:26:27.09 ID:dnHnN9Yt00202.net
>>122
2Dモードでやると楽しいが
3Dだとテンポ悪いしその辺のチグハグ感が気になるのは分かる

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:26:31.07 ID:AYwIHrv9a0202.net
スパタ斉藤ってパワレポで活動開始じゃなかったんかい

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:26:38.37 ID:H27U3dJKK0202.net
>>803
元々がレビュアーの好みかどうかだろうから
ゲームライターともなるとマニアックでライトゲーマーの俺とは感性違うんだなーと思ったわ
万人受けするとはとても思えない

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:27:51.46 ID:2htm2wba00202.net
広告出してなかったのか?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:28:22.00 ID:elzyFs1Z00202.net
今から昔のドラクエやってみようと思ったらどれがおすすめ?
ハードはPS4とiPadがある

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:30:29.49 ID:H27U3dJKK0202.net
>>805
むしろそれが楽しいまであったけどなー
レベル上がって敵倒すのが楽になるのが嬉しい、序盤の方が目に見えて強くなる
5章のAI戦闘でイライラするまでは

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:31:02.31 ID:3WAp1pq7d0202.net
ただのキャラゲーだからな
4コマ漫画やミネアやマーニャでエロ要素ぐらいしか魅力無いでしょ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:31:11.06 ID:0vzPaYz000202.net
>>826
確かにどこにでもあったな
パチンコ店にもあったわ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:31:22.91 ID:clj0LJkbd0202.net
当時初めてやった時の率直な感想は「なんで主人公が勇者じゃないの」だった
それである程度進んだらまた別のキャラになってレベルも1から育て直しというのが幼心には受け入れにくかったな
今にして思えばAIも含めて相当先進的なことに挑戦してたと思う

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:31:44.08 ID:yn1lvEZj00202.net
こんな昔からAIって言葉使われてたんだな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:31:48.95 ID:L3fyWTK400202.net
Wiz3(2)はガントレットでティルトウェイト撃ち放題だしな
6階はそれでも手ごわかったけど

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:32:29.13 ID:J6BMhRd000202.net
天喰らのBGMに言及なし
よって全員無能

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:33:10.00 ID:6ooSI1Lr00202.net
6がかなり好きなのにあまり評価されてないのが不思議に思ってる
二つの世界とか魔王を中盤で倒してそこからは気ままに旅するストーリーとか気軽にできる転職とかスライム闘技場とか探索中見つかる祠とか井戸とかワクワク要素満載だと思うんだが

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:33:25.17 ID:AlD+EXO900202.net
スタパ斉藤はゲーム好きじゃねーんだろ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:34:12.89 ID:XDM5PwTk00202.net
AIクソだったからな

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:34:17.11 ID:YwUNDZWtd0202.net
5章でメンバーそろってからはライアンアリーナクリフトで固定してたな。

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:34:27.08 ID:vskbS8wA00202.net
>>623
これはあるな
スクウェアが一気に強くなってたわ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:34:27.85 ID:T1ViW5Agd0202.net
尖ってた頃のファミコン通信

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:34:48.61 ID:AlD+EXO900202.net
4はなんかすぐ終わったけど、5のダラダラ長いのよりマシ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:35:17.56 ID:3WAp1pq7d0202.net
>>839
とくぎのせいでヌルゲー化したし

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:36:03.54 ID:8NZcXRQ100202.net
>>761
全然隠れてない隠れた名作LIVEALIVEがあるだろ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:36:05.05 ID:RUBcSM3id0202.net
5はエルヘブンぐらいまで楽しいんだけど最後がはしょりまくりなのがな

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:36:14.72 ID:YwUNDZWtd0202.net
>>839
その転職がFF5の真似しただけという話だわな。

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:36:47.08 ID:XDM5PwTk00202.net
>>839
6はとくぎのせいでバランス悪すぎた
後半のストーリー微妙だったし

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:37:31.65 ID:RUBcSM3id0202.net
>>849
ドラクエ3の職業は?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:37:39.49 ID:dnwrawLZ00202.net
>>698
ファミ通の記念号で昔のクロスレビューの総集編冊子付いてて、それがコレだと思う
メーカー名が当時の最新のものに修正してあった

