2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今まで戦争に負けたことがない国 1国だけ存在した [115245915]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:18:11.06 ID:B+Mf8y580.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
・無敗国

イスラエル
建国以来、4回ないし6回のすべての中東戦争で勝利または引き分けに持ち込んでいる。緒戦の敗退や政治的な敗北はあっても実戦では現在無敗。


・グレーゾーン

カナダ
ウエストミンスター憲章で独立、第二次世界大戦に参戦し戦勝国側となる。ウエストミンスター憲章前にも第一次世界大戦に参戦して勝利する。半独立状態だったが、正式に独立していないので判断が分かれる。
東西冷戦では西側に付く。西側が勝利したが冷戦も戦争に入るかどうかで判断が分かれる。
その後アフガニスタン紛争に参戦している(現在進行中の戦争のため、結果次第で無敗国かどうか決まる)
その他国連平和維持活動に多数参加するもこれは戦争ではないので割愛。イラク戦争は不参加。



・惜しい国

中華人民共和国
日本と国民党を駆逐したあと、チベット侵攻成功、直接対決ではインドに勝利。ヴェトナム(両者とも勝者と主張)にも一応の勝利。朝鮮戦争では引き分けでほぼ無敗だが、ソ連に一度負けている。

インド
パキスタンに何度も勝利しているが中国に一度敗北している。

アメリカ
建国以来、大きな大戦に必ず顔を出していたにも関わらずほぼ無敗という好成績だが、ヴェトナム戦争は敗戦とされている。

ロシア
ロシア連邦となってからは無敗。チェチェンとの戦争に2度勝利している。ただし第一次チェチェン紛争は敗北こそしていないものの完全勝利とは言いにくい。

ヴェトナム
フランスやアメリカを追い返した実力は凄まじいものの、ヴェトナム社会主義共和国となる前の話なので別の国といわざるを得ない。その途中で日本に占領されている。また中国、カンボジア相手に勝利とも敗北とも言えない結果を残している。

スイス
スイス連邦となった後、無敗を記録している。しかし第一次世界大戦では中立を堅持していたので勝利とはいえない。第二次世界大戦では侵入してきた敵を撃破している。
ただしハプスブルク家から独立して以来から数えても、事実上1度の戦闘しか敗北をしておらず、一度も国土を奪われたことが無いのは注目に値する。(フランスの影響下には入ったことがある)

https://www.bbc.com/japanese/55851355

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:18:42.26 ID:H+OGp5mY0.net
日本

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:19:05.48 ID:cr/utPoh0.net
イスラエルはやりたい放題だよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:19:13.24 ID:UjZtEdne0.net
大日本帝国

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:19:48.41 ID:b3ylkurw0.net
アメリカの出城を国と言っていいのかどうか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:20:04.18 ID:5ab+U1ZDM.net
日本も独立以来戦争はしてないから負けてない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:20:34.37 ID:Drbut10wM.net
神国日本

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:21:02.07 ID:jRYXRvQX0.net
アメリカは南北戦争に敗れて滅びたよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:21:03.25 ID:skWyOEqL0.net
歴史が浅い国は皆そうじゃねえの
東ティモールとか分裂後のチェコとスロバキアとか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:21:18.88 ID:dgHWc2ZQ0.net
>>4
大敗北

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:21:24.22 ID:rsdNf/8O0.net
第4次中東戦争の時が一番危なかったが
引き分けに持ち込んだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:21:48.65 ID:O9N1j78k0.net
韓国

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:22:14.97 ID:8qMjaW9Z0.net
なんだこれ
インドも中国も隷属の歴史じゃん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:22:36.58 ID:as2M6YjoM.net
オーストラリア

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:22:51.36 ID:NA5Ygmgu0.net
9条がアレば無敵無敗

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:23:09.93 ID:WCZ7aOwP0.net
中華人民共和国とか草

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:23:24.00 ID:KM2eAMtca.net
古代からだと皆無

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:23:32.33 ID:4muQ9sfv0.net
歴史が短い国が有利ってだけじゃん
韓国だって負けたことないだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:24:10.36 ID:oDsta7BN0.net
安倍晋三

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:24:12.17 ID:dgHWc2ZQ0.net
>>18
日本も短いから有利だな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:24:43.75 ID:+gExCdbU0.net
イスラエルはガチ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:24:47.77 ID:lthOWUO20.net
大日本帝国
アメリカ様イギリス様に文明化して貰ったから実質勝ち

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:24:57.03 ID:mp/FIiJT0.net
日本国は負けてないぞ
ヘタレの大日本帝国とは違ってな!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:25:09.20 ID:PYYC5MVx0.net
>>18
ベトナムに侵略して負けてるが

