2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 ファミ通クロスレビュー、ドラクエ4を酷評 「DQ2や3でついていけなくなった」「映画を観てるようで自由度が無い」 [541495517]

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:38:38.95 ID:rHJ5f+8vd0202.net
5の評価がやたら高い理由がわからない
一本道多すぎるしやたら暗いし正直ドラクエ屈指につまらないと思うんだが

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:38:39.40 ID:0vzPaYz000202.net
>>849
職業転職はドラクエ3が先じゃないの?
FF3でジョブシステムあるけども

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:40:11.41 ID:A+Lox3Lh00202.net
>>398
ホントこれ
3人パーティもダメな点やな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:42:34.43 ID:YwUNDZWtd0202.net
6で簡単に転職できるのはFF5みたいなの真似したんじゃないかという話だよ。
ドラクエ3はレベル上げないと転職できやいし。

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:42:58.49 ID:GP1wPxbI00202.net
なるほどなぁ
AI戦闘って最初不自由に感じるもんな
わざとそうしたことによって
勇者=プレイヤーってのを印象付けたかったのはわかる
子供だと特に不自由に感じるしな
大人になるとAIが楽だからAIばかり多様するしな
回復とか特に優秀だし

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:43:09.37 ID:vV/aEiPk00202.net
>>759
エポック社のJリーグエキサイトステージ
当時エポック社のゲームに期待してた人間などいまい
それから前評判は知らんが非大手メーカーから出たゲームという点では
カルドセプトなんかは点数高かったな、伝説のオウガバトルも高い

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:46:00.87 ID:5+2Zl3MQ00202.net
>>804
aiに言及してるということはすくなくとも5章までやってるんじゃないか?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:46:45.78 ID:H27U3dJKK0202.net
>>859
ちゃんと学習するって新要素ウリにしてたらしいけど、
ボス戦で真っ白になってザラキ連発になっちゃったのはなぁw
早すぎた

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:47:44.14 ID:126yYA4+00202.net
>>855
父ちゃんやら結婚とかイベントが心に刺さらんとそうかもな自由度はないし

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:50:56.88 ID:JbfEGNWC00202.net
>>45
ハマムーは編集長で広告取ってこないといけない立場だからね
昔から甘かったよ
銭ゲバ広告雑誌にした本人だし

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:51:24.44 ID:d4pGr3GS00202.net
実際オムニバス形式は嫌いな奴は嫌いでしょ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:52:04.91 ID:H27U3dJKK0202.net
>>855
人生なストーリー
息子が勇者だったってのは良かったかな
戦闘やらは微妙

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:02.99 ID:5+2Zl3MQ00202.net
dq4も結構自由度高かった気がするんだけどそんなに低かったか?

トルネコの破邪の剣売りまくったりメダル集めて奇跡の剣量産したり
敵のレベルが三段階くらい高いとこに行って天空の鎧取りに行ったりドラゴンキラー買いに行ったり
30000gくらいで売ってるメタルキングの鎧買いまくったり

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:15.15 ID:lhIK3d5s00202.net
面白かったよ
クリフトがザラキ唱えてイラッとしたけど

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:41.53 ID:L3fyWTK400202.net
前作がDQ3だからそりゃ自由度無くなったなあってなるわ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:27.09 ID:Vpkfm+TC00202.net
堀井もやりたいこと3でやりきって4は苦労したと言ってたな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:23.00 ID:rHJ5f+8vd0202.net
>>867
3までに比べると行動範囲が狭かったな
3までが広すぎるんだが

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:56.16 ID:0vzPaYz000202.net
>>867
船取るまでの話じゃないかな?
アリーナ仲間にするまでだっけ?
その辺りまで寄り道は出来なかったはず

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:04.10 ID:UsH8cdAv00202.net
DQ4はキャラが魅力あるから歴代ドラクエの中では好き
逆にFF6はゲームとして出来がいいがキャラに魅力がない

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:32.55 ID:emFf5E2900202.net
短文だけどそれなりにきちんと批評してていいじゃん

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:58:49.44 ID:7WUAq19h00202.net
3みたいな自由度の高いJRPGが無いのはなんで?
PTキャラメイクさせろや

