2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】「クリストファー・ノーラン監督」って嫌儲民的にはどういう評価なの? [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:45:40.66 ID:qkCnuNfc00202.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
 『フォロウィング』から『TENET テネット』まで、クリストファー・ノーランの映画術を紐解く書籍『ノーラン・ヴァリエーションズ クリストファー・ノーランの映画術』が、2021年1月29日に玄光社より発売される。

 本書はデビュー作『フォロウィング』から最新作『TENET テネット』までを作品ごとにとりあげ、脚本ができるまで、撮影方法、ビジュアルイメージづくり、演出論、音へのこだわりなど「ノーラン独自の映画術」を、未公開写真、絵コンテ、シーンスケッチをもとに詳細に紐解く。

 さらに『ダークナイト トリロジー』、『インセプション』、『ダンケルク』など大ヒット作に投影されたノーラン自身の経験、インスピレーション、これまで詳しく語られなかった生い立ち(「故郷という概念が人とは少し違っていると思う」)もすべて明かされる。

 ある夜、寮のベッドで横になり『インセプション』の構想を練ったこと(「暗闇の中で音楽を聴き、いろんな物事について考える──そして映画や物語を思い描いて想像力を駆使する空間は大切だった」)、彼の色覚が『メメント』にどう作用したか(「他人はこの世界をどう知覚しているか、自分のものとどう違うのかということに人は魅了される」)など、ノーランの思考に触れる内容が盛りだくさんの1冊になっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b375ddc393abb1f01c11b3b86be162e9480f5b

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:45:59.99 ID:f8+oX7T+p0202.net
クリトリスノーラン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:46:38.03 ID:XFIXl4k/00202.net
叩いとけば通ぶれる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:46:45.23 ID:U7Nefxlt00202.net
メメントが至高

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:47:25.22 ID:DBiHXNHh00202.net
メメントは何回も見直したい。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:47:43.34 ID:5mlV0EGta0202.net
ダークナイトが一番面白い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:47:44.46 ID:90kOEFo2a0202.net
見るだけ時間の無駄

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:48:00.39 ID:KmB64Um/00202.net
見るのがタルい
面白いかとか見る価値があるかとか以前に重たくて作品が楽しめない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:49:09.17 ID:NNqDBS+8M0202.net
勧めるならインターステラー

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:49:11.03 ID:q12kCK6Qd0202.net
なんやかんやでインセプションもメメントも好きだは
ダークナイトはさほどでもない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:49:32.55 ID:OiYVZT5dM0202.net
テネットで冷めた
あれ見たら過去作もゴミに見えてきた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:49:50.07 ID:/Id18Eht00202.net
秘宝界隈が映画通を気取るためにとりあえず叩くサンドバッグ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:50:15.19 ID:5KSI19iG00202.net
スピード出世

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:50:21.00 ID:XSqbpB4700202.net
>>10
俺も同じだ
インターステラーも好きじゃない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:50:30.69 ID:NLGMaLtG00202.net
テネットは誰がなんと言おうがクソ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:50:57.35 ID:3pB4/Llma0202.net
なんかもう全部ダメみたいなアンチがいるがあれは何で?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:51:16.58 ID:U7Nefxlt00202.net
一般人に勧める時→ダークナイト
割と映画観てそうな人と話す時→インターステラー
ノーラン好きそうな人と話す時→メメント

てかメメント観てないけどそんな酷かったのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:51:59.13 ID:jo2LhIpi00202.net
エロが少ない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:52:00.56 ID:KmB64Um/00202.net
画面が暗いしBGMも重たいし話のテンポは悪いのに上映時間は長いし最後まで見ると疲れてしまうわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:52:11.72 ID:H7kugSkYa0202.net
ダークナイトよりライジングの方が面白い
もっといえばインセプションが一番面白い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:52:20.72 ID:3veCjIq400202.net
アクション下手なのはなんなんだろうな
映画って一人で作るわけじゃないから
もっとマシになってもいいはずだが
テネットもアクションシーンめちゃくちゃ酷かったからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:52:45.95 ID:dMrSQuCR00202.net
テネット見たけど、事前に解説みてたから全然難解じゃなかった
というかたいして面白くなかった
前知識無しで見てたらおもしろかったのかな?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:52:50.35 ID:qWnAFXBi00202.net
駄作は
インソムニア
ダンケルクだけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:52:52.86 ID:HKbRdWvE00202.net
メメントはまじで意味がわからなかった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:10.93 ID:7wmjI6/id0202.net
テネットは分かりにくいんじゃなくて分かり辛いんだよね
何故なら見せ方に失敗してるから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:12.22 ID:yKbFx2Ph00202.net
ここ数年、剛腕でハリウッド映画を作ってるイメージ
長かったり重かったりするが、その剛腕でなんとか映画を終わらせる
合う映画の場合はそれなりに楽しめる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:13.36 ID:3veCjIq400202.net
>>22
いやクソつまんないよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:27.49 ID:5KSI19iG00202.net
メメントインセプションダンケルクは面白かった
そういやフォロウィング見よう見ようと思って結局見てないな
インソムニアってこの人?あれあんま記憶にないからいまいちだったのかな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:50.65 ID:MU0+7//F00202.net
テネット俺は好きだけどな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:58.15 ID:L2Y1VOpY00202.net
本人はマニアっぽいことやりたいみたいだけど
大衆向けだよな結局 好きだけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:53:58.70 ID:U7Nefxlt00202.net
メメントじゃねえテネット

小説読む様な層には合うと思うけど
頭空っぽにしたい人癒しを求めたい人には向いてないよねノーランは

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:54:05.47 ID:QrBGYFKq00202.net
ノーランは嫌儲公認だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:54:21.45 ID:N/DM4Mba00202.net
テネットの映像表現は革新的だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:54:32.35 ID:AXKrSqa300202.net
テネット観たかったわ
インセプションは本当好きで何回か見直した

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:54:32.87 ID:5dUezl/b00202.net
見て面白い作品多いから好きなんだけど叩かれるね
でも叩かれることもない話題にならない作品ばかりになってしまってるんでそれでも貴重
誰でも知ってるハリウッドスターとか映画監督とか一昔前に比べて極端に少ないし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:54:39.87 ID:spVDW9Qu00202.net
<監督名を聞いただけで作品を見る気を無くす奴>

ティム・バートン
三谷幸喜

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:54:53.14 ID:eLMCWtVa00202.net
女ウケ最悪

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:00.03 ID:pojo3t5G00202.net
ゴミ糞長映画量産監督ってイメージ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:01.17 ID:BtVR6aSw00202.net
結局インセプションが最高傑作だったな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:27.49 ID:7eistCVna0202.net
(ヽ´ん`)ん…ダンケルク

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:31.36 ID:dSL3NhiM00202.net
ダンケルクからの駄作ラッシュほんとヒデ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:34.50 ID:twn4PY8700202.net
Prestigeもけっこうオモシロイ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:35.83 ID:hLW6x8BFF0202.net
なんで嫌儲のノーランスレはいつもプレステージの話しないの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:38.78 ID:H7kugSkYa0202.net
>>34
インセプションレベルを期待してるとまっじでがっかりするぞテネット

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:42.40 ID:5KSI19iG00202.net
プレステージもノーランか思ったより見てた
俳優いいの出てるのにあれはマジでつまらなかった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:51.31 ID:tWv4tHlM00202.net
しょうもない内容を分かりづらくして高尚ぶってるゴミ
アメリカン庵野

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:55:57.48 ID:5dUezl/b00202.net
渡辺謙が出てるから俺は映画館にいったけど、映画としては渡辺謙は使わないほうが良かったんだろうね
英語が聞き取れないと低評価の要因になった。でも作品としては本当に素晴らしかった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:02.25 ID:ozc+VmYJ00202.net
期待してダンケルク見に行ったらマジでゴミだった思い出
金返せ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:10.63 ID:hq2F+GzMC0202.net
ダンケルクしょぼかったけどIMAXだといいね
プライベートライアンとかIMAXでみたかった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:12.28 ID:y4Em3c/Vd0202.net
>>15
そんなに?
やりすぎたってこと?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:17.27 ID:pc8+EWZz00202.net
SFおじさんズの話聞いたら
「テネット」はロジャームーア時代の007のアクションのオマージュというか
元ネタになってて超笑えるらしい

観る気になったわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:27.02 ID:BRbhYUP600202.net
キャメロンからノーランにトップの座をバトンタッチした感はあるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:28.32 ID:ynYercW800202.net
全貌を把握するのが難しい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:31.24 ID:q12kCK6Qd0202.net
>>23
ダンケルクは許して
戦争シーンよい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:31.81 ID:bpEhitlk00202.net
ノーラン作品はとりあえず見る

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:32.36 ID:/Il38C+v00202.net
ハマれそうな要素は多いのに何故かハマれない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:56:48.66 ID:3veCjIq400202.net
ダンケルクのスピットファイアや
デネットのジャンボジェット
他の監督がCGでやったほうが遥かに迫力出たと思う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:03.44 ID:BDIbqK9i00202.net
テネットは開始40分で映画館出たわ
一度見て話のわからない映画など論外

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:18.41 ID:NLGMaLtG00202.net
インセプションは御曹子役の演技が秀逸だった
ラスト父親との邂逅はあれだけで評価できる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:34.31 ID:dIHdx/qz00202.net
ダークナイト面白くなかったのに絶賛されてるから
他にも観たらインターステラーは面白かった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:40.24 ID:Om8t9w1S00202.net
こいつの作品批判すれば映画通ぶれる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:53.51 ID:QrBGYFKq00202.net
ダンケルクはスピットファイアが異様にカッコいいのであれだけでも充分

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:55.23 ID:5KSI19iG00202.net
>>43
つまらなかったです
デヴィットボウイの無駄遣い
ボウイを超絶上手く使ってたのはズーランダーだ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:57.96 ID:4CRQnJlJ00202.net
ウェディングケーキ中身たっぷりバージョンみたいな感じ
俺は好き

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:57:58.05 ID:pc8+EWZz00202.net
>>46
バットマンも執事も警部も
ビギンズは悪役も
イギリスン

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:58:17.38 ID:r4tZBuuz00202.net
なんだかんだでフォロウイングとインソムニア以外は全部見たけど好きなのはインターステラーだけだわ
そのインターステラーでももろに出てるが一見すごいこと、高尚なことやってるように見えて意外とアラだらけでガバガバなのよね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:58:24.19 ID:l/zplSNla0202.net
過大評価 B級

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:58:30.76 ID:n5vUcge5a0202.net
悪くない作品を作ってると思うけど
ヴァイオレットエヴァーガーデンの方が上かな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:58:41.46 ID:5mlV0EGta0202.net
テネットみたいな小難しい映画より、ダークナイトみたいな分かりやすくて楽しい映画をもっと作って欲しいと思った(小並感)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:58:44.37 ID:wUIwX0gx00202.net
頭が良さげに見えるリュック・ベッソン

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:58:53.44 ID:q12kCK6Qd0202.net
>>36
バートンなめんな
スリーピーホロウとエド・ウッドとマーズ・アタック!でお釣りがくるだろが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:58:56.55 ID:AlsfyTdz00202.net
映画館でこまけえことはいいんだよ!ってテンションで見ると面白い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:58:59.28 ID:0GUDzCc900202.net
インセプションが最高到達点
映像美だとインターステラー
以降駄作

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:59:25.22 ID:8BXo89EN00202.net
テネット好きだけどな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:59:30.91 ID:pXBEYVBWM0202.net
ダンケルク普通すぎてつまんなかった
インセプションまで

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:59:34.98 ID:H7kugSkYa0202.net
>>52
言いたいことはわかる
タイタニック以降のキャメロンが変になったようにダークナイトの評価で変わらないといいなと思ってたがやっぱりなんか変わった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:59:38.47 ID:L2Y1VOpY00202.net
プレステージの人間ドラマが好きなんだけど 
イマイチ評判悪いよな 

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:59:39.42 ID:KiXmOFT900202.net
最後まで見れるという点で彼は優秀な監督だ
ララランドやファーストマンみたいなゴミしか作れない監督とは大違い

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:00:21.87 ID:qq4aWMNM00202.net
ノーラン映画の魅力の9割は天才映画音楽家ハンス・ジマーのおかげ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:00:24.75 ID:Z+/fnev900202.net
誰?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:00:38.41 ID:q12kCK6Qd0202.net
>>43
原作のが好きだは
クリストファー・プリーストの作品の雰囲気って映像化難しいと思うの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:00:48.84 ID:pbMWXHAPM0202.net
>>46
庵野…素直にロボットアニメを作れば名作になるのに敢えてやらない
ノーラン…素直にアクション映画を作ると腕の無さがバレるので敢えて誤魔化す

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:00:51.88 ID:5dUezl/b00202.net
トランセンデンスとか近未来SFとして凄い面白い題材だけど、やっぱ食いつき悪かったり残念な感じになっちゃうね
個人的には本当に好き

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:00:59.99 ID:0R1F2Gfh00202.net
>>42
オチがなー

最後の最後、モノホンのマジックかよ!って

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:01:03.67 ID:i4nXNUx400202.net
面白かったのはインターステラーだけ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:01:14.17 ID:WDbusQS7a0202.net
ギミック映画

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:01:20.86 ID:KmB64Um/00202.net
プレステージの話をすると誰かが別のプレステージの話を始めるアンジャッシュのコントのようなことがしばしば起こる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:01:49.45 ID:r4tZBuuz00202.net
>>77
人間ドラマと言えば聞こえはよいけど
実際は承認欲求オバケがお互いの足引っ張ってるだけの映画だからな
醜すぎて途中でやんなっちゃう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:01:53.10 ID:L2Y1VOpY00202.net
基本的にワクワクさせてくれて面白くみれるわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:01:53.32 ID:VIIygtgp00202.net
インターステラーよりわくわくするSFないだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:02:01.61 ID:l/zplSNla0202.net
プレステージとか無駄に長すぎるわ
大したトリックでもないのに最後わざわざ解説してくれるのも要らないし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:02:04.45 ID:3veCjIq400202.net
多分ゼログラビティ見てダンケルク撮ろうと思ったんだろうけど
なんであんな構成になるんだろうね
マジでバカだと思うわ
同じ英国のサム・メンデスの1917のほうが圧倒的に正しいアプローチだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:02:09.41 ID:F1BaI+lh00202.net
テネット以上の映画ってあるか?
あそこまで作り上げてるのはやべえ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:02:32.36 ID:AREAAMgL00202.net
インターステラー→神
インセプション→神


マジ天才だと思う

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:02:45.20 ID:ucvAjyRw00202.net
テネットはまじもんのゴミだった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:02:45.54 ID:5KSI19iG00202.net
てネットとインターステラーってのまだ見てない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:03:12.55 ID:L2Y1VOpY00202.net
>>88
まあドロドロしてるからなw でも人間臭いと思っちゃった
この作品マジックのトリックというかそのオチがあかんって評価なんだけど個人的にはあんま気にならなかったんだよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:03:24.65 ID:VnrfgdeY00202.net
バカ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:03:36.83 ID:aIdVar2q00202.net
インソムニアが好きだわ
https://i.imgur.com/yav4Veo.jpg

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:04:00.00 ID:q12kCK6Qd0202.net
テネットはメインキャスト作品把握できないまま撮影終わったっつーコメント残してるのが笑える

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:04:16.56 ID:CCgfX7lQ00202.net
インターステラーは話の構成や物理学的にちょっと無理有りすぎ
ゼログラビティの方が面白かった

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:04:19.73 ID:sGHYfQH9d0202.net
インセプション野アクションシーンが退屈すぎる
雪原のシーンのダルい感じは苦痛

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:04:40.59 ID:pc8+EWZz00202.net
>>71
バットマンリターンズの終盤の
Mrこぶルポっとはなぜペンギンになったか?
を数十秒で説明するシーンとか

やっぱ天才的だと思う

映像も綺麗で見た目はよく出来てる「ダークナイト」も
これには及ばない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:04:53.08 ID:l/zplSNla0202.net
テネットも見てないけどどうせプライマー以下のゴミだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:04:54.60 ID:WcG9C9Sip0202.net
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2500万人感染し42万人死亡、死因一位はコロナです。
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出。
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死。
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう。

非常事態宣言後の過ごし方
極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。今年の初詣は1月初旬〜2月初旬(旧正月)までです。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。
rw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:04:54.87 ID:FpDk8ZmSM0202.net
インセプションは映像だけだろ、と長いこと見なかった
見たらビビる
是非オススメしたい
ネタバレしたいけど我慢する