有史以来朝鮮人は戦争に勝ったことがない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:25:28.93 ID:oDsta7BN0.net
日本だって日本国になってからは無敗だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:25:31.85 ID:/yi+KyZHM.net
>>18
戦った事すら無い国は入れちゃ駄目だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:25:36.18 ID:9RYm1k9W0.net
>>12
これよ
戦わず逃げて逃げて、精神勝利

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:25:59.20 ID:Mqe1uUGkM.net
最近独立した国はどこも負けたことないだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:26:19.60 ID:4BXguFzO0.net
シンガポールもすげえ軍事力だけど
戦争した事ないわな
マレーシアとタイとインドネシアが同時に攻めてきても勝てるぐらいの軍事力がある
異常なぐらい強い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:26:31.97 ID:5ab+U1ZDM.net
>>28
イスラム国「」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:26:34.15 ID:qN6Pw7xT0.net
>>1
清は中国カウントじゃないのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:27:09.43 ID:xgOFQxnFr.net
歴史詳しくないんだけど大昔に負けたから長年アラブ人が住んでたんじゃないの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:27:13.74 ID:UCK5ggB+K.net
アイスランドはどうなのかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:27:17.43 ID:Y2XYE8WR0.net
イスラエルはバビロン捕囚で負けてるやん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:27:38.50 ID:Fb5dVOqx0.net
>>18
お前日本軍だっただろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:27:39.49 ID:4muQ9sfv0.net
>>20
日本は世界でも古い方だぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:27:40.89 ID:Xo0Gp4Ff0.net
>>10
逆にいえば一度しか敗北してないな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:27:53.62 ID:b3ylkurw0.net
>>29
現時点ではマレーシアが水道止めたら、シンガポールは即日降伏だぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:27:54.67 ID:4muQ9sfv0.net
>>24
なるへそ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:28:05.41 ID:19lkTyqpM.net
世界最強の軍事力を保持するアメリカロシアを除けば
全て外交がチートな国なんだよな
当たり前で、同盟国と実効のある関係が築けないと戦争なんて勝てない

日本の外務省や政治家に、そんな有能さが期待できないということにネトウヨは早く気がついてほしい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:28:07.17 ID:wgojTtMp0.net
>>12
戦ってすらない雑魚きむち

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:28:27.11 ID:Kd2isUxY0.net
大きな大戦て

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:28:30.65 ID:eHdBFaWt0.net
スエズ戦争が負けじゃなくて、引き分けなら
ベトナム戦争とかもアメリカの引き分けじゃないの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:29:26.87 ID:MqncvSdt0.net
日本は1952年の建国以来無敗

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:29:57.89 ID:KHBF2NhaM.net
タイランドは?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:30:28.37 ID:NPIzlkjk0.net
ネトウヨはいい加減夢から目を覚ますべき

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:30:31.31 ID:NcVx5j9A0.net
勝ったことがない国なら韓国

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:30:43.16 ID:JQvSQ4Bw0.net
>>25
斎藤佑樹思い出すからやめろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:30:47.30 ID:9pFkqkKnH.net
明日からハットつけるわ、もちろんブランドな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:31:12.05 ID:Vmr0Q8mY0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_matanki01.gif
朝鮮が勝った戦いってなんだ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:31:45.76 ID:4muQ9sfv0.net
>>50
ない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:31:57.37 ID:Y2XYE8WR0.net
>>43
近代の戦争はほとんどが「暫定的勝利(どちらにとっても)」だから
「無条件降伏」なんてのはモンゴル帝国時代の概念で、スターリンですら「無条件降伏なんて言ってるから
日本が抵抗する。占領してしまえばどうとでもできる」とルーズベルトに諭したぐらいで

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:31:59.71 ID:WI4sZoZ20.net
>>50
慰安婦闘争

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:32:11.49 ID:M6R9EJABa.net
>>40
あいつらが気づくわけないだろ
不治の病

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:32:21.54 ID:4muQ9sfv0.net
>>53


56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:32:40.17 ID:PDAAe/slM.net
韓国

世界から嫌われ敗北
日本に来てパヨク

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:32:59.12 ID:3XASQx4t0.net
北朝鮮

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:33:40.46 ID:fzexCMot0.net
>>12
韓国の将校も戦犯だぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:33:53.73 ID:6sKRoo80a.net
日本は負けてないぞ (o゚▽゚)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:34:04.62 ID:ELRh0c4O0.net
日本国(1952~)
ドイツ連邦共和国(1949~)
イタリア共和国(1946~)

それならこいつらも無敗の国やん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:34:31.08 ID:lilN6+QYM.net
イスラエルは一度でも負けたら滅亡だからな
アラブ勢力は周辺にどんどん湧いてくるから負けたって幾らでも次が見込める
要は条件が非対称の戦争
今勝ってても正直見通しは絶望的なんだが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:34:44.67 ID:PIDBNodN0.net
まて!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:34:52.88 ID:MCMqp90uM.net
日本は世界一敗戦が多い
第二次世界大戦で負けまくった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:35:15.49 ID:z7hNtelip.net
ベトナムは何気に元にも勝ってる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:35:50.69 ID:zr4jh3yTM.net
>>12
建国初っ端でボッコボコにされてるんだよなぁ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:35:53.75 ID:yukz71Vp0.net
日本国は無敗

