2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

14C20TのIntel Alder Lake-PのiGPUはGTX660Tiに匹敵※ [647738368]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:37:32.68 ID:/5XDAz9Vd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/dokuo.gif
Intel最近宣布了Rocket Lake 11代桌上型處理器Core,CPU/GPU架構和技術特性全面革新,但繼續14nm工藝,而且最多僅有8個核心。今年晚些時候(早則9月),Alder Lake 12代Core就會到來,同時面向桌上型電腦和筆記型電腦,首次在桌上型上引入10nm工藝、大小核設計、DDR5記憶體,同時更換新的LGA1700封裝連接埠,搭配新的600系列晶片組主板。

今天,GeekBench 5數據庫中出現了一顆Alder Lake,屬於P系列桌上型,規格顯示為14核心20線程,顯然是6個大核心、8個小核心,因為只有大核心才支援超線程。

頻率方面,基準為800MHz,最高加速4.7GHz,平均4.27GHz,但不清楚對應的是大核心或者小核心,顯然這次的規格標註會相當複雜、混亂。

內建顯示晶片方面,檢測到96個執行單元(GT2等級),最高頻率1.15GHz,OpenCL運算性能得分13446,大致相當於GTX 660 Ti——2012年發布,開普勒架構,28nm工藝,1344個流處理器,150W功耗。

https://www.techbang.com/posts/84255-intel-12-core

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:38:16.75 ID:5ZKTRL9U0.net
緊急写生案件

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:39:29.99 ID:EzMRUZNU0.net
1660tiの間違いだろ?と思ったらほんとに660tiでワロタw
いらんわそんなのw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:40:41.45 ID:U2kct/uJ0.net
安くて性能低いグラボって誰が何に使うの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:41:17.23 ID:EzMRUZNU0.net
>>4
画面の枚数だけ欲しいときとか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:41:57.38 ID:5ZKTRL9U0.net
>>4
中古2000円以下になると中進国の人たちが使う

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:42:58.73 ID:1c7EQexX0.net
またえらく懐かしいのが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:43:16.93 ID:AbbLc5U40.net
>>4
適当なPCにグラボさすだけでメルカリでゲーミングPCとして売れる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:44:19.78 ID:1RmP8osU0.net
9年前のボードに匹敵するレベルなのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:45:36.81 ID:dKxYCSqf0.net
750Ti以下じゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:48:11.06 ID:5ZKTRL9U0.net
>>10
Techpowerupのデータだと660Tiのほうが25%速い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:51:59.25 ID:aKNkjsYTM.net
>>3
GTX660Tiに匹敵というリークが本当であれば
RYZENの内蔵GPUよりも高性能ということだぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:52:22.89 ID:gJbYEB5AM.net
>>5
今やUSB-Cがライバルなんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:52:57.11 ID:vmTdGVOI0.net
いやグラボさすからgpuの分削って安くするかcpu増やせよ中途半端はいらねえよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:53:02.52 ID:aKNkjsYTM.net
まぁApple M1と比べたらショボいけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:55:07.72 ID:+rUusRMM0.net
でもドライバがクソとかだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:56:36.33 ID:beWyMPd0p.net
11世代のiris xeは結構性能高かったろ
あれより劣化してね?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:58:35.00 ID:OPxNr+r6M.net
14C20Tってなんなの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:14:44.79 ID:/i31w+q80.net
>>18
Coreタイプが6コア12スレッドとAtomタイプが8コア8スレッドの混合型だから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:16:01.15 ID:ZM4XUjB5M.net
5年くらい前か?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:21:20.03 ID:G8rKLgTs0.net
ゴミ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:26:50.07 ID:jEws56sA0.net
660ti使ってるがもうポンコツ扱いなのかよ
3万くらいしたのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:32:05.46 ID:6Y6Z7LxR0.net
14コア20スレッドって気持ち悪い8スレッドどこやったんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:32:16.97 ID:cYkpgyaJ0.net
3Dカスタム少女ぐらいなら動くな
これは朗報

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:49:04.15 ID:+F112Qv+0.net
>>23
ビッグコアとスモールコア

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:50:00.74 ID:ABPE1DZr0.net
せめてRyzenのvega11超えてからドヤれやww

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 21:50:17.75 ID:JcvBXIu70.net
メインのコアとatomコアが共存するとか聞いたな

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200