2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『バタリアン』ダン・オバノン初監督作の勢いと、前時代的宣伝をあわせて堪能する [689034901]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:49:34.27 ID:5Yku8jhl0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
「見世物小屋」をご存知だろうか?

 お祭りの神社の境内に建てられたテントの壁に「ヘビ娘」「タコ女」といった題目が、おどろおどろしいイラストと共に掲げられている。

 「寄ってらっしゃい!見てらっしゃい!お代は見てのお帰りだい!」

 そんな威勢の良い掛け声に誘われて中に入ると、「娘」と言うには年嵩な女性が首の抜けた着物を振り乱し、ヘビを咥えたり、鼻から口に通したりといった、如何わしいショーが鑑賞できる。また、別室には「大イタチ」の看板が掲げられ、中に入ると血のりがベットリと塗られた大きな板が掲示されている。「大きな板と血」で「大イタチ」である。

 そんな前時代的な興行は、実は映画でも行われていた。

『バタリアン』誕生までの紆余曲折
 ダン・オバノンは南カリフォルニア大学在学中に作った短編を元に、ジョン・カーペンターと映画『ダーク・スター』(74)を製作する。オバノンは脚本とビジュアル・エフェクト、そしてメイン・キャラクターの一人として出演もこなした。それを観た大学の先輩ジョージ・ルーカスはオバノンを『スター・ウォーズ』(77)に招集する。

 ミレニアム・ファルコン号がハイパードライブ航行に移る際の、放射状に伸びる光のグラフィックは、『ダーク・スター』で作ったアニメーションをブラッシュ・アップしたもので、オバノンが担当したものだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6738e379c832fda7e540cb9df639ae7b0f5b42dc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:50:08.20 ID:lRg+X79h0.net
オバタリアンだからさ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:04:08.74 ID:PwQ8ysFf0.net
お子ちゃまランチね!!!!!!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:09:48.74 ID:sM6eCE+B0.net
スペースバンパイアで精気吸われた人とオバンバの質感が同じ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:13:03.82 ID:cFrHB5Tf0.net
ゾンビが走って来るのが衝撃
あとオチが核攻撃ってのも何とも言えん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:14:15.88 ID:4NQHwUDe0.net
府中の大國魂神社で見せ物小屋を見たけどキツかったわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:15:02.21 ID:zOHLvtm0a.net
元ネタのロメロのナイト・オブ・ザ・リビングデッドと合わせて見ると面白い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:17:00.27 ID:L1iUc2ma0.net
やっぱり金ロー吹き替え版が秀逸 「奴さん」も登場

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:19:48.81 ID:gCE0O/290.net
>>5 ラストに核を使う映画の走りだよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:21:41.19 ID:pVVUQU9e0.net
ラ・バンバ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:27:25.65 ID:6UQ4z0ze0.net
DVDの副音声で「これは本当にあった話なんだ!」って意味のわからない話を力説しててクソ面白かった
話す事が無くなるとその話をしてた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:31:04.95 ID:1tDzeKBP0.net
ライフスペースの体温が室温と一緒ならまだ生きてるってのはこれのオマージュだったな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:33:08.64 ID:pVVUQU9e0.net
https://youtu.be/k5dkwQY-_tk

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:35:00.55 ID:sM6eCE+B0.net
もうバタリアンのおじさんたちはバート社長しか生き残ってないんだっけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:41:44.63 ID:1fFFmgOJa.net
タールマン好きです

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:52:31.37 ID:Q+mtR9Fu0.net
この人のフィルモグラフィー見たらブルーサンダーの脚本もやってたんだな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:55:27.70 ID:kNx1r0ud0.net
バタリアンとスペースバンパイアっていろんな意味で
どっちが上なの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:18:24.09 ID:mdzK/muc0.net
https://i.imgur.com/5Ief12e.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:19:31.43 ID:106vmHKq0.net
>>17
無駄にセクハラしていない時点でバタリアンの方が品格があり上だといえる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:35:28.11 ID:SpHaifkpM.net
初めてちゃんと見たゾンビ映画やったな
ロメロのゾンビは知ってたがエレベーターのシーンが怖くて見れなかったんよ。子供やったし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:03:46.15 ID:gUaLhtwCa.net
当時映画館で観たけど衝撃的だったな小学生だったけど大人達は苦笑いや怒り気味の人など納得いかないラストなのは理解出来た

22 ::2021/02/04(木) 04:16:17.08 ID:7VgKpkaza.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>11
ヤバいそれすげー聞きたい

23 :開帳 :2021/02/04(木) 04:17:06.83 ID:lUM/Zp0Ba.net
あの当時「ゾンビ」の続編をロメロが撮るという話題で盛り上がっていたが、その本家「デイ・オブ・ザ・デッド」の直前に割り込んできたのが「リターン・オブ・ザ
・リビングデッド 」
死霊のえじきとバタリアンですな。

24 :開帳 :2021/02/04(木) 04:20:48.14 ID:lUM/Zp0Ba.net
そして最強の二本立て
https://i.imgur.com/9EllMJu.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:27:37.25 ID:yUq1F4OrM.net
最後は核で解決!
USA!!USA!!USA!!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:32:59.96 ID:cWvCa5wHp.net
なんでこの映画はケンモジサン世代に大人気なのに、まともにソフト化されてないんだ?
普通なら金ローバージョンの吹き替え収録の上に特典多数でブルーレイ化されていないとおかしいはずだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:29:17.81 ID:uekshfzi0.net
バタリアンのラストは、
「核ミサイルをぶち込んで一件落着に見えるけどそうはいかなくて、あの雨水に触れた人間や動物達がまたゾンビになる。永遠に広まる」
であってる?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 06:06:49.37 ID:OyvOaU/J0.net
脳ミソくれ〜

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 06:07:45.33 ID:OyvOaU/J0.net
>>27
バタリアンがどうか忘れたけどそういうラストのゾンビ映画なら30年以上前に見た

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200