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:36:18.88 ID:5ulkxaqgd.net
>>45
タイ🇹🇭ってなんかあったよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:36:55.12 ID:Q90/X2Qja.net
イスラエル敗北したから流浪の民なんだろ
歴史を改竄するなよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:37:06.71 ID:CS1A8V9+0.net
>>61
歴史的に割と貴重な国家が成立してるタイミングに立ち会ってるような気がするな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:37:24.51 ID:HbU5L9Uu0.net
イスラエルはローマ帝国に惨敗してるじゃん
マサダ要塞とか嘆きの壁知らんのか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:37:25.80 ID:wZszJuBX0.net
カナダは主体的に戦った戦争がなくないか
アメリカに攻められるかイギリスに付き合って参戦か

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:37:57.62 ID:tGBTbPQC0.net
世界との競争に負け続けている没落国家ジャップランド

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:38:09.56 ID:QARPOjoh0.net
スイス

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:39:02.58 ID:v4hVlsTa0.net
日本も無条件降伏しただけで負けてはない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:39:21.04 ID:xVQgH0Xf0.net
>>15
絶対に守るべきだわ
反日クソ政治家の言いなりになって死ななくていい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:39:26.85 ID:Z3JljAYZ0.net
中国ww

日清戦争で負け、その後でも南京陥落された挙げ句、欧米の植民地だったのに

これで惜しいなら
日本は世界最強でもいいだろ。。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:39:32.35 ID:R1dPM+BSM.net
カナダには軍隊がないってカナダ人が言ってたぞ
米軍が守ってくれるって
隣国でケンカしてないのカナダとアメリカくらいだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:40:00.00 ID:hMTGlgtWa.net
コロナにも敗戦

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:40:07.67 ID:xVQgH0Xf0.net
戦争じゃないけど最近負け続けてるじゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:40:09.36 ID:b7VgqM7V0.net
本当の戦争したとこは強いだろ
エアプはどこも同じ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:40:15.09 ID:nuU+Z7Zqd.net
日本

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:40:19.17 ID:wZszJuBX0.net
>>77
カナダとアメリカは戦争した

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:40:25.76 ID:51AUB9Vv0.net
最近建国した国は負けてないだろ
アフリカあたりの

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:43:22.98 ID:K5IW+c0X0.net
日本も無敗じゃん
勝ってもないけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:45:05.99 ID:+Kd7rB5f0.net
戊辰戦争も負けただろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:45:56.79 ID:a4PGBSlna.net
アメカスを退けたグエンは実質負け犬ジャップより格上なんだぞ
なのになにバカにしてんだよアメポチジャップ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:47:01.11 ID:XuvxJagI0.net
無敗って別に誇ることじゃないぞ
それでホルホルして神風!とか言ってたバカ国家みてみ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:49:16.65 ID:NyaZWR/oM.net
あれ
スイスって共和制で有名だよね?
ハプスブルク家から独立ってなんぞ?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:49:40.33 ID:U5ZvKtig0.net
>>37
その1度が大きすぎるんだよなー
今の失われた30年の全ての元凶と言ってもいい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:49:44.96 ID:u2AMaeXJd.net
バビロン作戦とかいうロマンよ
現代の航空戦ではなかなか見られない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:50:13.57 ID:3pNrKdnZ0.net
最も無様な負け方をしたのが日本
しかも自分から戦争吹っ掛けたキチガイ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:50:45.37 ID:NzOt5d99a.net
タイはクーデター起こりまくりだけど外国から侵略されたことないって聞いたが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:50:47.56 ID:wgojTtMp0.net
>>18
お前戦ってないからなw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:51:40.63 ID:4yqrRoSXd.net
>>37
損切りせずゼロカットされたみたいな感じだな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:51:43.19 ID:4muQ9sfv0.net
>>91
ドイツは?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:52:11.26 ID:ZPrwYS4f0.net
犬って感染するんじゃなかったか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:53:04.96 ID:w0E4E1/ma.net
戦わずして負ける、戦っても負ける国は?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:53:15.82 ID:P6oIAsGA0.net
無条件降伏という末代までの恥を晒した国があるらしいぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:53:19.05 ID:Yglqy0Ip0.net
大日本敗北ションベン漏らし国

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:53:35.92 ID:4muQ9sfv0.net
>>96
モーニングバードかよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:53:50.18 ID:4muQ9sfv0.net
>>98
ドイツかぁ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:58:13.48 ID:xNtVXG1Qr.net
ロシアって日露戦争で負けなかった?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:58:32.45 ID:xNtVXG1Qr.net
>>101
しかも2度

