2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】Huaweiさんの開発した独自OS「HarmonyOS」はAndroidの丸パクリだと判明してしまう [756734221]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:51:19.69 ID:4la6gRmX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_angel.gif
Huaweiは、アメリカから「国家保障上の脅威」に指定されたことでアメリカ企業との取引停止を余儀なくされており、
自社製スマートフォンのOSにAndroidを採用できないことから、独自の「鴻蒙OS(HarmonyOS)」を開発して搭載する予定であることを発表しています。
ところが、ニュースサイト・Ars Technicaが調査を行い、「HarmonyOSはほとんどAndroidのフォーク(派生)である」と報じています。

Huaweiは「HarmonyOSはAndroidとは違う新たなOSである」と繰り返し強調しており、
消費者ソフトウェア部門の社長を務めるWang Chenglu氏も2021年1月のスピーチで
「HarmonyOSはAndroidのコピーでも、iOSのコピーでもない」と主張しています。
HarmonyOSの開発はかなり進んでいるようで、2021年中にはHuawei製スマートフォンに搭載される見込みです。

https://i.imgur.com/J1RQ99c.png
端末情報をチェックすると「HarmonyOS」と表示されていますが……
https://i.imgur.com/W1LjjCO.png

システムアプリ情報画面を見ると、「Android Services Library」「Android Shared Library」
「com.Android.systemui.overlay」「Androidhwext」など、Androidのシステムアプリが大量に見つかります。
また、「Android」を「HarmonyOS」に置換しただけのアプリも多数見つかったとのことで、
HarmonyOSには非常に多くのAndroidシステムコンポーネントが搭載されている模様。
https://i.imgur.com/lBC3jlT.png

https://gigazine.net/news/20210203-huawei-harmony-os-android-fork/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:51:38.10 ID:4la6gRmX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_angel.gif
また、「HarmonyOS System」のアプリ情報を見ると、HarmonyOSはAndroidと同じ形状のシステムアイコンで示されている上に、
「バージョン2」のはずなのに「バージョン10」と表示されていました。
これはHarmonyOSがAndroid 10に基づいたOSだからだとAmadeo氏は考えています。
https://i.imgur.com/KeZOyF2.png

Amadeo氏は数時間にわたってHarmonyOSを調査しましたが、Androidと比較して実質的な変更点を見つけることができなかったとのこと。
AmazonのKindleなどに搭載されているFire OSもAndroidのフォークですが、Amazonの場合は明確に
「FireOSはAndroidのフォークである」と述べており、Huaweiも同様に「HarmonyOSはAndroidのフォークだ」
と説明するべきだと主張しています。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:52:10.07 ID:gutlMWIw0.net
むしろ朗報定期

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:52:23.68 ID:3FCt/5QK0.net
チョンモメンこれどうすんのw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:52:33.05 ID:t0exLYlc0.net
Huaweiの今までのスマホはレベル高かったのにどうしてこんなことになるのさ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:52:45.89 ID:1scgkFvjp.net
パクリを出しても結局アメリカが許さんから無理だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:53:15.06 ID:gyRr0bsjM.net
apk使えるならむしろありがたい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:53:18.94 ID:Ju4plrd20.net
むしろ安心できる
ふぁーの問題点はそこじゃなくてgallery

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:53:33.05 ID:er7NK9EyM.net
別にいいじゃん
アンドロイドだってlinuxのサブセットだろ
どこにオリジナリティがあるのさ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:53:44.11 ID:AZ6Anjvm0.net
androidかjavaのパクリなんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:54:33.16 ID:Sx/uaQIqd.net
iOSも最初は泥のパクリだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:54:49.98 ID:yJh5FcKzM.net
>>5
高くないよ
kirinとかずっと足引っ張ってた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:55:09.76 ID:xNPFDPoL0.net
商標文字列残ったら訴えられるだろ
中国圏内なら気にしないだろうけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:55:42.66 ID:tTcPQ8yVa.net
> また、「Android」を「HarmonyOS」に置換しただけのアプリも多数見つかったとのことで

ファイル名を変更しただけ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:55:46.01 ID:tyZ/m2wl0.net
トレパクどころかコピペだったって事?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:55:48.41 ID:a6AcDl8z0.net
今までのemuiからGoogle成分抜いてスタイリッシュにしただけのOSだろ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:55:58.00 ID:dr7mAm7ld.net
嫌儲民が流石中国!とか言ってた奴か

