2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蓮舫「1200万円以上稼いでても児童手当貰っていいじゃないですか、何がいけないんですか?」 [961735789]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:00:16.61 ID:TURJotj20.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
立憲民主党の蓮舫参院議員が2日、自身のツイッターを更新した。

蓮舫氏は、政府が年収1200万円以上の高所得者世帯への児童手当支給を廃止する
児童手当法などの改正案を閣議決定したことを報じるニュースを引用。
 「2019年に生まれた赤ちゃんは86万人です。コロナ禍は出産にも影響が出ると思われますが、
なぜ育児世帯に線引きをするのでしょう。しかもこの財源を保育施設に充当、と。
育児施策の中で財源を切り取りするのではなく、安定財源を確保しすべての育児を支えることこそ、
政治の本気だと私は思います」と投稿した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfe9710eb76ec4e38589714ce8f7d05505c2a5f

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:00:34.24 ID:0z+c93D00.net
文句しか言わねえな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:00:57.34 ID:uQ0BNho/0.net
めずらしくまともなことを言った

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:01:00.69 ID:7iR7gvecd.net
老人が優遇されすぎ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:01:54.86 ID:2ayBhq0D0.net
まぁ数千万稼いでてても手元に残るのはそんなにないだろうしな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:02:02.96 ID:KF5R7+Xi0.net
カネがねんだわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:02:14.65 ID:qr81Nv340.net
何でも文句言えば良いってものでもないだろ、一般層の票が得られなくなるぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:02:40.60 ID:gbdNYQpZ0.net
まあ税金は払ってるからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:03:44.72 ID:NSuQlWMw0.net
子育て世代なんて他にもいろいろ恩恵あるんだから、小金持ちが月5000円給付されないぐらいで騒ぐようなもんでもないだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:04:41.59 ID:g03A7vcP0.net
それならいっそ全てにおいて上限とか廃止しろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:05:10.76 ID:UvAFMQr10.net
>>1
お前らは子ども手当作るのに児童手当と扶養控除無くして、結局児童手当に戻したくせに扶養控除はそのままじゃねーか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:06:04.78 ID:DneQU2iF0.net
年金やめればいいんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:06:16.07 ID:d1j8r8pW0.net
正論すぎる

消費税増税したんだから育児に金使えよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:06:21.02 ID:dB4upKeWM.net
日本国籍ならいいんじゃね。外国籍には払うな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:07:15.87 ID:3LQpgmWcM.net
これは正論だろwww

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:07:24.41 ID:9WbJPFe80.net
上級の味方か〜
やっぱ女はダメだな。台所に帰れ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:08:07.50 ID:7tgurXmL0.net
安定財源を確保する方法を提案すればいいじゃないか
また埋蔵金か?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:09:01.09 ID:8eFDLagx0.net
さすが蓮舫さんや
次は立憲一択やな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:09:14.57 ID:LuRNXSTi0.net
社会保障の維持のために増税しといて、大事な子育て支援の補助金無くすのはあかんやろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:09:24.63 ID:thZ8hLYgd.net
当然の権利だろ嫌なら放棄よ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:11:34.88 ID:IZApFvtX0.net
貧困家庭が持てない子供を持ってもらわなきゃいけないんだから
ケチってもしゃーないと言うのはあるよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:16:17.61 ID:VYy4RGCwM.net
児童がいる年齢の奴で年収1200万円越えなんて
児童手当受給者の中に0.1%もいない。
事務作業・行政コストを考えたら、児童手当をあげちゃったほうが絶対に安上がり。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:16:25.66 ID:OVBK1Mck0.net
そう思う
金持ちは余った分で旅行とか外食とかしたほうがいい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:16:50.47 ID:74+25sHMM.net
gotoの予算の一部でいいから還元せえや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:17:31.11 ID:FxrkyLgH0.net
貧困家庭が安心してが育児できる環境がまず大事
無駄に育児に投資する金持ちなど放置でいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:18:37.08 ID:LuRNXSTi0.net
>>22
世帯収入な。600+600で行ける

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:18:41.96 ID:IgvwoTlu0.net
>>9
1200万は全然小金持ちじゃない、子供いたらカツカツ
今までだって子供の同世代が毎月一万五千円貰ってる所を五千円にされてても、五千円もらえるだけありがたいと思ってきたし黙って納税してきたけどやりきれないよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:19:12.65 ID:hnt5uWbd0.net
「じゃあ議員報酬は半減ね」って言ったら「いやそれはちょっと…」ってもごもごしそうw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:19:19.88 ID:1ttLFTjd0.net
>>25
共働き年収2000万世帯は児童手当もらえて
夫のみ働く年収1200万世帯が児童手当もらえない理由はなに?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:19:28.87 ID:VM6hUd1Ga.net
正しいこと言ってんだけど
お前が言うと反発強くなるからやめてくれ