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:58:39.55 ID:x5ZNCH460.net
>>76
中国は何度も王朝滅びてるし慣れてる感
対外戦争より内戦ばっか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:59:12.44 ID:4muQ9sfv0.net
>>102
それは帝政ロシアだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:00:05.56 ID:OBsxazKQ0.net
イスラエルってどうやってできたか知ってんの

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:00:47.35 ID:IKZh6PhRa.net
>>37
文禄・慶長の役

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:01:55.35 ID:xNtVXG1Qr.net
中国って何度も内乱で滅んでるイメージ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:02:28.35 ID:2cTdkMV/M.net
>>37
白村江
文禄慶長

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:03:07.56 ID:n3zzqw4T0.net
>>1
チリも戦争に負けたことない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:03:59.50 ID:Mnto3/5x0.net
無条件降伏した上に
現代でも言い訳こいてるアホな国があるらしいな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:04:43.98 ID:U5ov9rQha.net
言葉遊びすれば負けたことにはならないのに他国はバカだなw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:04:50.25 ID:ktw6BU3E0.net
戦闘回数によるだろ
現代は一度の敗北が国の存亡にかかわるから負けまくった国はどこかに併合されて生き残ってない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:06:59.70 ID:otgOQ4xO0.net
安倍一人に壊滅された日本

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:07:31.37 ID:AbampWd50.net
このスレ見て思う
横田喜三郎の呪いは凄いわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:08:12.00 ID:KM9BW1Mea.net
>>114
その安倍に敗北続きの野党って

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:08:42.21 ID:nJDl5tRda.net
よくしらんけどパプアニューギニアとかバチカン市国とかも負けてないんじゃね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:09:00.53 ID:37V7LhMNd.net
>>38
琵琶湖かよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:09:38.07 ID:SLtsJ2Sk0.net
>>43
スエズ運河を英仏が失ったのは実質イスラエルも負けだな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:09:40.61 ID:n3zzqw4T0.net
チリ無敗記録
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_wars_involving_Chile

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:10:17.85 ID:otgOQ4xO0.net
>>116
安倍ちゃんは朝敵。一人で日本国民全てと戦った
野党とかそんなレベルじゃない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:10:18.16 ID:6GSnhU8q0.net
>>37
滅びたからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:10:35.84 ID:evs1omSN0.net
>>3
>イスラエルはやりたい放題だよな

アメリカの国務長官をリアルでボコボコにしてもなんのおとがめもないって最強っすわ(笑)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:12:41.85 ID:n3zzqw4T0.net
定期的にソマリア介入してる東アフリカの雄ケニアも無敗
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_wars_involving_Kenya

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:14:38.32 ID:4VdjxksC0.net
>>60
それな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:14:50.11 ID:KM9BW1Mea.net
>>121
選挙で勝ってたじゃん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:15:56.13 ID:RJ0ly4Ej0.net
>>10
敗北じゃなくて「転身」な

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:16:44.26 ID:8n5KWjeO0.net
ここ70年で3回も戦争やって1回も勝てないゴミみたいな国があるよな

第2次大戦→負け
朝鮮戦争→負けに等しい引き分け
ベトナム戦争→負け

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:17:37.86 ID:JcMbNt9A0.net
強国オーストリアフランスをボコってドイツ統一した軍事国家プロイセンとかは負けなしレベルだったけどもうないからなあ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:18:50.99 ID:VjK76D2V0.net
>>1
日本皇国な

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:19:20.57 ID:SLtsJ2Sk0.net
プライムニュースで
木村太郎が「バイデンがイランと核合意で妥協すればイスラエルが戦争始める」と言ったら
田中均が「イスラエルはアメリカの後方支援がなければ戦争継続は不可能」と瞬殺してた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:20:26.81 ID:uI/PIvkga.net
自らは戦わず他人同士を争わせて両者に物資を売りつけるのが一番賢いやり方だよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:20:31.23 ID:BY/hb0XbM.net
>>126
国民が朝敵だな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:21:15.28 ID:gn/qOYPj0.net
中国ソ連に負けたの?じゃあ領土とられたの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:22:15.70 ID:otgOQ4xO0.net
国ひとつ滅ぼすのに核ミサイルなんて必要ない
たった一人の池沼がいるだけで

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:22:36.22 ID:gn/qOYPj0.net
イスラエルは防衛戦争ばっか?領土的野心ないでしょ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:23:39.40 ID:wcsceGPCM.net
たった一度の敗北で全てを失ったジャップ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:24:22.81 ID:IXYupqVqa.net
>>129
統一後は一度も戦争に勝てなかっただろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:24:26.75 ID:4muQ9sfv0.net
>>133
国民全員と戦ってたって言ってた>>121は嘘つきだったってことだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:26:54.04 ID:Z7iz2bz+M.net
>>2
これな
9条バリアで負け知らず

