2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】中小企業「有給を付与したら潰れるの、どうしたらいいの?」  [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:11:59.69 ID:jyMW0LpB0●.net ?2BP(2300)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/QbnyFTS.jpg

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:50:39.20 ID:mOlT0rK2M.net
>>156
潰れるらしい
中小の人らはそれを税金で補えばいいと思ってるみたいだ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:51:14.07 ID:78Q0PNs1a.net
もう会社として成り立っていないので潰れろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:51:43.84 ID:XgkjQstC0.net
有給取られると困るから就業規則から消したいとか言うキチガイもいるぞ
消したって基準法適用されるから意味ないのになw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:51:48.58 ID:qBo9i1Wv0.net
懲罰的な罰金を課すしかないよ
違法行為発見で一発罰金1億とかにすればいくらチンパンジーと大差ない猿でも法を守るようになるだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:52:12.01 ID:7D3YDOWH0.net
>>150
使えん人材を雇用する事で政府の代わりに食わせてやってる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:52:40.63 ID:9fIqpQwR0.net
>>1
潰れろ
最初から企業として成り立ってないんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:52:41.21 ID:SN9Xmr+JM.net
こういうのには潰れろよ言うのに
アトキンソンには逆らうケンモメンってなんなの

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:52:53.63 ID:zf9kDDMaM.net
社会貢献できないお荷物が沙汰されるだけ
再生と繁栄の時代

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:53:02.02 ID:Jf7kfUS+0.net
>>178
そそ、だから国も労基問題で中小企業をつぶせない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:53:39.51 ID:PwrEE7yl0.net
エクセルで管理してないでwebサービス使って従業員も有給休暇見れるようにしろ
https://yukyu-note.com

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:53:53.23 ID:GNrhNkPf0.net
有給の未消化分強制全額買い取りにしてくれへん?
してくれる政党に投票するわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:55:02.28 ID:Ci1RVYead.net
潰れるわけ無いだろ
昔働いてた勤務時間でいえばここよりブラックなとこないだろってくらいの設計事務所でも有給は取れた

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:56:02.61 ID:g/5eBOjT0.net
潰れればいいと思うよ。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:56:03.22 ID:EyYnVB+U0.net
主体性

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:57:00.34 ID:0UcgP0Hs0.net
なんで休ませてくれないんすかね
なんで時間通りに来ないと遅刻でペナルティあるのに
時間超過しても会社にペナルティないんすかね

なんでですかね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:57:10.81 ID:ZR71b6nV0.net
潰れろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:58:17.03 ID:YjE/wN8X0.net
これは潰れろとしか言えねえわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:58:32.66 ID:NEUsoYIv0.net
社員全員を代表取締役にしろよ
それで解決できるだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:58:43.34 ID:uq1CLXmt0.net
従業員はボランティアか
給料払うつもりがないなら早く解放してあげるべき

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:59:08.75 ID:Jf7kfUS+0.net
>>188
底辺労働者を養ってくれるところがなくなるからじゃね?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:59:29.07 ID:04RQ6/fJM.net
うちは年間休日70日なんだが?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:59:45.83 ID:3ZEEsMriM.net
社長が高給取りだから潰れるんだよなぁ
うちの会社がそうだもん

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:59:54.43 ID:/BMW/089M.net
>>56
普通はひびかねーだろ。
18日全部消化して今年は有給もうねーや。
来年まで寝坊できねーつれーよ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:01:07.90 ID:HuGodlcK0.net
中小は完全週休2日にする体力すらない所が多いからな��
ブラック大企業ばっかり注目されるけど中小もかなりやばいよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:01:30.94 ID:+FfEzTaN0.net
そんなギリギリの経営ある?
せめて交代でとれるだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:01:41.72 ID:Jf7kfUS+0.net
罰則などで厳しくする ⇒ 人減らす
労働者の負担増 ⇒ 無能な労働者追放

どうせこうなる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:02:09.20 ID:CJhu6GSj0.net
中小企業「厚生年金払いません有給あげません残業代なにそれ」

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:02:12.47 ID:X6HQRrLP0.net
数日休みが増えただけで潰れるわけないだろ…

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:02:41.41 ID:ZN03GNgep.net
>>197
そういうのは潰れた方がええねん
スダレが言うように生活保護があるw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:03:55.84 ID:Jf7kfUS+0.net
>>197
欧米みたいに解雇自由なら能力高い人だけ残せるから可能かもね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:04:29.70 ID:/B21X07P0.net
そらアトキンソンも中小企業ひとまとめにしますわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:04:57.74 ID:OnuRVlDb0.net
>>76
36協定と有休は関係ない
繁忙期というだけでは時季指定権行使できない
在職中の買取りは基本違法

