2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近のシャアの弱い、ダサいっ風潮なんなの?剰えキンタマ握り男ヤザンの方が評価が高いし [818181802]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:15:02.35 ID:X9Lw/v7T0.net ?PLT(39411)
https://img.5ch.net/ico/999991517174216.gif
ガンプラ情報もひとまとめ! 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の特設ページがオープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cdad331bff43399a6fa27518192b4857a1ac28a

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:15:57.05 ID:bYudBzHV0.net
ヤザンは外伝で名誉回復したから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:17:40.13 ID:/1BdRT1Y0.net
公式だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:19:15.02 ID:YjE/wN8X0.net
>>2
シャアもやろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:20:17.02 ID:YhUYSEYg0.net
シャア無茶苦茶愛されてるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:20:26.36 ID:nyZ6YR4c0.net
だって昨日アムロに撃ち落とされかけてたじゃん。ララァに助けられたけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:24:39.00 ID:FvHOdYf70.net
部下がアムロにやられてる間にシャアは逃げてるって展開ばっかじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:27:52.03 ID:BjcGh15ud.net
クワトロ時代がなければアムロが化物すぎたから仕方ないとなってたのに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:33:41.72 ID:YE7K6RCd0.net
ゲームに例えるとタンカーだからな。ガンダムを引きつけてるんだけどジオンが負けるからダサく見える

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:37:04.63 ID:MQ9HqAtva.net
ぶっちゃけ、グラサンはアッシマー戦でも危うかっただろ、ブラン少佐バンザイ!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:39:46.52 ID:sR6QmPe20.net
百式シャー<<<輸送機アムロ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:39:57.36 ID:7m3ZCC3j0.net
プレリュードZZで一番活躍してた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:40:43.64 ID:1YqtwvaUM.net
そのクワトロをふたりがかりでやっとのハマーンとシロッコw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:40:56.36 ID:zbAazIib0.net
シャアはダサくて弱いからこそ足掻いてるのが格好いい
年を取るとアムロが鼻につく

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:42:41.01 ID:4aIdKbaP0.net
だって変態だし……
https://stat.ameba.jp/user_images/20130313/18/gundamtime/13/e8/j/t02200159_0314022712455857188.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:43:09.68 ID:eugpcyiva.net
エゥーゴに居た頃が本来の姿
シャアは何かの執念に取り憑かれなきゃヘタレ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:44:09.71 ID:FvHOdYf70.net
>>13
あれはただの三すくみ
その証拠にハマーンとタイマンになったら奇襲でアムロにやられた戦法を使ったのに負けてる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:44:31.32 ID:jPyU+zpy0.net
Zで命中率悪すぎた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:45:49.46 ID:LnykfzUo0.net
ララァに対してのあれは流石に気持ち悪すぎるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:46:04.83 ID:vY8HI7nK0.net
子供の頃はかっこいいお兄さん・おじさんだと思ってたけど
年上になってから見るとただのクズの若造

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:48:29.33 ID:XI6WiUltM.net
カミーユならともかくアムロに体術で負けるとかあり得ないだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:48:42.36 ID:akvFPiIe0.net
ザクに乗って出撃 → MSの性能の差がどうこう言ってみたものの普通に敗北。最後は部下を見殺しにして逃走

ズゴックに乗って出撃 → ジャブロー基地の内部破壊に失敗して逃走。これにより降下作戦も失敗しジオンの地球部隊のほとんどが全滅

ゲルググに乗って出撃 → 妹に気を取られて大事なニュータイプ戦士を死なせる。もちろん自分も腕ぶった斬られて逃走

ジオングに乗って出撃 → やっぱりアムロに勝てず。最後はMS捨ててフェンシングで挑むもこれまた負ける


雑魚すぎて草

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:50:25.68 ID:XI6WiUltM.net
雑魚専のヒソカさんみたいやん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:52:30.52 ID:rDZqsQ1L0.net
THE ORIGINでシャアの有能さを描いてもポっと出の天パに負けてしまう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:54:35.75 ID:CqOEXRKg0.net
可愛い妹の友達だし出来れば友達になりたいんだよシャアさんは
問答無用でバズーカ打ってくるアムロが異常なんだ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:55:48.43 ID:VR71YFPA0.net
デスラーとかシャアとか
典型的噛ませ犬なのになぜか当時は人気があったんだよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:58:18.25 ID:PfFl1Y99d.net
>>13
ちゃんと作品見ようね。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:00:21.09 ID:zbAazIib0.net
しかしあのグリプス戦役でのハマーン、シャア、シロッコの劇場での口喧嘩は本当に良かった
Z叩かれてたらしいがあれやダカールの演説含めて名作だと思うんだがな
俺がただのZ好きってだけなのかもしれないけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:00:52.99 ID:zpDFR0Ew0.net
ザビ家の復讐終わったら満足して引きこもっておくべきだった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:02:04.63 ID:VR71YFPA0.net
>>28
なんで軍のリーダーが護衛もつけずに生身で戦ってるのっていう
最高に笑えるシーンやろ
そんな暇あったら相手のMS壊しに行け