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:27:20.65 ID:AbampWd50.net
>>136
全周囲敵だから生き残る為の緩衝地帯は必要だよな
ただもうアラブ諸国はイスラエルよりイランがヤバいから
現状追認でほぼ一致してる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:29:01.45 ID:otgOQ4xO0.net
一切戦争してないのに敗戦国になってる国

マジか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:29:17.30 ID:W2gjHt9f0.net
だってイスラエルとかキチガイですやん
キチガイには近寄らないのが吉

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:29:50.41 ID:2uQhyUUb0.net
イスラム教の国は自爆テロくらい士気は高いが全戦全敗だろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:30:19.11 ID:YlSIPK7X0.net
>>86
貧乏で品がないから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:36:09.08 ID:7SOckYZ2M.net
>>128
それな
少なくとも無関係な戦争ではない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:38:27.77 ID:Xo0Gp4Ff0.net
>>107
>>109
その頃は大日本帝国でしたか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:39:39.53 ID:mtcpcnKF0.net
日本は終戦しただけだから…

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:41:46.75 ID:YlSIPK7X0.net
>>144
2006年レバノン侵攻


Youtubeでも自軍の無策に翻弄され疲弊していたイスラエル軍の姿を見ることができる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:42:40.47 ID:ZkScvQPh0.net
韓国は?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:43:17.97 ID:kU5aGw4i0.net
大日本帝国が敗北したという指摘は全く当たらない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:56:17.44 ID:WJsq1PxI0.net
>>2
悪の帝国だった大日本帝国は惨敗して滅びた
戦後民主主義の日本国は湾岸戦争の敗戦国と認定された

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:59:52.20 ID:A5iw0IRa0.net
サンフランシスコ平和条約以後のジャップこと日本国は無敗やで〜
だって戦争したことないからな!

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:00:18.65 ID:9py7mCzB0.net
>>12
全戦全敗じゃね?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:02:13.38 ID:AKM0bOV/0.net
イスラエルはキングダムオブヘブンで思いっきりサラディンに負けてただろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:04:04.31 ID:nhyDaTXG0.net
>>50
vs秀吉

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:04:43.54 ID:GGhDV5TG0.net
韓国は?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:05:14.86 ID:P+2c+h6A0.net
韓国は偉大な芸術家で文化勝利を目指してる最中だから…

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:05:44.27 ID:8nVpzbD50.net
>>50
白村江の戦い

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:06:44.50 ID:PobkDUW50.net
>>158
今の時代正しいだろ
日本も長らくソフトパワーのおかげで存在感保ってるし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:07:23.77 ID:KayO82OkH.net
日本には四季がある

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:07:43.94 ID:GGhDV5TG0.net
>>158
韓国で文化勝利はきついわ
科学勝利ならいける

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:12:12.97 ID:VkuFr5OY0.net
>>6
日本が独立国だと思っているのか^^お笑いだな^^

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:15:16.73 ID:NakIQ19L0.net
日本も負けたことないだろ
大日本帝国とかいうみっともないカルトは滅びたが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:15:36.10 ID:Xkdz1Tmw0.net
>>152
ネトウヨ「あれは敗戦ではない!実質日本は勝っていた!」

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:16:17.46 ID:F30D/CHE0.net
>>98
デベラチオに至ったドイツとパリ講和条約に国家の無条件降伏を明記されたイタリアのことだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:22:30.12 ID:xgOFQxnFr.net
>>91
パラグアイなんだよなぁ…

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:22:37.66 ID:WJsq1PxI0.net
>>154
一戦して一分けだろ、無敗と言っていい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:23:47.24 ID:tQmE3PuXa.net
小競り合いと大戦を一緒にすんなと

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:26:49.37 ID:wweiE7ym0.net
タイも負けてねえぞ!アホ!

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:28:31.95 ID:Ok0kramq0.net
アフリカ諸国で独立後無敗って存在しないの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:31:01.44 ID:AbampWd50.net
>>167
最後は大統領が戦死するやつだっけ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:32:04.46 ID:VXSyc8fAM.net
イスラエルとやりあってるハマスって凄いんだな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:32:29.96 ID:dSXeySgj0.net
パプアニューギニアとかも無配じゃん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:33:27.12 ID:VXSyc8fAM.net
ごめん、ヒズボラだった

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:33:54.49 ID:fgCodDtJ0.net
大日本帝国と日本国を別の国と捉えるなら日本国は無敗だがな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:36:14.96 ID:AbampWd50.net
>>175
ヒズボラはイラン革命防衛隊の下部組織だから

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:37:59.56 ID:SS0/j5ukM.net
>>1
俺たちはなぜベトナムを見習わなかったのか
ってまあ単純にベトナム戦争が後だったからなw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:38:49.76 ID:VXSyc8fAM.net
>>177
イランイラク戦争の時はイランを支援してたのにな イスラエル