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:56:11.32 ID:2GmgFF6ad.net
アンドロイドはiOSのパクリ
チョッパリは中国のパクリ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:56:11.68 ID:Rij1aajL0.net
丸パクリならAndroidのアプリも動作するのか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:56:12.02 ID:UTOrO34M0.net
別ええやろ
Androidのアプリも使えるんだろ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:56:43.11 ID:0vjdN72R0.net
今更だろ。iOS、Appleデバイスパクりでお馴染みのファーウェイさんやぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:56:49.81 ID:uBmsKRx00.net
そりゃそうなるわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:56:50.97 ID:nZjbQpuZ0.net
apkが動くなら問題無く移行できるな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:57:10.42 ID:kJ0U/Lf20.net
「どうせフォークだろ」「SAMSUNGでもTizen失敗したのにできるわけねー」
って、嫌儲でもちょいちょい指摘されてたけど、そのたびにイキリ中華マンが群がって特に根拠のない集中砲火してたな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:57:36.11 ID:y6niXHl2M.net
フリーウェアだからええやん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:57:41.37 ID:fEVUpTZda.net
どちらもただのlinuxやし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:57:57.15 ID:gJbYEB5AM.net
単にGooglePlayが使えないAndroidってことか
つまり売れなさそうなのはわかる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:58:01.34 ID:jPogZzS40.net
普通に考えたら
リナ泥のソース拾ってきて皮変えただけやろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:58:01.42 ID:xatIXH2tr.net
パクリって元々linuxやん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:58:05.62 ID:bKCX5uM20.net
もうファーウェイさんは死んだんだ
諦めろん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:58:09.40 ID:fzbHxgZq0.net
フォークを丸パクリて...

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:58:30.40 ID:NY+Ua4kY0.net
別にいんじゃねGoogleってオープンソースやろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:58:58.16 ID:D4ORVc0sd.net
最初丸パクでもいつの間にか世界最先端になってるケース歴史でもいくらでもあるから安心するのはダメだぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:59:08.87 ID:FV4gCwFG0.net
さすがにここらへんはちゃんとグーグルさんと話ついとるやろ
キンペーはメンツを、ファーウェイとグーグルはお金を手にして三方ヨシで決着や
これがビジネスのあるべき姿なんだよなぁ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:59:09.97 ID:xJgUsQOxM.net
元を辿ればみんなLinux

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:59:17.77 ID:jum753l00.net
フリーソフト 自由に使えて、変更できて、配ることができるソフト
フリーウェア タダで使っていーよ、なソフト

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:00:09.85 ID:RkHBtgPH0.net
ガチで独自のOS開発してたらそれこそ全力でアメリカに潰されるだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:00:41.62 ID:MC+lJf1V0.net
アプリゼロからとかダルイやん
アンドロイドそのままでええねん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:00:48.33 ID:FniZhLwu0.net
邪悪なグーグルか共産党どっちにデータ渡すかの違いしかねえな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:00:56.98 ID:BSEnYsbjM.net
>>33
ジュピターエンジンを丸々パクって寿エンジン作った日本みたいにな
今は中韓の番ってだけ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:01:16.83 ID:2e0KI1tZ0.net
グーグルがファーウェイを本気にさせたandroidは終わりだ
とか喚いていた信者はどこに行ったんだろう
寂しいな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:01:22.96 ID:Lt1ehGKBM.net
新しいOS作るのってそんな難易度高いの?
技術的に難しいのか商業ベースに乗せるのが難しいのかどっち?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:01:23.67 ID:6PAdo6Kk0.net
>>12
スペックじゃないんだよ
スペック表ではわからない操作感がすごく良かった
Antutuスコアは低いのに実際の動作は遅くなかったりした
だから安い機種もそれなりに使えた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:01:25.21 ID:CYkJPaS50.net
これでこそ中国よ、俺はむしろ好感がもてるよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:01:53.66 ID:/3vyuKqU0.net
予言しとくけど性能や利便性って点でハーモニーOSはAndroidとiOS超えるよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:02:15.52 ID:3Zeg6OQi0.net
firefoxスマホ復活させろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:02:20.84 ID:f+x74wIi0.net
Android互換OSってことで全て丸く収まる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:02:37.80 ID:xvETCMmkM.net
>>12
KIRINも960辺りからは普通にゲーム出来たよ
それまではデレステ出来ないとかグラフィック処理おかしいとか対応アプリなのに起動してもまっくらなままとか色々問題あったけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:03:12.03 ID:ZpeSPA960.net
ユーザー「こういうのでいいんだよ」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:03:18.80 ID:5ZKTRL9U0.net
androidのライセンスってどうなってんだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:03:34.82 ID://DDbTH/0.net
グーグル要素消したEMUIってだけだって
誰もが予想してそのとおりだったのに
ネトウヨは何を喜んでんだろ

52 :池田大作 :2021/02/03(水) 20:03:35.50 ID:A/j+9V1f0.net
それよりSoCどうすんの?kirinもう作れないんでしょ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:05:14.76 ID:WRl8ogRSd.net
ダッサ
中国の技術力もこんなもんか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:05:37.78 ID:IpYqehF30.net
>>32
これ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:05:51.09 ID:SPjpFBCVM.net
Amazonのやつと一緒か

56 :池田大作 :2021/02/03(水) 20:06:12.28 ID:A/j+9V1f0.net
>>43
俺もこっち派なんだよなぁ
最近スナドラも使ってみたけど明らかにkirinの方がantutu低いのにいい動きしてたんだよな
まぁkirinだけの問題じゃなくてemuiのチューンが良かったとか色々あるのでなんとも言えないが・・・