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:38:01.76 ID:JyAitZwO00202.net
タイムマシンだよな?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:38:26.99 ID:qQwjeX+K00202.net
1しかついていけないのは流石に老害過ぎて笑える

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:38:38.95 ID:rHJ5f+8vd0202.net
5の評価がやたら高い理由がわからない
一本道多すぎるしやたら暗いし正直ドラクエ屈指につまらないと思うんだが

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:38:39.40 ID:0vzPaYz000202.net
>>849
職業転職はドラクエ3が先じゃないの?
FF3でジョブシステムあるけども

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:40:11.41 ID:A+Lox3Lh00202.net
>>398
ホントこれ
3人パーティもダメな点やな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:42:34.43 ID:YwUNDZWtd0202.net
6で簡単に転職できるのはFF5みたいなの真似したんじゃないかという話だよ。
ドラクエ3はレベル上げないと転職できやいし。

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:42:58.49 ID:GP1wPxbI00202.net
なるほどなぁ
AI戦闘って最初不自由に感じるもんな
わざとそうしたことによって
勇者=プレイヤーってのを印象付けたかったのはわかる
子供だと特に不自由に感じるしな
大人になるとAIが楽だからAIばかり多様するしな
回復とか特に優秀だし

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:43:09.37 ID:vV/aEiPk00202.net
>>759
エポック社のJリーグエキサイトステージ
当時エポック社のゲームに期待してた人間などいまい
それから前評判は知らんが非大手メーカーから出たゲームという点では
カルドセプトなんかは点数高かったな、伝説のオウガバトルも高い

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:46:00.87 ID:5+2Zl3MQ00202.net
>>804
aiに言及してるということはすくなくとも5章までやってるんじゃないか?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:46:45.78 ID:H27U3dJKK0202.net
>>859
ちゃんと学習するって新要素ウリにしてたらしいけど、
ボス戦で真っ白になってザラキ連発になっちゃったのはなぁw
早すぎた

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:47:44.14 ID:126yYA4+00202.net
>>855
父ちゃんやら結婚とかイベントが心に刺さらんとそうかもな自由度はないし

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:50:56.88 ID:JbfEGNWC00202.net
>>45
ハマムーは編集長で広告取ってこないといけない立場だからね
昔から甘かったよ
銭ゲバ広告雑誌にした本人だし

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:51:24.44 ID:d4pGr3GS00202.net
実際オムニバス形式は嫌いな奴は嫌いでしょ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:52:04.91 ID:H27U3dJKK0202.net
>>855
人生なストーリー
息子が勇者だったってのは良かったかな
戦闘やらは微妙

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:02.99 ID:5+2Zl3MQ00202.net
dq4も結構自由度高かった気がするんだけどそんなに低かったか?

トルネコの破邪の剣売りまくったりメダル集めて奇跡の剣量産したり
敵のレベルが三段階くらい高いとこに行って天空の鎧取りに行ったりドラゴンキラー買いに行ったり
30000gくらいで売ってるメタルキングの鎧買いまくったり

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:15.15 ID:lhIK3d5s00202.net
面白かったよ
クリフトがザラキ唱えてイラッとしたけど

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:41.53 ID:L3fyWTK400202.net
前作がDQ3だからそりゃ自由度無くなったなあってなるわ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:27.09 ID:Vpkfm+TC00202.net
堀井もやりたいこと3でやりきって4は苦労したと言ってたな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:23.00 ID:rHJ5f+8vd0202.net
>>867
3までに比べると行動範囲が狭かったな
3までが広すぎるんだが

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:56.16 ID:0vzPaYz000202.net
>>867
船取るまでの話じゃないかな?
アリーナ仲間にするまでだっけ?
その辺りまで寄り道は出来なかったはず

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:04.10 ID:UsH8cdAv00202.net
DQ4はキャラが魅力あるから歴代ドラクエの中では好き
逆にFF6はゲームとして出来がいいがキャラに魅力がない

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:32.55 ID:emFf5E2900202.net
短文だけどそれなりにきちんと批評してていいじゃん

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:58:49.44 ID:7WUAq19h00202.net
3みたいな自由度の高いJRPGが無いのはなんで?
PTキャラメイクさせろや

