2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盲腸線と言われて残念な「超ミニ支線」の魅力 [524260914]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:31:18.67 ID:DVtH7e1O0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
盲腸線と言われて残念な「超ミニ支線」10選
数qとかなり短いが、頑張ってほしい区間
https://toyokeizai.net/articles/-/299491



こういうの
https://i.imgur.com/kpL0OaF.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:32:26.23 ID:5q5jg/baM.net
東武大師線は違う?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:33:20.31 ID:XkVMoxqDd.net
和田岬線はええかげん廃止しろよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:34:22.00 ID:fRLVx/rQa.net
こどもの国線があるのにおとなの国線が無いのはおかしい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:35:23.87 ID:QNegA0Kl0.net
ガーラ湯沢とか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:35:42.85 ID:BHnqrCBG0.net
        _______
..      / ||"''-..__   || \
         ||     "''-..||
         ||   __..-''"||
       _||.:'',,.---,, ...||_
     ┌'[ - ]l'''''''''且'''l≡l†"┐
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"\
  |         |[__________]|   JR    |         ____
  | |l ̄ ̄ ̄ ̄l||ll''''''''''''ll||l ̄ ̄ ̄ ̄l| |         .|:|┌──
  | ||        |||||.   ||||| l´_ゝ`) || | <イラッシャイ |:|::|   雀
  | |' ------- '||||_____||||' ------- '| |         .|:|└──
  | ~~~~~~~~~~|||    |||~~~~~~~~~~ |         .|:|=======
  |  (○) @|||   -'|||@ (○)  |        |   __
  |         |||    |||         |        |   |
  |      _ |||    ||| _      |   アァ ナンテコッタ.. .|
  |:::::::: ◎::::::::::::|||    |||::::::::::::◎ ::::::::|        |   |
  |'''''''''''''''''''''''''''||/,~~,\||'''''''''''''''''''''''''''|    (´Д`;).、  |
  |二二二二二_l:======:l_二二古二二|     ノノZ乙  |
   | |   凵 H  |×□|  H 凵   | |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |_______二二二二二二_______| |  |
   |_______|_______|  |
     ―//――――\\―...   |

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:37:34.20 ID:tHmMZdS30.net
西新井大師

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:50:55.53 ID:5+9Gu0Lg0.net
>>3
儲かってるのに廃止するわけないだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:55:40.42 ID:wl+aXLxN0.net
>6
新幹線の盲腸線としては珍しいね。
博多ー博多南は盲腸線と言って良いかどうか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:56:49.94 ID:XB4qB0CY0.net
川崎大師線は?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:59:40.96 ID:Gv8BRpD10.net
豊島線とか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:11:50.67 ID:sv/2yD2R0.net
鶴見線大川支線とか、東海道本線美濃赤坂支線とか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:43:49.24 ID:XIRF4FWca.net
支線とは違うんだろうけど北綾瀬ってなんなんだあれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:45:18.26 ID:zvtmSLLA0.net
甲陽園線のセレブ感

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:50:39.62 ID:n9LNiunGd.net
動物園前

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:56:33.59 ID:wnN/oiBL0.net
地図を見たが室蘭市役所は半島の方にあるのね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:57:47.43 ID:v9PrkoQ/0.net
長門本山

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:05:39.96 ID:Dms5LTnI0.net
>>14
あんなとこ住むなら素直に西北か夙川でいいのになあ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:09:35.64 ID:n9LNiunGd.net
>>10
京急はそっちが本体
支線じゃない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:17:43.89 ID:kJeW54iv0.net
>>1
室蘭工業大学って広いのね
大学まで抱えてるけど室蘭って何があるんや?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:18:48.03 ID:kJeW54iv0.net
>>10
慶応競馬場線と同じような立ち位置

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:25:45.69 ID:0VhQ179p0.net
鶴見線や南武支線がいいぞ
川崎市なのに電車は短いし運行2時間間隔の駅もあるし無人駅ばかりだし
大川駅なんて朝夕のみだし
海芝浦駅は東芝社員しか外に出られないし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:28:51.46 ID:L5y5NpuU0.net
方南町

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:29:09.67 ID:W8Lx9mh90.net
京王線って北野から八王子に行くのが盲腸線で高尾山に行く方が本線に見える

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:31:21.70 ID:0VhQ179p0.net
>>21
京王競馬場線は日中は2両なのにガラガラ、どうもあそこの住民は店の多い府中駅まで歩く人が多いっぽい
京急大師線はそこそこ乗客多いし本数も多い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:36:48.58 ID:0VhQ179p0.net
>>24
京王八王子の方が先に開通したから本線扱い
高尾線は戦前は御陵線と呼ばれていて多摩御陵に行っていた、戦前は天皇の墓が重視されていたんだろうな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:37:01.72 ID:j0T/kAgi0.net
もう朝鮮