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:59:03.15 ID:rHJ5f+8vd0202.net
>>873
DQ4は区切りで主役が切り替わるが
FF6はシナリオの都合で操作キャラ(=主役)が切り替わるから
そういうとこでキャラを把握する準備が出来ないまま話しが進んてしまうってのはあるな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:59:51.92 ID:XmuI6kj800202.net
>>56
ジョジョすげーなあ神ゲーじゃん

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:00:29.68 ID:gHjFroO/a0202.net
今がおかしいんだよ
的確にレビューしてるじゃん
満点出しまくる今のレビュワーがゴミすぎるお前の人生の満点ゲームこれでいいの?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:02:52.31 ID:WCCUAnmDd0202.net
誰が何と言おうが俺は4が一番好き

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:02:52.98 ID:EQGZovli00202.net
あのさぁ……

商人のデブが普通に死の商人してなかったか?
戦争しそうな両国の双方に武器や防具を売りつけて
(たまたま、王女と王子が恋仲だったんで
戦争が回避されたけど……それ、偶然だろ?)
https://youtu.be/jOcwzyb6oBQ?t=264

https://youtu.be/L0cyQYc86fI?t=90
https://youtu.be/L0cyQYc86fI?t=193

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:03:22.80 ID:L3fyWTK400202.net
今はすぐ「批判した!」って騒ぐからな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:03:58.70 ID:H27U3dJKK0202.net
自由度は好みの問題だと思うけどな
AIのせいで勇ラアクで殴りまくるだけなのはいただけなかった
的確にバフデバフ使えりゃキャラ個性が生きたと思うわ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:04:47.86 ID:5+2Zl3MQ00202.net
>>855
2005年くらいにエミュでやって裏ボスまで倒したけど中盤何やったか過程をほとんど覚えてないわ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:11:05.80 ID:xmW6LypP00202.net
1: 意義ある初代
2: パーティ制導入の正当進化、難易度高
3: 自由なパーティ/職業選択、正当進化、不朽の名作
4: キャラ性をAIで表現する意欲作もややFFに押される
5: 地味だが結婚、世代交代、モンスター仲間を導入し高評価
6: 話が?システムもガチャガチャ、FF6に突き放される
7: 苦行、時代遅れ
8: 3Dになった以外は極めて凡作、時代遅れ
9: 本筋の話は虚無も戦闘やすれ違いなど久々の意欲作でヒット
10: エイイチロウ
11: ド中途半端かつおっさんにおもねった産廃、3のコスプレ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:12:27.07 ID:xmW6LypP00202.net
>>106

コッズはカッコよかったし好きだなー

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:13:06.93 ID:EQGZovli00202.net
ライアンが魔法の使えなくなった1の勇者。

アリーナが(武闘派になった)ムーンブルクの王女
("ムーン"ブルクと"サン"トハイムで太陽と月の対比)。

トルネコが3で置き去りの商人。

モンバーバラの姉妹がラーミアの巫女たち。

……3からのは、あえて
メインキャラを避けてるんだろうけど
微妙な選出だな

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:01.78 ID:mVZEcomr00202.net
逆に3までが淡白すぎてつまんなかったわ
4でやっと物語を追う楽しみができたじゃん

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:19.03 ID:b5MqRHKa00202.net
>>855
後からバズっただけだから
発売当時の評価は高くない

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:36.47 ID:vyLhiGsa00202.net
結局、1番信用出来るレビューは
三才のゲームラボだな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:58.85 ID:xmW6LypP00202.net
>>56

ポケモンは点数こそ落ち着き気味だけど
レビュー内容はみんなベタ褒め
初見でのこの評価は結構マジすごいと思う

点数についてはSSvsPSの時代の
GBソフトだからね
この頃のファミ通はメディアとして
しっかり価値があったと思う

なんであーなった

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:17:31.89 ID:5+2Zl3MQ00202.net
>>880
ボンモールには防具だけ売りつけてたからまあ問題無いんじゃない

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:18:17.45 ID:BtJpGCuP00202.net
3の時点で妄想で補うには無理があったからな。4からが本番でしょ。
キモオタが発狂してるのは清楚系のメスキャラがいないから。シンシアかロザリーくらいだもんなそんなの