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:06:13.18 ID:4C9yovTe0.net
中国は犯罪を犯してなんぼだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:06:36.56 ID:C0onYhGZr.net
北朝鮮も純国産OSとかいってLinuxベースのレッドスターOSとか作ってたな
起動する度にアリランが流れるオマケ付きで

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:07:00.58 ID:1dWvYldC0.net
>>1
ってことは安定してるってことか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:08:19.33 ID:t5aTLFAeM.net
Linuxのディストリビューションなんじゃないか
パクリって言われてもなあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:08:32.26 ID:bYGegRq5M.net
Apache2.0なんだから問題ある?
というかライセンス条項読めばAOSP使ってるの分かるだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:09:45.43 ID:4vc/sgHt0.net
androidじゃないのにandroidと同じ性能ならいいのでは

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:09:49.13 ID:zxoFfii40.net
>>42
技術的に難しい
バカでかいからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:11:27.65 ID:bYGegRq5M.net
>>42
ブラウザ、OS、CPU

こいつらが一から書き直せない三銃士
どれも複雑すぎるし互換性も要求されて技術的にも商業的にも難しい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:11:51.61 ID:SkGdyien0.net
いやフォークって元から名言してたろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:12:10.11 ID:NEUsoYIv0.net
gitで完全に公開して開発しろよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:12:15.78 ID:k31PA5hY0.net
>>50
Apache2.0だから著作権表示すれば商用利用できる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:13:04.49 ID:6W1DP3NNr.net
だってチャンコロだぜ?
ゲームでもキャラやマップを他のゲームの丸写ししてるだけだぜ?
それを喜んでプレイしてるアホな日本人も居るみたいだけどw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:13:26.30 ID:UKfY1oRD0.net
gsm入るん?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:13:54.68 ID:NP39gv6z0.net
結局 要はOS一から作れるのは米国企業だけなんよ
この辺がHuawei(中国)の限界

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:14:11.50 ID:YjRe7KWq0.net
オープンソースなんだから採用が増えるのは喜ばしい事じゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:14:31.00 ID:wiNAxaNz0.net
このレベルで言うならAndroidもLinuxのパクリちゃうの

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:14:37.30 ID:mhhI4P7J0.net
スクリーンサイズと論理スクリーンサイズが合わないスマホ(タブレット)があるんだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:14:44.22 ID:sxhwBTwc0.net
Androidはオープンソースなんだから問題ないだろ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:15:47.48 ID:kwcZYYaI0.net
オープンソースなら丸パクリでも問題ない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:16:07.49 ID:l26ajlyj0.net
フォークを丸パクリって
Fireも丸パクリって言いそうだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:16:56.36 ID:bYudBzHV0.net
互換機か

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:17:19.34 ID:hITYXDMZ0.net
前にサムスンとドコモが作ってたtizenも失敗したよな
なんでOSって作るの難しいの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:17:57.64 ID:KKWw0wwh0.net
>>70
カーネルは元々フィンランドだろ
まあ今はリーナスもアメリカ住んでたはずだけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:18:03.67 ID:l5ERIcvz0.net
既に完成してるとか吹いててこれかよ無茶苦茶期待してたのに残念にもほどがある
そもそも盛大にハッタリ吹いてその後音沙汰なくなるパターン多過ぎるんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:18:52.20 ID:UXD5gfkw0.net
>>68
お前だけよく分かってないみたいだなw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:19:00.61 ID:fimYFWFt0.net
一部だろ。オープンソースだし問題ない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:19:12.66 ID:3Ts+VaqtM.net
オープンソースなら問題ない
独自機能つけてけ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:20:51.34 ID:fxTtQ+jI0.net
AOSPフォークは分かりきってたけど結局GMS使えないんだから何の解決にもならんでしょ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:21:43.86 ID:sxhwBTwc0.net
Android+GMS=みんなが考えてるAndroid
Android+Huawei独自機能=HarmonyOS
こういうことだぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:22:51.34 ID:NP39gv6z0.net
別にそれなら中国企業のスマホはみんな同じようなもの

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:24:10.02 ID:EZZJ1x8fa.net
もうすぐしたら
「AndroidがうちのOSをパクった」
って言い始めるぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:24:30.10 ID:UTGNk1Pt0.net
ホンモメンどうすんの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:25:02.28 ID:FkLyFxB30.net
Android自体が組み込みLinuxのパクリやろ
そんなもん別になりようがない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:26:10.47 ID:4ILfsKUt0.net
コピーじゃなくて派生だからセーフ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:26:17.32 ID:OgXlVApUM.net
ソシャゲをしないなら全然あり

