2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食材持ち込みで1品200円で作ってくれる中華料理店が話題。儲けはなし [668024367]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:26:27.16 ID:opcFLXu8d0202.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「1品200円〜調理します」 見慣れない野菜を持ち込んだらまさかの…

街で見つけた変わったサービスに興味津々!

そんな中、筆者が街で見つけたのは、ある飲食店が始めた面白いサービス。

食材を持ってきたら1品200円〜調理します!
平日限定で10〜16時半の間に食材を持って行くと、店にある調味料などを加えて1品200円から調理をしてくれるというのです。貼り紙には「買った野菜や釣った魚、畑でとれた野菜でもいい」と書かれています。

どんな料理ができるのか、そしてどんな人がサービスを利用しているのかが気になった筆者は、実際に食材を持って店に行ってみました!
実際に食材を持ち込んでみた!できたものは…

この一風変わったサービスを提供していたのは、神奈川県横浜市にある『中国料理 堀内』。

続く
https://www.excite.co.jp/news/article/Grape_914728/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:28:23.84 ID:kBSrkTpj00202.net
近所にあったら使うわ
中華料理の火入れは一般家庭じゃ無理なんよな
フレンチなんか小さいテフロンでも再現できるけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:29:53.14 ID:ZNUmPnhXM0202.net
大麻とか持っていってもやってくれるのかな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:30:18.66 ID:udrWcxe/00202.net
野菜を油通しは家庭ではハードル高いけれど、中華の基本だし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:31:05.89 ID:aj8ZekCr00202.net
赤字やんこんなの
慈善事業にも程がある

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:31:09.04 ID:WCmb0EgBM0202.net
朝昼晩と一日3人までとかだろ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:31:33.21 ID:OPSfzJ6V00202.net
行くのがめんどくさいしお金も払いたくない
家に常駐しててほしい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:32:04.97 ID:bU4Ivxr+a0202.net
人権費と設備の減価償却考えたら、コロナ期だけのサービス価格じゃないの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:32:11.85 ID:R+cmcC+c00202.net
とりあえず炒めればええんやろの精神

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:33:28.28 ID:aiuczeNXM0202.net
近くにあったら使いたい。
スーパーで好きな食材を買ってきて、お任せで5品くらいお願いして飲んだくれたい。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:33:28.42 ID:Pd/mGblX00202.net
仕入れ無いんだから丸儲けだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:34:07.01 ID:fvbuu3M800202.net
全部中華になっとるやんけ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:34:52.47 ID:OPKWCbjn00202.net
即興でこういうのできる人ってすごいよな
それともなにかコツみたいなのでもあるのかね
和食なら「とりあえず醤油とみりんと酒を使っとけばええんやろ?」的な

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:37:51.52 ID:Pd/mGblX00202.net
>>13
1000のレシピが頭に入ってると言われた周富徳が中華は基本同じ調味料で違うのは量と入れる順番って言ってた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:39:37.37 ID:aFiwKICra0202.net
(ヽ゚ん゚)「自分で作ればタダだろ!殺すぞ!」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:40:13.12 ID:odKemYQ/00202.net
ドリンク代くらいとれよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:40:24.64 ID:0apCjC9u00202.net
安倍晋三を持って行ってもOKですか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:42:11.70 ID:IQSlG8PF00202.net
この前見たドキュメンタリーの中国の食堂はこう言うスタイルだったな
あれは八百屋併設だったからそっちで儲け出すんだろか

19 :あに :2021/02/02(火) 18:48:05.40 ID:cSwTy+v5.net
>>13
「おいしい」の最適を知っているかどうか
知識だけでは無理
ネット上でも知識だけというのが多すぎる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:49:15.55 ID:yK5vkS2+a0202.net
戦後の闇市では?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:53:32.23 ID:y88SofDja0202.net
>>4
それを頼むだけでもいいですね。揚げ物やってくれるお店はいいかも。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:53:42.01 ID:D0TuIV1Ga0202.net
調理屋って昔からあるよね佳代のキッチンって小説のネタにもなってたし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:07:29.35 ID:G1VBjkyjM0202.net
ネットニュースになったら終わり
コスパを意識しての“お客様”が増えるから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:33:33.37 ID:udrWcxe/00202.net
>>13
旨味成分には科学的根拠があるから、何と何を合わせると旨味が増すか定石がある。

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200