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:21:18.89 ID:7u9eX39500202.net
風のように永田、ブンブン丸、ローリング内沢、戦闘員まるこ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:24:02.57 ID:aUCHez0O00202.net
>>179
9だな
すれちがいありきのゲームだから今はほんとゴミ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:29:57.14 ID:EQGZovli00202.net
4の男勇者って、ドラクエ主人公にしては
ひとり不敵な感じがするけど
(悲劇の主人公って感じじゃなく)
女勇者もなぜかハイレグ・アフロだし。

当時、メチャクチャ忙しかったであろう鳥山明は
ほとんど内容しらずに描いてたんだろうなぁ。
(ピサロとかシンシアとかルーシアとかドランとか
わりと重要なキャラも一切、描いてないあたり)

それこそ、今作の勇者は
『ハーフっぽい』ぐらいの情報で
あんな感じだったんじゃないだろうか?

結構、キャラの肉付けがされたのが
4コママンガ劇場なんだろうな。
(ストーリー性に自由道が無い分、
マンガのネタにしやすかった感じで。
……プレイヤーはみな、同じルートたどって
知らないルートは無い……的な)

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:33:00.59 ID:xqoZofgC00202.net
>>839
6はシナリオもシステムも、分かりにくすぎるんだよ

シナリオはムドー迄は評価する人が多いが、本当に6好きならムドー以降を評価する
ムドーまではいわゆる「筋書き」に従って話が進んでいくが、それ以降は雰囲気で話が進む
雰囲気と言ってもなんとなくではなく、住民の台詞などで輪郭はきちんと作られているのだが
こういう作り方は印象に残らない
だから忘れられるし、人によっては最初から読解すらしない

システムはよくFF5のパクリみたいに言われるが、実際には似てるようで正反対
Lv依存のキャラ成長と、職業による個性付加、という点では同じなんだが、それ以外は正反対
キャラ個性がほぼないFF5に対し、DQ6はキャラ個性がかなり豊富で、モンスターまで用意されている
装備品もジョブ依存のFF5に対し、DQ6は装備はキャラ依存
アビリティよりジョブの影響が強いFF5に対し、現職より職歴で何ができるか決まるDQ6

難易度もヌルゲーみたいに言う人がいるが、ボスはどれも強いし、ラスダン以降の雑魚も強い
問題は中盤、ザコが妙に弱い時期がある事で、確かにその辺はバランス悪いのだが
特技の問題ではない事はボスの強さやラスダン以降の難易度から明らか
ラスボスに至っては歴代でも最強クラスだろう

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:35:15.55 ID:hGo0i5ZU00202.net
>>880
ボンモールは戦争するかもって話だったけど単に防具高価買取しますよ、ってだけだったような
(ここで大体キツネ騒動で手に入れたはがねのよろいを売る)
エンドールはボンモールとの問題をトルネコが片づけたから店開く許可を出してもらえた
その後実際に店を開いた時に兵士の装備がしょぼいからという事で開店祝いと称して武器防具の発注をした、って流れだったはず

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:35:40.21 ID:EtLGyuDuM0202.net
AI不評だったけど指示が面倒だったから不満は少なかったかな
ボス戦ではハラハラしたけどw

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:36:03.55 ID:xTqbb1vq00202.net
忖度一切無しのクロスレビューだったからな昔は
だからこそ雑誌としての価値があった

単なる広報誌にカネを払う意味は無い

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:37:14.37 ID:bLsyOpf+M0202.net
この評価に納得行かないのは当時リアルタイムでゲーム体験していない層だけだろ

みんな4にはがっかりさせられた

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:26.73 ID:4+CgTZ4t00202.net
兄貴がいないときにレベル上げだけをさせられる担当だったわ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:41.44 ID:7G9nRgPd00202.net
この頃はまだレビューとして機能してたのか
今なら40点だろな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:40:52.13 ID:RUBcSM3id0202.net
どの意見もしっかり批評されてて読み物として面白いよなあ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:42:37.34 ID:l7ZbnJCx00202.net
音楽もキャラも歴代最高峰なのに
堀井だけが滑った>4