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:03:13.17 ID:RW86oiO/0.net
読めないんだが?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:03:54.05 ID:qeNut01x0.net
シャアの哀しさを弱いダサイとか言ってしまう・・・寒い時代とは思わんか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:04:21.70 ID:DFimSIY50.net
核ミサイルを全て撃ち落としたギュネイと、取りこぼすシャアの時点で強化人間に劣ってる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:05:02.97 ID:gHlYcBmX0.net
ガンダムスレだから聞くけど
ホワイトベースって女性乗員のモブキャラ
っていました?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:05:24.60 ID:zbAazIib0.net
>>30
ガンダムってそんなリアル路線だったっけ?w

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:06:00.62 ID:xZd01B1K0.net
剰え←読めない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:06:19.60 ID:VH4YlvCX0.net
ファーストの初期も今見ると割とダサいシーンがいくつかある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:06:53.82 ID:iileQJcH0.net
>>13
ハマーンが惚れた男だから本気じゃなかったんだよな
落とせたらいつでも落とせただろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:07:30.10 ID:8+xk4vAG0.net
軍人に指導力と人間性を要求する中世的なアニメだよなガンダムは

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:07:30.18 ID:VR71YFPA0.net
アムロがかっこ悪いように見えるけど実はかっこいい
っていう描き方をしてるせいでシャアの格好悪さが余計に際立つんだよな
シャアは死ぬまでアムロの引き立て役にしかなれなかった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:08:25.00 ID:eowQk99v0.net
Zの時は驚くほど雑魚だったな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:08:37.05 ID:iileQJcH0.net
>>30
シャアもシロッコも軍のトップっていっても
権威のない微妙な立場だからそうしないと人がついてこない
ハマーンは言い訳できないけどw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:09:01.99 ID:RW86oiO/0.net
>>39
ニュータイプにな
ハマーンシロッコとかが出てきたのは
ニュータイプにはニュータイプをぶつけないと倒せないから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:10:23.10 ID:RwGWbEubM.net
ヤザンのたくましさは異常だからな
ハイパーゼータ相手に生き残るわウェーブライダーアタックでのってたゲゼを上空のエンドラに叩きつけられて爆破したのにその前にとっさに飛び降りて服でムササビやって生き延びるし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:10:49.62 ID:xZd01B1K0.net
>>30
シロッコ「コロニーレーザーぶっ壊したろ」
シャア「そうはさせん!」
シロッコ「うっさいザコ死ね」
シャア「あかん負けそう、中に逃げるわ」
シロッコ「追いかけたろ」
ハマーン「あたしも行くー」

コロニーレーザー壊すんじゃなかったんか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:11:32.70 ID:n/CFcA+90.net
Zで弱かったのは乗ったMSのせいだろ
ティターンズ側は次々に可変MS出してくるのに最終回まで百式乗ってんだぜ?
あの貧弱な武装でキュベレイ、ジオ相手にするとか無理ゲーすぎるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:12:23.08 ID:RwGWbEubM.net
>>28
シロッコはレーザー潰せばよかったのに何故見に行ったのか
つうかのりすてられてたキュベレイ百式をなぜ破壊しなかったのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:12:58.75 ID:FvHOdYf70.net
>>45
シロッコは遊びで戦争やってるから、スイカバーされるまでずっと舐めプしてんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:13:50.22 ID:6xY0zelg0.net
👵🌷お願いします😎

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:14:10.13 ID:l+DolRKX0.net
ゼータのときからネタ枠だろ。
デカイバズーカ抱えてでてきてOPからEDまで
撃ってるんだけど1発も当たらない。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:14:21.38 ID:RW86oiO/0.net
実際ギレンの野望やると
キュベレイに乗ったハマーンとか道中に置いとくと絶対突破できない
1対1もやられる可能性があるからニュータイプ2対1で行くのが定石

