2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「高所得世帯への児童手当廃止」 ←なんであげてたの?  [112890185]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:37:05.01 ID:rNtj1zU000202●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
児童手当「年収1200万円以上」支給せず 法案を閣議決定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE018DQ0R00C21A2000000

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:37:19.78 ID:0JCxCGAup0202.net
ミンスの悪夢

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:37:29.56 ID:Bwtz+raLM0202.net
当たり前では???

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:37:30.90 ID:0JCxCGAup0202.net
愚か者めらが!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:37:59.06 ID:wt3Aol58M0202.net
民主党のツケ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:02.74 ID:XPfbt0J200202.net
今まで貰えてた事に感謝しろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:16.10 ID:QFEnFL0o00202.net
子供を持ってる人への支援だからだろ
何言ってんの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:24.57 ID:i+NRbxxG00202.net
高所得世帯にたくさん子供作ってもらった方がいいじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:27.54 ID:0JCxCGAup0202.net
ミンスの作り出した悪夢

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:41.72 ID:V2WLeATa00202.net
こんな事をしたら年収1199万円に調整しちゃうよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:38:53.20 ID:0JCxCGAup0202.net
ミンスの作り出した悪夢

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:39:00.36 ID:n3d6k1gHa0202.net
子どもを盾に可処分所得増やしたいだけだよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:39:41.27 ID:H46js6o7M0202.net
悪夢の民主党の尻拭い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:40:00.72 ID:QFEnFL0o00202.net
このBeって変なbe?連投してるけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:40:03.07 ID:/5Ya4FJ/M0202.net
なぜか蓮舫が発狂
こいつ金持ってんだな


立憲民主党の蓮舫参院議員が2日、自身のツイッターを更新した。

蓮舫氏は、政府が年収1200万円以上の高所得者世帯への児童手当支給を廃止する
児童手当法などの改正案を閣議決定したことを報じるニュースを引用。
 「2019年に生まれた赤ちゃんは86万人です。コロナ禍は出産にも影響が出ると思われますが、
なぜ育児世帯に線引きをするのでしょう。しかもこの財源を保育施設に充当、と。
育児施策の中で財源を切り取りするのではなく、安定財源を確保しすべての育児を支えることこそ、
政治の本気だと私は思います」と投稿した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfe9710eb76ec4e38589714ce8f7d05505c2a5f

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:40:22.59 ID:TbDXh2Vy00202.net
所得控除を廃止して手当にしたんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:40:53.87 ID:1m8MIF4ZM0202.net
少子化対策やんけ
自民の中抜きより全然マシ
馬鹿猿も大概にしとけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:41:38.05 ID:+RGBM3Sz00202.net
年収1200万円から金持ちなのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:41:41.38 ID:yWL3xWgFM0202.net
ジャップなんて自分のことしか考えてないんだから
子供作ることにインセンティブがなかったら誰も子供作んないじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:42:48.43 ID:50OAZuA0a0202.net
累進課税制度を辞めないとな
税金多く取られてるのに「子供用」の児童手当廃止とか頭おかしいだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:43:05.56 ID:r2289bzUM0202.net
子供作る時点で相当な資産や所得あるんだから児童手当のシステム自体どうかと思うけどな
虐待前提の低所得そんなにいるのか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:47:05.33 ID:FBrGg6m000202.net
底辺から見たら贅沢な暮らししてるように見えても年収1200万の家庭ではそれが当たり前の消費だから節約とか考えられないんでしょ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:47:44.98 ID:qRF6a7Ta00202.net
年収1200万とか今の日本じゃ1桁%くらいだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:47:53.13 ID:Q/NZCPk800202.net
民主党の悪夢

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:49:08.03 ID:Q/NZCPk800202.net
世帯年収じゃなくて世帯主の年収か
嫁にパートに出てもらえ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:49:51.85 ID:1cc2/vGT00202.net
1200万家族「足りん!😫」

しねよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:52:20.34 ID:MK59VFji00202.net
年収300万円以上は不要だろ手当なんて

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:55:20.38 ID:VXL8Egpla0202.net
貧乏より金持ちが子供つくらなくなるのが問題やからちゃう?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:56:22.92 ID:3mTzQA2g00202.net
世帯収入じゃないからね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:00:43.39 ID:fs0FiRfD0.net
子供に投資しない国は滅びる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:00:45.99 ID:CKgeIZ3q0.net
独身税とれよ。
なんで少子化防いでる奴から奪うんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:01:39.59 ID:h9Ih9SBA0.net
年収に雑所得は含まれるのか?といったような知識を体系的に得たい場合はFPでも勉強すればいいのか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:02:18.69 ID:1ttLFTjd0.net
だから金持ちが子供作らなくなるのが問題なんだろ
きっちり高額の税金払うサラリーマンが児童手当無しなら、3人計画してた家は2人になるし4人計画してたとこも減らすだろう
少子化推進政策なのは間違いないな


しかもこの制度は夫年収1200万で妻専業主婦な世帯は児童手当無しで、夫婦共に年収1000万で世帯年収2000万なら児童手当アリというクソ制度
こんな穴だらけの制度作ろうとする方が頭おかしいぞマジで

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:05:32.23 ID:rNtj1zU00.net
>>31
ぶっちゃけそう思う

少子化の片棒を担ぐなら独身はお金払えって流れになっていかないとおかしい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:10:18.04 ID:k4H5ehum0.net
社会構造的には高所得者ほどガンガン子供作ってくれないと困るんだから
高所得者が一人でも多く子供作るように、むしろ児童手当は金持ちほど増やすべきだろ

逆に貧民が国の援助で貧民量産とか、不幸な人間が増えるだけだし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:12:16.28 ID:Ng9QdyuwM.net
と言うか年少扶養控除を廃止されて
子どもひとりあたり年間15万円ほど増税になってる