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:39:52.71 ID:1lCwORAWr.net
山陽本線支線(通称和田岬線)に乗って6年間通勤したな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:43:21.96 ID:pldmOS4va.net
割と生きてるが盲腸線って初めて聞いた USJに行くやつみたいに明確な目的地がない路線は廃線候補目白押しなんだろうな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:53:25.08 ID:jnhypaI+0.net
南海汐見橋線の超場末感

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 06:11:41.32 ID:/QIoYjjc0.net
方南町支線かな?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 06:44:00.45 ID:h0I9LU8Ha.net
>>1
北の方にある郵便ポストが気になる
ランドマークになるようなものなんだろうか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 06:45:11.16 ID:h0I9LU8Ha.net
>>9
あれは車両基地のための線だから盲腸じゃない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:38:32.32 ID:IJLuhYjg0.net
西武って盲腸線多い
豊島園・西武球場前・西武園

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:47:34.99 ID:LBUYJUwsM.net
関東私鉄にいっぱいあるイメージ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:48:31.36 ID:0PSZz70C0.net
空港線は多い
私鉄にも結構あるね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:09:22.69 ID:UlLJdiap0.net
北綾瀬は支線じゃないのか
綾瀬駅の0番線から乗るんだぜ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:15:56.41 ID:M5o4su/n0.net
>>4
競馬場線

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:18:01.28 ID:M5o4su/n0.net
>>20
製鉄所

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:12:15.10 ID:9s0ezbJGa.net
西武の路線図で練馬付近は支線がふたつ生えてて好き
https://i.imgur.com/IdxXg0b.png

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:17:17.58 ID:LBXD+7XX0.net
>>9
九州新幹線の一部なのにどこが盲腸線やねん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:45:12.23 ID:9s0ezbJGa.net
盲腸線と言えば門司港

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:13:58.91 ID:7g4qy+uQ0.net
北綾瀬はいらねえよ、車両基地あるから旅客扱いもしてくれってことで1駅区間折返しだけで作ったら、始発もそこから出すようになるなんて軒を貸して母屋を取られるって感じなんだが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:18:05.07 ID:dpBANZZI0.net
田原本線(近鉄唯一の本線)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:25:37.36 ID:chhczXQR0.net
蒲蒲線は????????????

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:08:17.56 ID:CGqRUgKm0.net
北綾瀬駅や博多南駅は始めは車両基地だけだったんだよ
地元の要望で後から駅を建てた

>>41
そういう理由で九州新幹線のホームは無いから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:09:41.87 ID:CGqRUgKm0.net
>>43
いらないどころか、本線直通も始まって絶好調やがな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:58:16.46 ID:2LN+gL110.net
京成東成田線と芝山鉄道

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:28:11.25 ID:O7FL0oOvM.net
博多南線は車庫に入っていくって感じだよな
ちゃんと折り返しで車内清掃とかやるのすごいと思った

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:34:07.85 ID:xXQbzt89r.net
山陰線の仙崎支線

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:36:56.74 ID:xXQbzt89r.net
関東鉄道竜ヶ崎線

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:44:05.72 ID:SvKOm0s30.net
>>6のAAの意味教えて
博多南とどんな関係?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:05:23.53 ID:+x4n/pgS0.net
>>52
雀田は小野田支線の分岐駅なので
>>9の勘違い

小野田支線には茶色の戦前の電車が生き残ってたんだけどクモハ123に置き換えられた事を嘆いている図だと思う

そのクモハ123も今じゃ割と貴重

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:40:06.86 ID:xXQbzt89r.net
西鉄大宰府線

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:44:13.56 ID:2D2PE3OA0.net
>>13
車庫作ったので駅も併設してみました
とりあえず3両編成でシャトル運行してみました
隣につくばエクスプレス六町駅ができて大発展しました
うらやましいので北綾瀬も10両編成に対応して本線に直通させました
とてもおいしかったです

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:45:28.34 ID:2D2PE3OA0.net
>>22
ほぼ横浜市内です

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:48:22.88 ID:6sA1ISe3r.net
こういうのの運転手って一日中往復してんの?流石に眠くなるよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:51:34.63 ID:3J+kRPNHd.net
>>31
本線は方南町
荻窪は荻窪支線

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:26:27.18 ID:32D4pQXja.net
西武多摩湖線とか、俺にとっては謎の存在
国分寺に行ったときに、初めて存在を知った

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:41:32.17 ID:5PQizkxZM.net
>>38
足し蟹

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:43:16.56 ID:5PQizkxZM.net
>>58
方南町からさきに伸ばすつもりなのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:45:15.05 ID:Om4el0vQ0.net
多摩川線とか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:49:27.45 ID:k9s58lEx0.net
>>62
沢山駅が有るから超ミニ支線とは言えぬのでは?あと同社線と接続してないから支線というのもどうかと。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:54:22.39 ID:62MjIKlz0.net
東武大師線は池竹線ができれば