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:59:03.15 ID:rHJ5f+8vd0202.net
>>873
DQ4は区切りで主役が切り替わるが
FF6はシナリオの都合で操作キャラ(=主役)が切り替わるから
そういうとこでキャラを把握する準備が出来ないまま話しが進んてしまうってのはあるな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:59:51.92 ID:XmuI6kj800202.net
>>56
ジョジョすげーなあ神ゲーじゃん

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:00:29.68 ID:gHjFroO/a0202.net
今がおかしいんだよ
的確にレビューしてるじゃん
満点出しまくる今のレビュワーがゴミすぎるお前の人生の満点ゲームこれでいいの?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:02:52.31 ID:WCCUAnmDd0202.net
誰が何と言おうが俺は4が一番好き

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:02:52.98 ID:EQGZovli00202.net
あのさぁ……

商人のデブが普通に死の商人してなかったか?
戦争しそうな両国の双方に武器や防具を売りつけて
(たまたま、王女と王子が恋仲だったんで
戦争が回避されたけど……それ、偶然だろ?)
https://youtu.be/jOcwzyb6oBQ?t=264

https://youtu.be/L0cyQYc86fI?t=90
https://youtu.be/L0cyQYc86fI?t=193

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:03:22.80 ID:L3fyWTK400202.net
今はすぐ「批判した!」って騒ぐからな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:03:58.70 ID:H27U3dJKK0202.net
自由度は好みの問題だと思うけどな
AIのせいで勇ラアクで殴りまくるだけなのはいただけなかった
的確にバフデバフ使えりゃキャラ個性が生きたと思うわ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:04:47.86 ID:5+2Zl3MQ00202.net
>>855
2005年くらいにエミュでやって裏ボスまで倒したけど中盤何やったか過程をほとんど覚えてないわ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:11:05.80 ID:xmW6LypP00202.net
1: 意義ある初代
2: パーティ制導入の正当進化、難易度高
3: 自由なパーティ/職業選択、正当進化、不朽の名作
4: キャラ性をAIで表現する意欲作もややFFに押される
5: 地味だが結婚、世代交代、モンスター仲間を導入し高評価
6: 話が?システムもガチャガチャ、FF6に突き放される
7: 苦行、時代遅れ
8: 3Dになった以外は極めて凡作、時代遅れ
9: 本筋の話は虚無も戦闘やすれ違いなど久々の意欲作でヒット
10: エイイチロウ
11: ド中途半端かつおっさんにおもねった産廃、3のコスプレ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:12:27.07 ID:xmW6LypP00202.net
>>106

コッズはカッコよかったし好きだなー

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:13:06.93 ID:EQGZovli00202.net
ライアンが魔法の使えなくなった1の勇者。

アリーナが(武闘派になった)ムーンブルクの王女
("ムーン"ブルクと"サン"トハイムで太陽と月の対比)。

トルネコが3で置き去りの商人。

モンバーバラの姉妹がラーミアの巫女たち。

……3からのは、あえて
メインキャラを避けてるんだろうけど
微妙な選出だな

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:01.78 ID:mVZEcomr00202.net
逆に3までが淡白すぎてつまんなかったわ
4でやっと物語を追う楽しみができたじゃん

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:19.03 ID:b5MqRHKa00202.net
>>855
後からバズっただけだから
発売当時の評価は高くない

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:36.47 ID:vyLhiGsa00202.net
結局、1番信用出来るレビューは
三才のゲームラボだな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:58.85 ID:xmW6LypP00202.net
>>56

ポケモンは点数こそ落ち着き気味だけど
レビュー内容はみんなベタ褒め
初見でのこの評価は結構マジすごいと思う

点数についてはSSvsPSの時代の
GBソフトだからね
この頃のファミ通はメディアとして
しっかり価値があったと思う

なんであーなった

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:17:31.89 ID:5+2Zl3MQ00202.net
>>880
ボンモールには防具だけ売りつけてたからまあ問題無いんじゃない

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:18:17.45 ID:BtJpGCuP00202.net
3の時点で妄想で補うには無理があったからな。4からが本番でしょ。
キモオタが発狂してるのは清楚系のメスキャラがいないから。シンシアかロザリーくらいだもんなそんなの

