2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山本一郎「なんで諸葛亮が人気なの?あいつ無能だろ」 [965357689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:57:51.32 ID:8mFzSopY0.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
 gooで三国志の武将人気ランキングがあって、何か見てたら一位が諸葛亮なんです。
お前らな。三国志が私たちに伝えたかったことを明らかに間違って受け取っている。
あんなのが上司や株主でいたら下にいる奴らは胃に穴開くぞ。
国力劣ってて人材もいなくて、それでいて戦争に打って出る軍国主義者だぞ、諸葛亮は。


「諸葛孔明は戦下手だった」という説に反論してみる
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63122

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:58:52.75 ID:MUirsPXzd.net
歴ヲタあるあるの逆張りクソ意見

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:00:05.17 ID:fOATlyPI0.net
初心者は孔明を好きになる
中級者は孔明に幻滅する
上級者は孔明を好きになる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:02:06.93 ID:VwZXtf9gr.net
蜀の北伐を阻止した段階で魏の目標達成だから、司馬仲達は蜀軍を追う必要が無かった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:05:35.99 ID:KHHktzHja.net
結局さ国家運営は一人の天才より
多数の秀才が勝つんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:06:03.33 ID:myhNDVJha.net
忠義心は立派

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:10:22.84 ID:0jl922CA0.net
せめてもっと面白い切り口でたのむ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:16:57.66 ID:XjHzdOUCd.net
僕は関雲長!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/03(水) 14:19:45.07 ID:+n2QjlTu.net
いずれどうせ滅ぼされるなら
それまで厭戦気分を味わっていようってか
なんたる敗北主義者だ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:20:01.42 ID:vyWgYxMxM.net
ビーム出るからぢゃないの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:25:17.20 ID:JVKsZbaO0.net
全然関係ないソース貼るのマジで鬱陶しいからやめて
ほんとのソースはどこ?ツイッター?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:26:04.00 ID:Q1HeNbVL0.net
お前ら三国志くわしいよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:30:02.41 ID:V51XM/BF0.net
食糧を他国に取りに行ったんだから間違っていない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:36:00.88 ID:I1hpae7G0.net
関羽が悪い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:37:03.13 ID:tvd8GxaCr.net
ちょっと詳しいつもりのにわかが諸葛亮無能説にかぶれる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:03:07.21 ID:96q3M9+ja.net
リュービをプラン通りに蜀帝にしたのは凄い事なんじゃないの?教えてエロい人

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:04:38.31 ID:MCm+gtHB0.net
それは姜維のことだな

でも北伐は蜀のレゾンデートルだからそれを捨てたら国として崩壊するって誰かが言ってた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:04:43.06 ID:YE7K6RCd0.net
今の感覚で考えれば魏以外はクソなんだけど
そういうことじゃないから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:08:22.47 ID:UX034VBbd.net
>>17
国内まとめる為に敵作る時点でもう負けとる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:09:30.75 ID:66ua0Woga.net
>>17
魏を倒して漢の復興が目的だから、って名目で国立ち上げてんだから
何もせんと詰む

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:15:02.23 ID:tggRv5g50.net
>>20
巨悪から伝統ある漢を維持できるのは我々だけなので、しっかり守りを固めるべきだ
とでもなんとでもいえる
関東+東北+中部ぐらいの面積はあるんだから充分引き籠れるだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:30:19.51 ID:g4ZxdEFSM.net
ほとんど1字姓であるのに、なんでこの人の家だけ「諸葛」という2字姓でいられるのか
何か禁忌を犯してもいいという立場だったのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:30:27.77 ID:dmU484Mjp.net
>>21
何もしないで引きこもってたら、それこそ普通に滅ぼされるだけだし
何もしないなら益州閥の連中も黙ってないだろ
荊州閥の連中は自分たち守るためにも取り敢えず行動しないと「蜀漢」としては持たないだろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:31:52.02 ID:vOHW2W4r0.net
>>6
勉強頑張ったけれど曹操陣営に招かれる程の才はなく、
招いてくれた劉備のためにあれこれ頑張って過労死。

真面目な秀才

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:33:23.95 ID:k2XQF6hz0.net
劉備がやろうとしたことは全て無駄って話

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:34:51.55 ID:MCm+gtHB0.net
>>22
夏侯とか淳于とかダシ大王とか兀突骨とかいっぱいいるじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:36:48.78 ID:yZueMpOKM.net
今の価値観を当時の価値観に当てはめる阿呆