向きは竹ノ塚からになるけど

「大師前駅」は維持できるんだよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:16:12.31 ID:E9iAmu4o0.net
定期列車の大部分が始発駅の次が終着駅という形で運行されている路線を
JR 線で思いつく限りで整理してみたのが、次のもの。
鳳〜東羽衣(阪和線)
和歌山〜和歌山市(紀勢本線)
兵庫〜和田岬(山陽本線)
雀田〜長門本山(小野田線)
長門市〜仙崎(山陰本線)

あと、回送列車での旅客取り扱いなので、厳密には違うかも知れないけれど、
博多〜博多南(山陽新幹線)
を入れるのはありかも。

いずれにせよ JR 西日本ばかり。JR 化後の新夕張から楓、武蔵白石から大川とか
ポツポツ残っていたのは随分整理されてしまった。JR西日本も本音ベースでは
整理したい路線がいくつかあるんだろうな。かつての美祢線支線みたいに。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:21:45.68 ID:sLlVL1100.net
曳舟〜亀戸の3kmを結ぶ東武亀戸線
当初は本線として亀戸から越中島、月島、築地、新橋、品川を結ぶ予定だった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:24:21.52 ID:Osqo9IYB0.net
>>59
国分寺線と並走してるのが訳わからんよね
元々は別会社が敷設した競合路線だったんだけど、現西武鉄道として合併しても併存してる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:46:40.20 ID:RrFKjzdr0.net
>>66
そういや、越中島の貨物線を旅客化しようみたいな話があるんだよな
東武と繋げちゃえば便利でいいじゃんと思うけどJRの線路超えてかないといけないから現実的じゃないよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:51:08.11 ID:dtWyEtj00.net
道明寺線とかか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:03:46.24 ID:RrFKjzdr0.net
>>67
目蒲線(現東急多摩川線)と池上線みたいなもんじゃないかい。
住宅街として開発が進んでるし沿線には学校がいくつもあるからそのまんまなんだろう

そういや、西武にも多摩川線(こっちが元祖か)があるけどあれは盲腸線じゃなくて孤立線か

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:05:40.44 ID:Z1LBQrCO0.net
西武多摩湖線みたいな誰が住んでいるのかも分からない秘境の魅力

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:49:18.12 ID:RrFKjzdr0.net
>>71
あの辺りは結構宅地開発進んでるし、警察学校やら、自衛隊駐屯地やらあるから人口多いんでねえの?
それに国分寺から特快乗れば20分くらいで新宿着くような好条件に恵まれたところだからな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:59:55.54 ID:xXQbzt89r.net
今は無き 清水港線

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:02:08.02 ID:xXQbzt89r.net
今は無き 蛇松線

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:13:41.00 ID:iG8HDJcIr.net
盲腸線を集めると鶴見線になる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:16:25.68 ID:JacnhfoB0.net
細かく言うと名古屋市の地下鉄上飯田線は平安通〜上飯田の1駅
平安通〜犬山は直通の電車走ってるけど味鋺から先は名鉄
>>65
和歌山〜和歌山市間には紀和駅があるよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:19:53.54 ID:cUshlHypa.net
浜川崎線とかある意味において、立派な盲腸線だと思うけどどうなんだろうな

川崎市が川崎駅に乗り入れてくれとか言い出して無茶言うなとかやってたな
Wikipediaみたら川崎アプローチ線(計画)とかいうらしいが
1972年に川崎駅 - 浜川崎駅間の東海道本線貨物支線に廃止されたとか書いてあるけど
線路ひっぺがしちゃったんだろうな
それっぽい形したところが確かあったし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:39:04.94 ID:hb7gXW9o0.net
競馬場線とか多摩動物公園線とかのことか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:36:10.11 ID:E9iAmu4o0.net
>>76
しまった紀和駅をすっかり忘れてしまっていた。
以前、わざわざ和歌山市駅から歩いていったことがあるのに。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:43:10.18 ID:E9iAmu4o0.net
>>77
旅客列車に関しては全くそのとおりだと思う。本数も全然ないし。
貨物列車で見ると最重要路線なんだけれどね。

川崎駅延伸も全くの夢物語。かつての線路跡地には高層の建物も建っているし、
なんと言っても臨港バスが山のように走っていて競争力があるとは思えない。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:22:11.51 ID:JacnhfoB0.net
大江〜東名古屋港の名鉄築港線もそうだな
三菱重工ほか工場勤務の方の通勤手段
>>79
昔はあの路線結構重宝されてたんだよね
南海難波→和歌山市→白浜行の南海JR(当時国鉄)直通列車とか
和歌山市→和歌山→王寺、亀山行の列車走ってた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:10:01.41 ID:E9iAmu4o0.net
>>81
あの区間の凋落はひどいよね。和歌山市駅がかつてに比べて随分経済的に
地盤沈下しているというし、気がついたら廃止になってしまっていても
おかしくない。

貴志川線〜加太線を連絡するとかいう和歌山市を貫く列車の構想が現実化
するのが先か、それとも無くなってしまうのが先か?という状況のような
気がする。

総レス数 82
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200