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:26:48.64 ID:ChhNbTM6d.net
第三極あってもいいだろ
害悪企業グーグルにダメージ与えろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:28:22.32 ID:e88PjQoK0.net
>>85
要するにAmazonのFireOSみたいなもんだよね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:28:46.81 ID:DpDWlquM0.net
Androidはフリーかつオープンだから
真似しても無問題

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:28:55.09 ID:8+xk4vAG0.net
最初からそういうもんだって話じゃなかったっけ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:32:28.60 ID:NP39gv6z0.net
独自OSって宣伝するからおかしくなる
ちゃんとandroidのパクリだと言えばよかった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:33:12.19 ID:zpcOKNo9M.net
フリーOSだろ?転用のことはパクリとはいわない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:36:06.40 ID:NP39gv6z0.net
みんなAppleのiOSと同じイメージを持つよ
まさか止められたandroidをパクりなおしただけとはw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:39:14.86 ID:fl3qgJ/o0.net
AndroidがiOSの丸パクリなんだから盗っ人猛々しいとはこのことやな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:39:28.51 ID:X0CSJoLY0.net
頭Qと変わらない擁護

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:39:35.74 ID:kI873v6R0.net
もうHUAWEIは終わりだよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:41:53.09 ID:fl3qgJ/o0.net
>>95
そう
Chromeの亜種と同じで
フリーウェアとしてのAndroidの亜種として作ってるならライセンス的になんの問題もない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:43:17.81 ID:fl3qgJ/o0.net
>>100
頭Qにはオープンソースは難しかったか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:46:03.97 ID:YdA5Wsxx0.net
そりゃあの短期間でまったく新しいOSを作れるわけないしな

「中国の開発力はすごい」というのを中国自身が過剰に演出してる部分があって
実際の開発力は他の国と大して差はない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:47:30.11 ID:CsjsH1Q70.net
>>70
OSって自作OSて分野があるくらいに、別に凄いことでもないんだけど‥‥
カーネル独自に作ったとかならまあ分かるが

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:50:44.36 ID:41xUWX+Hd.net
もっと言えばfacebook辺りも作れよスマホOS

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:52:43.91 ID:jPnfWTM3d.net
>>99
は?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:54:40.33 ID:iZSPNRU20.net
アンドロもiOSのパクリだしな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:54:46.72 ID:l+DolRKX0.net
惨めなもんだな中国も。

やってることはwindows登場で慌てたNECと同じ。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:54:50.41 ID:Aj1ScZuR0.net
ガハハ
これがGAFAに切られた者の末路じゃ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:56:24.60 ID:TtFfZwOC0.net
パクって全然OK
父さん頑張れ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:56:35.57 ID:4v6pRxV10.net
泥のソースコード公開されてるし問題ねー

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:57:12.38 ID:gL8Qo/+k0.net
まだ死んでなかったやん
ちゃんとパクって動けばいいんだし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:57:56.25 ID:NP39gv6z0.net
ダサいなw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:58:04.92 ID:NOXBIZQbM.net
ベースが同じで同じ機能を持たせたら似たものになるだろ
当然じゃねぇか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:58:32.42 ID:2zgnhfE9M.net
一から作るバカはいない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:59:02.46 ID:i8U0J1xr0.net
オープンソースでもあかんのか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:00:26.00 ID:QfeluhcM0.net
>>5
色んな所からパクってただけだからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:01:30.87 ID:NP39gv6z0.net
これも事業ごと売られて消える運命。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:03:10.98 ID:cmz0ZdfR0.net
C言語の基本的な機能に対応したlibcでさえGNUのオープンソースであるglibcというライブラリーを使う時代なので、ライブラリーが同じであることに不思議は無い。
HamonyOSのウリはリアルタイムOSであるOSカーネルなはず

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:05:18.74 ID:jzgHB/hy0.net
こんなのならBLU許可してカスロム入れられる様するほうがよっぽどいいな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:07:14.45 ID:ylveJLyZ0.net
ライブラリなんて使い回して当然だよな
プログラミングの作業の4,5割はコピペと言っていいしな
いかにもプログラミングなんも知らねーやつの記事だな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:09:11.93 ID:CsjsH1Q70.net
>>120
そう、そこな
ぶっちゃけOSはどうでもいい
Googleがどうしても欲しかったが実装できなかった非Linuxカーネルを、Huaweiは実装出来た
GoogleもHuaweiも開発者なんて中国人だらけなのに、どうしてこうなったんだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:10:37.43 ID:A65o5WYK0.net
アンドロイドアプリそのまま使えるってこと?
開発会社に朗報だな(´・ω・`)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:11:19.14 ID:SIcYuTweM.net
チョンモメンはこれで世界取れるAndroid終わったとか言ってたもんな、

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:11:26.13 ID:NP39gv6z0.net
どっち道同じ時間の無駄
ファーウェイ、高級スマホブランド売却で初期段階の交渉=関係筋
https://news.yahoo.co.jp/articles/58454de477935cbcea8799eb9068e59568338f9a

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:13:32.47 ID:SIcYuTweM.net
チョンモメンが付いた側が負ける