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:21:18.89 ID:7u9eX39500202.net
風のように永田、ブンブン丸、ローリング内沢、戦闘員まるこ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:24:02.57 ID:aUCHez0O00202.net
>>179
9だな
すれちがいありきのゲームだから今はほんとゴミ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:29:57.14 ID:EQGZovli00202.net
4の男勇者って、ドラクエ主人公にしては
ひとり不敵な感じがするけど
(悲劇の主人公って感じじゃなく)
女勇者もなぜかハイレグ・アフロだし。

当時、メチャクチャ忙しかったであろう鳥山明は
ほとんど内容しらずに描いてたんだろうなぁ。
(ピサロとかシンシアとかルーシアとかドランとか
わりと重要なキャラも一切、描いてないあたり)

それこそ、今作の勇者は
『ハーフっぽい』ぐらいの情報で
あんな感じだったんじゃないだろうか?

結構、キャラの肉付けがされたのが
4コママンガ劇場なんだろうな。
(ストーリー性に自由道が無い分、
マンガのネタにしやすかった感じで。
……プレイヤーはみな、同じルートたどって
知らないルートは無い……的な)

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:33:00.59 ID:xqoZofgC00202.net
>>839
6はシナリオもシステムも、分かりにくすぎるんだよ

シナリオはムドー迄は評価する人が多いが、本当に6好きならムドー以降を評価する
ムドーまではいわゆる「筋書き」に従って話が進んでいくが、それ以降は雰囲気で話が進む
雰囲気と言ってもなんとなくではなく、住民の台詞などで輪郭はきちんと作られているのだが
こういう作り方は印象に残らない
だから忘れられるし、人によっては最初から読解すらしない

システムはよくFF5のパクリみたいに言われるが、実際には似てるようで正反対
Lv依存のキャラ成長と、職業による個性付加、という点では同じなんだが、それ以外は正反対
キャラ個性がほぼないFF5に対し、DQ6はキャラ個性がかなり豊富で、モンスターまで用意されている
装備品もジョブ依存のFF5に対し、DQ6は装備はキャラ依存
アビリティよりジョブの影響が強いFF5に対し、現職より職歴で何ができるか決まるDQ6

難易度もヌルゲーみたいに言う人がいるが、ボスはどれも強いし、ラスダン以降の雑魚も強い
問題は中盤、ザコが妙に弱い時期がある事で、確かにその辺はバランス悪いのだが
特技の問題ではない事はボスの強さやラスダン以降の難易度から明らか
ラスボスに至っては歴代でも最強クラスだろう

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:35:15.55 ID:hGo0i5ZU00202.net
>>880
ボンモールは戦争するかもって話だったけど単に防具高価買取しますよ、ってだけだったような
(ここで大体キツネ騒動で手に入れたはがねのよろいを売る)
エンドールはボンモールとの問題をトルネコが片づけたから店開く許可を出してもらえた
その後実際に店を開いた時に兵士の装備がしょぼいからという事で開店祝いと称して武器防具の発注をした、って流れだったはず

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:35:40.21 ID:EtLGyuDuM0202.net
AI不評だったけど指示が面倒だったから不満は少なかったかな
ボス戦ではハラハラしたけどw

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:36:03.55 ID:xTqbb1vq00202.net
忖度一切無しのクロスレビューだったからな昔は
だからこそ雑誌としての価値があった

単なる広報誌にカネを払う意味は無い

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:37:14.37 ID:bLsyOpf+M0202.net
この評価に納得行かないのは当時リアルタイムでゲーム体験していない層だけだろ

みんな4にはがっかりさせられた

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:26.73 ID:4+CgTZ4t00202.net
兄貴がいないときにレベル上げだけをさせられる担当だったわ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:41.44 ID:7G9nRgPd00202.net
この頃はまだレビューとして機能してたのか
今なら40点だろな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:40:52.13 ID:RUBcSM3id0202.net
どの意見もしっかり批評されてて読み物として面白いよなあ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:42:37.34 ID:l7ZbnJCx00202.net
音楽もキャラも歴代最高峰なのに
堀井だけが滑った>4