31 :元外資金融年収8000万 :2021/02/02(火) 22:20:16.24 ID:jm8xwJnYM.net
>>26
なにいってんだ
主たる世帯主の年収が1200万だよ
まー、俺は33の独身(愛人3人)で手取り年収4000万越えてるけどね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:21:31.11 ID:MGpG7bP30.net
いやいいやろ
どうせ後で回収できるんやから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:23:36.97 ID:Mn6eWMSb0.net
>>27
一万五千円ももらってんのか
習い事2つくらいできるな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:24:03.45 ID:FxrkyLgH0.net
>>29
仕事で家事育児が出来ない母親支援だよ
これはシングルマザーも同じ
これに年収は関係ない平等が原則

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:25:44.98 ID:VYy4RGCwM.net
>>26
おまはん、勘違いしてまっせ。
https://img.huffingtonpost.com/asset/5fd9c8492700002c1151528b.jpeg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:26:00.67 ID:CEhalE+70.net
一律なら高所得世帯にも与えろよ
年収250万シンママ世帯が1200万世帯と同額貰えること自体ありがたいと思え

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:26:39.34 ID:VM6hUd1Ga.net
>>35
正直これ勘違いして叩いてる奴もSNS界隈で沢山おるよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:28:30.04 ID:LpJQBLae0.net
モロ対象だからここは蓮舫支持だわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:28:33.27 ID:va+UX/vu0.net
その分担まりとるやり方の方が正しいんだよな。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:29:41.94 ID:uAZc9U/70.net
削るとこ間違ってんだよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:31:21.85 ID:Do7vvEOfp.net
>>22
今回の廃止で60万人の児童が対象外になるってことだから1%ってことはない2%から3%はいる

意外と高収入多いんだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:31:44.01 ID:WV8L4kK40.net
ダメに決まってんだろ
1200万とか上位5%くらいに入ってないか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:31:55.63 ID:8XFR2LuSd.net
こいつ顔も良いけど言ってることも良いな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:32:40.92 ID:ltqIcav40.net
死ねよ上級国民

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:33:06.90 ID:txZTuSKvr.net
財源は埋蔵金

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:33:30.35 ID:+ZJDxaoZ0.net
もらう気まんまんじゃねーか
その前に国籍問題解消しろよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:33:55.94 ID:jXIX0I7Z0.net
上級が児童手当あるから子供もう1人となるなら支給した方が良い
都会の上級って家賃だのなんだので意外に余裕無いから
児童手当あった方が子供作る可能性増えると思う

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:35:29.39 ID:2ayBhq0D0.net
>>33
実際児童手当を自分の金として使う親多いらしいな
子供と一緒に飯食いに行くとかなら良いんだけど、別に用途を細かく把握できないしね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:35:44.21 ID:1ttLFTjd0.net
>>34
ごめん全然答えになってないんだけど
夫が年収1200万、妻専業主婦の世帯は児童手当貰えなくて
夫婦働いてどちらも年収1000万、世帯年収2000万の世帯は児童手当貰えるっていうクソザル法案だよねっていう批判をしてるんだよアスペさん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:35:56.96 ID:Do7vvEOfp.net
>>47
たしかに底辺の子供増えるより年収1200万円以上稼ぐ層の子供増えた方がいいもんな
逆に年収500万以下は子供手当無くして高収入層への手当を厚くした方がいい結果になるかも

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:36:46.21 ID:VYy4RGCwM.net
日本国内に住所を有する外国人に対しても、子ども手当は支給される
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/174/syuh/s174050.htm

安倍総理、カムサハムニダ!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:40:09.63 ID:6WdchQ76M.net
そんな金持ち少ないんだから

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:42:05.85 ID:Do7vvEOfp.net
>>49
国からのメッセージだろ。女も働けと
共働きしない家は自助で頑張ってくださいってことでしょ

実際主婦が子供産んでももらえる手当は50まんだけど働いてたら200万円以上もらえるしな

制度自体が専業主婦を前提にしなくなってるのでは

54 :元外資金融年収8000万 :2021/02/02(火) 22:43:38.95 ID:jm8xwJnYM.net
>>49
3号制度もそうだけど
働かない専業主婦なんて、ニート以下だろ?
そんなやつやそれを許してる世帯主になんで金をやらなきゃいけないのよ?
そもそも、育児なんて趣味だろ?
そいつが、労働人口になるまで何年かかんだよ、移民ならすぐに労働人口になるのに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:43:43.20 ID:fRWWarmba.net
じゃあ財源は?