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:14:46.48 ID:/TQlGm+40.net
正直この件でめっちゃ閉塞感感じてる。
毎回毎回使えるアプリだけmate20でアプデしてクローンしてるけどダルい
2chMate 0.8.10.83 dev/HUAWEI/ELS-NX9/10/DR

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:14:59.23 ID:TkoQ5Mcm0.net
アホだな〜

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:15:32.36 ID:VcMsonur0.net
マジで中国って新しいもの生み出せないよな
海賊版を発展させることしかできん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:16:47.19 ID:34OEBv0S0.net
もともとAndroidフォークって話だったし透析だろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:18:33.94 ID:Sp0iZ+Pc0.net
コードの一部がアメリカの制裁に引っかかるってことがなければ何だって問題ない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:18:35.72 ID:rGdcoUcZ0.net
何を言ってんだ?
androidOSってそういうもんだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:18:41.36 ID:e9Ytjgdd0.net
あんな時間で独自に開発できてりゃ今頃Androidの天下だよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:20:47.73 ID:8lpTlbb70.net
androidの大部分がGPLでソースコード公開してるんやし
改造部分含めてソースコード公開すれば行けるんちゃうん?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:29:17.97 ID:Sr7Ffrkq0.net
たかがカスロム程度をオリジナルと呼んでしまう中国の技術力の程度
他の分野もハリボテなんだろうね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:34:07.99 ID:9Knpvy8+0.net
GMSが動かないAndroidってだけだし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:35:10.62 ID:2IDfubAhM.net
中国だし

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:38:54.50 ID:QVmPLKDY0.net
下手に変えられるよりいい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:39:52.47 ID:ZIQ7Mu8H0.net
>>130
Androidがオープンソースで誰でも自由に利用出来るって知らないバカw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:45:58.80 ID:5Z3qW6kT0.net
元々GMS無しのAndroidっていう話だったはずだが

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:48:56.55 ID:5Q5XTNoQ0.net
>>1
android自体がLinuxカーネル使ってんじゃねえか
カーネルとディストリビューションが分かってねえ奴いるよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:51:53.68 ID:8+xk4vAG0.net
別にカスタマイズでもいいはずなんだけど
会社の方で虚勢張って独自と言っちゃってるからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:02:06.66 ID:+lI7ihXo0.net
オープンソースだからosに使うことまで止められないんだし一々ゼロから作ってアプリ資産ゼロのゴミより素直に泥フォークのがええやろ
m5lのバッテリーが限界くる前にはよgms入れられる抜け穴作れよ
独自アプリストアはメジャー所は最低限有るので完全にゴミではないが全く足りてない糞雑魚だし
安かろう悪かろうの糞タブなら他もあるが正しくコスパの良い泥タブは結局HUAWEIが頼りなんや

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:39:13.71 ID:NP39gv6z0.net
Androidと言えばいいのに

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:40:04.38 ID:9GOPNLbH0.net
技術力すげーとか言ってたらパクリとかw

中国父さんはいつまでたっても変わらないなw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:47:25.75 ID:CsjsH1Q70.net
だからLinuxカーネルじゃないというのが、脅威なんで
なんでOSどうこうっていう、どうでもいい話になるんだ‥‥
それこそ自作OSおじさんとかいるくらいに、自前OSとかはそこまで難しいことじゃないから
その点ではずっとたいしたことじゃないと書いてきてるぞ、俺以外にも

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:48:00.02 ID:BDTLRkU+0.net
朗報では?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:03:29.65 ID:NP39gv6z0.net
脅威(笑

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:03:58.51 ID:/+4Ai/uG0.net
ディストピアで使ってそう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:05:56.34 ID:CsjsH1Q70.net
>>149
ああうん、安価付けられないくらいだったら無理してレスしなくていいよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:06:26.15 ID:dyX3mx+90.net
>>40
クラシック エンジンもめん現る いいねどんどんその手のレスしてよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:07:09.77 ID:Cu2cvbLh0.net
Google playにアップ済みのアプリはファーウェイアップギャラリーにはそのままザル審査でアップできるようになってほしいが、どうなるんだろ
中国専用OSとストアになっちゃいそうな気がする

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:08:11.27 ID:NP39gv6z0.net
どっち道同じ時間の無駄
ファーウェイ、高級スマホブランド売却で初期段階の交渉=関係筋
https://news.yahoo.co.jp/articles/58454de477935cbcea8799eb9068e59568338f9a