107 :虐げられる人々の擁護者 :2021/02/02(火) 21:04:59.79 ID:H+FzwCSO00202.net
嫌いじゃないけど特別好きでもない
そんなにハマるわけではない
テネットはまだ観てない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:05:05.04 ID:0NH0ukF900202.net
映像がオシャレな割には少し地味なんだよね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:06:18.51 ID:KPAXXWbB00202.net
ぶっちゃけダークナイトは面白くない
一番面白いのはメメント、時点でインセプションだな
インターステラーは家族愛が好きな奴には向いてるんじゃない?SFとしてはクソだったけど
他は語るにも値しないな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:06:50.16 ID:RpX+XORE00202.net
こいつカタカナしか知らないのか?って感じ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:06:52.22 ID:ILes5eBF00202.net
難解だけど練り込まれてて噛めば噛むほど面白い

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:07:28.93 ID:q12kCK6Qd0202.net
>>103
バートンのバットマン好きだは

シザーハンズといいバートン作品、テレビ放映しなくなったなあ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:07:35.77 ID:9pIvbaJY00202.net
実は弟のジョナサンの脚本がすごいと思ってる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:07:47.22 ID:jBjh8HVg00202.net
メメント3回くらい見てようやくストーリー理解した

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:08:42.15 ID:o5PIiv8l00202.net
インセプションだけでうんざりした
もうこの人の作品は見ないわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:09:35.33 ID:3veCjIq400202.net
フォロウィングって見たけど
一分たりとも内容覚えてないわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:09:44.00 ID:RfT3WpEw00202.net
インターステラーとか糞ファンタジー映画

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:09:45.64 ID:pc8+EWZz00202.net
>>112
あと、ノーランはまともでいい人すぎる

ティム・バートンの方が狂ってるしw
バットマンに昼間のシーンが一切ない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:10:13.22 ID:iRhqi6nuH0202.net
しらん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:10:51.00 ID:3yKUNfhC00202.net
時間と闘ってる人

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:10:59.28 ID:T6/DLheAM0202.net
凡人だけど、信者がジョブスみたいに持ち上げる
同じカルト系列なのかなーぐらい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:11:19.83 ID:Wu6U66ECa0202.net
>>4
三回見たけど毎回眠っちゃってストーリーがわからない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:11:38.68 ID:wfaWUcZs00202.net
逆行人間はウンコを肛門で吸って口から食い物を吐き出すのか逆行してる自動車はエンジンが凍るんじゃないのか
教えてエロい人

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:11:38.96 ID:arnDRHJ700202.net
映画好き名乗ってて知らないと恥ずかしいレベル

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:11:44.82 ID:5KSI19iG00202.net
ゼログラビティてアルフォンソ・キュアロンだったんか
あの人子供向けでも何でもやるなw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:12:15.34 ID:NBW7ojjb00202.net
ケンモメンはノーラン叩いとけば通ぶれると思ってそう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:12:33.02 ID:T6/DLheAM0202.net
>>124
こんな凡人の映画を?w

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:12:45.25 ID:jmEaANvF00202.net
ノーヒットノーラン
ってレス1つは誰か書いていると思ったが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:12:51.04 ID:6FELlsIz00202.net
意識高い系エンタメの巨匠

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:13:07.61 ID:mSrUkTSrM0202.net
去年グラシネのリバイバルでノーラン作品全部観てきたけどIMAXで圧倒的だったのはインターステラー

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:13:35.25 ID:2Ds0MM/P00202.net
この監督の映画むちゃくちゃ好きやわ
中でもインセプションはたまらんかったわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:13:39.12 ID:PAd6pXUZ00202.net
インセプションはレオナルドディカプリオが良かった。タイタニックじゃなくて重い主人公がよく似合う

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:14:11.21 ID:1RFuROtQ00202.net
>>4
これ以外おもんない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:14:11.85 ID:R6i8ZGOw00202.net
あ、やっぱ「アクション下手」って評価なんだ
安心したオレは間違ってなかった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:14:19.88 ID:T6/DLheAM0202.net
ヒットしなかった映画は信者に無かったことにされる人

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:14:47.76 ID:6x88I25Z00202.net
ヴォォォォォォン!だけの一発屋

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:14:50.31 ID:1RFuROtQ00202.net
ダークナイトとか浅いヒーロー映画見て喜んでるやつって頭悪そう
エアロスミスとか聞いてそう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:14:54.90 ID:YoEa30oP00202.net
面白いけどパターンは決まってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:07.31 ID:DSrl6dEX00202.net
IMAXフルで活かしてるのってクリストファーノーランくらい?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:20.46 ID:is2FW06+00202.net
鬼滅を見てエンタメのイロハからやり直した方がいい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:33.87 ID:hptHjSiO00202.net
>>15
わかる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:15:37.60 ID:N/DM4Mba00202.net
>>126
逆張りガイジのターゲットにされてるよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:16:04.34 ID:66ioWYEO00202.net
インターステラーは水の惑星だけは面白かった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:16:07.66 ID:V9KT99Am00202.net
宮崎駿が少女フェチなように、この人は時間フェチ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:16:16.71 ID:T6/DLheAM0202.net
>>137
エアロスミスは信者のキャラとしてはあってそうだなwwww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:16:29.38 ID:2Ds0MM/P00202.net
デジタルじゃなく、今でもアナログフィルムに拘ってるのが好感持てる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:16:39.98 ID:fx6DqNDVd0202.net
インセプションの一発屋

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:16:41.22 ID:1RFuROtQ00202.net
>>129
むしろ意識低い系やろw
最近はバカ向けの映画しか撮ってない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:17:01.91 ID:WwQkcqai00202.net
最近はノーラン節がおなかいっぱい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:17:14.11 ID:fx6DqNDVd0202.net
大のネット嫌い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:17:28.09 ID:T6/DLheAM0202.net
信者の褒め方がジョブス褒めるそれと一緒な浅さ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:17:40.63 ID:KmB64Um/00202.net
>>137
エアロスミスはわりと効くけどノーランとは合わないと思うけどなあ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:17:49.70 ID:1RFuROtQ00202.net
ポン・ジュノを100としたら3くらいの才能しかない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:17:57.30 ID:qJRrdVtN00202.net
自称映画好きが叩いてるけど

めちゃくちゃ有能な監督だと思ってる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:17:58.09 ID:jCufPCFg00202.net
普通に好き

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:18:22.28 ID:YRYidYzT00202.net
エンタメ監督って言われるけど
その正体は実は文学青年というか文学オッサンらしいな
不思議な話が好きなんだから
マジメに考察なんかしたらあかんねん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:18:30.69 ID:0NH0ukF900202.net
ドヤ顔で「見てください!すごいでしょ!」とか言ってそう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:18:35.20 ID:qRF6a7Ta00202.net
無駄にパイプオルガン押したまま間延びするような音楽多すぎない?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:18:44.46 ID:1RFuROtQ00202.net
>>154
バカを騙して大金稼いでるんだから商売人としては有能だろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:19:16.12 ID:WNjxr/jk00202.net
IMAXとハンスジマーを封印したら普通の監督になったりして

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:19:24.65 ID:m5/MCiun00202.net
メメント最高だけどあれ主演がかっこいいのもあるし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:19:48.07 ID:mVZEcomr00202.net
実はアクション撮るのが下手な人ってイメージ
撮影監督のせいかもだけど

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:19:50.89 ID:Ltab3oRX00202.net
>>4
これな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:19:56.35 ID:ABH9QWo900202.net
とりま話のスケールをでかくしといて色々ごまかす人だよね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:20:12.58 ID:NCqpVtXQ00202.net
映像的実験をメジャー映画でもどんどんやる今は数少ない監督

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:20:21.27 ID:RgTGFbNeM0202.net
>>156
高尚ぶってるけど
中身はミーハーなおっさんにしか見えんが

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:20:46.29 ID:zJ3idyt400202.net
なんか結局深いところで浅いというか
映像とか設定とかカッコ良いけどあんまりマジメに観て考察とかするような映画ではない気がする

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:20:51.56 ID:T6/DLheAM0202.net
こいつもそうなんだけど
昔はここまで信者です!っていう信者いなかった
いきなりこの頃、実は好きでした、こいつは天才!
とか言い出す奴が増え出した
これ、
ジョブスの時もそう、パワーpcあたりではそんな奴いなかったのに、ipphoneあたりから好きアピールに使われる
この現象何というんだろう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:21:26.63 ID:qJRrdVtN00202.net
IMAXでテネットを見て、最初のオペラハウスで心奪われなかったやつは映画を語る資格がない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:21:34.53 ID:Xly8b5Bq00202.net
集中するために携帯もってないってマジなん?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:21:40.82 ID:YRYidYzT00202.net
インターステラーも
手元のスマホ眺めるより宇宙を見ろ!っていう話やろ
悪い人じゃないような

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:21:49.32 ID:T6/DLheAM0202.net
褒めても攻撃されにくいリストとかに入ったら、好きアピールし出す中身のない、自称映画好きが自分のイメージ壊れないように使ってる感じ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:21:54.90 ID:XbmqEXwz00202.net
眠くなる映画を作らせたら天才的

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:22:45.02 ID:N/DM4Mba00202.net
>>171
根っからのスマホ嫌いだからな
ネットが広く普及したせいで馬鹿が増えたと言ってるくらい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:23:12.78 ID:6CUYe3EcM0202.net
ものすごくストライクっぽい映画撮るけどいざ見るとギリギリボールみたいな映画撮る人

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:23:52.04 ID:4V9ByXwO00202.net
侘び寂びのような趣は感じないけど娯楽映画としては充分だとおもう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:23:57.18 ID:0wDeSNB700202.net
インセプションとインターステラー以外ゴミ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:23:59.68 ID:RT0m7fme00202.net
面白すぎるんよ
難解な作品が多くて一度見ただけではわからない
何度見ても新しい発見や謎があり、ヒントやメタファーも散りばめられている

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:24:07.65 ID:jciiIdsM00202.net
マジもんの天才
スピルバーグ超えたわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:24:20.40 ID:T6/DLheAM0202.net
有名人になったら寄ってくる自称○○好きの怖さ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:24:21.54 ID:ABH9QWo900202.net
あんま映画見ない人が絶賛してるイメージしかない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:24:59.68 ID:chTifwZz00202.net
ダークナイトが女から見て糞とかいう漫画あったけど男から見ても糞だよな
肝心のアクションシーンが細切れの飛び飛びだしバットマンがかっこよくないし
ピエロとオッサンが深刻ぶって追っかけっこしてるだけのしょーもない映画

デントがトゥーフェイスになった理由もくだらない女絡みとか全然かっこよくないし
そもそもヒーローが親友の女に手出してんじゃねーよ意味わかんねーんだよ

船でモラルがどうのでひと悶着起こすシーンも見てて退屈ってレベルじゃないし
マジもんのゴミ映画

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:25:35.38 ID:RT0m7fme00202.net
まぁ難しすぎるから好き嫌いがはっきり分かれるのも分かる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:25:47.48 ID:l1zzhG8X00202.net
単独でここまで名を上げた監督は近年居らんからな
素直に認めるべきだわ
その内ハンスジマの功績8割

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:25:52.31 ID:T6/DLheAM0202.net
>>178
10000回みて新しい発見リスト書いてくれたら信じるかもw
こういう褒めるための中身のない褒め言葉使うのがジョブス系と同じ気持ち悪い自称好き信者
こいつらどこから湧いてくるんだろう

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:26:46.62 ID:hptHjSiO00202.net
インターステラーとプレステージは好き
メメントはまあまあ
バットマンビギンズ、インセプション、ダンケルクは普通
ダークナイト、ダークナイトライジングとテネットはクソ
振り返るとノーラン映画結構見てるな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:26:56.92 ID:YRYidYzT00202.net
ダークナイトは
ジョーカーの怪演以外、誰も褒めてないような

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:27:08.30 ID:chTifwZz00202.net
ティム・バートンのバットマンのほうが何百倍も面白い
ゴミ映画しか作れない無能

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:27:11.10 ID:ABH9QWo900202.net
何回とか言ってるやつまじ…?
中身なんてありそうでまったくないじゃん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:27:15.06 ID:zp/igO5M00202.net
テネットって飛行機突入やら車両包囲や格闘がCGなしっていうのを知ってるとすげえってなるし絵はすごいけど
肝心のストーリー自体は死にかけの旧ソ連のマフィアが事の発端だからしょうもないよな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:27:36.30 ID:aIdVar2q00202.net
やっぱりノーランに親を殺されたくらい憎んでる奴が出てくるんだなw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:27:40.06 ID:T6/DLheAM0202.net
>>181
ブランド物何だよね
ブランド化するとかっぺがブランドすごいこれすごい!をしだす
ブランドとかに詳しいかと言われるお、スプリーム買ってるような、売れてるからすごい!みたいなコンビニで立ち読みした情報雑誌の記事を連呼するしかできない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:28:36.49 ID:0NH0ukF900202.net
ノーランに足りないモノ
https://youtu.be/1nlD-2VKU40

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:28:37.23 ID:ULs736LN00202.net
コピー世代の有能な監督って感じ

映画を見て育った映画監督のトップレベル(褒めてる)

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:28:48.78 ID:1RFuROtQ00202.net
>>191
もっといろんな映画見たほうがいいよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:28:53.53 ID:HPZEI11100202.net
テネット観たけど
銃で撃たれた女を救う為に逆行しよう!の意味がわからない
逆行したらなんなん?治るん?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:29:16.32 ID:zJ3idyt400202.net
ジョーカーもマークハミルの方が好きやわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:29:34.79 ID:T6/DLheAM0202.net
>>187
怪演()何でジャップが演技()語れるんだよwwww
褒めるところないから必死に誤魔化してるだけじゃんwwww

怪演()

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:29:40.11 ID:6p5N1aqN00202.net
俺はプレステージもダンケルクも好きだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:29:40.31 ID:G/bObXUs00202.net
インターステラーは理論はこじつけだけど面白かった
テネットとダンケルクはあっそって感じ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:29:49.48 ID:q12kCK6Qd0202.net
>>194
それはそれこそティム・バートンに捧げるべきじゃね?
もしくはタランティーノ先輩

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:29:53.32 ID:ifv96hQ700202.net
5chは「(その業界に疎い)一般層にまで認知された人」を叩いとけばいいみたいな奴が多すぎなんだよな。

インターステラーの時はやけに褒めてる奴多かったのに、宣伝広告費莫大にかけたテネットが一般層にまで流行ったら叩くやつの多いことw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:29:57.32 ID:4V9ByXwO00202.net
>>189
インセプションとインターステラーは時間おいて2回見た
でも3回目は寝たわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:30:13.33 ID:ittDrfqt00202.net
ノーランはアンチ多いからな
まぁテネットは数回見て考察も見ないと訳わからんし結局序盤の研究室の遡行弾はなんなんだよって話だけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:30:19.66 ID:B8f1/kDEr0202.net
テネットは2回目が最高に良かった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:30:29.34 ID:zp/igO5M00202.net
>>169
あそこと車逆走してくるシーンすき
スタルスク12での戦闘シーンは逆行と順行を駆使した作戦とか言ってる割に微妙

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:30:29.99 ID:4eFLVxpYM0202.net
インターステラー評価しないやつもいるんだなあ
結局愛の話になっちゃうのがダメなんだろうか
そこが1番いいとこだと思うんだけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:30:32.19 ID:ULs736LN00202.net
>>201
あー、まあそれも否定しないわ
そうだと思う

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:30:40.36 ID:T6/DLheAM0202.net
>>191
反論でさえテンプレwwww
もう才能ないよ君wwww

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:30:44.11 ID:zN5J+bFsM0202.net
理解できる人はいないはず
これに高評価をつけている人がいるとすれば
カッコつけているだけなので、その人の評価はもう見る必要がない。
これは、分かった風であればあるほどカッコいい。
それくらい、カッコイイ映画である。
ルックも一流、撮影も、表現も
そして、なにより難解なストーリーが、理解してマウントをとりたくなる。

しかし、これは理解できない。
映画だけ何回も何回も繰り返し見てMEMOをとり
並べ替えて少しは理解できるかもしれないが
そもそもストーリーに破綻を含んでおり
そもそもそんなこと、暗い映画館でできる訳もなく
映画館にこだわるノーランとはマッチしていない。

難解具合が映画の楽しみを超えてしまっている。
こんなものは、引き伸ばして引き延ばして10話くらいで
配信ドラマにして、難解なモノは先において
シーズン4くらいやれば良いと思う。映画館鑑賞には向いてない。

自宅のプロジェクターで見たので映画館では見てないけど。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:30:44.85 ID:KbJv0WM5d0202.net
細かい設定がある分矛盾や無理が結構あったりするけどその分を伏線回収なり何なりで補ってる
細かい矛盾が気にならないならあり

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:31:00.42 ID:gjXCH19800202.net
インターステラーだけ突出して面白い
あとであれだけ弟だか兄との共同脚本らしいと聞いて納得した

