2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 中国最大の食品食肉メーカーが破産 100近くの銀行、信託会社、企業債権者は1兆1340億円以上を請求 [789862737]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:26:41.63 ID:drS2IaY70●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
中国最大の食肉生産者であるユルングループは、700億元(1兆1340億円)を超える破産

画像
https://pub.creaders.net/upload_files/image/202102/20210202_16123143733211.png
https://n.sinaimg.cn/sinakd202121s/298/w700h398/20210201/787b-kiksqxh6673284.jpg

ユルンの中核非上場企業7社が破産と再編のプロセスに入った。
上記の7社はユルングループの中核的な非上場企業であり、食品、ロジスティクス、不動産の3つのセクターをカバーしています。
财新によると、100近くの銀行、信託会社、企業債権者が700億元(1兆1340億円)以上の請求を宣言しました。

2021/2/3
https://www.soundofhope.org/post/470309

700億元(1兆1340億円)を超える債務で、ユルンは破産しました、中国江蘇省で最も裕福だった会長は本当に無力ですか?
中国最大の食肉加工会社であるYurunGroupは規模が大きく、創業者のZhuYicaiは江蘇省で最も裕福な人物になりました。
Zhu Yicaiは継続的なプラカードを通じて南京国営資産管理会社を上回り、南京中山(現在のセントラルショッピングモール)の筆頭株主となり、保有を達成していました。
2021/2/1
https://www.163.com/dy/article/G1OFVL4305390H81.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:27:41.10 ID:hKaZ9FdU0.net
これなんで?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:27:56.40 ID:FiTKbyTm0.net
何が起こるんですか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:28:01.08 ID:GB9bsW/n0.net
なんか去年から中国やばい感じじゃね?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:28:03.65 ID:U/R81VYl0.net
破産すりゃいいだけだしな
楽なもんだ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:28:18.40 ID:A+MkvkbB0.net
ユルンユルンじゃねえか🥺

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:28:49.46 ID:JWO7pLlv0.net
ひょえええ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:29:09.29 ID:q5Jnxfke0.net
不動産投機でもしてたんか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:29:43.69 ID:697WG2pt0.net
食品メーカーで破産て殺人油でも使ってたのか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:29:50.44 ID:eBzvUjGK0.net
コロナ、中国にも影響出てんじゃん
ざまあ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:30:28.00 ID:QbnrMsqA0.net
中国が不思議なのは、この手の大型倒産や不良債権が山積みなのに国が傾かないことなんだよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:32:30.08 ID:WdeasqMb0.net
ふーん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:32:33.33 ID:Q8CSNUrAa.net
>>11
外貨準備高の内訳すら公開してない国に何を期待するねん、ドル不足ずっと言われてるからな
ある日突然デフォルト来るぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:32:59.42 ID:pucppL7O0.net
段・ボール・肉・まん!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:33:15.75 ID:uVOc9FZB0.net
ユルンは日本で言うと日清くらいの規模

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:33:17.10 ID:7iRMBSMc0.net
国にお金取られたんじゃないの

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:34:22.60 ID:I4LYDJQg0.net
資本注入するだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:34:32.05 ID:dHgP/vlwM.net
アメリカは今回はまだどこも破綻してないのと対照的だな
やっぱアメリカの方が上手だわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:35:21.16 ID:1WqAXYd70.net
中国ってこんなんばっかだよな
最大手が何故か資金繰り失敗して終わる
どうなってんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:36:37.06 ID:OAnguI6Q0.net
シカゴ相場に影響あるかな?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:37:23.97 ID:Eh3JLoEW0.net
中国も終わりだな こんなんばっかじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:37:28.45 ID:wOuhdzeWa.net
何でこれだけの規模の会社が破綻するの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:37:36.06 ID:Q8CSNUrAa.net
>>18
ロクシタン!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:41:28.66 ID:GB9bsW/n0.net
>>8
地価が暴落してるらしいな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:43:00.22 ID:Eh3JLoEW0.net
来日して爆買いしてるようなのも土地成金ばかりというね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:43:15.37 ID:2dwBTLJc0.net
最近中華で破綻多いな
何が起こってるんだ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:43:34.65 ID:a0ANcsXWM.net
毎週千億単位での倒産ニュース出てるな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:43:38.55 ID:BivulzDWr.net
あっこれ終わりの始まりだわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:45:25.68 ID:GB9bsW/n0.net
去年は紫光集団とかいう財閥グループ?が破綻してたな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:45:58.23 ID:PaSiIFHC0.net
>>26
俺もよくわからない
ドル不足か?
それしか見当たらない