って言うと黙っちゃうんだよな蓮舫は

56 :元外資金融年収8000万 :2021/02/02(火) 22:45:22.96 ID:jm8xwJnYM.net
>>49
お前やお前の不細工な妻が愚劣な子供作って誰が得するんだ?
いつ、社会に還元されるの?
移民なら少なくともすぐに還元されるよね?
お前の妻子殺すぞ?
貧乏人が

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:46:22.14 ID:6BSVSoF50.net
格差是正なんだろうけど子供手当でやるもんではないだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:46:23.27 ID:EBoKXkrq0.net
これ、玉木も同じこと言ってたけど
この辺、分裂前からの民主党の思想なのよね
年収等で線引きしない、子育て世帯は誰でも恩恵を
欧州などでは主流の考え方
まあそれやるにはやっぱり財源も多く必要なんだけどね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:47:20.76 ID:fRWWarmba.net
>>57
ほんとこれなんだよな
じゃあ立憲民主党は消費税増税に賛成するなっていうね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:48:16.77 ID:/7B/YMZYx.net
なんだろうなこのズレてる感は
今はシンママ救済を前面に押し出した方が支持を得れると思うし
本人もわかってるだろうに何でやらないかね?

ポピュリズムと言われるのが嫌なのかな?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:49:20.38 ID:ZXiy7BRoM.net
>>27
カツカツとか言ってる奴ってそれ以下の収入で子供育ててる奴らがいないとでも思ってんの?

62 :元外資金融年収8000万 :2021/02/02(火) 22:50:12.55 ID:jm8xwJnYM.net
>>58
世界一の老人大国、債務国家の日本と
欧州を一緒にされても
PIGSの遥か下を行くレッドゾーン国家が日本だよ
そのPIGSですら移民を積極的に推進してるのに
はっきりいって、育児なんざ日本国家にとって短期的にはマイナスだし
長期的には財政破綻するから無意味なんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:51:19.14 ID:hrSssBC60.net
子供育てると儲かるくらいにしないとな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:52:51.54 ID:Ea8JlKet0.net
>>55
GOTOの予算が一兆あるのにおかしいんだってさ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:54:44.10 ID:jHd1y0a20.net
株式無駄に買い上げるより子供に使えよクソ自民
お前らの使ってる金有れば余裕で民主党の政策全て実行できてたのに
高速無料化なんて端金金じゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:02:17.24 ID:x+mcDnhGd.net
今日もせっせと自民党に塩を送ってるな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:04:50.85 ID:bU4Ivxr+a.net
コンセプトは貧乏人のためにつくった制度ということだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:10:55.12 ID:rtL7pL1o0.net
これから少子高齢化でますます税金足りない事わかってんのか
このまんこは

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:12:32.36 ID:/7B/YMZYx.net
年収1千万以上の世帯のこと今問題にする必要ある?
コロナ禍 で明日の食事の心配してる人いくらでもいるだろうに

ギャオるばっかで基本的なとこでズレてんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:16:44.76 ID:NlAVeE6W0.net
レンポーがこんなことやってるから立憲を支持する気になれないんだよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:17:17.19 ID:wCIhIYMLp.net
財源ないなら優先順位つけるもんやろ、こいつわざと言ってるやろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:18:25.42 ID:h0yIe2i50.net
R4はマジでお前の主義主張はどこにあるのかはっきりしろ
とにかく反対してるだけにしか見えねぇんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:19:08.13 ID:h0yIe2i50.net
ただでさえ財政厳しいのになんで裕福な世帯にあげる必要あるんだよ頭おかしいだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:21:31.17 ID:SX23spHA0.net
どうせ税金で回収するしな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:25:56.07 ID:U4duPivY0.net
パヨク財源どうすんのwww

76 :東京革新懇でググれ :2021/02/02(火) 23:31:06.72 ID:MrHu+X1k0.net
財源があるからね
その主張なら俺はもっと低所得世帯の子どもへの福祉を上げだ方がいいと思う
手当で金あげちゃうと親が勝手に使っちゃうから習い事は無料で直接行政が教室に振り込むとか子ども食堂を行政で運営して食べ放題とかそういう政策がいいと思う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:34:31.61 ID:H1wbVvV/0.net
1000万超えてるやつなんて知れてるんだから
あげたらいいんだよ。イジメでしかない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:37:25.94 ID:/7B/YMZYx.net
>>77
実際はそうなんだけど
今ことさら問題にする必要は無いね