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:39:50.97 ID:SS0/j5ukM.net
あの頃の首相が家康だったら絶対アメリカに負けなかったよな
そもそも戦争してない可能性も十分あるし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:40:59.93 ID:TmQI0ewr0.net
>>3
コロナワクチンも世界で真っ先に接種してる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:43:09.20 ID:SS0/j5ukM.net
>>3
周りが歴史だけすごくて技術的には三等国ばかりだからな
そのうえ表立った支援はないもののアメリカが味方だからわりと楽勝

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:43:56.28 ID:WueMPVBA0.net
スイスってナチスに占領されてなかったのか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:45:27.35 ID:2cTdkMV/M.net
>>147
わーくには皇紀2600年以上を誇るのだが?
反日か?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:46:05.15 ID:e0FL/7Jy6.net
グエン強いな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:46:16.23 ID:KM9BW1Mea.net
>>152
湾岸戦争で日本負けたっけ?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:46:17.80 ID:xgOFQxnFr.net
>>172
そう自ら戦地に出向いてね
あの戦争はアヘン戦争が霞んで見えるくらいイギリスのクソっぷりが際立ってるわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:46:23.96 ID:AbampWd50.net
>>179
敵の敵は味方ですから
今やアラブ諸国はイスラエルと組んでイランと敵対してる
おまけに第三勢力のトルコまでペルシャ湾に駐留して滅茶苦茶な状態

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:46:49.54 ID:KM9BW1Mea.net
>>156
その時に日本が戦ってたのは明だぞ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:49:14.17 ID:WXGWzUDU0.net
イスラエルは2006年のレバノン侵攻は負けでしょ
捕虜を助けに行くぞって戦力を小出しにした結果、戦車中隊叩かれてメルカバ鹵獲されてるし
最終的に3万人逐次投入し続けて何百人も死んで捕虜の奪還も叶わず

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:50:14.59 ID:xgOFQxnFr.net
>>188
最近でもUAEとカタールがイスラエルと国交回復したけどあれってやっぱりアメリカのイスラエルロビーの影響力なのかな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:51:06.17 ID:GeYGdsN6d.net
イスラファエルってそのうち中東全域を支配しそうやな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:52:18.54 ID:Oty0xFz40.net
もうしませんそう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:56:22.64 ID:rksJbM7N0.net
>>45
ミャンマーと戦ってなかった?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:59:12.56 ID:QZ6B8/aVa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>2-999
戦争時代をしてない国はもちろん除外だろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:00:00.80 ID:NUyImTjJ0.net
エチオピア定期

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:03:57.82 ID:2cTdkMV/M.net
アッシリア捕囚、バビロン捕囚、ディアスポラ
古代イスラエル弱過ぎワロタ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:05:59.94 ID:AbampWd50.net
>>191
イスラエル人やユダヤ系アメリカ人より、強烈にイスラエルを支持してるアメリカ人って結構多いし
アメリカの対イラン戦略の地盤作りの為には、あの辺りは安定してないとねぇ
バイデンに替わって、この辺りの戦略に修正が掛かって、またオバマ時代のグダグダに戻る可能性も・・・

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:07:09.25 ID:TmQI0ewr0.net
ユダヤって最初は奴隷から始まるわけだが
そして国がないんだから「負けたことがない国」に当てはまらないじゃん
そもそも建国が遅い国なんだから当たり前じゃん

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:08:01.59 ID:S1wZdQrNa.net
設定ガバガバすぎて日本と大日本帝国は別だから無敗というロジック通る

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:09:25.32 ID:KiN4qi9x0.net
>>199
>ユダヤって最初は奴隷から始まるわけだが

どんな認識なんだよお前?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:11:00.71 ID:k87s0zGPr.net
イギリスの負けってアメリカ独立戦争だけ?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:11:32.83 ID:Xo0Gp4Ff0.net
>>155
それ、十字軍。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:14:46.19 ID:j7xi/LIj0.net
民主主義の観点だと日本人は太平洋戦争で勝利してるな
でも支配層に居座り続けてる奴がいるから完勝じゃなかった

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:15:01.57 ID:Xo0Gp4Ff0.net
>>136
あるよ。だから入植活動やめない。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:16:11.71 ID:Xo0Gp4Ff0.net
ヴァチカン市国

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:22:23.03 ID:rrDAb9q+0.net
>>36
1952年に独立した国なのに?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:22:56.22 ID:0c37b6/cM.net
韓国はベトナムで少女を強姦して虐殺して負けたか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:23:30.11 ID:FCyTazvJd.net
>>202第二次中東戦争はスエズ運河の利権を喪失したから敗北

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:23:34.95 ID:ZSqxwWyJM.net
好太王
白村江

日本に完全勝利してるしな
>>12

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:23:48.33 ID:NOh6xYG9M.net
戦争を無くしたいのが人類共通の願いみたいに言われるけど
勝ったことしかない国には当てはまらんよな
戦争起こる度に領土広がるw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:24:06.76 ID:3fpvWwN20.net
スイス

