2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お日様】東日本と西日本の日の暮れ方が全然違うらしい [524260914]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:26:05.88 ID:vQDk6HM700202●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7a-qch6) 2021/01/31(日) 21:08:16.10 ID:aeFqja+6M

東日本は日が暮れるのが早すぎる。
マジで人生損してる。
冬とかヤバい。

沖縄とか夏は夜8時でも明るいし、こどもが元気に遊んでる。


59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa52-CcCy) 2021/01/31(日) 21:38:00.46 ID:WbapHSJNa

>>52
前に兵庫の田舎に出張行ったとき、夏の7月、19時過ぎてるのに太陽沈まないのはびっくり

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:27:28.16 ID:rom/UThz00202.net
これは引っ越した時に感じたわ
結構びっくりするよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:27:53.56 ID:9M+ApSpf00202.net
冬がすぐ暗くなるとか知ったら腰抜かすぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:28:02.73 ID:bwCmzZv1a0202.net
俺んちの夕日
https://i.imgur.com/nPzM1Fa.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:28:16.30 ID:F/eS65CBH0202.net
東京は17時で真っ暗

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:30:56.45 ID:D5WztOLr00202.net
そんなに変わるかぁ?30分も違わないじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:10.87 ID:l3MLrVJu00202.net
夏の北海道は3時に明るくなってくる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:43.27 ID:3ma6RgHUa0202.net
春分夏至秋分冬至を知らないんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:46.95 ID:lsnP4AsV00202.net
その代わり西は朝が暗い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:15.72 ID:iDshxZrbF0202.net
全国で時間が同じなんだから当たり前

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:54.22 ID:qtW1si1bM0202.net
>>1
沖縄では警察が「路上寝」の取り締まりしてるらしいな
のびのび育ってるなw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:33:03.87 ID:RxCTGwwhp0202.net
今福岡住みだけど東京から転勤して来た奴が一番びっくりするのが日没時間だからな
夏なんか午後7時は普通に日中の明るさだからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:33:11.86 ID:gxEPH+kN00202.net
夏のニューヨーク行ったら20時なのにまだ夕日が輝いててビビった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:33:48.95 ID:3uenH2DK00202.net
夜まで明るいとお得だよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:34:25.33 ID:SH1PrYvoM0202.net
そのかわり夜明けが早いだろ
星が瞬く中出勤する方が堪えるぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:34:47.62 ID:Jagr3zMaa0202.net
意外に時差あるからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:35:06.75 ID:K9tGB+iyr0202.net
日本の標準時は東経135°の兵庫県の明石が基準
明石の真南に太陽が来たら正午

東の東京は正午には日が西に傾いてるし
西の九州は正午はまだ日が真ん中に来てない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:35:32.93 ID:LJ4kXMCb00202.net
自転は西から東に回ってるんだから当たり前だろう
スレ立てるようなことではない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:37:03.66 ID:rom/UThz00202.net
仕事終わってから釣り場に着いてもまだ夕方だからな
そら西日本は仕事帰りに釣り行くってやつが多いわけだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:37:03.97 ID:JelWnyOx00202.net
日本は畿内が基準なんだから当たり前だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:37:04.68 ID:VFMp4YYJ00202.net
北海道は夏は20時でも明るいぞ
冬になると釧路あたりだと15時半には日が沈むけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:37:27.72 ID:iAtdy0gva0202.net
あほか経度ではなく緯度の問題だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:38:38.86 ID:RxCTGwwhp0202.net
>>19
仕事終わりに夕マズメ間に合うのはでかいよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:39:20.64 ID:cAjVtDaD00202.net
東向きはクソ
部屋もそうだし地域もそうだとはな
眩しい短時間の朝日より長い陽の光が欲しい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:39:53.61 ID:l3MLrVJu00202.net
>>22
経度も緯度も関係するらしいよ
知らんけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:40:22.80 ID:ZgDfsVMZ00202.net
九州人が上京した初めての冬で驚くのがまさにこれ、夕方4時で暗くなってびっくりする。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:41:52.35 ID:+yjuFYxuM0202.net
早朝からの農作業で生きてる時代でもないし別に朝の五時とか暗くても何の問題もないんだから日本標準時一時間前にずらせば?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:42:15.19 ID:JUG6BDya00202.net
北海道行ったときに朝明るくなるの早すぎてびびったわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:42:15.83 ID:a5CmurT300202.net
夏の沖縄のエネルギッシュな陽射しはすごい
生きる力をもらえる