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:31:01.71 ID:hptHjSiO00202.net
これから先インターステラー以上の映画は作らないんだろうなとは思う
インターステラーは人を選ばず広く薦められるいい映画だわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:31:02.96 ID:KmB64Um/00202.net
>>182
バットモービルがかっこいい
評価できるとこがあるとしたらそこくらいだな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:31:07.21 ID:aIdVar2q00202.net
>>195
スコセッシとかコッポラが好きだが
ノーランよりクソ映画撮ってる監督なんて山ほどいるからな
敢えて貶す対象では無いな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:31:11.00 ID:YRYidYzT00202.net
理屈のくだりなんて考えたら負けやぞ
劇場版ドラえもんのテキオー灯みたいなもん
大丈夫だから大丈夫以上の意味なんてあるか?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:31:35.79 ID:q12kCK6Qd0202.net
>>202
じゃあ一周まわってM・ナイト・シャマラン絶賛します

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:31:42.49 ID:T6/DLheAM0202.net
ノーランは異世界物だから、そういうの好きなおじいちゃんには来るものあるんだろうな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:32:03.90 ID:NLGMaLtG00202.net
>>196
治るというか撃たれる前に戻る
無かったことになる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:32:10.59 ID:N/DM4Mba00202.net
ノーランは毎回革新的な映像表現取り込んでくるだけで一定の評価はされるべきだろ
ストーリーだけでしか映画を評価できない奴は映画向いてないしストーリーの情報量多い小説読んだほうがいい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:32:15.00 ID:WuyJYEqg00202.net
インセプションあわなかったわ。
ダークナイトがよかったのはヒースがよかったからなのかなぁ。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:32:15.22 ID:HPZEI11100202.net
>>216
いや撃たれたから逆行する、の理由くらいは説明して欲しい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:32:24.15 ID:twn4PY8700202.net
近年だとShameって映画にすごい感銘を受けたな
セックス依存症を素材にしてるんだけど、セックス依存症以上のものを描いてる
すごい監督だなーと思ってたら、次作でアカデミー賞とっちゃったし
ケンモメン気に入ると思うよ
https://youtu.be/Op9iQiB_ANI

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:33:03.12 ID:zJ3idyt400202.net
>>207
個人的にはインターステラー嫌いではないけど重力で時間がどうこうと理屈こねくり回しといてさ結局それかって冷めんねん
アベンジャーズくらい細けえことはいいんだよ精神なら何とも思わんかったと思う

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:33:12.87 ID:T6/DLheAM0202.net
逆にインターステラーが凡策なのになんでここまで持ち上げるんだろうwwww
超えることはできない!みたいなwwww

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:33:19.66 ID:RgTGFbNeM0202.net
>>212
兄弟で脚本やってるのは他にもあるけど

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:33:34.04 ID:nrAl4ZNd00202.net
天才
ジョブズやゲイツみたいに独創的で先駆的な超人

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:33:44.14 ID:zp/igO5M00202.net
まあIMAXで見る価値がある作品を作る監督ではあるよな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:33:53.95 ID:gjXCH19800202.net
>>226
えっそうなん

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:34:47.04 ID:VNf9czKo00202.net
インタステラーはシャマラン映画にしか見えんかった
ダンケルクとライジングは駄作だと思う
評判イマイチだけどプレステージが好き
アクション下手だなーと感じる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:35:12.54 ID:YRYidYzT00202.net
>>207
近い時期にやってたオデッセイ(火星の人)は
その愛を否定してたからな
愛や根性はサバイバルで役に立たないと。
大切なのは基礎学問という人類の知恵
愛で宇宙芋は育たない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:35:45.67 ID:dmSiYb1gM0202.net
プレステージが一番好き
って言うと大体会話が終わっちゃうんだよな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:36:19.02 ID:q12kCK6Qd0202.net
>>231
やっぱリドリー・スコットって天才だは

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:36:30.68 ID:ifv96hQ700202.net
>>222
考察動画腐るほどあるから見ろよ
ノーランはカットシーンをあえて時系列反対に見せたりして視聴者を混乱させるようなことしてるんだよ。昔からそう。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:36:40.15 ID:N/DM4Mba00202.net
>>231
オデッセイでもマッドデイモンが星に取り残されてて笑ったわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:36:51.74 ID:QFEnFL0o00202.net
天才だなあと思います

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:36:54.22 ID:12oyAoxk00202.net
インセプションは好き
ああいう荒唐無稽な話をテクニカルにハッタリかまして見せる感覚
インターステラーは本質的にインセプションと同じプロットだが妙にシリアス調で個人的にはイマイチ
その後の作品はノーコメント

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:36:56.84 ID:T6/DLheAM0202.net
>>230
プレステは異世界要素ないからな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:37:25.34 ID:T6/DLheAM0202.net
>>232
ブランド信者はそういうの冷めちゃうからねwwww

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:37:39.62 ID:90kOEFo2a0202.net
ダークナイトで凄かったのはヒースレジャーの鬼気迫る演技だけ
話はテンポ悪いし眠くなったわ、ゴミ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:08.05 ID:4eFLVxpYM0202.net
>>224
理屈はこねても結局は愛情、ていうことこそが作品の核のテーマじゃん。

マン博士は人類を救う為という大義を持って宇宙に出たのに
最後は人類の為じゃなく自分のために愛着のある地球に帰ることを身勝手にも選んだ

ブラントも元カレに会いたいが為に可能性が無くても元カレ行った星へ向かった

クーパーももちろんだけど、結局みんな自分の愛するものの為に生きてるし、その愛の力で人類はこれまで生きてこれんだよっていう話だと思う

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:09.42 ID:G/bObXUs00202.net
>>207
それな
最後に奇跡が起こる映画はいい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:14.72 ID:y6sVYFEi00202.net
ノーラン作品は細かい部分の破綻は見逃して全体のアイディアを楽しむものだ
本人も辻褄合わせはする気がないみたいだし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:15.94 ID:rLRsN/vG00202.net
たまに見栄えが良くて面白い映画撮るよね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:41.52 ID:MNiV00hGa0202.net
高橋ヨシキだかがインターステラーを
宇宙の話はじめて聞いた中学生がはしゃいで作ったような映画、って評してたな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:54.53 ID:RgTGFbNeM0202.net
格闘シーンの出来がやべー
ライジングの最後?の乱戦やテネットの過去の自分らとの取っ組み合いとか
あまりにもヘボすぎて深刻ぶってるぶん余計笑ってしまう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:39:35.11 ID:twn4PY8700202.net
もともとフィルムの編集の冴えで業界に入ってきた等しかっただから
すっげえ漫画の才能あると思う
単なるストーリーをこねくり回して、オモシロイ作品にできちまうんだ

この間の逆行戦士の話もおもしろかった

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:40:21.99 ID:gDUXTAzk00202.net
俺もインターステラーが好きだわ
まどろっこしいこと考えなくてもフラットに楽しめる
テネットは駄作

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:40:26.71 ID:N/DM4Mba00202.net
>>245
子供の頃に2001年を観た時の感動を今の若い人にも味わってほしいってことで撮った映画だからあながち間違いでもない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:40:32.61 ID:y6sVYFEi00202.net
巡行世界での逆行弾の存在意義なんていちいち気にするなよ
変な映像作るためだけに導入されたもんだから

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:40:44.83 ID:5YnAQSq2x0202.net
キモオタ用のSFをメジャーでやるってすごくね
キモオタのワイでもテネットは途中で見るのやめたわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:40:58.21 ID:T6/DLheAM0202.net
>>207
異世界ものの作り方

まずお前らみたいなバカが好きな異世界要素を考える
世界は愛でできてる!

ここからこの場面に行くための逆算してシーンつけてくだけ

簡単でしょ?そもそもがご都合主義何だから

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:41:00.68 ID:0ki5AIxF00202.net
インターステラーの前半の車のシーンのくだり
カリオストロの城に似てるって誰に言っても分かってもらえない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:41:03.19 ID:VMAzKDfV00202.net
ダンケルク、期待してたけど戦闘シーンもストーリーも微妙な駄作だった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:41:05.78 ID:q12kCK6Qd0202.net
最近の宇宙映画だとアド・アストラ好き

なお評判は微妙な模様
ドナルド・サザーランドですべて許せよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:41:09.47 ID:YRYidYzT00202.net
>>241
奇跡を愛や根性や気合いに言い換えてるだけ
尾田くんのドン!と大差がないもんは馬鹿にされるのは当然。
ましてやSFの話
2001年宇宙の旅から進歩してないのはダメなんよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:41:19.62 ID:remoA1+V00202.net
ダークナイトはマジで王道で何度も見れるな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:41:20.46 ID:uWYBCbTE00202.net
すげー壮大なオナニーを見せつけてくる名監督

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:41:25.65 ID:VNf9czKo00202.net
>>246
ホントやばいと思う。映画見てる時普段そんなこと思わないのに
なんだこれは・・と思ってしまった

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:41:46.55 ID:aiEPe3Iu00202.net
インセプションは
あれだけ混みいった内容がよく2時間に収まっていて
それがすーっと伝わってくるのに驚くよな(´・ω・`)

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:41:47.26 ID:YRYidYzT00202.net
愛が奇跡を起こすなんて
エロゲーで泣いてるのと大差あるかね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:42:41.41 ID:zJ3idyt400202.net
>>241
いやテーマだからなんだよ、それが冷めるって話
硬派なSF観てると思ったらご都合主義かよって興醒め
ガンダム系、特に逆襲のシャアとかも終わり方それに近いけど、あれはハナからそういう話だから違和感なかった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:43:01.46 ID:HhWVaZJT00202.net
物凄く立派な映像でおそろしくマヌケな作品を作る監督
ちなみにほぼ全て劇場で観ている

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:43:17.78 ID:ifv96hQ700202.net
俺はインセプションが一番好き、次がメメント、テネット、インターステラー、プレステージ、ダンケルクの順。
インターステラーは愛がテーマなのは全然いいんだけど、それを解決法として用いるのはやめて欲しかった。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:43:23.55 ID:hUNtFnYO00202.net
インターステラー以外ゴミ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:43:57.19 ID:bo0HxBKu00202.net
>>261
映像にかけた予算が違う
インターステラーの評価は映像と音楽がメインで脚本はおまけだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:44:16.60 ID:zJ3idyt400202.net
>>255
地獄の黙示録みたいで好きだった
けどまあ地味っちゃ地味やし人気でないのもわかる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:44:29.59 ID:T6/DLheAM0202.net
>>261
これwwww
だからここにいる異世界もの好きそうな層に売れた
構成はプレステと全く一緒

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:45:15.50 ID:aO5PtvYma0202.net
映像体験があるから好き
因みに話も割と好き

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:45:18.77 ID:T6/DLheAM0202.net
>>266
映像もパッとしないけどwwww

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:45:38.62 ID:Ql0iDLnP00202.net
うまくったシャマラン

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:45:43.87 ID:gjXCH19800202.net
インターステラーのあの本棚で感動するかどうかって娘か年の離れた妹がいるかいないかで変わると思う
実際にそういう存在がいるとあのシーンは馬鹿みたいに泣ける

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:45:57.72 ID:YRYidYzT00202.net
神的な未来人が助けてくれるて
それええんか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:45:59.40 ID:IZ38pQBHM0202.net
>>261
こういう作品の要素だけ抜き出して
〇〇と変わらないっていうのバカの間で流行ってるの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:46:07.56 ID:q12kCK6Qd0202.net
>>267
あれで地味とかいわれた日にゃライトスタッフなんか見てられませんは
もうちょい売れてほしかった

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:46:12.80 ID:90kOEFo2a0202.net
難解な映画作ってる俺スゲー!
って酔ってるナルシストじゃん
くだらねえ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:46:19.93 ID:KsaBsjx600202.net
フォロウイング。渋谷でレイトショーしかやってなかったな。面白かった。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:46:20.76 ID:T6/DLheAM0202.net
>>261
これをここの自称映画好きが、ノーランなしでは映画通を自称できない、とか言っちゃう気持ち悪さ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:47:01.68 ID:0NH0ukF900202.net
ドリフ + ハンスじまー = ノーラン

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:47:14.60 ID:Z6gjkLpJ00202.net
サイ・ヤングの生まれ変わり

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:47:26.42 ID:0ki5AIxF00202.net
なんだろうな

「昔の映画の良さ」と「今の映画の技術」の間でもがいてる感じ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:47:27.47 ID:jMVFARNZ00202.net
おもしろいな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:47:43.07 ID:T6/DLheAM0202.net
>>271
これだよね、シャマランツは一発芸だから異世界じゃないから、答えバレたらダメだけど
異世界ものは、異世界だから構成されてる要素も異世界ルールだから時間潰せるってだけ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:48:14.45 ID:T6/DLheAM0202.net
>>272
エロゲー熱く語っててワロス

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:48:26.01 ID:q12kCK6Qd0202.net
マジでシャマランとどこで差がついたんだろうな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:48:38.66 ID:N/DM4Mba00202.net
>>270
ほならね、凄い映像撮れる最近の映画監督挙げてみろって話でしょ?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:48:39.19 ID:4eFLVxpYM0202.net
>>262
いや俺も言ってるやん、そこが合わないからつまんないだろうなって。
人間の原動力はなんだろって話で
インターステラーだと人は自分の大切なものの為に行動してる、ってそれだけの映画だと思うよ
それが論理的じゃないと言えばそうだし
でも俺はそれが面白いと思うし、それは仕方ない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:49:17.98 ID:G/bObXUs00202.net
>>261
創作の中ぐらい別にいいじゃん
あの究極の絶望からの大逆転は心地いい

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:49:27.76 ID:dmSiYb1gM0202.net
インターステラーは構造はおもしろいと思うけど、
どうしても時計仕掛けの神的な印象が残っちゃうんだよな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:49:40.69 ID:YRYidYzT00202.net
一方、オデッセイでは
地球の全ての人が無事を祈ってるときに
あいつは火星で遊んでた
祈りで奇跡は起きない
積み重ねた基礎研究だけが自分を助けてくれる
どっちが好みですか?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:50:00.72 ID:KPAXXWbB00202.net
インターステラーは信者ほど「愛の話だからー」と言うが
前半に長々と無意味な時間を費やして「この映画はこんなにハードなSFなんだよ!」アピールをしておきながら
最後は適当にファンタジーで終わらせているのがこの映画であって
その部分を指摘すると「叩いてる奴らは愛を理解できない人格破綻者」ってレッテル貼りをしてくるのが受け付けない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:50:05.82 ID:T6/DLheAM0202.net
>>286
そもそもすごい映像って主観の話だから、語ることは無理なんだけどwwww

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:50:06.45 ID:Ql0iDLnP00202.net
是枝の演出や画角とノーランの演出や画角って似たようなところがあり
それでいて是枝のほうがリアルだと思う
是枝に大予算でエンタメとってみてほしい
どういう映像、演出になるのか

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:50:07.41 ID:GcGeYHQO00202.net
やけに名前だけ売れてるよな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:50:24.83 ID:VNf9czKo00202.net
シャマラン嫌いじゃないけどな。というかむしろ好きだわ
サインとかスゲー好きだよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:50:25.91 ID:Ql0iDLnP00202.net
>>291
わかる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:51:14.19 ID:dd30qyZI00202.net
何度か見る前提だけどインセプションは分かりやすいでしょ
メメントはもうあれは見なくていい。理解しようとする時間を他の映画見る時間に充てるべき

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:51:14.81 ID:T6/DLheAM0202.net
>>288
究極の()絶望()

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:51:16.68 ID:l/zplSNla0202.net
>>293
そんな才能はねえよ
ワンパターンな古臭い映画しか作れん時点で察しろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:51:20.33 ID:N/DM4Mba00202.net
>>292
そんなこと言い出したら話が良いか悪いかも主観だろ
映画の大先生なら逃げずに自分が素直に良い映像撮れると思う最近の映画監督挙げてみろよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:51:37.50 ID:KmB64Um/00202.net
娯楽性がないわけじゃないのにわざと楽しめないように演出してるというかわざわざ難しい言葉を使いたがる冗長なラノベみたいな感じ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:51:44.57 ID:G/bObXUs00202.net
>>290
オデッセイも好きだな
アドアストラはー

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:51:47.85 ID:T6/DLheAM0202.net
>>294
ジョブスと同じステマだから、バックは同じカルトだろうな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:52:11.15 ID:0ki5AIxF00202.net
ビギンズ>ダークナイト>ライジング

な俺

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:52:40.59 ID:Ql0iDLnP00202.net
>>297
インセプションは、パプリカの映像を堂々パクってるから、褒めるところがない