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:27:26.32 ID:x7YRgsuE0.net
日本国

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:33:00.24 ID:4muQ9sfv0.net
>>207
王朝は変わってないしなぁ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:49:07.95 ID:f/4tT3Gop.net
インドネシアなんかはどう捉えたらいいのか
そもそも近代国家の枠で語っていいのか

>>67
>>194
18世紀にアユタヤなんかはビルマに攻め込まれてる
俺もガイドブック程度の知識しかないが

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:51:51.07 ID:QwpfKQAUa.net
大日本帝国と日本国が途切れてるって言う奴らにとっては
日本国も該当だろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:54:25.56 ID:i5SOnmszr.net
これもう陰謀だろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:55:51.28 ID:WJsq1PxI0.net
>>214
王朝って無礼な、皇帝から日王へ格下げされたと申すか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:05:42.00 ID:4muQ9sfv0.net
>>218
皇朝ってあまり使わないじゃん

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:15:23.46 ID:0kE25RHu0.net
>>152
そう。
大日本帝国は滅亡した国
新興国である日本は今年独立69年目を迎える新しい国です

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:25:09.79 ID:WJsq1PxI0.net
>>219
皇統でいいんだよ断絶が無い建前だから
なお、西欧基準の数え方だと4回くらい王朝交代している事になる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:27:11.99 ID:4muQ9sfv0.net
>>221
皇統だったら比較先は王統
王朝の皇帝版なら皇朝

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:32:09.02 ID:FJxbYWo20.net
イスラエルは宗教からめれば世界中から援軍かき集められるし、逆に世界を敵にする可能性もあるがw
地理的有利だからイスラエルは、これから先、世界の中心になってくる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:33:23.39 ID:eQs+CpECD.net
大日本帝国は無敗のまま消滅
その後建国された国も無敗やな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:45:55.17 ID:uMIYWKL40.net
>>152
湾岸戦争?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:37.41 ID:GT/NrM9q0.net
朝鮮だろ
周辺国の情勢が不安定になると速攻で併合や属国になるので戦争によるバトルでは負けてない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:54:27.09 ID:4muQ9sfv0.net
>>226
正直あのポジションで最低限でも国として存在し続けられたのはすごい
事大という処世術で乗り切ってる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:06:14.68 ID:YZlCgjlzM.net
戦争の勝敗みたいなもんって都合がいいように勝った負けた言ってるだけだから嫌いなんだ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:13:41.72 ID:9JjpcZxOM.net
イスラエルって現代のナチスになってないか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:17:13.08 ID:6SdmNBj8a.net
川崎国

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:23:03.72 ID:8BZVgxV00.net
古代イスラエルでバビロニア帝国に征服されてバビロン捕囚されただろ、無敗じゃねえよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:23:57.86 ID:uEDechHp0.net
>>229
ナチスはスラブ人の絶滅を実行していたから別格だよ。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:24:25.11 ID:4uRpGXzPM.net
敗戦じゃなくて終戦だから!

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:28:12.10 ID:y0qjdUlZ0.net
>>231
まあそれ言い出したら無敗のアメリカもカナダ、元々植民地というヨゴレからスタートしてるしな。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:28:54.26 ID:y0qjdUlZ0.net
>>213
別に太平洋戦争で大敗したからって日本国が終わったわけではない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:34:01.01 ID:jvLSz14WM.net
日本国も一度も負けてないな
そもそも戦ってもいないが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:36:00.75 ID:t2Lv7q290.net
一回しか負けてない国

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:36:45.70 ID:0kE25RHu0.net
>>236
日本は独立69年目の新興国だからね…
歴史の浅い国よ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:36:49.16 ID:24nCBMhQ0.net
イスラエルとスイスとかいうガチの有能

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:43:55.85 ID:7AeO/1c90.net
第二次中東戦争はイスラエルの負けだろ
実戦ではとかいうの意味ないよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:44:42.64 ID:Nx4vN1Cx0.net
シーランド

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:49:23.60 ID:rPBPDcdBa.net
土佐藩は?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:52:18.67 ID:4muQ9sfv0.net
>>242
イギリス相手に引き分け

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:01:29.75 ID:NcQf2URFd.net
常勝嫌儲

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:17:30.99 ID:MC8GRTms0.net
>中華人民共和国
>日本と国民党を駆逐したあと、

は?
日本は中華人民共和国(共産党)と戦争なんてしたことないぞ?
日本が戦争をしたのは中華民国(国民党)

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:18:39.15 ID:MC8GRTms0.net
>>106
イギリスの3枚舌だっけ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:20:28.98 ID:MC8GRTms0.net
>>152
ロシアは「ロシア連邦になってから」と書いてあるから、日本も「日本国になってから」戦争をしたことない
はい論破