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:14:30.60 ID:iileQJcH0.net
>>44
ヤザンは声が聞こえてたのにニュータイプの覚醒をキャンセルしたのがクールだった
ニュータイプ化したらシロッコみたいにより強いニュータイプのカミーユの暴発に巻き込まれて殺られるからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:15:16.79 ID:Q0fHcgD90.net
メカオタクの陰キャに剣術で負けるって相当な弱さだぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:16:27.99 ID:ztA+U3W0d.net
なんで足があるのみたいな不毛な話だ しても仕方ないだろう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:16:45.65 ID:czl64Xgr0.net
作中ってそこまで高度で濃密な戦闘描写ってないやろ?
物凄い断片的なイメージで強さが語られている

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:17:26.37 ID:RwGWbEubM.net
>>46
そもそもキュベレイジオ両方相手にするはめになったのは完全に自業自得だし
シャアがよけいなことしなかったらシロッコはレコアと二人でガザCの大軍と戦うという無理ゲーやってた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:17:58.76 ID:iileQJcH0.net
>>53
あれでもシャア士官学校次席だから
ニュータイプって地球育ちに比べて戦闘力モヤシなんだわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:19:04.65 ID:n/CFcA+90.net
オリジンでは美化されまくって無敵超人として描かれてたけどな
アムロに負ける要素がゼロ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:20:19.03 ID:RW86oiO/0.net
アムロは格オタでもあったんだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:22:05.41 ID:r/R8KRkc0.net
シロッコやハマーンがサザビーに乗ってνガンダムに乗ったアムロと戦ったら、
勝敗はどうなるか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:22:34.73 ID:fyIxLs1ap.net
シャアより操縦技術ならライラやブランの方が上だしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:24:38.98 ID:JZoPJlu80.net
ハマーン戦はシャアも手心加えてたよね
背後とってわざわざ密着するんだもん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:25:03.70 ID:CqXXBdDDM.net
「赤い彗星」とか言って持て囃されていた時点の
シャアの戦績って相手の慢心や裏を突いた奇襲や奇策ばっかで、
同等の条件の敵と殴り合った経験って意外にないんじゃねぇの

MSが普及しまくってガンダムやアムロ以外の高性能機やエースパイロットが
うじゃうじゃ増えたグリプス戦役じゃホントぱっとしなかったし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:27:00.47 ID:YjE/wN8X0.net
>>61
さすがにそれはない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:28:13.06 ID:sR6QmPe20.net
>>60
戦いの場に政治的野心を持ち込む連中では
シンプルな殺戮マシーンのアムロには勝てない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:39:36.57 ID:8+xk4vAG0.net
>>43
世界設定背景からくるというより
制作側とファンが武力と政治・社会倫理哲学を結び付けることで
合意して価値観が成立してる感じがする

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:42:51.26 ID:jjVZYPnA0.net
アムロはああ見えて機械いじりやってないときは筋トレやるタイプの陰キャだった設定
使い処の無いように見えた見せ筋でも陰キャ相手と侮ったシャアには通用した

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:43:52.37 ID:ppgTfzma0.net
>>53
オリジンでは暗殺者を返り討ちにしてたからそっちのは相手が悪かっただけ
https://i.imgur.com/OaX26DQ.png
https://i.imgur.com/PsMqsMh.png

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:50:27.90 ID:FnTWnovX0.net
「大佐、ジャマです」

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:50:50.90 ID:QNegA0Kl0.net
シャア叩きはあくまでネタとしてって感じだからあまり気にならない
火垂るの墓の征太を自己責任棒でぶっ叩くノリにはドン引きした

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:54:02.63 ID:5nuJlZJq0.net
火垂るの墓のあいつは作者からしてそういう風に描いてるからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:54:57.47 ID:xZuJaxBF0.net
自分の思う通りの世界にならないからって隕石落とし仕掛けるのは最高にダサい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:55:04.21 ID:wFFESRP80.net
アムロが強すぎるだけでかなり強いでしょ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:56:45.07 ID:S8XISZCn0.net
ザビ家潰しも真の目的みたいに語られてるけどただやることないからとりあえずやっとくか程度だよなあれ
ガルマが浮かばれねえよド屑が

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:06:57.13 ID:YVP8sDBW0.net
まじかー😾