>>299
ノーランもワンパターンで古臭い映画だから受けてるんだと思ったが

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:52:42.14 ID:q7IfIrJBd0202.net
>>241
そのテーマまで見る人の心を運べてないんだわ
映像とアイディアへのこだわりは凄く感じるけど、物語と語り口は雑
下手じゃなくて雑
本人はどうでも良いんだろうな愛だのなんだのなんて

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:52:47.53 ID:q12kCK6Qd0202.net
インターステーラーは要するに小松左京の宇宙SF短編みたいなもんだろと思えばだいたい許せる

僕はアド・アストラのほうが好きです

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:52:56.28 ID:flWt7W4v00202.net
メメントって分かりやすいだろ
時間逆にしてるだけやん

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:53:10.59 ID:QySXS3nh00202.net
インセプション、10年以上前の映画ってのが凄い

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:53:18.68 ID:8Sp9XSna00202.net
インセプションは最後のシーン、現実なのか夢の中なのか

インターステラーはマンさん登場退場で大笑いしたけど、最後のシーン、あれはないわ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:53:49.73 ID:T6/DLheAM0202.net
>>301
100冊のシリーズで出した最後のページに
「やっぱり愛ってすごい!」

って書いてありそうwwww

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:54:12.09 ID:0ki5AIxF00202.net
インセプションの好きなシーンは
車で眠ってるメンバーが衝撃でグワングワンするシーン

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:54:14.31 ID:YRYidYzT00202.net
もうトータルリコールは
土方の夢でええやないか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:54:28.16 ID:VNf9czKo00202.net
ダークナイトだけ凄くよくてライジングはビキンズの続編って雰囲気だった
内容はずば抜けてライジングが酷かったけど

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:54:38.24 ID:T6/DLheAM0202.net
>>305
その子たちは2020年の映画だから最新!って感受性だから、、、

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:54:45.91 ID:KPAXXWbB00202.net
1時間半程度で収めて愛と宇宙の話を最初から最後までテーマにして作ってくれていたならば、インターステラーも「そういう人のための作品なんだろうな」と思えたんだが
下手にハードSFの装いをして擦り寄ってきてる以上は、そこに欠点があることは問題にすべき所だろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:54:48.93 ID:zJ3idyt400202.net
>>310
アレに関しては現実でほぼ確定っぽいよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:55:12.09 ID:flWt7W4v00202.net
インセプションは雪ステージあたりでダレる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:55:14.36 ID:aIdVar2q00202.net
>>295
ヴィレッジは?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:55:21.63 ID:b9PKSMQu00202.net
ダンケルク良かったな 一見だとなんだこれ・・・と思うけど終わったらなるほどと思ってもう一回見ちゃう
てか最近何回も見る手法に変わったんか?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:55:23.39 ID:HLJKmZJT00202.net
結局メメントのオチがわからん

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:55:31.11 ID:q12kCK6Qd0202.net
>>313
スキャナー・ダークリーはヤク中の夢で

ディック原作映画で一番好き
アニメーションとあんな相性いいと思わなかった

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:55:41.43 ID:YRYidYzT00202.net
インターステラーの最後の最後は良いだろ
冒険は終わらないぜ!っていう少年誌みたい。
高尚ではない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:55:51.12 ID:N/DM4Mba00202.net
>>311
映画の大先生は自分が個人的に良い映像撮ると思ってる最近の映画監督も挙げられないのか?
映像観ずに音だけ聴いてる盲目か?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:55:52.40 ID:0ki5AIxF00202.net
シャマラン、スプリットはスゲー良かったのに
ミスターガラスはちょっとなぁ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:56:15.67 ID:T6/DLheAM0202.net
>>318
007と同じだれかげんだから

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:56:28.19 ID:HLJKmZJT00202.net
この人が出てきてからナイトシャラマン消えたよな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:56:40.95 ID:BD8/pKMj00202.net
テネットは異なる時間軸が交錯する映画があるけどベクトルが真逆な時間軸が交錯したらって思いつくけど誰もやらないのをやっちゃった感が凄かった
いざ映像化しちゃったらCG使わないこだわりを相俟ってすげぇ微妙な事

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:56:41.90 ID:9JDqNzzKd0202.net
そういやそんな名前聞いたことあるな
程度

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:56:56.19 ID:3veCjIq400202.net
>>308
そうそう
対してダンケルクやテネットは死ぬほどわかりにくい
同じ人間でも年月でこれほど変わるのかってくらい酷い

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:57:22.77 ID:VNf9czKo00202.net
>>319
好きだよ。ガラスのユニバースも好き
アフターアースとかエアベンダーは合わんかったが

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:57:48.82 ID:T6/DLheAM0202.net
>>327
あっちは異世界要素なしのガチの一発芸だったからね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:57:54.73 ID:O9Gi6Wc8M0202.net
インターステラーはモヤモヤするところあったけど面白いということにしてる

エンターテイメント エンターテイメント

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:58:09.45 ID:vE61uLJu00202.net
オチがクソ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:58:42.86 ID:Ql0iDLnP00202.net
>>328
ぼくは明日、昨日のきみとデートする っていう、ラノベ出身の恋愛小説作家が全く同じネタやっとるやで
2016年には映画化もされてる
興奮んしてるところすまんな
ちなみにIMDBでも7.5でけっこう評価高い

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:58:43.68 ID:EFWaY6Qpa0202.net
>>325
俺はめっちゃ好きやけど
シャマランがアインランド信者で強烈なリバータリアンだってのを知ってちょっと複雑な気持ちになった

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:58:51.65 ID:T6/DLheAM0202.net
>>333
もやもやしてる時点でエンターテイんしてないじゃんwwww

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:59:03.44 ID:twn4PY8700202.net
>>310
メメントのラストと符号している

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:59:09.61 ID:z9fxEKeta0202.net
バトルが物足りない
綺麗すぎグロなさすぎ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:59:16.89 ID:N/DM4Mba00202.net
ID:T6/DLheAM0202

映画の大先生気取りなのに映像の良し悪し1ミリも語れないとかこいつ映画ろくに観てないやろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:59:31.36 ID:0ki5AIxF00202.net
ノーランって「俺ならこうする」の天才だと思うわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:59:38.28 ID:YRYidYzT00202.net
ノーランもシャマランも
まだ50かよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:59:45.58 ID:T6/DLheAM0202.net
>>335
ブランド好きにジャップ映画なんて興味ないからwwww

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:59:47.36 ID:r5hNvDcpx0202.net
インターステラーはオチ込みでも名作
ダンケルクは退屈
他は難解すぎるわ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:00:16.62 ID:GyopqIX7a.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/pc1.gif
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwww

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:00:24.12 ID:cC7hArui0.net
アナログ的撮影に拘るのはいいんだけど
TENETで時間遡行軍を本当に逆向きに歩かせるとか
古い航空機1機買ってマジで突っ込ませるとかヤリすぎ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:00:55.95 ID:QVerp1lS0.net
本来馬鹿っぽい話を重厚でシリアスな話のように見せるのがうまい

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:01:36.24 ID:dxveYFl90.net
テネットマジで好きなんだけどニワカなんか
まぁ逆回しの映像技術と音楽が良いっていう浅い感想しか言えんけど

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:01:46.52 ID:EFWaY6Qpa.net
シャマランって自分を背水の陣に追い込むためにわざわざ毎回する必要ないのに自分の家を抵当に入れて金作ってるんだろ
まあキチガイだよな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:01:49.98 ID:VNf9czKo0.net
弟が必要なんじゃないかね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:01:54.18 ID:GyopqIX7a.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/pc1.gif
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:02:03.57 ID:a/L31p3S0.net
テネットで終わった

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:02:19.96 ID:G/bObXUs0.net
自己犠牲物はズルいよな
普通だったらブラックホールに突っ込んだら引き伸ばされて粒子になるのがオチなのにああなるとは本当にズルいw
ちなみに煉獄さんも大好きだ!

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:02:22.19 ID:T6/DLheAM.net
>>346
こういうブランド信者系の人は偉いよね、そういう裏の要素をわざわざ覚えてるんだもんっっw
そういう裏話がブランド要素を加えるんだろうねwwww

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:02:24.22 ID:q12kCK6Qd.net
>>339
じゃあサスペリアのリメイク見ようぜ!
もしくはブライトバーン/恐怖の拡散ものをみよう

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:02:34.62 ID:dRyj8skNM.net
手品師とニコラ・テスラのが面白い

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:02:58.25 ID:hptHjSiO0.net
>>321
頭おかしい奴がそのまま頭おかしいままあり続けますっていうオチ
うわぁ…エンドとでも言えばいいのかな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:03:01.85 ID:EFWaY6Qpa.net
>>348
気にすんなよ通気取りはノーラン腐したがる
なんだかんだいってこの時代に映画というメディアにあれだけ本気になってくれるノーラン先生は偉い

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:03:14.97 ID:xsaC/PFw0.net
インターステラーはほんと退屈
あれがSF小説なら才能の無いワナビーが頑張って書きましたってレベル
イーガンの白熱光読めでみろよ
ブラックホールで生きるってこういうことだから
というか同じように未知の宇宙から何故かメッセージ来てそこに行くってプロットだけど
インターステラーと違ってでネタばらしで普通に感動する

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:03:30.15 ID:4hc/vhDX0.net
テネットで完全に終わった
もうこいつの映画は見ない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:03:50.68 ID:T6/DLheAM.net
>>348
それでいいんだよ
ノーランを語らないと映画通じゃないとかブランド化させたいステマ信者がうざいだけ
にわかでもいいんだよ、通ぶらなければwwww

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:04:00.27 ID:Ql0iDLnP0.net
>>343
まあ、そういうことだよな
村上春樹信者と同じなんよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:04:34.91 ID:YRYidYzT0.net
>>360
テネットがドラえもん映画だったら
そんなに怒らんだろ?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:05:07.25 ID:T6/DLheAM.net
>>359
sf風異世界ものだからなwwww

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:05:18.73 ID:38NhFI5q0.net
権力を持ったB級作品監督

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:05:18.87 ID:N/DM4Mba0.net
>>343
紙芝居みたいなジャップアニメばかり観てるアホジャップには映画の映像の良し悪しなんて判断できないよな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:05:30.76 ID:flWt7W4v0.net
インターステラーつーか宇宙ものは
つまらなくても最後まで見れるわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:05:39.43 ID:Pcz/MOAn0.net
ノーランほどにわかがこぞって叩いてる監督いないでしょ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:06:05.68 ID:8jf0OXaz0.net
テネットは映像すごいけどいくらなんでも荒唐無稽すぎて技術デモの域を出てないのでは?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:06:08.23 ID:3veCjIq40.net
>>363
藤子先生はあんなわかりにくい話にしないよ
普通のタイムスリップものにする

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:06:48.91 ID:9D/US1VO0.net
時間挟撃って厨ニ心をくすぐられるよな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:06:57.49 ID:BD8/pKMj0.net
CG使わないアナログ思考は結構なんだけど
テネットのジェット機衝突シーンみたいにそれが映像に寄与してないの見るとゲンナリする

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:07:08.57 ID:T6/DLheAM.net
>>365
バックのカルトの信者のステマ力と資金の豊富さだからな売りは
プレステぐらいまでは入信してなかった模様

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:07:41.14 ID:q12kCK6Qd.net
>>365
タランティーノ先輩の悪口はやめろ

ティム・バートンはエド・ウッド大好きなんでB級どころかZ級なんで対象外になります

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:07:43.46 ID:3veCjIq40.net
>>368
高橋ヨシキや柳下毅一郎
宇多丸あたりがニワカなんですか?
おまえの数十倍は知識ありそうだが

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:08:04.59 ID:ArGlOsP/0.net
テネットおもしろいと思ったけど不評なんだな
2回見て解説サイトも読んだけど最後の戦闘は何やってるかさっぱり分からんかった
それでも次も見たいなと思わせる何かがある

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:08:05.83 ID:T6/DLheAM.net
>>368
すげーそういう統計どこで入手できるのwwww
あ、にわかだからわからないかwwww

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:08:08.90 ID:38NhFI5q0.net
いやいやテネットは映像がショボいのが致命的だろ
インターステラーやインセプションはまだ画だけで強引に持ってかれる強さがあるけど今更逆回しをこねくり回したところでどうにもならんわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:08:20.58 ID:StNh0x+M0.net
インターステラーは結局愛は地球を救うでがっかりだったわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:08:26.28 ID:N/DM4Mba0.net
>>361
映画の映像の良し悪し1ミリも語れないにわかが通ぶってるってマジ?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:08:48.16 ID:Pcz/MOAn0.net
>>375
なんで全員だと思ったの?
やっぱりそいつらの受け売りで映画評価しちゃってるタイプの人なん?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:09:15.72 ID:TtXpkAHN0.net
インターステラーは評価する。
ファンタジーだけど。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:09:17.36 ID:Pcz/MOAn0.net
>>377
反応しちゃってる辺りが図星だったんやろなぁ…w

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:09:45.07 ID:W6pvLMzZ0.net
まぁまぁやる男
そんなに強くない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:09:52.86 ID:3veCjIq40.net
>>371
できた映像が暗い洞窟でゴチャゴチャやってるだけだったな
誰が何をしてるかわからんし

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:10:04.02 ID:q12kCK6Qd.net
柳下とかいうブライアン・デ・パルマ大好きおじさん割りと好き
パルマいいよね

他は知らん

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:10:06.64 ID:G/bObXUs0.net
テネットはメインにCG使わないこだわりはあるんだろうけど迫力があるかというとそうでも無い

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:10:07.47 ID:N/DM4Mba0.net
>>377
俺も詳しく知らないけど映画の映像の良し悪し1ミリも語れないニワカが叩いてるらしいよ
こいつめっちゃダサない?

292 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー MM3e-8Cn7) 2021/02/02(火) 21:50:05.82 ID:T6/DLheAM0202
>>286
そもそもすごい映像って主観の話だから、語ることは無理なんだけどwwww

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:10:26.52 ID:MZmCz2LN0.net
登場人物が全員ノーランの分身なんだよね
ノーランの作った設定世界の中でノーランの分身が動いてるだけ
メメントなんて記憶が消えることに対して主人公が順応しすぎてて怖いわ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:10:41.76 ID:T6/DLheAM.net
>>383
統計プリーズwwww
あ、妄想だっったかwwww
異世界もの好きだねwwww

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:10:49.31 ID:FyO27kV8a.net
>>1
意識高い系御用達

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:11:25.69 ID:CkwFJ2Lp0.net
正直好き
難解だけど意味不明ではなくて謎解きみたいな難解さだから楽しめる

でも心情表現とかに全く目が行かない

テネットみたいな伏線たくさんあるやつは表情とか微妙な目線とかが伏線になると思うんだけど全然そういうのないよね

そういうのは日本のアニメのがマシなレベル

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:11:38.26 ID:Pcz/MOAn0.net
>>390
あー怒ってる怒ってるw
悔しかった?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:12:00.78 ID:T6/DLheAM.net
>>389
出来の悪い異世界ものだからなwwww

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:12:03.43 ID:dov+cuqZa.net
まあ中二病

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:12:14.60 ID:DlTs7g4L0.net
ひたすら下手だし眠いし時間の無駄����
メメントだけの一発屋

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:13:31.42 ID:hptHjSiO0.net
>>378
同意
凄いことやってるのか知らんが画面からはそれが伝わらないだろと思った

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:13:39.80 ID:uSIeegBQ0.net
テネットはさっぱりワカラン。因果律無視して良いってどうして?それ以上にストーリーがなんだが良くワカラン。最後何でバアさん自殺した?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:14:14.27 ID:N/DM4Mba0.net
ID:T6/DLheAM

このアホ映画の映像の良し悪し1ミリも語れないニワカだとバレて俺からずっと逃げ回ってて草
都合の悪いことから逃げてばかりでほんまダッサい奴やなぁ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:14:25.12 ID:21S2NgA30.net
嫁がノーラン大好きや
インセプションのホテルグルグルバトルシーンよく見返してる

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:14:50.76 ID:T6/DLheAM.net
映画界の竜騎士だからな
人の離れ方も一緒w

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:15:23.19 ID:38NhFI5q0.net
この人がキャリア通してずーっとやってんのは化かし合いというか騙し合いみたいな事で
ノーランにとっての映画って多分そういう存在なんだと思う
メメントとかプレステージがいちばん真に近いんじゃないかな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:15:50.67 ID:SArit+1Jp.net
ほんとお前ら叩くときはでかい声なのに褒めるときはニチャニチャしてるよな
否定されるのが怖いの?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:15:55.88 ID:QXdwlxRj0.net
>>46
クリストファー・ノーランはイギリス人
だからイギリス軍の敗走劇ダンケルクを撮ってる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:16:37.46 ID:SIg4ENlQ0.net
嫌儲公認はケン・ローチ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:16:47.58 ID:2GENu6hu0.net
雰囲気作りが上手