今問題にすべきは明日食う心配をしてる連中だろ?
まさか自己責任とは言わんよな?w

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:38:00.55 ID:wMg8dkpba.net
上級に金をまく必要ある?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:38:42.37 ID:iR6Sw36P0.net
金持ち老人から年金とりあげたら?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:41:53.83 ID:zosmIDcK0.net
正義も、この人が味方に付くと悪になる
正義の悪

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:43:39.02 ID:/7B/YMZYx.net
>>81
悪じゃねえよアホなだけ
アホは黙っとけってだけの話で

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:51:52.94 ID:izwNGvk3r.net
>>62
お前のレス的外れすぎて誰もレス返してくれないの笑うわ
アスペ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:55:34.20 ID:ABNRAvty0.net
月に100万稼ぐ奴にやらんでいいだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:57:10.51 ID:ABNRAvty0.net
月に100万円稼ぐ奴に5000円やる意味無い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:57:52.45 ID:8oBSl05y0.net
ネトウヨが


87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:01:18.44 ID:+Tk/Rf6i0.net
底辺子なし層への医療とかも無くすべき。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:06:03.66 ID:+jd0ry8LM.net
コロナで税収激減だから切らんといけんのじゃろ
パヨは算数出来んから
ポエマーって言われんやぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:06:42.34 ID:aRwJmaKY0.net
>>27
年収300万で子供いる奴はどうしてると思ってんの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:09:47.70 ID:slCS0bVY0.net
もううるせーから全員無しにしろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:11:14.65 ID:vfrSl7jB0.net
年俸制で1000万だから
960万のやつと比較すると12万も少ない
子供二人目できたら24万
それに他の税とか考えたらほとんど同じになりそう
こんなゴミみたいな制度で頑張りたくなくなるわ

はよ老人殺してもいいから締め上げて若いやつに金回せよ馬鹿か

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:13:31.32 ID:LeiAGCoC0.net
日本は高収入に恩恵が少なすぎる。1200万円だろうと一億だろうともっとやれ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:15:09.53 ID:LFJYkeUs0.net
1200マン稼いでても都内で家族持ちだと思うほど贅沢な暮らしは出来ない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:19:46.18 ID:NsMkD3WJ0.net
日本人は都内在住しか居ないのか?
都内がそれほど不公平ならそれは都で何とかすればいい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:21:09.62 ID:relhvkxu0.net
こどお児童手当は貰えないのかい?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:21:16.03 ID:STW8i/Kmx.net
>>93
だからなんなん?
今はコロナ禍で明日食べる心配をしないといけない人って沢山いるし
その人達のことを先に問題視するべきってことやん?

下手したら死ぬんやで?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:21:38.32 ID:sHyCh9Q8a.net
もう少し少子化対策は本気で考えた方が良いよな
その結果、どんどん他国に抜かれてるし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:25:09.47 ID:STW8i/Kmx.net
>>97
今生きてる人間を蔑ろにしてる政府が
これから生まれてくる人間は大事にしますって?

笑っちゃうねw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:26:05.55 ID:XHmV/lrv0.net
>>1
2位じゃダメなんですか女がこんな事言うなんてな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:27:07.38 ID:XHmV/lrv0.net
>>80
年金は今まで頑張ったご褒美
それなら障害年金の方が問題だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:28:52.53 ID:M7rD+sSTd.net
上級の子供たくさん作って、下級の子供は淘汰した方が社会のためだな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:30:31.69 ID:+Tk/Rf6i0.net
産み終えた子育て世帯への支援が少子化を加速させてる。
コンビニの既存店に補助金出して、新規出店を抑制してるようなもの。

大学無償化が一番の少子化加速政策。
アフリカで女子の高等教育への税投入は人口抑制政策として成果を上げてる。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:36:28.93 ID:LFJYkeUs0.net
>>96
お前の周りにそういうやついるならスマンが、見えもしない他人のことばっかり気にしてもオメエが豊かになる訳じゃないぞ。余計な事考えず働け

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:36:50.18 ID:iZSPNRU20.net
こいつギリギリのところで生きてるよな