だって需要があるのにどうして企業が潰れるのか?
砂糖が不足したら、製糖会社が儲かるはず
戦争中ですら砂糖不足で、製糖会社が大儲けしてるし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:46:20.00 ID:2N4g2fPt0.net
ジャップだったら公金注入してるだろうな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:46:57.74 ID:BivulzDWr.net
借金が多すぎたからだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:47:12.43 ID:GFGA8lCD0.net
日本は逆にはよ破産させろよみたいなゾンビ企業多すぎ
粉飾とか明らかになっても大企業には見て見ぬ振りだし公金じゃぶじゃぶ入れて生き残らせるのも不健全

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:48:08.42 ID:6hT9xw3S0.net
>>33
大企業から組織票もらう代わりに優遇してるからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:51:13.83 ID:S8spwkD0d.net
中国の会社って○○集団ってのが多いな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:53:56.29 ID:3cl2XZMjM.net
>>22
新しく起業してくる会社が沢山あるからだろ
ガチで競争してたらこうなる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:55:46.85 ID:EgQRZHug0.net
ジャップ企業も実質破綻してるのに無駄に生かしてるじゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:56:25.50 ID:HU2D3VVWr.net
>>13
ずっと言われている(妄想)

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:56:27.46 ID:PaSiIFHC0.net
>>36
違うだろ
アメリカからの制裁のせいだろうな、その余波だろう

今の中国はアメリカのせいで肉不足だとか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:56:44.69 ID:b3ylkurw0.net
少し前までは社債の償還できませんだったけど、ついに破綻が始まっとる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:57:25.98 ID:PaSiIFHC0.net
>>40
いや逆だって
物不足だから、企業は大儲けする側

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:57:37.29 ID:Q8CSNUrAa.net
>>38
現金の比率公表してないことは事実だし
国の規模の割にドルの保有量が少ないのは昔から言われてるじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:03:40.35 ID:Pfkt1vfDM.net
食肉工場だろ?
コロナ対策で規制が厳しくなって
利益が減ったんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:04:26.63 ID:3cl2XZMjM.net
>>39
アメリカが制裁で肉を禁輸してるなんて話は聞いたことないけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:07:27.07 ID:FO6jZoHCp.net
最近中華企業破綻し過ぎだな
これまじあかんのじゃないの

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:07:53.83 ID:k/hbAkpnd.net
破綻しまくってるやん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:09:09.70 ID:b3ylkurw0.net
>>44
肉に関してはオージービーフ規制したり、コロナで輸入しづらくなってるみたいだけど、豚コレラが収まってもとに戻ってる感じだよな
>>41
はあ?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:12:00.18 ID:KJJSUCuo0.net
またか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:14:34.09 ID:nOj3Gvo20.net
>>15
それはかなりデカいな・・・
あっちじゃメジャーなのかしら?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:23:08.20 ID:Zv0mgJQm0.net
自民党に献金して天下り先用意すれば税金投入で助けて貰えたのに馬鹿だね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:35:54.30 ID:355GBL3Rd.net
>>11
中国はずっとMMTをやってるから

>>13
バーカ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:37:49.91 ID:QlEMOosJ0.net
>>15
税金投入しないんかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:44:18.27 ID:Xo0Gp4Ff0.net
輸出制限じゃないんか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:48:12.18 ID:RZnepa6C0.net
いちいちでかいな父さんとこは