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:16:54.78 ID:T6/DLheAM.net
>>404
だから007的な退屈さなのか

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:17:19.98 ID:DlTs7g4L0.net
ノーランってフォードとかヒッチコックとか観た事無さそう

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:17:25.91 ID:LapUhlIL0.net
金かけてるだけあって映画館で見るぶんには楽しめると思う
ダンケルクの銃弾や船に魚雷を当てられるときの音響は怖いくらいだったしインターステラのブラックホールスイングバイも迫力が物凄かった

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:18:28.24 ID:5RsM96tr0.net
なんというか雰囲気イケメン系映画で天下取れた人
まあ派手な見せ場やフィルム確保には命かけているし
今どき100パーセント好き勝手自身の芸術に邁進できて
しかもヒットを出せているのは見上げたものだとは思うが
詐欺師と言う人の気持ちはわかる
難解とか言われるけど当たり前じゃん
ハナからわかりづらいように狙ってつくられているんだからさ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:19:03.14 ID:Lh83MkZ6d.net
「愛は観測可能な力」ってすごいロマンチックで好きだよ俺

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:19:07.86 ID:T6/DLheAM.net
>>404
映画が間延びしてるんだよねどのシーンも
これがええんやろみたいな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:19:21.43 ID:6B5YJiXd0.net
クロス・カッティングとは、異なる場所で同時に起きている複数のシーンを交互に繋ぐこと。
クリストファー・ノーランもまた、映画の醍醐味がクロス・カッティングであることを信じて疑わない映画作家だ。
『インセプション』は、そんな彼のクロス・カッティング至上主義哲学が、ストーリー&映像共に結実した作品と言えるだろう。
人間の夢の中(潜在意識)に入り込み、企業スパイがアイディアを盗み出そうとするという凄い話なのだが、
第一階層(雨のLA)、第二階層(ホテル)、第三階層(雪山)でのシークエンスがクロス・カッティングで繋がれ、
さらに第四階層として「虚無」なる記憶空間まで登場するのだから、四重のクロス・カッティングだ。
大きな物語が直線的に一方向に進むのではなく、小さな物語の枝葉が複雑に絡み合って、同時多発的に進行する…。
これこそまさに、ノーラン的ストーリーテリングの真髄である。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:19:29.28 ID:l/zplSNla.net
>>408
残念ながら見た上でアレなんだろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:20:08.65 ID:RgJZgs2A0.net
時間を逆行する物質がある→ふんふん
銃構えると銃に弾が飛び込んでくる→なるほど
車が爆発すると炎で凍る→��❓

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:20:21.09 ID:38NhFI5q0.net
俺は全く貶すつもりはないけどね
映画がマジックのようなものだって考え方も別に間違ってないとは思うし

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:20:23.16 ID:QXdwlxRj0.net
>>207
それね
俺もあれだけハードSFしてて最後は愛の力ってのがインターステラーの一番良いところだと思ってるよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:21:08.12 ID:q12kCK6Qd.net
>>403
じゃあ全力でジョン・カーペンター褒めます

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:21:13.57 ID:T6/DLheAM.net
>>415
異世界ものに文句言っちゃダメ
ご都合主義を逆に誇りに思うぐらいじゃないと

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:21:23.21 ID:DlTs7g4L0.net
>>414
観たとしても有名なのしか観てなそう

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:21:47.12 ID:gjXCH1980.net
>>408
確かオールタイム・ベストにヒッチコックのめまい挙げてたような気がするが

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:22:11.00 ID:T6/DLheAM.net
>>416
それもうプレステで言っちゃってるってるじゃん
だからもういうことないから、愛は世界を救う!とか言い出す始末wwww

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:22:16.94 ID:N/DM4Mba0.net
>>419
映画の映像の良し悪しに言及することから逃げてるご都合主義の映画ニワカくんはええんか?

292 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー MM3e-8Cn7) 2021/02/02(火) 21:50:05.82 ID:T6/DLheAM0202
>>286
そもそもすごい映像って主観の話だから、語ることは無理なんだけどwwww

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:22:22.16 ID:DlTs7g4L0222222.net
>>413
今敏のパプリカのパクリ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:22:45.85 ID:T6/DLheAM.net
>>417
ハードな少し不思議?w

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:22:59.48 ID:DlTs7g4L0.net
>>421
めまいてにわか向けやん

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:23:55.20 ID:UWKL7WP30.net
極力CG使わず実物でやろうとするよねこの人

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:23:57.29 ID:tOnSLNIa0.net
メメントがおもろいって言ってるやつは
ソウとかキューブとか好きそうw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:23:58.13 ID:gjXCH1980.net
>>426
ノーランレベルのシネフィルがめまい以外見てないとでも思ってるのか?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:25:14.37 ID:T6/DLheAM.net
>>427
この情報を延々という奴がいるスレだよねwwww

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:25:58.62 ID:3veCjIq40.net
JJエイブラムス
クリストファー・ノーラン
クエンティン・タランティーノ

こいつらの映画見て
やっぱり映画はフィルム撮影だね!
なんて思うやついるのかよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:26:14.05 ID:VyOhilDdd.net
テネットはながら見したらさっぱり入ってこなかったわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:26:16.55 ID:q12kCK6Qd.net
>>428
それはソウのほうが面白いだろ!

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:26:17.13 ID:DlTs7g4L0.net
>>429
シネフィルであのレベルのゴミしか撮れないってヤバ過ぎる
まあ俺も映画まともに観だしたの最近だからあまりデカいこと言えんけど、インターステラーでノーラン初めて観た時マジでレベル低すぎて驚愕したもん
あんなもん一流俳優揃えただけの学芸会やん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:27:13.39 ID:rEjNCUXq0.net
>>300
お前の勝ちや

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:27:30.67 ID:QtKoaUh20.net
文句言えば映画通に見えるし
評価すれば映画通に思われる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:28:11.82 ID:w86mUPZ+H.net
天才

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:28:23.17 ID:6B5YJiXd0.net
さらにいえば、彼はCGも否定派。『ダークナイトライジング』の冒頭の飛行機墜落のシーンを思い出してみよう。
飛行機に飛行機の残骸がぶら下がっているという、「どう考えてもCGだろ!」という映像をノーランは実写で本当に空撮しているのだ。

こだわりもここまで来れば狂気レベル!観るもの全てを魅了するノーラン映画の映像的美観は、
彼のクレージーな、徹底的な反デジタル、反CG志向によってもたらされているのだ。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:28:37.98 ID:DlTs7g4L0.net
ノーランに関してはボロカスにこき下ろす事しかできんわ
ガチのマジでゴミカス
信者ごとガス室送りでおk

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:28:58.12 ID:X584d1NM0.net
同じ俳優使う系の監督好きなんだよな
これからもいい感じのポジションにアンハサウェイとかキリアンマーフィー配置していってほしい

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:28:58.47 ID:q12kCK6Qd.net
>>431
フィルムはしらんがタランティーノ先輩は面白いので許されます

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:29:31.50 ID:T6/DLheAM.net
>>436
つまらないって評価してるんやで

つまらないと評価すると、アンチダーって言うこの頃のカルト信者の掛け合いはアホらしい

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:29:32.82 ID:90kOEFo2a.net
愛は地球を救うってフィフスエレメントかよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:30:21.26 ID:nqmiaPead.net
革新的な映画を作りたいって気持ちは凄く伝わってくるけど今のところ作れてない人

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:30:48.81 ID:by9cgt3tr.net
意識高い系マイケルベイだと思ってる 視覚効果とか撮影とかしか評価されないし

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:31:12.56 ID:SArit+1Jp.net
>>418
もうそのチョイスが逃げだよね
B級監督なんて叩きづらいし

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:31:19.34 ID:q12kCK6Qd.net
>>443
フィフスエレメントは名画だから比較は許されない
ミラ・ジョヴォヴィッチがエッチ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:31:33.00 ID:T6/DLheAM.net
>>443
エンディングで二十四時間テレビだからなw
そりゃずっこけますわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:31:48.32 ID:+NXpsYxC0.net
>>29
1回目「?」
2回目「なるほどー」
3回目「感動で泣ける」

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:32:42.06 ID:q12kCK6Qd.net
>>446
は? 殺すぞ
遊星からの物体XはB級を極めた結果A級になったポテンシャルの高さをなめるな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:32:46.18 ID:T6/DLheAM.net
>>444
そんな気持ちもないでしょ、やってることはテンプレ通りだし
革新!とかはセルフブランディング()だよwwww

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:32:50.25 ID:s381kmEw0.net
ラストサムライの人だっけ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:33:15.78 ID:OTf4Lh1b0.net


454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:33:35.39 ID:3veCjIq40.net
>>443
あれはリュック・ベッソンが中学生くらいのとき考えた話なので
そのへんはノーランの中学生イズムと共通してるかもしれん

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:33:55.10 ID:98pRNz/x0.net
ブラックホール落ちたら本棚


のイメージしかない
まあ原作あるから仕方ないにしてもブラックホール落ちたら本棚のイメージ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:34:08.22 ID:T6/DLheAM.net
>>445
これwwww
権力だけある無能って、安倍もそうだけど結構海外でも多いんだなって思う
やっぱりカルトバックでプッシュするシステムは害悪でしかない

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:34:17.56 ID:Hb3lSUUE0.net
テネット面白かったよ
意味が分かりだすと確かに泣ける

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:35:28.83 ID:98pRNz/x0.net
インセプションは面白かった
鬼滅の作者はこれから無限列車の夢の仕掛けをパクってると思う

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:35:33.93 ID:Ti+moCFh0.net
テネットは時間挟撃作戦と時間逆行のカッコよさだけで持ってる

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:35:46.15 ID:q12kCK6Qd.net
>>455
そーいうブラックホールの使い方で小松左京思い出したは
小松もブラックホールを人の意識の混沌のメタファーみたく使うの好きだから

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:35:55.39 ID:xiY4M2woM.net
インターステラーが最高の映画だった気がする。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:36:14.95 ID:T6/DLheAM.net
>>458
無限列車ワロタ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:36:38.56 ID:U4duPivY0.net
知らんけど外人だろうな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:36:59.10 ID:T6/DLheAM.net
>>460
ジャップのゴミsf風との共通点とかなかなか興味深いな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:37:24.86 ID:DlTs7g4L0.net
SF映画って小説の劣化版ばっかよな
まあSFに限らんか

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:38:01.08 ID:T6/DLheAM.net
>>465
トータルリコール原作の面白さ1ミリも再現してないからな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:38:16.00 ID:DwcyB5XXM.net
インターステラーはドローンと途中のコーン畑の間延びシーンだけいらないかな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:38:31.44 ID:CziRWV090.net
ノーランを批判してれば通ぶれる風潮
現代のノーラン以上の監督なんて片手で数えられるくらいしかいないだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:38:34.98 ID:JC9c560C0.net
画もプロットも凄いけどテーマやメッセージなどの作家性が足りない
まあエンタメ重視な監督だね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:39:46.58 ID:Pcz/MOAn0.net
>>468
だからこそ目の敵にしてるんでしょ
どうせ大して映画観てないよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:39:50.97 ID:q12kCK6Qd.net
>>464
内世界を宇宙のメタファーで扱うのって別に日本SFの独創でもないぞ
ディック『宇宙の眼』とかそうだしレム『ソラリス』だってそうだろ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:40:17.21 ID:8UktgEAk0.net
テネット見て思ったがノーランって脚本書くの下手だよな
弟は必要だわ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:40:32.50 ID:CziRWV090.net
新しいものほどすぐ古くなるからな
最新技術を極力使わないノーランは100年後に残る作品を見越してるんだよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:40:38.51 ID:ouA609Mvp.net
インタースレラー以外ごみ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:41:05.00 ID:7uLL55pn0.net
いい俳優使うから好き

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:41:41.79 ID:q12kCK6Qd.net
>>465
そこでスターシップトゥルーパーズですよ

上でも書いたがディック原作映画だとスキャナー・ダークリーが一番好きだは

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:42:03.85 ID:T6/DLheAM.net
>>471
誰がオリジナルなんて言ったんだよwwww

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:43:15.13 ID:N/DM4Mba0.net
>>470
この馬鹿は映画の映像の良し悪し一切語れない映画ニワカだったからな
最近ノーランの名前知って大作ばかり出してるしこいつ叩いとけば通ぶれるなとでも思ってんだろ

ID:T6/DLheAM

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:43:42.55 ID:xJhU1q+60.net
ダークナイトは過大評価

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:43:44.16 ID:yXvvOFGi0.net
タランティーノ同様、オタクが持ち上げてるだけの過大評価監督
まあ、タランティーノはパルプフィクションはナンセンス映画として悪くないと思うよ
でもそれ以外が異常につまらない
ノーランも初期のメメントとかインソムニアは悪くなかった
そっからメジャー志向になってからしぬほどつまらない

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:44:43.31 ID:s381kmEw0.net
インセプションって別に構成うまくなはないよな
別に2階層ぐらいでも成立する話
っぱメメントよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:45:42.95 ID:q12kCK6Qd.net
>>477
アイディアの話しかしてないのにゴミSF風とかぬかすからアイディア元知らん無知かと思ったまでよ
インターステラーだってネタ元そのあたりだろうよ
ま、内容そんな面白くないっつーのは同意するがな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:46:12.88 ID:T6/DLheAM.net
でもお、面白いよねw

映画通=大した作品を 見る だけでいいw

そりゃ映画通はこれを見るリスト()とかみて必死に、リスト消化するよねw
sf好きを名乗るのは1000冊超えてからと同じ界隈w

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:46:46.94 ID:DlTs7g4L0.net
>>466 >>476
SF映画って9割ディックよな
ディック自体ほぼ全作小学生の頃に読んだし小学生向けレベルの内容と思ってたから、そのさらに劣化版見せられても池沼向けか何か?としか思えんw

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:46:52.97 ID:T6/DLheAM.net
>>482
小松左京はゴミって話だろwwwwジャップsf wwww

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:47:07.31 ID:sbIolGRd0.net
デネットが難解な作品みたいな売られ方されてて日本人の読解力の無さに驚いた
海外でも解説が必要な作品扱いだったの?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:47:19.94 ID:DlTs7g4L0.net
小松左京は山尾悠子にセクハラしてたおじさんってことしか知らん

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:47:26.57 ID:l1zzhG8X0.net
メメントは一体どんな秘密が明らかになるんだと勝手に期待してクズ達がクズを翻弄するだけの話だったから主観で駄作判定した
期待させるような世間評が全部悪い

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:48:07.37 ID:WSXDmazeK.net
映画館でダンケルク観たけど迫力あったなあ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:48:36.99 ID:2fCV4k7x0.net
テネットは少し微妙だった

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:48:49.18 ID:T6/DLheAM.net
>>484
本の小説はそれぐらい金かからないで壮大な世界体験できちゃうやばさ
しかも映画化するといろんな規制でしょぼくなっちゃう

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:48:51.19 ID:MVo9zKbs0.net
インターステラー作った時点で文句無いね。
あれも2001年宇宙の旅とかを許容できる人じゃないときついだろうけど。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:48:55.94 ID:q12kCK6Qd.net
>>484
ブレードランナーがカルト化して企画が通りやすくなった結果

マイノリティリポートも比較的好き

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:49:09.66 ID:TtrZxAah0.net
インターステラーが終わりに近づくほど面白くなるというSFの常識をぶっ壊した感じ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:49:23.23 ID:qTFMCANDM.net
>>486
いや主演がわからんって言ってるのに
おまえが知ったかぶってるだけやろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:49:29.92 ID:s381kmEw0.net
SFに関しては原作厨になるのしょうがないよ
長くても3時間の尺に説明つめこめないし
船もどってきたらなぜか黒人が起きてまってるのとか多分何くってたのかとか説明はあるんだろうけど
いれられなかったのとかはがゆいと思うよ
俺も見ててはがゆかったし

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:50:17.05 ID:yqGjOLyca.net
こいよテネット!