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:38:38.97 ID:09inP/Nf0.net
>>21
曹魏に禅譲した元献帝の山陽公が
曹操の娘と魏国内で暮らしてるから無理ぽ

正統論でははっきりと魏有利で蜀漢はテロリスト扱いだから
引きこもってたら時間が経つほど国力差ついて負ける

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:41:32.47 ID:JVKsZbaO0.net
>>22
諸ってところに住んでた葛さんが引っ越したんだけど
引っ越した先にも同姓の葛さんがいたから諸葛に変えた
とかなんとか昔なにかの本で読んだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:41:33.70 ID:Ot8GnlyR0.net
孔明の嫁はブスってマジ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:42:47.93 ID:KT7ypERa0.net
無能なのは諸葛亮のアドバイスを肝心な時に無視し聞かなかった「劉備や関羽や馬謖」にあるだろ!

元々蜀の戦力は魏に比べてハンデあるのに、荊州や、夷陵の戦いで兵力数十万人減らしてもっとハンデ付けさせるしな。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:45:28.75 ID:31Z9tlmq0.net
まず上司や株主に置き換えるのがおかしい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:45:46.11 ID:j5cQolyH0.net
切り込みは西野のビジネスについて早く切り込めよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:46:56.86 ID:vOHW2W4r0.net
荊州を維持できそうにないから蜀に逃げて来たわけで

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:50:36.84 ID:tggRv5g50.net
>>23
劉備が益州を勝ち取れたのは内紛に乗っかれたから
しっかり守りを固めれば十分粘れたと思うが

そもそも益州の人間から見れば、漢の復興とかどうでもいいことだし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:59:05.59 ID:vOHW2W4r0.net
>>35
魏に負けないのではなく勝つためには経済力が足りず。
南西方面を開拓出来ていたらなぁというロマンが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:06:01.13 ID:8gvYw5A40.net
そんな無能な諸葛亮でも蜀という国を率いることができたのに彼が無能だと
言えるほど優秀な一郎君が国を率いるところまで行けない不思議。
それはつまり一郎君が諸葛亮よりも無能だという証明ではないだろうか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:07:22.05 ID:IUYEiFZs0.net
通は馬岱好きが多い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:09:24.04 ID:vGFw5FTz0.net
これ未だに言ってるヤツってガチで頭おかしいと思う
「劉禅は実は有能だった」並にまとめサイトレベルの知識しかない
劉禅って普通に暗愚さけど最悪レベルの暗愚ではないよね、下の中程度だよねくらいの話ならわかるが
下手すれば中の上くらいの勢いで言ってるやつはマジで無双でしか三国志知らなそう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:20:11.43 ID:N72XWDMWa.net
軍国主義者は草

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:26:19.37 ID:8sBXSD+20.net
誰だよって思ったけど、切り込み隊長か
この人昔「三国志英雄伝」っていう超絶パクリクソゲーのレビューで
ゲラゲラ笑った記憶がある。なんだかんだで三国志愛はある人だと思う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:39:20.14 ID:8sBXSD+20.net
http://web.archive.org/web/20081230201027/http://kiri.jblog.org/archives/000389.html
http://web.archive.org/web/20081230201022/http://kiri.jblog.org/archives/000577.html

今読んでもやはり面白いなー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:43:01.34 ID:UX034VBbd.net
>>31
馬謖の場合はほぼスケープゴート

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:43:03.82 ID:UX034VBbd.net
>>31
馬謖の場合はほぼスケープゴート

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:44:39.95 ID:66ua0Woga.net
>>35
あなたも言ってるように究極益州の人間は漢の復興なんかどうでもいい
時間が経てば経つほど益州の人間は別に粘る必要がない
魏に降った方が早いので
「守りを固める」って発想はつまり「蜀漢」というか体制をずっと維持するってことだから
守りを固めては蜀漢は守れないな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:49:30.88 ID:zluMElUT0.net
演義の鬼謀の人じゃなくてむしろそれは苦手で正道なことに有能な感じだよとかならともかく
ガチ無能ってどんな読み取りをすればそうなるんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:50:46.92 ID:r4+sg8JE0.net
丞相!

