2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでイタリアって首相がコロコロ変わるの?(´・ω・`) [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:42:14.97 ID:I+kPfp/pa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
イタリア首相にドラギ氏指名 組閣に着手 全政党に協力求める
https://mainichi.jp/articles/20210204/k00/00m/030/009000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:42:52.48 ID:XckaLBRY0.net
日本だってコロコロ変わってただろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:42:56.26 ID:oI5RP2Xpa.net
 イタリアのコンテ首相の辞意表明に伴い、マッタレッラ大統領は3日、欧州中央銀行(ECB)前総裁のドラギ氏を首相候補に指名し、組閣を指示した。マッタレッラ氏は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で総選挙は選択できないと判断し、実務家による迅速な政権樹立を求め、ドラギ氏も組閣作業を始めた。

 地元メディアによると、ドラギ氏は「各政党との協議を通じ、団結と対応力が生まれると確信している」と述べ、組閣作業で全ての政党に協力を求めている。しかし、コンテ氏の与党で新興政治団体「五つ星運動」は実務家の内閣を支持しないと表明しており、組閣の難航も予想されている。

 ドラギ氏は、イタリア銀行(中央銀行)総裁などを歴任し、2011年11月〜19年10月にECB総裁を務め、欧州債務危機などの対応に当たった。

 コンテ氏は1月26日、連立与党に加わっていた少数政党「イタリア・ビバ」が政権離脱したことを受けて、混乱した政治状況の収拾を図るために辞意を表明した。マッタレッラ氏から再度、首相に指名されて新たな政権の発足を目指したが、関係政党内で閣僚人事などで折り合わなかった。

 イタリアの新型コロナの感染死者は9万人に近づき、欧州で英国に次いで多い。18年6月に法学者から首相に就任したコンテ氏は、新型コロナ対策に当たり高い支持率を保っていた。だが、復興基金の使い道などを巡り1月中旬、不満を募らせた「イタリア・ビバ」を率いるレンツィ元首相が連立離脱を表明したことをきっかけに、政権運営が不安定になっていた。【パリ久野華代】

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:44:35.52 ID:oI5RP2Xpa.net
イタリア首相一覧
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E9%A6%96%E7%9B%B8

非議員もちょくちょく首相になってんな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:45:27.65 ID:KtoOAl0qp.net
よく変わるの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:45:29.81 ID:ELRh0c4O0.net
ベルルスコーニとかいうイタリアの安倍晋三

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:45:35.77 ID:cr/utPoh0.net
議会制民主主義だから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:45:57.31 ID:yOiBm9h30.net
モッツァレラみたいで好感が持てる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:47:09.13 ID:RvDWtZ8/0.net
それ日本がゆうのかよわろた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:47:12.09 ID:uD301y+20.net
今思えば本邦ジャップもコロコロ代わってた頃のほうがマシだった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:47:17.98 ID:Xo0Gp4Ff0.net
>>5
日本くらいじゃね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:47:40.64 ID:U5ZvKtig0.net
お前が言うな定期

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:48:40.31 ID:eSWcu+UPa.net
空気の入れ替えみたいなもんや
悪くなってきたなと思ったら変える

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:48:42.67 ID:ELRh0c4O0.net
国会議員じゃなくても首相になれるのは珍しいな
もちろん国会の信任は必要だが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:50:30.96 ID:rsdNf/8O0.net
常に政権が不安定だから
経済も常に不安定

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:50:40.70 ID:5H41FJA10.net
日本だって安倍ちゃんになるまではコロコロ変わってたじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:51:59.21 ID:ELRh0c4O0.net
キリスト民主主義党→イタリアの自民党
イタリア共産党→イタリアの日本社会党

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:53:19.56 ID:M6R9EJABa.net
そんなイタリアにすら負けてるけどさ
https://i.imgur.com/IKD339g.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:53:43.38 ID:rsdNf/8O0.net
今は
北部同盟→極右
五つ星運動→ポピュリズム
民主党→リベラル

の三大勢力

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:00:08.88 ID:YuxRDCPWd.net
問題あるやつがずっと居座って国益を損ねるよりマシ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:00:18.24 ID:ELRh0c4O0.net
民主党→立憲民主
イタリアビバ→国民民主
フォルツァイタリア→自民
自由平等党→社民+共産?
北部同盟→維新
五つ星運動→れいわ+N国?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:00:30.35 ID:wbaP84xfM.net
教科書で言うと少数与党だから?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:01:43.00 ID:+TZ+fV3Y0.net
アベが7年やってただけでそれ以前は1年ごとに交代してたろ
スダレもそのパターンやなw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:03:55.78 ID:rsdNf/8O0.net
バブル崩壊から氷河期時代の日本の政治と似てるのかもな
イタリア

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:07:02.81 ID:KilMTll10.net
>>6
嘘つきだ、犯罪者だと言われながら選挙には強く

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/04(木) 10:07:50.10 .net
https://i.imgur.com/v8vMH9o.gif

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:08:01.33 ID:GWTYZ1Ug0.net
スガももうじき変わるよ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:08:06.57 ID:zm6AN4oS0.net
ある意味健全だな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:09:12.37 ID:rNEiTiPm0.net
新陳代謝

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:09:37.25 ID:rsdNf/8O0.net
日本は小泉と安倍のおかげで安定した

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:10:29.24 ID:E6llvvpra.net
昔は総理コロコロ変わってたけどマスコミも機能してたし自浄作用あったんだと思いたい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:10:45.66 ID:bNYmoLSE0.net
マフィアと政治家がつながってるのが日本と似てる点

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:13:09.24 ID:Cv/R1ZaVd.net
1990年代はぽろぽろ変わってたでニッポン🤗
3ヵ月とかあった記憶

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:14:41.86 ID:93PSKp8z0.net
コロコロ変わらないと独裁って日本人が言うぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:15:39.17 ID:w3RvwJRK0.net
えっ、ドラギがイタリア首相なるの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:16:05.40 ID:KtoOAl0qp.net
まあ日本も最近はそんな頻繁に替わらないけどね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:17:21.86 ID:GEGzzdOi0.net
無能は退場するシステムが働いてるんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:24:44.00 ID:9ryabJdWa.net
福田、麻生、鳩山、菅、野田
ここらへんの存在感の無さわ異常
若い奴からしたら麻生が総理大臣だったなんてトリビアもんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:31:05.27 ID:7pU72c3td.net
>>6
彼もメディア支配していたからね
あの女癖は違うかな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:35:48.91 ID:hB2B+39p0.net
>>38
麻生鳩山は政権交代だから知ってる奴多いだろ
一番地味なのは福田康夫

41 :スノーボール同志 :2021/02/04(木) 11:23:03.02 ID:kdWDMOutM.net
イタリアはドイツとかイスラエルみたいな儀礼的大統領制の国だけど、その中では例外的にわりと権力がある。議会が多数派を形成できないときは大統領が首相を任命することもできる。でもしょせんは少数超然内閣なのですぐ行き詰まる。
こんな感じじゃないかね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:44:37.12 ID:JK2A4DNDM.net
低能力の変なのに居座られるだけならコロコロ変わったほうがいい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:47:12.85 ID:KilMTll10.net
>>42
権力の座に長く居座ることが目的になっちゃっているような首相では困る

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:21:00.51 ID:UCRfJuZ/0.net
>>6
いまはまたセリエBのクラブ買って遊んでるで

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/04(木) 14:18:02.29 d.net
チッチョリーナ

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200