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:52:26.92 ID:RPM5dBzed.net
インターステラーは並の監督だったらブラックホールに落ちて自己犠牲で終わり
その先を描いたのが才能

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:52:52.96 ID:q12kCK6Qd.net
トータルリコールはあれはあれで好きだは
原作をまんま映像化したらうまくやっても面白くない
SFアイディア短編で最初の状況からどんどん変わっていくのを映像におとしこんでくのって難しいよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:53:09.06 ID:T6/DLheAM.net
>>498
ホェェ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:53:43.69 ID:sbIolGRd0.net
>>495
演じてる側と視聴者じゃ立場が全然違うだろ
なんで演者がわからんって言ってると視聴者も内容わからないのが当然なの?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:55:01.70 ID:q12kCK6Qd.net
>>496
つってもターミネーターやエイリアンは原作厨いないと思うがな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:56:34.12 ID:P6hHJPQh0.net
世界的に現行ナンバーワンの評価じゃない?
一昔前のスピルバーグやキャメロンみたいな感じ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:57:33.21 ID:1QAY0Lgb0.net
みんな大好きインターステラー
クセが強いけどまあ好き

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:58:51.20 ID:TtrZxAah0.net
最近サンシャインとか見たけどゴミカスだったからな
イベントホライゾンのえいきが強すぎる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:01:28.07 ID:kRm5x21R0.net
>>503
バカ言えよ
映画知らないのに適当言い過ぎだわ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:06:38.45 ID:FVERs/gh0.net
頑なにCGを拒む姿勢は評価したい
どんなに内容がよくてもCG背景なだけでチャチく見えて頭に入ってこなくなる

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:06:39.48 ID:3veCjIq40.net
この板のキャメロン崇拝ってなんなんだろうな
全然映画撮ってねえし
持ち上げてるやつが誉めてるのなぜかターミネーター2だけだし
ほんと意味わかんねえわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:06:53.98 ID:J5/wZUSy0.net
インセプションが一番ワクワクする

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:09:46.33 ID:SArit+1Jp.net
>>506
んで誰なの?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:10:24.88 ID:hXYVUoG+M.net
>>310
違うんだよおおお
インセプションの隠れた謎はそこじゃないんだ!!
考察サイト見まくっても気づいてる人は一人もいなかった
いいたいけど、これはいっちゃダメなんだ
監督も黙ってる秘密があるんだよおお

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:10:46.57 ID:kRm5x21R0.net
ノーランはしょうもない
しょうもないの前提で、作品によってはまあまあ面白い
インセプションはいい
インナースペースだからどれだけロマンチストなことやられても
まあ人間のことだし。。。と許せるから


インターステラーはゴミ
宇宙を矮小化するな
してもいいけど、ハードSFでございみたいな顔すんなクソ映画が

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:10:47.26 ID:Pcz/MOAn0.net
>>508
エイリアン2もタイタニックもあるだろ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:11:33.91 ID:qAjYSe8UM.net
>>310
元ネタのPKディックオマージュだろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:14:14.03 ID:TNqr5gbZ0.net
>>492
俺はどちらかと言うと許容できる人達に叩かれている印象を持ったけど

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:14:57.51 ID:kRm5x21R0.net
あとプレステージもまあまあ

というかプリースト原作の映画はもっとあっていい
なんでSF映画ってディックばっかなんだよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:15:18.06 ID:SoNUaQa80.net
>>511
詳しく聞こうか

20回以上は見たからめっちゃ興味ある

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:15:49.37 ID:DV2eKPBIr.net
インセプション好きで4回くらい見たけどもうちょい短く出来るだろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:16:29.76 ID:7MtTzlEb0.net
ダンケルクはくそだったな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:17:22.43 ID:q12kCK6Qd.net
>>516
じゃあバラード原作のハイライズとクラッシュを見ます

ハインライン原作のプリデスティネーションも微妙であった
夏への扉の映画なんて知りません

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:17:58.88 ID:bIcPPclk0.net
テネットは糞みたいな映画だった
爆発の逆回しが面白いからといって延々とそれだけをやり続けるという
間違いなくアスペの所業だ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:18:42.78 ID:kRm5x21R0.net
>>259
ライジングの乱闘シーンは今思い出しても笑えるわ
よくあれで出そうと思ったよな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:18:45.37 ID:Ytm7gcsPd.net
ちょうどさっきまでレンタルしてきたテネット見てたんだけど飛行機の周りでムーンウォークしてんなって所で意識飛んで気付いたら砂漠で銃撃戦して終わった
全く分からんかったし風呂入ってくるは

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:21:04.15 ID:kRm5x21R0.net
>>520
ハイライズまだ観てないや。。。
あまりに評判悪くて手が出せない

クローネンバーグとバラードの相性の良さは異常だよな
クラッシュなんてクローネンバーグが書きそうな話だし
ハイライズもあいつが映画化すりゃよかったのに

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:21:38.01 ID:L2Y1VOpY0.net
インターステラー好きだけど評価されすぎな気もするし 
逆にテネットは批判されすぎな気がするな
熱狂的なファンやアンチが多いんだろうなノーランは

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:21:54.89 ID:wcF+glEZ0.net
話のネタは随一だけど
作品のテンポが悪い
演出がくどい

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:23:23.01 ID:JC9c560C0.net
>>486
解らなくは無いけど上映中に全てを理解するのは無理やろ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:24:08.19 ID:lUDsx7CA0.net
映画愛があり、野心的で、現代において自分の看板で大作を撮れる力量を持った稀有な人材なんだけど、どうにもその才能のベクトルはシネフィルが喜ぶ方向じゃないので毀誉褒貶ある人って感じだな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:24:56.01 ID:hXYVUoG+M.net
>>517
最後のコマが倒れるか否か、が巷の論争になってるがちがうんだ!!
論点はそこじゃあない!
ハッキリと分かる形で描かれてる事があるんだ

ヒント。ディカプリオが女の子へのレクチャーで
「始まりが、いつか分からなければそれは夢かも知れないよ」

気付いたとき、次元の違う映画だと思った

ちなみにこれはダークナイトやら、メメントの比じゃない
探して見てくれ
本当にすごい

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:25:18.49 ID:q12kCK6Qd.net
>>524
ハイライズは企画通ったのが謎だからなあ
文芸路線にしてもこのネタでやるか? みたいな
クローネンバーグが監督するなら『結晶世界』をやってほしい

SF作家原作映画っつーと糞映画王ロジャー・コーマンの遺作(予定)のフランケンシュタイン/禁断の時空もあったな
ブライアン・W・オールディス原作

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:26:28.64 ID:LVkYVjgG0.net
インセプションで夢の中で嫁の深層心理いらっておかしくなって現実世界で自殺してたけど
もう一回潜って別の概念を置いて自殺する気なくしちゃえば良かったのにって思ったわ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:26:30.55 ID:kRm5x21R0.net
弟だかの脚本もまたしょうもねえんだわ
ウェストワールドとかもどうしようもなかった
あれ評価してる奴らセンス無さ過ぎだろ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:28:35.32 ID:WPxgyJHWd.net
全米が感動した映画を作ってそう

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:29:17.61 ID:e3vR82UeM.net
テネットくそつまらんかった

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:30:51.99 ID:kRm5x21R0.net
>>530
ロジャーコーマンのは知らなかったわー
オールディスならブラザーオブザヘッドもあるな
あと最近何故かレムの未来学会議も映画化してた
そう考えると結構あるね、変なタイミングで趣味的なSF作品の映画化

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:31:57.36 ID:L2Y1VOpY0.net
インセプションは一見難しそうに見せてたけど
ノーランらしい人間ドラマでオチもわかりやすかった

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:33:35.13 ID:DDjUNY+md.net
ダンケルクがくそすぎた
近代建築バリバリの防波堤が舞台のWW2モノ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:33:46.30 ID:L2Y1VOpY0.net
クリスチャンベイルはダークナイトよりプレステージよな
ダークナイトはヒースに食われちゃったけどプレステージの演技はグッときた

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:35:17.71 ID:kRm5x21R0.net
アド・アストラの話してる人がいて嬉しい
前作のロストシティZもいいのよ
すごく似てる話だけど

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:35:31.11 ID:PQcjGQAO0.net
ターミネーター4ってノーランじゃなかったのか

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:36:36.52 ID:q12kCK6Qd.net
>>535
原作ではないがクローネンバーグのイグジステンズをクリストファー・プリーストがノヴェライズしたの面白かったは
さすがにクローネンバーグの映画のほうが好きだが

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:37:31.38 ID:7BVu9XNo0.net
インターステラーはブラックホールとドッキングシーンは素晴らしいと思う
絶対映画館で見るべき作品
演出はうまい、アクションの見せ方はいまいち
インセプションのスキーアクションはダラダラしてるだけだった
ルッソ兄弟みたいにアクションにも構造を持たせて1つ1つ
ステップ積み上げていく形にすればもっと面白くなると思う

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:38:50.75 ID:q12kCK6Qd.net
>>539
アド・アストラいいよな!
もっと見られてほしいが見られると批判も増えそう

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:39:04.37 ID:D6ztb8qIa.net
ダンケルク→つまらん
バットマンシリーズ→面白い
プレステージ→面白い
テネット→見てないけど絶対面白い

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:41:01.50 ID:LNTrodph0.net
ノーヒット

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:41:48.47 ID:kRm5x21R0.net
>>543
あれだってインターステラーと何が違うと言われると困る感じだしね。。。
でも好きなのあれ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:42:28.57 ID:tdXaeoUg0.net
インターステラーはもちろんで評判よろしくないダンケルクもIMAXで劇場で観たほうが絶対良い 
音響も大海原でのドックファイトの絵も最高

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:42:36.92 ID:JQIDyu2L0.net
大したことない話を映像と演出で面白く見せる天才でしょ
インターステラ―もインセプションもダークナイトもそう
粗筋はしょうもない話
それが上手くいかなくなったのがテネット

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:43:45.72 ID:Cpg9Vo9f0.net
「うそ、大げさ、まぎらわしい」
「おれ、こんなすげーオナニー思いついたから見てくれ」
これに尽きる

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:45:36.36 ID:J5/wZUSy0.net
ダンケルクは近い時期にやってたウィンストン・チャーチルと合わせて見ると面白い

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:48:26.10 ID:THgznN+d0.net
めっちゃくちゃ好き
特にインセプション

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:48:32.23 ID:tdXaeoUg0.net
ストーリー展開も普通だしアクション演出は微妙な人
でもインセプションの設定とそれを映像化の発想は面白い
あとは実写に拘る絵作りは素晴らしい

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:49:06.10 ID:Ag1uBZ440.net
>>291
個人的には
愛をテーマにした話にしては
世界観閉じててこじんまりしすぎだと感じられる
まだ橋本忍監督の幻の湖の方が愛の話と呼称するのに相応しい映画だと思う

>>252
「世界は愛でできてる!」というのは真理やん
なんで知ってるの?
俺と同じように神秘体験でもした?w

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:49:41.55 ID:cLcEwAQR0.net
ノーラン好きは頭が悪い
スコセッシ好きは知能が高い
っていう印象

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:50:06.52 ID:blWZG2EG0.net
テネットは冒頭のオペラハウスからずっと「わからない」が頭をもたげてしまうのが致命的
何をしたいのかは大体はわかるのに、細部を把握しようとするとさっぱり意味がわからなくなる
公開後に溢れた解説サイトもそれぞれ違った解釈だったり混乱を極めた

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:51:06.08 ID:yXvvOFGi0.net
>>359
なろうと変わらんよね
なろうを品よくした感じに過ぎんよね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:51:12.56 ID:KmB64Um/0.net
萌えに走らなかったまともなセカイ系という位置付け
日本人は結構受け入れやすいんじゃないか

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:51:16.57 ID:7BVu9XNo0.net
ドクターストレンジのあのぐねぐねまがる町中のアクションをインセプションでやってほしかった

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:52:46.48 ID:oRCnlRVb0.net
フォロウィングは研鑽されてないメメントみたいなもんやから見んでも大丈夫や

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:53:11.72 ID:KmB64Um/0.net
セカイ系セカイ系言ってた日本人は結局インターステラー作れなかったわけだし
素直に負けを認めた方がいい
あれは日本人が作るべきだった

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:53:36.83 ID:Bl+/tLolM.net
ひょっとして実写 アニメ 漫画 文学を含めてノーランよりもっと優れたアイデアや才能がある日本人作家や監督はもっといるのでは

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:54:29.82 ID:yXvvOFGi0.net
ディックって原作読んでたら分かるけど、結構冗長なのよ
トルストイの戦争と平和並みにテンポが悪い
ユービックとか退屈で途中で流し読みしたぐらい
で、結局雰囲気作品

ノーランが致命的なのは文学性に欠けてるところかな
PTAとかコーエン兄弟の方が監督として格上
だから海外でたいして賞獲れてないでしょ?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:54:44.83 ID:/M4IFyuR0.net
画作りが凄い訳でもなく過剰な細部描写があるわけでもない
作り込んでるとは思うけどひたすら話の筋を追うシーンの積み重ねだけ
フィルム撮影の実写に拘ってるけど
フルCGかアニメでも別にいいんじゃないの

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:55:46.50 ID:7BVu9XNo0.net
>>556
なろうがバカにされてる大きな要因の1つは
あのアホみたいなタイトルと間が抜けた文体にあると思う
仮にあらすじが同じでもガワをきちんと整えることの重要性がよくわかる

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:55:54.42 ID:F8Z+8zkZ0.net
過大評価

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:57:38.56 ID:yKbFx2Ph0.net
>>36
リュックベッソンの糞率も凄いイメージ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:59:07.98 ID:yXvvOFGi0.net
>>291
そうそう
まるで西野さんのプぺルみたいなんだよなー
だからイラっとくる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:59:30.31 ID:OwP6TBeT0.net
メメントとインセプションはおもしろい
インターステラーはご都合主義で既視感ある展開だし、宇宙船もザ・ミニチュアって感じで冷めたわ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:02:29.18 ID:gv5wYg+X0.net
そう!誰も!理解してないのである!

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:02:48.74 ID:TNcW10fK0.net
>>36
わかる
テイムバートンの世界観は好きだから絵本だけ作ってて欲しい映画はほぼクソ ジョニーデップいるとより見たくない

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:03:20.57 ID:RlC+w7ND0.net
インターステラーは普通に良い映画
最初のドローン追いかけてコーン畑の中をトラックで疾走するシーンは音楽と映像両方完璧

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:05:04.54 ID:0l4gE6gc0.net
>>22
そら解説見てたらつまらんだろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:09:30.76 ID:8RE5jz6P0.net
メメント、ダークナイト、インセプションは良作
あとは普通

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:11:02.85 ID:oPuBlYz/0.net
なんかよく分からんけど無理矢理良い話っぽくまとめるハリッドらしい映画作るイメージ、まあインターステラーの事だけど

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:13:29.15 ID:gv5wYg+X0.net
>>290
オデッセイこそ愛の話でなきゃ何だってんだろ
100遍見返しても気づきもしないんだろうけどさ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:14:17.61 ID:FvAIJKrb0.net
もっと実験的 前衛的な作品が観たいけど話題性や規模感がもう大作の監督になったノーランじゃ無理か

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:14:32.01 ID:GhduGbjc0.net
ダンケルクっておもろいん
歴史も戦争も興味ない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:17:00.84 ID:yg5gUnsT0.net
ダンケルクだけが微妙だったな
時間の尺度が違っても映像的には面白くないし1917の方が良かったわ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:17:17.63 ID:uN3saJprd.net
クッソおもろい

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:19:45.56 ID:bRKxissCa.net
どぅううおおおぉおおおん
ってずっと鳴ってる

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:20:49.27 ID:7HwOqzbgM.net
>>561
まだ竜騎士の方がマシ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:21:22.77 ID:3MlL5xFJM.net
インセプション好きだわ
よくああいう発想思いつく

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:26:55.45 ID:RlC+w7ND0.net
>>577
見なくてもいいと思う
ハリウッドでああいう趣味映画撮らせてもらえるのは凄いなっていう

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:28:33.60 ID:wsMXaZNc0.net
おまえらテネットみた?
これがコロナ禍で潰されたのとんでもない損失やなぁ
向こう10年くらいこれ超えてくる映画ないやろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:29:00.34 ID:kHm8Mnd+0.net
>>1
> 「暗闇の中で音楽を聴き、いろんな物事について考える──そして映画や物語を思い描いて想像力を駆使する空間は大切だった」

音楽好きなのかな?
ハンスジマーと好んで組んでるが

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:29:16.44 ID:iu5BOhBm0.net
ノーランはオリジナルよりも既存のシリーズものを
自己流で料理するほうが合うんじゃないかと思える
007は一度監督してみて欲しい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:30:13.80 ID:RlC+w7ND0.net
インターステラーは愛を語るには宇宙規模の舞台が必要でしたって映画
内容はSF要素抑え目で父と子の愛を全面に押し出したCMの通りなんだよ
ハードSF好きが勝手に怒ってるのはそういうこと

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:30:25.00 ID:RlC+w7ND0.net
>>582
メメントとかインセプションとかプレステージとかインターステラーとか
ノーラン作品ってまずコンセプトが面白いよね
あらすじだけ聞くとなんだこれ面白そう見てみたいって思うもん
実際に見ると作業感があって辛い
トータルで見ると面白かったって結論に至るけど過程が辛い

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:31:14.78 ID:aq8MoJ3S0.net
「ノーランは学生結婚だからマトモに恋愛した事もないし友達もいなさそうだから人間関係が描けない」とか言われてて共感を覚えた🥺