これほど子育てを絶対に妨害してやろうと強い意志を持った政府はない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:13:29.76 ID:rNtj1zU00.net
>>35
貧乏人は金をあげないって言い訳が作れないんだよ
どこの政党だろうがそんな事言ったらぶったたかれる

言って良いことと悪いことがあって、それは言ってはいけない事
貧乏人の子だくさんは死ねって通達に取られるからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:13:50.78 ID:THPwETEB0.net
マジでなんであげてたのか不思議

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:13:56.73 ID:7wKs+Bak0.net
>>15
蓮舫の子供ってもう児童手当貰える年齢じゃないだろw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:13:57.37 ID:KF5R7+Xi0.net
>>31
既に既婚補助が出てるやん
独身税とるなら今貰ってるの全部なくさないと整合性がとれないやん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:17:16.20 ID:7wKs+Bak0.net
>>40
既婚補助ってなに?
配偶者控除のこと?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:17:45.83 ID:UbHXYzb3x.net
1200万とか、もし世帯基準なら、そんな高所得じゃねーよとだけは言える

しかし世帯主の所得を基準にするとか、それか世帯の所得を合算するとか2ヶ月ぐらい前に色々
報道あったけど、どうなったん?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:20:58.18 ID:UbHXYzb3x.net
>>32

税は例外多すぎて、あと政令改正もめさあって、「これ勉強したらOK」てのがない。
士業仲間から評価の高い優秀税理士でも勘違いするときは、するし。

>>40 >>41
もし配偶者控除のことなら、額面1000万以上あたりはもう、対象外になってるよな
茹でガエルにされるみたいに、税負担が増えてく

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:21:15.46 ID:1ttLFTjd0.net
>>42
共働き2000万世帯→児童手当貰える
夫のみ年収1200万世帯→児童手当貰えない

というクソ法案
マジでこれ作ったやつあたまおかしいんか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:25:14.70 ID:UbHXYzb3x.net
>>44
ふるさと納税の時点で、とうにおかしくなってる
そら総務(自治)の役人も、スガーリンにやめろっていうよ・・・飛ばされたけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:28:47.71 ID:3ZFdy7RT0.net
年収が高かろうが低かろうが同じ子供を育ててる世帯なのに子供手当が貰えないとかおかしいだろ
この年収の層は一番税金取られてるのに児童手当すらないとか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:29:24.86 ID:nN/pBiQAM.net
>>44
まぁ年収で分けるのは正直おかしいから辞めるべきだと思う
つーか菅の元々の世帯960万案がキチガイすぎる
対象の共働き家庭有り過ぎて少子化まっしぐらや

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:35:07.10 ID:e0WuKX9xd.net
兄貴は上場企業で1500万はあるやろな
子供四人おるのに大変やな
でも児童やから中学生までか?
それなら二人分はなくなるな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:44:53.49 ID:nsUNnrZEa.net
やべ、30歳で年収1500マンあるわ
嫁は1100マンだから引っかかんねーのに
しくったな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/02(火) 22:53:43.16 ID:QhO+jQUz0.net
やる気の問題

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:04:00.16 ID:FxrkyLgH0.net
本当に無駄金
今まで放置してた自民は無能
元民主はゴミ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:11:32.05 ID:4oxhzvO+0.net
少子化なのに小金持ちに子供産んでもらえなくなるね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:14:08.25 ID:ROFdET+l0.net
公務員の雜な仕事定期

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:15:12.50 ID:+XglBso+d.net
低所得者への支援を手厚くするのが健全な社会だと思うわ
小金持ち攻撃してどうすんの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:31:02.11 ID:NlAVeE6W0.net
何でも給付って安易な考えだから少子化が止まらないんだよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:32:14.00 ID:JNWXURzSr.net
200万で打ち切りでいいだろ
甘えんな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:14:29.55 ID:X3Xcbvhz0.net
金持ち取られれるばっかでかわいそうだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:20:21.44 ID:AuquhNF3x.net
選挙でしっぺ返しされるぞ

ケータイ代が月に2000かける3で、
6000安くなったとしても、給付が10000減ったらマイナスなことぐらい分かるから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:29:09.37 ID:LFJYkeUs0.net
お前ら高所得者になったとしても欲しいだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:48:42.15 ID:ryXAIAQ00.net
児童手当は高所得なら子供二人目からあげればいい
所得高いやつに給付するのはおかしいから
少子化対策するなら二人目からだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:16:25.13 ID:OJt2d4hOr.net
>>49
世帯主を嫁に変えれば?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:58:42.51 ID:HQEc1LQ9M.net
お前らが選んだ政党だろw文句言うなよw
嫌なら東京出てけやw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:09:21.10 ID:mnryFvkI0.net
所得制限の事務処理の手間の方が煩雑だったのでは(適当)

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:21:46.51 ID:/awgPZwbM.net
>>61
高所得の方が基準にされるから世帯主変えても変わらんよ
世帯分離するしかない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:32:36.63 ID:LX8cmyDj0.net
高所得者差別するなよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:33:40.39 ID:pO7z2+h20.net
世帯主嫁さんにすりゃいいのこれ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:35:49.32 ID:ZVYVUmlza.net
>>60
子供の数に所得はどうでもいいだろ
とにかく生んだ数で金を渡すべき
誰に対しても出産のデメリットを減らすことが優先

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:38:01.64 ID:NFeAhOuid.net
安倍晋三がいなくなったとたんに廃止か

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:45:50.22 ID:oeEH9DI5M.net
>>31
若年層を更に貧しくすると更に少子化進むと思うが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:30:14.24 ID:z06eNGOYd.net
民主政権が大企業労組から反発食らうのを恐れてな、、

総レス数 70
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200