105 :ゆいにー :2021/02/03(水) 00:42:01.72 ID:KEsWlzLJ0.net
金持ちに必要ないカネを配る必要がない、そんな財源はない
レンポーの言ってることは「すべての日本国民に100万円あげちゃいます」ってのと一緒だ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:49:52.23 ID:STW8i/Kmx.net
>>103
余計な事考えず働けってのは暴論だな

なんで投票率って50%なの?
お前みたいな奴が大半だからだよ

そら政治なんかに熱中するより資格取ったり自分磨き(笑)してる方が自分の生活は良くなるだろ
でもな
良い社会ってのは個人では作れないだろ?
それが民主主義ってもんじゃないの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:51:01.55 ID:hwZeSDlj0.net
この程度が国家公務員だもの
日本は滅びる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:52:01.81 ID:ngz3iDLc0.net
2人目3人目が産まれないからな
ますます少子化になる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:52:04.07 ID:hwZeSDlj0.net
人の命が益々軽くなるな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:53:13.37 ID:7+YaGJjZ0.net
財源が無限ならそのとおりだけど
現実的には有限なんだからどうしようもないやつから救うべきだろ
1200万稼いでて手取り10万とかそんなやついるわけねーし

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:55:14.42 ID:vfZnKMzN0.net
よくないだろ
富の再分配としてもっと適切な遣り場があるんだから

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:57:11.55 ID:k8HHWE8+0.net
300万で一人と1200万で三人なら後者の方がキツくない?
少子化少しでも歯止めかけたいなら出してくれよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:57:49.64 ID:OBGArj3/0.net
これは正論

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:00:07.14 ID:T6W+aPQX0.net
俺みたいな人間に対する風俗手当は必要!

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:00:07.99 ID:DUXmqeQ00.net
この人は頭がおかしい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:06:07.05 ID:LFJYkeUs0.net
>>106
そんなに社会貢献したいなら税金納めとけ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:08:31.93 ID:FvHOdYf70.net
家族で外食1回で消える程度の額そんな大事か?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:09:50.96 ID:STW8i/Kmx.net
>>116
なんで俺が納税してないと思ったんだ?
まあ別にいいけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:11:29.32 ID:Cu2cvbLh0.net
大金持ちでも誰でも享受したらええねん何で年収だけで国から管理職みたいな扱い受けなきゃいけないのよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:12:02.63 ID:lf4CWfKy0.net
去年に夫婦合算で線引きしたら袋叩きにあったからラインだけ残して文句言う世帯減らしてきたな
いつも損ばかりさせられる層だからこれは通っちゃうんじゃね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:14:16.03 ID:LakFWK8l0.net
>>48
自分のために使っても結局子供の食費被服費に1万以上かかるから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:18:05.18 ID:57RpOxaw0.net
優先度の問題
日本の財政が正常でお金余ってるならいいんじゃない?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:26:53.27 ID:Hl6oU9mJ0.net
財源が無いって話をしてるのになんで権利の話してんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:31:32.27 ID:ulIsdmAJ0.net
年収とか関係無く人数が増える3人目の子供産んだ世帯には厚く手当を出せば良いだけの話だろうが(1人目2人目は今のままで)
兎に角数は力なんだから、老人ナマポ泣かして構わんから国民増やすのに注力しろよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:37:24.40 ID:s0TmCLYo0.net
すべては年金制度が機能してないでしょ
資本主義ですから底辺からの搾取で高所得者の人は成り立ってます
つけが回り巡ってくるんです

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:40:23.32 ID:Yw3C4/i20.net
所得税が温いだろ もっととらんかい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:45:12.82 ID:4smtC1A10.net
>>31
そんなに年収あんのに楽天なのかよ…

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:49:50.62 ID:shKdORLv0.net
平均より上のやつには一円も使うな
1200万もらってる奴に使う金あるなら200万のやつに上乗せしろ
貧困層の所得が向上すれば1200万の奴の収入も増える
ただ自民党のクソのやる事は高所得者の給付減らすだけで下々に増やす訳じゃないから立憲民主がんばれ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:50:58.00 ID:STW8i/Kmx.net
>>123
逆でしょ?
人権を守る為の財源はどうすんの?
て話で

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:00:21.92 ID:lfHq46YT0.net
これはいらんよね
金ないこどもがよりよい教育を受けられるために使われるべき

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:15:43.98 ID:+Tk/Rf6i0.net
平均より下のやつに一円も使うなよ。
こいつらを排除すれば負担が減って平均より上の人は助かる。