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:44:27.21 ID:OVBK1Mck00202.net
信用されてた頃のファミ通だな全体的に妥当な感想だと思う
点は基準がわからないが8が付けばそれなりのイメージだな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:44:54.05 ID:dnHnN9Yt00202.net
>>328
ベイグラントストーリーはメチャクチャ良く出来てた部分もあればクッソ微妙な部分もあったからな
10 6 7 9くらいだったら納得するわ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:46:37.08 ID:rEvlivwR00202.net
クラフトが珍しく仕事してクソ盛り上がったな
泣けてくる

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:50:46.41 ID:y3++XsAIp0202.net
>>904
でもここで滑ったからこそ5ができた

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:56:13.01 ID:CTG49lK800202.net
ケンモメンって意外とファミ通のクロスレビューとか気にする方だったんだな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:04:35.12 ID:IlgdXQB70.net
ガチでやってそうでええやん

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:05:05.99 ID:oUywTW850.net
>>7
これは古いRPGだけを集めて再レビューしたやつ
実際は9、10、10、8

>>1に釣られるな
https://i.imgur.com/OiNdQcp.jpg

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:08:12.40 ID:RUBcSM3id.net
>>911
何でスクウェア・エニックスって書いてあんの?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:08:25.89 ID:lLSOpsP50.net
>>791
VFとチャロンはかなり流行ったぞ
というか95年とかはお年玉1万円でゲームソフト買うかゲーセン行くかなんて特集記事があった時代だ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:12:59.20 ID:tEje0bFQ0.net
当時ガキだったがDQ4からDQ5の進歩とFF3からFF4の進歩を比べると
DQのほうが劣っていたのたのを子どもでも感じたぞ
DQ5の一年くらい前に出たFF4のほうが音も映像も良かったんだもん

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:15:19.70 ID:Ymj845+L0.net
これぐらい辛口でも平気だったから信頼されてたんだよな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:15:48.64 ID:4Z3w0bKy0.net
>>911
画質ひどすぎる

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:16:48.26 ID:lLSOpsP50.net
というかさ、今のゲームをちゃんとレビューしろっていっても無理だよな。ボリューム違いすぎるもん

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:17:04.72 ID:iUMm4PLz0.net
今の編集長は後輩いじめのパワハラ女

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:17:55.06 ID:VM6hUd1Ga.net
>>9
ロマサガの自由度はもうどのRPGも超えられんだろうなぁ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:19:30.07 ID:jlcT3wcB0.net
天地を喰らうと同じ点数というのは妥当だな(´・ω・`)

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:20:08.32 ID:lLSOpsP50.net
>>919
94年に出たルナドン2とかどう見ても超えてるじゃん

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:20:52.55 ID:vSbm4TR20.net
>>915
>911

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:21:58.95 ID:VM6hUd1Ga.net
>>921
自分もイモータル倒すの頑張ったりとかかなりはまったけど
ルナドンはどっちかってーとウィズ系統でしょ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:23:09.13 ID:VBAWTiaTa.net
>>911
嘘つき

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:23:32.66 ID:nLLLjn860.net
最初がライアンとか結構冒険だよな
オッサンの一人旅だし

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:23:40.34 ID:ttwSRebS0.net
金で買った殿堂入り

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:26:10.87 ID:lLSOpsP50.net
>>923
ゲームデザインじゃなくて自由度って観点の話じゃないの?
ルナドン2が駄目ならオブリビオンでもいいよ
あと最近のゲーム知らんけど自由度重視のRPGなんて出続けてるでしょ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:27:35.32 ID:0q3Ns1Vd0.net
>>911
発売日が違うからな
ウィザードリィ3 1990.3.9
ドラクエ4 1990.2.11
天地を食らう 1989.5.19

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:27:57.37 ID:fli+G+mv0.net
>>839
ヒロインが二人とも地味
3や8と違ってセクハラ装備着せても外見一切変わらないし
ターニアがNPCじゃなかったら少し違ったかも

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:38:28.04 ID:0q3Ns1Vd0.net
>>867
自由度が低いのはドラクエ5だね
船を手に入れても行けるところが限られていた
堀井も雑誌のインタビューでそう言ってたし

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:40:48.09 ID:XzkJwQ090.net
さすがに天地を喰らう1と同点は無い
天地1は発想は面白いけど割とストレスフル