気候的には台風とか大変なことも多いんだろうけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:42:53.55 ID:hNCuFotoM0202.net
西から登ったおひさまが東にしずーむー

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:45:06.13 ID:P/1KVj4t00202.net
東日本の子供は冬はお外で遊べなくてかわいそうだわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:48:13.59 ID:qpm64DFW00202.net
割と違うよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:48:15.02 ID:IEo0/zXi00202.net
広島は夏は7時半に暗くなるよ
冬でも5時はまだ明るい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:48:53.17 ID:JiwX6X2Hd0202.net
標準時設定の問題なだけだろこれ
頭悪いと大変だな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:49:42.78 ID:AdltkQc+a0202.net
現代人が日が暮れたから帰るかとはならんやろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:50:17.75 ID:QIYvwVsz00202.net
長野県とか高地も早く日が暮れて損

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:50:46.31 ID:k3KyYW6Z00202.net
青森出張で行く関西人だけど青森の方が暗くなるの遅いイメージなんだが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:23.19 ID:IEo0/zXi00202.net
東北の現場行った時は16時台に作業終わってたわ
暗くなるの早すぎる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:25.56 ID:iAsuxLtEd0202.net
安倍晋三はまた昇る
西から昇る

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:51:47.90 ID:aMz6PuIDp0202.net
そりゃ札幌と那覇で大体経度15度くらい離れてるんだから
時差に換算したら1時間だ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:53:07.70 ID:BZrhFC7w00202.net
>>22
地軸が傾いてるので夏はおおよそ北西方向ほど日が長い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:53:13.35 ID:PQcjGQAO00202.net
いまの東日本はどんな感じなん?
大阪は気持ちよく夕日が照ってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:53:15.42 ID:mtcm/KKS00202.net
>>20
キリがいい東経135度がたまたま明石だっただけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:53:18.55 ID:vlwOG4QG00202.net
ライブカメラ見てると東日本の俺んちはすでに真っ暗なのに西日本はまだ明るい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:53:27.49 ID:BZrhFC7w00202.net
>>41
北東だ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:53:49.24 ID:mtcm/KKS00202.net
>>27
それ悪夢のサマータイムだろw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:56:02.16 ID:g0xzT6AQp0202.net
早寝早起きしろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:56:05.54 ID:qRF6a7Ta00202.net
東京と大阪くらいでも大分違うよな
17時の東京はほぼ真っ暗で、大阪はまだ夕日前くらい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:56:32.01 ID:Woe2Wj2X00202.net
カントーチホーだけどまだ明るい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:56:57.00 ID:+RcBQaaAM0202.net
>>6
かわる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:59:32.81 ID:Ko9MlDFn00202.net
時期によるけど札幌と那覇で最大100分違う
ここまで違うと完全に別

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:00:24.24 ID:Oo1qANJ7H0202.net
福岡だと夏場の19時頃は普通に明るいけどな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:01:28.78 ID:lIFPj08M00202.net

     /   \
       /     ☆
      ./〜


  _       _
_ |FF|/\/\ _ |FF
田L|FF||FF||田||田L|FF
……………………………




毎月18日にだけ出現する嫌儲座という謎の星座があるという

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:01:30.23 ID:J8XjwmJN00202.net
ちたまは丸いんや

       日の出 日の入
北海道 札幌市 6:48:38 16:47:52
宮城県 仙台市 6:40:32 16:59:48
茨城県 水戸市 6:38:36 17:05:09
東京都 新宿区 6:40:25 17:09:22
石川県 金沢市 6:54:20 17:19:59
京都府 京都市 6:54:58 17:26:19
大阪府 大阪市 6:55:19 17:27:51
広島県 広島市 7:07:02 17:40:37
福岡県 福岡市 7:13:50 17:50:09
沖縄県 那覇市 7:13:03 18:12:50

日本最東端 (南鳥島) 5:25:03 16:30:22
日本最西端 (与那国島) 7:29:28 18:34:24

日本国内最大で約2時間の時差

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:01:44.04 ID:/KEAclXta0202.net
東京から福岡にら越したけど
定時上がりかるく飲みに行って店から出るとまだ明るかったりする

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:02:22.93 ID:mH4vLIQUa0202.net
おらは冬に朝7時暗い中、学校に出かけるのが嫌でしかたなかった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:04:17.83 ID:vJWcPhSZM0202.net
>>4
綺麗