590 :ゆよちゃん :2021/02/03(水) 00:32:50.24 ID:JdIpm9V2M.net
 

面白いの


メメント

プレステージ



しょーもなぃの

インセプション


トランセンデス





 

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:33:09.29 ID:UHLSYA8U0.net
弟の方が俺の評価が高い

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:35:49.24 ID:zRvczjYza.net
ダークナイトばかり絶賛されるのが納得いかん
ノーラン三部作ならビギンズだろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:41:12.01 ID:/x/R/aDO0.net
インターって家族愛で奇跡じゃないの?
あれは全く奇跡じゃなくて必然だ低脳って叩かれた😡

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:43:26.14 ID:A1hlVcKJ0.net
>>529
もったいぶるやつ嫌い。

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:44:08.44 ID:qR5AW6gw0.net
アメリカの映画凋落の象徴的存在 じゃないかね
バッドマンと人気監督の作品だからと聞いて観たダークナイトが酷い作品だったし
インターステラーは面白かったけど昔ながらのSF作品に色つけた程度のものだった
それがアメリカの代表的な監督として日本でも大々的に広報されるわけだから
アメリカ映画のレベルの低下を思わせられる
本当にいかんのはアメコミとかディズニーとかなんだろうけども

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:48:29.25 ID:TSAEtb2l0.net
ノーランもSF映画も好きなのにインターステラーはどうしても微妙に感じる
ヒューマンドラマ過ぎるんだよな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:50:49.54 ID:TNcW10fK0.net
ダンケルクって背景理解してないとわからない感じする
正直退屈な映画だった

598 :ゆよちゃん :2021/02/03(水) 00:55:05.04 ID:JdIpm9V2M.net
>>596


 
ご都合主義でつまんなぃなの


時計のモールス信号も


興醒め


はーつら




 

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:59:34.16 ID:KZnlHeFx0.net
頭良さそうに見えて馬鹿みたいなことやってる笑える映画撮る人

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/03(水) 01:01:43.55 ID:1LR4nnoJ.net
ダークナイトは正直微妙

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:03:21.75 ID:zZrEsSh90.net
テネットはガキの作った俺ルールのゲームに付き合わされたみたいで疲れるわ楽しくないわ勘弁してくれって感じ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:04:12.91 ID:Lv27WCJb0.net
全部面白いとまでは言わないが打率は高いと思う
監督じゃなく制作だけで関わってる映画はクソばっかだな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:04:25.41 ID:EzuZ5aGm0.net
simpって言って通じるかわかんないけど、なんか主人公が童貞騎士みたいな性格なの多くない?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:04:41.06 ID:1kkG0g0S0.net
>>595
ノーランとアメコミとディズニーだけ取り上げて
映画界語っちゃいかんでしょ、流石に

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:05:51.09 ID:EzuZ5aGm0.net
>>594
義父の教授が出てるシーンは現実

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:07:42.38 ID:EzuZ5aGm0.net
インセプション…パプリカ、ソラリス
インターステラー…宇宙の旅
なんか他もあった気がする

パクってるとは言わんが新しいようでなんか見たことある話ってパターンも多い印象

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:12:39.38 ID:XsQhVirTa.net
>>595
ノーランってイギリス人だけど

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:14:05.58 ID:T6W+aPQX0.net
面白くないよな
深みがないというか

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:15:56.20 ID:sOCSACI10.net
テネットは面白くなかったけど背の高い女の子が綺麗だった

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:16:25.24 ID:ortPFeQd0.net
この人の映画必ず寝てしまう
メメントはなんとか見れた

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:17:29.02 ID:O8MKsZ0l0.net
無理してCGなしで撮らなくてもCGでやったほうが早いんじゃねえかってたまに思う

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:17:36.82 ID:w6Ec93p20.net
インターステラーで愛が出てくるのは娘が本棚の怪奇現象が親父の仕業だったとわかったとこだけだぞ
主人公はブラックホールに落ちてなくて落ちる寸前に5次元人に5次元世界(主人公が理解できるように本棚のイメージ)に連れてこられた
そこで場所も時間も超越してる5次元の存在の重力を使って娘に重力の秘密をモールス信号で伝えさせた
なぜなら他人がいくら重力を使って娘と交信しても信じてくれない、父が好きだった娘だから怪奇現象を父親からの交信だと信じてくれた愛があるから
愛が出てくるのはそこだけ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:22:31.40 ID:JiVoVPGI0.net
話が長い

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:24:01.27 ID:yg5gUnsT0.net
ディックの逆まわりの世界ってtenetの副読本として読む価値はある?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:27:16.24 ID:mysSe9un0.net
日本のオタク監督ってズレた性癖や人間観家族観をアイデンティティにしちゃってるから王道の物語作れないな
新海も子供しか騙せない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:29:07.63 ID:6h0vExFY0.net
テネット理解出来たやついるのあれ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:34:09.17 ID:QwM8Kx2KM.net
インセプション、インターステラー、メメントは面白かった

テネットは微妙だな 映像は一見の価値はあるけどプロットとか設定が複雑すぎて

618 :エレガント森下 :2021/02/03(水) 01:34:13.35 ID:sjruPk4+0.net
>>15
安い昔のドラマ見せられてる気分なんだな
戦場も安っぽいというか特撮のセット感がして安っぽいし迫力に欠ける

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:34:22.11 ID:R1PK8vxz0.net
宇多丸「(ノーランは)頭のいいリックベッソン」

620 :みさせ :2021/02/03(水) 01:34:33.07 ID:bKgTOUQ70.net
殺してやる 

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:34:39.95 ID:LJecxEFrp.net
去年ダークナイト、インターステラーの再上映と駄作テネット観てハッキリしたけど弟の脚本とハンスジマーの音楽が無いとダメなんだよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:34:50.65 ID:qR5AW6gw0.net
>>604
アメリカだと配給会社が大きくて放映される場所柄商業的な作品に寄るんだろね
ノーラン、ディズニー、アメコミに代表されるような
別に面白そうな作品であればだれが作ったものでも出来るだけ見に行くんだけど
その面白そうで見に行ける範囲にある作品が中国・韓国・台湾とか欧州関連に多い

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:35:46.02 ID:LFJYkeUs0.net
メメントは一瞬目を離してスマホとか見ちゃうともう分かんなくなるやつ

624 :みさせ :2021/02/03(水) 01:36:01.57 ID:bKgTOUQ70.net
殺してやる

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:40:03.20 ID:SOX0tW710.net
クリストファーノーランのことを信用してないからテネットは普通に面白かったわ
ややこしい王道スパイものポップコーンムービーじゃん
別に全部を理解しようとしなくていい

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:45:29.90 ID:B2jLxWGr0.net
メメントの印象が強い

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:45:56.04 ID:/ccQGmOA0.net
インターステラーが叩かれるのは愛を入れたからだよね
オタクは愛が嫌いらしい
だからキモいんだよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:48:40.38 ID:4nFKCBGy0.net
インターステラーの人を強く思う気持ちがうん次元での座標となるって凄い発想だよな
本当にそうでいつか解明されるかもしれないとすら思った

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:49:18.59 ID:UAIAIScy0.net
インターステラーはスピルバーグ案件だったのを途中で持ってきたとかそういう感じだったろ
俺は大好きだけどノーランの作家性てとこで言うならちょっと外れてる気はするな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:51:21.65 ID:mcHnFnTVM.net
メメントって何が面白いのか全くわからなかった
最初から最後まで予想通りというか裏切りが無かった、ふーんて感じ
把握するのに複雑だから見るのも戻したりしたからめんどかったし
俺的に思うのは、最初に結末を見せるのが良くなかったと思う

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:53:46.22 ID:WYm0VFO7a.net
お前らノーランのプレステージは結構面白かったぞ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:55:38.16 ID:v5BZSP6k0.net
ダンケルクがヒット作?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:00:34.05 ID:bvaufp9Q0.net
>>630
何から何をどう予想したんだよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:01:17.97 ID:0cSNUTSwa.net
リアリスティックな作品をハードに描く好きな監督ではあるんだが、
どの作品も1度見で100%は分からないんだよな、良くも悪くも
脚本がイマイチ判りづらい、見方を変えれば「何度も見れる」のかもしれないけど

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:08:56.21 ID:EnUl0vBW0.net
>>132
わかるわ
監督違うけどワールドオブライズもいいよディカプリオ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:20:31.97 ID:BfA9K3A/0.net
作る映画が一貫してるのは凄いしその技術もある監督
近代SFの中でも群を抜いてると思うけど万人受けするタイプじゃないし楽しめない人は居ると思うわ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:23:28.77 ID:cHXOTXo40.net
ただの設定厨だろ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:49:35.84 ID:snYMU+Pv0.net
テネットは面白くない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:49:44.04 ID:ip9xUhu+a.net
嫌儲メンて映画館で見てるのか?
そうは思えない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:50:18.73 ID:rkhw7tSP0.net
人物が描けないよねこの人

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:50:51.94 ID:y6A+esWw0.net
かっこいいシーンを撮ってるつもりで、ギャグにしかならない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:56:03.75 ID:rsdwEQjQ0.net
メメントは20年前に観たっきりだけど、物語を10分割するとしていきなり10から始まって
9→10 8→9 7→8 6→7 って1歩進んで2歩下がるみたいな物語進行だった記憶

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:04:45.41 ID:DSaPX4gB0.net
まぁテネットはオペラハウスが一番面白かった
UHDで見ると特に

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:19:48.75 ID:HPX+5IBu0.net
CG使わず無理矢理実写でやろうとして、迫力出なくなると音響に頼りまくる印象

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:21:22.96 ID:FhrENjnmd.net
インターステラーの高次元がある可能性ってのはわかるけど
実際に認識できるものでもないし感覚的に理解しづらくてもやもやする

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:24:11.29 ID:y25o9/pQ0.net
>>207
全く同意見

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:24:51.10 ID:Um1vl/ODa.net
映画スレってやばい人が涌くね

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:27:05.13 ID:ISP4MkDi0.net
テネットは1番はじめの殴られてるときの針時計で仕組み教えてたと俺は思う

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:31:39.98 ID:Bzl62sJ30.net
テネットとダンケルクはマジでつまらんかった

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:33:24.54 ID:o9dHmpR+0.net
インセプションは手放しで面白かった
メメントは何であんなに解り難くしてるんだ?
インターステラーは眠くなるって聞いて観るの躊躇してる

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:34:28.85 ID:xNyelzbI0.net
テネットの過去も不確定になるっていう設定は面白かった

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:42:08.20 ID:dr0wUZSW0.net
The Dark Knight
Inception
Interstellar

だけで、もう一流だろ
ほかにもたくさんつくってるし人びとがワザワザ映画館に足を運ぶ水準の作品を用意できるヒトって、基本的にそんなにいないよ

TENETは黒人ポリコレの制約までカヴァーして子供っぽいSFギミックと不気味な未来人の存在が気持ち悪くて、おもしろかった

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:54:51.66 ID:wGd0wTSp0.net
>>650
眠くなる度
インセプション>>>インターステラーだから安心して見るといい

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:01:07.72 ID:E+vGq+Cq0.net
色が好きじゃないんだよね
北の方の白人特有の暗くてモノクロっぽい色合い

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:07:47.62 ID:nK7eSnOu0.net
小説でやればいいようなめんどくさい内容でやたら過大評価されてる
科学的な検証に耐えない漫画みたいななんちゃってSFのファンタジー映画作る人
ダークナイトも今更この程度の内容で盛り上がるか?と理解できなかった
近年だとジョーカーとかドラマのボーイズがヒーロー文化やマスキュリニズムを痛烈に風刺しててもっと上
どの作品も色彩のセンスに乏しくてビジュアル的に魅力が薄いが後々ノーランが色盲だと知って溜飲が下りた

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:09:41.42 ID:0dhqhwSR0.net
インセプション以降からこだわり過ぎて演出が間延びしてきて上映時間だけどんどん長くなってるのはやめて欲しい

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:12:18.89 ID:o9dHmpR+0.net
>>653
インセプションは全く眠くなったりしなかったから大丈夫そうだね
さっそくネトフリで観てみるわサンクス

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:15:55.98 ID:wVhR2i3Ya.net
全然ダメ
暇つぶしにはなる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:18:23.66 ID:tar7GwnKM.net
インセプション、インターステラーは好き
実写に拘る姿勢、IMAXでよーやるわ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:39:02.42 ID:GtFt2glyr.net
新作公開と聞けば速攻で観に行くくらいには興味あるな
ただダンケルク、テネットは正直かなり微妙ではあった
本物メカ使ったアクションがあまり効果的とは思えなかったし
ダンケルクの3層時間軸構造、テネットの逆行世界設定もさほど面白いとは
画的にもやや退屈な感じ
インセプションも雪原戦や橋から車落ちる辺りは冗長でややウンザリしたけど

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:45:47.40 ID:0dhqhwSR0.net
>>660
最近どんどん冗長な演出増えて来てるわ
単純に映画が長くなるからやめて欲しい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:52:05.02 ID:iMWX8FSk0.net
ダンケルク(ただしIMAX GT)>ダークナイト>>インターステラー>インセプション>>テネット>ダンケルク(IMAX GT以外)>ライジング>ビギンズ>メメント>プレステージ>インソムニア
こんなもんか

IMAX GTで見るダンケルクやテネットは体験の質が他とはちょっと違う

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:17:15.80 ID:fSjvW4Gr0.net
インターステラーが最強だろ、10回は見た
テネットは微妙だった、インセプションはなるほど感あった、ダンケルクは見てない
メメントおもろいの?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:26:48.16 ID:I8kwTmyS0.net
ダークナイトもひどい
ヒーローモノを見ていて途中で寝たのはこれとワンダーウーマンぐらいだ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:32:03.83 ID:ISP4MkDi0.net
ダンケルクの面白さはわからんかったなあ パイロットがトム・ハーディじゃなくても良かった感

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:38:01.77 ID:h19gw+Tra.net
ダークナイトつまらんやついるのってまじか
映画ニワカだけどめちゃくちゃおもしろかった

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:49:26.47 ID:sM6VG2at0.net
>>619
宇多丸ってマジで上から目線で偉そうだよなあ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:52:21.06 ID:OfixeYOwa.net
演出が下手すぎる
過大評価されすぎ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:55:36.43 ID:LXhXhc/q0.net
この監督は見た事ないものを見せてくれる
一つ一つのシーンは綺麗で緊張感があるし
伏線も回収されているだろうけど
全体を通して見るとあれ?と思う事が多い

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:58:31.13 ID:fjd0RutJ0.net
ダンケルクてずっとデーンデーンて何か起こりそうな雰囲気だけ出してたやつやろ?w

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:59:14.87 ID:2jQSr3kU0.net
プレステージ好きだわ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:00:00.23 ID:3j90DNC50.net
映画への金のかけ方分かってる
映像がとにかく新しい
俺が製作費めっちゃもらってもオーシャンズ11みたいにいっぱいスター使うぐらいしかできない笑

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:21:15.71 ID:vQzkySnY0.net
>>59
でもあれも 御曹司の頭の中で考えただけの思い込みに過ぎないのでね
実際に親父が御曹司のことをそう思っていたかはわからん
INCEPTIONの凄いところは
仕掛けられたinceptionで洗脳された御曹司にしても
その方が良かったように思えるし
コブ自身もモルとの問題に一定の解決をつけた
が それも全部頭の中だけの話で
実際はみんなシドニーLAのB747に乗ってただけ
現実の世界とは1ミリも関係ない
でも各キャラクターの生き方は その便の登場以降大きく変わっていくことを感じられる
そこがINCEPTIONの凄いところだ
TENETは残念ながら そこまでの深い脚本ではなかった
INTERSTELLARはSFとして面白いけど、中身は意外に浅い。
INCEPTIONはもう50回以上見てるけど まじ最高

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:24:32.54 ID:KpDtN95S0.net
こいつの映画は基本一回見ただけじゃ意味が分からん
やっぱ映画って脳死で楽しめるやつが一番だよ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:25:56.26 ID:6SAovr2p0.net
テネット面白いだろ
1回目は前半全く分からなくて、(ノーランも分からそうとしていない)
からくりを理解したあとに2回目見ると全く違う映画に見える
こういうことだったのか!と伏線だらけに気付く衝撃はすごいぞ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:40:36.61 ID:oeRQUTC80.net
メメントは話題作だったけど元々むちゃくちゃ才能があるって感じでもなかったんよ
映画好きには名は知られてたけどまあまあぐらいだった
こんなに有名になる前でも宇多丸が小馬鹿にしてたが別に普通というか当時はだいたいそんな空気だった