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:22:29.20 ID:4muQ9sfv0.net
>>247
そもそも湾岸戦争で負けてねーだろw
なにいってんだろうなそいつw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:35:15.29 ID:MC8GRTms0.net
>>248
クエートの新聞広告に日本は入ってなかったからなw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:41:47.14 ID:AbampWd50.net
>>246
直接の原因はイギリスが委任統治領パレスチナを放棄した事かな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:32:44.20 ID:C+RgTwf5a.net
敗戦の定義を変えればオッケーって安倍から学んだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:38:52.49 ID:4muQ9sfv0.net
>>249
戦争参加してねーしなw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:45:43.22 ID:y7EUllfd0.net
韓国もだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:46:30.49 ID:SGCG0gLO0.net
わーくにも戦後は一度も負けてないぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:46:35.52 ID:+UM0IeyIM.net
日本国も負けたことないぞ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:49:37.90 ID:Q5bjzVEqr.net
イギリスってアメリカ独立戦争以外に負けって何かあるっけ
ナポレオン戦争も両世界大戦でも勝ってるし負けてるイメージがない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:58:11.90 ID:AbampWd50.net
>>256
いつからをイギリスと言うのか?が微妙過ぎて・・・

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:20:36.51 ID:7AeO/1c90.net
>>256
イスラエルとイギリスとフランスは第2次中東戦争で負けてイギリスは首相の首が飛んだ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:37:37.03 ID:GT/5n9N9a.net
>>256
100年戦争あたりは?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:48:13.13 ID:7CvMav5hd.net
日本

白村江の戦い 敗北
慶長の役 敗北
大東亜戦争 敗北

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:36:01.01 ID:yfIru9m/M.net
>>82
戦争した結果軍隊のない骨抜きの属国みたいになったのか
わーくにとアメリカみたいな関係だな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:02:59.36 ID:WJsq1PxI0.net
>>252
増税してまで100億ドルを超える戦費を献上して我が国も多国籍軍陣営とか言ってたけどな
結果、クウェート政府から感謝されず戦勝式典で席が用意されず

欧米メディアから敗戦国扱いされたw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:52:58.78 ID:5JLHJdKI0.net
他のやつらは致命的な負けだけど

アメリカのベトナムは、はー、もうめんどくせーからいいわ
国民もうるせーし
みたいな負けだからな

その気になれば一ヶ月で焼き尽くして
皆殺しにできるだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:41:48.82 ID:GR5M9Cqk0.net
>>6
> 日本も独立以来戦争はしてないから負けてない

サンフランシスコ条約以来ってことね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:06:25.45 ID:XYRufwRu0.net
>>6
竹島占領されたじゃん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:33:29.27 ID:JpJWIYrN0.net
>>1
イスラエルは金の力と周囲に強国が存在してなかったからな
カナダアメリカは単純に立地チートだし。歴史ある激戦地域の国はどこも負けの経験がる

>>263
>その気になれば一ヶ月で焼き尽くして
>皆殺しにできるだろ

当時の情勢でそんな無茶やったら最後、西側諸国の結束が崩壊して最悪冷戦負けるぞ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:46:46.51 ID:oIWmJLqS0.net
タイが入ってない
やり直し

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:49:23.84 ID:COLelwsh0.net
そりゃイスラエルは一回負けたら終わりだしな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:00:09.99 ID:2LN+gL110.net
大日本帝国も負けてない
昭和天皇が非常の措置を以って時局を収集しただけ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:18:37.37 ID:Qf9JoByF0.net
>>265
戦争してないだろ
日本軍が解散してる隙を狙われたんだし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:26:51.59 ID:NZTLP3aH0.net
イランはイスラエル滅ぼしちゃえよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:28:31.97 ID:El9bNbXIM.net
>>27
つぇぇぇ!

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:04:04.47 ID:N4zUwLx10.net
タイがねえな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:07:24.31 ID:N4zUwLx10.net
日本、韓国、タイは無敗
戦争した事ないから

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:20:22.94 ID:VRyb9P8Ma.net
日本はアメリカに負けただけだろ?
惜しい国に入れろよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:23:08.14 ID:pjFr7Sata.net
アッシリアとかバビロニアに負けてますが…

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:22:46.86 ID:30XWRmO20.net
>>92
植民地になってないしな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:10:34.97 ID:k9s58lEx0.net
車に乗らなければずーっとゴールド免許的な話だろこれ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:28:19.61 ID:TLoW6Tky0.net
>>275
ジャップが増長した原因の一つだしな
白村江で負けてるけどあまりにも昔過ぎるし

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:37:33.32 ID:DNP6ZuCq0.net
子供の頃、世界大戦って地球上のすべての国が戦争に参加してると思ってたわ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:48:58.04 ID:N4zUwLx10.net
>>275
大日本帝国がアメリカに負けたので合って
日本国は戦争をしていない

総レス数 281
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200