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:09:00.33 ID:kZ86nBAh0.net
Linuxが父だろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:12:08.41 ID:7qssXtkf0.net
>>32
全く新しいものだなんて声明出してなきゃいいよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:15:11.06 ID:dyX3mx+90.net
хх は 恐るに足らずと言って なめた態度をとって 後でボコボコにされるのなぜ人はやめられんのだ。 ついこないだまでコロナただの風邪って 吹聴してた方がいたけど 脳みそにそういうバグが 実装されているのか。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:15:58.99 ID:CsjsH1Q70.net
>>154
これよく言われてるんだが、Huaweiが仮にMateやPも売ったとして
それが一体アメリカに何の得があるんだっていう‥‥
競争力なんて変わらんだろうし、なにより中国に制裁の口実を与えるだけ(報復を受けた側はWTOルールで可)なんだが
Appleとか去年更に中国に投資しまくってるし、製品にジスプロとか使ってるのに
新施行の輸出管理法でEL入りしたら死ぬぞ、まあだからこそロビー活動をアメリカ政界で死ぬ気でやってるんだろうけども

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:18:07.57 ID:Xlv9iOAx0.net
これは昔から言われてたよ
スマホ版HarmonyOSはまんまAndroidになるって
だってAndroidのapk動くようにするにはそうするしかないもん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:18:16.32 ID:6mONpE4B0.net
ユーザとしてはその方が安心だけどな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:24:44.51 ID:Cu2cvbLh0.net
バイデンになってファーウェイちゃんごめんねにならんのかな
ストアが増えるとアプリサービスが負担になるだけやろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:24:54.55 ID:NP39gv6z0.net
アルカイダと同じ扱いの国家安全保障を持ち出されてる時点でHuaweiは別格なんだよ
米国にとってHuaweiはアルカイダや北朝鮮と同じで倒す敵で殺す目的でやってる
バカはこれがどうしても理解できないみたい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:27:39.16 ID:6mONpE4B0.net
>>162
勝ち馬に乗ること以外に生き甲斐無いの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:39:45.26 ID:iXlYazG+0.net
カーネルが別物だって話なのにそれをフォークと言わなければいけないのかどうか
もちろん「Linuxカーネルじゃないのが特徴のAndroidフォークです」
という文章が全く不自然じゃないぐらいには
これが技術的にはAndroidフォークとして扱われるものなのは分かってるけど
でもそれは技術的な便宜上そう呼んでるにすぎないのであって
宣伝文句としてオリジナリティを主張することが不誠実になるほどちゃちな改変だとも思わないけどね
例えば企業としてはこういうスタンスも取れる
「もちろんAndroidはアプリの実行環境として使わせてもらっていますが
 じゃあCPythonを組み込んだソフトは全部CPythonのフォークですか?」

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:42:13.82 ID:nJCp3Qta0.net
AmazonのFireOSみたいなもんか
だとしたらちょちょいとGooglePlayStoreを導入できるな
既存のapkも使えるし、オリジナルのAndroidより利便性高そう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:42:48.44 ID:CsjsH1Q70.net
>>162
佐橋亮も安全保障と輸出管理のレポートから引用してたが、それがアメリカへの不信感に繋がってるんだけどな
テロリストと同様の扱いをなんら国際社会へ証拠も出さずにやったわけで、企業側が戸惑ってるというものだった
結局、アメリカの安全保障を却って害していて危険だとアメリカ国内の安保報告書でも書かれていて
マクロ的にはアメリカへの投資を減らす要因になったからなあ
まあ近視眼的なんだよなHuaweiへの制裁って、ミクロに拘り、自分で自分のクビを締める要因にしかなってないっていう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:43:08.23 ID:NP39gv6z0.net
あと一年以内でHuaweiはスマホ事業から完全撤退する
擁護するだけ無駄

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:43:29.45 ID:DlubrPKHr.net
泥棒メーカーに技術力は無いんだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:45:06.31 ID:CsjsH1Q70.net
>>167
でもHonorもMateもPも存続しちゃうよね、制裁してHuaweiスマホハード部門から撤退して何か意味あるのっていう
AppleがEL入りされちゃっても、欧州諸国は特に中国非難しないかと
精々「保護貿易に走るのは良くない」くらいしかコメントするくらいかな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:46:14.06 ID:vgEc9NZn0.net
>>42
環境でしょ

Windowsphoneの8の頃は低スペックでもiOSや泥よりヌルヌル動いたし
カーブフリックとかピボットUIとかいい感じの機能を備えていたけど
ストアがウンコなうちにOSもウンコになって死んだ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:47:19.41 ID:Xj1AU00w0.net
gapps以外はオプソだしなあ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:47:27.56 ID:y8oBKaEm0.net
テキスト弄っただけか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:49:54.14 ID:NP39gv6z0.net
だからSoCないのに作れないじゃん?
バイデンも結局ひっくり返してないどころか議会の方針支持してるじゃん
状況は寧ろトランプ政権より厳しいくなってるんだよ
現状Huaweiが半殺しでもヘラヘラして死ぬまでお花畑レス繰り返すつもりなのかな?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:55:09.04 ID:CsjsH1Q70.net
>>173
え、うんだからさ
Honorみたいにハードを切り離してMsteもPも残っちゃうんだから、何か意味あったのっていう?
制裁でどやぁしたけど、お陰でマクロ的にアメリカの衰退を早めちゃったし
君のレスの主旨が本気で分からん
午後3時からずっとこの板にレスし続けてて、場慣れしてそうなのに、一体何を主張したいのかさっぱり分からない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:56:38.82 ID:CsjsH1Q70.net
Huaweiは終わりなんだああ←いや、スマホのハード部門切り離してくだけでしょ‥‥
あとアメリカが制裁によって自分自身に甚大なダメージ与えてるのは見えない聞えない状態だし
一体何に悦に浸ってるのか分からいが、アンチHuaweiの中国共産党員?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:59:15.37 ID:cY4r9otw0.net
乗り換えるわ
センキューチャイナ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:00:32.72 ID:DCWY4bXM0.net
ファーウェイの端末ほんとに優秀だから悲しいよ
値段の割に、じゃなく本当に良いもの