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:45:28.61 ID:ysBPi4nCd.net
>>482
分かる、子供としては深夜に抜け出して冒険したり
チロルと旅できるドラクエ5が一番嵌まったわ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:53:52.08 ID:sXfCUPdi0.net
4、5はリメイクで評価上がったじゃなくて、
リメイク以前から評価は既に上がっていてリメイクが待望された、が正解
主に4コマや小説等のメディアミックスの影響も挙げられる
更に言えば4はリメイクで逆に評価下げた、というのが正しいし

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:54:46.72 ID:JUVVRGNG0.net
昔のまともだった頃のファミ通か

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:55:17.22 ID:hptHjSiO0.net
>>1
ファミ通もこんなまともな時代があったんだな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:56:13.91 ID:JbfEGNWC0.net
>>64
当たり障りなく

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:59:22.99 ID:GY1gvuZM0.net
ロックやなあ
今のファミ通とか忖度だらけのクソだから2度とこんな点数見れんだろ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:00:55.93 ID:gVxbsd1J0.net
7点つけた人のレビューが一番腑に落ちる
オムニバス形式で進めていくのはちょっと拒否感あったが別にいいとしてクソAIの行動は未だに擁護できない

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:04:06.67 ID:iF5kMzIQ0.net
5アンチの6信者が何匹かで回してて草

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:06:47.02 ID:dtnYykEO0.net
>>702
発売してしばらく経ってからのせいか他のゲームと比べてあまりにショボくて演出弱くてストーリー盛り上がらず投げたリメイクが優秀だったからの5人気

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:08:30.91 ID:dtnYykEO0.net
>>710
同じ頃に出たデビルサマナーとの違いが圧倒的だった

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:10:29.65 ID:Sx7pwR6p0.net
昔は自分の意見を持って論評してたんだな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:11:53.62 ID:3ZMLx04lM.net
wiz3と同時期だったのか

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:11:58.28 ID:tOnSLNIa0.net
え?
ファミコン版だと主人公以外の仲間は
めいれいさせろ無かったの?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:16:39.34 ID:0q3Ns1Vd0.net
こんな低い点数だったらもっと大騒ぎになっとるわ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:19:09.12 ID:dtnYykEO0.net
>>839
おもいだした!俺もファミコン4以来のドラクエで大学にも行かずずっとやってたせいで攻略記事の先いっちゃって苦労して解いたし4とはグラも何もかも格段に進化してたし一番贔屓してるのが6
反面6やったあとの5はかなりショボく感じたしたぶん6批判的なのは他のゲームやった経験多い人だろう
自分もファミ通レビューで圧倒的好評価だったデビルサマナーをハード買いしてしまったけどまあ6は思い出と共に好き

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:27:50.88 ID:eP24U9KQa.net
最終章で全員集合するだけで胸熱だった時代
ついでにBURAIも思い出したわ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:27:52.68 ID:ripLJ1KKd.net
1番下のやつはそもそもゲームするのが合ってないんじゃないのか

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:30:15.25 ID:Jd5JzCCpr.net
>>818
売上だけでいったら三國志大戦が流行ったころが歴代最高だね

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:31:45.37 ID:fUI++pzq0.net
ファミコンソフトって高いんだな
4000円前後のイメージだったわ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:33:09.10 ID:v6vVdVbj0.net
ディフェンダーをこよなく愛する渋谷はいつも辛口だった

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:36:19.93 ID:H9JG/2NI0.net
浜村ってもうおじいさん??

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:37:37.96 ID:sqJmVAZka.net
いやこれウソだろ
ドラクエのクロスレビューは6くらいまで全部なんとなく覚えてるけど
こんな低いのは無かったはず。
別冊や増刊号とかのやつだろ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:42:06.34 ID:zOtO84vu0.net
これほんとか 24点は当時でも駄ゲーじゃないか

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:42:20.85 ID:SyOec4/tr.net
ハイローラーの渋谷か

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:51:47.16 ID:dReefl2rd.net
>>477
3はパーティーや攻略順序の自由度が高いから人によって苦労するポイントが違ってそれが
体験の違いになる
1や2はまあ大体誰がやっても同じだな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:08:21.02 ID:YAV3PFUn0.net
>>244
5でみんな思ったわけよFFの方が面白くね?って