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:05:06.14 ID:IZApFvtX00202.net
西日本モメンは得してるのか?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:08:17.04 ID:7hO2aiRg00202.net
西の方住んでるけど、朝早いほうが羨ましい
朝起きても暗いと体が目覚めない
始業時間遅らせるとかやってくれよ健康被害あるだろこれ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:08:40.81 ID:wbpNTYHL00202.net
>>4
サントリーニ6月頃行ったが20時過ぎても全然明るかったな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:09:12.02 ID:rVbb8QlK00202.net
初めてアメリカ行った時夜の8時でもまだ明るくてビビったわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:09:39.86 ID:Woe2Wj2X00202.net
冬九州イクと朝7時でまだ薄暗くてビビる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:10:01.45 ID:JtHUZmdZ00202.net
この国では東日本の価値観が正しいと閣議設定されてるので
夜遅い方が卑しいという価値観がある
もったいないよね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:11:40.88 ID:UV8QArYhM0202.net
>>22
両方だな
北欧とか行くと冬は夕暮れ早すぎてびびるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:12:32.50 ID:9oyq6SDMK0202.net
>>1
富士山とか八ヶ岳の頂上住むとイイのよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:13:14.16 ID:UV8QArYhM0202.net
>>51
さらに北の稚内だと?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:16:00.86 ID:ADNflriwM0202.net
東京は冬は晴れの日は16:40くらいで暗いねピークは

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:18:04.13 ID:UV8QArYhM0202.net
>>58
西日本のほうが日が長いから野球が強いって古田が言ってたわ
まあ冗談だけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:20:25.74 ID:ze36F4Wfd0202.net
そうか、東北に住んでるから気分も暗くなるのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:20:39.75 ID:UE4CRsy/d0202.net
日が沈むのは早くても何時になってもどことなく明るい東京
日が死んだら何も見えないレベルの漆黒の闇に包まれるのが地方
地方はちょっと人が住んでいい感じしないわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:23:14.05 ID:/jXOrVd100202.net
これ競馬見てるとよく分かるよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:25:50.14 ID:lx8lQd9OM0202.net
そんなに時差ねーよ
日没時刻の差30分もねーだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:26:22.41 ID:WXFJuOUsM0202.net
ソフトバンクが強いのも九州は日が長いせいだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:27:29.21 ID:wb+0whrca0202.net
今 仕事終わったんだけどまだ明るいよ
ちな大阪京橋

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:28:28.49 ID:XwcqoW1200202.net
桜塚やっくんの事故のニュースの時に東日本に住んでいるであろう人々が口々に暗い中を道路に出て手を振っても気付く訳がないとか的外れをドヤってたのを思い出す
その頃その時間の山口県はまだ明るいんだがな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:30:43.36 ID:65poa7fvM0202.net
あんまりいつまでも明るいと神経にこたえる
日が暮れて家に着きゆっくり風呂に浸かって家族の食卓
食後もリビングでみんなでゴロゴロ

素敵な毎日

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:31:47.35 ID:Xly8b5Bq00202.net
沖縄とか遠すぎるもんな
鹿児島市から那覇市の距離が山口から青森までと同じ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:33:33.22 ID:u4olDcCo00202.net
深夜3時過ぎに北海道で地震があった時
ライブカメラが明るくてビビった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:33:43.80 ID:SABU0M7Sd0202.net
東京だと冬は午後3時でも日が傾くだろ
東京に住んでいたのはもう10年以上前になるが
あの夕日の雰囲気は良かった気がする
九州の夕日とは全然違うんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:35:27.10 ID:dMae2/Hr00202.net
じゃあ、夕暮れ時の5時を追い求めて乗り物で移動すると、ずっと5時なの。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:36:29.41 ID:ewqEaoVp00202.net
沖縄は西日本じゃないだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:36:30.82 ID:GBvpQLv2p0202.net
夏の大阪19時が明るくてびっくりした
トンキンだと結構暗いのに

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:40:55.65 ID:BVHfIqIY00202.net
1月の札幌4時半には真っ暗で草
今は少し明るくなってきたけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:43:06.15 ID:2DZgd21G00202.net
戦前まで関東以北の生産性が低かった理由だな
日が暮れるのが早い
冬が長い
活動時間が短い

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:47:39.03 ID:wSAkg1/bp0202.net
大阪から東京に夕方飛行機に乗ったら
さっきまで明るかったのに5分くらいで夕闇に突入して驚いた

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:48:38.90 ID:q6rK/iRja0202.net
>>83
4時半で真っ暗はやべえわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:49:19.93 ID:wTT12Mrd00202.net
>>1
東経135度で時間決めてるからな…

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:50:41.11 ID:Q/NZCPk800202.net
その分冬は朝7時でも真っ暗