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:03:08.56 ID:vNFyZ+rF0.net
発狂するなよ
無視すればいいだけじゃん
ただHuaweiのスマホは無理だよ
夢見るだけ時間の無駄

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:09:15.22 ID:1GXVD6pN0.net
そらそうやろ
そんな技術はない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:09:47.75 ID:Ci3esxBZ0.net
そういや文鎮騒動の時に沸いてたホンモメン達どこに消えてんだw?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:09:48.13 ID:1hEiOKu/0.net
>>178
いやいや君の主旨が分からんのだって
OSスレで色々書いたら、何か引っ込みつかなくなったのかハードの話にして
まあそのハードも結局切り離して生き残ってるよね?つかそもそもここソフトメインの話だよね、てなって
更に何か悦に浸ってるみたいなので、アメリカのセルフ制裁を喜んでる君の態度をこちらが邪推しただけなので
ほんとに機能の午後3時からこの板にへばり付いてる割には、とっ散らかった、何を言主張したいのか分からないレスしかしないのが
不思議だなあと

それとなんで安価しない?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:11:39.49 ID:1hEiOKu/0.net
「無視すればいいじゃん」

↑いやあ、あきらか俺のレス意識して何レスも何か書いてるし
午後3時からこの板にへばり付くくらいお暇がありそうな人なので
出来ればその意向をくみ上げたいんだけど‥‥

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:13:14.98 ID:vNFyZ+rF0.net
無視も出来ないのかw
自意識過剰でノイローゼw病院行けよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:16:16.01 ID:NHwo2/2B0.net
元々GMS入ってないAndroidはパクリもイジリも何でもウェルカムだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:23:57.42 ID:Nq+5dWs9p.net
全てのスマートフォンOSはiモードのパクリと夏のが言ってたぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:27:44.41 ID:1hEiOKu/0.net
>>183
え、そら延々とレスし続けてるからじゃん、君が
むしろなんで暇がありそうなのに、俺に対してろくに安価して長々と筋のある主張を説明しないの?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:33:48.18 ID:earnzJ9g0.net
FireOS復活して欲しい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:34:37.52 ID:I/av6UIV0.net
文鎮ユーザーさんwwwwwwwwwww

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:48:50.69 ID:Y0hXgAII0.net
>>70
Linux ってわかる?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:50:12.55 ID:Y0hXgAII0.net
ワッチョイ 6a3d-merL

何もわからずに中国sageのためだけにOSカーネルを語っちゃったか〜 ネトウヨだろうなぁ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:50:39.70 ID:DHhjID4o0.net
オキシジェンとかと同じノリじゃなくてあくまで独自OSの体なんだ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:01:30.80 ID:miqd6d9p0.net
知りたいのはlinuxかどうかなんだが
狭義のOSがhuaweiの言う通り別物なのかなんだが

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:50:12.44 ID:x+1vEV2uM.net
(´・ω・`)ていうか泥のアプリ動くん?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:58:42.85 ID:eatAmKJq0.net
五毛党さん必死すぎやろ・・・

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:12:38.59 ID:3cl2XZMjM.net
元々はLinuxだろ、androidの前にはリナザウだってあったしな
元々はjaneなのにjaneStyleで金儲けしてるあいつと同じ発想かよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:34:20.39 ID:QWH6Yb4M0.net
必死なのは未だにファーウェイを難癖付けて叩いてるネトウヨでは?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:53:10.22 ID:hYAR1I4x0.net
アンドロイドが俺の作りたかったシステムを先にパクってた

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:40:30.96 ID:KM9BW1Mea.net
>>1
ファーウェイが嘘をついてるってことか??
訴えられるぞお前。

ファーウェイ、新OS『HarmonyOS』を発表 『HarmonyOS』は、すべてのユーザーにさらなる利便性を提供します。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2019/news-180516122111111/

「これらが『HarmonyOS』の目標でした」と彼は続けました。 「『HarmonyOS』はAndroidやiOSとは完全に異なります。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:34:26.82 ID:KilMTll10.net
Wikipedia見ると