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:44:27.21 ID:OVBK1Mck00202.net
信用されてた頃のファミ通だな全体的に妥当な感想だと思う
点は基準がわからないが8が付けばそれなりのイメージだな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:44:54.05 ID:dnHnN9Yt00202.net
>>328
ベイグラントストーリーはメチャクチャ良く出来てた部分もあればクッソ微妙な部分もあったからな
10 6 7 9くらいだったら納得するわ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:46:37.08 ID:rEvlivwR00202.net
クラフトが珍しく仕事してクソ盛り上がったな
泣けてくる

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:50:46.41 ID:y3++XsAIp0202.net
>>904
でもここで滑ったからこそ5ができた

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:56:13.01 ID:CTG49lK800202.net
ケンモメンって意外とファミ通のクロスレビューとか気にする方だったんだな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:04:35.12 ID:IlgdXQB70.net
ガチでやってそうでええやん

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:05:05.99 ID:oUywTW850.net
>>7
これは古いRPGだけを集めて再レビューしたやつ
実際は9、10、10、8

>>1に釣られるな
https://i.imgur.com/OiNdQcp.jpg

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:08:12.40 ID:RUBcSM3id.net
>>911
何でスクウェア・エニックスって書いてあんの?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:08:25.89 ID:lLSOpsP50.net
>>791
VFとチャロンはかなり流行ったぞ
というか95年とかはお年玉1万円でゲームソフト買うかゲーセン行くかなんて特集記事があった時代だ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:12:59.20 ID:tEje0bFQ0.net
当時ガキだったがDQ4からDQ5の進歩とFF3からFF4の進歩を比べると
DQのほうが劣っていたのたのを子どもでも感じたぞ
DQ5の一年くらい前に出たFF4のほうが音も映像も良かったんだもん

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:15:19.70 ID:Ymj845+L0.net
これぐらい辛口でも平気だったから信頼されてたんだよな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:15:48.64 ID:4Z3w0bKy0.net
>>911
画質ひどすぎる

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:16:48.26 ID:lLSOpsP50.net
というかさ、今のゲームをちゃんとレビューしろっていっても無理だよな。ボリューム違いすぎるもん

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:17:04.72 ID:iUMm4PLz0.net
今の編集長は後輩いじめのパワハラ女

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:17:55.06 ID:VM6hUd1Ga.net
>>9
ロマサガの自由度はもうどのRPGも超えられんだろうなぁ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:19:30.07 ID:jlcT3wcB0.net
天地を喰らうと同じ点数というのは妥当だな(´・ω・`)

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:20:08.32 ID:lLSOpsP50.net
>>919
94年に出たルナドン2とかどう見ても超えてるじゃん

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:20:52.55 ID:vSbm4TR20.net
>>915
>911

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:21:58.95 ID:VM6hUd1Ga.net
>>921
自分もイモータル倒すの頑張ったりとかかなりはまったけど
ルナドンはどっちかってーとウィズ系統でしょ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:23:09.13 ID:VBAWTiaTa.net
>>911
嘘つき

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:23:32.66 ID:nLLLjn860.net
最初がライアンとか結構冒険だよな
オッサンの一人旅だし

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:23:40.34 ID:ttwSRebS0.net
金で買った殿堂入り

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:26:10.87 ID:lLSOpsP50.net
>>923
ゲームデザインじゃなくて自由度って観点の話じゃないの?
ルナドン2が駄目ならオブリビオンでもいいよ
あと最近のゲーム知らんけど自由度重視のRPGなんて出続けてるでしょ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:27:35.32 ID:0q3Ns1Vd0.net
>>911
発売日が違うからな
ウィザードリィ3 1990.3.9
ドラクエ4 1990.2.11
天地を食らう 1989.5.19

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:27:57.37 ID:fli+G+mv0.net
>>839
ヒロインが二人とも地味
3や8と違ってセクハラ装備着せても外見一切変わらないし
ターニアがNPCじゃなかったら少し違ったかも

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:38:28.04 ID:0q3Ns1Vd0.net
>>867
自由度が低いのはドラクエ5だね
船を手に入れても行けるところが限られていた
堀井も雑誌のインタビューでそう言ってたし

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:40:48.09 ID:XzkJwQ090.net
さすがに天地を喰らう1と同点は無い
天地1は発想は面白いけど割とストレスフル