ダークナイトで一気に時代を代表する監督みたいになったけど
意外に「スケール大きい映画撮ると輝く」タイプだったっていうことかと思う

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:51:42.39 ID:K/Bn2Fwb0.net
逆回転おじさん

678 :番組の途中 :2021/02/03(水) 06:56:27.94 ID:kdLX2fXud.net
>>104
プライマー知ってる人いて嬉しいなあw

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:11:44.49 ID:P2uCl9YF0.net
製作費1億ドル超えの大作を丁度2年おきにコンスタントに出し続けてるのは素直に凄いと思う

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:13:12.72 ID:5Hl43ZHvM.net
インセプションは正直よくわからんかったが、テネットはかなり良かった もちろん内容はよくわからんかったが

映画館、できればIMAXレーザーで見ると凄まじいなってのが伝わってくるし絵だけでも楽しい

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/03(水) 07:30:11.92 .net
>>241
映画の設定を間違えて認識してるぞ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:32:55.03 ID:wz3XdgyC0.net
ダークナイトはだらだらと思わせぶりに長い映画をIMAXで撮るだけの監督だと思ってたけどインセプションでもしかして天才なのでは?思ってインターステラーで天才だと確信した

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:37:50.12 ID:XokGUDpn0.net
あんま評価されてないがインソムニアが個人的には好き

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:53:11.90 ID:U+fqCGpWH.net
クリストファー・コロンブス
言語プロセッサー

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:01:05.83 ID:N/Y+tCXE0.net
テネット面白かった
最近映画集中できないけど、集中せざるを得ない演出だった

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:06:30.53 ID:6xkUlyRh0.net
ダンケルクもサムメンデスのワンカット戦争映画もつまらんかったね。
映像に拘りすぎて、登場人物名なーんか人もおらんくてスッカスカの内容だった。

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:10:29.63 ID:Ec3KsLS40.net
ダークナイトって正直退屈だよな?
あれが評価される意味がわからん

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:11:15.21 ID:ZPyScPm00.net
最高傑作 メメント
傑作 ダークナイト
意味不明 インターステラー

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:13:07.38 ID:3yOsvEd9a.net
イギリス人だから回りくどい
バットマンでウケたのはバットマン自体が古典で明快な作品だから上手く足し算できた
難解な作品をやらすとタレる

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:14:40.26 ID:5Hl43ZHvM.net
>>688
インターステラーは1回目はなんだこれってなったけど2回目見たら最高傑作だと思ったわ

これ何回も書き込んでるけどまじ

やっぱりノーラン映画は映画館で観てなんぼだなぁ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:19:49.65 ID:9uZq4mSa0.net
この人、原発事故で俳優とかハリウッド関係者が誰も来日しなくなった時期に
気にせずフツーに来てたよね。ブラッド・ピットもそうだったけど

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:20:22.47 ID:aMwX9jqG0.net
意識高い中学生

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:12:04.59 ID:nNO5kVVN0.net
バカには理解できないんだろうなぁと思いながら見てる
バカでも映像の良さはわかると思うが

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:33:22.32 ID:KUrtUrOFa.net
頭いい人ほど話が簡潔で分かりやすい
自信のない馬鹿ほど難しい言葉使ったり必死に賢こぶる

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:40:19.44 ID:My3Eq9O50.net
>>690
>ノーラン映画は映画館で観てなんぼ
テネットに関して向こうの批評家に
「残念ながら映画館にはホワイトボードと色付きペンのセットを広げる場所も明るさもない」
って揶揄されてたね

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:43:22.13 ID:utzq+D8n0.net
>>1
マットデイモンが宇宙船乗っ取ろうとする場面でさ、
「TARSが細工してるから正常にドッキングできないのでハッチを開けるとエアロックが吹っ飛ぶ」と説明すりゃいいのに
主人公らは「ドッキングするな!ドッキングするな!」「ハッチを開けるな!ハッチを開けるな!」って連呼するだけなの無能すぎない?
彼ら仮にもあの世界ではトップレベルの天才たちなんでしょ?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:45:04.60 ID:utzq+D8n0.net
>>696
安価こっちだったわ>>690

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:50:41.37 ID:uT7RM6fQ0.net
インターステラーが愛の物語だっていって評価する人は
テネットだって愛の物語なんだから評価しなさいよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:55:08.01 ID:uc+F5cDPd.net
テネットそんな深い話か?と思うけどな
インセプションのオチは結構好きなんだけど

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:04:03.93 ID:uT7RM6fQ0.net
>>699
んなこといったら他の作品だって浅くなるだろ
インターステラーはよくある父と娘の愛情の話だし
インセプションは主人公のエゴだけで他人の生命を危険にさらす酷さだし

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:29:13.41 ID:uc+F5cDPd.net
>>700
別に浅くてもええのよ、テネット観たときも大体理解して「へ〜おもろいね」とはなったし
「数学的に〜」とか「硬派で革新的な〜」とか「難解な〜」とか言われると枝葉に囚われすぎてるというか
映像とか演出がイケてるのを「ストーリーが斬新で深い」って言われるとちょっと辟易とする

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:35:49.22 ID:uc+F5cDPd.net
>>700
インセプションのオチはコンセプトと一致したうえで観客も没入できる作りになってたから好き
テネットは「まぁそうっすよね、ターミネーター2みたいな事っすよね」しか思わなかったので、そこがあんまグっとこなかった。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:44:31.99 ID:EzuZ5aGm0.net
決定論といってしまえばカッコいいけどあんな世界観でどうやってモチベ保つんだよとは思った

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:47:04.23 ID:uc+F5cDPd.net
>>703
「メッセージ」って映画、というよりは原作の「あなたの人生の物語」は決定論的な話だけどエモくて説得力あったよ
テネットと合わせて観るとおもろいかも

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:50:13.25 ID:X8VpxYxY0.net
デヴィットリンチほど難解じゃ無いからまだまだやな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:55:14.49 ID:EzuZ5aGm0.net
>>704
小説も映画も観たけどあれはまたちょっとちゃうやろ
テネットよりなるほど感あったわ
映画的にはテネットの方が見た目がええけど

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:58:25.74 ID:uc+F5cDPd.net
>>706
介入できるかできないかの差があるからかな
確かにテネットのがモチベ保つのきつそう

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 11:17:00.65 ID:XZfx5QFGp.net
>>263
これが超的確な表現だと思う

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 11:26:57.60 ID:ot8vEJaa0.net
テネットもつまんなくはないけどダークナイトの方がわかりやすくて好きだな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 11:40:42.78 ID:My3Eq9O50.net
>>706
ツリーオブライフ風の冒頭シーンとか
ばかうけ宇宙船が大地に降臨してる光景の雄大さとか
全身の見えない宇宙人やその文字のデザインとか
メッセージの方が地味な話なのに印象に残るビジュアル多かったわ

ヴィルヌーヴの絵作りは本当に最高

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:31:01.69 ID:WIfVQBCE0.net
音響が酷いと思う
サブウーファーが大きすぎる
特ににインターステラー

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:42:29.02 ID:haxuBvwT0.net
テッドチャンとか劣化イーガンでしかないからなあ
ヴィルヌーヴってラノベを真面目に映画化しちゃってるようなアホらしさが勝っちゃって無理

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:50:20.27 ID:nNcxLoN+a.net
イーガンってロクに映像化作品の一つもない泡沫作家の分際で
君の名はに突っかかってたゴミじゃん

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:53:55.49 ID:q/hYs+ox0.net
ダンケルクで見限った
バットマンもよくよく考えればダークナイトだけの一発屋だろ
ビギンズもライジングも酷かったし

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:10:38.39 ID:0g/DXYASa.net
テネットはミニシアター系、短編SF好きな俺には面白かった
インターステラーは馬鹿っぽい要素が結構盛り込んであって
大衆映画を作るにはこういう要素が必要なんだなと思った
両方良かった

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:27:38.26 ID:p3I0uG5zp.net
独楽持ち歩いてるやつは正直に言え

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:41:32.53 ID:FkLyFxB3d.net
インターステラーはわかりやすくて良かったと思うよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:45:01.94 ID:GhduGbjc0.net
インターステラーで父と娘が再開する所で咽び泣くよね

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:25:25.04 ID:nNcxLoN+a.net
ノーラン作品って女キャラの扱いが大概雑かおざなりな割には
やたらどの作品でも相棒キャラとのブロマンス推してくるけどホモなの?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:40:31.27 ID:UvfPGoxqd.net
バッドマンという誰が作ってもそれなり面白くなる題材を1時間観るのも拷問レベルの駄作に仕上げた三流だが信者のいる監督

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:43:15.01 ID:5Cv0c8Sar.net
テネット期待してただけにゴミだった

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:52:30.63 ID:ozYwbaHE0.net
>>719
ホモとまでは言わんけどホモソーシャル的価値観をメチャ押し出してくるよね
テネットとかもろだし、ダンケルクに関しては女すら出てこない
もともと女性キャラクターが描けない人だとは言われてきたけど
ノーランの映画に出てくるのって、典型的まんこムーブで主人公を妨害してくる女(メメントのヒロイン、ダークナイトのヒロイン、インセプションの嫁など)か、家父長主義的なイデオロギーの枠にすっぽり収まった古い女性像かの二択しかない気がする
例外はインターステラーの娘ぐらいか

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:03:17.07 ID:5mNd16yS0.net
鬼滅の影に完全に隠れてしまったけど
その前はテネットが大ヒットしてたんだろ
テネットをみにくのをテネるとか言ってたやん
あんなにテネってたやつらはどこいったんや…

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:03:53.35 ID:+hcahuV00.net
>>3
ノーランは似非だぞ叩かれて当然

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:21:40.28 ID:66i5GM0t0.net
>>686
「ダンケルクは誰が生き残るかわからない映画にした」って言ってたけど、あれは誰が生き残ってもどうでいいわとしか思えなかったな

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:33:46.65 ID:1kkG0g0S0.net
>>712
テッド・チャンとイーガンが似てるなんて言ってる奴生まれて初めて見たw
もう少し色々読みなよ。。。

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:35:08.14 ID:1kkG0g0S0.net
ちなみにヴィルヌーヴは好きだけど
メッセージは無しかな
あれ映像化しても原作の良さほとんど出ないでしょ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:55:20.39 ID:8gvYw5A40.net
こだわりがすごい人だってのは分かるんだがそのこだわりが私にはどうでも
いいことばかりなせいで評価の対象にすらならない。

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:31:44.52 ID:My3Eq9O50.net
>>728
CG駆使する代わりに実物のジェット機をノロノロ地面動かすクソつまらんシーンを
あたかもド派手な見せ場のごとく撮るって
もはや一種の病気だよなと思った

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:22:20.73 ID:gmpCiRdhM.net
日本人の映画監督は過小評価されすぎてる
制作環境が恵まれていない
一回ノーラン作品と同じ予算で撮らしてみればいいのに
本腰入れればノーランよりもアイデアや絵作り演出が出来る日本人監督おるでしょう

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:08:34.71 ID:ewr+h2Ec0.net
金がなくては言い訳だろ
中国の若い映画監督なんか金がないんで親戚使って傑作作ってる

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:32:25.79 ID:1kkG0g0S0.net
>>730
それを言い訳にしてるうちにとっくにノウハウ無くしたわ
すごい予算もらって撮ったネトフリ作品がろくでもないんだから

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:35:26.59 ID:DZS+Q6A10.net
割とインターステラーを褒める人が多いって印象
俺は刺さらなかったけど

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:57:15.87 ID:cnNOHPTh0.net
>>730
いやそもそもまともなエンタメ映画を撮ろうとしないのが問題なんじゃないですかねぇ…
金を稼げる映画撮れよガイジ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:03:12.16 ID:My3Eq9O50.net
>>730
ノーランが最初からビッグバジェットで映画撮ったと思ってるガイジ
韓国映画との実力の差は予算が言い訳にはならんやろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:06:07.01 ID:op1DDHcK0.net
テネットはフィリップ・K・ディックの逆回りの世界みたいなのを想像してたらマジでクソ映画だった

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:11:30.15 ID:YON8urGw0.net
>>730
金が無いって現場サイトは散々訴えてるのに
客の方まで精神論を押し付けてくるのがジャップなんだから
本当に終わってるわ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:13:07.68 ID:cnNOHPTh0.net
>>722
隠れホモか

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:14:24.27 ID:cnNOHPTh0.net
>>737
映画館をクラウドファンディングサイトか何かと勘違いしてんのか…?😅

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:20:33.35 ID:YON8urGw0.net
>>739
お前は補給なしで特攻を強いるジャップの末裔か

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:21:50.71 ID:nNcxLoN+a.net
>>737
曲がりなりにも自分で毎回製作費集めて
モーガンフリーマンやクライヴオーウェンまで引っ張ってくるだけ
紀里谷和明ってなんだかんだ日本映画界じゃ有能なんだな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:22:22.44 ID:uqezqDYT0.net
>>36
三谷とかもうマジで消えてほしい、クソゴミすぎる

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:22:35.18 ID:cnNOHPTh0.net
>>740
その補給はスポンサーか百歩譲って国が出すものであって
客は自分の見たい映画を見るだけだよね😂
商売舐め腐ってんじゃねぇぞ糞ジャップ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:27:47.89 ID:cnNOHPTh0.net
>>741
尚日本映画界では白い目で見られてた模様
まぁジャップ映画界なんてそんなもんだわな

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:55:05.33 ID:iu5BOhBm0.net
>>741
自分では集めてないと思うが

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:59:38.41 ID:ewr+h2Ec0.net
低予算でも面白い作品作って実績作るとかアニメ関連作品任せてもらえたら予算は約束されるでしょう
でもそのアニメ関連作品つまらないし、ノーランのバッドマンシリーズもつまらない(個人の感想)ので
映画監督は予算より才能じゃないかな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:08:28.96 ID:0MpLB8WtM.net
ちょっと目を話すとついていけない映画
ダークナイトみたいなお子様向けを作れよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:08:29.54 ID:iopQAhqqM.net
邦画はタイトルからして見る気にならない

演技、カメラワーク、脚本が決定的にヘタクソ
予算じゃないよ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:28:43.77 ID:JLkoih1m0.net
アラン・ムーアはインタビュワーに「スーパーヒーロー映画は全く観ないのか?たとえば『ジョーカー』のような、オフビートなものは?あなたは『バットマン』のコミックも描いているが……」と尋ねられると、
「いや、だから、何も観ていない」と改めて否定。それどころか、「ああいうキャラクターは全部、オリジナルのクリエイターから盗まれたものだ」とまで断じている。

「彼らの背後には、亡霊がズラリと列をなしているものだ。マーベル映画の場合はジャック・カービー※だ。私自身はスーパーヒーローに関心はないが、彼らは1930年代に子供向けに生み出されたもの。
子供向けの娯楽としては良かった。でも、それを大人向けに作ろうと思うと、それはグロテスクだと私は思う。」


https://theriver.jp/alan-moore-superhero-movie/

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:33:18.19 ID:PqUfL6YO0.net
嫌儲で勧められたインターステラーが良かったからダンケルク観に行ったらクソだった

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:58:14.04 ID:ompr8YvB0.net
インセプション観たことなかったからWikipediaでストーリー調べたら統失の文章みたいで意味不明だった

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:41:40.79 ID:UV/VhXNU0.net
おまえらって映画に関してはミーハーだよな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:12:17.08 ID:TQ50U0VOp.net
>>36
ビッグフィッシュはメチャクチャ好き

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:14:25.39 ID:Dfvp0l/U0.net
主観、客観の認識のズレとか、時間、空間を題材にしたメタ的な映画論が
多くの作品のテーマになってるように思えるが、
バットマン3部作についてはテーマとして何をやりたかったのか結局わからん

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:17:39.46 ID:yioowduQH.net
テネットは見せたい物語と見せたい映像がとっ散らかりすぎて、ただでさえ多すぎる情報量をうまく見せられなかった

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:23:57.48 ID:/V2jWPkj0.net
過大評価されてるというか、ワーナー主導で意図的に「現代の巨匠」として持ち上げてるなというのは感じる
優れた監督の一人だとは思うけど、アクションシーンの演出はいつまで経っても上手くならない癖にアクション撮っちゃうのが欠点

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:06:39.58 ID:hCjB14wq0.net
面白い→メメント、ダークナイト、インセプション、インターステラー
まあまあ→バットマンビギンズ、プレステージ、ダンケルク
つまらん→フォロウィング、インソムニア、ダークナイトライジング、テネット

俺的にはこう

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:25:39.20 ID:YrSKKtw7a.net
>>756
配信問題でワーナーと契約解除だそうだから次以降どうなることやら

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:18:56.64 ID:hF5wEDGy0.net
メメント最強でバッドマンおもしろくて
インターステラーはそこまで面白くないけど濃厚な映像となんか不穏な感覚が好きで
3回は見た

総レス数 759
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200