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:51:08.26 ID:wSAkg1/bp0202.net
>>80
ヘルシンキからパリに飛んだときは
1時間近く延々と夕焼けが見え続けた
まさに夕陽を追って飛んでる感覚

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:52:00.89 ID:lkS0EB2c00202.net
東日本の朝は早い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:57:24.88 ID:omBXBO2cH0202.net
https://i.imgur.com/qnOw0C2.jpg

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:57:40.90 ID:cAjVtDaD00202.net
外真っ暗だ
まだ18時になってないのに
冬だからこんなもんだったか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:58:04.71 ID:T7QDSajB00202.net
>>72
大げさ過ぎだよな
東京と大阪じゃ対してかわらん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:59:43.28 ID:UR36g8oSd0202.net
東京から愛知に越してきて思ったのはどんな日でも午後になると風が強くなる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:00:45.49 ID:jhnJUFvZ00202.net
スペイン行ったら10時まで明るくて気が狂ったわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:06:16.76 ID:0rmf7dndr0202.net
3000m級の山脈あるから日が暮れるの早いわ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:06:57.40 ID:ECO+7/MF00202.net
その分朝が早いんだろ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:07:53.71 ID:7sqn7Udr00202.net
北の冬は昼間でも太陽高度が低くて太陽の光が薄い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:08:56.16 ID:6JFxMLWJa0202.net
日本標準時を1年中1時間早めて欲しい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:09:32.26 ID:+fCVgZDVM0202.net
>>52
これ
初めて福岡いった時びっくりしたわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:12:00.92 ID:fo5ptFEP00202.net
東の方で犯罪が多い理由の一つだな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:12:35.02 ID:emxjyOqe00202.net
>>37
常に暗いから安心しとけ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:14:48.52 ID:0HeDo0pp00202.net
2月2日
    日出   日入
根室 6:32  16:31
東京 6:40  17:09 
那覇 7:30  18:13

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:18:43.59 ID:wTT12Mrd00202.net
>>102
北極圏に近いから白夜みたいなものか…

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:19:12.42 ID:yn3GIerU00202.net
その分朝真っ暗だから時差つけろと思うわ
睡眠的にも悪影響だろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:22:37.46 ID:n2oe/Hsq00202.net
静岡民だけど北陸や関西の夕陽って何であんなに綺麗なんだろといつも思う
気のせいじゃないよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:23:55.66 ID:AmdoUQw0M0202.net
気分の問題だろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:28:31.63 ID:s+pVwsbXa0202.net
朝三暮四の猿かよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:39:16.40 ID:nYuLd4g5a0202.net
初夏にウルムチ行った時夜の10頃まで明るかったな
現地人が使ってる時間もあるらしいけど公共インフラはあれだけ離れてても北京時間で回ってる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:40:44.94 ID:Ub8lhD9V00202.net
東京で広島カープの試合中継見るとこっちが日が暮れても向こうはまだ全然明るくておもしろい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:01:50.98 ID:VW05xPODp0202.net
東南アジアが面白いんだよな

タイとマレーシアで1時間違う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:12:16.16 ID:jCFhEM/Xa0202.net
北海道行ったら4時過ぎで暗くてビビった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:16:39.57 ID:BCHQbLpgp0202.net
>>4
これで夜の9時ぐらいだからな
本当に感覚が狂う

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:20:31.40 ID:u0E/E+eW00202.net
>>52
東京より一時間は日が長いよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:27:41.34 ID:wSAkg1/bp0202.net
>>93
外に出ろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:40:39.85 ID:BVhnKINP00202.net
>>25
知らないなら黙っていればいいのに。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:41:18.44 ID:BVhnKINP00202.net
>>53
きっしょ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:53:55.82 ID:a8EIECbFd0202.net
福岡だけど東京の朝と夕暮れが羨ましい
冬は暗くなるの遅いからダラダラサビ残する会社多いし、夏も全然暗くならないからダラダラサビ残する奴ばっかり
明るくなるのも遅いから起きにくい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:03:04.20 ID:qMHTw98Y00202.net
真っ暗の街並みを見ながら食う博多の朝メシよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:23:14.44 ID:Yed8OVzNd0202.net
>>119
そういうのもいいな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:35:55.26 ID:uXO6z7mG00202.net
横浜も16時で真っ暗になるときあるよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:40:23.30 ID:HKe2i/Rga0202.net
釣りやる奴には九州良いよ
朝まずめに行くのも起きるのが楽だし夕まずめは仕事の後でも行ける

総レス数 122
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200