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:45:28.61 ID:ysBPi4nCd.net
>>482
分かる、子供としては深夜に抜け出して冒険したり
チロルと旅できるドラクエ5が一番嵌まったわ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:53:52.08 ID:sXfCUPdi0.net
4、5はリメイクで評価上がったじゃなくて、
リメイク以前から評価は既に上がっていてリメイクが待望された、が正解
主に4コマや小説等のメディアミックスの影響も挙げられる
更に言えば4はリメイクで逆に評価下げた、というのが正しいし

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:54:46.72 ID:JUVVRGNG0.net
昔のまともだった頃のファミ通か

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:55:17.22 ID:hptHjSiO0.net
>>1
ファミ通もこんなまともな時代があったんだな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:56:13.91 ID:JbfEGNWC0.net
>>64
当たり障りなく

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:59:22.99 ID:GY1gvuZM0.net
ロックやなあ
今のファミ通とか忖度だらけのクソだから2度とこんな点数見れんだろ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:00:55.93 ID:gVxbsd1J0.net
7点つけた人のレビューが一番腑に落ちる
オムニバス形式で進めていくのはちょっと拒否感あったが別にいいとしてクソAIの行動は未だに擁護できない

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:04:06.67 ID:iF5kMzIQ0.net
5アンチの6信者が何匹かで回してて草

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:06:47.02 ID:dtnYykEO0.net
>>702
発売してしばらく経ってからのせいか他のゲームと比べてあまりにショボくて演出弱くてストーリー盛り上がらず投げたリメイクが優秀だったからの5人気

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:08:30.91 ID:dtnYykEO0.net
>>710
同じ頃に出たデビルサマナーとの違いが圧倒的だった

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:10:29.65 ID:Sx7pwR6p0.net
昔は自分の意見を持って論評してたんだな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:11:53.62 ID:3ZMLx04lM.net
wiz3と同時期だったのか

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:11:58.28 ID:tOnSLNIa0.net
え?
ファミコン版だと主人公以外の仲間は
めいれいさせろ無かったの?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:16:39.34 ID:0q3Ns1Vd0.net
こんな低い点数だったらもっと大騒ぎになっとるわ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:19:09.12 ID:dtnYykEO0.net
>>839
おもいだした!俺もファミコン4以来のドラクエで大学にも行かずずっとやってたせいで攻略記事の先いっちゃって苦労して解いたし4とはグラも何もかも格段に進化してたし一番贔屓してるのが6
反面6やったあとの5はかなりショボく感じたしたぶん6批判的なのは他のゲームやった経験多い人だろう
自分もファミ通レビューで圧倒的好評価だったデビルサマナーをハード買いしてしまったけどまあ6は思い出と共に好き

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:27:50.88 ID:eP24U9KQa.net
最終章で全員集合するだけで胸熱だった時代
ついでにBURAIも思い出したわ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:27:52.68 ID:ripLJ1KKd.net
1番下のやつはそもそもゲームするのが合ってないんじゃないのか

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:30:15.25 ID:Jd5JzCCpr.net
>>818
売上だけでいったら三國志大戦が流行ったころが歴代最高だね

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:31:45.37 ID:fUI++pzq0.net
ファミコンソフトって高いんだな
4000円前後のイメージだったわ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:33:09.10 ID:v6vVdVbj0.net
ディフェンダーをこよなく愛する渋谷はいつも辛口だった

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:36:19.93 ID:H9JG/2NI0.net
浜村ってもうおじいさん??

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:37:37.96 ID:sqJmVAZka.net
いやこれウソだろ
ドラクエのクロスレビューは6くらいまで全部なんとなく覚えてるけど
こんな低いのは無かったはず。
別冊や増刊号とかのやつだろ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:42:06.34 ID:zOtO84vu0.net
これほんとか 24点は当時でも駄ゲーじゃないか

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:42:20.85 ID:SyOec4/tr.net
ハイローラーの渋谷か

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:51:47.16 ID:dReefl2rd.net
>>477
3はパーティーや攻略順序の自由度が高いから人によって苦労するポイントが違ってそれが
体験の違いになる
1や2はまあ大体誰がやっても同じだな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:08:21.02 ID:YAV3PFUn0.net
>>244
5でみんな思ったわけよFFの方が面白くね?って