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:09:40.96 ID:nIYPQ0110.net
ドラクエはVが良過ぎた

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:21:41.31 ID:Cne0+kx80.net
1 まあ初代だから
2 はじめてのパーティバトルで難易度も高くて良い
3 最高傑作
4 AIがクソで選ばれし8人のうち半数はほぼゴミバランス
5 なんで戦闘三人しか出られんのか理解不能モンスターもっと使わせろ
6 特技が強すぎてノーリスク過ぎてクソバランス


こんな感じ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:22:51.50 ID:VHjn/rfla.net
まあそれでも5までは間違いなくドラクエだったと思う

6以降が明確に別物感あるのなんでだろか

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:27:13.70 ID:19Qaw4Mu0.net
>>733
俺もファミ通見てサカつくもポケモンも買った記憶がある

今と点数の価値が違うよね
この頃だと8点とかかなり高得点だった気がする

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:28:21.43 ID:f2g/N8TWa.net
4はまず主人公までが長すぎた、何が悲しくて

ひげのおっさん、メスガキ、デブ、姉妹だけを最初にやらせんの

転職もないし、第二世界ないしで、ホンマクソゲーだった

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:28:50.17 ID:Cne0+kx80.net
>>960
全体攻撃武器とMP消費がない無制限ノーリスクの特技で呪文使う行動がいっさいやりくりなくなったから

これまで薬草しかなかったのにアモールの水とゲントの杖もあるから
未開の地にいくにもMP考えずに進むだけ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:31:29.18 ID:dUuJhUXt0.net
ゴミをwebサイトでステマするマッチポンプ一時期流行ったんだよな
カイシデンのガンダム動画とか

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:31:44.98 ID:19Qaw4Mu0.net
>>759
ゴールデンアイとか?

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:33:02.57 ID:Z5URyfbVF.net
思いっきりねつ造で草
そういえば「アイドルのねつ造」とかいうファミ通町内会のコーナーみたいなのあったな

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:35:51.13 ID:Z5URyfbVF.net
と思ったらねつ造じゃなかったわすまんな
当時のレビュワーと違ってるので増刊号のやつかな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:36:45.95 ID:19Qaw4Mu0.net
>>963
これすごいわかる
とくぎは違うんだよな〜

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:39:21.40 ID:n9UE4pqX0.net
今思うと4は低レベル帯でそれぞれのキャラを操作させて話を水増ししてる感があるわな

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:41:53.07 ID:Z5URyfbVF.net
ファミ坊とかがレビューしてた本誌の得点は35くらいあったような気がする
TACO-Xが8点だったな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:44:15.61 ID:Z5URyfbVF.net
有名ゲームの低評価はロマサガ2のローリング内沢、天外魔境2のアルツ鈴木、FE聖戦系譜の水ピンとか
覚えてるけど他になんかあるかな?

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:44:28.04 ID:slCS0bVY0.net
4が一番良かったけどな・・・絶対お前らどっかの受け売りで4を貶めてるだろ

973 :みさせ :2021/02/03(水) 00:45:00.28 ID:bKgTOUQ70.net
いじめてた やつ 死んだらしいな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:45:47.53 ID:19Qaw4Mu0.net
>>913
それはターミナル駅とかにあるような有名店だけだと思うなー

ゲーム屋に併設されてるようなとこだとバーチャ2は人気なかったしバーチャロンはそもそも置いてなかった

バーチャロンはすげーと思ってたけど200円では手が出なかった

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:49:18.96 ID:CdWW5l8q0.net
>>677
わかるわ
船手に入れてちょっと先の強いザコから逃げて街で強い武器買うのは楽しかった

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:52:34.70 ID:N2WA3xjB0.net
DQ4なんて3でJRPGとして不動の地位を確立したシリーズの最新作としての価値しかない

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:53:29.75 ID:A1hlVcKJ0.net
天地を喰らうのコメントが適当すぎる

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:56:51.14 ID:VHjn/rfla.net
>>791

圧倒的にVF2
あれはちょっと異常だった

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:12:37.84 ID:NjbMmqfS0.net
>>115
これだな。8500円は高すぎ高杉くん