HUAWEIは鴻蒙OSを様々な種類のデバイスに対応したオープンソースのマイクロカーネルベースの分散オペレーティングシステムであり、
同じくマイクロカーネルであるQNXやGoogleによって開発中のFuchsiaよりも高速なプロセス間通信を実現し、リアルタイムリソース割り当てを備えていると説明した。
"ARK" と呼ばれるコンパイラによってAndroidのAPKパッケージをこのOSに移植することができる。
HUAWEIは、開発者が鴻蒙OS向けのソフトウェアを様々な種類のデバイスに「柔軟に」展開することができると述べた。

だそうだからカーネル以外はAndroidの使えるのがウリのOS。
見かけはAndroidそっくりに出来るハズ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:53:14.76 ID:4muQ9sfv0.net
>>199
アプリ名もAndroidと同じって…

https://i.imgur.com/lBC3jlT.png

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:54:58.21 ID:HjWCaC6B0.net
>>4
チョンは今回あまり関係なくね?チャンコロだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:01:31.44 ID:sDRxuW2d0.net
そりゃそうだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:08:06.14 ID:zKZa/INjM.net
androidなんて巨大なアプリみたいなもんだからな
linuxならgnomeとかkdeみたいなもんだろ*bsdで動かしても見た目も動作も変わらん
その裏で動いてる物のことなんてまだわからんから結論出すには早いわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:09:13.67 ID:6GSnhU8q0.net
>>58
日本も起動時に君が代が流れる大日本帝国OSつくれ😡

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:21:05.07 ID:KilMTll10.net
>>200
アプリはそのまんま動くからね。ウリ文句通りに作れていれば

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:25:26.96 ID:3UTf4iOa0.net
個人向け情報デバイスのOSはunixの流れを組むものとWindowsの2つしかない
鬼のように開発工数をかければカーネルから作れなくもないだろけど
エコシステムを作るために開発工数よりはるかに多額の費用がかかる車輪の再発明

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:34:30.96 ID:KilMTll10.net
OSカーネルはコンピューターの資源管理してそれをアプリが使えるようにシステムコール等を提供する核で、
その核を最小化したのがマイクロカーネル(色々な機能をカーネルに取り込むのがモノシリックカーネル)で、
マイクロが良いかどうかは議論があるのだけれども、HamonyOSはIoT機器で使うことも想定していてマイクロということらしい。
Linuxはモノシリックカーネルで、WebカメラやNAS等をLinuxで動かすのは無駄じゃないのと

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:42:51.31 ID:KilMTll10.net
同じような狙いのマイクロカーネルOS FuchsiaをGoogleも開発しているので
Huaweiが特別に先進的というわけではないが、技術的に順当とも考えられ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:43:35.52 ID:VgRjdOuW0.net
別にいいだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:55:38.46 ID:hWvJMOZA0.net
ただパクっただけなら何も思わないが
大口叩いてこれはださい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:56:42.20 ID:yioowduQH.net
>>204
tronでな!

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:01:41.48 ID:vr71ZHQP0.net
>>207
物知りックカーネル
久々に見たw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:04:07.30 ID:gMabuuaOM.net
>>57
有権者買収66歳児「いわばまさにジュウシー」

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:34:23.40 ID:M2JjKaqc0.net
>>212
モノリシックってなんだよ意味わからんわ
なんでも知ってる物知りカーネルの方が自然だろ…

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:40:34.62 ID:KilMTll10.net
また間違えた。反省します

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/04(木) 11:56:26.04 ID:gF8VG/lx0.net
AndroidのGoogle開発者サービス以外はオープンソースだから使うのは問題ないだろ?

何を問題にしたいんだ?
やり方がダサいこと?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:16:54.85 ID:UlLJdiap0.net
やり方がダサいことが問題
Androidのフォークを作ること自体に何も問題はない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:29:48.49 ID:KilMTll10.net
カーネル自作なら派生ではないでしょう。
LinuxもUNIX風であって派生ではないように

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:52:11.56 ID:4rF/okAJ0.net
オープンソースだろうと使用するなら明示しないと違反だろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:55:44.01 ID:1HrT44tL0.net
>>218
ほんとに自作なの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:05:43.03 ID:KilMTll10.net
>>220

マイクロカーネルになっているのならLinuxのままじゃないだろうけれど分からないので"自作なら"と書いた

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:25:26.45 ID:4muQ9sfv0.net
>>216
嘘をついたこと

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:20:27.60 ID:F98jO/c40.net
つうかメンホンってどこいったの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:24:18.66 ID:NBqjj46X0.net
Linuxカーネル使って目的も同じなら
そらそっくりになるやろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:16:53.13 ID:fNuobxhD0.net
Androidのフォーク作ったってアプリが動かないんじゃ意味ねえ
Sunがキレた通りアプリの実行環境はGoogle独自のクローズド製品だから

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:43:46.11 ID:b1ghotBl0.net
今はAndroidそのままでもいい
これから
そしてAppGalleryのアプリをもっと増やしてくれ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:17:11.08 ID:om4a9T8i0.net
>>214
一枚岩

総レス数 227
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200