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:09:59.63 ID:zkWhR2ZD0.net
いやヤザンには何一ついいとこなくやられてますやん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:18:51.77 ID:xNp0AQAx0.net
シャアって当時人気があったから出続けたんじゃないの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:27:08.34 ID:xKiqINx50.net
勝ち負けばかりに拘って能力を前向きに使おうとしないダメなやつよ
ファーストだってシャアがガルマ抱き込んで上手くやればもっといい形でザビ体制のジオンも戦争も終わらせられただろうし
ゼータにしてもハマーンを説得する方向でやれって話だし
挙句の果てにはアムロと決着つけるための舞台を用意するためにアクシズを落としますってさあ
しかも最後はアクシズ止まんねえから俺の勝ちとか負け惜しみ言い始めるし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:31:48.34 ID:w5ffegkE0.net
>>34
クルーじゃない一般人はたくさん乗ってるけど、ブリッジいるのは全員名前あるでしょ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:34:22.86 ID:k+bhbTFM0.net
ジャブローから脱出できたのは
ボラスキニフのおかげやろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:37:38.94 ID:RW86oiO/0.net
ガルマって二次創作とかのせいでやたら評価上がってるけど
あれただのバカボンだよw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:42:28.31 ID:zL/12zPq0.net
「ママになってくれるプリキュアがいつまで待っても現れないから地球ごと滅ぼしてやる」
みたいなこと言うケンモメンは多そうだけど、そんな男がモビルスーツで戦ったり
ネオジオン率いたら40年も人気が続くんだからアニメの力って凄いよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:50:38.99 ID:RW86oiO/0.net
一応Zでは政治家になろうとしたり
アクシズ側のネトウヨ軍団とも折り合おうとしたり
やることやってああだからまぁいいんだよw
アムロもディスりつつもエウーゴにいてあれで連邦の上層部に心底嫌気がさしたんだろうぜ
みたいな理解を示すような評価もしてる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:14:07.37 ID:l+DolRKX0.net
>>77
ゼータの失敗でプラモも含めたメディアミックスが壊滅して
ZZもそもそもの方向性が間違っていて売上は回復できず、
だがその後の逆シャアのリリースでメディアミックスが
ほぼパーフェクトに機能したのよ。
SDガンダムのプラモとTMネットワークのおかげだけどね。

でこれをシャアのキャラの功績として今に至る。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:14:38.46 ID:pc4G1I3G0.net
情けない男だけどだからこそ共感や同情が得られるキャラクターだよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:23:40.07 ID:S/r18wdKM.net
あの糞みたいなテーマソングが悪い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:28:14.98 ID:ob0I6cEM0.net
08のテリー・サンダースが自分の所属する隊は自分以外全員死ぬから死神とか呼ばれて呵責に苦しんでるのに
シャアは毎度部下を死なせまくっても涼しい顔
人間のクズだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:44:03.98 ID:XttZQ6Yea.net
>>86俺がターゲットなのか、ヤツがターゲットなのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:46:13.97 ID:IIwLaRhPp.net
アムロとやり合って生きてるやつの方が珍しいけどな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:30:05.05 ID:BIRxoWWz0.net
 ぱわー が分かってない。
 ガンタンクの存在意義が分かってない。

 殴るわけ。シャアザクとか、白兵戦といっても、剣劇の殺陣ではなく、
パンチで殴る、宇宙空間で蹴る。
 セイラさんのガンダムも、コズンのザクに蹴りを入れられる。
グフは、鞭の距離と素早い動きで、ガンキャノンの肩の砲くらいだと、
狙いが定まらない。 ガンダムとは殺陣で決着付けるけど。
 そういう表現が、挟まれてるのがファーストだけ。
ビームサーベルが前提になってしまったら、パンチしてる場合じゃないから。

 存在感が重機なわけ。動くガンダムとか、巨大なプラモでしょ。
 1/1ガンタンクだったら、全国を爆走してるわけ。無限軌道とか現行技術だから。
ガスタービンエンジン4基も載せれば、70 km/h くらい出せるわけ。
路肩とか、マンホール周辺とか、アスファルトが浮きがちな路面なんか粉砕しつつ、
爆走できるわけ。 重量感が段違い(ダンチ)。 土手とか走られた日にはね、
路肩が破壊されつくしてっから、ちょっと路肩に寄った日には、土手下って川にジャボーンとか、ひっくり返ってプカプカとか、してないとならんわけ(軽トラで追跡してれば)。
 その荒々しさ、重々しさから、ぱわー が伝わってくるわけ。 存在感/たたずまいが、そういう表現なわけ。やっぱ、ゴム履帯とかそんな妥協は無いわけ。

 グフとドダイが攻めて来て、ガンダムが ぱわー 負けするぞ、って話があるわけ。ドダイもコンパクトながら、乗せて飛べるとか結構な ぱわー だから。Gファイター持ってこないと、対抗できないわけ。