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:09:40.96 ID:nIYPQ0110.net
ドラクエはVが良過ぎた

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:21:41.31 ID:Cne0+kx80.net
1 まあ初代だから
2 はじめてのパーティバトルで難易度も高くて良い
3 最高傑作
4 AIがクソで選ばれし8人のうち半数はほぼゴミバランス
5 なんで戦闘三人しか出られんのか理解不能モンスターもっと使わせろ
6 特技が強すぎてノーリスク過ぎてクソバランス


こんな感じ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:22:51.50 ID:VHjn/rfla.net
まあそれでも5までは間違いなくドラクエだったと思う

6以降が明確に別物感あるのなんでだろか

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:27:13.70 ID:19Qaw4Mu0.net
>>733
俺もファミ通見てサカつくもポケモンも買った記憶がある

今と点数の価値が違うよね
この頃だと8点とかかなり高得点だった気がする

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:28:21.43 ID:f2g/N8TWa.net
4はまず主人公までが長すぎた、何が悲しくて

ひげのおっさん、メスガキ、デブ、姉妹だけを最初にやらせんの

転職もないし、第二世界ないしで、ホンマクソゲーだった

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:28:50.17 ID:Cne0+kx80.net
>>960
全体攻撃武器とMP消費がない無制限ノーリスクの特技で呪文使う行動がいっさいやりくりなくなったから

これまで薬草しかなかったのにアモールの水とゲントの杖もあるから
未開の地にいくにもMP考えずに進むだけ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:31:29.18 ID:dUuJhUXt0.net
ゴミをwebサイトでステマするマッチポンプ一時期流行ったんだよな
カイシデンのガンダム動画とか

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:31:44.98 ID:19Qaw4Mu0.net
>>759
ゴールデンアイとか?

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:33:02.57 ID:Z5URyfbVF.net
思いっきりねつ造で草
そういえば「アイドルのねつ造」とかいうファミ通町内会のコーナーみたいなのあったな

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:35:51.13 ID:Z5URyfbVF.net
と思ったらねつ造じゃなかったわすまんな
当時のレビュワーと違ってるので増刊号のやつかな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:36:45.95 ID:19Qaw4Mu0.net
>>963
これすごいわかる
とくぎは違うんだよな〜

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:39:21.40 ID:n9UE4pqX0.net
今思うと4は低レベル帯でそれぞれのキャラを操作させて話を水増ししてる感があるわな

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:41:53.07 ID:Z5URyfbVF.net
ファミ坊とかがレビューしてた本誌の得点は35くらいあったような気がする
TACO-Xが8点だったな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:44:15.61 ID:Z5URyfbVF.net
有名ゲームの低評価はロマサガ2のローリング内沢、天外魔境2のアルツ鈴木、FE聖戦系譜の水ピンとか
覚えてるけど他になんかあるかな?

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:44:28.04 ID:slCS0bVY0.net
4が一番良かったけどな・・・絶対お前らどっかの受け売りで4を貶めてるだろ

973 :みさせ :2021/02/03(水) 00:45:00.28 ID:bKgTOUQ70.net
いじめてた やつ 死んだらしいな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:45:47.53 ID:19Qaw4Mu0.net
>>913
それはターミナル駅とかにあるような有名店だけだと思うなー

ゲーム屋に併設されてるようなとこだとバーチャ2は人気なかったしバーチャロンはそもそも置いてなかった

バーチャロンはすげーと思ってたけど200円では手が出なかった

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:49:18.96 ID:CdWW5l8q0.net
>>677
わかるわ
船手に入れてちょっと先の強いザコから逃げて街で強い武器買うのは楽しかった

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:52:34.70 ID:N2WA3xjB0.net
DQ4なんて3でJRPGとして不動の地位を確立したシリーズの最新作としての価値しかない

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:53:29.75 ID:A1hlVcKJ0.net
天地を喰らうのコメントが適当すぎる

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:56:51.14 ID:VHjn/rfla.net
>>791

圧倒的にVF2
あれはちょっと異常だった

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:12:37.84 ID:NjbMmqfS0.net
>>115
これだな。8500円は高すぎ高杉くん