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:56:28.14 ID:+4CPDeVta.net
オージービーフか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:12:59.41 ID:6sPCRysv0.net
ブラジル産チキンさえあればオレの生活は安泰

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:39:25.14 ID:7fpdzU8zM.net
>>42
来ないんだよなぁ(笑)

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:42:21.93 ID:fegcmZxY0.net
景気良いときに事業拡大を狙って借金して
景気が悪くなって拡大した事業が重荷になって借金を返すために借金する状態になって
最後に借金すら出来なくなって破産
基本的にどこもこのパターン

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:48:52.57 ID:lXGHls8w0.net
不動産関連はひどいことになってるなぁ
中国もIT頼みでどれもアメリカと食い合ってるから内需だけでやってたら本当日本と同じ道だわ
アリババも力ある早いうちに海外に打って出てアマゾンと戦わないと終わるぞ
tiktolkも潰されたしgoogleに変わる百度は国内限定だしまじで日本路線まっしぐらやなぁ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 04:50:03.98 ID:WRAlxYUJ0.net
>>42
いざとなったら中国はかなりのものを自給できるから、生き残るためにそれほどドルが必要でもないんだよな

中国の米、小麦、トウモロコシの自給率が98.75%に
https://spc.jst.go.jp/news/200601/topic_4_03.html

>エネルギー自給率が80%ということは、エネルギー消費を20%抑制することができれば、マクロ的にはエネルギーの国内自給が達成できる。
https://web.fisco.jp/platform/selected-news/00093300/0009330020200623002


こういう感じになったら困るのは日本だし
ロシア財政危機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8D%B1%E6%A9%9F

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:00:14.82 ID:yVreB3xDa.net
次の利上げでどっか新興国が破綻するな。金融相場の出口が割と大きな2番底になるかもね。2年後3年後かな。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:03:30.46 ID:/nk1V2yJa.net
コロナに加えて大洪水

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 05:17:24.72 ID:xQ9zvbjS0.net
>>23
フランスの会社じゃないのか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 06:10:21.42 ID:hYAR1I4x0.net
>>59
指導者が日本の馬鹿とは違うから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:39:05.39 ID:vr71ZHQP0.net
>>23
それフランス企業のアメリカ現地法人が不振で潰れたってだけ
本国や日本法人は無関係

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:43:03.41 ID:tz5MRLXKM.net
>>13
バカウヨの願望www

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:50:20.11 ID:sNbxqs07a.net
コロナを撒いたバチ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:00:20.01 ID:FiL1e3OXa.net
>>60
習近平は元が強い経済圏をつくろうとはしてるからな、その方向で進めるのはこのままだと難しい
別に大企業が破綻したり外貨払えなくなったとしても物理的に物があるし、為替レートが安くなって輸出も復活するから、余裕で生き残れるってのな俺もそう思う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:04:25.27 ID:iGaoUUK8d.net
>>38
これ
サムスンは大赤字ww
中国経済は破綻状態ww

結果、日本衰退

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:57:30.69 ID:ba/QxRFX0.net
Jアノン「中国は崩壊してないソースはネット」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:19:04.69 ID:6KhgzPl+d.net


72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:06:43.17 ID:Grr7fM6qd.net


73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:28:37.92 ID:4/pG5ZYEM.net
基本的にザル経営だな
儲かってるから細かいこと気にしてない
バブル期の日本と同じ
こりゃあ30年後が大変だ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:38:06.05 ID:83JhOh55d.net


75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:44:39.38 ID:y0qjdUlZ0.net
>>60
食料を調達するために国際貿易してるわけではないからな
ドル枯渇したら国際貿易の枠組みからハブられて終わる。
食料が自給できたとして配給食糧を貰うような社会になって一度旨い飯の味を覚えた国民が
共産党独裁体制に甘んじるわけないから国の分裂か内乱が発生するやろう
つまり、中国政府として食料自給率が高いから最悪外貨枯渇してへーきへーきとはならんわな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:54:46.14 ID:RdiVAnprd.net