底辺子なしはいらない人間だろ。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:17:37.50 ID:cnZRM8bl0.net
マジで蓮舫は脳に病気でも抱えてんじゃねえのw
自分らが政権取ってた時に何してたか全部思い出してから言えよwww

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:19:43.54 ID:Zac4YziX0.net
>>123
財源なんて無いわけがないだろう
増税した消費税は全て福祉に使うのが公約だし
そもそもこんなちょっと削っただけで何になる、本来的な財源になどならん

小さく通して大きく育てる、自民党は単に年収でカットした実績が欲しいだけ
次は必ず1000万収入ある世帯は贅沢だから手当廃止に持っていく、そして800万、600万だ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:21:09.10 ID:0wT6Gnq90.net
脱税してないなら別にいいよな
それ以上に納税してるわけだし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:37:46.51 ID:shKdORLv0.net
再分配で富裕層儲けさせる制度なんて何の為の分配なんですかねえ
そら消費増えるわけないですわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:41:47.59 ID:5eG3ofpJ0.net
貧乏人のほうが貧乏だからだろ
金持ちは貧乏人のおかげで金持ちなんだから
より多くの税を支払って全ての社会保障を自費で賄うべき

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:51:04.55 ID:e7X3R4uY0.net
安定財源はやっぱアレだろうな…

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:57:48.57 ID:/JdG3fys0.net
これはそうでしょ
財源は所得税の累進性を増せば良い話

稼ぐ子ありと稼ぐ子無しのどっちが社会に都合がいいかで考えろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:08:57.98 ID:4fUOL6tI0.net
少子化問題が一向に改善しないばかりかこれから悪化しそうなのにここ削って大丈夫なのか?って話

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:15:57.89 ID:1nHkLnxfM.net
一本以上貰ってる上級は正直手当不要だと思う
職場で確定申告行ってるだの車二台目買っただの自慢聞いてるとウンザリしてくるんだわ
自分らが裕福だからって自民支持してきた責任取れよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:17:47.24 ID:1nHkLnxfM.net
確定申告は二本以上からだった。失礼

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:13:54.31 ID:yPR1J5aj0.net
子供いないやつはノーダメだからな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:20:49.24 ID:bM0e58q20.net
ケンモメン、これどーすんの?

蓮舫はネトウヨ認定でいいか?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:40:59.11 ID:Of5Cce9+0.net
言ってる事は正しいやろ
高所得層もサポートせえへんと子供作らへんぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:45:08.04 ID:RE+ksH9T0.net
これはどんな国を目指すのか、児童手当の目的はなんなのかの問題だよ

児童手当を格差是正の機構とみなすなら高収入家庭にはいらないかもしれないが
児童手当を少子化対策とみなして収入を問わず子供を作ってくれってメッセージを出すと考えたら、蓮舫の意見もおかしくない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:46:34.72 ID:EliGBQkBa.net
蓮舫的には高卒は人間じゃないので

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:56:16.96 ID:vYsrE2J+a.net
蓮舫が馬鹿だしさっさと議員辞めるべきだけど
これだけは正論だな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:58:56.26 ID:IfQytNGLM.net
もはや
蓮舫は何を言ってもバカにしか見えんな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:05:24.51 ID:TExjJIk20.net
別にいいけど下級に配って金を使わせろよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:08:16.53 ID:cg4ZSvz4a.net
子供なんか損切りして老人に金使えよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:21:58.21 ID:4WF289o8a.net
金持ちこそたくさん子どもうんでほしいわ

152 :大天使ゆよえる :2021/02/03(水) 05:49:39.09 ID:XeJlkxi20.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
正論すぎる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:47:46.60 ID:LfZAIxCj0.net
年収1200万から見て年収1195万で子供手当てもらってる奴が妬ましくなったりするんかな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:57:53.89 ID:5ecst8Eqr.net
今は1200万稼いでても、未来もそれだけ稼げるとは限らんしな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:12:55.58 ID:smQNiADD0.net
自民党議員が死んで資産を寄付すればいい話だろ
だから菅義偉は今すぐ死ね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:30:22.92 ID:vS7xLIcz0.net
社会保障を収入で区切るのはおかしい
何のための累進課税だよってことになる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:32:27.95 ID:GJN4bM860.net
そもそも子供を作ることを金銭的に損と思わせないことが重要だからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:33:15.36 ID:fVPy/hrzr.net
>>35
>>31
ホントだ見間違えてたすまん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:37:42.64 ID:8D5775/Wr.net
夫1200万、妻専業主婦
税金200万で児童手当なし