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:25:07.02 ID:JnIZumxsa.net
>>975
ドラクエ4はトルネコの言うことを無視してロザリーの村に行けば強い武器が買えるで
それができなかったのはドラクエ5やで
ドラクエ4はわりと自由

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:27:45.49 ID:xfS06l8w0.net
天地を喰らう、面白かったよな。
もし、同時期に買ってたとしたら、すげえすねかじりな小学生だったなあ

982 :みさせ :2021/02/03(水) 01:28:09.43 ID:bKgTOUQ70.net
うそつきまんぼ

983 :みさせ :2021/02/03(水) 01:29:26.87 ID:bKgTOUQ70.net
みなみ  20歳 

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:31:23.12 ID:Zac4YziX0.net
>>972
逆に4や5をべた褒めしてるやつはいないとは言わないが
かなりの大半がリメイクなどで作られた評判や後世ネタにされた(ビアンカフローラ論争みたいな)ものに影響受けてるだろ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:36:22.24 ID:fY8gWaXw0.net
>>984

5は普通に評価高かったと思うが
やっぱモンスターと一緒に闘えるのは
相当なインパクトがあったと思う
三世代のドラマってのも
主人公が勇者じゃ無いってのも

まあどれも斬新ってアレではないけど
色々な要素を上手く地味に纏め上げてる
まごうこと無き名作だと思うよ

まあミルドラさんはアレだけど
ラスボスに存在感あったのは4までかな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:39:46.00 ID:19Qaw4Mu0.net
>>972
キッズ目線だと章立てはイマイチだしAIシステムもイマイチだった

今だったらドラクエ4ってスピンオフ作品として出されてそうな感じ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:46:37.70 ID:m4vfzCM80.net
>>819
不評すぎてリメイクでやめてるじゃん

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:47:47.07 ID:JnIZumxsa.net
>>985
ドラクエ5は低かったと思う
すぐに終わるし3人パーティーだしスーファミなのにグラフィックがヘナヘナだったし船を手に入れた後も行ける範囲狭い行ける町は一つだけとか
船を手にいれる前からのレールがずっと敷かれてるのがあからさまにわかった

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:51:46.33 ID:tchdcqJO0.net
わかる。俺も4以降やらなくなった

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:52:47.68 ID:ePSsFZOP0.net
>>370
ドラクエ5が不評なんて聞いた事ないなあ。リリースからずっと好評だったと思う
当時ドラクエは奇数(1,3,5)が当たりって聞いたことがある

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:56:03.03 ID:Zac4YziX0.net
賛否はあれどやはり面白さで言えばドラクエは4〜6でコケたし、FFは8〜9でコケたんだよ
もちろん大シリーズだから好きなやつは何でも好きなんだけども
ドラクエ7はあまりにも遅かったから除外ね

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:57:20.39 ID:W9QZbUof0.net
>>71が発売当時のレビュー(再掲載も含む)
>>1は再レビュー

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:04:43.22 ID:7Z48U9ixp.net
あわびゅ! なんだこの成長システムは!?
こんな変なシステムにするなんて狂ってるぜ〜

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:08:45.36 ID:JnwoKmdQ0.net
>>984
どっちも普通にリアルタイムでやったけど
クソ面白かった記憶しかないわ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:11:06.22 ID:zIBfmVU70.net
こんな辛口レビューなのにジョジョのクソゲーに満点つけたのか

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:16:41.63 ID:j7yxs7ph0.net
4はオムニバスとか馬車とかAI取り入れたりして斬新だったわ
5も結婚とか仲間モンスターとか良かった
凡RPGになったのは6から

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:22:59.93 ID:jGrurMqC0.net
クロスレビューはもともと総合点を競うようなシステムじゃないんだよな
自分と感性の近いレビュワーの意見を参考にするという、むしろ今どきのレビューに近い先進的なシステムだった
殿堂入りとかやり出しておかしくなった

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:23:23.68 ID:JnwoKmdQ0.net
>>996
俺も全く同じ
5まではffとか他のRPGと比べても個性があった
6から新しさを全く感じない凡作になった

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:24:07.15 ID:zxosrMfwa.net
良スレ梅

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:24:40.32 ID:W9QZbUof0.net
>>997
松本元のレビューが好き

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200