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:05:03.41 ID:2SSv0RiO0.net
有給を付与したら潰れる会社は存在したらいけない会社だぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:05:26.31 ID:Ua7KHF6MM.net
昔は有給なんてなかったのにどんどん雇いづらくなるな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:05:44.38 ID:TB8r6grC0.net
その程度で潰れるなら遅かれ早かれいずれ潰れるだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:05:47.11 ID:HuGodlcK0.net
>>198
従業員が事業要件ギリッギリで一人休むだけで仕事が溜まり始めるとか中小あるあるなんじゃないかな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:06:18.83 ID:Jf7kfUS+0.net
>>207
日本も欧米みたいに解雇自由にすれば可能だと思う

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:06:23.17 ID:88R0x55NM.net
これもう半分自民のおかげやろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:08:01.08 ID:p8q3LyVYa.net
>>206
有給厳格化したら死ぬ企業が田舎には沢山あってだな
実の所労基も見て見ぬ振りをしている

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:08:01.95 ID:ax1snGPeM.net
>>2
これ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:08:03.63 ID:qV6fE6SBM.net
>>41
拒否w知ったか知識語るなw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:08:47.94 ID:GVR8U+dKa.net
完全週休二日だったのが4週6休になるだけだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:09:02.58 ID:ExrRqEpC0.net
法律守れない会社なら潰れろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:09:58.29 ID:Jf7kfUS+0.net
>>212
デフレだからね
当然商品、サービスの価格もギリギリでやる
そのしわ寄せは人件費
当たり前のこと

デフレを望んで労働条件良くしろとか言ってる類はアホ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:10:20.92 ID:2qtixKc3a.net
それは実際にはすでに潰れてるのに社員から盗み取った金で無理矢理存続させてるだけじゃないか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:10:54.25 ID:GNrhNkPf0.net
>>209
中小で事務員一人しかいない所とかあるしな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:11:12.57 ID:GtaS0HTG0.net
>>2
終わってた

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:11:15.48 ID:slBoNLZ+0.net
付与しても潰れない人数がお前のとこの
適正人数なんだよ
雇いすぎ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:11:29.83 ID:GLHmhYd2a.net
今まで2社で計20年働いてきたが有給って1度も使った事ない。ってか有給があっても有給を使うという空気になった事が無い
今求職中だが次はちゃんとした所で働きたい。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:11:44.29 ID:HlTy1or2d.net
潰れたらだめなの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:13:48.04 ID:Jf7kfUS+0.net
>>223
問題ない
高齢者のナマポ、失業率が激増するだけ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:14:33.84 ID:OnuRVlDb0.net
>>108
半日有休は会社が認めれば使える

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:15:37.57 ID:jNnJ8+Nnd.net
うちの会社これで完全週休2日になったぞ
祝日が有給取得日に変わったけど

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:16:54.49 ID:nS80syRBa.net
アカン仕事は潰れて従業員を効率のいい仕事に回したほうがええんやで

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:17:02.97 ID:JN1PDeEH0.net
なら、有給買い取るしかないよな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:18:03.97 ID:vTVa0GKed.net
それは働く者の権利だけどもそれがダメならブッ潰れて死ねば良いと思う、ジャップ糞企業は都合のいいことばかり言い過ぎ、
いい加減そういう糞みたいな寝言をほざかないように姿勢正せよボケ死ね!!

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:18:32.21 ID:MUirsPXz0.net
>>225
うちもそれ始めたわ
休めんもん

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:18:51.25 ID:ab/7dVBWd.net
労働ダンピングやめろ

さっさと市場から退場しろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:19:00.39 ID:29NiHs8Vd.net
>>2
デービッド・アトキンソンじゃないけど、こと賃金や待遇・リモートワークの普及という観点から見れば
やっぱりある程度中小企業の改革や淘汰というのはやらざるを得ないのが日本の将来のためなんだよね

仮に今後縮む一方の内需を需給双方から支えるために海外から移民を受け入れようとしても、
これからの世界は感染症対策についても求められるハードルが高くなるのは必至
その際に日本の旧態依然とした労働環境が敬遠されてロクな労働者が寄り付かなくなる
下手したらそれどころか国内にいる優秀な人材の海外流出を加速させかねない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:19:01.62 ID:sQ/3ONdj0.net
すげぇ会社もあるんだな、火の車やん

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:19:10.40 ID:x+Yj1GZFa.net
潰れるわけないじゃん。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:20:07.59 ID:8e4LDYD3a.net
>>73
まじか
知らなかった

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:21:04.36 ID:HXADNo/s0.net
8年働いてるのに有給の数増えないんだけど違法だよな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:22:52.58 ID:QYZmTtb6r.net
>>232
自民党支持者の中核層は中小企業経営者や地主
ゾンビ企業の延命策ばっかやってるが、今後淘汰されるといいな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:23:32.62 ID:AqJbt52Q0.net
>>2
船頭多くして、だな
無用な船頭には退場して頂く

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:23:37.21 ID:876h68e20.net
有休は年末年始とゴールデンウィークとお盆休みで消化するからと言われたから辞めたったわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:24:20.66 ID:PsfoVFBY0.net
>>73
まあこれよな
日本国に労働法は無いし監督行政も存在しない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:24:52.42 ID:RNBMqhX20.net
>>205
そもそも有給の買取は違法
それが認められてきたのは36協定によるもの