夫600万、妻600万
税金計100万で児童手当あり

同じ世帯年収でも一馬力のほうが税金100万も多く払ってるのに児童手当てなしってどう考えてもおかしいだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:39:57.06 ID:3plImX7+0.net
>>27
こういう奴の家計簿見てみたい
どうせブランド品やエステ代が高額過ぎてカツカツになるんだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:41:03.41 ID:xBTLtExb0.net
>>159
3号被保険者の保険料は誰が負担してるんだい?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:49:20.63 ID:8D5775/Wr.net
>>161
社会保険料

一馬力夫173万
二馬力夫婦計173万

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:13:18.23 ID:kdV8aSYt0.net
ほんまそれ蓮舫流石やわ
年収それなりにあると、保育園の料金だけで月7~8万やぞ??クソたけーよ、二人目諦めそうになる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:14:20.00 ID:gIZgsgUt0.net
金のない国が悪い

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 11:50:42.17 ID:xVLkELEGM.net
子育て世帯Aから奪って子育て世帯Bに渡す理由が分からん
他から予算都合するのが少子化対策だろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 11:51:11.19 ID:7HfHJktPM.net
金持ちがガンガン子供産んだほうが遥かにいい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:28:10.10 ID:lWJiaYYtM.net
>>140
職場でそんなに格差あるの?
出世できないの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:32:08.50 ID:88fe9o0v0.net
具体的な試算はどこかに数字でてるか
分かる人いない?
こんなの数億ぐらいにしかならないような気がするけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:45:17.80 ID:CHgvAzQcp.net
少子化が深刻すぎる時にさらに冷や水は頭おかしい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:02:56.57 ID:vqKURI9fr.net
子育てするのに金銭的余裕がある世帯の分を
金銭的余裕が無い世帯に回した方が弱者救済にはなるだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:00:58.10 ID:emBPSzjUa.net
1200万世帯から1200万あってもこんだけ辛い的な事がガーガー出でくるんたけどホントかよって思うわ
だって俺の3倍金もらってるんわけだろ
多分だけど可処分所得で考えても俺の2倍はもらってるでしょ?
中央が300だか400の時代に1200超えてるとか明らかに上級じゃん
何故このラインの人間が自分は上級じゃないみたいな面して弱者ぶるのか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:56:02.52 ID:ZIjPS6hrM.net
うち世帯年収で1,200万だけど、カツカツすぎてやっていけねー
共働きだから保育園費用や外食費用で無くなる
外食は甘えとかよく言うけど、共働きフルタイムやってたら毎日手料理なんて絶対できねーわ

あー、ルンバとブラーバ買い替えたから支払いキッツイけど、家が綺麗に保てて助かるわ〜

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:08:48.38 ID:Uh7/YAeTM.net
子育て世帯以外から取れというけど、
老人世帯は資産はあっても所得は低いし、健康状態が悪い。
独身世帯は、所得が低く、福祉もゼロ。
どこから取るのか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:33:12.05 ID:z06eNGOYd.net
>>173
老人のストック

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:02:25.89 ID:Il82SvEOr.net
>>171
嫁と子ども3人いたら
ひとりあたりの可処分所得は
お前よりはるかに少なくなる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:26:01.33 ID:cXMGWx7z0.net
1000万でカツカツとか言ってる奴って完全に身の丈に合わない暮らししてるだけでしょ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:07:18.38 ID:+Tk/Rf6i0.net
>>174
憲法改正して、私有財産権を無くさないと無理だろ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:09:32.52 ID:tBMm6/Wm0.net
>>173
金融所得の合算で累進課税

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:54:32.19 ID:Isu3VEZS0.net
>>167
SIerではよくある話

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:49:15.76 ID:pnGqBL3R0.net
こいつなんで叩かれてんの

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:54:54.61 ID:0Tpvx57L0.net
そもそも多く取られてるのに恩恵も受けられないってじゃあなんのために税金払うのか意味分かんないからな
税金は多く取るが恩恵はすべて受けられるが平等だろ

182 :東京都 :2021/02/04(木) 04:56:50.20 ID:f53pF0wha.net
蓮舫(53)メチャ抱きたい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:59:13.93 ID:6TEx2ONEd.net
そもそも累進課税なんだから社会保障は平等じゃないと本来おかしいだろ
それで足りないならそれこそ累進課税の税率見直すのが本来の筋

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:00:56.37 ID:8AXP+Gd4K.net
>>127
ワロタ
金持ちこそケチって言うからなぁ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:02:52.10 ID:mKaFwBHB0.net
富裕層なおざりに扱うと金あるから簡単に出ていくぞ
金持ちこそ政治で媚び売って子供作らせまくって日本を地盤にして貰うべきだろ、まあ別に日本が今以上に落ちぶれようがどうでもいいけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:16:20.30 ID:7SC0dgaT0.net
さすがマジコン

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:23:03.79 ID:1QVJ93bWa.net
お前は何のために「2位じゃダメなのか?」と問いたのか覚えてないのか???