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:25:07.02 ID:JnIZumxsa.net
>>975
ドラクエ4はトルネコの言うことを無視してロザリーの村に行けば強い武器が買えるで
それができなかったのはドラクエ5やで
ドラクエ4はわりと自由

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:27:45.49 ID:xfS06l8w0.net
天地を喰らう、面白かったよな。
もし、同時期に買ってたとしたら、すげえすねかじりな小学生だったなあ

982 :みさせ :2021/02/03(水) 01:28:09.43 ID:bKgTOUQ70.net
うそつきまんぼ

983 :みさせ :2021/02/03(水) 01:29:26.87 ID:bKgTOUQ70.net
みなみ  20歳 

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:31:23.12 ID:Zac4YziX0.net
>>972
逆に4や5をべた褒めしてるやつはいないとは言わないが
かなりの大半がリメイクなどで作られた評判や後世ネタにされた(ビアンカフローラ論争みたいな)ものに影響受けてるだろ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:36:22.24 ID:fY8gWaXw0.net
>>984

5は普通に評価高かったと思うが
やっぱモンスターと一緒に闘えるのは
相当なインパクトがあったと思う
三世代のドラマってのも
主人公が勇者じゃ無いってのも

まあどれも斬新ってアレではないけど
色々な要素を上手く地味に纏め上げてる
まごうこと無き名作だと思うよ

まあミルドラさんはアレだけど
ラスボスに存在感あったのは4までかな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:39:46.00 ID:19Qaw4Mu0.net
>>972
キッズ目線だと章立てはイマイチだしAIシステムもイマイチだった

今だったらドラクエ4ってスピンオフ作品として出されてそうな感じ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:46:37.70 ID:m4vfzCM80.net
>>819
不評すぎてリメイクでやめてるじゃん

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:47:47.07 ID:JnIZumxsa.net
>>985
ドラクエ5は低かったと思う
すぐに終わるし3人パーティーだしスーファミなのにグラフィックがヘナヘナだったし船を手に入れた後も行ける範囲狭い行ける町は一つだけとか
船を手にいれる前からのレールがずっと敷かれてるのがあからさまにわかった

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:51:46.33 ID:tchdcqJO0.net
わかる。俺も4以降やらなくなった

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:52:47.68 ID:ePSsFZOP0.net
>>370
ドラクエ5が不評なんて聞いた事ないなあ。リリースからずっと好評だったと思う
当時ドラクエは奇数(1,3,5)が当たりって聞いたことがある

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:56:03.03 ID:Zac4YziX0.net
賛否はあれどやはり面白さで言えばドラクエは4〜6でコケたし、FFは8〜9でコケたんだよ
もちろん大シリーズだから好きなやつは何でも好きなんだけども
ドラクエ7はあまりにも遅かったから除外ね

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:57:20.39 ID:W9QZbUof0.net
>>71が発売当時のレビュー(再掲載も含む)
>>1は再レビュー

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:04:43.22 ID:7Z48U9ixp.net
あわびゅ! なんだこの成長システムは!?
こんな変なシステムにするなんて狂ってるぜ〜

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:08:45.36 ID:JnwoKmdQ0.net
>>984
どっちも普通にリアルタイムでやったけど
クソ面白かった記憶しかないわ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:11:06.22 ID:zIBfmVU70.net
こんな辛口レビューなのにジョジョのクソゲーに満点つけたのか

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:16:41.63 ID:j7yxs7ph0.net
4はオムニバスとか馬車とかAI取り入れたりして斬新だったわ
5も結婚とか仲間モンスターとか良かった
凡RPGになったのは6から

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:22:59.93 ID:jGrurMqC0.net
クロスレビューはもともと総合点を競うようなシステムじゃないんだよな
自分と感性の近いレビュワーの意見を参考にするという、むしろ今どきのレビューに近い先進的なシステムだった
殿堂入りとかやり出しておかしくなった

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:23:23.68 ID:JnwoKmdQ0.net
>>996
俺も全く同じ
5まではffとか他のRPGと比べても個性があった
6から新しさを全く感じない凡作になった

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:24:07.15 ID:zxosrMfwa.net
良スレ梅

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:24:40.32 ID:W9QZbUof0.net
>>997
松本元のレビューが好き

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200