2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

納豆は何回混ぜると1番美味しいのか? 👉うま味成分は1000回で一番多くなる [372470673]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:02:47.01 ID:Vk2l3WD10.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
https://news.livedoor.com/topics/detail/19641843/
番組で、「納豆を何回混ぜる?」というアンケートをとったところ、466人から回答があり、平均29回と言う結果でした。

納豆で一番よく知られる旨味成分は、「グルタミン酸」です。石川県立大学で、何回混ぜた納豆にこのグルタミン酸が一番たくさん含まれているか実験していました。

比較したのは、アンケートの平均だった29回、100回、200回、300回、400回、500回、そしてなんと1000回混ぜた納豆。

300回を超すと、粘りで箸が重くなり、糸も太くなります。1000回だと豆もかけてしまっています。

結果は、1000回混ぜた納豆がグルタミン酸を一番多く含んでいました。

しかし、1000回混ぜた納豆が一番おいしいのかというと、そうではありません。

グルタミン酸が最も多く含まれていたといっても、これは科学的な観点。味覚として感じられるほどの差はついていないそうなんです。

納豆はかき混ぜることで糸が太くなり、空気を含んで舌触りがよくなりますが、これも美味しさに影響します。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:04:45.46 ID:JLzq6SYJr.net
出番だな
https://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2018/08/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-49.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:06:46.48 ID:PAU3JiaT0.net
醤油入れてから混ぜる奴は何も分かってない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:07:51.18 ID:08cBOqa8M.net
>>3
砂糖入れてからだよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:08:36.07 ID:gY9q8Lfh0.net
それ結局1万回ぐらい混ぜたほうがいいんじゃね

6 :広告クリックお願いします :2021/02/04(木) 10:09:10.06 ID:+k6trAut0.net
混ぜるの面倒いから混ぜてあるやつ売れよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:11:28.89 ID:3gbvDUKK0.net
豆の内部にあったのが出てきただけじゃないのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:12:05.48 ID:F0xUGd/la.net
いつも3、4回しか混ぜない
それくらいが食感も残って美味い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:12:40.09 ID:0246wRqJd.net
そんな理屈でいうなら
10回混ぜて味の素掛けるのが一番うまいってことにならないかね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:12:41.93 ID:bpS5s1kl0.net
おれほとんど混ぜないで食うわ
納豆自体は嫌いじゃないけどあの糸引いてるのは無理

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:12:46.62 ID:UbHJd6Sf0.net
発泡スチロールがいい感じに混ざり合うからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:13:37.19 ID:Mch+QrA+M.net
どういう理屈で旨味成分が増すの?空気と反応するの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:14:33.00 ID:TlRjC/V/0.net
毎日納豆食ってる俺は100回と決めている。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:16:02.67 ID:cYlUy5Pka.net
お前らにいい事教えてやる
ボウルに移してスプーンで混ぜるとものすごい量の糸引く

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:18:26.43 ID:OLBTiaGfK.net
納豆は汁椀に潰し混ぜて味噌汁注いだほうが食べやすくていいわ
飯にのせるとご飯粒と納豆粒とのサイズの違いから咀嚼不足で飲み込みがちになるし
ナットウキナーゼガー派が沸くけど血管詰まってるなら玉ねぎ食えばいいしな

あと
カレーやスパゲティに納豆トッピングする時は別容器でしっかりと混ぜてタレやカラシやマヨネーズやらを吸わせて置いて
からのトッピングな一手間で下味風に納豆に染み込ませたほうが美味しいと思うの

この一手間で冷やし中華にもいける

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:20:50.45 ID:sDRxuW2d0.net
緯度によって違う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:22:20.83 ID:XzCwen7Ia.net
最近のパック納豆って先にタレ混ぜないと糸引かないんだけどあれはなんなんだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:26:32.35 ID:LZ1sfr17p.net
ニカッ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:31:14.62 ID:WRHMDONs0.net
とろっ豆うますぎ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:32:11.52 ID:cRS7h7uMp.net
1000回混ぜる間に食い終わるわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:35:06.61 ID:VjK76D2V0.net
今日もご飯の上に納豆と卵黄とサバ缶のせたやつ食べたわ
納豆うますぎるっ・・・
これで栄養豊富とか神の食べ物だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:36:52.98 ID:ncE1yJxz0.net
混ぜすぎて泡立ってるようなやつは逆にマズい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:40:23.62 ID:d6O4n/V5a.net
だったら最初から混ぜといて「納豆混ぜちゃいました」みたいな名前で売れよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:41:33.72 ID:OLBTiaGfK.net
>>17
日持ちさせるためか昔よりも乾いてる気がする
別容器に移してタレなしで高速かき混ぜするとAVでよく耳にするぱちゅんぱちゅん音するしな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:48:48.41 ID:ZPrwYS4f0.net
>>14
洗い物増えるだけじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:19:36.95 ID:M7favGHUM.net
>>18
ドキン

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:40:47.70 ID:hFCJBTREM.net
白くなる前に食べるわ
混ぜすぎた食感は嫌い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:57:09.71 ID:JIus0I6Va.net
その日の気温と湿度で変えている
経験がものをいう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:22:40.51 ID:l+5GFMh30.net
>>17
寝る前に冷蔵庫から出しておいて
朝に食え

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200