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:55:54.82 ID:rGdcoUcZ0.net
邪馬台国場所が分からないのい
諸葛亮の人となりがわかるってすげーよな
中国の歴史を記述するという姿勢に驚く
ヨーロッパよりも古いっていうか、中国真似た日本の方が西洋より歴史記述はやいっけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:55:59.35 ID:dx0IK0wt0.net
目的が漢帝国の復興にあるんだから何もおかしくない
前提を忘れちゃってる人って居るよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:00:19.71 ID:2GmgFF6ad.net
>>48
ギリシャ文明ぐらい知っとけ知恵遅れジャップヒトモドキ
紀元前以後から古墳建ててたお前らに文明なんてねえよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:00:19.81 ID:2GmgFF6ad.net
>>48
ギリシャ文明ぐらい知っとけ知恵遅れジャップヒトモドキ
紀元前以後から古墳建ててたお前らに文明なんてねえよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:01:01.92 ID:2GmgFF6ad.net
>>45
何もできない無職ケンモジが何か発狂してて笑う
いいから自殺しとけ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:02:23.63 ID:2GmgFF6ad.net
ネトウヨジャップヒトモドキ中卒総会家ver2.0がはてなのあいつに誅殺されたなかったのを悔やむのみ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:09:27.80 ID:UduTAEfI0.net
別に有能な人ほど人気なわけじゃないからなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:13:28.12 ID:6eOkeHQW0.net
お前ら普通に三国志の話してるけど
どうやったらそんな詳しくなれるんだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:18:05.73 ID:k9EOVOxv0.net
>国力劣ってて人材もいなくて、それでいて戦争に打って出る軍国主義者だぞ、諸葛亮は。

だからネトウヨに大人気なんだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:21:48.66 ID:VR71YFPA0.net
蜀漢の大義名分が中原を取り戻すことにあったから
北伐なしには成り立たなかった
魏からみりゃテロ国家みたいなもんだ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:22:35.48 ID:mWJuNgUQ0.net
お前が諸葛亮の何を知ってるんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:22:59.72 ID:YjE/wN8X0.net
司馬懿が大局を分かり過ぎてて打つ手がなかった...

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:27:39.00 ID:5Pr7sTqE0.net
>>42
昔は良かったとかあまり言いたくないし思いもしないほうだけど
この頃の5chのノリに戻りてぇなとは思う

今は自分からの発信は嫌われて冷笑ばかりだからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:34:25.07 ID:fVwSTXx9M.net
武将系は軍令無視しても放置するのに、自分とかぶる文官系は即粛正するところがね。。。
結局仕事を全部抱え込んで自滅

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 17:34:56.26 ID:tggRv5g50.net
>>57
劉備一党がテロリスト集団ってのは納得いくが、それに付き合わされる四川盆地住民の身にもなれよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:10:02.25 ID:BGAyxuQ30.net
降伏した劉禅が有能

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:11:17.61 ID:5NyeNgpj0.net
蜀を立ち上げた意味ないじゃん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:11:19.20 ID:gG0FxeEQ0.net
でも諸葛亮のおかげで司馬懿が実権握って魏が滅ぶんだからある意味やることはやったな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:12:24.75 ID:BGAyxuQ30.net
>>22
司馬

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:14:46.77 ID:OFH34PfP0.net
ゆーて国力無視して外征して国内を荒廃させたのは姜維だからな
諸葛亮はそれなりに政治経済と戦争のバランス取ってただろ
何もしなくても他国が強大になって戦国時代の後北条氏みたいに滅ぶだけだしチャンス見つけて勝負するしかないわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:17:50.45 ID:r9oJSJMj0.net
野戦なら司馬懿に負けなしなのに弱いわけない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:20:00.07 ID:hSotSMrv0.net
安倍晋三が大人気だったのと一緒だよ

いや諸葛亮孔明に失礼かそれはw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:23:24.38 ID:UX034VBbd.net
>>67
国民の10人に一人が兵隊か役人なんて国が異常、諸葛亮は次代にツケ回しただけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:45:04.72 ID:uhxKy4xpa.net
>>22
>>29
戦乱であっちこっちの葛さんが集まったから諸葛になったとも読んだ記憶

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:56:42.98 ID:DW3Tp0vr0.net
>>67
よくネガキャンされる費禕ですら漢中守ったのに姜維はそれすらできんからな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:58:56.17 ID:aFKxqUAb0.net
>>70
次世代は諸葛亮の遺産を食い潰しただけの間違いでは?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 06:23:15.69 ID:qpIpDzY50.net
知力100だが。みんな好きだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:54:22.31 ID:uV4aJz7Dd.net
>>73
北伐というテーゼ自体が負の遺産でツケよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:37:56.61 ID:Lu72YXLAM.net
ジャップが借金まみれでオリンピック開催してるのと同じやん

総レス数 76
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200