ガンダム完全講座#62「激闘は憎しみ深く」第1回(全4回)
9,562 回視聴•2020/09/01
岡田斗司夫
 https://youtu.be/qs6tfjp_6cc?t=881

 ↑ 腕乗せガンキャノン。この ぱわー。 このマニュピレーター?でバチーンやられたら、えらい事になるでしょ。 ジオングのスカートとか、バチーンやられた日にはね、ベコーンってへこむでしょ? 裏から板金で使う奴で、コシコソして直すか、カップ焼きそばかごんぶとの湯切りで、ベコーンとかして直さないと。 宇宙空間だから、熱湯どこでも飛んでって危ないし。

 言うたろ? ドレンのムサイがゼロ地点からやられる時に、現れるのは、無限軌道の悪魔のはずだって。 何でジオングが速いかと言えば、ノズルの直系の問題でしょ?
足が無いから、直径に制限が無い。宇宙で無重力になれば、ジオングといい勝負できる存在でしょ。 手の砲型、長距離ビームの性能、形で互角でしょ?
 「こう近づけば、四方からの攻撃は無理だな」のシーンは、格闘戦闘(の距離)になって、
しかも相手を追い詰めていくシーンだろ? 格闘武器が無いじゃん って、思うわけ。素人は。
 ぱわー を見せるんだったら、肩の砲身で、突き刺しちゃってるわけ。あるいは、バチーンてやってしまえばいいわけ。だって、腕の砲だってかなりの ぱわー を感じさせてきたわけだろ。砲身でガーンやられて、腕の砲身でもバチーンやってもいいでしょ?
 ちょうど、口のビームの位置にコックピットが来るんじゃねーとか、また素人は思うわけ。 キャノピー透明だろ? ビーム抜けていくから。シートの後ろが焼けたところで大丈夫だから、キャノピー内で回避すればいいわけ。

 シャアの強さの表現ってのは、そういうのが入ってたから。アムロを成長させる存在達は死亡エンドだから、強かった思い出ですんでるけど、
 シリーズ重ねて生き残れば、ぱわー が封印された世界で頑張る必要があるから…

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:44:20.80 ID:BIRxoWWz0.net
 ザクの肩のとげとか、最初意味あるわけ。殴ってるから

 じゃ、グフのとげは何なのかって、素人は考えるわけ。
実用性が低くなってるから、飾りだよね。 頭方向に突っ込んだ場合には、
刺せるかもしれんけど。 何で飾りがいるのかは、継承性、統一性、
プロダクトデザイン的な、ジオン軍の兵器のデザインラインとして同じ陣営、
同じ流れのメカと読ませるためだろ。
 それ以降は、捨てるけど、モノアイとか他のところで維持していくわけで…

 統合した歴史として扱って、良いことなんかないんだって。
幾つかの、クリティカルに決ったながれ以外には、大量の矛盾が生まれているだけだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:49:28.05 ID:yJC6hLfn0.net
>>53

あの時点でのアムロって
ア・バオア・クー全体を見渡して未来予知までやって
仲間それぞれに並行して脱出タイミングを教えるとか
もう解脱した何かみたいな存在になってたから
むしろアレと戦って生きてるだけでもバケモノそのもの

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:05:48.83 ID:BIRxoWWz0.net
秘密戦隊ゴレンジャー 第01話[公式]
432,814 回視聴 2021/01/26に公開済み
東映特撮YouTube Official
 https://youtu.be/-47TuQVNXEI

秘密戦隊ゴレンジャー 第03話[公式]
69,432 回視聴 2021/02/02
 https://youtu.be/sGtkNn1KxjE

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:20:18.59 ID:yALM66Bz0.net
>>63
確かにルウムで戦艦5隻沈めた、まぁ、それはそれですごいことかもしれないが、小回りの効かない相手に新兵器のMSで一方的にいたぶったとも言えるしな。連邦はMSはなかったわけだし。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:28:04.70 ID:vp84eQDgd.net
>>46
なお百式はそのあとデチューンされたのをビーチャが乗ってたけど、新型相手にそれなりに戦えてた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:23:04.11 ID:Ig4y+hgf0.net
祭り上げられた凡夫として描かれてるのに強いと思われてただけ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:47:04.46 ID:PH6gfvvXa.net
>>21
逆シャア時代は最強部隊のバリバリの職業軍人だから
格闘訓練もやってるでしょ

総レス数 97
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200