2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校に年休みたいに自由にとれる休みがないのはなんでかな? [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:30:11.45 ID:7RxFRf670.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
https://president.jp/articles/-/42714

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:30:33.55 ID:BnxgBu760.net
義務教育だから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:32:57.73 ID:X2TCIaAE0.net
日本の学校はその根本が軍隊教育のままだから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:33:12.70 ID:VgUOk+Dv0.net
普通に休めば?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:34:20.92 ID:62EomAOW0.net
出席日数を可視化しないのはちょっと違和感あるよな
まあ日数足りてるからってサボられても困るんだけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:34:40.14 ID:Hm9kAX890.net
大人にもそんなものは無いぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:35:53.80 ID:dUuJhUXt0.net
洗脳優先

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:45:06.39 ID:qSLFGst0r.net
※こんなののことは海外じゃ絶対にあり得ません

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:30:00.44 ID:D8599fw/0.net
別に休みたいときに適当に休んだらええやん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:24:05.51 ID:+YnBOStjd.net
最近はディズニーランドに行くのに
子供を休ませる家庭とか多いんでしょ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:24:35.63 ID:1XiGYtMt0.net
休学すれば

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:35:05.38 ID:J0Ug53T00.net
時間を守り
命令を守り
同じ事を繰り返し行うという3つの洗脳を行う必要があるから
これをやらせると最低限の労働者としての適正を作りだす事が出来る
親に子供を学校に行かせる義務があるのは家で教育を受けて労働適正の無い人間を作られるのが国家として困る為
従って自由な休暇など取れるわけが無い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:02:48.21 ID:bqIHJYkb0.net
休んだ人や復習したい人のために授業を録画してどこでも見られるようにすればいいのにね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:08:15.17 ID:dhL1LYv50.net
その分給料引かれるわけでもあるまいし休めばいいじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:59:12.00 ID:Jl+GLoTg0.net
高校だと休みすぎると進級できなくなるとかあったな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:15:39.43 ID:qs/uMrcO0.net
不登校で高校を欠席していると、気になるのは留年です。年間で何日休んだら留年になるか不安になると思います。
留年するとクラスメートがガラリと変わってしまいますので、留年がきっかけで退学する生徒は少なくありません。
具体的な出席日数は公立高校でも高校によって違いがありますが、最低必要出席日数は133日で、欠席しても大丈夫なギリギリのラインは67日です。
この記事ではその理由を解説します。

進級認定条件は法律で統一されている訳ではなく、高校毎に違いがあります。
基本的に出席すべき日数の3分の2以上の出席で進級できる高校が非常に多いです。
https://tusin-high.com/minimum-attendance-days


つまり大体年間67日まで休んでも進級できるのよ
企業の有給休暇が大体年20日なのに比べて圧倒的じゃろ?
俺は読んだことないけど西原理恵子の「晴れた日は学校を休んで」がそんな感じでサボりまくる漫画らしいぞ

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200