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:24:14.94 ID:4CmQ46YI0.net
いらない人間 = 底辺子なし層から取った方が良い。
こいつらは海外移住とかできない。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:43:01.49 ID:OgKWFbb9r.net
>>176
額面1000万円手取り700万円
嫁子ども3人の5人家族だと
ひとりあたり140万円

額面年収300万円手取り250万円の
独身中年よりはるかに貧しい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:05:46.62 ID:Q/YaEgw6M.net
年収300で手取250も貰えるとは思えん。手取り200くらいかと

家賃と公共料金で年額100万。
残金の100万で食品や車代になるかんじだろう

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:13:54.21 ID:OgKWFbb9r.net
>>190
額面100万円 手取り83万3000円
額面200万円 手取り160万1000円
額面300万円 手取り 235万5000円
額面500万円 手取り387万円
額面700万円 手取り 524万円
額面1000万円 手取り722万円
額面2000万円 手取り1292万円

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:06:48.60 ID:XYyBiTcvM.net
>>191
保険税や年金税も入っているの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:16:08.24 ID:DkkezR0rr.net
>>192
入ってるよ
と言うか額面300万円なら
所得税ほとんどかからない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:39:01.81 ID:3H3av+K70.net
馬鹿なのかなこいつ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:40:30.57 ID:3H3av+K70.net
>何故線引きするのでしょう?

2番じゃいけないんですか?と線引きしてたのお前だろ

196 :!omikuji :2021/02/04(木) 17:47:27.98 ID:mhXSjh+L0.net
累進課税の上にサービス削られるって
どんだけ所得高くなるメリット打ち消したいの?
みんなで貧乏しましょうってか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:49:08.96 ID:m8fk1VSF0.net
>>1
これに関しては立憲も給付先を限定した支援で条件つけるじゃん
それが児童手当になったら反対する方がおかしくね
本当に困ってる人なんて他人には分からないんだから
政府がやることは一律の定額給付金以外ないんだって

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:59:39.47 ID:368cIMcyr.net
コレ共働き決め打ちだからな。
900万どちらか高い方だったのが、2人とも600万あったら課税対象だもんなぁ、共働き誘導しておいてさらに課税。そろそろ誰も入れなくなるぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:27:34.85 ID:1OAl44D4d.net
この板なんか「何かを扇動したい」って意図が見え透いてから前より見る気しなくなったわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:30:40.94 ID:1OAl44D4d.net
>>13
その金を吸ってんのは老人共の命乞い資金
俺らが敬えって言われてた人って若者差し置いてそんな事言う人だったっけ?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:37:15.42 ID:fKQZWrvz0.net
富の再分配から考えたら高所得に手当は不要
株の分離課税もやめて総合課税にして社会保険料取ればいい
不労所得が税率20%になってるのがおかしい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:41:12.56 ID:1OAl44D4d.net
森の発言でわかったろ
老人共を殺さない限り未来は無い

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:04:46.05 ID:/rp+bdjUa.net
子育てで困ってる家庭を
救うためのものじゃねえの元々

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:07:02.38 ID:cVVEu9IC0.net
金持ちは死ねというのか!

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:14:14.71 ID:iao9ccjN0.net
部分最適と全体最適はしばしば異なるどころか相反するんですよ。」

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:16:02.45 ID:/6IUT2SR0.net
金食い虫の私立学校と塾を全部潰せばいい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:01:04.33 ID:bHLrgGQm0.net
>>27
メンマでも購買してんのか?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:49:59.61 ID:zD9R7E7s0.net
上級国民が欲しがる分だけごっそり抜いた後の残りカスを子育て支援に充てて中身をちょいと弄っただけではある

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:05:51.73 ID:hXehMy4PM.net
>>198
馬鹿か
世帯収入じゃなく世帯主の収入だわ
日本の全ての制度は
公務員共働き夫婦がいちばんトクになるようにできてるから
公務員共働き世帯収入1500万円家庭ももらえる

総レス数 209
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200