ついでに40時間を超えての労働自体違法
つまり残業=違法
これが違法にならないのも36協定によるもの

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:25:11.05 ID:RNBMqhX20.net
>>214
働いたことないの?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:25:11.88 ID:aLTCAEfb0.net
単価を上げるしかなくね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:25:58.02 ID:0y7zq/zvr.net
有給すりつぶしてまで価格下げたつけだろ
つぶれりゃええやん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:29:06.14 ID:RNBMqhX20.net
単価を上げるよりも外国人を入れて単価を安くする政策を自民党が選んでるんだから仕方がない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:30:34.58 ID:29NiHs8Vd.net
>>237
日本の場合、近くにある台湾やシンガポールや韓国などと比較されて
外国人労働者の人気がそちらにどんどん取られてしまうだろうね、今のままだと
中小企業の多くはマジで旧態依然で家族や同級生・クラスメートのノリそのまんま

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:31:19.50 ID:r8XHAfj40.net
国内の中小や零細企業を
公営化とか第三セクターみたいな方式で救えないのかな

今は地方交通機関とかが多いけど
他のあらゆる産業も対象にすれば
かなりの救済になると思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:31:48.75 ID:0wBMqcc40.net
一人でやれば?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:31:54.16 ID:L6pG2if5a.net
>>2
バービーボーイズっぽく

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:32:09.95 ID:6jae/wCZM.net
法律が守れないなら潰せ
法律ができる前になんて騒がなかった?
会社作るときになんで考慮しなかった?
法律なんて守らなくていいと最初から思ってたのか?
開き直るな犯罪者が

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:32:59.05 ID:Zc33KRQOM.net
ブラック企業は潰れて良いよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:34:41.56 ID:tHgS7tgP0.net
>>73
不当解雇はあるぞ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:35:00.82 ID:c0NLi8Px0.net
零細に勤めててうちの会社潰れねーかなと思ってる人は自分の他にも大勢いて欲しい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:35:39.67 ID:zwJl/MgQ0.net
>>247
中小零細どれだけあると思ってんだ
地方にそんな財政的余裕はないし、公共交通機関のように公共性もないの正当化できない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:36:12.45 ID:XhG71kLiF.net
ネトウヨ「解雇しやすくしろ〜!」→この期に及んで雇用側企業側だけに有利な面
                 をまだ持ち込もうとする
                 解雇しやすくしても絶対に労働環境はよくし
                 ないくせに 

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:36:27.69 ID:OnuRVlDb0.net
>>241
だから36協定は時間外労働に関するもので
有給休暇と関係ないって

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:37:19.71 ID:57RpOxaw0.net
社員の家からから金を盗んで会社運営に回してるのと同じ
じゃあ社員も会社のもの盗んでいいよな?どうしたらいいの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:37:47.53 ID:4QcQCl1Td.net
>>60
バイトにも有給はあるぞ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:38:22.27 ID:vmTdGVOI0.net
役員だけど有能なのがフリーになるから潰れるの大賛成
体力ないところは潰れな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:39:32.29 ID:zSEfsMMEH.net
それもう経営失敗してるから潰れろよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:39:39.73 ID:vmTdGVOI0.net
まあ無能なやつほど稼がないのに文句だけは言うから国が面倒みてやれよw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:39:51.37 ID:FXUKEYiqd.net
>>225
そなんだコロナ中はいいけど
コロナ終息したら認めて欲しいわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:40:42.40 ID:PMAaCNtT0.net
儲かって無いならただの会社ごっこだよね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:43:21.62 ID:oF0PnwEY0.net
こういう会社を残すから日本の労働生産性が上がらない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:44:06.50 ID:cnxlxrw80.net
逆に休みたくないから買い取りはアリにしてほしい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:44:09.98 ID:vDAbGYgg0.net
1つのエリアに似たような業種があると
くっついてキングスライムみたいになる方がいいんでは?
とか思ってしまう

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:45:56.79 ID:ZFHTX7/G0.net
勝手に潰れろよ
つーかよほどのアホを除いて普通は辞める時に全部消化するだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:47:17.21 ID:sQ/3ONdj0.net
ていうか人件費出すと儲からないのはいくらなんでも嘘だろうと
搾取してるだけやろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:48:35.68 ID:t+NBMYVI0.net
レジのバイトですら有給くれるのに中小企業は何やってんだよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:48:39.66 ID:o9TnXoD9a.net
経営者がレクサスとかベンツ以上乗ってて従業員は軽や自転車しか乗れない会社たくさんあるネ!

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:49:14.36 ID:PReN/mvH0.net
潰れねーよ
俺の年商4億はどこに消えた?
粗利で1.5億あんのに俺は650万しか貰ってねーぞくそ役員共

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:49:36.73 ID:YI3e3y020.net
元々義務じゃなかったのか?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:49:43.51 ID:OnuRVlDb0.net
>>236
初年度から20日だったとか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:49:50.71 ID:cqpuOuwNM.net
人で少ないなら
社員じゃなくて
その人も役員にすればいいのに

総レス数 660
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200