77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:00:18.26 ID:TkQGQHhha.net
中国終わる終わる詐欺がやっと現実になるのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:22:50.72 ID:yK6hbcNid.net


79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:38:40.02 ID:fnINpXl5r.net
食料なんて内需だろう?しかも肉なんて毎日食べるもの扱って破綻するなんてどう言う事だ?規模から言って弱小どころか大手で不祥事があったわけでも無いんだろ?
よっぽど拡大路線で過剰投資し過ぎて回らなくなったのか?そもそも中華のような国で過剰投資は制御されんのか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:46:16.08 ID:y1IQFtsvd.net


81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:49:08.43 ID:AUV/Lb9f0.net
ホントに中国経済は失速するの?
こういう破綻とか無視して無理やり成長しそうなんだが。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:38:21.71 ID:RGuLYIHgd.net


83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:10:24.04 ID:EEUy7JUaa.net
この前もでかい自動車潰れたよね
失業者どうしてんだよ…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:12:33.68 ID:jDkYFIXx0.net
まじかー😾

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:12:39.77 ID:gbrkZCkdM.net
中国って国営じゃないのか。
計画経済とかじゃねーの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:13:21.28 ID:jDkYFIXx0.net
最近連鎖してるな😾

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:12:16.75 ID:+SU343Dqd.net


88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:35:32.31 ID:IWjF11p80.net
香港証券取引所何も動きないんだけどこのニュース本当?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:33:08.45 ID:Nb9xO9D1d.net


90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 23:06:23.25 ID:fsHWJG4pd.net


91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 23:08:04.15 ID:mK1G5qRl0.net
1兆もあったら日本でgoto1ヶ月もできるじゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 23:12:12.00 ID:viYpSGxFM.net
不景気ってのも製造業の破綻くらいならまだいいけど
銀行とか保険会社が破産しだしたら終わりだよな
金融不安になって取り付け騒ぎとか貸し剥がしみたいになって一気にヤバくなる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:30:16.99 ID:xX9ojCUgd.net


94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:37:44.98 ID:WGKm+whRa.net
>>1
これの怖いとこは「解ってるだけで700億元」ってとこなんだよな
シャドーバンキングでどれほどの焦げ付きが有るのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:40:18.74 ID:WGKm+whRa.net
>>8
シャドーバンキングの焦げ付きが貸し借りでどんだけ有るかな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:43:25.11 ID:ToKoBMCP0.net
>>88
どうせこの手の破産は国が支援するから株価には影響ないよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:47:02.62 ID:QCXi9huU0.net
まんま日本と同じも道で爆笑
不動産次第で、企業の業績も、
消費も落ち込む

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:54:12.77 ID:/MkI23yt0.net
この手の会社が破産って中華に住んでる人民の生活に影響出るレベル?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:48:40.05 ID:8u6pV//Ad.net


100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:13:09.43 ID:gt6ZoUVE0.net
>>98
ない
食肉メーカーなんて他にもいっぱいあるし
不良企業が淘汰されて行く過程にすぎないよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:35:42.51 ID:/hnGH3EP0.net
>>98
それなりに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:49:00.71 ID:g1qP8CQ40.net
代わりはいくらでもいる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:38:25.69 ID:naFzmyQod.net


104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:16:15.86 ID:NG93ZYdvd.net


105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:02:50.16 ID:Eo75oZMa0.net
スケールが違うな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:03:28.37 ID:Eo75oZMa0.net
>>98
倒産はしても業務は止めないだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:05:39.48 ID:Sj1Wfkyw0.net
連鎖倒産しそう。急成長は危ない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:13:58.54 ID:O8R/fJRw0.net
>>42

金を買い集めてるぞ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:51:24.90 ID:HFf9iSNzd.net


110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:14:38.57 ID:6z7ntHQad.net


111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:18:32.54 ID:7W2Lxjbb0.net
大手がなんでこんなことなってんの

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:22:23.09 ID:JxvN4cnC0.net
こいつら最近は高額破綻してばかりだな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:18:57.97 ID:LMo3uqlNd.net


総レス数 113
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200